X



【テレビ】 NHK新型コロナ特番が「明快過ぎる」と話題…新幹線や外食は低リスク、石けんで十分 2020/03/17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/03/18(水) 11:51:45.53ID:6fKW1lr09
2020.03.17 13:16

文=編集部

 3月16日、NHKで『新型コロナウイルス「いま あなたの不安は何ですか?」』が放送された。視聴者から寄せられた3万件から選ばれた疑問に、東北医科薬科大学特任教授の賀来満夫氏、聖路加国際病院・感染管理室マネージャーの坂本史衣氏、東邦大学教授の小山文彦氏らが答えるものだ。司会は武田真一アナウンサー、林田理沙アナウンサー。放送中もファックスやインターネットで視聴者からの質問を受け付けた。
 紹介された視聴者の声には、公園で遊んでいた子どもが、近隣住民から「家にいなくていいのか」と注意を受けたというものもあった。新型コロナを恐れるあまり、このような過剰な反応があることはほかでも聞かれる。
 専門家会議が示した、クラスター(集団)発生のリスク条件が番組でも改めて提示された。(1)密閉空間であり換気が悪い、(2)手の届く距離に多くの人、(3)近距離での会話や発声があるという3条件が揃った時にリスクが高くなる。
 したがって、開放された空間である公園で子どもが遊ぶことは問題がないという専門家の回答があった。大人がジョギングしたり散歩するのも問題ないという指摘もあった。「食品から感染することはあるのか?」「プールやお風呂で感染することはあるのか?」といった疑問にも、食品はごく普通に洗えばよく、水で感染することはないとの専門家の回答があった。
「本を唾を付けてめくっている人も見かけるが、図書館の本に触れてもいいのだろうか」という質問もあった。その場合、本にウイルスが付着している可能性もあるので、本を触った手で目や口を触る前に、手洗いを行うことが勧められた。
 政府による不要不急の外出を控えるようにとの呼ぶかけもあり、新幹線や飛行機はガラガラの状態だ。だが、密閉空間とはいえ換気がされており、ある程度の距離があり、会話や発声がないのなら、新幹線や飛行機に乗ることは感染リスクは少ないとの明確な回答があった。
 観光地にも人は少なくなり、外食する人も少なくなった。観光地で人が密集するようなら感染リスクも高くなるが、そうはならない温泉などはリスクは低いとの回答。外食に関しては飲食店はいつもより衛生状態に気を配っているし、客の距離を取るように配慮しているので、リスクは低いとの回答があった。




NHKらしい良質な番組

「6月に結婚披露宴を予定しているのだが、どうしたらいいか」という質問もあった。近い距離でワイワイ話したりする立食形式ならリスクは高いが、席を離した形式ならリスクは低いとの回答だった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2020/03/post_146968.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 14:25:47.86ID:b+a1eY6u0
>>68
電車はいま空きまくりだし、多くは感染対策で窓で換気してる
また
日本人はあまり電車内で喋らないし、吊り革を持つ者も報道で急減したよ

ジャンプ漫画「Dr.STONE」のタイトル回収その1:石鹸

 > 病気=ゲームオーバーのこの世界じゃ
 > バイ菌浄化する
 > この小せぇ塊が医者がわりの命の石、Dr.ストーンだ

なぜ新型コロナウイルス対策に「石けん」が最強なのか?
https://gigazine.net/news/20200313-coronavirus-soap/

> 石けんには脂質を溶かしてしまう作用があるので、
> 石けんにさらされたウイルスは「トランプで作ったピラミッド」のように簡単にバラバラになってしまいます。
> これに、石けんが手の表面から汚れを除去する効果も加わるので、
> 石けんはウイルス対策にうってつけだとのこと。

> ドラッグストアなどには手洗い用の石けん以外にも、抗菌作用などをうたったさまざまな製品がありますが、
> 「それらはウイルスの構造にはまったく影響を与えないので、普通の石けんには勝てません」とサンダーソン氏は指摘。
> 多くの衛生用品は「石けんの高価なバージョンに過ぎません」と断じました。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 18:42:25.79ID:aM7epqSM0
マスクを必死で買い漁ってるやつが、
そのマスクを顎にかけてるというバカバカしさ。

顎についてるウイルスがマスクの内側に付着し、
次にかけたときに口から入る。

マスクを顎にかけるくらいなら、
最初からかけないほうがはるかに安全。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 18:50:13.97ID:CcCmOYts0
信じるか信じないかはあなた次第

って続くんだよね?w
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 20:53:14.38ID:Im2BfZKs0
>>261
危険厨の死は間近
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 21:32:11.93ID:XMRGQ7ZL0
>>1
飲食なめんなよ
そこまで気ぃつかってない
つかってるようで、つかってない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 21:33:59.61ID:XMRGQ7ZL0
おっさんは、公園で遊ぶってのは、離れて遊ぶと思ってんだろうな
子どもってそんなんじゃないからなあ
めちゃくちゃ密着するし、鼻くそほじって手を繋ぐし
口も近づけて大笑いするし
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 22:00:37.84ID:pDdDXSeI0
飛行機なんて2-3分で空気入れ替わってんだから、その辺ビルやレストランで不特定多数と同じ空間にいるよりよっぽど安全だよな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 22:11:06.93ID:x7UUPhmM0
もうそろそろコロナ疲れでマスクや手洗いとかの対策が雑になってきてるんじゃないの
一過性のブームみたいな感じでな
あれだけ避けられてガラガラだったマクドナルドが結局元に戻ってる現象に似てる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 22:27:16.51ID:LaLMleM00
円卓に向かい合って低リスク?
飛沫は3m飛ぶんでしょ?
披露宴でマスクしてる人なんかいないでしょ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 22:28:01.87ID:LaLMleM00
馬鹿みたい
岩田先生呼んでよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 22:29:39.00ID:EKwnRr5w0
>>13
ツバを直接浴びて飲み込んだりすればヤバいけど
自分が深い呼吸しなければそれほどリスクは高くないらしいよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/20(金) 23:10:43.75ID:zvnx6Tyn0
そもそも無症状の感染者がいくらいたところで咳もしない、正面で喋ることもなければ
どうやって感染すると思ってんのか。ギュウギュウに密室で押し込められたりしなければ
感染りようがない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 02:58:10.00ID:11HA60pF0
>>284
コロナは不顕性感染でも発症前でもウイルス排出するよ
唾とか、花粉症ならクシャミ鼻水に乗るし
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:02:06.70ID:FZkKqQDK0
>食品はごく普通に洗えばよく

あらえない食い物はアウトっていう答え
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:02:11.02ID:k8RZun7C0
昨日イタリアでは627人亡くなったってよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:02:31.79ID:9YVd85pW0
>>284
みんなが良識がある人間ならそうだね
外に出て見なよ、いまだに咳エチケットすら守らないオッサン多いよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:23:25.80ID:B0kEFDQh0
夜散歩していると、普通にグループで外食している人見かけるけど、自分はこの1ヶ月、避けている。
なんか、自分だけ神経質で見えない敵と戦っている主人公みたいだ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:23:42.74ID:QdUEwu0b0
既出かもしれんがNHKの特設サイト

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/special-program_0316/

特別番組「いま あなたの不安は何ですか?」
3月21日(土)総合 午前9時30分〜 「新型コロナウイルス 続・いま あなたの不安は何ですか?」<日時変更>
3月16日(月)総合 午後7時30分〜 「新型コロナウイルス いま あなたの不安は何ですか?」

NHKでは3月16日(月)に、皆さんの疑問や不安の声に向き合う特別番組「いま あなたの不安は何ですか?」を放送し、21日(土)にも「続・いま あなたの不安は何ですか?」の放送を予定しています。

3月16日の番組でお伝えした内容の一部です。(情報は3月16日時点となります。補足している情報もあります)
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:26:01.84ID:Xf+ZJvlG0
>>4
リンダって山本リンダ?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:33:50.65ID:BD/JlI4A0
他人との外食が一番ハイリスクだよ
マスクしてないし、対面で話しするし
窓も開けてない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:40:53.89ID:WcVteUsi0
中国肺炎のリスクドンピシャの基礎疾患抱えた高齢者が複数いるから博打できないんだようちは
ちょっとこの番組危険だな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:41:58.60ID:dJD5jfPS0
ならノーガードで良いじゃん
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:53:19.67ID:QDfddgrb0
電車でマスクしてない奴らは買えなかった層というよりは
最初からする気がない層の人間だと区別できるようになってしまったな
顔付きで大体分かるんだよ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 03:58:52.97ID:Xf+ZJvlG0
>>298
健康な人間がマスクする必要はない。
このマスク厨が。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 04:40:12.24ID:S6P2Cxjw0
無症状が多すぎて健康かどうかの確認が取れないから問題なわけで
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 04:58:27.09ID:0Y1ulIOE0
そりゃ専門家が出てるんだから当然だろ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:02:54.37ID:Re/kfhr80
服や髪なんかに付着したのは数時間ていうのに
ツルツルなのや金属なんかには数日活動できる
て仕組みが意味がわからないんだけどどなたか解説していただけないでしょうか(´・ω・`)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:05:42.57ID:bFDh/th70
>>300
「米食品医薬品先(FDA)が韓国の診断キットの使用は、緊急用にも適していない意見を提示した」と述べた
https://m.news.naver.com/rankingRead.nhn?oid=025&;aid=0002984126&sid1=104&ntype=RANKING
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:06:27.28ID:ZzGgQPiu0
>>296
そんな年寄はなんにもなくても死ぬわ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:07:03.43ID:sjTOlY8Z0
外食はまだ嫌だなリスク高すぎて
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:08:06.59ID:CC6plKyZ0
>>290
夜にひとりで散歩してる時点できもい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:08:53.70ID:B4f+BS0DO
>>299
無症状感染者って言葉知らないのか
無知は怖い
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:09:17.60ID:1ufRt2hH0
>>306
パチンコ屋でもない限り大丈夫だ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:10:04.00ID:DR4WSoHE0
>>308
クソジジイはコロナにかかってしんでね!ゆっくりしないでいますぐでいいよ!
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:11:04.09ID:bFDh/th70
>>310
そんなこと安易に言うなし
フラグ立つぞ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:12:29.61ID:Wq4t59D40
>>7
後出しで何が
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:12:29.77ID:Wq4t59D40
>>7
後出しで何が
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:12:30.46ID:WUE5siCF0
まず、感染しても最悪仕方がないわ。
まだ若いし疾患ないし。
ジジババには会わないようにしてる。
外食避けるとか、一生外食しないのかな?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 05:15:11.85ID:0Y1ulIOE0
三世代同居なんて今どき少数だし
五十代までで健康な人なら極端に恐れる必要ないだろ
まさに正しく恐れることが大事
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 06:15:11.64ID:87q+HONy0
>>8
ピンポンを媒介して感染とか職業病だなw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/21(土) 07:22:26.16ID:+JrURs9K0
>>301
ちょっと見たかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況