X



【野球】中日・与田監督が根尾の二塁守備を叱責「あれは捕らないといけない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/21(土) 11:09:51.08ID:Gwfj4SXh9
◇20日 練習試合 広島3−4中日(マツダ)

8回からの守備から途中出場した中日・根尾昂内野手(19)にとって大きな反省点は9回の守備だ。
2死一、三塁から会沢の凡飛球が、二塁・根尾と右翼・渡辺の間に落ちる適時打となり一打サヨナラのピンチを招いた。長打を警戒する外野手が後ろに下がっていた上に逆風。
根尾が捕球すべきだと認識していた与田監督は「あれは捕らないといけない」と渋い表情だった。

何度か渡辺の方を気にして追いつけなかった根尾は「単純に自分のミスです」と猛省。
荒木内野守備コーチは「ミスはミスでも、準備していたミスか、準備していなくて起こったかで、質が変わる」と話した。
この失敗は次に生かすしかない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00010050-chuspo-base
3/20(金) 20:30配信

https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/202003/images/PK2020032002100242_size0.jpg
9回裏2死一、三塁、会沢の飛球でお見合いし、適時打となった根尾(左)と渡辺
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:01:11.07ID:goO0W7BG0
新型コロナで医者が足りてない。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:03:41.93ID:xtiA5X6A0
>>94
毎年100人くらいいるんじゃないの
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:03:46.99ID:n6lHOAvy0
>>95
もともと守備指標は大したことなかった
打撃も守備も高卒ルーキーとしてはすごい、のエクスキューズあってのものだな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:05:56.45ID:EAZ7q3Yi0
与田って亡くならなかった?
誰かと勘違いしてるのか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:08:52.36ID:28wWOhU10
京田の守備力が凄すぎるのが運の尽きショートは諦めろバックアップに堂上もいるしな
サードは高橋と石川がいるからセカンドで良いんじゃないの?肩あるから外野でもいいけどセカンドより外人も含めライバルは多い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:09:41.63ID:5UDsD61G0
狙い打ち元に戻せクソ監督
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:10:32.92ID:t/kfmUS00
今日のテレ朝で古田が測った
与田の肩幅91cmワロタ
ちなみに東山は47cm
与田曰く『肩幅広くて得なことは一つもない』そう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:11:18.24ID:QmsI/rwb0
>>98
素人の持ち出す指標よりも玄人の目を信用するよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:12:35.28ID:QmsI/rwb0
外野なら盗塁王とGGを取れるか、ホームラン20本以上のパワーが欲しいわな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:16:40.49ID:+L8qbn8Y0
>>104
広岡がNPBで1番凄いと言ってたなら信用したら?
あくまで高卒ルーキーとしてはでしょ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:44:45.42ID:NHtzSesd0
どんなヒット性の打球も捕れという与田監督の叱咤激励かと思いきや
イージーフライをポテンかよ
まあ何というか想像以上のハズレで与田監督も頭痛が更に激痛する思いだな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 14:52:48.02ID:QmsI/rwb0
>>106
立浪の殿堂入りについてだから、そういう文脈ではないな
まあ、あんたがそう思いたいならご自由に
赤の他人がアホさらしても俺には関係ない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 15:37:25.91ID:BdBkVLxZ0
守備だと指標って無視されやすいよね
バッティングを評価するとき「打率とか本塁打とかの数字は規定打席で最低レベルだけどスイングは綺麗だし自分が観たときはいいバッティングしてたから素晴らしいバッティングセンスだ」
なんて言う解説者はいないけど、
守備はルーキー立浪みたいに横浜倉本並の守備得点でもゴールデングラブ賞貰えるし解説者から褒めてもらえる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 15:41:02.03ID:E3h2CILR0
>>91
野球オンチしかそんな設定信じてないでしょ
ストレートが武器なのにマックス150キロだし、打撃も不作年の中ではトップクラスってだけ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:04.32ID:nP5skpyp0
>>110
守備に信頼に足る指標ってあるのかね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 15:56:10.19ID:BdBkVLxZ0
>>112
数字がいいイコール守備がうまいと取るかどうかだろうね
例えば打撃なら「あまり被打率の低い投手と対戦してないし甘い球ばかりよく来るから打率高いけど打撃は良くない」
って言われることないけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 15:57:03.42ID:z7HZBCUh0
エラーとかで怒られたら次萎縮してプレー出来なくなるよね。
ダメな日本式指導法
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 15:58:57.12ID:vkoZYwFr0
セカンドやらせてもダメなら守るとこないじゃん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 15:59:37.43ID:swx+EOPy0
打つのも守るのもダメとか
なんでこんなのがあんなに競合したんだろ
プロのスカウトも見る目がないのな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:01:16.08ID:EFG5TTqP0
高校時代はどこでも守れるスーパーマンだったのにプロ入ったら
どこも通用しない役立たずって・・・・
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:12:17.93ID:fInzdRE70
甲子園では守備評価されてなかったけw
甲子園のレベルが素人目にも落ちてるからなあ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:12:30.07ID:ggwlhfvQ0
>>12
>甲子園であれだけ絶賛されてたのに何でこんなに芽が出ないの???
>仙台育英からロッテ行ったショートの奴も絶賛されてた
>割には全然パッとせんよな

ホントにわからないのか?
いま、野球なんて誰も選択していない
子供達は

まだわからない?

凄いレベルの低いとこで争ってるんだよ
高校生が
中学生になるともっとレベル下がる
小学生になるともはや悲惨な惨状だ

さすがにここまで書いたらわかるよね?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:13:17.96ID:SSXe/WIG0
また今日もエラーか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:17:23.19ID:3JvghM8G0
根尾とか藤原って桐蔭補整ありきの過大評価でしょ
高校の通算ホームランも30本くらいしか打ってないし
0124ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2020/03/22(日) 16:17:35.86ID:cpxvjukb0
>>73

セカンドよりセンターのが重要らしい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:25:13.17ID:sSlUTJvs0
ゲス与田
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:27:51.90ID:BdBkVLxZ0
根尾が打撃悪いってのは分かるけど、
守備が酷いってのは何と比較してるんだろうか?
例えば高卒ショートの名手として名高い坂本勇人や今宮もルーキーイヤーは根尾と守備率大して変わらないんだよね
今宮なんかは根尾より低いくらい
高卒ショートでうまかった選手なんてそれこそ立浪くらいまで遡るんじゃないか?
それとも誰と比べてって話じゃなくてただ叩きたいだけなんだろうか?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:30:00.45ID:E3h2CILR0
>>121
甲子園で150キロ投げた投手
80年代 1人
90年代2人
00年以降 40人以上
確かに凄いレベルの低下ですねw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:31:45.22ID:Fp/hf42Y0
足も特別速くもないんだよな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 16:32:37.82ID:YWl6tb8m0
佐々木労基世代と違って、1年前の桐蔭はチーム力で勝ってただけか
ほとんど試合に出てなかった横川が一番ましかもな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 18:39:40.55ID:+L8qbn8Y0
>>109
アホ晒してるなあ君
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 18:40:36.19ID:+L8qbn8Y0
>>112
数字で明確に悪いと出てるものを覆すほどの信頼性がある根拠ってむしろなんだろうな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 18:42:10.55ID:yNlX3i4R0
正直、与田がこれほど無能だとは思わなかった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 19:01:55.86ID:P8t5ClP00
松井稼頭央や今宮みたいに投手から野手に転向だけど、そこまで身体能力高くないよな?あの二人は異常だけど。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 19:04:46.31ID:NrnInAea0
ひょっとして堂上弟も巨人行ってたらもう1500本安打ぐらい行ってたんじゃないか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 20:11:15.68ID:XVn/B2fW0
>>133
その「数字」ってのがなにを根拠に算出されてるかじゃね。
なんか目新しい指標が出るとありがたがって神棚に供えるやつがいるけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 20:59:50.84ID:E3h2CILR0
自分の主観よりよっぽどマシだと思うけどな
打撃の評価でデータ用いず主観で語る人なんて聞いたことないもん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 21:24:20.70ID:3pLhlXgT0
結局根尾は使い物になりそうもないんだな。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 21:25:03.33ID:2JBVmyuv0
野球の上手い医学生
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 22:48:12.08ID:tFs1VlAr0
根尾は2年後までに倉本レベルの内野手になっていればいい。
そのレベルさえ届かず1軍にも入れないようだったら、
見込みがないってことなのでさっさと引退したほうがいいよ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 22:54:35.31ID:52xuv+630
根尾は育ってセカンドで3割15本やな
それで御の字
ドラフトは今年と来年は長距離砲外野手
打てるショートを上位で取って欲しい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/23(月) 08:23:02.16ID:qpZqu/pU0
京田と6歳差があるんだから、二軍のショートで5年くらい鍛えれば良いと思うがね。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/23(月) 09:31:25.83ID:81imqmyo0
>>138
それすら理解しようとせぜ否定したいクチでしよきみ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/24(火) 19:00:23.91ID:jILL4YI10
オー、畳みかけて下さい。
選手が打たなきゃどなたが打つ!
オッオオーオッオオー、バットに想いを込めて下さいませ。オッオオーオッオオー、ドラゴンズ魂見せてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況