X



【サッカー】覚醒した柏の10番。江坂任は マルチな能力で助っ人モンスターを操る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/21(土) 15:07:02.55ID:Gwfj4SXh9
https://www.jsgoal.jp/files/news/thumbnail/00080140.jpg
https://img.footballchannel.jp/wordpress/assets/2020/02/0228Esaka_tnk.jpg

2020年シーズン開幕で見つけた今季要注目のJリーガー(7)江坂任(柏レイソル/MF)

思わず記者席で立ち上がってしまうほど、鮮やかな先制ゴールだった。

13分、右サイドのオルンガからのグラウンダーパスをエリア手前で受け取ると、寄せてきたDFを巧みなステップで抜き去り、左足を一閃。
対角線上に放たれた鋭い一撃は相手GKの指先をかすめ、瞬く間にネットへと吸い込まれた。

2年ぶりにJ1の舞台に戻ってきた柏レイソルは、この一撃で勢いに乗ると、怒涛のゴールラッシュを展開。北海道コンサドーレ札幌相手に4ゴールを奪い、4−2とJ1復帰戦をド派手に飾っている。

「いい位置で受けられましたし、受けてからも落ちついてDFを見られたのがよかった」

江坂任は、自身の先制ゴールを冷静に振り返った。

この先制点だけではない。20分には絶妙なフィードを背後のスペースに落とし、オルンガのゴールをアシスト。
さらに58分には、カウンターの流れからチームの3点目も奪っている。2得点1アシストと文句なしの活躍で、勝利の立役者となったのだ。

J1に復帰した柏において、最も注目を集めているのがオルンガだろう。

ケニア出身の長身ストライカーは、昨季のJ2でまさに規格外のパフォーマンスを披露。高さ、スピード、パワーといずれもケタ外れで、J2においては"反則級"の存在だった。
シーズン通算27ゴールを奪い、1試合で8ゴールという漫画のような記録も残している。

この札幌戦でも、オルンガは圧巻のパフォーマンスを披露した。追いつかなそうなボールにも余裕をもってたどり着き、カウンターからふたつのゴールを決めている。
ひとつひとつのプレーで観衆の度肝を抜き、完全にこの日の主役となっていた。

しかし、インパクトではオルンガに及ばないものの、気の利いたプレーで攻撃の流れを生み出していたのは、トップ下でプレーした背番号10だった。
貢献度で上回った江坂こそが、この日のマン・オブ・ザ・マッチにふさわしい。

宇佐美貴史、柴崎岳らと同じ「プラチナ世代」と呼ばれる1992年生まれ。だが、そのキャリアを振り返れば、決してスポットライトを浴びてきたわけではない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200316-00888440-sportiva-socc
3/16(月) 6:00配信

https://www.youtube.com/watch?v=QiXo9Wl6SKY
【柏レイソル】選手応援歌 江坂任

https://www.youtube.com/watch?v=KdpjBWj6zwo
【公式】ハイライト:柏レイソルvs北海道コンサドーレ札幌 明治安田生命J1リーグ 第1節 2020/2/22
0002砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/21(土) 15:07:40.81ID:Gwfj4SXh9
2015年に流通経済大からザスパクサツ群馬に加入した江坂は、その年、ルーキーながら13ゴールと活躍。翌年には大宮アルディージャへとステップアップを果たし、2シーズンにわたって主軸を務めた。
柏に移籍したのは2018年のこと。背番号10を託され、攻撃の中心選手としてプレーしている。

これまでコンスタントに結果を残してきた一方で、大宮、柏では2年連続で降格の憂き目にあうなど、貢献度としては物足りなさが残った。それが江坂の評価を難しくしている要因かもしれない。

能力的には申し分ない。力強いドリブルでボールを運び、鋭いラストパスで決定機を生み出していく。シュートセンスも高く、身長175cmながらヘディングの強さも備える。そのオールラウンドな攻撃能力は、リーグでも屈指だろう。

札幌戦で目を引いたのは、ボールを引き出す能力だ。相手を背負った状態でも当たり負けせず、しっかりとボールをキープし、次の展開へとつなげていく。
あるいはカウンターの場面では誰よりも先に動き出してボールを受け、そのまま持ち運んで何度も決定機を作っている。

「ボールを多く受けられましたし、チームとしていい攻撃もできた。去年からやって来た積み上げが成果として表われたので、自信につながります」

去年からの積み上げは、力強さの部分に見出せる。ネルシーニョ監督のもとで1年間鍛えられ、当たり負けしない強さを身に付けた。

ボールを失わないから、プレーの安定感が高まる。2年前と比較して格段にたくましさを増した印象を与え、
その力強さは攻撃面だけでなく、ピンチの場面で相手からボールを奪い取った守備でも発揮されていた。

「クリスティアーノにしても、江坂にしても、すばらしいパサーがいる。彼らのおかげで得点機を作ることができている」

そう賛辞を贈るのは、オルンガだ。

オルンガ、クリスティアーノ、そして江坂と、柏の前線トリオが繰り出す攻撃は、リーグ屈指の破壊力を秘めている。
実際にこの日も、この3人ですべてのゴールを生み出している(江坂=2得点1アシスト/オルンガ=2得点1アシスト/クリスティアーノ=2アシスト)。

もっとも、オルンガやクリスティアーノといった強烈なタレントを生かすも殺すも、江坂次第だろう。
出し手としての質の高さを備え、受け手としても機能する。そのマルチな能力は"モンスター級"の助っ人たちの力を、より引き出すことになるはずだ。

「まだまだ改善点はあるけど、複数得点を実現できた攻撃には手応えを感じています」

覚醒の予感を漂わせるナンバー10に導かれ、今季の柏がJリーグを席巻するかもしれない。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 15:13:47.10ID:LzjZu1320
柏と瓦斯は外国人3トップ?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 15:15:34.25ID:TLG8CLz60
助っ人モンスター
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 15:23:54.51ID:iS13lcYP0
家長
江坂
マテウス

大宮を出ると凄みが出るのはなぜなんだろうか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 15:29:00.41ID:ZHw5Pxy80
江坂のプレーはホント優雅
顔も含めてプリンス感が凄い
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 15:30:05.19ID:OFlmw7bG0
大学出身選手で大成した選手はいない
これに反論出来る奴いるか?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 15:50:59.20ID:OFlmw7bG0
>>10
ごめん
大学出身ではなく大卒の間違いだった
長友はサッカー部を途中退部しているのでセーフ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 15:57:10.80ID:iS13lcYP0
釜本は早稲田卒
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 16:00:40.07ID:KDRCtrnd0
年に数回凄いプレーをする選手の一人
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 16:08:37.50ID:aSX4R7+k0
>>5
請負人モンスター
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 16:28:12.14ID:KDRCtrnd0
>>14
そういえば降格請負人だったな江坂
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 17:18:52.43ID:+MO4CfXh0
そこまでじゃないよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 17:36:38.11ID:gnZr66e+0
プラチナ世代か・・・
ネルシーニョに会うのがもうちょっと早ければ代表も夢じゃなかったろうに
芽が出るのちと遅すぎたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況