X



【ラジオ】岡村隆史、志村さんのキャラ作りに感嘆 変なおじさん&バカ殿“最強説”唱える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/04/03(金) 04:37:50.94ID:PFrtRnKV9
2020-04-03 02:14
岡村隆史、志村さんのキャラ作りに感嘆 変なおじさん&バカ殿“最強説”唱える
https://www.oricon.co.jp/news/2159035/full/


 お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、2日深夜放送のニッポン放送『岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜 深1:00)に出演。これまでに何度も共演し、新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症し、先月29日に亡くなった志村けんさん(享年70)との出会いから共演時の思い出を振り返った。

 岡村は冒頭で「暗い感じでしゃべりだすと、天国におられる志村さんに『そんなしゃべり方するなよ』と言われそうなんで」と切り出すと「不謹慎かもわかりませんけど、もう会えないっていう実感がまったくなくて、まだお仕事できるような感覚でいてしまっている。追悼でやっていた番組も見られてないんです。
(訃報に触れた時は)ウソやろっていう思いがもちろんあったんですけど、いまだに何の実感もわいてない。僕の中でどうこれから飲み込んでいこうかな」と率直な思いを打ち明けた。

 2人で飲みに行くときはもっぱら“お笑い談義”に花を咲かせたそうで「よく言われるのは、作り込んだ笑いをやっておかなきゃダメだぞ。コントをやっておけよと言われていました。
あとは、出るところと引くところを理解しろ。ちゃんとしに役ができる人じゃないとオレは使わない。コント師の言葉、座長の言葉と思えました」と回想。
「どこに行っても志村さんのキャラクターにぶち当たる。変なおじさん、実は最強で、一番面白いじゃないですか。おじさんで変な奴って。どれだけ面白いキャラないかなと思っても、僕の中ではどうしても変なおじさんにいってしまう」と語った。

 続けて「もう1個バカ殿。あれも最強じゃないですか。絶対面白いじゃないですか。殿様なのにバカって、しかも白塗りしているって」と感嘆の声。
「いつもどっちかくれませんかって言うくらいで『あげねーよ』って言われたんですけど…。まだまだいろいろ思い出したらね、お仕事の中でも助けてもいただきましたし、ゲストに出ていただいたときも目いっぱいやっていただきました」と志村さんとの会話をなつかしんでいた。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:17:56.07ID:VH4yaSzV0
老人になってからはNHKのとなりの志村だけは面白かった
志村けんここにあり!やっぱ志村けん最高だぜ!って思った
年相応に立場相応に本人も変化していかなくちゃいけない
変わっていく自分・変わらない自分
悲哀…
ああいう作り込んだコント番組を多く残してほしかった

あるいは晩年のチョーさんのように性格俳優になっていく未来もあったのかもしれない
死ぬには早すぎた
これからのひとだったから
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:19:15.82ID:J4EN5rg80
志村けんの正統後継者に1番近いのが、なにげに岡村だったな
みんなダウンタウン目指してたからな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:20:23.49ID:ZW+20eKd0
>>224
内村がコント作り続けて
今やNHKで紅白のサブ司会任されてるしな
迷ってる時期に志村の酔いの一言が
光明だったのかもしれない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:22:20.64ID:pEx2GJkM0
ひとみはいつも元気の歌とか
一週間の歌とか全然流れないな
あの頃が田代全盛期だったんだっけ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:24:06.51ID:lreS2+r90
岡村はいつもその時々の流行り物にすり寄って行く寄生虫芸人でしかない
モー娘、smap、四季、EXILE、AKB等

そのうちバカ殿とか変なおじさんの二代目を勝手に襲名してそうだ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:26:44.62ID:aVE4IX850
志村もドリフも唯一無二の存在
後継もクソも無い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:27:05.85ID:ms5S4s690
>>268
ほんとにな
老け行くおじさんの哀愁をこれでもかと笑いに昇華させていくのは本当にすごいと思った
ちょうどそんな扱いになりつつある自分の姿にも投影できてな…
マジでまだ見たかったわ、この人のコント
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:27:51.45ID:VH4yaSzV0
>>265
カトちゃんに変わる自分で選んだ相方だったからね
相方というか悪友というか
逆にバラエティ番組における田代は志村けんあっての存在だった
志村けんが横にいない田代には危うさがあった…結果ああいうことになってしまったと思ってる

だいじょうぶだぁレギュラー放送ってのはつまりいしのようこと田代が志村の隣にいた時代のこと
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:28:28.22ID:fH8V1EiC0
本当に第二の志村になれる才能があったのは岡村より田代だと思うけどね
残念でならない・・・
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:28:28.80ID:Fzz5HFLl0
マンネリコントは程々にして俳優に行って欲しかったな
パチンコのCMでぼーっと座ってるだけのがあったけど
居るだけで異様に絵になってたから
主演映画観れなかったのが残念過ぎる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:30:54.64ID:PFRhzu0Q0
>>274
まーな
自分で作るべきだな
テツトモパクッてボコボコにされてる
場合じゃない
後継というなら、自分でそういう
レベルの物を作るしかない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:34:05.68ID:xKm5Rc5I0
>>276
渡辺美奈代はダメなの?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:40:21.29ID:OTTeEp8p0
やっぱ変なおじさんより半ズボン履いてる志村の方が面白いよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:41:26.12ID:5vIR78tp0
>>82
というか、松本、岡村、原田あたりの当時大ブレイクしてた芸人が志村リスペクト発言したからだと思うよ。1人だけじゃなく、何人もが発言したから。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:41:49.68ID:LFXvm+0e0
アイーンって志村は無言でやってたのにアイーンって声付けたのは岡村だっけ?コロッケ?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:41:58.18ID:QJWwgt2i0
志村は偉大だけど鍛え上げた長さんも偉大
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:43:39.53ID:bPoE6Xft0
>>190
ダウンタウンDXとかに出るようになったのが大きかったな
ハマタに頭をはたかれる志村という新境地を切り開いた
やはりダウンタウンの存在がでかい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:44:27.01ID:tw7AsYYZ0
志村けんは岡村のいない番組で後継者は?的なこと聞かれて、
「岡村でしょ」
って答えるくらい買ってたはず。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 09:46:35.22ID:ZW+20eKd0
>>284
そうなんだよなー
コロッケの存在を忘れてはならないよな
いつ出るかって思ってたんだよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:46.47ID:CghGR+4A0
志村けんが他人のバラエティー番組に出るようになったときの空気は当時ナンシー関がコラムに書いてた 書籍化されてるはずだから読んでみるといい
岡村が復活させた、松本が復活させた、とか
プロパガンダ流すのやめてよ
さんまの「バツイチは俺が広めた」と同じくらいの歴史の改ざん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:14:33.47ID:Fzz5HFLl0
死亡説流れるくらい消えてた時期はあったからな
後輩と絡むことで昔を知らない子供にも
ああ大物なんだと周知させる効果はあったはず

たしかに特定の誰かが復活させたというのは言い過ぎ感あるけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:16:59.93ID:fH8V1EiC0
たけしがポール牧の話をみょうによく出してたことがあって
それでポール牧が復活したこともあった気がする
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:19:33.59ID:p/WCQbe20
さんまにも志村にもダウンタウンにも良い顔するなこいつ・・・・
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:23:34.36ID:NOXKTbjP0
「アイーン」がバッファロー木村とか岡村からの逆輸入ってなにその話ウソでしょ?
少なくとも35年以上前から存在してたような
バッファロー吾郎もナイナイもデビューしてない頃
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:28:03.29ID:S75qjRTN0
>>287
2009年のしゃべくり007で言っていたね。岡村が鬱になる前だったし大悟とも出会っていないから今だとどうなんだろう。大悟は志村と同じように千鳥の大漫才で喜劇みたいな事もしていたけど。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:28:44.40ID:DZlM+bwH0
ホントに志村のこと尊敬してたのは伝わってくるわ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:31:17.24ID:aSx4Nepl0
田代についても1回目の逮捕時は裁判後岡村も松本も起用してたよな
流石に2回目やらかして見離したけど
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:37:57.14ID:ZFjHqFoT0
>>108
クワマンからの紹介やな
事前に決まってるもんと思ってたから断ったのは衝撃やったなw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:40:25.09ID:VH4yaSzV0
みんな忘れがちだけど90年代の田代は志村の威光で調子こいてる痛い奴(嫌な奴)という側面もあった
志村の番組以外それこそダウンタウンの番組に田代がゲスト出演するときの危なっかしさったらなかった
わかりやすく虚勢を張っていたのが子供の俺にもわかった

でも志村には悪友の田代が必要だったんだよな…
相性というものもあるし
志村の攻撃を(ドリフ以外で)誰よりもうまく受け止めることができる受け上手でもあった
スターを気持ちよく調子に乗せる太鼓持ちがいかに大切な仕事か子供の頃にはわからなかったけど
今ならわかる

ダチョウ倶楽部じゃ田代の代わりにはならなかった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 10:41:05.03ID:S75qjRTN0
>>296
元々はいかりや長介を威嚇する時のポーズをするだけで掛け声がなかった。天素でバッファロー吾郎が志村のこの動作+「アイーン」と言うギャグを使っていて、岡村がジャニーズの番組でそのギャグを使って広まった。
志村と岡村が一緒に飲んだ時に志村が「アイーンいいね。それ俺も言おう」であの形になっている。

岡村はバッファロー吾郎が名付けたと説明したらしいけど、志村はテレビで「岡村が命名した」って言っていた。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 11:03:49.21ID:ISeRQK2d0
メーク濃いめだとジジイになってもできるしそういうキャラが多かったな
志村の計算なんかな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 11:18:02.02ID:0+fJPyyL0
そもそも関東のレジェンドのキャラを吉本芸人が継ぐとか違和感すごい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 11:25:07.97ID:gSlm6Uot0
志村けん窮地の『バカ殿』後継者に千鳥・大悟を指名し存続へ

「フジテレビの特番でおなじみの、『志村けんのバカ殿様』と『志村けんのだいじょうぶだぁ』が打ち切りの危機にあります。全体的に低視聴率のフジの中にあっては
悪目立ちしない水準にはありますが、大勢のゲスト出演者のギャラ、大掛かりなセットの制作費などを考えると、通常の倍ほどの予算がかかっている。
「最近、志村は千鳥の大悟がお気に入りで、週に何度も呼び出しては飲み歩いています。この大悟を『バカ殿』の後継者にしようと、水面下で調整を進めているそうです。自分が作り上げてきたテレビコントの王道が番組終了や自身の引退で完全に消えてしまわないようにと
この数年、あとを継がせることができる後輩を探していたそうですからね。人気と実力があり、二代目となったときにフジや世間が納得する人材となると、そうはいませんが、現在の大悟なら、まさに適任。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201901_post_191110/

バカ殿視聴率悪かったんだな
大悟のバカ殿ならまぁ見ないだろうな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 11:26:10.67ID:Oc9DzgG30
大悟がやったらパワハラ感しか無いし
岡村がやってもねちっこさしか無い
志村の人柄あってのキャラなんだよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 11:32:30.12ID:yZLbVsrf0
バカ殿→大悟
志村動物園→相葉
志村けんのだいじょうぶだぁ→?打ち切りかなぁ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 11:44:56.05ID:2G02P5eo0
岡村が志村のギャグを真似ても全く面白くない
やっぱり志村がすげーんだなと改めて思った
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 11:47:05.74ID:QJWwgt2i0
マーシーはMCの才能はあったな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 12:38:40.81ID:7o5dZSmR0
新幹線で飲んで、お店で飲んで、志村さんの部屋で飲んで
最後お姉ちゃんくるから帰れ、だって

岡村氏を帰らせるのにお姉ちゃんが来ると嘘をついたのか
本当に呼んだのかは不明だが
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 15:17:43.31ID:c8PzWJk80
>>241
モスヴァーグァー🍔のネタ知らん?
糞おもろないやつ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 15:26:21.42ID:HgRShWnZ0
バカ殿っていう1コントキャラクターで2時間特番が組める
これすごいことよね、他にいるかって言われたらぱっと思い浮かばない
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 16:12:16.79ID:/uDxMltC0
ええ〜?バッファロー吾郎が出てくるずっと前から「アイーン」て言ってたよ
小学生の時よく真似したもの

吉本ってすぐ歴史改変するからイヤ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 16:33:57.26ID:4APy4xxx0
いや・・・俺はバカ殿と変なおじさんは好きじゃないけどね
普通のコントのほうが最強だろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 16:59:13.82ID:lRVDtm2r0
ベシッの田舎者は最初痛々しいけど、
じょじょに笑いが込み上げてきて好き
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 17:12:40.81ID:X5H9BwaO0
オレもバカ殿と変なおじさんは好きじゃない
全員集合の志村が一番面白い
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 17:32:19.79ID:dxes2kIb0
>>300
決まってるよ
志村が断ったのも演出だろう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 17:43:54.30ID:iMW6LqLf0
>>115
岡村と志村のプライベート話を昨日のラジオで散々してただろ
その他にもまだまだ話はあるとも

岡村ほど先輩から好かれる芸人も珍しいぐらいだよ

>>124
その志村自身が認めてるし感謝してるぐらいなのに
「そのキャラくれ」ってのは志村と岡村の関係性があっての話だよ?
岡村嫌いという前提があって坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってなってるでしょ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 18:22:26.65ID:J/Q/Z3F+0
>>319
それじゃ誰がアイーンて言い出したんだろうね
志村けんは言ってないからね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 18:46:27.65ID:GZSbWbhO0
で、その作り込んだ笑いとコントの教えはちゃんと守ってるん?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 18:51:08.54ID:ncWsNcvf0
全員集合のオープニングコントは今の世代が真似できないレベルだからな
これはカネをケチるテレビ局と漫才寄りの吉本にべったりの広告屋が悪いんだけど
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 18:52:42.82ID:llZ1S0/l0
志村が完全復活したのは禿げ頭を晒してテレビに出られるようになってから
それまでは頭が薄くなってからコント用のかつらをわざとかぶっていたので
TV局側もレギュラーで使いにくかった
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 19:11:34.28ID:OzNAToce0
昨日のラジオは楽しかったよ
次から次へと思い出話に花が咲いてて岡村もすごく楽しそうだった

ただちょっと躁鬱かなって心配になったけど
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 19:13:55.19ID:KKnU6E9F0
コロッケこそ最強の顔芸
岩崎ひろみが至高
志村のだっふんだはパクリ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 19:42:40.92ID:NeK4bahA0
80年代末ご機嫌テレビ(とだいじょぶだぁ)→90年代初頭みなおか→空白→90年代末から00年代初頭笑う犬(とめちゃイケ)
みたいな感じでバラエティ見てるから関西人の笑いに今でも馴染みがないわ

漫才とかひな壇、やってる本人は面白いのかもしれないけどこっちは面白くないしまず話を聞く気にもなれない
うるさいと感じる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 19:48:44.13ID:oW5CQg2b0
>>7
タケシムケンじゃないかな

あの番組自体は大コケしたけどアレ以降は志村が
自分の冠番組以外にも積極的に出るようになった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:38.22ID:SB+QXOEB0
久しぶりに岡村のラジオ聞いたよ。
次から次へと志村への想いが伝わる良い放送だった。
誕生日の祝いでプレゼント持ってきてなかった岡村が全裸になった話しはわろた。志村も爆笑してくれたってやつ。
志村もあそこまでリスペクトされて嬉しかっただろうしめちゃくちゃ可愛がってたんだろうな〜。
ただまだ実感がないと言ってた岡村の今後が心配。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:35.04ID:iADMi6AW0
>>186
めちゃイケの最終回にたけしとさんまが友情出演したよね
あれには嫉妬したんじゃないかな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/03(金) 21:17:08.94ID:ry/5f+TA0
>>186
女タレントに手を出しまくって干されて死亡説まで出た
志村にまた火をつけたのは岡村なんだけど、ダウンタウンと共演して
委縮して何もできなくて、あの時から志村に鞍替えした印象がある
岡村は結局お笑い芸人としては何もネタが残せなかった
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 00:30:36.26ID:gJzr0hvu0
>>14
ひょうきん族が始まってから、ドリフ自体が下火になった
ドリフは子ども向けだから、小学校高学年になっても見てると、まだ子ども番組から卒業できないみたいなイメージになってた

ひょうきん族がもう少し上の年齢をターゲットにしてたのも関係あると思う

あと、カトケンの頃から志村の髪が薄くなり出して、ビジュアル的にも子ども達の憧れ的存在じゃなくなり始めた

その頃、とんねるずが出てきて、ダウンタウンが出てきて、持っていかれたね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 00:33:49.16ID:5l71bkOg0
志村けんはキリスト
死んだけど復活
バカ殿放送してるじゃん
何歳まで生きるのかしらー
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 00:35:33.48ID:m3P3qiS90
ひとみ婆さんの再放送に限り、マーシーをテレビに出していいルールにすべき
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 00:44:43.59ID:gJzr0hvu0
>>258
90年代までの説明としてはその通りだと思う
90年代は、例えば当時のバカ殿を見ても、今のバカ殿よりちょっと偉そうな感じがする
旧態依然な存在とか、昭和の嫌な奴というのは、そうかもしれない

ただ、00年代に入ってからまた徐々に面白くなってきた
ちょっと丸くなって、今度は人のいいおじいちゃん的な立ち位置になってきた
バカ殿も優しく若手を見守るような感じ

あとは深夜枠をやるようになって、子ども向けじゃない笑いをやるようになったことかな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 00:45:43.56ID:HAXDs9Ko0
最強説と言ってる割にこいつコントからどんどん離れていってる
本音を言え
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 00:51:58.45ID:Pqqt1o8L0
オカレモンしかない岡村さん
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 00:53:45.30ID:BIj/YmYS0
俺にとっては岡村はとんねるずチルドレン的なイメージが強かったな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 01:06:08.30ID:yHTC2dre0
ダウンタウンを始めとするお笑いのニューウェーブに弾き飛ばされて、消えてたんだよな。
確か、松本人志が著書で「芸人として尊敬してるのは島田紳助と志村けん」みたいな事を書いて再評価された。あれが無かったら完全に消えてただろう
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 01:16:15.72ID:hznG5WBU0
なんかごちゃんでは松本の名前よく出てるけど見た限り志村けんとしてはハマタと一緒の時のが楽しそうだった
絶妙な間で突っ込んでくれるし、仕切りは時間通りで上手いし
それにハマタ司会の番組にはよくピンで来てくれてたし自分の番組にも呼んでたからシンプルにシャイな志村はハマタの場を仕切る力信頼してたんだと思う(お笑いじゃない梅宮氏とか梅沢富美男にも信頼されてるしな)
志村ってあんまり松本とは相性良くないように見えた
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 01:36:32.38ID:Gqcy6+uf0
>>353
大崎の命令に背いて勝手に東京に出てきてとんねるずしたったらそりゃ切れるわなぁ。
でも彼らにも彼らなりの生存術であることを見抜けなかった松本も悪い。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 01:41:13.13ID:gx/SGLpv0
>>353
直接なんもしてなくない?
矢部もうちの小っさいおっさんが勝手にって言ってたし
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 02:37:23.85ID:Ajl1Q3ly0
>>353
松本にチンカス呼ばわりされたから岡村がビクビクしながら避けていき
優しかったとんねるずに余計に懐いただけの事
ちょっとバカにされたからって岡村ヲタは松本を根に持ってたりする
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 03:24:26.05ID:wCyD8u9/0
>>346
何を面白いと感じるかはそれぞれだろうが
田代が逮捕されて優香やダチョウ倶楽部との座組が始まった00年代以降の志村こそまさに暗黒時代なんだけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 03:42:27.44ID:m3P3qiS90
ひとみ婆さん&でしっでしっおじさん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 03:45:40.81ID:wCyD8u9/0
深夜枠をやるようになったというかゴールデンから撤退して深夜に飛ばされたイメージだったわ
たまにゴールデンで醜態さらしている

誰が見てるんだろう
何が面白いんだろう
昔はあんなに大好きだったのに
セクハラ・パワハラが許される昭和の大御所
腰元制度の気持ち悪さ
老害

00年代以降フジテレビの深夜たまにゴールデンで志村けんを目にするたびに俺のなかではだいたいこういう評価で固まっていた正直
2014年からNHKでとなりのシムラが始まるまでは
あれで手のひら返した
でもやっぱりフジテレビの志村けんは最後まで好きになれなかったな
優香やダチョウ倶楽部との座組でやるようになってからつまらなくてまともに見ちゃいなかったけど
一昨日のフジの追悼番組を見てやっぱり自分は間違ってなかったと確信した
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 03:52:19.31ID:ne+QF28Q0
>>1
だっふんだ!
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 03:53:10.79ID:fXvyYSta0
>>209
テツ&トモの面白さに気づかせてくれたのも岡村だった
めちゃイケでの共演は良かった
岡村というかナイナイ絡む芸人は得する
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 03:57:26.34ID:fXvyYSta0
>>241
とぶくすりやめちゃイケでくさるほどやってる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 04:00:06.15ID:yg6XobF/0
あんま見てる人いなかったかもしれないけど
だいじょうぶだぁはこの1〜2年くらいで面白さがまた上がってたと思うよ
それまではマンネリでしかなかったのが最近はまた声出して笑えるような感じになってた
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 04:01:01.19ID:ne+QF28Q0
>>363
見てて笑うこと多かったから面白さはあったんすよね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 04:03:10.20ID:HB5UqJcT0
>>361
めちゃイケの力なのか岡村の力なのかは分からんが、エグザイルの格も上げたな(´・ω・`)
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 04:04:00.79ID:fXvyYSta0
>>251
銀シャリのメガネの方が
めちゃイケ観てバラエティの歴史が変わった、
めちゃイケの岡村観て芸人目指そうと思った人はかなりいるはず
って言ってたくらいだから生み出しているものは多いと思う
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 04:09:44.43ID:5p7kfMPt0
ザコシの『地デジが見たいジジイ』はかなり志村のひとみばあさん的テイストに迫っていると思う
ただザコシのコントは一人芝居だからね
共演者との掛け合いや間の面白さがある志村とは違う

 
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/04(土) 04:10:28.18ID:qjQcpk+B0
>>273
その中で流行ってた、全盛期だったのなんてSMAPだけじゃん
EXILEなんてその頃ボーカル1人が脱退して迷走してたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況