X



【サッカーは自分で所属するチームが選べますが野球は選べない】<誰かに人生を決められるみたいな感じでそれはおかしくないですか>★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/04/08(水) 23:07:32.77ID:dv56CfRc9
2大人気スポーツの野球とサッカー。どちらも一言では語れない魅力あふれるスポーツだ。

4月5日放送の「ジャンクSPORTS」(フジテレビ系)では、『野球vsサッカーSP』と題して、野球とサッカーをこよなく愛する面々が登場し、激論を交わした。

野球チームは、熱狂的な阪神タイガースファンで俳優の佐藤隆太さんをリーダーに、元メジャーリーガーの上原浩治さん、読売ジャイアンツのヘッドコーチ・元木大介さんの妻・大神いずみさん、茨城ゴールデンゴールズの監督で元プロ野球選手の妻でもある片岡安祐美さん、お笑い界きっての野球ファンであるビビる大木さん。

サッカーチームは、サッカー番組のMCも務める俳優の勝村政信さんをリーダーに、元日本代表の鈴木啓太さん、ガンバ大阪・宇佐美貴史選手の妻・宇佐美蘭さん、サッカー解説者の松木安太郎さん、元なでしこジャパンの大竹七未さん、名門サッカー部出身のペナルティ・ヒデさん。

野球・サッカーの魅力は?

まず、それぞれのスポーツの魅力について。

野球の魅力を上原さんは「一発逆転できること。3点差で負けていても、満塁ホームランで逆転できる。5、6点で負けてても時間が無制限なので6点、7点取れる。サッカーは1点ずつの積み重ね。一発逆転がないのが寂しいかな」と明かす。

ビビる大木さんも「サッカーは後半の残り10分で5対0とかだったら、(逆転は)ムリじゃないですか!野球は9回裏、最後まで見られるんです」と後押し。

対して、勝村さんは「’98-99のチャンピオンズリーグで、マンチェスター・ユナイテッドとバイエルン・ミュンヘンが戦って、ラストのロスタイムに2点入れて逆転勝利。そういうこともあるんです!」と反論。

さらに、佐藤さんが「実際に球場で観戦していると、席にいながらビールを頼める!」と競技以外での魅力をアピールすると、勝村さんから「居酒屋でいいじゃないか!」と突っ込まれてしまう。

負けじと佐藤さんが「ビールを頼むときに、隣の人とコミュニケーションが取れる!通路側の席じゃなかったら、売り子さんに支払うときに、隣の人にお金を渡して、その隣の人に渡してもらうみたいな。一体感が出るんです!」と猛アピール。

それを聞いた勝村さんが「サッカーは海外だとスタジアムにビール工場があるところもありますから。出来立てのビールが飲めるんです」と明かすと、その魅力に惹かれたのか佐藤さんは「それはいいですね」と反論できず。

一方、サッカーの魅力を勝村さんは「野球は人気のあるスポーツだけどサッカーの場合は、スポーツを超えて生活と密着している」と熱弁した。

1 Egg ★ 2020/04/05(日) 20:46:43.99
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586171896/

4/5(日) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00128159-fnnprimev-spo
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 13:26:41.61ID:KIIVMv6D0
戦力均衡だって???

2リーグ制以降70年で1回しか日本一になってない伝統ウンコ球団とかどうなっちゃうの?wwwwwwwww
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 13:31:36.93ID:BuwW3IxF0
>>562
サッカーの大会はGL式だから、戦略の一つになり得るんだが、野球バカにはわからん話だろうな。GL突破が目的であって、勝ちではないのよ。

他国の例もすぐに見つかる。14年ブラジルW杯、ドイツ対アメリカ。アメリカは引分で自力突破。しかし後半0-1負けの状況、他方のポルトガルが大差勝ちするとかわされる。
しかしポルトガルが2点どまりと知るや、「同点の自力突破を諦め」「MFを下げてDFを投入」「交代枠を1つ残したまま」なんと0-1負けを選択した!

結果負けたアメリカがGL突破成功。ベッカム大絶賛、人々はUSA、USA! バカな焼豚以外アメリカを責めてるヤツがいるか?
これが正解なのよ。なぜってGL突破が目的なんだから。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 13:59:49.40ID:HZnKMhZq0
結局、野球は球団増えずに今の状態が続きそう
16球団案なんてかなり前から話題になってたけど増える様子はない

焼き豚って本当頭悪いよね、一定の球団しか見てない
パなら1回もリーグ優勝もCSも制してないオリックスやここ数十年一切優勝のないロッテについては触れない
それでパはどうのって言っても説得力がない
仮に均等っていうなら毎年優勝チームも日本シリーズに出るチームも変わるはず
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 14:02:22.12ID:xDp/z5340
つか やきゅうやらさっかーやら言ってる場合じゃねーだろ

どっちもこれ滅びるぞ 

どっちかっつーとJリーグ下位と独立リーグは消滅かな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 14:04:04.12ID:W7EWalDA0
好きなチーム選ばせたらみんなソフトバンクに来てしまう
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 15:19:06.39ID:HZnKMhZq0
>>588
独立リーグは完全につぶれるでしょうね
女子野球もすっかり消えたし野球はもう球団が増える可能性とかないだろうよ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 15:29:13.32ID:opNgQgd40
>>589
んなことないよ
近年のFA見ててもそんなことない
今年もFAでSBからロッテに行ったりした
福岡て地のせいもあるな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 15:30:11.56ID:kSvIY1VU0
>>547
甲子園の開会式でプラカード持ちの女子高生が倒れても誰も助けなかったのが野球じゃん
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 15:43:17.36ID:cQJv8L+Z0
>>589
それでもいいと思うぞ、ただしちゃんと
1年契約なら1年後自由に移籍できる
ようなシステムなら

今は球団が使えないとか選手側が出たい
とか思っても飼い殺しができるのが問題
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 16:03:50.42ID:ZudDoO/F0
Jの選手獲得って表向きはすんなりいってる印象だが実際裏でどうなの?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:51.55ID:TejvGhOf0
まあ昭和30年代まではプロ野球も自由競争だったんだけどね>新人獲得
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:21.70ID:aWB5MmD/0
>>594
表向きって何処で知るの?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 17:15:40.13ID:gVmMCZ750
>>594
明らかに才能あるヤツはユースに囲い込まれてるからトップに昇格しておしまいだろな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 17:20:46.33ID:Gppun4sB0
優勝チームは一定枠のプロテクト選手以外を5人ずつよそに持っていかれるルールにしたらどうだ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 17:37:56.52ID:1fdqzACD0
子供の人身売買って言うと印象悪いから
ドラフトって横文字使えば馬鹿たちを騙せる
もしチーム入るの断ったら
日本野球界から永久追放されるので
言うことを聞くか海外でやるしかない
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 17:38:24.45ID:YiQ0im+90
ドラフトはくじ引きなんか止めてウェーバー方式、全体の枠はサラリーキャップ制でやれば良いんだよ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 17:42:03.48ID:Qo9ZaJMK0
>>600
選手にとってメリットゼロだが。
アマ時代から代理人つけて事実上逆指名にするならまだしも。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 17:43:13.68ID:kSvIY1VU0
>>599
田澤なんか日本球界を通らなかったってだけで日本代表からも選ばれなかったからな
日本のプロ野球の排他性や寛容のなさは異常
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:18:33.35ID:/n0NqlZf0
>>599
別に福井のように指名されても入団拒否はできるけど?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:19:36.89ID:HZnKMhZq0
意外に焼き豚は無知だと思う
現にSBばっか語る。じゃ西武のFAの抜け率やほとんどの選手が移籍もしないチームや数年ずーとリーグ制覇もできない不人気ロッテ、リーグもCSも制したことのない今のオリックスなど
パは6つあるのに語ろうともしないよね。西武はまだあるけどオリなんて一切語ろうともしない
独立リーグも同じく
都合悪い球団は焼き豚にとって邪魔なんだろうか
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:21:20.77ID:HZnKMhZq0
>>603
結果質の悪いやきうファンに批判されたけどな
岩瀬もそうじゃん。1回断れば叩くのがやきうファンの特徴
本当悪質なやつら
だから12チームのうち1つが犯罪者量産されるんだろうよ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:26:07.10ID:8pi5RRrO0
知り合いの野球ファンは、プロ野球もJリーグみたいにユースの下部組織を持つべきだって言ってたが、ま、絶対に無理だろうなそんなことはw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:27:34.84ID:/n0NqlZf0
>>605
それ言ったら福留だってそうだろう。
今はすっかり手のひら返しだけど。
活躍すれば手のひら返すのはスポーツファンの特徴。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:29:30.09ID:RU4AfIYE0
マスコミがスポンサー→過剰に宣伝→ファンが増えて収入が増える→金で選手を買う
マスコミが強い選手を過剰に宣伝→以下ループ

結果ドラフト無けりゃ他のチームやってられない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:34:18.87ID:/n0NqlZf0
>>606
部活というシステムが立ち行かなくなった時にやっと検討するかもね、って感じ。
少子化でその日は早晩やって来るけど。
ただサッカーもユースマンセーって感じじゃなく、上手く部活も取り入れてる。大学からプロ入りとかサッカーの世界のスタンダードから外れたこともやってるし。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 20:11:18.16ID:8hB8rpby0
>>499
普通に自宅に帰ってきたんですが?ww
ちなみに革ジャンを着た奴はいませんでしたw
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 20:19:02.59ID:8pi5RRrO0
昔からの疑問だが、野球ファンはドラフト制度に賛成してる奴と反対してる奴どっちが多いんだ???
ちなみに私は反対だ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 20:26:29.86ID:/n0NqlZf0
ドラフトって一種のショーだからな。
ドラフトのあり方には疑問だけど、明確に反対かと言われたらそうとも言えないかな。
あと、ドラフトを撤廃するなら契約方法とかFAとかすべて見直す必要があるかと。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 20:45:25.19ID:9uO8th+i0
>>613
日本のドラフトはくじ引きショーだからな
意中の球団に行けなかったり選外の高校生の悲痛な顔をテレビで晒すのがコンテンツの本質になってるよね
そんな子供にインタビューしたり悪趣味過ぎる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 21:31:42.72ID:pbY5RRVz0
>>615
何を持って涙目なのか?焼き豚の謎理論はよく分からんけど、お前はドラフトについてどう思ってるの?
焼き豚として総括してよ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 22:09:44.48ID:C7FkURXd0
で、「到達」は野球だけなの?
楽天はイーグルスへの補填は損金扱い、ヴィッセルへは寄付扱いと言うことでおk?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 22:10:33.42ID:C7FkURXd0
ごめん、『通達』です。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 22:21:48.14ID:pbY5RRVz0
>>617
で、じゃなくてドラフトスレなんだからスレ違いやで

で、お前はドラフトについてどう思ってるの
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 23:48:49.60ID:C7FkURXd0
アメリカと日本の野球だけのガラパゴス制度。
グローバルスタンダードに合わせて廃止で良くない?
最大のネックは今や日本シリーズより注目される、プロ野球の一年で一番のイベントになってしまったことだな。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 23:59:45.04ID:2G7zHqdc0
>>611
お前の容姿を色んな角度から撮らせてもらったわ

車で来るって言ったろ

複数で監視してんだよ

しかしお前ブッサイクだな

引きこもりの理由がよくわかったわw
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:03:25.40ID:kPU7TiY+0
>>621
糞ワロタヘタレww
博多バスセンターにすら行ったことねーのかよw
バスセンターはさ、外にバス停が無いんだよw
デカいビルの1Fにあって、外は西鉄のバスしか通れないようになってんだよwww
お前ってガチで引きこもりなん?ww
情けなくならん?ww
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:05:17.48ID:8Pb11Kfi0
>>622
何言っても無駄だ
1人では無理だが数人いたらできるんだよ
しかし気持ち悪い顔しとんのぉww
可哀想だからこれくらいにしてやるよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:05:36.03ID:kPU7TiY+0
>>621
んで、他スレIDチェンジで執拗やなw
匿名掲示板でしかイキれないヘタレの癖にww
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:06:09.91ID:8Pb11Kfi0
>>622
追跡もしてますから!
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:06:47.68ID:8Pb11Kfi0
>>626
1部してますよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:07:00.33ID:8Pb11Kfi0
>>627
焦ってんの?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:07:17.07ID:kPU7TiY+0
>>625
ここに書き込んでる間、他スレのIDチェンジがおろそかになってんぞヘタレwww
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:07:30.14ID:8Pb11Kfi0
何この慌て様www
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:08:11.38ID:8Pb11Kfi0
>>632
お前ある意味良い奴やw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:08:46.11ID:kPU7TiY+0
>>633
御託は良いからw
さっさと公開せえよw
んで、シバタースレの返信が止まってんぞヘタレww
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:09:00.81ID:8Pb11Kfi0
>>632
オタクさんキョロキョロしてましたね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:09:47.33ID:8Pb11Kfi0
すごい慌ててるやんwww
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:10:36.80ID:8Pb11Kfi0
じゃあね!
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:10:46.48ID:kPU7TiY+0
>>635
基本的に、バス待っている間は携帯見てるわww
ヘタレワロタw
んで、誤魔化さんで良いからさっさと公開しろってw
それすら逃げるのか?ww
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:12:11.49ID:IITXrEoz0
>>638
いやいやキョロキョロしてたわw
不審だったわ
ヘタレってお前のことよ
分かった
あまり逆らわないようにね!
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:13:04.31ID:kPU7TiY+0
>>639
公開まだぁ?ww
ヘタレちゃんwww
家でガクブル震えているだけの引きこもりwwww
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:15:37.73ID:AOgIHCvf0
あのー、複数でやってるんで
よろしくお願いしますね
焦ってます?(笑)
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:21:18.05ID:kPU7TiY+0
>>642
ヘタレはよっww
博多バスセンターの構造すら知らんとか、ガチで引きこもりやんw
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:22:05.23ID:kPU7TiY+0
車から写真撮ったってww
右側はガラス張りだけど、西鉄バスしか入れないんだよアホww
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:26:04.69ID:wwOodH2Q0
>>644
バス降りたとこでも撮りましたよ♡♡
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:28:19.15ID:mmJ91QO80
顔公開したらやばいでしょ笑
とてつもなくブサイクやん
それは可哀想だから大事に保存しとくわ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:28:49.50ID:mmJ91QO80
>>647
知ってますよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:28:49.54ID:kPU7TiY+0
>>650
おいっ、ヘタレw
シバタースレがおろそかになってんぞw
さっさと返信しろよヘタレww
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:29:43.20ID:mmJ91QO80
>>652
すっげえ慌てふためいてるやん(笑)
おもろすぎやわ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:31:16.73ID:kPU7TiY+0
>>654
んで、シバタースレは?ww
全然レスつかんけどww
こっちに集中しすぎて、おろそかになってるってww
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:31:45.15ID:W49jNelb0
>>655
レス速いねw w w
どうした?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:32:21.30ID:kPU7TiY+0
>>657
今度はシバタースレに返信ついて、こっちがおろそかになってんぞww
もっと上手くやれやヘタレww
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:34:41.61ID:wYsfJzr80
野球は時代遅れの馬鹿がやるスポーツだからしょうがない
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:36:14.25ID:3ERhFcPv0
>>658
さっきからシバターシバターって何言ってんの?
話逸らすなよ!
30分で20レスかよ
焦るな焦るなw
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:50:02.03ID:kPU7TiY+0
>>660
埋めるとか言ってましたけど?www
行ってたなら声かけることもできなかったんですか?ww

バス降りるところ撮ってたんですよね?w
地下鉄で行ってたのにwwwお腹痛いっすww
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 00:52:33.28ID:kPU7TiY+0
もはや、シバタースレと同様、IDチェンジしているのは気にならないんだなww
ヘタレがよwww
バスセンターにすら行ったことないってのは笑ったわww
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:08:01.38ID:TEP/5PsD0
焼き豚はドラフトにはドラマがあるなんて真顔で言ってるがホント頭おかしいの一言だぜ。単なるクジ引きのどこにドラマなんかがあるんだよwww
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:11:09.17ID:kPU7TiY+0
>>660
こっちのスレでもレスが来なくなり、シバタースレもレスが来なくなったけど大丈夫?ww
お前って、情けなくならないの?ww
シバタースレなんてあれほど執拗だったのになww
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:11:23.58ID:w3jKXr6n0
ドラフトって「今度プロに入る人はこういう選手で、こういうバックボーンがあって、期待値の順位はこうですよ」ってのをアピールするための仕組みでしょ
スポーツとしての楽しみというよりはショーとしての楽しみ
そもそも野球とサッカーを比較しても片方はショーの要素が強く片方はスポーツとしての要素が強いんだから別物として考えたらいいんだよ
喧嘩してるけどジャンルが根本的に違う
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:17:29.43ID:tq0XAio40
>>620
そもそも学校の部活そのものがガラパゴス制度だな。
日米韓台くらいのものだし。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:21:02.71ID:Z7uKR2CE0
メジャーリーグサッカーの批判はやめろ!
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:21:03.63ID:zStCPlbH0
サッカーは自分で所属するチームが選べます

そうなの???
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:24:06.37ID:Z7uKR2CE0
>>669
プロテスト(セレクション)やってるクラブならできるけど
普通はスカウトなので選べない
セレクションでいきなりプロになれるのは半アマみたいな下部リーグのクラブぐらい
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:35:39.01ID:fEvyjsFA0
>>669
普通は小中高の年代で希望するチームの下部組織へ入ってプロ入りにチャレンジする
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 01:38:59.50ID:fEvyjsFA0
>>669
プロになったらプロリーグ公認の代理人と契約して入団希望クラブとの移籍交渉を任せる
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 02:51:05.91ID:LCtekEpR0
>>669
オファーがあることが前提。
それがなければ選択肢以前にプロになれない。
オファーをもらえるかは小学生から大学生までの実績の積み重ねで決まる。

幸いサッカーはJリーグから地域まで受け皿がかなり多いけどな。
まぁ日本がダメでも海外でテスト受けるチャンスはあるが。
一方プロ野球だとたったの12球団しかないから、プロになれるチャンスはごくわずかしかないが。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 04:08:00.37ID:TEP/5PsD0
プロになるのも大変...
運よくプロ選手になったとしても、希望するチームで最初からプレーできる選手なんてほんの一握り...
移籍も簡単にはできず、できたとしても国内での移籍先はたったの11チーム...
海外に移籍先を探すにしても、そもそも野球の国内リーグがまともに稼働している国なんてないに等しい...

野球選手は、プロになっても選択肢が極めて少ないから同情するぜ(失笑)
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 06:15:23.94ID:dOE3ogFY0
>>665
ドラフトで一括りにしてるが、批判されてるのは2点
@くじ引き
A意中外や選外で悲嘆の高校生をテレビで晒し者
戦力均衡を謳うならウェーバーでやればいいし、違うなら人権無視の感動ポルノだって最初から言うべき
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 06:32:46.56ID:QmnqrQqj0
>>665
日本(マスゴミだけど)は長年野球をスポーツのスタンダード扱いしてきたからなかなか難しいだろうね
特に50代以上のファンだともう意識は変わらないだろうね
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 06:33:29.69ID:h7YizMzq0
1順目からのウェーバー制も弱いチームが綺麗にやる気を喪失できるとこは弱点かもしれないな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 07:16:32.23ID:kWEbLu7n0
野球は1試合の重みが低過ぎて見る気がしない
一年掛けてトーナメントの順位を決めるだけとか馬鹿馬鹿し過ぎるし日本一の意味も希薄
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 07:55:27.22ID:lonmmBji0
>>680
レギュラーシーズン優勝より、クライマックスシリーズ制覇の方が価値があるとか、全然意味が分からないから。

余分に試合数を増やして単に興行収入を増やしたいだけとしか思えない。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 08:00:04.56ID:qUwVvSWc0
ドラフトは球団の、球団に拠る、球団の為の制度で球児の人身売買だからな。競りと同じ。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 08:05:31.36ID:m7yWwBbV0
ドラフトやってもいいけど9年縛りは長すぎるな
契約金上限をもっと下げて6〜7年でいいと思う
日本は球団の都合が優先され過ぎてていろいろバランスが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況