X



【ラグビー】米国ラグビー協会が破産申請 新型コロナ感染拡大で財政難

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/03/31(火) 10:46:11.34ID:rixEHgOG9
米国ラグビー協会は30日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請すると発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大で財政難に陥ったため。国際統括団体のワールドラグビーの支援で再建を目指す。
男女の米国代表は新型コロナウイルスの影響が一段落した段階で活動を続けるとしている。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK20063_R30C20A3000000/
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:00.57ID:KtmlQJTI0
確かに日本でも超マイナー競技とかの連盟とかあるけどよく金あるなって思うからな。
>>201
そのサッカーも儲けないのに金ばかり食う女子ってカテゴリーがあるからな。
切り離せって思う。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:13.77ID:BLjdR8VU0
米国サッカーも危ない
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:33.98ID:BLjdR8VU0
セブンスも終わったか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:29.30ID:tg1y7YJ90
>>184
ありがとうございます。

>>190
QBを守り、ボールを持って走る選手のためにスペースをつくる
オフェンスラインの選手たちの質が重要。
強いチームはラインの選手たちが統率されている。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:11:07.59ID:AsnHy7xB0
>>206
ラグビーの世界の興行規模だと野球の数十分の1
世界最大プロリーグでJ2くらい
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:16:52.01ID:KtmlQJTI0
野球はまだ女子野球とか言う負債製造機を背負わなくていい分恵まれてる。
サッカーはそれにたかられまくって困ってる。
女子野球見てると各球団に序チームを持てとか協会がバックアップとか言い出さなければいいが背負う羽目になると一気にじり貧へ。
何せ10年で1000億円も1企業に使わせる恐怖だからな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:55.79ID:M3FA8Xts0
一旦破綻させて儲かりそうならまた作ればいい

困っている企業、すべてがそうだ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:20:29.06ID:nuNb4dRZ0
>>212
40年前のサッカー北米リーグも破産した。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:34:50.43ID:zxl5E5Rv0
>>211
このウイルスさえなければ、
もうすぐ、甲子園旧で女子野球の試合も提案されかけてた
野球にとって女子野球の意味は大きいよ
次世代を生み出す力になるはずだった。
今回で、かなり先延ばしの形になった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:36:01.90ID:JOIIGHae0
アメリカにラクビー協会なんてあるんだなw
アメフト、バスケ、野球がダメな奴が行くのか?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 13:45:12.22ID:U5ZM3oR60
アメリカでラグビーやる奴ってどういうルートでそこに行くんだろ
NFLとやらせたら瞬殺されそう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:10:15.17ID:kVsveal00
>>60
考えてあの結果オーライレベル。考えなくても大して変わらんwww
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:14:24.17ID:8OuHJqBk0
これで世界ランク16位だからね
野球以下の競争力なんじゃないか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:17:35.55ID:aRXlkCJO0
あれぇ?
欧米はコロナの補償があるんじゃねえのかよw
どいうことw?
どこの国も補償なんてしてないじゃんw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:18:28.39ID:6zTCfRqj0
サッカー()はふんころがし競争だからスポーツじゃないよ?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 14:37:21.69ID:EOzeL3wU0
森元「五輪で年齢制限わがまま」ラグビは妙な人数制限。野球ソフトは五輪から追放されたりの単なる追加イベント扱い。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 15:13:42.01ID:jGE1rspg0
サカ豚惨敗
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 15:19:40.53ID:A6gfs1Mw0
ラグビー協会が破産するとサッカーが負けてラグビーが勝利すると言うラグビーファンの謎理論
なら毎年ラグビー協会破産させれば?
そうすれば毎年ラグビーがサッカーに勝った事になるぞ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 16:02:21.43ID:RxwahL8a0
サカ豚がブヒブヒ泣いてもムダ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 16:02:36.05ID:SPeT8lhH0
ラグ豚のサッカーコンプって本当凄いよな。
アメリカのラグビー協会が破産するってのに、サッカーガーって。意味わかんね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 16:06:24.75ID:u3NhevTM0
サッカーガー なのは野球と同じ昭和のスポーツだから。考え方も野球の劣化版
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 16:19:10.51ID:i/iA+4pF0
サカ豚www
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 16:39:27.80ID:oRHbZTJH0
ラグビー終わってて草
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 16:46:05.13ID:bX2/l3us0
そもそもアメリカでアメフトではなくラグビーやる奴って何なのw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:04:01.97ID:dfEWR/IY0
>>242
たしかに不思議な層だよな
アメフトをやってたけど、大学で挫折して野球も苦手だった野かなとしか想像できん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:04:54.46ID:cftNqFfE0
今後どんな収入がある予定だったんだろう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:06:50.89ID:5kDTYpvg0
MLRはチームサラリーキャップが50万ドルくらい
平均年俸はせいぜい1万ドル台
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:08:01.89ID:eO3lewsH0
ラグビー盾にサッカー叩いてた焼き豚さんww
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:30:49.09ID:s4t61HMy0
>>242
アメフトに馴染めなかったとか
トンガとかサモアの出身とかだろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:31:22.27ID:NENClmFh0
今破産申請したところで、「あとにしてね」としか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:46:46.44ID:tg1y7YJ90
>>246
アメリカでプロのラグビー選手たちはさすがにラグビーで飯を食えるとは
考えていないだろう。
スポーツにしがみつかなくても食べていける層の人たちが選手ということは、
上流階級のスポーツといっていいのかもしれない。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:48:14.06ID:M6qsMi3a0
>>252
他のパートとか仕事をしながら貧しい人が多い
野球のマイナーリーガーと一緒
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 17:57:06.64ID:tg1y7YJ90
>>242
中学や高校でアメフトやっていて、アメフトでは大学から奨学金もらえないけど
ラグビーなら奨学金出すと言われて始めた選手とかじゃないの?
アメフトやバスケで奨学金を得るのはハードルが高いけど、マイナースポーツなら
あまり経験がなくても体力がある人なら奨学金もらいやすいし。

アメリカの4大は授業料がクソ高いから、奨学金で授業料の一部または全部カバーしつつ
一応マイナースポーツを選択するケースは珍しくない。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 18:03:59.41ID:MCwOvp6F0
>>242
日本で柔道でなくてレスリングやる奴
相撲取りでなくてラグビーやる奴
剣道じゃなくてフェンシングやる奴
とかも海外からはそう思われるかもなあ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 18:05:50.44ID:jPDO1TJb0
畠山どうすんだ?
これじゃ包茎クリニックの広告塔するしかないな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 18:06:37.79ID:gxAOrwyt0
>>252
野球もメジャーに上がれない選手はバイトしながら生活してる
日本のアスリートと一緒で趣味でやってるんだろ
 
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 18:08:22.58ID:MCwOvp6F0
一方、日本のミュージシャンたちとやらは
税金をむしろう、
庶民らには渡すまい俺らだと我先とタカってきた
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 18:31:48.19ID:MZXQZXyd0
去年のワールドカップ時に世界がこんなことになるとは誰も想像してなかったよな(つд`)
知らないもの同士いろんな国の皆でスクラムとか組んでたのに(・_・、)
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 18:42:23.14ID:zJR38AqWO
>>260
もはや自国民同士でスクラムを組む事すら躊躇われる世界になったな
人間の本能としては群れる事を、理性としてはグローバルを選んで来たのにそれらを木っ端微塵にする病

人類70億を一人の人間に置換すると重篤化してるよこのコロナって病は
娯楽、芸術、産業、スポーツ、経済、これらの文明を殺しかけてるレベル
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:00:37.09ID:/o61c31X0
日本人の民度の低さをよく現してる
電通が煽れば全世代で見向きもされなかったラグビーも面白いものだと思いこまされる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:04:07.17ID:2eGNeiB80
>>206
競技人口、スポーツ収入、競技国数が野球以下で野球の方がマイナーはあり得ない。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:05:27.04ID:fowxNBSc0
トラ━━━━━━━━━━イ!!
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:10:55.56ID:gxAOrwyt0
>>206
スポーツ世界大会 総参加国

バスケW杯2019 213ヵ国
サッカーW杯2018 210ヵ国
世界陸上2019 206ヵ国

 ‐ 200ヵ国の壁 ‐

世界水泳2019 192ヵ国
世界テコンドー2019 150ヵ国
世界柔道2019 147ヵ国
女子サッカーW杯2019 144ヵ国

 ‐ 100ヵ国の壁 ‐

ラグビーW杯2019 93ヵ国
世界体操2019 92ヵ国

 ‐ マイナースポーツ ‐
世界バドミントン2019 45ヵ国
ワールド・ベースボール・クラシック2017 28ヵ国
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:24:31.22ID:ZpzwRMLG0
去年のラグビーW杯で大活躍して年間世界優秀選手のデュトイでインスタフォロワーが5万と一般人レベル
年俸は数千万円
ラグビー界のバロンドール取っても世界で全く無名かつ稼げない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:28:36.09ID:u3NhevTM0
ラグビーみつかっちゃった とか言ってたが 終わっちゃったなw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:31:31.12ID:2eGNeiB80
>>265
マイナーかメジャーじゃなくて、国際大会の地位の問題だろ。
テコンドーをメジャースポーツという人間は韓国人でもいないよ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:34:50.85ID:ZpzwRMLG0
世界でプロリーグがある程度うまく行ってるのは世界でフランス1カ国のみだよ
そのフランスもJ2程度の規模で、フランチャイズは南部フランスに偏っててマイナス収支だけどね
イングランドのプレミアシップは収益に対して費用が圧倒的に多くて大赤字
1国で出来ずに南半球数カ国で束になってるスーパーラグビーもいつ解散してもいいくらい終わってる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:36:16.56ID:5jVRleDB0
まぁアメフト本場の国でラグビーなんて日本でクリケットやるようなもんだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:38:49.22ID:XmSLovJS0
まあ一時期はそうなるところあるけど
アメちゃんは無尽蔵のスタミナあるから収まればなんとかなる
イタリアはガチでG7から脱落かもしれない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:48:47.93ID:gnf3nU/50
叩いてる奴、ホント同じ奴らばっかだな
野球叩いてる奴らと同じ
わかりやすいわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 19:53:09.46ID:1uu8Kd6d0
糞つまらない競技だし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 23:54:44.95ID:RMCdgqSj0
>>273
どう見ても、サカ豚が発狂しているだけやんw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/31(火) 23:56:43.14ID:F4Kwpxts0
とっとと畳んじまって、数年空けて新組織でやるのがアメリカンスポーツ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 00:12:48.24ID:OzIttWZ00
ニューヨークやシカゴにもチームはあるけど
アメリカのラグビーったら断然カリフォルニアだよ
カナダのラグビーもバンクーバーあたりが中心
西海岸には英国文化を直に受け取りたい人がいる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 00:16:37.02ID:Ax8Zz+r6O
知らんけどアメリカはラグビーよりアメフト人気だろ
ラグビーどうでもいいってさ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 00:59:48.56ID:OgUNp37i0
日本のプロ野球もjリーグもヤバいやろ
特に今年は全試合中止が濃厚と思うぞ
来年もコロナとオリンピックでもうどーなるかわからんで
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 09:23:42.26ID:k3W3dtTG0
>>21
これってボーナス込みかつ税金半分とられた後の金額なの?、サッカーだと基本給の半額分を公表値にしてるけどさ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 09:41:32.35ID:MJ6EjLsa0
>>285
サッカーもイングランドやドイツは税込みだよ
手取り発表はイタリアやスペイン
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 09:43:50.83ID:NshWB8Rg0
もともとアメリカのラグビーは死んでるようなもんだろ
便乗破産でしかない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 09:57:15.79ID:JMpjcfqY0
アメリカのラグビーなんて日本でいうクリケットみたいなもんだよw
そもそもやってたのかってレベル
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 09:59:01.27ID:I08AA4PT0
ラグビー界の希望の光があっさり消えたな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 11:09:44.89ID:pVSa8/ue0
778 名無しさん@恐縮です 2020/03/31(火) 10:27:39.39 ID:nuNb4dRZ0
>>770
今後日本でビックスポーツイベントは、札幌オリンピック意外だと19年後のラグビーワールドカップ日本開催が
最大のスポーツイベントになる。
サッカーの場合は、ヨーロッパ→アジア→南北アメリカでアフリカも含めると
34年中国でアフリカが噛むと50年にオーストラリア東南アジア共催(アフリカ噛まないと46年)で
日本開催は早くても66年になる(アフリカ噛まないと58年)
だから、それを踏まえて嶋津ラグビーワールドカップ組織委員会事務総長は、
30、50年先の遠い話ではないと明言している。
それを見据えてラグビーワールドカップ組織委員会が母体となる
日本スポーツレガシーコミッションが国立競技場の後利用を提言するから、ラグビーワールドカップ開催で
国立を可動席陸上競技場に大改修を提言するのが事実上決まっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020401125
https://www.youtube.com/watch?v=CtGfi1z-XtM
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 11:53:09.86ID:I08AA4PT0
コロナで状況は一変。もうすでに世界は様変わりしている。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 13:41:14.85ID:EG6FdIOn0
>>7
アメリカはもともとブームなんて起こってないだろ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 13:53:44.28ID:wxVmq/oC0
アメリカでピロリーグが始まったとか大はしゃぎしてたのに

一瞬でポシャったか

イスラエルのピロやきうんこりあ(笑)リーグより短期間で消えるとか(笑)
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 13:56:20.17ID:4PFl/ncL0
>>1
ちょっと前にダウンタウンDXにラグビー日本代表の奴が出てて
「来季からアメリカのプロラグビーリーグに行く」とか言ってたけどあいつどうなるんだ?

つうかアメリカのプロラグビー選手の平均年俸って120万円しかないのかw
こんなもんコンビニバイトでもやった方がよっぽどマシじゃねえのかw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 14:05:21.48ID:QTzWR61w0
スポーツ界は将来的にも大打撃だろ
親が余程の資産家でもなきゃプロ入りより就活の志向でスポーツやらせる
JFA→日本サッカーの力でコロナに対抗、国を一つにの念仏洗脳布教発動ww
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 14:06:15.92ID:XZPEigEr0
窮境にあるが再建の見込みはある。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 14:07:12.04ID:wxVmq/oC0
>>297
アメリカで通用する選手が数人しかいない2Aレベルの

日本のピロやきうんこりあ(笑)豚選手も

実際の価値はこの程度だからな

不人気レジャーは辛いよな


【野球】<マイナーリーガー>給料明細を公開し年俸の低さが米で話題!シアー投手の総支給額は約110万円、手取りは約88万円..
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570593366/

【MLB】マイナー球団160→120に大幅削減構想 1400人失業危機
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575005699/


【MLB】「ライバルが多すぎた」「打力の欠如が…」広島残留の菊池涼介、直面した厳しい現実を米メディアが分析
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577453142/

【MLB】「ライバルが多すぎた」「打力の欠如が…」広島残留の菊池涼介、直面した厳しい現実を米メディアが分析
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577453142/

【野球】張本勲氏、広島・菊池涼のメジャー断念残留に「あれだけの打力では獲るところがなかったと言ってもいい」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577580282/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 14:08:54.90ID:mt5MYd070
>>2
タックルしても問題ないのがアメフト
タックルすると問題になるのがラグビー
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/01(水) 14:20:25.04ID:wxVmq/oC0
こんな2Aレベルの実質の価値が200万円程度のオッサンに

3億とか日本のやきうんこりあ(笑)団の親会社って気が狂ってるよな


【広島】菊池、マイナー契約なら残留要請へ
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573601953/

【野球】菊池涼介3億!広島野手史上最高年俸 米移籍ならず
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577438020/

【野球】張本勲氏、広島・菊池涼のメジャー断念残留に「あれだけの打力では獲るところがなかったと言ってもいい」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577580282/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況