X



【話題】『ドカベン』『とどろけ!一番』『流れ星 銀』…作中で“方向転換”を遂げた人気漫画たち★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★2020/04/08(水) 08:08:43.73ID:0zQj3fa99
皆さんは、『月刊コロコロコミック」(小学館)で1980年から連載された『とどろけ!一番』という漫画をご存知でしょうか。受験をテーマにした漫画だったのが、突如ボクシング漫画に方向転換した伝説の漫画です。

 最近では、しがないサラリーマンがチート能力を持つスライムに生まれ変わったり、平凡な高校生がヤムチャに生まれ変わったりと、転生モノは漫画、アニメ、小説の一大トレンドになっていますが、一昔前には『とどろけ!一番』のような、転生ならぬ、作中で華麗なる“転身”を遂げた作品がいくつもありました。

■柔道漫画から国民的野球漫画へ!

 意外と知られていないのが、水島新司先生による国民的野球漫画『ドカベン』(週刊少年チャンピオン/秋田書店)が、当初は柔道漫画だったことです。コミック第1巻の表紙では、山田太郎と岩鬼正美がドドーンと柔道着姿を披露しています。

 山田の中学時代を描いた「柔道編」は実にコミック7巻まで続き、明訓高校に入学して晴れて野球漫画へと変わるのです。『豪華版 ドカベン』では、この「柔道編」が収録されていないことも、“柔道漫画のドカベン”があまり知られていない一因かもしれません。

 ではなぜ、柔道漫画から野球漫画に方向転換したのか? これは別に黒歴史というわけではなく、水島先生いわく、当時『週刊少年サンデー』(小学館)でご自身が野球漫画『男どアホウ甲子園』を連載していたため、それが終わるまで配慮したとのこと。テレビ業界でいうところの“裏番組への出演NG”に意味合いが似ているかもしれませんね。

 もともと柔道部に入る前の山田太郎は野球少年であり(さらにそれ以前は納得の相撲少年)、「柔道編」でもたびたび野球への伏線が張られていたため、野球漫画への転身はあらかじめ想定されていた自然な流れだったのです。

 それにしても「柔道編」時代の山田太郎は、カバンの中はバカでかい弁当箱(ドカ弁)のみ、手のひらに妹のサチ子を乗せて町内を闊歩するなど、のちの彼からは想像もできない“奇行”を見せてくれるのも必読ポイントです。
 ★続く
https://i.imgur.com/X5nbz5n.jpg
https://i.imgur.com/5lB2E8y.jpg
https://i.imgur.com/NFleze4.jpg
https://futabanet.jp/articles/-/80859?page=1

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586260668/
0002名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:09:30.70ID:+E1iPMxX0
スラムダンク
0003名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:12:36.13ID:AsEPDqc30
ドカベンは同時期にチャンピオンで野球漫画あったからそれに配慮してって聞いた事があったけどなあ
0006名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:14:58.55ID:csJyuNIn0
DBだろ
最初は明らかにブルマが主役やん
別に格闘物じゃなかったし冒険活劇主体だった
0007名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:15:21.90ID:q94lbnwD0
>>1
工業哀歌バレーボーイズだろ
あれも最初はバレー少しやってたぞ
0010名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:16:20.75ID:KiLsEb9N0
>柔道漫画から国民的野球漫画

国民的?いつから?
0011名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:17:26.17ID:CjlsyTr70
ターちゃん
下品なギャグ漫画だったのに、腕取れたり失明したりエグいバトル漫画になった
まあ下品なギャグもちょこちょこ入れてたけど
0012名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:18:26.92ID:aOMUp9hp0
そういう漫画があっても
いいと思うけどね。

最初は、ボクシング漫画で
主人公の成長や戦いを描いても
途中から引退して
サラ金の取り立てになり
経済漫画に変わるとかw

まあ、よほどの
ストーリーテラーじゃないと
途中で打ち切りに
なってしまうだろうがw
0013名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:19:28.06ID:lD7kzUfW0
ビーバップハイスクール

放課後だらだらしゃべってるだけの漫画になった
0014名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:19:47.05ID:+lBBRkzC0
キン肉マンは?
0015名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:20:38.32ID:OfnjfL1J0
犬がしゃべってるトコ、あれはテレバシーで交信してるってことか?
昔、床屋に居座ってずっと読んでた
0016名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:21:30.29ID:EgAEcAbR0
幽遊白書とか一時期のジャンプの漫画はバトル物に路線変更しまくってたやん
0018名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:21:45.82ID:9hasLO8k0
750ライダー
0020名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:24:20.42ID:GNuXykNH0
>>9
懐かしいな
ゲームセンターあらしは炎のコマができたばかりの頃だな
0021名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:24:20.03ID:QtP0LVu10
キン肉マンだろ
0023名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:27:53.45ID:O457mXSE0
ゴッドサイダー
バスタード

いくらでもあるわ
この時代の原作ない漫画はほぼそう
0025名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:32:28.07ID:kfXJowJ30
ゴッドサイダー全巻持っているが最初からバトルものだぞ
0026名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:34:07.92ID:FH09uVpK0
リングにかけろもそうだよな
扱ってるスポーツはずっとボクシングで変わらんが
日常根性ものから異次元ファンタジーボクシングに変貌を遂げた(笑)
0027名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:35:52.16ID:ZgClYG3b0
シティハンターもそうじゃない?
3話ぐらいで槇村殺して、シリアルからコメディ路線へ
0029名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:35:57.41ID:EA6rcDQO0
バカボンはギャグを突き詰めて行って
漫画表現をどんどん破壊するような実験マンガになっていったな
あれを見ると赤塚不二夫は凄いと思う
0033名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:37:35.60ID:FSpoATi10
コミックボンボンでやってたやつだと最初は特撮映画作りの漫画だったのに強引なテコ入れで主人公が本物の変身ヒーローになってしまう「ザ・トクサツマン」
エッチな学園コメディーだったのにグロ殺戮格闘漫画になってしまった「はじけて!ザック」
0035名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:39:24.92ID:MMiAMgp70
こち亀を今でも愛読している者の9割は昔は良かったと言っている
0036名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:39:43.35ID:S8ouVg4E0
>>9
藤子不二雄どんだけ書くねんw
0037名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:40:52.62ID:ROoCcHQ00
二枚返し!
スペースシャトルから剥がれ落ちたセラミックで必殺技に耐えるペンを作ってた記憶
0040名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:41:58.43ID:rzU6gd5B0
掘れないホールがあるものかー
構えたアナルで受け止めるー
0042名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:43:04.49ID:w9bvawo30
リングにかけろは?

はじめは下町スポ根モノだったのに試合を重ねていく間にSFボクシングモノに変わったという
読んだことない人にどれほど説明してもわからない展開
0044名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:45:11.24ID:MvquN8Cu0
>>29
その頃にはちびっ子読者からも見捨てられていて
ギャグとしては終わってた
その後マガジンで建師ケン作なんてストーリー物をやるけど
もう時代に取り残されてた
0045名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:45:53.16ID:e1AyPrSs0
銀牙って方向転換したっけ?
0046名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:46:19.35ID:mwr8+x9t0
風魔の小次郎は
学園忍者抗争から聖剣戦争に変わって更に忍者お家騒動で終わったけど
変わった感じがしないんだよな
0047名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:47:38.57ID:vRMHSLbZ0
>>27
コーンフレークやないかー
0048名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:48:09.70ID:vNobRvXY0
ヤングジャンプで連載してたのぞみウィッチズも最初演劇漫画だったのに
突然主人公変えてボクシング漫画になったな
0049名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:48:45.45ID:hswxDp8D0
ひのまる劇場
0050名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:50:19.60ID:iwMV5Q7r0
柳沢きみおの漫画で途中までは真面目な人生漫画だったのに
途中からエロキチガイ方向になってクソつまらなくなったのがあったなあ
0052名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:51:23.95ID:g6Wm5As+0
ボクシングマンガに力点が変更した印象があるのは、のぞみウィッチィズ、天使派リョウ
BBは元からしてボクシングか
0053名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:51:42.35ID:VGy5vmLf0
このあとつるピカハゲ丸君を書いたことの方が衝撃デカかった
0058名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:52:54.57ID:rt/HTxDc0
四菱ハイユニ
欲しかったなあ
0059名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:53:57.04ID:S/QKYtJT0
>>9
掲載作品が懐かしいなぁ!二度と戻れない子供時代思い出したわ
0060名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:54:02.24ID:MvquN8Cu0
>>50
ラブコメブームの走りになった翔んだカップルも最初は軽かったけど
どんどん重くなってこの作者は変わっていくよね
その後の朱に赤とかでもっと暗い話に持って行って
少年誌から終わっていくんだけど
0062名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:54:29.45ID:mwr8+x9t0
ブラックエンジェルズは
現代版仕事人からバイオレンスジャック、
最後は超能力バトルって謎の方向転換してたな
0064名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:55:11.83ID:ANiT1ooU0
スラダンは「バスケがしたいです」まではヤンキー漫画にも行けるようにしていたらしいな
あそこまでの読者アンケでバスケ一本で行けると判断したみたいだけど
0067名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:57:13.99ID:gx0BMcu/0
石森先生のゴレンジャー
最初はTVと同じく黒十字団と対決するヒーロー物だったのに
途中からロボコンを交えたハレンチギャグのゴレンジャーごっこに
0068名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:57:35.36ID:GNuXykNH0
>>44
その後もマガジンで筒井康隆原作のハウスジャックナナちゃんというテレパシーがわかるホームヘルパー漫画を始めるんだけど
主人公のナナちゃんは少女漫画に出てきそうなキャラなのに、モブがいつもの赤塚キャラという実験的というか破綻した作品だった

https://i.imgur.com/xVzIvJi.jpg
0069名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:57:37.54ID:TTLt8QZ30
>>11
あの頃のジャンプはドラゴンボール路線の格闘漫画に変わっていく漫画が多かった。
0070名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:58:07.70ID:ab/POhiQ0
こんなん、ジャンプのテコ入れなんて全部あてはまるよな。
ドラゴンボールだってキン肉マンだってそう。
突然格闘大会になるやつw
0071名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:58:40.94ID:g9eJPL3X0
とどろけ一番のいちばんの謎は試験問題を速く解くことへの疑問をだれも持たなかったこと
0072名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:58:45.77ID:RCfZ4tHm0
ドラゴンボールもだろ
0073名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:58:59.98ID:qca+qgye0
ビーバップハイスクールも
最後の方は顔のドアップばかりだったな。
0074名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:59:07.16ID:rt/HTxDc0
>>66
キン肉マンはヒーローギャグ漫画だった
超人オリンピックからプロレス漫画になった
0076名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 08:59:48.93ID:s/8L3HVq0
>>9
この頃読んでたけどあさりちゃんコロコロでやってたんだな
学年誌と思ってたわ
0077名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:00:07.69ID:SIxSdbDx0
>>1
ドカベンは中学時代で既に野球やっとるわボケ
0078名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:00:59.00ID:BI/Zzyv60
轟け一番のボクシング転向は唐突すぎたからな
今までの勉強対決が実はボクシングのための訓練だったとか言われても
当時の子供はポカーンだよw
0079名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:01:10.98ID:/bpDbbsJ0
>>11
初期の若いジェーンにはお世話になりました
0080名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:02:36.02ID:vNobRvXY0
とどろけ一番の作品秘話については作者ののむらしんぼが
コロコロ創刊伝説という漫画の中でで語ってる
0081名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:02:41.97ID:SIxSdbDx0
ドラゴンボールもキン肉マンも
幽々白書もだよ

結構ある
0082名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:02:54.70ID:zxxzudiZ0
>>68
これ七瀬ふたたびかよ
ホームヘルパーナナちゃんて
0083名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:03:56.81ID:JdTqKcZN0
コータローまかりとおるも柔道やったり空手やったりバンド組んだり色々
0084名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:04:29.28ID:rt/HTxDc0
とどろけ一番みたいな勉強バトル漫画
って他に無いだろ
受験漫画はあるけど
0085名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:05:28.57ID:NYDY5nKY0
弐十手物語

途中で主役が変わった
0086名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:05:29.79ID:5WVxnyL90
>>9
藤子不二雄ってやっぱりすごいな
雑誌自体が藤子不二雄そのもので、看板とかいうレベルを遥かに超越してる
0087名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:06:32.50ID:w9bvawo30
>>32
これ絶対買って読んでるわ、松本ちえこのグラビアもなんとなく覚えてる
確かテニスウエアのやつじゃなかったっけな
0088名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:06:41.42ID:GNuXykNH0
>>76
後のアニメ化の際に裏番組のゲームセンターあらしとぶつかってしまい、そのせいかは知らんがコロコロからは撤退して小学舘の学習雑誌とぴょんぴょんとちゃおの連載だけに
0089名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:06:42.94ID:KdwPtgDN0
BB

ちょっとヨロシクは方向転換が楽しかった
0091名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:06:47.59ID:rt/HTxDc0
ゲームセンターあらしも最後のほうはヨガのポーズとかワケわからん展開になってたな
0092名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:07:24.00ID:lhhbsHf30
夜明けの炎刃王は見事な方向転換だったな

読者の三半規管完全に持っていかれた
0093名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:07:26.54ID:4zV6qvEW0
>>13
今、きうちさん作家になってんだよね。藁の盾とか映画にもなっててスゲーて思た
0094名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:07:59.48ID:SIxSdbDx0
ドカベンは山田が過去に野球やってて
小林の目を怪我させた事に責任を感じて
野球辞めて岩鬼のいる学校に転校してきた

ちゃんと伏線貼ってるから違和感ない

最初から野球部の長島は目を付けてるし
0096名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:09:12.14ID:rt/HTxDc0
>>86
コロコロはそもそも藤子漫画ブームがあって創刊された
0097名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:09:31.23ID:2fQ3Jigh0
>>86
コロコロ自体がドラえもんの為に生まれた雑誌だからな
他の漫画はAの漫画も含めておまけ
0099名無しさん@恐縮です2020/04/08(水) 09:09:57.53ID:d9lpOPRi0
>>43
各学年誌とか諸々のイベント書き下ろしも同時進行だからな〜
超人過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況