X



【声優】喘息持ちベテラン声優「もう限界じゃね?正直スタジオ行くのが怖いよ」「この仕事で感染者が出たらどこまで広がるか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/04/01(水) 11:56:21.77ID:CccsTQrl9
https://www.j-cast.com/2020/04/01383464.html
2020/4/ 1

ベテラン声優の加瀬康之さん(49)が2020年3月31日、自身のツイッターでこうこぼした。

「喘息持ってるから、正直スタジオ行くのが怖いよ」
「もう限界じゃね?
喘息持ってるから、正直スタジオ行くのが怖いよ
感染したらきっと重症化するんだろうなぁと日々不安な気持ちで仕事してる。
この仕事で感染者が出たら、どこまで広がるかわかんないし・・・。
出てからじゃ遅いんだけどなぁ」

加瀬さんは「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(キャシアン・アンドー)や「デッドプール」(ウェイド・ウィルソン/デッドプール)など、洋画の吹き替えを中心に活躍している声優だ。

日本アレルギー学会が2月14日に発表した「新型コロナウイルス感染における気管支喘息患者への対応Q&A(医療従事者向け)」には、「新型コロナウイルス感染症では肺炎を生じていることから、気管支喘息患者が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合も喘息増悪をきたし、それに伴って呼吸不全が重症化する危険性が考えられます」との記載があり、加瀬さんが不安になるのも不思議ではない。

ここ最近は、日本の芸能界にも新型コロナウイルスの感染拡大の危機が忍び寄っている。3月23日に陽性が確認された志村けんさんは29日に70歳で死去、31日には脚本・演出家で俳優もこなす宮藤官九郎さん(49)の感染が判明した。 芸能界の今後の活動に注目が集まる。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:22:32.33ID:sXaZiCji0
皆で撮るって吹き替えかアニメでしょ?
別撮りにできるならする、できないなら延期でいいじゃん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:22:37.12ID:72p8Yhyr0
>>71
この人は吹き替え畑みたいだが
例えば30分のアニメを全員別撮りにしたとしたら
収録だけで数日かかるんじゃないか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:23:19.00ID:R9lTp89W0
マイク支給してテレワークすればいんじゃね
ハイレゾマイク高いけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:23:30.50ID:1fk4uz3e0
役者なら命賭けて芝居しないと
板の上で死にたい、と役者は思ってるんでしょ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:23:52.73ID:RzmgFsxC0
>>10
喘息持ちは働かなくていいってこと?
ということはもちろん生活は国が保証してくれるんだよね?
やったー!
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:23:53.21ID:teoPKULv0
>>1
わいも喘息持ち、いつも肺にステロイド入れてる
でも持病で死んだなかに喘息持ちってまだ見てないんだよな
喘息持ちは常々吸引しているステロイドのおかげで掛かってたとしても
肺炎がしんこうせず重症化にならないんだと思ってんだが、違うのか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:24:07.02ID:lRCxxWPk0
>>29
そのデータの『全体から日本人を引いた人』は『日本人だと確定していない人』のことだよ
何故か感染者数を出したあとで遅れて国籍が確定してる
だから『全体から日本人を引いた人』が100人単位で減って『日本人』扱いになることがある
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:24:41.09ID:CxFA0tlY0
>>90
ダンボっちね
10万近くする割にほとんど防音効果ないみたい
熱がこもるから換気しないといけないし収録には使えないと思う
販売元もカラオケとか声出しの練習前提の商品だって言ってる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:24:54.30ID:hJ3IMXKZ0
集団アフレコ出来ないよね
ディズニーみたいに一人一人個別アフレコにするか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:24:56.31ID:LAiC5/4m0
入れ替え制にはしてるらしいが時間に余裕無い所だとやってられないだろうし
やっていても換気がどれだけ出来てるかは怪しいものだしな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:24:57.99ID:K7ed1m3t0
>>98
実際、上に早くどいてほしいって心理がギリギリの判断する時にマイナスに作用する可能性はあるからな
各々に任せず事務所なり現場なりが早く一括で決断してほしいなあ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:25:03.47ID:MLW3uGwF0
野沢雅子だけは殺すなよ
野沢雅子はダメだからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:25:26.42ID:N6yKHruH0
テレワーク導入しろよ
コストの面で集団アテレコしてるだけなんだから
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:26:04.50ID:NrWESrXB0
>>24
やめりゃいい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:26:36.13ID:X9L28Mx20
>>45
それを決めるのは使ってる側だからな
サラリーマンが会社が全然テレワークしてないのに俺は一人でテレワークするぜってのと同じ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:26:46.67ID:p7pB4hEq0
もう49なんだから「じゃね?」じゃなく「じゃない?」とかって言い方にしようよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:27:15.47ID:Y/23mdJ70
声優になりたい人は多いから代わりはいくらでもいる
ゆっくり休んで後進に譲ってやれ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:27:20.57ID:4x6vJRaa0
子供が小児喘息持ちで肺炎で3過去回入院してるわ
今も吸入してるが、かえってコロナ軽くなるかも
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:27:20.90ID:0UcATShB0
収録スタジオの気密性はすごそう
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:27:23.44ID:NrWESrXB0
やっぱりアニメは規制しろ
声優クラスターで感染爆発しろ
アニメは世の中にいらない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:28:00.63ID:ABvPmZfj0
定在波はパラメトリックイコライザーでなんとかなるよ
風切り音は無理だけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:28:52.68ID:qE31t3yU0
なら行かなきゃいいんだろうけど、自己都合だと給料も補償も貰えなくなっちゃうもんね
ロックダウン待ちってとこですか。全然大丈夫じゃんw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:28:57.50ID:IO1LZQ930
>>112
単なる傾向の話だから
厚労省が公開しているデータで概ね問題はない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:29:11.56ID:0UcATShB0
この人は補償求めてるわけじゃないやろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:30:02.48ID:3AsRHAbJ0
個性を求められるようでいて、
声優はわりと代わりがきいちゃう悲しいお仕事なのよね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:30:34.02ID:FSwg0eQ7O
代わりは幾らでもいる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:31:22.99ID:qE31t3yU0
>>137
直接言うと叩かれるから、チラチラ臭わせて反応見てるんだろ。そんなのもわからんの?
怖いなら行かなきゃいいだけだからな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:31:35.74ID:aYaMZb/m0
>>125
じゃあコロナもしゃーなしやな
蔓延してくたばればいいんじゃないの?
必要ないし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:32:06.60ID:9+jum6d20
本当に代わりがいない人間なんか指で数えるくらい
声優に限らず役者は常に激しい椅子取りゲーム
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:32:36.57ID:pp1pg5Xm0
もう、集団で行う行事も仕事も終わりだよ

人類の生活スタイルが、根本的に変わるパラダイムシフト発動だ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:33:34.92ID:IO1LZQ930
>>143
でも声優なんてAIでそのうち代替される職業だし
さらに言うと声優好きって
オタクの中でも40代50代のおっさんくらいだからな

若いオタク層はアイドルに流れた後で今はVチューバーとかだし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:34:24.43ID:cca6ovqf0
代わりはいくらでもいるんで(笑)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:35:39.06ID:D2oGungc0
休業なされては?
たとえ契約済みの仕事でもこの時期無理強いはしないでしょう
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:35:50.04ID:IO1LZQ930
そもそもカツオコレクションに感染者たちも
40〜60代がやたら多かったが
今時は芸能好きってその世代だよ
若者ほど芸能に無関心だし馬鹿らしいと思っている
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:36:11.28ID:QOXPg+QD0
>>7
人気声優や芸能人声優がスケジュール合わなくて別撮りは前からあるけど、一人一人別撮りは無理だね
時間かかりすぎるしガヤやモブや新人にそんな事するとはとても思えない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:37:47.39ID:IO1LZQ930
>>151
こういう時期にAIとかの新技術導入が進むのが歴史の常なんだよな
ただですら最近の日本は新技術導入に保守的だったし
保守的ってか金ケチって新技術導入が遅れるだけなんだが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:38:15.18ID:w4d+dHsc0
声優はマジで仕事休んだ方がいいよな

アニメ界大御所多いし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:39:21.92ID:CxFA0tlY0
ロックアウトされてる国はいまTVとかどうなってるんだろう?
Tシャツで地震の中継してた千葉のNHK支局のお兄さんみたいにあるもの・使える人でいまやれるレベルに落ちてるのかな?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:39:55.54ID:OiW1oDYl0
デップーの吹き替えの人だろ
第三次スーパーロボット大戦αの主人公の一人もやってたはず
0170 【令和】
垢版 |
2020/04/01(水) 12:40:09.89ID:Lj/0JxNx0
かんきしまくるしかないよね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:40:34.13ID:0BAxw2fc0
声優よりもびびってるのアニメの制作業界なんだよ。
徹夜続きで免疫力落ちてるしw
おそらく感染パターンは女遊びやめない若手声優がコロナ貰ってくる。
アフレコブースで声優のみならず監督にも感染。
そして製作現場で死亡者が。
だから若手声優に2週間の行動履歴出させてからスタジオに入れろ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:40:36.24ID:TK53GeNl0
>>14
ベルサイユの薔薇のアンドレ役の人が当時舞台や撮影でアフレコ現場に行けなくて、録音機材に声吹き込んで送ってたって聞いたから今の時代なら余裕で出来そうだけどダメなのかな。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:40:46.46ID:Mc2QIzIB0
声優も何人か逝くんだろうなぁ
特に高齢の人と基礎疾患持ちの人はやばい
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:41:31.38ID:5jTjZGMH0
金に困ってなければ一時休業しても文句言う奴いないだろ
収まった頃には仕事がなくなってるかもしれんがそれはそれ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:41:43.09ID:IO1LZQ930
若者はコロナ感染しても無自覚で終わるケースがほとんどだから
コロナで中高年が倒れて席が空くことを待っている人間は
どの業界も多いだろう
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:42:37.33ID:auJT0wdy0
>ベテラン声優の加瀬康之さん(49)

ググったらAV男優みたいな顔の人だった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:42:50.95ID:TtuWhXOt0
過去のコンテンツが膨大にあるのだから
視聴者はそれを楽しむだけ
今日からNHKで刑事コロンボやるしな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:44:54.90ID:uUnNghgZ0
声優業界で49歳はベテランじゃなくて中堅だ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:44:58.50ID:CxFA0tlY0
>>172
そういうのは格上の役者さんが自腹で自分の家にスタジオ持ってる
人によっては自宅が養成所だったりする
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:46:51.54ID:23p+iNzN0
限界じゃね?じゃねえよ
各々で判断しろバーカ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:47:39.43ID:QOFuhmzN0
>>7
マイク間に十分な距離を開けて
マイクの数だけ声優さんをスタジオに入れて録音するとかが
現実的な対応策かも

録音してないときは全力で換気して
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:48:05.07ID:QOXPg+QD0
>>172
今のマイクの性能じゃそれもう無理だろ
性能悪かったから逆にそれが出来て良かったんだと思う
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:50:51.90ID:SHsQCIbD0
声優界隈毎年インフルエンザ流行させてるよね
アフレコとかイベントとかで
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:53:14.08ID:KdRpfA8+0
ナレーターなんて録り直しは自宅でやってメールで送るってやってたぞ
もう自宅スタジオで個別で録ればいいじゃん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:54:01.83ID:IO1LZQ930
若者にとったら合法的な下克上の機会でもあるからね
自粛しろと言われても辞めない若者が多数な理由
世界共通で
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:56:07.10ID:nhZuGsgW0
声優なんて密室で飛沫飛びまくりだろうし、感染しにアフレコ行ってるようなもんだろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 12:58:24.65ID:xBLYx5Zb0
>>167
アメリカは普通に放送してるけど、外で取材する人はマスク+手袋+雨合羽みたいな防護服の場合がある
番組MCや局アナ、スタッフにも感染者が出てる
元フットボール選手だったと思うがコロナ感染者救済の基金を立ち上げて、女性アナウンサーがテレビ局からインタビューしてた
途中からアナウンサーが号泣し始めて、「わかるよ、みんな心配だもの。回復を祈ろうね」っ相手に慰められてたけど、同僚アナウンサーが感染して治療中で、その人を思って感極まったらしい
大手メディアでも音声さんが亡くなって、番組中に追悼してた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 13:03:15.58ID:WLVwWNPC0
洋画やワンピースのアフレコスタジオはベテラン声優だらけだから一人でも感染したら大変な事になるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています