X



【野球】神宮はナゴヤドームの3倍HRが出る?球場の人間臭さを思い知る無観客。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/07(土) 22:06:10.00ID:oenHGBdD9
無観客のオープン戦をテレビで見る日々である。毎日見ているうちに、いろいろ思うようになる。カメラが打席やマウンドを映している限りは「普通の試合じゃないか」と思い込めるが、ファウルが飛んで無人の観客席が映ると「ああ」とため息が出てしまう。

昭和の時代、閑古鳥が鳴くパ・リーグの試合をよく見に行ったが、無観客試合は閑古鳥さえ鳴いていないのだ。

 無観客試合を見ていて、改めて思うのは「球場の大きさ」である。人が入っていないからこそ、入れ物の大きさが余計に目立っている。

 筆者はプロ野球の公式戦が終わった真夜中の京セラドーム大阪で、2回ほど草野球をしたことがある。外野で守っていて、ベンチに置いている自分の携帯の着信音が聞こえた。人がいなければこんなにも音が通るんだ、というのは新鮮な驚きだった。

 またノッカーが思い切りバットを振ってフライを打っても、フェンスに届かず止まってしまう。軟球だからでもあるが、こんな広いところでやっているんだとも思った。

12球団各球場のデータを見てみると。

 ということで、今回は12球団の本拠地球場のデータについて見てみたい。各球団の本拠地球場の基本サイズ(両翼と中堅、左中間と右中間の広さ、フェンスの高さ)そしてHR/G=1試合当たりの本塁打数を算出してみた。

 なお、東京ドームや京セラドーム大阪では、本拠地球団以外の球団が主催試合を行うこともある。HR/Gにはその際の本塁打も含めて計算している。まずはパ・リーグ6球団の数字から。

 <西武:メットライフドーム>
HR/G 2.32
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス3.2m

 <ソフトバンク:福岡PayPayドーム>
HR/G 2.67
両翼100m中堅122m左右110m F4.2m

 <楽天:楽天生命パーク宮城>
HR/G 1.89
両翼100.1m 中堅122m
左右中間116m フェンス2.5m

 <ロッテ:ZOZOマリンスタジアム>
HR/G 2.09
両翼99.5m中堅122m
左右中間112.3m フェンス3.3m

 <日本ハム:札幌ドーム>
HR/G 1.31
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス5.75m

 <オリックス:京セラドーム大阪>
HR/G 1.25
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス4.2m
<オリックス:ほっともっとフィールド神戸>
HR/G 2.45
両翼99.1m中堅122m
左右中間117m フェンス2.45m

3/7(土) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00842751-number-base
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:06:57.42ID:QLgk2duV0
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「絶対に盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://mtop.ikwb.com/editorialplus/1583492940
0003砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:00.21ID:oenHGBdD9
セ6球団の本拠地はどうか?

 続いては、セ・リーグ6球団のスタジアムの数字だ。

 <巨人:東京ドーム>
HR/G 2.74
両翼100m 中堅122m
左右中間110m フェンス4.24m

 <DeNA:横浜スタジアム>
HR/G 2.24
両翼94m 中堅118m
左右中間111.4m フェンス5〜5.3m

 <阪神・阪神甲子園球場>
HR/G 1.27
両翼95m 中堅118m
左右中間118m フェンス2.6m

 <広島:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島>
HR/G 1.69
左翼101m 右翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス2.5〜3.6m

 <中日:ナゴヤドーム>
HR/G 1.07
両翼100m 中堅122m
左右中間116m フェンス4.8m

 <ヤクルト:明治神宮野球場>
HR/G 2.87
両翼97.5m 中堅120m
左右中間112.3m フェンス1.5〜3.3m

   漠然と“プロ野球は似たようなサイズの球場で試合をしている”と思ってしまいがちだが、こんなに違う。HR/Gは、球場によってここまでバラツキがあるのだ。

ナゴヤは1.07、神宮は2.87!

 打者有利の球場を「ヒッターズパーク」、投手有利の球場を「ピッチャーズパーク」と言う。

 昨年のNPBでは、公式戦858試合で1688本の本塁打が出ており、そのHR/Gは1.97だった。

 この数値を上回るのは明治神宮野球場、東京ドーム、福岡PayPayドーム、ほっともっとフィールド神戸、メットライフドーム、横浜スタジアム、ZOZOマリンスタジアム。この7球場がヒッターズパークである。

 一方で平均値を下回る楽天生命パーク宮城、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島、札幌ドーム、阪神甲子園球場、京セラドーム大阪、ナゴヤドームの5球場がピッチャーズパークと言うことになる。

 それにしても、ナゴヤドームのHR/Gは1.07、明治神宮野球場は2.87。なんと3倍近い差がある。中日ドラゴンズが貧打で、ヤクルトスワローズが投弱なのは、打者や投手の頑張りが足りないというよりは、そういう球場で野球をしていることによるところが大きいのではないかと思う。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:17.33ID:nUAJE8BJ0
山田哲人・・・
0005砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:22.25ID:oenHGBdD9
ロッテはホームランラグーンで……。

 そして数字をよく見ると、本塁打の頻度は両翼や中堅ではなく、左右中間の距離やフェンスの高さによって大きく違っていることがわかる。

 昨年、ZOZOマリンスタジアムは「ホームランラグーン」を新設し、左右中間の膨らみをなくした。これによってHR/Gは1.25から2.09に急増した。球場の投打の傾向は人為的に変えることが可能なのだ。

 公認野球規則2.01「競技場の設定」には、1958年6月1日以降にプロ野球球団が新設する球場は、両翼325フィート(99.058メートル)、センター400フィート(121.918メートル)以上なければならない、と書かれている。

 この規則は、永らく有名無実化していた。

 昭和の頃の本拠地球場のスタンダードサイズは「両翼90m、中堅115m、左右中間110m」だった。ONや野村克也はこの狭い球場で本塁打を量産していた。

 だから1978年に両翼94mの横浜スタジアムが誕生し、大洋ホエールズが本拠地にしたときには「こんなに広い球場でホームランなんて出るのか?」と思ったものだ。

 さらに1988年に、ようやく公認野球規則に則って両翼100m中堅122mの東京ドームができたが、当時の野球雑誌には「巨人だけが本塁打が激減するのではないか?」と言う記事が載っていた。

東京D、横浜、神宮は立地的な制約も。

 事実、大洋や巨人も一時的には本塁打数が減少したが、それ以降、公認野球規則に則った本拠地球場が次々と開場、さらに既存球場も改修が進んだ。そして今では両翼100m、中堅120mがスタンダードになっている。

 そんな経緯もあって、横浜スタジアムはNPB本拠地として最小クラスの球場になった。また東京ドームは、左右中間のふくらみがなくて、そろばん玉のような形状だ。できた当初は気にならなかったが、今見るとかなり異様だ。今では神宮球場に次いでホームランが出やすい球場になっている。

 神宮球場も含めこれら3球場は都心の真ん中にあり、敷地に限界があるから球場の拡張は難しい。フェンスを高くするなど工夫はしているが、それにも限界があるということだ。
0006砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:42.60ID:oenHGBdD9
Yahoo! JAPAN広告
検索
限定[50%OFF]クーポン
もっとみる
神宮はナゴヤドームの3倍HRが出る?球場の人間臭さを思い知る無観客。
3/7(土) 20:01配信

野球は昭和から大きく変わった。

 こうした数字を並べてみて実感するのは、「野球は昭和の時代から思い切り変わった」ということだ。

 打者はより遠くへ飛ばさないとスタンドインできなくなったし、外野手はさらなる俊足と強肩を求められるようになった。そして打者のパワーアップによって、投手は剛速球と急激に落ちる変化球を武器とするようになった。

 よくキャンプ地で昭和の名選手だった解説者がバッティングケージにもたれかかって、フルスイングをする柳田悠岐ら現代のスラッガーに「そんなに振り回さなくても、しっかりボールを捉えれば飛ぶんだよ」とアドバイスをしていたりするが、これは30数年間の「野球の大変化」を理解していないからだろう。

 今のプロ野球は、昭和のプロ野球とはスケール感が大きく違うのだ。

球場の形が違う人間臭さが魅力だ。

 「競技場の大きさがスタジアムによって違うなんて、野球だけだよ。サッカーだって、ラグビーだって、バスケットボールだってそんなこと考えられない。だから野球はいい加減なんだ」

 そんな声もある。

 しかし私はそういうところも含めて野球だと思っている。

 MLBでもボストン・レッドソックスの本拠地フェンウェイパークは左翼は94.5mしかないが、その代わりに11.3mもの巨大なフェンス「グリーンモンスター」がそびえている。

 旧ヤンキースタジアムは、創建当初、左中間は152.4mもあったが右中間は130.8mだった。これは左打者のベーブ・ルースに本塁打を量産させるためだったと言われている。

 さすがに今はそうしたバイアスは小さくなっているが、そういう人間臭さも野球の個性であり、魅力だったのだ。

 人がいない野球場の映像を眺めながら、この個性あふれる球場にふたたび人が戻ってくることを想像している。

 だからこそ、今年の「球春」はひとしお待ち遠しいのだ。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:08:24.35ID:CvRWymeX0
欠陥スポーツだからしゃーない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:11:57.67ID:/bHB08B+0
ナゴドでのフェンス直撃が神宮だとホームラン
この差は大きい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:12:48.80ID:ifSTT9nS0
>>3
いや、明らかに選手の力量やろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:14:49.10ID:CKFOoLHa0
ナゴドは早くテラス作れや
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:17:09.35ID:22JhRw/90
清宮はヤクルトに入っていたらキングコングくらいになれたな
日ハムではただのデブでしかない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:17:19.24ID:ifSTT9nS0
>>11
自殺行為じゃね
打たれる可能性の方が高そう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:21:03.44ID:LRkHcL0m0
>>15
改修はしないぞ
建て直し
伊藤忠ビルも建て直しだそうだし
地下鉄駅と直結させるみたいだしで
結構な再開発になる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:23:44.66ID:tHj4M/+90
焼きうどんはローカルルール大好きだからなぁああああああああああああ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:31:30.76ID:3DcX4MIy0
中日や阪神の選手が神宮やハマスタではホームの2〜3倍の確率でホームラン打ってる現実だからな実際のところwwww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:34:18.58ID:jtlrbeVx0
フィールドやフェンスの高さが違うのってアンフェアじゃない?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:37:05.69ID:ndrLV/x50
広くするのは難しいけど狭くするのは簡単だからどんどんやれ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:45:11.24ID:t/GRdaLP0
ヤクルト投手陣サイドなら神宮ホームは泣けるw
外野フライがスタンドインにされるんだからw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:46:51.19ID:tHj4M/+90
筒香がMLBで通用しない説の根拠だな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:51:43.54ID:S8xCjQG40
平田が13本だか15本だが打った年にナゴドで打ったのが2本だったからなあ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:56:01.54ID:tHj4M/+90
だから落合みたいに狭い球場渡り歩くことでHR王を目指して貢献する頭脳型バッターが存在したのだ
イチローの内野安打量産製造もそれの亜流だと思う
これはこれで面白いけどな野球は疑似戦争ゲームだと言える
戦場に有ったチームを作り上げる事が重要
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 22:56:06.97ID:cqs8xtHA0
日本人打者のレベルが70年代前半生まれと比べて落ちてるから近年左右中間にラッキーゾーン設けてる球団多すぎだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 23:05:35.28ID:12cnW7KM0
筒香のレイズのトロピカーナ・フィールド
左翼 - 315 ft (約96.0 m)
左中間 - 370 ft (約112.8 m)
中堅 - 404 ft (約123.1 m)
右中間 - 370 ft (約112.8 m)
右翼 - 322 ft (約98.1 m)  フェンス9.5 ft (約2.9 m)
日本基準でも中堅以外は狭い球場でホームランは出やすくしているカラクリ仕様
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 23:13:27.34ID:mE9SGRY40
堂上弟のホームランは神宮ばっかのイメージ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/07(土) 23:46:25.22ID:99P9c2s40
岩村も青木も甲子園がホームの球団に入ってたらメジャー行けてない。鳥谷が神宮なら行けてた
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 00:01:02.44ID:dtWpn8VI0
>>31
広い甲子園ならヒットゾーンを増えて青木はより成績残してたんじゃない?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 01:25:04.09ID:VKRIjrLJ0
日本の恥さらし球場
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 01:49:58.63ID:Qnf6V6fO0
神宮って外野が下がってない?
ゴルフの打ち下ろしの様に。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 05:38:30.18ID:7luAQzD/0
しかし球団フロントは体の中の白血球が別の細胞ことなど考えずに異物を攻撃するように
バラバラに行動して自分のホーム球場に有ったチームをなかなか作れない
特殊な球場+それに有ったチームづくりをすれば弱小球団でも
常勝軍団に勝てる要素はあると思う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:14:02.12ID:wiyYOFu/0
>>32
ヒットのパークファクターも神宮は甲子園より高い
まぁ誤差の範囲だけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:29:27.62ID:loQVplwH0
良く両翼とセンターの数字を出すけど一番大事なのは
右中間左中間だよな
ここに一番ホームランが行くから
良くヤンキースタジアムの右翼は狭いとか言うけど
左中間が120mと異様に深いから比較して言われてるだけ
右中間は117mで甲子園と同じぐらいあるんだよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:34:52.72ID:Fh5A1lJR0
甲子園なんかは右中間左中間広いからホームラン少ないっつうけど
フェンスがあれだけ低いんだから広いその分長打になったりはせんのか?
まぁ何かとらせんでそんな事はありえない馬鹿かみたいな話になってたからPF的にありえないんだろうけど
HRにはならなくても外野守備下がってないとあの広いの抑えられないんじゃないかってイメージだけど違うんだろうな
ピンとこん
多分あのよくあるお釣りの問題ぐらい根本的な勘違いをしてるんだろうけど
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:36:58.56ID:HVLWYH6U0
落合の打撃成績を狭い川崎だからと叩いてる奴が
神宮でホームラン量産するバレンチンや山田にはダンマリと言う視野の狭さ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:40:43.14ID:wiyYOFu/0
>>42
そもそも落合がいた当時の川崎のホームランパークファクターって平均やったけどな
狭くてフェンスが高いから二塁打は出やすかったが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:47:25.48ID:7luAQzD/0
グリーンモンスターみたいな高いフェンスってどう思う?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:55:35.52ID:ioGt5s9t0
昔のメジャーの球場めちゃ広いんだな 
甲子園ホームラン出にくいイメージあるから実際のデータ見ると両翼はセンターは他の球場より狭いのが意外に思うぜ やっぱ風か
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:57:08.69ID:zlKN2fRY0
だから繋ぐ野球、走力が生きる野球をやってきてたのにな、中日は
ホームランテラスつけて狭くするんだろ?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 06:57:23.74ID:7luAQzD/0
ワイは高いフェンス好かんのよ
外野手の腕の見せ所がなくなるやん?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:07:00.45ID:8kmFn0Ag0
スレタイの意味がまったく分からなくてスレを開いたけどやっぱりわからなかった
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:08:04.65ID:ioGt5s9t0
燕は神宮での恩恵にだけ授かって得点稼いでるイメージあるけど、ビジターのズムスタで延長戦でビッグイニング作ってたしちゃんと打てるチームではあるんだろうな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:14:06.94ID:RLyQnu1c0
そもそも戦前の甲子園は両翼110mで左右中間が128m
両翼78mの後楽園で本塁打王の中島よりも、飛ばないボールとバットで4本スタンドインさせた阪神景浦と阪急山下のほうが価値がある
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:18:40.84ID:ioGt5s9t0
>>49
俺もそうだな 攻撃側見ても本塁打が出にくい温床になってるし何か野球の面白さを削いでる感じがするね(その代わりツーベースが増えてるのかな?)
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:19:13.13ID:vXANpWZL0
神宮って両翼90m
じゃなかたっけ?土橋がポール際にうまくホームラン打っていた印象がある。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:21:13.71ID:enzhS9X70
プレイフィールドやファールゾーンがばらばら。

コレのどこが「スポーツ」なんですか?完璧なレジャーじゃないですかw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:23:15.84ID:ioGt5s9t0
神宮は本当に異常な長打の出やすさだというなら、6大学野球リーグでももっと長打出まくってもいいわけだけどそういう訳でもないから許容範囲の広さではあるんだろうな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:26:37.78ID:hPcP+Y0u0
>>55
2007年シーズンまでは公称91m。引退間際で中継ぎに出てきた斎藤雅樹(G)が巻き込んで打ったライナーが入っちゃったことがあったような。
2007年〜2008年のオフに改修して101mにしました! って言ってたのが東日本大震災後の耐震工事の準備で再度測ったら
すんません97.5mしかありませんでした、ってなってたから、数年でおそろしいほどの地殻変動がおこったとしか説明がつかない。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:28:38.00ID:hPcP+Y0u0
>>56
サッカーやラグビーでもフィールドの広さは数十メートルの許容された幅がルール上あるけど、あれもレジャーなのか?
実際に国際試合が行われるスタジアムでも幅や長さは10m程度は違うしな。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 07:49:25.68ID:wiyYOFu/0
>>56
そもそもフェンスなんてもんが無いグラウンドでやる方がはるかに多いからな
学校だったり河川敷でも「川に直接入ったらホームラン」とか「校舎の二階に当たったらホームラン」とかローカルルールでやってるのにプレイフィールドを統一しろとかバカなのかな?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 16:33:40.87ID:GMqr9msX0
京セラドームはピッチャーズパークではなく、オリックスの打者のレベルが低いだけでは?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 16:43:51.82ID:4NYS/wn00
狭いよ うん狭い
明治神宮リトル球場に改名した方がいいわ
なんかもうやる前から精神的に違うわな
入るのが当たり前っていうか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 17:37:31.31ID:0uFUMzyr0
2019/10/18
【野球】ヤクルト1位指名の奥川、指名後に笑顔なかった理由は?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571408523/315,506,507
・ヤクルトに対する苦手意識について
岩瀬
「神宮はナゴドに比べマウンドが低いので投げにくい。ブルペンがスタンドに近いのでヤジが聞こえる。それにより、集中力が切れることも。」
緒方
「巨人の投手陣にも神宮のブルペンで投げてからマウンドに上がると低くて、どうしてもボールが浮いてしまうと言う投手が多かった」
山本昌
「僕もいつも神宮は低いなと思っていた。ブルペンで調整してから(低い)マウンドに上がると難しい。ブルペンと一緒だといいんですけどね。」
和田
「神宮は狭い。そしてマウンドは傾斜が低い。ホームベースから外野に行くほど低くなる。平面じゃないんです。この球場ではヤクルト打線を抑え込めないですね。神宮でのヤクルトには勝てる気がしなかった。」
槙原
「現役の時は誰にも言わなかったですけど、僕も神宮のマウンドが嫌いだったんですよ。ブルペンとグラウンドでマウンドの高さが違うんですよ。だからブルペンで調整してグラウンドで投げると高く高く浮いてしまう。」

<せやねん>
神宮は魔の球場? 理由を狩野恵輔が解説
https://i.imgur.com/AWKx4JR.jpg
他球場  マウンドの傾斜で投げ下ろす
神宮球場 投げ下ろしが効かず高めに投げがち

神宮はマウンドが低くて、テレビの解説では高めに浮くのが打者有利とされてたが、
浮くとかでなくてボール軌道の高低が無くなるから打ちやすいはず
投手は身長がある方が有利なわけだし
/1570933672/289
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 17:37:56.68ID:0uFUMzyr0
2020/02/28
【野球】恩師・野村克也さんの指導に反発し続けた門田博光氏の思い
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582878091/198,204

野村克也が語る「大阪球場」
http:
//column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=051-20190610-01
追悼・ノムさんが語っていた「大阪球場」の思い出。
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/102
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/08(日) 20:35:12.37ID:voatLf2A0
>>51
総合してちゃんとPFで出てるから
神宮、ハマスタは打者有利、投手不利
ナゴド、甲子園は投手有利。打者不利と
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 03:16:40.37ID:78IVeAhh0
パークファクターだのUZRだの、目新しい数字がでてくるとありがたがって神棚に供えるやきう脳
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 09:35:07.91ID:2czj1DcK0
>>59
今は違うけどグランパスのホームなんてFIFAの規約からも大幅にずれていたんだけどね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 10:15:03.86ID:QTkx5UPw0
神宮は夏場は強烈なホームラン風が吹くのが指摘されてないな。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:54:24.90ID:BGMC4uyt0
甲子園で阪神の誰よりもヤクルトの打者が多くHR打ってる時点で広さ関係ないような
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 11:59:11.91ID:QTkx5UPw0
ここ数年はボール自体が飛ぶようになってナゴヤドーム規格のサイズの球場でも飛躍的に増えているな。
平凡な外野フライかと思ったのがスタンドインなんてのもあるし。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:02:14.25ID:d0coV+Tc0
ファウルゾーンの広さまで考察しないと方手落ちの記事だな
広尾だから仕方がないけど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 12:28:01.99ID:kh85K+tp0
都内にある販売用大麻液専門店
https://a.r10.to/hbgeKO
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:27:32.31ID:BGMC4uyt0
ライナー性のHR多い打者はドームだと減るが山なり型は平均飛距離あるとどこでもかわらん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 17:58:03.85ID:2czj1DcK0
高木豊のYouTubeだと昔のボール派本当に飛ばないでドームでさえホームラン打てる感覚が無かったって言ってるな。
もっとも本業はサッカーの育成に行った奴だけどw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:02:04.08ID:m/lmBtjH0
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
ハビエル・バイエズ
ロビンソン・カノー
サルバドール・ペレス
アリスティデス・アキーノ
エウヘニオ・スアレーズ
アルミナンテ・デ・ボカズ・デルトロ
オマール・ナルバエス
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:20:32.09ID:xXJyOygg0
期待のスラッガー入団してもナゴドで試合していくに連れてホームラン捨てちゃうからな
平田にしろ周平にしろ思ってたんとちゃうもん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 18:22:11.63ID:w3/rxvKM0
ナゴドのテラスを楽しみにしてるけど本当に付けてもらえるんかねえ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:16:29.11ID:LynEBrjm0
>>56
マラソンやゴルフは「スポーツ」じゃないと?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:08.23ID:kWylhc6E0
>>15
建て直し
ただ、三年延びたがら元々は2027だったのが2030に完成予定
場所は今の秩父宮ラグビー場からテニスコートと一部の民間地域を含んだ所
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:33:54.37ID:9bbiTLW60
>>40
ルースはホームとビジターでほぼ同数の本塁打を打っていたはず。ボンズはホームで42だか43(中央は38本)コロラドのほうが遥かにアンバランスだったりする
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:42:35.26ID:iIz087rK0
>>6
駄文の典型w
受験生の小論文的なあざとさ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 20:44:21.34ID:LgXWYd9G0
>>1の出し方じゃチームによる影響が大きすぎる
PFの分母を統一するやり方で出してほしいわ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 21:39:37.44ID:wAH0L9RO0
中日が槍玉になってるけど、最近の飛ぶようになったボールにミスマッチな打撃指導しているチームは打ててない。
昨年は日本ハム、オリックス、阪神あたりはこれに該当すると思う。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 21:55:39.08ID:erRZv1B40
>>77 自宅に七味唐辛子があるなら実はそこに大麻の種がある。それを吟味して味わってみ。(種をなめるようにする)すると少しカラダがポカポカしてきて、肩の力がほぐれて来て、呼吸が深まる。その何十倍の効果で濃縮したものが、その大麻液だ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 22:08:40.29ID:2v+/hZ/K0
それでも70年代まで神宮球場はむちゃくちゃ広い
球場扱いだったんだよな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 22:11:40.50ID:erRZv1B40
>>93だけに草
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/09(月) 22:12:16.04ID:2v+/hZ/K0
>>79
広澤克実が言ってるよ
巨人が使ってたタマザワは飛ばなくて東京ドームで
どう本塁打を打っていいか分からなかったって

それがミズノに変更されたらくっそ飛ぶようになった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 11:45:18.40ID:pmLH3Ja00
投手にとってはたまったもんじゃないな神宮
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 12:11:31.55ID:qXwBcqXh0
>>56
ハイベリーの狭さを知らんとかニワカかよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/10(火) 23:31:06.62ID:TXUnBDKc0
>>1 ナゴヤは1.07、神宮は2.87!

その通り、ヤクルトの青木とかいう2流選手がプロ野球通算最高打率になってしまうのも

無名の新人がホームラン記録を作ってしまうのも、みんな神宮球場という素人向けのゴミ球場で

やっているから。こんなものなんの価値もない(゚听)イラネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況