X



【共同通信】 収入大幅減、Jリーグ存続危機も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2020/04/06(月) 18:50:34.58ID:spJOGu3w9
4/6 18:35 (JST)
緊急事態、スポーツ界さらに逆風

収入大幅減、Jリーグ存続危機も


緊急事態宣言となれば、自粛を続けているスポーツ界はさらなる逆風にさらされる。
プロ野球やサッカーのJリーグはシーズン全日程の消化が困難となる。

収入面のダメージが膨らみ、経営基盤が脆弱なクラブも多いJリーグは存続の危機ともいえる事態に陥る。
1年延期が決まった東京五輪・パラリンピックの準備への影響も懸念される。

Jリーグは動画配信サービスDAZNとの契約に直結するリーグ戦だけは死守しなければならない。
試合ができず収入が途絶えれば、J2とJ3では運転資金もままならなくなるクラブも。

リーグは救済する立場だがDAZNとの契約に影響が及べば共倒れになりかねない。
https://this.kiji.is/619825068303369313?c=39550187727945729

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000102-kyodonews-spo
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:50:59.92ID:GJ38HN/e0
税金たかれよwww
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:51:43.02ID:ckfqxaT/0
Jリーグがやばいなら野球の独立リーグは全滅だろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:51:43.78ID:K7ajhyC10
玉蹴りバラエティJ A Pリーグ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:52:13.97ID:xJuw69JH0
>>6
ほらね。焼チョンw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:52:20.91ID:GJ38HN/e0
資金力ないのにプロとか言えるのかwww
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:53:14.04ID:Rr/FR4MK0
自治体絡んでるからなのか
入った金は貯蓄しないで全部つかっちゃうもんなJクラブ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:53:14.77ID:k4v1+8sg0
選手の年俸は一律何割か減ってことになるかな、不可抗力だからな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:53:41.54ID:1es/0Guk0
Jリーグなんてなくても誰も困らない
サッカーなんて代表戦ももうオワコン化してるしコロナで消えればいい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:54:13.93ID:6VzxuYb80
クラブごとにYouTubeに有料チャンネル作ってサポーターに入ってもらったら?
daznにはかなわないけど
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:54:50.54ID:WZLn5d8y0
>>1
どこの業界も存続危機だ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:02.57ID:KSlWKTVu0
Jリーグ=他に娯楽のない地方の暇人達の憂さ晴らし
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:04.87ID:yZWN6Azk0
海外組が帰ってきて遊ぶ場所が無くなるじゃないか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:19.98ID:GJ38HN/e0
DAZNから200億円入るって大騒ぎしてたのどこ行ったwwwwww
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:31.09ID:XOzEAwCb0
プロスポーツは崩壊だよ
野球も例外ではないよ
企業が死んだら、野球もおわる
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:56:59.54ID:c59gMR4h0
>>11
比較にならないほど独立リーグがしょぼいの知っててコレw

盲目焼き豚w
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:56:59.77ID:HZyGoTfB0
>>1
観光外人輸入くずを怨め
 4000万人外人輸入インバウンド金儲けハイエナクズ
外人奴隷輸入くず経済界のせいで感染拡大
国連ユニセフクズのせい  WHO黒豚低能中国癒着のせい
五輪金もうけハイエナのせい
外人輸入飲酒喫煙風俗金もうけ人道偽装くずをタタキツブセ!!!
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:57:31.91ID:GJ38HN/e0
クラブが増えすぎなんだよ

全部で10チームに縮小しましたwww
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:58:00.08ID:VZB/QWUS0
Jリーガーは意識高くて資産運用に熱心なのが多そうだから株価暴落と減俸で詰むのが出てきそうだな ('A`)
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:58:43.21ID:tJ5+N34R0
>>27
その比較にならないほどしょぼい独立リーグと、しょぼさを競う税リーグwww
それを認めたサカちょんwwww

5 名無しさん@恐縮です 2020/04/06(月) 18:51:43.02 ID:ckfqxaT/0
Jリーグがやばいなら野球の独立リーグは全滅だろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:59:07.46ID:JJkKSzhe0
これってFIFAは何もしてくれないの?
国家並みの金持ってるはずなのに
こういうときに助けてくれないなら意味なくない?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 18:59:38.47ID:dbF0N5YM0
>>33
だな
10チームくらいでいい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:00:12.47ID:PorcxAFV0
困っている人は、ほとんどの人
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:00:20.60ID:tJ5+N34R0
>>34
国家並みewwwwwww
サカ豚の知能指数が分かるなwwwww
日本の国家予算幾らか知ってますかー?wwwww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:00:30.90ID:b4kkw4sH0
2020年に税リーグ消滅するとはなぁ。
糸井キヨシ様のご忠告を聞けなかった人たちはダメだったってこと。
日本で生き残れるのは野球様だけ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:00:31.62ID:Q6e1qnXd0
この際、不要なゴミクラブを整理出来るいいチャンスじゃん
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:01:43.54ID:7kj91TI60
マジでいい機会だから作り直そう
10チームでどの試合も代表紅白戦レベルで頼むわ
どんどん潰れてくれ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:02:22.47ID:uWSp/LDe0
Jリーグはチーム数多すぎ。J3はいらない。
資金難のチームは淘汰されてもしかたない。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:02:52.44ID:FXmurxi30
また税金にたかるのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:03:49.77ID:M486J66o0
これを機会にいらないチームをなくした方が税リーグの将来的には生産的だぞマジで
いまならコロナ理由に出来るから
とりあえずJ2、3全チーム要らない
あと鹿島、横浜FCとか田舎でこれからも観客増が見込めないクラブや、同市にもっと規模の大きなクラブがあるところ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:04:15.12ID:c59gMR4h0
>>32
なんで焼きチョンって独立リーグに触れられると火病起こすのwww

コロナがなくてもソフトバンクとDeNAはヤバそうだなw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:04:21.63ID:cD01A8Qg0
ほぼ全世界のプロスポーツが活動を停止してるから、
DAZNも経営危機だよな。
配信する試合がなくて解約者続出なのは想像に難くないもの。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:04:55.19ID:owlFNyPg0
観客収入大したことないメリットを活かして
無観客試合しかないだろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:05:10.12ID:P9BcCXli0
この時期にJリーグクラブなんか自治体の予算を食わせてまで維持するもんじゃない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:05:37.27ID:2B2ZnKzf0
>>47
これがヘディング脳
親会社あるしそもそも財政基盤が違いすぎる
バカは隅っこで玉蹴ってろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:06:30.41ID:Cbv2Af/R0
Jリーグ廃止あると思う
DAZNは中止で払わないって言ってたけど倒産するだろ
今回のヨーロッパサッカーですら廃れて全盛期まで戻るのにかなりかかると思う
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:06:50.28ID:zhmGb0Ad0
各自治体も税金でサッカーの面倒まで見切れなくなるからなw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:06:53.58ID:FskAa2KN0
本気でどうでもいい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:06:59.25ID:sWgnvWRw0
コパに選手派遣しただけで潰れるってほざいてたんだから当然だろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:07:09.42ID:cD01A8Qg0
>>54
J2やJ3の選手は生活できなくなるよ
タダでさえカツカツなのにさ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:07:41.21ID:AcD6gfg20
サカ豚「だぞんマネーがあるから大丈夫だぞーん」

試合しないなら払わねえって言ってるけどな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:08:18.91ID:M486J66o0
マジで税リーグはこれを機に要らないチーム切って再編しろ
今のままのビジネスモデルではとてもじゃないが未来はない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:09:08.96ID:6clAbX5u0
税金を食い物にしているjリーグなんて潰れていいよ、誰も興味ない玉遊びに納税者は怒っている
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:09:37.77ID:SggWxBa70
DAZNはこのまま消えるだろうし
リーマンショック以上の不況でスポンサー企業もいなくなるだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:10:06.86ID:G4+R/KWD0
実は親会社Jクラブにありまして 三菱 日産 トヨタ 日立 楽天 等々 J2J3ヤバイ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:10:25.76ID:a5A+WwME0
ベガルタ仙台は、2年連続4億2700万円の赤字。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:10:35.67ID:Q6e1qnXd0
不況でスポンサー離れ
得意技の税金にはもうタカれないとなると消滅しかないわな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:10:41.88ID:2B2ZnKzf0
DAZNが潰れない理由を逆に知りたい
ネトフリやらは逆に加入者増やすだろうがな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:11:12.76ID:cD01A8Qg0
DAZNは配信するリーグやレースがなくなったからな。
ベラルーシのプロサッカーリーグだけでは、ユーザーをつなぎとめるのは無理だろ。
普通のユーザーは、お目当てのリーグやレースが再開されるまでは解約するよ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:13:04.51ID:YOIk/i410
プロは潰れたり新しく出来たりするのが当たり前
J1は大丈夫なんだろ
J3がヤバイのか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:13:05.90ID:5uRzlHvh0
三木谷はJに無償で運営資金提供すれば好感度上がって楽天の企業価値爆上がり
提供した資金なんてすぐペイ出来る
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:14:21.42ID:SztKpKlN0
野球みたいに税金に頼るしかないな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:14:59.82ID:G4+R/KWD0
DeNA潰れろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:15:22.24ID:PcRFN0W90
>>1
鍛えた足で佐川、クロネコ、郵政にとらばーゆ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:15:34.94ID:6j5n0OLE0
日経平均は14000円になる。と同レベルの話だろなw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:15:44.62ID:zY51PD+J0
地域の寄生虫、税リーグは潰れた方が地域の為だわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:02.01ID:zrIsnzYe0
配信に全力で頼ってるなら無観客で中継すればいいんじゃね?
それなら自社内の責任範囲だけでしょ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:17.23ID:G4+R/KWD0
野球脱税行為
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:29.74ID:ffRTNtdL0
Jにももっと税金使わないとな
totoとかあれだけほかのスポーツに吸われてるんだし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:34.43ID:0I6i5E100
札幌が全日程50%の集客で消化しても5億の赤字って試算してるからね
ほとんどのクラブが自転車操業だから親会社の支援受けられないとなると終わるだろうね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:44.54ID:Hgafy90e0
つまり税リーグはいらなかったんや!
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:52.95ID:SMnbJ+xF0
逆に言えばリーグ戦の日程を死守すれば大丈夫ってことだな

カップ戦を全部捨ててリーグ戦全振りにしてきそうだな
天皇杯も今年は中止だろ、100回記念で田嶋はやりたいだろうが地方予選もできないし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:54.54ID:p1pQmTtl0
正直、これを機会としてチーム数を絞った方が良いだろ?
選手の質が良くなりそうだし・・・
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:57.94ID:mK1xAaOY0
それも運命
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:17:16.82ID:WUOHnp/y0
しょーもない日本人選手が1億円とかもらってる世界
おかしいだろ
イニエスタレベルでプロといえるんだよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:17:41.47ID:Ix3MJN4J0
DAZNにも見放されて税ヲタあわれ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:17:52.93ID:G4+R/KWD0
Jリーグは納税してるので税金の使う権利あり
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:18:25.21ID:3KIARqq50
Jリーグまじでツマランもんなぁ
あれはサッカーちゃうで蹴球や
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:18:42.31ID:a5A+WwME0
>>74
楽天がヴィッセル神戸の親会社なのも知らないニワカか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:19:27.66ID:QSdE+DBn0
無駄に玉蹴ってるやつが多すぎるからな
これを機にまっとうな職にでも就けや
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:19:30.49ID:LyRLWwu60
せっかく客がきまくるようになって盛り上がってたのにな
まあほかのスポーツもだけど
日本でやっとスポーツが根付いてきたってときに
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:20:05.31ID:RleeCg900
同じ規模のブンデス2部が半分破産するかもなんて言われてるからね
J1も相当厳しいよ
J2J3はもう壊滅するかもしれん
ダゾーンも試合しないなら放映料払わんと言ってるしね
そもそも元々大赤字ほダゾーン自体どうなるかわかったもんじゃない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 19:20:18.42ID:LyRLWwu60
>>97
DAZNは日本のスポーツ応援するっていってるからそのまま
まあ今年中に再開できれば何も問題ないしいざとなれば無観客でやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況