X



【野球】<なぜ日本球界は喫煙者が多いのか?> いまだに「愛煙家の巣窟」新型コロナ、健康増進法「それでも禁煙できない」根深い理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/04/16(木) 23:37:28.95ID:xE6KqaQ29
「日本野球界の悪習」として古くから指摘されてきたのが、喫煙の問題だ。米球界、他のスポーツと比べても圧倒的に喫煙者が多いといわれている日本野球界。法改正、条例制定などで、喫煙、受動喫煙がマナーではなくルールで縛られる時代が到来し、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染、重症化への悪影響の可能性が指摘されている。スポーツライターの広尾晃氏は、日本のプロ野球、野球界全体に根強く残る“喫煙文化”に疑問を呈し、「いまこそ日本野球界は全面禁煙を」と訴える。(文=広尾晃)

新型コロナ禍に改めて注目される「喫煙リスク」

新型コロナウイルス禍は、とどまるところを知らない。もはやNPBもJリーグもいつ公式戦をすることができるのか、見通せなくなっている。

このところ、話題に上っているのは、新型コロナウイルス感染症への「喫煙者に対する煙のリスク」だ。

日本を代表するコメディアン、志村けんさんの死は日本中を悲しませたが、彼は数年前まで1日60本というヘビースモーカーであり、2016年には肺炎で入院していたことが報道され、COPD(慢性閉塞性肺疾患)ではなかったかともいわれている。

COPDは、長年にわたる喫煙を主因として、肺が炎症を起こしてその機能を損なう病気だ。COPDの病歴を持つ人は、新型コロナウイルスに感染した時に重篤化しやすいとされる。

日本のプロ野球はいまだに「愛煙家の巣窟」

そういうことを考えるにつけ、筆者は憂鬱になる。取材対象とする「日本野球界」は、今に至るも「愛煙家の巣窟」だからだ。

NPB各球団の本拠地は、すべて禁煙となっている。観戦者が喫煙したければスタジアム内の喫煙スペースに行く以外に手はない。東京ドームなどはビニールのカーテンに仕切られた半ば屋外で、人々は肩身が狭そうにたばこを吸っている。

しかし、選手たちはそうではない。多くの球場ではダッグアウト裏には小さな喫煙スペースが設けられている。そこには灰皿が設置され、換気扇が回っている。選手は試合の合間にここに立ち寄っては、一服していくのだ。

およそ今時のスポーツで、試合の最中にたばこを吸うことができるのはプロ野球だけではないか?

球団は、誰が喫煙しているかを明かさず、新聞系のメディアも報道しない。以前、巨人の原辰徳監督が「岡本和真は禁煙しないと」と発言したことが報じられたが、そういう形で漏れ聞こえるだけだ。しかしプロ野球選手の喫煙率はいまだに高い。

筆者は各球団が催す野球教室や普及教室の取材をよくする。選手や指導者たちは、子どもたちの目線になって、本当に熱心に指導をする。その光景は感動的ですらあるのだが、彼らの多くは休憩時間になると喫煙室にたむろして、一服するのである。

筆者に喫煙習慣はないが、いい歳だから、大人がたばこを吸う姿は見慣れている。しかし平成この方、人前で堂々とたばこを吸う姿を見る機会は、どんどん減ってきている。プロ野球のユニホームを身にまとった偉丈夫たちがたばこをくゆらせるのを見ることに、ちょっとしたショックを受け、「子どもたちやお母さんにこの姿は見せられないな」と思う。

4/15(水) 12:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00010001-realspo-base

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200415-00010001-realspo-000-7-view.jpg
0002Egg ★
垢版 |
2020/04/16(木) 23:38:21.27ID:xE6KqaQ29
「昭和」には日常風景だった喫煙習慣

昭和の時代、喫煙は大人の男のたしなみという風潮がたしかにあった。新幹線でもたばこが吸えたし、ホテルのロビーにも灰皿が設置されているのが当たり前だった。

当時の雑誌では選手に「好きなたばこの銘柄」を聞くことがあった。記憶している限りでは「吸いません」という選手は少なかった。

スポーツ紙のインタビューで、殊勲打を打った選手がロッカールームでうまそうにたばこを吸った後で、口から煙を吐きながら記者の質問に答えるのは男の美学のようなものだった。

JT(日本たばこ産業株式会社)の全国喫煙者率調査によると、巨人のV9が始まった1965(昭和40)年、日本の成人男性の喫煙率は82.3%だった。5人大人の男がいれば4人以上がたばこを吸っていたのだ(2018年の喫煙率は27.8%)。当然、スポーツ選手もほとんどが愛煙家だった。

プロゴルフのトーナメントでは、スタート前に選手たちがパターの練習をしながら喫煙していた。付き人が灰皿をもって立っていたりした。当時のゴルフコースには四阿(あずまや)に灰皿が置いてあった。

大相撲の巡業でもテントの中でたばこを吸いながら出番を待つ力士がいた。

筆者が通った大学の大学野球の公式戦では、応援する学生がたばこの煙を一斉に吐き出す「煙幕攻撃」が名物だった。スタンドには春がすみのように紫煙が漂ったものだ。

「喫煙者への配慮」が行き届く時代錯誤

しかし、その当時から、日本のアスリートの喫煙習慣は、世界的にみれば非常識なものだった。

1988年にスポーツジャーナリスト、マーティ・キーナート氏は、『ニッポン野球一刀両断』(パンリサーチインスティテュート)の中で、「日本のプロ野球選手は7、8割が吸っているようだが、大リーガーは喫煙は自殺行為だと知っているので、9割以上が吸わない」と書いている。また「それでいて、たばこを吸っているシーンを撮影すると選手は怒るんだ」とも書いている。

30年以上前でも世界のアスリートは、たばこを吸わなかった。日本に来る外国人選手の多くが、ロッカールームで喫煙する日本選手にカルチャーショックを覚えたという。

ゴルフ、大相撲の例を見てもわかるように、その時期、おそらく他のスポーツのアスリートも現在よりも喫煙率は高かったはずだ。しかし、スポーツの国際化とともに、他のスポーツでは選手の喫煙は減っていった。

選手たちは海外で「アスリートはたばこを吸わない」ことを身をもって知った。また、たばこは心肺機能を損ね、運動能力を低下させるなど、実害があることも認知するようになった。Jリーグの選手の喫煙者は皆無ではないようだが、日本のプロ野球の喫煙率は、私見だがいまだに50%を超えているのではないかと思う。

プロ野球の春季キャンプ地でも近年、分煙が進んでいる。しかし多くのキャンプ地ではメイングラウンド、サブグラウンド、室内練習場、ブルペンの周辺などいたるところに「喫煙スペース」が設けられている。

“喫煙者への配慮”が実に行き届いているのだ。そういうスペースで、ユニホーム姿の球団関係者と記者やカメラマンが煙をくゆらせながら話す姿もよく見られる。スポーツ紙などの記者の喫煙率もまた高い。また、キャンプ地によっては「電子たばこ」のブースが出店していることもある。

もちろん、喫煙は違法でも何でもない。しかし社会全体が「禁煙」へ動き出している中で、野球界の対応は時代錯誤、ひいき目に見ても「遅れている」と言わざるを得ない。
0003Egg ★
垢版 |
2020/04/16(木) 23:38:45.33ID:xE6KqaQ29
日本野球界が禁煙できない理由は指導者?

なぜ、日本野球は「禁煙」できないのか?

筆者はその根本には「野球指導者の喫煙習慣」があると思う。

高校野球の指導者には、いまだに喫煙者が多い。学校そのものが全面禁煙になり、職員室でのたばこはご法度になっても、監督は、喫煙室などで吸っていることが多い。報道陣や部外者のいる前では吸わないが、隠れて吸っている。

そういう監督は、選手に対して「たばこを吸うな」と強く言うことができない。日本学生野球協会は、高校球児の不祥事を定期的に発表するが、必ずと言っていいほど「選手の喫煙」が上がってくる。

ある高校の監督は「昔は『ばれないように吸え』と言っていたけど、今はスマホで撮ってすぐに通報されるから、『やめとけ』と言ってるよ」と言った。

さらにいえば、伝統的に「野球と喫煙」の親和性が高いこともあるだろう。少年野球の指導者の中には、たばこを吸いながら子どもたちを指導している人がいる。

グラウンドでたばこを吸う監督の姿に、周囲はドン引きしてしまうが、当人はいたって平気である。なぜなら、それを容認する保護者がいるからだ。

子どもたちの付き添いでグラウンドに来て、お茶当番などをする保護者の中には、練習を見ながら喫煙する人がたくさんいる。冬場などはドラム缶で焚火をしたりする。火を囲みながらたばこを吸う人の中には、お母さんの姿もある。

少年サッカーでは「禁煙」は当たり前になっているが、少年野球では連盟や団体があえて「禁煙」を通達しているという話は聞かない。せいぜい「分煙」か「たばこは決まった場所で吸いましょう」というのが精いっぱい。「禁煙」を通達したら、少年野球は成り立たないのだ。

近年の研究では、少年の野球肘(OCD=離断性骨軟骨炎)が、受動喫煙によって治癒が遅れたり、症状が悪化することが報告されている。整形外科医の中には「野球肘の治療をした子どもを車で迎えに来たお父さんが、たばこをくわえているのを見ると、本当にがっかりする」と嘆く。

残念なことに「野球改革」を目指す指導者の中にも喫煙者はいる。野球界の変革を唱え、新しい指導を志向する指導者が、野球やスポーツとは縁遠い喫煙をやめられないのは、根が深い問題だ。
0004Egg ★
垢版 |
2020/04/16(木) 23:39:05.88ID:xE6KqaQ29
あらゆる面で変革が必要な日本野球界はいまこそ「全面禁煙」を!

今年の2月、千葉ロッテマリーンズは「勤務時間中の全面禁煙」を発表した。つまり、それまで「勤務時間中に喫煙していた」ことを図らずも露呈した形だ。しかし「勤務時間中」であり、それ以外の時間の「禁煙」ではない。また他の11球団がこれに追随したとの報もない。

4月1日には大阪近鉄バファローズ、北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督を歴任した梨田昌孝さんが新型コロナウイルスに感染、集中治療室に入った。喫煙とウイルスの関連性が完全に証明されたわけではないが、梨田さんも喫煙者だった。志村けんさん同様、症状は重いようだ。日本野球界を代表する指導者の一人だけに、非常に気がかりだ

4月から「改正健康増進法」が施行されて、飲食店など屋内での喫煙は、原則禁止。指定の喫煙スペース以外では一切できなくなる。受動喫煙防止条例が施行された東京都では喫茶店の「喫煙席」もなくなり、「喫煙者」の余地はいよいよ狭まっている。

新型コロナウイルス禍によって、おそらく日本人の「喫煙」に対するまなざしは、一層厳しくなるだろう。

「野球離れ」が進行する中、野球界は、いろいろなことが変革できずに足踏みを続けている。「禁煙」は、わかりやすい上にメリットが非常に大きい改革だ。プロ、アマが連携して野球界からたばこを一掃すれば、世間はその大英断に拍手喝さいを送るはずだ。

<了>
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:39:16.65ID:pdYn5lx80
バカだからwww
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:40:21.73ID:fbsR9TtW0
3大カス
・ヤニカス
・パチンカス


あと何だっけ?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:40:39.32ID:95CzlP9J0
煙草加えながらやるスポーツとか
ありえねえよな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:45:47.66ID:pfozKu6V0
>>12
先に書き込みされた〜
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:46:02.29ID:fbsR9TtW0
>>13
チンカスは無害だろ・・
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:46:38.63ID:H1exFDUU0
>>4
米国はドーピングのやり過ぎ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:47:01.65ID:yFAqCWyj0
簡易PCR検査
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:47:30.10ID:7jjoHgCg0
アメリカ人だって噛みタバコやってるじゃん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:50:18.59ID:zZgNG6+A0
昔の人は馬鹿だったから仕方ない
でも本当の馬鹿は20代、30代で吸ってるやつ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:50:57.97ID:OUlDUxRP0
表と裏に別れていて休憩する時間があるから
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:51:37.43ID:wpqVWa750
Eggて人なんでこういう野球スレしか立てないんだろう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:52:45.37ID:fsN/vcUH0
たまにはスポーツでもしろよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:58:01.63ID:c/kptfyW0
そりゃ今は知らんがタバコ屋から金もらってるからだろ
そんな事も分からんとそんな仕事してんのかカス
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/16(木) 23:58:11.67ID:I2WUoW5W0
朝の武庫川線の車内死にそうなほど煙草臭い
車内に染み込み過ぎ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:02:49.35ID:rYMe1nZe0
やっぱり梨田さんは喫煙者だったんだな
公表したのは報道機関で初やろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:03:38.76ID:9EW8aYtq0
>>25
珍走団の方が迷惑じゃん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:04:56.26ID:mJ2TGaaP0
俺の高校の野球部は酒タバコは常備だったし、ラリってるのも居たし。真面目そうな奴からいつもカツアゲ。イジメ当たり前。
それでもいつも惜しいとこまで行ってたし取材で爽やかアピールしてたからな。どこも同レベルなんだろう。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:06:11.21ID:0Uo54p/n0
コロナでプロやきう死亡

ざまあw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:09:31.70ID:GyqTP6N40
一般人よりも喫煙者の割合が高いのはマジで意味不明
成績がいい奴も普通に吸ってるからな野球って
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:10:52.34ID:DTWKgZ0F0
日本は酒かタバコしか選択がないからな
外人は何でもやれるから
タバコ何か効かないのは吸わないだろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:12:19.71ID:qiERQXi40
先輩が吸ってるからだろ
後輩は買いにパシられる
先輩からお前も吸えと言われる
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:14:31.63ID:rRDKLkOH0
那須と里崎のYouTubeコラボおもろかったなあ
サッカーの那須がやきうのタバコ事情にびっくりしてたね

裏を返せばJリーガーに喫煙者はほぼいないってことよ
もし1人でも居れば当然チームメイトから白い目で見られて
監督から試合にも出させてもらえないからな

やきうは選手から監督からOBまで喫煙が当たり前だから
そうはならないってことだ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:15:02.00ID:/3tHCeXZ0
Jリーグみたいに週1で年俸もやっす安のお遊戯ですか?って感じなら、タバコはだめだね、止めようね、で済むだろうけど、
プロ野球は日本では数少ないプロスポーツだからな
タバコをやると打席での集中力が増す合法ドーピングなんだから、1打席に命をかけてるプロ野球選手がタバコをやるのは当然
体操の内村、リオネル・メッシ、ジダンと勝負の世界に生きてる人間ほどタバコの効能を理解している
テニスみたいに奇病申告してドーピングしまくるよりも、明らかに健全
五輪の長距離系スポーツだと20%が喘息持ちって明らかにおかしいだろ
なぜ日本ではプロ野球だけで観客を集められるのか、Jリーグはどうしてショボいのか
選手の真剣さがまったく違うというのを日本人は理解してしまっている
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:19:24.64ID:ES9uNxO80
ママのおっぱい思い出して吸ってんでしょ
脳ミソが子供の頃から変わってないんだろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:20:32.66ID:/3tHCeXZ0
>>42
見る目ないやつにとってみたらそうなんだろうね
でも数字は正直だね
プロ野球は毎試合3万人動員
Jリーグは1万人集めるのも四苦八苦
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:22:22.63ID:DTWKgZ0F0
タバコはドーピングってより
気持ちを落ちつかすリラックス効果だろうな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:29:32.23ID:Lx2YBTD50
>スポーツ紙などの記者の喫煙率もまた高い。

まず自分らからだろ糞マスゴミ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:36:23.20ID:3LV3FVUm0
>>44
アホだな
動員数なんて関係ないの、野球はレジャーって言っただけ

そうムキになるな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:47:36.00ID:/3tHCeXZ0
>>47
お前って恥ずかしい奴だな
反論できなくなったら、アホといって何かをいったつもりになっているんだからな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:56:13.56ID:VFWXV6Ko0
野球をプロスポーツだなんて言ってるアホは世界で日本の焼き豚どもだけである(失笑)
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 00:56:22.47ID:3LV3FVUm0
>>51
しつこいな、恥ずかしいからってムキになるなって

何も反論してないし、野球はレジャーって言っただけ

それに対して動員数だなんだ訳わからんことを言い出したのはお前
反論出来んって阿呆だな、するつもりもないわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:07:56.82ID:rRDKLkOH0
焼き豚はそうムキになるなよな
プロ焼き豚選手の喫煙なんて全く問題はないし
我々も過剰に非難してるわけではない

なぜならやきうはスポーツではないから
アスリートではなくパチンカスと同類
そう、休憩中に一服してるだけ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:18:05.34ID:3LV3FVUm0
>>54
まだ来るのwよっぽど悔しいのか?

じゃあ、野球はレジャーという主張に対して、三万人動員することがどう因果関係あるか説明してみろよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:19:54.03ID:sTcFUuyw0
野球教えてるブタ共がプカプカやってんねんからアホ共がそれに流されるのは当たり前やろ

あの辺を一掃できればいいけど、そうしたらスポ新記者も一掃されるやろうから露出も減るやろな

まあ、ええ金貰ってんねんからタバコで税金納めてくれや
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:26:27.14ID:YIzmMeti0
意志が弱いんだろうな。禁煙したらいいことづくめなんだが。
金、健康・・・一番は自宅出てからあれ?タバコ消したっけと戻るのが一番無駄だった。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:33:01.01ID:z+jANQrH0
阪神のOB片岡篤史さんは、吸っていなかったから、きっと治るの早いと思うわ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:36:50.20ID:/3tHCeXZ0
>>56
残念な奴がただ喚くだけのレス
ほんと恥ずかしいやつだな
ある意味では可哀想である
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:43:46.67ID:TRSz74oy0
野球は今回のコロナ禍で大きくイメージダウンした職業の1つだと思う
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:44:47.23ID:3LV3FVUm0
>>65
出たね〜、またしても論点ずらし

>>56
これの回答は?答えられないのは恥ずかしくないの?
はよ、回答してくれよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:46:47.59ID:/3tHCeXZ0
>>67
論点?
きみは何も反論できずに終わって、レスをパクるしか能のない朝鮮人でしかなかったじゃないか
きみが論点とかバカか?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:47:00.83ID:vtKUUAD10
喫煙具でもできるスポーツだなんて、モラルどころか
やっぱりスポーツとしてもレベル低いんだね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:48:59.96ID:/3tHCeXZ0
>>71
パクリが大好き朝鮮人くんに何を答えたらいいんだ?
意味がわからないよ
朝鮮人は脳みそもイかれてるんだな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:50:01.79ID:YtbXPlx80
野球部はヤンキーが多いからやろ
その名残
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:50:14.05ID:vtKUUAD10
野球は試合展開遅いし、やってる奴も見てる奴も
脳の処理能力が遅い奴向けのスポーツなんだよね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:51:43.11ID:/3tHCeXZ0
>>74
勝手に突っかかってきて、意味不明なレスを連発して自爆
朝鮮人ってのはパクるしか能がないとはいうがまさに朝鮮人みたいな奴だね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:52:52.21ID:Eu9F6/zR0
>>18
いつの時代の話だ

噛みタバコは肺機能を低下させないからと流行っていた時期もあったが
今はそれもご法度になって、ガム、ハイチュウ、ひまわりの種で代用してるよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:54:24.64ID:Eu9F6/zR0
>>75
野球よりも試合展開が遅いクリケットやってるインド人激怒すっぞ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:56:00.98ID:4h70H/O90
短期的にはタバコより酒のほうがよほど有害なんだけどな
医学的にはタバコの悪影響が現れるのはほとんどの場合引退後だから
アスリートだけがやっちゃいけないって理由は実はない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 01:59:34.89ID:tLjFfcvK0
野球はスポーツじゃなくて見せ物だから問題無いだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:01:27.28ID:Eu9F6/zR0
>>81
ほとんどのインド人がクリケット好きなんだが
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:05:36.75ID:sTAqkMyB0
>>41
釣れますかぁ?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:08:15.63ID:vtKUUAD10
>>84
野球好きがほとんどの日本人は野球好きと勝手に考えてるレベルの思い込みじゃん
ましてや第三者から見た外国の現状なのに

そもそもインド人は数学に強いって話しは聞いても
処理速度が殊更速いって話しは別に聞いた事ないが
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:08:15.94ID:rRDKLkOH0
サッカー日本代表に喫煙者は1人もいないが
ヤニう日本代表の主力はほとんどヤニカスだもんな

これがアスリートとニコチンパンジーの違いよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:09:17.47ID:sTAqkMyB0
>>80
タバコの話に酒をぶっ込んでくるヤツって、必ず一定数いるよなぁ
論点ずらしたくてずらしたくて我慢できないのかなぁ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:11:55.48ID:rRDKLkOH0
試合中ベンチ裏でコソコソ吸ってるのがダサいね
咥えタバコで打席に立ったり守備について欲しいわ

ドカベンにそんなキャラいたしな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 02:14:59.42ID:vtKUUAD10
クリケットどころか、今日を繋ぐ食事をどうするかすら悩んで
仕方なく雑草を食べるカースト下位のインド人だっておるのですよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 04:23:52.21ID:QPiPq+ms0
>>1
DeNAがいち早く喫煙者除外に踏み切ったことは一切触れられてないのか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 04:32:22.89ID:HU8rj8qo0
指導者が吸ってるからプレーヤーも吸うって想像にしても意味わからん理屈だな
サッカーだって吸うぜ。指導者が吸わなくても吸う。でも今は大抵は吸わん。プレーに影響するからな
野球は結果に直結しない体力を必要としないスポーツだからって方が理屈としてまだ筋が通ってる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 05:03:08.18ID:lSYuiybK0
体操選手もまだ吸ってるんかな?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 05:57:37.87ID:VXWOlQM50
低学歴ほど喫煙者が多いから
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 06:16:49.83ID:v0bh6Fjz0
>>1
>日本のプロ野球はいまだに「愛煙家の巣窟」
>およそ今時のスポーツで、試合の最中にたばこを吸うことができるのはプロ野球だけではないか?


やきうwww
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 07:02:44.48ID:JKd741y90
売ってるし簡単に買えるからね、そんなに駄目なもんなら
国で製造止めたら?
需要と供給があるし、仕方ないんでは...
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 07:07:45.48ID:7YYyk4jt0
皇室に納めていた菊の絵が入った恩腸の煙草がヤフオクに流れた事があった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 07:42:21.39ID:a6YpWADo0
ロッテは井口が吸わないから急激に締め出されてるな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 10:50:48.45ID:u7GoQOQR0
週末ごとに2円スロット打ちに行ってたけどコロナ怖くて3月末から行ってない
タバコも家で吸ってもおいしくないからずっと吸ってないけど別にやめようと思って吸ってないわけじゃないんだよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 11:10:34.00ID:i3eAAttY0
タバコってスポーツにおいてどれくらい害なんやろ
サッカーですら喫煙者の一流選手いるからな
サッカーの喫煙者選抜に日本代表が挑んだら普通に負けそう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 11:44:53.54ID:7PXkmyeK0
野球部の喫煙率も異常だからな つまらんからストレス貯まるんだろな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 11:49:04.94ID:7PXkmyeK0
>>99
野球の割には引き締まってるな もっと醜いデブいっぱいいるよな 西武とか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 18:23:18.64ID:gF1hIWOQ0
>>109
世界のサッカーに関してはやはりイングランドとドイツがうるさくて
ラテン系諸国はわりといいかげん
あくまでも世界的な嫌煙運動の模範たるべしという精神でやってる感じで、
たとえばイタリアが世界最強リーグと言われてた20年ほど前には
ロッカールームでバカスカ吸ってたとの三浦カズ証言もある

多くの国で、見つからなければOKみたいなノリはいまでもあると思うぞ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 19:44:14.36ID:DTWKgZ0F0
サッカー選手は結構水タバコやってるからなルーニーとかも喫煙者
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/17(金) 21:50:19.39ID:228S5GMh0
野球といえば喫煙、酒、合コン、ヤクザ、デブ、ダサい、丸刈りのイメージ



クズやんかwwwこんなの子供にやらせるのかww
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 02:55:52.23ID:luU0wZ1z0
Jリーガーは誰もタバコ吸わないのに
やきうってまーだタバコみたいな底辺の嗜みを好んでるんだな

そらアスリートじゃないわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 03:03:55.94ID:Q1MMo+HM0
>>116
吸ってる奴なんて沢山いるし
メッシも喫煙者だろ
なんで野球選手だけことさらやり玉に上げるのかさっぱりわからんわ
それに喫煙とコロナウイルスの関係なんてまだ証明されたわけじゃないのに
こんな無茶苦茶な記事と思ったら聞いたこともないようなソースでワラタ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 09:40:00.22ID:Y4BgUNrW0
Jリーガー誰もタバコ吸わないとか何かの冗談か?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 12:04:10.43ID:0lgTU5N00
サッカー選手ほど犯罪率、喫煙率、人に迷惑をかける率が低い職業はないから
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 14:40:39.90ID:3nKUBWXT0
サッカーモ〜Jリーガーモ〜

なお焼き豚はJリーガーの喫煙証拠画像を一切出せない模様
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 14:49:40.07ID:okkDM3w40
メジャーですら禁煙進んでるのに日本のプロ野球のダサさったら恥ずかしいな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 14:58:59.79ID:7qgsR0AO0
金本あたりがコロナで死なないと治らんだろな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 15:06:28.33ID:R1EA3NRo0
記事読めないバカが多いな
喫煙者がいるかどうかだけでなく
ダッグアウト裏に喫煙スペースがあるような環境がおかしいって話だろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 15:09:29.10ID:4c9StdZj0
喫煙スペースも唐揚げスペースも野球から切り離せない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 15:11:36.10ID:bP08mkex0
>およそ今時のスポーツで、試合の最中にたばこを吸うことができるのはプロ野球だけではないか?

ゴルフ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 15:13:26.09ID:bP08mkex0
30年前ぐらいに会社に喫煙室ができ
20年前ぐらいから喫煙者の肩身が狭くなったかな?

今は喫煙者なんてゴミ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 15:16:49.03ID:7qgsR0AO0
野球ワールドカップで煙草ベンチを汚し台湾の人たちに迷惑をかけ呆れられた日本野球
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 18:30:11.54ID:h2ZNyp+20
やきうはレジャーだから
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 19:20:16.26ID:slutpUHa0
>>130
この前、触ると怪我するナイフみたいに尖った奴がタバコ吸いながら歩いてたんだよね
俺は当然ポイ捨てすると思ってたわけ
しばらく様子を伺っていたら律儀なことに側溝の穴に捨ててたんだよ
同じ愛煙家として彼のマーナーを守る姿勢と男気に感動しておもわず柏手を打ったんだよね
俺も自然にあんな行為ができる男になりたいと思ったよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 19:26:18.57ID:aUxaMreI0
>>114
昭和高度経済成長期の終身雇用年功序列な企業の兵隊社畜を養成するのに最適な訓練だったのが少年野球
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 19:42:47.26ID:2X+EQtS90
逆に野球場を喫煙所にしちゃえよ
ファンも選手もそういう層が多数だろうし
ランナーが相手守備選手にタバコを薦めて和んでる脇を打球が抜けてくとか面白そうじゃん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 20:37:19.65ID:AxaoqoKU0
>>135
東京ドームや神宮球場が東京ドーム喫煙所、神宮球場喫煙所になるのかイイネ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/18(土) 20:40:55.17ID:8b+dSC5L0
>>117
>それに喫煙とコロナウイルスの関係なんてまだ証明されたわけじゃないのに

この認識のヤバさが野球ファン
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 11:55:47.46ID:lpo4wCjW0
>>123
この人はタバコ以外も酷いから
それぐらいでは治らない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 12:52:57.71ID:z3ylHXwR0
台湾にだけは迷惑かけるなよクソ焼豚

掃除してこいよ焼豚
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 13:11:23.24ID:1aTMYlyP0
>>1
素人ブロガーの駄文載せんなよw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:48.86ID:pGJaLDyR0
>>135
名案だな、そして未成年は入場禁止に
しようぜ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 13:25:45.30ID:a3UzOkWm0
ドナルドダックのセーターも多そう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 17:31:25.62ID:xxK7yY+A0
やきうはガチじゃないから
タバコぐらいいーのよ

プロレスラーがタバコ吸ってても誰も非難しないだろ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/19(日) 17:58:11.77ID:ckPGFCuA0
やきうんこりあ(笑)もゴルフもラジオ体操以下のカロリーしか消費しないレジャーだから

タバコ吸いまくってもなにも問題無い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/20(月) 07:23:15.10ID:t1S4xc7p0
>>147
喫煙野球者ならば仕方無い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/20(月) 07:42:58.69ID:exfY8/Td0
本当に業界によってやたら喫煙率の高いところが残っている。
そういう所ではなんで吸わないのみたいな雰囲気だが、もう馬鹿かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況