X



【東京五輪】「違うシナリオ検討している」 IOCバッハ会長
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/03/20(金) 11:58:39.10ID:RZ5ZLYwY9
 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は19日、新型コロナウイルスの感染が拡大する現状でも予定通りの開催を目指す東京五輪について「もちろん違うシナリオは検討している」と述べた。米ニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに答えた。

 ただ「中止は議題にない」と強調し、7月からの東京五輪の延期について判断するには時期尚早との考えを改めて示した。

 バッハ会長は「われわれも他のみんなと同様に、危機の影響を受けている」と認めた。五輪に向けて安倍晋三首相は「完全な形での開催を目指したい」と表明した。延期の可能性も取り沙汰されるが、同会長は「臆測を始めるのは拙速だ」と語った。(共同)

https://www.sankei.com/tokyo2020/news/200320/tko2003200004-n1.html
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 14:21:59.31ID:4HAFMPoU0
>>1
秋開催→1番無い選択0%
五輪出来るなら欧州サッカー、ATPツアー、NBAもやれるよね
こんなメジャー競技の裏でマイナー競技だらけの五輪とか誰が見るの?w

1年後の同じ時期→45%
たった1年後なら調整すればやれるでしょ、ただし終息してるか問題w

2年後の同じ時期→45%
終息してるんじゃねたぶん?
でもサッカーW杯カタールあるよ
誰が五輪とか興味あるの年寄りはあらかた死んでるよw

完全中止→10%
もう2024パリに託そうw
パリがフランス人らしく投げ打ったらもう五輪は世界から無くそう
どこの国もやりたくない

秋開催は絶対無いのでこの3択しかないな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 14:25:53.05ID:Gml67bogO
>>122
余計な費用を垂れ流して延期するんだから

1年後、2年後は100%の確率で開催できなくてはならない

ウイルス以外の災害だって起きるかもしれないし

100%の確約が出来ない物に延期は認められない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 14:26:57.76ID:tXW/Wh2uO
>>115
確かに。Eスポーツでネット対戦でいいね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 14:37:24.40ID:KyEbjogH0
>>18
ゆとりはお前だろ…。

中止になったらIOCの損害がいくらになるか分かってる?
東京を特別扱いするんじゃなくて、中止になったら
IOC の存続に関わるんだよ。
金の為ならIOCは五輪憲章の変更も厭わない。

世の中の仕組みが分かってないゆとりって単純でいいね。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 14:49:47.62ID:0mN+PHXl0
>>129
そのころとは
金額の桁がまるで違うんでないの?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 14:53:12.71ID:QnWCPFIT0
五輪中止して中国をぶちのめしてアジアの覇権を握った大日本帝国

っていうと中国共産党「負けたのはうちらじゃない、今の台湾の奴ら」

「東京五輪の開催を後押ししたい」
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 15:01:22.69ID:7m7tURXt0
>>21
コロナマラソンで死者続出
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 15:08:46.46ID:7m7tURXt0
>>108
「安倍晋三、空気嫁」
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 15:18:13.05ID:Rk/0GYK40
「ハイパースポーツ」でオンライン対決にすればいい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 15:46:49.67ID:Yx3dxM810
日本オリンピック委員会の山下泰裕会長「そういう発言をするのは極めて残念」
日本オリンピック委員会の山下泰裕会長「そういう発言をするのは極めて残念」
日本オリンピック委員会の山下泰裕会長「そういう発言をするのは極めて残念」
日本オリンピック委員会の山下泰裕会長「そういう発言をするのは極めて残念」
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 16:10:38.41ID:Q0Ikkr4C0
悪いのは全て中国。
謝罪すらしない中国。

コロナウィルスってウィルステロだろ?
あんなもん自然に発生するわけない。
違うか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 16:19:23.23ID:FeijgRB80
1年後がベストでしょ。1年後にスタジアムとか箱の予約取った企業は泣いてくれ
それしか言えん。 サッカーの南米と欧州選手権が1年後にやるってんだからそれに合わせる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 16:22:07.54ID:QnWCPFIT0
五輪は中止か、開催かって選択肢しかない。

聖火の種火も消えたし、中止でいいよ
なるべくIOCから言わせる方向を目指して
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 16:22:08.43ID:FeijgRB80
本当の流れは欧州選手権南米選手権五輪NBAフットボールって1年の流れだったんだから
その間にゴルフとテニスのメジャーが入る これが莫大な金が動くスポーツの流れ
五輪以外は1年延期なんだから、五輪だけやるってのはね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 16:29:35.99ID:FeijgRB80
五輪いうけど、サッカー欧州選手権の延期もとんでもないことなんだよ
スポンサーは五輪以上につくしWC以上に盛り上がる大会
今年は欧州各国に分かれて開催される予定だった、決勝はロンドンだったかな?
それを延期したんだから。 五輪延期なんて屁でもないと思うわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:01:13.13ID:vWRH+RiI0
こういう外国人の回りくどい言い回し何とかならんの
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:01:53.83ID:vWRH+RiI0
>>14
思い込みハゲしそう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:03:47.97ID:YYkyOZli0
日本は32年か36年に延伸、完全な形で開催。
その頃は俺もリタイヤしてるしな。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:29:41.80ID:zETf7LnU0
今回の東京五輪の一連の騒ぎで
アメリカのテレビ局のとんでもねえ権力の大きさを思い知ったのだが、
ここは財力的にはどうなんだろう?
多くの有名企業スポンサーも相当金をもっていると思うが?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:40:55.95ID:hjZeHYLl0
>>20
それどころかイベント自粛に多数の入国制限をかけてる状況で全世界から人間呼ぶイベ ントを4ヶ月後強行しようとする時点で感染テロ動乱テロよ

高温でウイルス死ぬ?夏場の南半球〜赤道直下熱帯でも感染広がってる状況でその希望的観測も消え
よしんば夏場ウイルス死んだとしてもこれから冬の南半球からも大量の人間が入国するわけで
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:42:03.38ID:3b/zY0tp0
すべて4年ずらせばいいのでは?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:48:05.86ID:awkdAIeA0
まずはIOCが開催の方向であることを正式にコメントしたのはよかった
これがないと選手やコーチや各国の関係者は意見を出せないからね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:48:35.31ID:+JbwzMn/0
この状況でも五輪開催させる大義は「人類対コロナ」のみ
延長してそれが可能なのは1年後のみ
2年以上の延長は北京冬季五輪に対コロナアピールで先を越されるからうまみはない。
1年延長で他競技の大会との調整を進めるのが開催するための唯一の方法だろう
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:54:33.48ID:NFKG6Q+Z0
>>138
言っておくが期間中東京や千葉埼玉神奈川あたりは五輪で使用しない箱でのイベントも
IOCの許可無しじゃできないんだぜ?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:57:05.49ID:hjZeHYLl0
>>153
もう中止だ中止

金?んなもん不要不急の運動会誘致した奴らだけで身銭で補填しろ!
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 17:59:04.34ID:0mN+PHXl0
>>153
1年たってまだ中止しなきゃとか
言ってる状況だったら
もう社会そのものが崩壊してね?
1か月でもこれなのに
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 18:05:09.22ID:F0ndcSHE0
>>16 
自分もだw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 19:26:03.31ID:Azydg3tD0
>>128
五輪の放映権がはね上がったのって、1984年のロサンゼルス五輪からだったと思う。
当時のサマランチ会長が五輪商業主義を取り入れてから、放映権料がはね上がった記憶が。

このスレの人で覚えてる人がどれだけいるか知らないが、日本がソ連のアフガン侵攻でアメリカに
追従してボイコットした1980年のモスクワ五輪なんか、当時一般局に衣替えしたばかりの
テレビ朝日が、NHKや他の民放を全部出し抜いて、単独で放映権を獲得してたんだぞ。
日本の民放一局が払える放映権料なんてたかが知れてる。
それにしても(今はどうか知らないが)テレビ朝日って当時の共産圏諸国と良好な関係にあったんだな。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 20:26:17.30ID:pscfIP6f0
>>164
「めざせモスクワ」なんて歌が日本でもガンガン流されてたんだよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 23:53:50.78ID:oeS8F1zQ0
マラソン変更、開催延期、勝手すぎるやろ
せめて追加費用はIOCが持てよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/22(日) 13:20:17.86ID:ZJC74IUz0
ちがうシナリオとやらをはよ見せてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況