X



【音楽】多様化する音楽の聴き方…意見が分かれる「サブスク」の行方は? 嵐、サザン、ミスチルに続きaikoもついに解禁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/03/01(日) 13:35:49.04ID:+CG/OrU79
2/29(土) 20:08 TOKYO FM+
aikoもついに解禁! 多様化する音楽の聴き方…意見が分かれる「サブスク」の行方は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00010011-tokyofm-ent


先日、TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」で取り上げたTFM+コラム「嵐、サザン、ミスチル……続々解禁!『サブスクの魅力』って?」。後にYahoo!で配信したところ、Yahoo!のコメント欄に意見が寄せられました。
今回は、そのコメント欄からピックアップした興味深い意見を、パーソナリティのたかみなのコメントとともに紹介します。

年々、多様化している音楽の聴き方。少し前までは「CDを買って聴く」というのが当たり前でしたが、近年は「サブスクリプション」、定額制でPCやスマホから聴くという人が増えています。最近では今までサブスクで聴くことは出来なかった嵐、サザン、ミスチル、星野源など大物勢が続々と解禁。
つい最近ではaikoもサブスク解禁をし話題となりました。

サブスク支持派としてはこんな意見が。

「サブスクで音楽が聴けるようになって聴く音楽の幅が広がりました!Apple MusicにしてもSpotifyにしても、自分が聴いている曲のジャンルを分析してオススメアーティストを提案してくれるので、自分好みの知らないアーティストをそこで知ることができるんです。普段忙しくてなかなか音楽を詳しく掘ることができないので、自動的に幅が広がって助かっています」(30代・男性)

「確かにこれがサブスクの魅力ですよね」とたかみな。「聴く側としてはまさに音楽の幅が広がっていいなと思ってますが、リリースする側としては複雑な気持ちもありますね、盤で持ってほしいという」と答えていました。

Yahoo!のコメント欄にも、様々なコメントが寄せられました。

「ミュージシャンの側からみても新規ファンを増やす意味ではメリットがあると思う。例えばサザンのファン層の中心はもう50代から60代になっているわけで、この先、新規ファンを増やそうと思ったら10代、20代が普段聴いている音楽のスタイルに合わせないとなかなか受け入れてもらえない。生活スタイルの中にお金を出してレンタルで聴くなんて発想はもうなくなってきている訳だから。やはりまずは聴いてもらうというのが重要。それで本当に好きになればCDなども手に入れたくなるのがファン心理というもの。そういう意味ではサザンがサブスクを解禁したのは賢明だったと思う」

「シングルタイトル曲とかアルバムリード曲(+数曲とか?)とかはサブスク解禁した方が、アーティスト側もメリットは大きいと思う。あとは何年後が妥当かは判らないけど、リリースして何年か経った曲は順次解禁とか。そうしたなかで、ユーザー側は聴いていて好きな曲が多かったら、サブスク上では聞けない曲をCDで聞くとか、ダウンロードするとか。自分は好きになったアーティストのCDを買う派だけど、『ダウト』で髭男に興味を持ってサブスクで色々聴いていて、『ダウト』だけじゃなく髭男の曲が好きになったからCDを買いました」

サブスクがなければ出会わなかった音楽がある、それは一番のメリットかもしれません。聴いてみたら大好きになったのでCDを購入した、という流れはアーティストにとっても理想的なのでは。

「便利だけど、本当に好きならディスクは持っておいた方が良いと思う。ピエール瀧が逮捕されて、電気グルーヴの楽曲は配信停止になった。個人的には、ピエール瀧にも電気グルーヴにも興味ないからなくなろうがどうでも良いんだけど、彼らの楽曲が好きで犯罪とか関係なく聴きたい人にとっては困ったのでは?配信サービスは、アーティストや配信元の都合でそうやって停止されちゃうことがあるってことは理解しておかないとね」

本当に好きなアーティストに関しては「モノ」として持っておいた方が安全。聴きたいときに聴けないということがないから、という意見。それは確かにその通りです。
0002湛然 ★
垢版 |
2020/03/01(日) 13:36:28.20ID:+CG/OrU79
「私がお金を払って音楽を聴きたいと思う人は一人しかいないので、その人のCDが出たら必ず買います。
手元に置いておきたいので。少し前にその人もサブスク解禁したのでAppleMusicも契約しました。
家族の話題の中でいろんな人の曲を流して聴いたりするのにサブスクは便利ですけど、だからといってCDを買わなくはならないなぁ……」

Yahoo!のコメント欄には「サブスクでも聴くけど好きなアーティストのものはCDを買う」という意見が多かったよう。
サブスク、CD両立派。これが今現在アーティストにとっても音楽ファンにとっても一番いい方法かもしれませんね。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:39:34.98ID:V2GedXO00
そのうち課金しないと聴けなくなってみんな逃げる
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:40:11.59ID:Q6XswoGd0
CDなんかもう化石だろ笑
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:41:50.32ID:Wsl6O8MK0
クールジャパンの海外ツアーや販売がコケたから、
一気に国内市場に押し売りに来たな。エグいな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:42:07.54ID:bHAvIImP0
>>1
offlineでも聞きたいからサブスクはないな
回線状況にイライラさせられるのが苦痛で好きな曲も聞きたくなくなるからね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:42:50.76ID:0x1aInP50
問題点ずらすなよ。
一番悪いのはスカラックだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:43:59.25ID:gysd1XIL0
もうグーグルかアップルしか儲かんないから
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:46:07.57ID:7TguLA6A0
織田哲郎ライヴ流れでビーイング作品を聴こうとしたら、無かった(´・ω・`)
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:46:32.96ID:gREZtdsy0
聞いてるジャンルしかおすすめしないなら幅が広がらないし多様化もしないんじゃないの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:49:17.22ID:si6Xo4/+0
一部のビッグアーティスト以外は印税もらえずにただ働きさせられるようになる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:53:32.96ID:OPLhNyMW0
ライフスタイルを変えるほど便利だけど
個人の情報や選好が筒抜けの怖さはある
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 13:57:04.84ID:i0Hz1V7p0
視聴者のテレビ離れを食い止めようとオウムサリンテロを始めるのが盗聴テロマスごみw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:03:13.62ID:AkWUIF3D0
TSUTAYAとか行かなくなったな
音楽も映画も配信で事足りるし
あとは昔よりラジオ聴くようになったかも
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:05:20.37ID:GrAETXLa0
一番信頼性のあるメディアがCDだからそれを買う
円盤買うならサブスクは必要ない

一番困るのが聴きたいときに聴けなくなること
好きなアーティストがCDを出すうちはそれで行く
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:07:36.28ID:ZECKkCzm0
★芸能・スポーツ速報+ 02/12 11:32 1002res
【テレビ】『月曜から夜ふかし』新成人の3割が「CD購入未経験」に衝撃 「人生損してる」の声も ★2
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:09:50.03ID:YDB+t74M0
好きなアーティストに少しでもお金が行くようにと思ってCD買ってたけど
やめちゃったよ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:10:02.22ID:ZECKkCzm0
【音楽】米津玄師「Lemon」MV再生回数 5億回突破 公開から659日目で偉業達成
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:10:07.33ID:Fmbs9N6f0
>>16
海外ではCDショップが消滅して音楽聴くのはサブスクのみになってしまったらしい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:12:35.81ID:IHjwC8Lg0
鼻くその新曲を聴いてみたけど大したことなかった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:14:08.99ID:f0MStab+0
今こそMDコンポとMDウォークマンを使おう
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:15:58.80ID:ehJQhZ1c0
同じ人のを聴き過ぎてもういいやというのを繰り返してきたからこのサービスは有りがたい
これから少しでも音楽家側が恩恵を受けやすくなるよう改善していってもらいたい
音楽家が潤うかどうかで参入しやすくなりラインナップにも関わってくるから
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:18:38.24ID:KnoVBuBG0
>>16
新宿のタワーなんて、アイドルの店頭イベントの時は其れなりに客はいるけど、イベントない日はガラガラだよ。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:27:32.77ID:C3wRXV2w0
>>25
むしろこれからプレミアムが付きそうなメディアだなw
ウチのMDコンポもイっちゃったしね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:34:33.07ID:QWaheF5h0
spotifyやばいな。制限付きとは言え無料で聴き放題とか音楽死ぬわww
聴く側だと天国だけど、アーティストは地獄だろ。1再生一円とか100万再生されても100万しか入らないんだろ?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 14:45:07.73ID:3kYKucEM0
あとは米津と松浦亜弥にサブスク解禁してほしいな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 15:00:02.31ID:ZYNVTkes0
たかだか音楽を聴くためにその方法が分断されてる事の方が異常
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 15:07:38.07ID:QWaheF5h0
もうコンポも死語らしいけど、スマホでしか聞いてない世代に部屋いっぱいに広がる音を体験してほしいわ。絶対損してる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 15:09:09.46ID:VtuynsZw0
FMラジオで流すのとどう違うの?
サブスクでうぇーいしてる層は音質とか関係ないでしょ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 15:14:28.93ID:XQ+ywcGe0
逮捕された時の為にCD持ってた方がいいとかそんな声紹介するなよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 15:54:52.60ID:dpWwMxki0
どこが意見分かれてるのかわからない
サブスク不要論はあるのか?
CD派もいるにはいるが、別にサブスクを否定してるわけでもないだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 16:02:49.90ID:ehJQhZ1c0
リスナーにとってサブスクは便利だけど企業、アーティスト側にとってはCDを買ってもらわないと儲からない
CDを売る仕組みは維持していたい。全身全霊で守りたくてたまらない。ビジネスファースト、ユーザーラスト
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 16:48:29.66ID:SrcQbOZw0
作詞家作曲家側なら、既にJASRAC使用料徴収額1100億の内、CDからは90億前後しかなく、
インタラクティブ配信(カラオケ除いたネット配信総合)が160億以上とかで、
CDより日本でも既にネット配信が多いくらい。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 17:22:07.88ID:u8Fe45tF0
音楽配信系サブスクの良いところは「ちょっと気になるかも」レベルのアーティストの曲を数曲確認できることだと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 17:30:13.17ID:vF80QeLl0
サブスク不要論言ってるのは時代に取り残されたハロプロお爺ちゃんだけ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 17:40:28.63ID:hdBjngLR0
>>38
アーティスト側の取り分減は否定しないが少なくとも業界は潤う
RIAAの発表によればアメリカではストリーミングの伸びだけでトータルの音源売り上げが10ポイント増加した
握手券(笑)頼りのポルノ業者がどうなるかは知ったことではないが少なくとも適切にストリーミングを普及させれば間違い無く業界にとってプラス
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 17:43:52.70ID:UAJf27Ii0
というかサブスクっていうのやめろや
日本だけだぞそんな呼び方してんの
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 17:44:04.80ID:QWaheF5h0
>>40
全体的な金額はでかくてもアーティストに入るのは一再生1円という悲しい現実
spotifyの制限って日本だけみたいだけど、カスラックが邪魔してんのかなやっぱ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 17:52:25.81ID:9TMQiH7d0
>>3
最初から課金してるけどw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 19:01:17.25ID:lPtitH1d0
ZARD頼むわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 19:03:04.26ID:kzhfvSuW0
聴きたい曲をヘビロテしてる奴はサブスクは不要だよな
250円で単曲で買うわ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 19:17:51.99ID:wd/qp0I80
>>47
1再生1円か、今は米津玄師とかが一番再生されてるのかな?
再生数って見れるの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 19:20:48.81ID:tHCfkz2F0
B'zは今年はやらないだろうな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 19:22:35.03ID:YY7578JF0
自分の好きな曲が全部サブスクで聴けるならいいんだけどさ、
聴けない曲があるんだからそんなの意味ないじゃん
自分で選んで自分で感じた好きな音楽を聴きたいだけなんだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 19:29:30.86ID:QK9KgkYO0
カスラックのせいでかわいそうにw

嫌ならカスラック使わなきゃいいのにwwバカなのかw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 19:29:51.25ID:I0Be8DHH0
歌手の情報の前にいろんな音楽が飛び込んでくるからおすすめやな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 20:02:48.53ID:uMX0b8i90
CDレンタル(借)→CDリッピング→CD返却
がもう面倒くさい。
時間の無駄遣い。
レンタル屋5年以上行ってない。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 20:38:26.51ID:3ddXSv8w0
新しい歌を常に聴きたいからサブスクは本当にありがたい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 20:45:55.97ID:SrcQbOZw0
調べたらサブスクは売上の7〜8%を権利者団体に支払うそうだ(JASRACやネクストーンなど)。

今のペースでユーザー増えたら、今現在のCDから得られてる使用料は余裕で越えてしまうかと。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 23:36:46.49ID:UAJf27Ii0
サブスクっていうのにやめろ
そんな表現ない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 23:50:31.10ID:XQ+ywcGe0
新曲発売と同時にspotify無料版で聞けるってどうかと思う
自分で利用しながらも奇妙な罪悪感
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/01(日) 23:56:15.15ID:bX37Rpcj0
サブカルチャーとスク水を連想して
最近までサブスクってなんかオタク向けのエロイもんだと思ってた
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 00:55:53.56ID:tPdkmFHz0
>>53
もうさんざん儲けたんだからあとは文化遺産として曲が聴き続けられる道を選択すべきだと思うけどな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 00:58:17.18ID:J+z5I5af0
>>6
ダウンロードしろよw
てか、音楽でバッファで止まるなんて滅多に無いがな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 01:24:29.12ID:caLgCURw0
>>62
洋楽だとアルバム発売前に先行配信で一部トラックを聴けるケースが多いな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 01:31:47.80ID:cy6+GU9b0
>>27
新宿のタワレコ落ちたな
まだ発売されてるのに自分が持ってる洋ポップスの半分以上置いてない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 01:34:01.38ID:cy6+GU9b0
>>60
そんなんじゃアーティスト側に入るのは雀の涙だろうな
だから契約時に前金でもらってほぼそれでおわる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 01:44:00.99ID:J1V0i6780
>>33
ラジオは喋りが邪魔
音楽流しっ放しラジオもあるけどラインナップが微妙すぎ
音楽聴くならSpotifyで良いよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 01:53:33.83ID:JZ+KOEzb0
アーティストの利益になるなら良いけどね、もちろん金銭的な意味で
でないと音楽自体が衰退していく
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 02:20:35.75ID:9Fr1aX280
利益はライブとグッズで取る時代
そもそもCDがぼったくりだっただけ
いつまでもラジオスターじゃ生きていけないよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 03:43:38.48ID:tIakSzLe0
CDバブル時よりJASRAC徴収額が200億程多かったりするし、普通に儲けてるよ。
単にCDというメディアが終わっただけで。

おまけにアーチストがダイレクトに稼げる状況があるから、稼ぎはむしろよくなっているかも。
アーチスト近辺で稼いでた人達が稼げなくなった可能性はあるけど。

一人で完パケ作って原盤権持ったまま流通載せて稼げちゃう時代だし。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 07:51:37.12ID:pd8wPT2f0
>>1
音楽の幅広がるかなあ…?確かに数は聴くようになるけどCDでじっくり聴けばファンになってたアーティストを一、二回で素通りしてるような気がするわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 07:59:34.03ID:880te76M0
>>75
ぼったくり、という発想って案外AKB商法あたりが悪影響だよなあ
まあそれまでも値段こそ高かったけど、音楽ってやはり音で売るものだし
ライブもそうだけど、レコード(つまり記録音楽)で売るのも一つの手だと思う
その時その場所でしか出なかった音ってやはり存在するもん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 09:44:49.29ID:R4UA/roz0
無料spotify使ってるけど広告は有料化促すspotify自身のばっかなんだが
これは俺の環境だけで他の人には別の広告流れてるの
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 09:49:33.06ID:lqtIBcGV0
もうCD置く場所がない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 09:57:29.10ID:5T1BCmM80
ミスチル、サザンみたいに固定ファンも多くて更なる小遣い稼ぎって使い方にはいいかもしれんが
サブスク中心の若手アーには諸刃の剣の気はするな
まぁでもサブスク使わないとまずスタートラインにすら立てないから仕方無いけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 10:01:11.20ID:EnSog4Ku0
>>4
グッズとして欲しいんだよ。レコード、CD世代はモノとしてないと不安w
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 10:06:01.33ID:X1DZPxbY0
いつ配信停止されるかわからないから好きなミュージシャンのものならCDかDL購入はしておくべきだろう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 10:30:15.77ID:kc055YI50
動画配信も同じだけど好きな作品が急に削除されるのが怖いから単品購入してるな


>>79
基本的にプレミアム促進
たまに普通の広告とアーティスト自身が自分の曲オススメ
まれに動画広告見ると30分広告無しになる
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 10:32:29.96ID:0Wd+92tf0
>>4
新しいものにどんどん順応できる人がうらやま
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 11:06:24.29ID:ywuYsBAg0
欧米ではこれが主流になってる影響でイントロがほとんどないかあっても数秒の曲ばかりになってると聞いて
90年代の日本みたいで面白いと思った
(イントロ長いと気軽に飛ばされて聴いてもらえない)
確かにエド・シーランなんてもろにそう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 11:08:43.65ID:ywuYsBAg0
>>77
最新のばっかりじゃなくて古い曲も聴くようになると思う
娘や娘の友人の話聞いても生まれる前の90年代00年代の曲がお気に入りだったりする
それだけに若いミュージシャンにはより茨の道かと
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 11:15:37.41ID:CMnN1SQ/0
でもランキング見ると最新のアーティストばっかじゃん
大して変わらなくね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 11:25:04.21ID:ywuYsBAg0
>>88
ランキングってのもサブスクサービスによって違うだろうしなあ
(ひょっとしてオリコンのことを言ってるんじゃないよね…?)
尼だとヒゲダンだのキングヌーだの新しいのに混ざって
バンプオブチキンだのオレンジレンジだの中島みゆきだのwまあおっさんおばさんが聴いてるんだろうけど
ホットプレイリストそのまんまかけると混ざってかかるから耳にする機会も多いだろう
CDせっせと買わなきゃいけなかった時代だとそういうのあり得ないでしょ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 11:40:24.78ID:V0NOuRUh0
appleでもspotifyでもずっと髭男ヌーが独占じゃん?
あいみょんはすっかり落ちたしストリーミングだけだと旬が短い
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 12:38:58.96ID:LH6W1Kuy0
spotifyプレミアム入ってたけどコンポに繋げたら音飛ぶしやっぱり好きなアーティストはCD買うわ
最近の子はスマホかパソコンでしか聴かないのかねえ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 12:47:47.65ID:TcDRAdBc0
>>90
そらあんな90年代の焼き直しサウンドなんざ秒速で飽きが来るわなw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 13:26:40.21ID:ITdcRDVi0
アーティスト側で誰もストリーミングで儲かったって話聞かないんだよなぁ
1再生1円から0.4円でそこからアーティスト本人に渡お金は数%だろ?
1億再生でやっと数百万稼げる位か
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 14:09:09.78ID:h77xSJjU0
CD邪魔だしパソコンに入れても容量食うしサブスクでしか聴かなくなったわ
本当に好きなアーティストのは買うけどCD買うのはかなり枚数少なくなった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 14:40:03.98ID:7F3dkmE10
>>6
知りもしねーのにサブスクとか言っとんなよジジイww
オフラインで聴けないのに金払うバカがどこにいるんだよwww
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 14:48:36.25ID:GO9+9Kmw0
今のテレビやラジオが、広告代という強制サブスクなわけで、払わないことを選べるサブスクの方が良心的
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 15:43:06.55ID:z4X5eur90
今どきCDなんてVHS買うようなもん
再生機自体見つけるのが一苦労で持ってるのも邪魔
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 15:43:44.45ID:nVXqTYVA0
だからサブスクって言うなって
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 15:46:44.74ID:uZUjflzy0
>>6
ジジイwwww
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 15:47:36.07ID:685abjsU0
>>98
サブスクのことをサブスクと言うなって、じゃあサブスクの代わりに何と言えばいいんだよ
広告代理店が一生懸命考えてサブスクって決めてサブスクで定着させようとなったのに
既にサブスクと言われるようになっているサブスクの代わりに何と呼べばいいんだよエエー
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 15:50:37.96ID:nVXqTYVA0
>>100
定額ストリーミングとかかな
なぜ日本でだけサブスクリプションと呼ばれるのだろうか
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 15:52:43.18ID:vPOQqGUl0
逆に今現在で
サブスクで聴けない大物アーティストって誰なの?
広沢虎造はサブスクで聴ける?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 15:57:46.53ID:685abjsU0
>>101
呼び方の会議でも収まりのいい覚えやすい略語で4文字で広めたいという戦略はあったと思う
定額ストリーミングだと定ストかな。間違いなく候補にはあったはず。おそらく低と読めてしまうので避けた
ストリーミングだと言葉が新しくないし云々でスクリプションが。自分も意味は通してもらいたいと割と強く思っています
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:01:55.38ID:z4X5eur90
>>102
普通に聴ける
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:04:40.75ID:z4X5eur90
アルバムだけで22枚
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:05:41.67ID:wCRC1gQP0
そもそも、今の20代以下はCD聴くプレーヤーを持っていない

スマホで出来ない事は、無いのと同じ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:09:00.63ID:pd8wPT2f0
でも最近はライブ抽選券とか入ってるだろ
ライブ需要は上がってるから皆CD買うんじゃないのか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:09:57.14ID:z4X5eur90
そんなつまらんやつは聞かない
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:10:53.72ID:j0yC/l480
Spotify無料版はもう広告がウザくて嫌になった
BBCのラジオアプリかSoundCloud聴いてる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:14:20.52ID:wCRC1gQP0
サブスクのお陰で、もう新譜の配達待ち望んで家に居るとか不要になった
発売日には、すぐにネットで聴ける時代
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:15:11.95ID:pqTViXcM0
お布施感覚でCD買ってる人らもいずれはもういいやと買わなくなるだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:17:04.11ID:qwM5CCRI0
今だにCDの売上でマウント合戦やってるアイドルオタクたちもいるのですよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:19:51.96ID:JIrCcafc0
>「私がお金を払って音楽を聴きたいと思う人は一人しかいないので、その人のCDが出たら必ず買います。
手元に置いておきたいので。少し前にその人もサブスク解禁したのでAppleMusicも契約しました。
家族の話題の中でいろんな人の曲を流して聴いたりするのにサブスクは便利ですけど、だからといってCDを買わなくはならないなぁ……」

なんか変な人だな。
一人しかおらず、その人のCDは全部持っているのだから、その人の音楽を聴くためにサブスクと契約する必要はなかろうw
サブクスオリジナル楽曲があるなら別だが、多分その可能性は低かろう。
最後の一行だけで文章の意味は成り立っているわけで、上の二行は全く無意味なように思うが。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 16:32:05.20ID:z4X5eur90
まあ爺さんは若いときに聞いた音楽しか聞かないからな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 17:10:54.47ID:AdJqXsbO0
サブスクは所有してる感じがしないんだよな。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 18:35:52.46ID:EnSog4Ku0
>>110
そういったのが重要だと思う。すぐ手に入ると思い入れが高まらないから
感動も下がる。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 20:16:36.23ID:z4X5eur90
>>119
全く意味のない精神論
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 20:30:18.51ID:YOr4ixhB0
サブスクの大事なことはSNSでの音楽の共有
お爺ちゃんたちはここ分からなくてCD取り込めんだからとかダウンロードしてるからってなる
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 20:36:17.42ID:Shh4qd/y0
自分もおじさんだがモノとして欲しいはCDの製造工場で働いてる人の切実なスキーム作りに思えてしまう
それを声高に主張するのなら音楽の中身が大事だという論で攻めてもらったほうが許せる
好きなジャンルが配信には無い場合が多いからとかそういうのも付加して説得力の強度を持たせても良いだろうし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 21:45:21.59ID:iuin4qNk0
「ストリーミング」じゃ有償なんだか無償なんだか分かんないし
「ストリーミング・サービス」だと無償みたいだからだろ?日本語的には
「定額ストリーミング」?そんなちゃんぽんな言葉使うくらいなら「サブスク」
で良いじゃん?アーティストはミスチルだのドリカムだのヒゲダンだの言ってる
のに、サブスク、サブスク言って何がわりいんだよ くっだらねえことでうるさいわw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 21:47:51.47ID:nVXqTYVA0
>>125
サブスクリプションなんて言ってるの日本だけだぜ?
和製英語としてガラパゴスにやっていくなら別にいいけどさ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 21:48:07.15ID:G0FTgdn30
サブスク長者だれ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 21:49:34.41ID:iuin4qNk0
>>126
だからその前に「サービス」ってのが変な和製英語になってるのがいけないんだよ
アキラメロン
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 21:52:27.80ID:0/kgkUiE0
>>107
Spotifyはよく聴いてるアーティストのライブチケットの先行予約サービスとかあるよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 22:10:09.93ID:Au00926c0
>>93
だからみんなライブとグッズで稼ぐわけよ
同じ商売何十年も続くわけないんだから
むしろ日本は2010年前後からアイドルグループがCDに握手券だの付加価値をつけてフィジカル音源をグッズとして売ってきたけど実は結構先読みしてたり
まあ偶然だと思うがw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 22:16:53.94ID:iuin4qNk0
握手券や写真集のようなもの同封して盤売れるようなアイドル系はもちろん
バンドやシンガーソングライターもサブスクで湯水のように聴いてもらって、
そのかわりカラオケの印税とTシャツでたんまり稼げればどうということはない
コピーもじゃんじゃんしてもらえれば、楽譜と教室からの収入でウマー

というわけで、リスナーはとてもカラオケで唄えないような超絶歌唱力や
コピー無理ゲー過ぎる演奏するミュージシャンが厳しいです....
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 22:59:02.04ID:z4X5eur90
>>123
ジャニーズとかですねw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:01:21.51ID:DsutEXAk0
サブスクって何?メインスクール、サブスクールみたいなやつ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:03:06.34ID:ITdcRDVi0
その頼みのライブが今回開催できないっていうのがかわいそうだな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/02(月) 23:54:11.61ID:8qnIeYYE0
お前、車持ってるの?
うん、サブスクで持ってるよ
 
失敗する予感
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 14:49:08.98ID:dCKYVkqs0
聴く側としてはいいんだけど
アーティスト側の収入はどうなのかな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 16:09:37.23ID:U0gAmZbF0
>>62
こういうのジワジワ効いてきそうだな
音楽は儲からないって分かったらアホらしすぎて。業界が潤うからってなんだよ?全然還元しようとしないどころか中抜きしまくりじゃん
カスラックに至っては音楽教室で流す音楽からも徴収しようとして最近裁判で勝訴してた
著作権無いはずなのにクラシックからも徴収しよる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 22:49:11.11ID:Mu5xk3eZ0
>>137
ライブとグッズ、もしくはYouTubeなどの広告収入で全然問題ないでしょ
時代が変わってるのに既存の利益システムに固執してる化石は知らんけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:02:37.86ID:otoP47K80
最近のアニソンが充実してるのないかな?
元MD音源やらライブラリーが大量にあるからあと3年はいいや
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:04:03.08ID:roIq8MIN0
サブスクって何?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:05:37.24ID:3JjpYSdg0
なんで意見が分かれるんだ?
洋楽はあらゆるアーティストが配信しててオフライン再生もあるからどんな場面でも聴けるし再生数分ちゃんとペイバックもしてる
ジャップだけが取り残されてる現状で最初からサブスクに迎合してた髭男は爆売れ
どういう時代なのかもうハッキリしてるし賛否も糞もねえんだよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:07:50.42ID:Mk89llfV0
>>30
ハロプロは解禁してほしい
48グループも何故かHKTだけないのもモヤる
ビーイング勢もないの不満
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:12:12.18ID:NHMZoQ/R0
>>142
初代サブスクの女王のあいみょんでさえCDを買って欲しいって言ってるからじゃね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:15:01.84ID:KYeep/+A0
ワールドミュージックとかクラシックとかなかなか買えなかった音楽を聴けるので重宝してる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:20:31.58ID:Mu5xk3eZ0
>>145
ミュージシャン連中はCDを買ってとか言ってるがもうCDなんて主流ではない聞き方をされてるメディアを買ってと言うのはダサいというか空しい
それなら新しいビジネスモデル考えろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:24:05.39ID:UiqY7nDl0
>>1
なんで定額制っていわんの?
サブスクなんて横文字使うゆとりは頭おかしいんちゃう?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/03(火) 23:28:38.07ID:lJB/9VSU0
音楽を幅広く聞けて新しい出会いもあるのはいいね
ただ一番のメリットは終活意識しだしたおっさんとしてはCD減らせることだな
断捨離でだいぶ処分した
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 15:53:52.09ID:0ODKiE9a0
>>139
時代が変わってるって、ライブやグッズが最新の集金システムなの?
CDが売れないからさらに前時代的なライブやグッスでしのいでるんじゃんww
youtubeでの広告収入?あれだって公式は事務所が管理してるんだからアーティスト個人に入る金額なんてたかが知れてるだろ
これも再生数多いアーティストなんて一握りなのに
サブスクの話なのに、ライブやグッズYou Tube持ち出してる時点であれだけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 19:25:47.45ID:tx73E/Rh0
>>150
何が言いたのかよく分かんなくてわろた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 23:25:06.72ID:9mSeiAWU0
CDに固執するあまり、音楽のIT化でも遅れをとった

スウェーデンのSpotify、中国のTikTok が世界的な企業に成長したし
去年はTikTokから大ヒット「Old town road」が生まれたし
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/04(水) 23:29:29.44ID:9mSeiAWU0
世界的に「ロック」が苦戦してるのも、IT化の波に上手くのれなかったのが原因の一つ

ラッパーは上手くストリーミングを利用して、曲ができるやいなやすぐリリースしたりしてる
定額制だからお金がなくて買えないということがないし、リリースペースが早くても問題ないんだな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/05(木) 11:08:54.80ID:Jgv4iizk0
今applemusic無料体験中
CD借りる、買うー>iphoneに入れたいの流れを考えると結局毎月定額払い続けることに
なるんだよね、このままappleMusicになりそうだなぁ
これからはスマホ代金にサブスク代金入れていかないとなのね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/05(木) 12:09:28.50ID:hGWcaxnf0
>>86
曲全体の長さも
再生回数を稼ぎやすくするため2〜3分台に収めるのが流行ってると
イギリスのリマスターエンジニアが何かのインタビューで話してた
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/05(木) 13:27:58.83ID:o09kw6BG0
スポティファイやらアップルミュージック試してみたが俺が聴くような音楽はほとんど無かった…トホホ
もうちょいハイチやなんかの中央アメリカ系、中南米系、アフリカ系音楽を充実させてください
あと戦前のブルースものも貧弱なカタログしかない
結局中古盤廻ってレコード集めるしかまっとうな音楽聴く手段がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況