一方、私立校では花咲徳栄(埼玉)が3月2日から休校が決まり同3日から予定していた宮古島キャンプを取りやめ。練習試合は2試合がキャンセルとなった。
練習は自校グラウンドで続ける。
東海大相模(神奈川)は3月8日以降に予定していた練習試合が白紙に。同2日から17日まで休校が決まったが、練習は継続する。センバツが開催されたとしても、ぶっつけで試合を行う学校も出てきそうだ。

《主な出場校の対応》

 仙台育英 3月2日から16日まで休校が決定。野球部の活動については3月4日の運営委員会の決定を受けて対応。

 国士舘 現在試験前のため、甲子園メンバー30人のみ練習を継続。練習試合は5試合中3試合が先方の事情で中止。

 中京大中京 29日以降休校決定。野球部は甲子園出場のため3月4日まで練習を許可。3月14、15日の和歌山遠征中止。

 星稜 3月2日から15日は原則休校で部活動禁止。野球部活動も未定。練習試合は6試合中3試合が中止決定。

 履正社 練習は通常通り継続。練習試合は自校開催がほとんどで相手校が来校可能であれば予定通り開催。

 明豊 3月8日予定の四国での試合を自粛。自校で練習。寮とグラウンドはバスで送迎、外部者の立ち入りを禁止。