X



【芸能】宇垣美里アナ、原付免許を取得 合格率50%(全国平均)の学科試験を一夜漬けで突破

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2020/02/19(水) 19:44:15.79ID:WuAZuAHM9
フリーアナウンサーでタレントの宇垣美里(28)が18日放送のTBSラジオ「アフター6ジャンクション」(後5・50)に出演し、
原付免許を取得したことを報告した。

ヒップホップグループ・RHYMESTERの宇多丸(50)から「なんでも原付の免許をお取りになって」と振られた宇垣は、
「そうなんですよ!ずっとずっと憧れていて」と、うれしそうに告白。

学科試験が「簡単」と周囲から聞かされていたため、試験前日に初めてテキストを開いたという。
「読んで、模擬テストをやってみたら30点とかとって。90%取らなきゃいけないんですよ。え、え、ヤバイって思って」と、焦った様子を振り返った。

そこから、一夜漬けで猛勉強。
「ネットにチャレンジ問題がたくさんあるので、泣きながらいっぱいやって。落ちるってことが耐えられないと思って、
勉強で落ちるのが絶対嫌だったので、すっごい勉強して」と明かし、
「何回やっても100点を取るって状態になってから。一夜漬けだが、って思って(試験に)行って。とりました。うれしいです」と語った。

宇多丸は、宇垣の免許証を早速見せてもらったといい、
「免許の写真っていうのはですね、顔がテカっていたりとか、いろいろな問題があるようですが、
宇垣さん、さすがといいましょうか、偽造に見えます、写真が。完成度が高すぎて」とコメント。

宇垣は試験会場に持参した写真に触れ、「その写真を使うものだと思っていて。私当初、スッピンで行く予定だったんです。
でもスッピンで行ったら試験中に寝るって思って。スッピンのほうがよりリラックスできるので、
おそらく寝ると思って、あえて化粧をして行ったんです。そしたらその場で写真を撮らされて」と裏話を明かしていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/02/19/kiji/20200219s00041000244000c.html

関連サイト
原付免許は、学科試験だけで容易に取得出来るイメージがありますが、
合格率は意外にも 2人に1人(全国平均) なんです!
http://www.jmpsa.or.jp/block/kanto/safety/e2542.html
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:53:26.89ID:2Tpbb4GC0
>>624-625
ああ、そのためか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:53:31.24ID:u8F/+v/80
>>629
持ってないんです…(´;ω;`)
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:53:45.15ID:3umtiftd0
>>630
この人が伸び悩んでるのは、開き直って素を出して関西弁でなく
標準語で無意識のうちに抑制を自分に欠けてるからだと思う。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:53:54.81ID:mH/ZN+W80
お前ら甘く見過ぎ
2択だから運さえ良ければ受かる試験
7割くらいしか解けなくても運が良ければ受かる
それで簡単だったなどとぬかす
間違ったら減点するルールにすれば落ちる奴続出
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:54:06.25ID:SrXfd5eO0
昔は六割合格といわれていたが最近はより一層落ちてるんだねww
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:54:32.47ID:us/zHYwX0
ちゃんと対策して受ける層と何もせずに受ける層と極端に分かれてたりするのかね
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:54:34.73ID:IXLILQHt0
引っかけ問題とか意味あるんか未だに謎
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:54:46.52ID:sBhLIHsS0
原付って実技試験無いのは良くない。自転車乗れない人でも取れる
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:54:53.05ID:St0yqhY2O
かわいい。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:55:42.87ID:iSLfCbVp0
鴻巣のウルトラって朝に勉強する塾で勉強したら一発だったぞw
勉強時間二時間や
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:55:53.12ID:aLY6wYiO0
原付って見なくなったよね?
路駐出来ないからか?みんな興味ないのか?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:12.23ID:yZEgxnN10
ダイヤモンド・プリンセス号から帰国する乗客の扱い

アメリカ
軍の施設で全員14日間隔離

オーストラリア
豪北部ダーウィン郊外の施設で14日間隔離

香港
検疫施設で14日間隔離

台湾
検疫施設で14日間隔離

韓国
検疫所にある臨時生活施設で14日間隔離

日本
そのまま寿司屋へ直行
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:18.54ID:j4ursaPF0
>>638
2日ってのは技能教習の分だけで、
入所手続き、適性試験、卒検、免許追記
ってある
だから2日は絶対と言っていいほど無理
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:24.66ID:ZBkpSK3h0
高校の時に取るヤツだろwww
あんな試験にいちいち教習通うバカなんか居ないだろw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:25.60ID:Eudq0muR0
深キョンは下妻物語のとき原付免許取ったけど、普通免許は教習所の卒業期限失効で
結局取れてないって言ってたな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:26.48ID:EHhCMj3t0
>一夜漬けだが、って思って(試験に)行って。

あー、いつもの「媚」きたよ。普通に喋れよバカ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:30.20ID:3umtiftd0
>>646
確かに長田は京大よりも神戸の方が多いらしいな。医学部は少ないみたいだけど
ただ、平均は同志社で下位層は幅広そうだ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:36.53ID:RqzJO6u10
大型二輪なら好感度上がった
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:45.00ID:AfEF4BHp0
原チャリなんて16歳のガキとおばちゃんしか取らないだろ
どこに憧れを感じたんだよ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:56:45.07ID:IYUDVYMf0
自分が学科試験行った時(原付・普通免許)、共に受験番号1の奴が落ちていた。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:57:03.58ID:JsIaPd4P0
原付は法的弱者だからな。
いろいろ不利なんで免許があるのなら60ccとかでも乗った方が安全
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:57:15.47ID:L9U07pzg0
一夜漬けでうかるわw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:57:19.64ID:8BZF52+b0
>>661
都内じゃまず不要だし
田舎はそもそも若者が少なくなった
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:57:51.58ID:PCPaQSrs0
わいこの前取りに行った時に一緒に受かった奴は8回目って言ってたぞ
とんでもないアホは世の中にいるんよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:50.70ID:3umtiftd0
>>653
滋賀の膳所のように、京大はまあまあいるけど東大は非常に少ない
関西に特化した高校だと思った。あまり関西以外に出たくない地域密着みたいな感じ。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:54.70ID:SrXfd5eO0
原付は未成年者が不合格率を上げていて
乙四は高齢トラック運ちゃんなどが不合格率を上げているんだろうw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:56.84ID:lnr91Zef0
原付免許を3回受験して3回合格した
合格率100%の俺が来ましたよ
何で3回受験したのかは秘密
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:58.65ID:PCPaQSrs0
車の知識ない奴は落ちるのもわかる
初見殺しみたいな問題が2,3問入ってるからな
クラッチとかは理解してた方が良い気がする
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:12.56ID:u8F/+v/80
薬剤師って長田高校並の偏差値の学校にいかないとなれないのか?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:16.16ID:Rz14deYU0
半分も落ちるのかよw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:22.58ID:zsk8eKc60
>>661
バカ高いから
なら電チャリって感じだな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:25.69ID:8joNtKV00
>>230
お前の時は20人受けて8人合格してるんだろ?で22人中5人の奴に優秀だなってどういう事?釣りなのか?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:34.09ID:VPb3Hw120
なんだよ、惚れてまうやろ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:38.08ID:RqzJO6u10
原付は便利だけどスピード制限がクソすぎてな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 20:59:48.91ID:aLY6wYiO0
>>675
都内もよく見かけたけどなあ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:00:20.84ID:MzUuCi5X0
近所に住んでた障害者クラスに通ってた人も普通免許受かってたんだけど…
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:00:22.75ID:KurrzL9G0
50%に絶句
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:00:59.68ID:3umtiftd0
>>684
そんなことはないだろう。
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:03.51ID:pRKRsYOx0
原付でも60km出して車の流れに従うのがマナー
もちろん二段階右折などしてはいけない
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:11.63ID:TcqKggJB0
アホでも受かると言われてる乙4でも不合格者結構いるのな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:30.63ID:FqLCLaiB0
自転車乗れないのに原付免許取れる人もいるのか
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:34.00ID:SrXfd5eO0
教習所に行けば将卒でもうかるだろうw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:01:45.24ID:wtKNQpRA0
>>661
今は
・駐禁すぐ取られる
・割に停める所少ない
・ほぼ日本独自規格なのでスケールメリットがない(125ccはワールドワイドなのでコストが安くつく)

こんなような理由で売れない、単価上がるの負の連鎖
ヤマハがホンダのOEM受けてる状態
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:02:10.35ID:SyOxmXQQ0
原付免許は倍率2倍の大学入試の難しさなのか!
それを一夜漬けで合格て凄すぎる!!
0705ノンケセックスを神聖化するとホモセックスが邪悪組織化する。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:02:14.79ID:peb74bAL0
さすが真のガッキー
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:02:43.16ID:CwVZdOR/0
長田なんて甲南や近大も何十人もいるからそれほどでもない
公立なら兵庫県の上位高だねってくらい
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:02:52.62ID:KoB3k1KS0
>>390
同志社っ何?
関西の大学?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:13.74ID:daOheNp20
俺は小型特殊限定免許だけ持ってる
絶対に乗らないが2000円くらいだったから身分証代わりとして取ってやってもいいかなと
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:40.51ID:ePZJIbl90
>>1
3時間あれば十分です。過去問を廻せば、それで十分。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:44.24ID:Ri4KCsum0
原付免許合格後に教習コースで教官による講習会みたいなのがあった
「よし!そしたらキックでエンジンかけてみよう!」って教官が言ってるのに
あのペダルを手で押してエンジンかけようとしてる奴が居た
色んなのが居るなぁと思った
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:47.29ID:TcqKggJB0
>>707
アホでも受かる近大(´・ω・`)
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:04:24.00ID:Ki8iVVvO0
今がどうだかわからないし、地域でも変わるのか知らんけど

車は自動車学校でみっちり学科仕込まれるから
100問90点で合格率は中々 (自分も一発目で通ったし周りも落ちた人が少ない)

原付は大抵の奴が舐めてかかるのかもしれない
恐らくは市販の本とかで最初は一〜二夜漬けパターンが多いのでは
合格ラインが50問90点と5問しか余裕が無いのも大きいかもしれない
(自分も舐めてかかって二回スベった)
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:04:40.57ID:lc5PZu3X0
後藤真希は6回くらい落ちて、

学科試験で家庭教師付けたって言ってたぞ、まあ金はあるからな。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:04:42.68ID:u8F/+v/80
>>708
関西の私大のトップクラスの大学の一つです(´・ω・`)
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:10.13ID:meIHHDDO0
17歳の時に取ったぞ。
常識問題しか出なかったし。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:11.48ID:KoB3k1KS0
>>707
全然聞いたことない学校ばかりだなw
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:05:28.34ID:JcL5iA9v0
俺のとった時代とは違うのか
16で普通2輪乗り
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:06:01.71ID:tjpfXGaL0
顔がガンダムのハロに似てきたな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:06:24.44ID:CwVZdOR/0
>>721
同志社知らないくらいなら殆ど知らないだろうよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:07:31.82ID:TcqKggJB0
セルフガソリンスタンドは本当は違反なんだよな。ガソリンは乙四資格者でないと扱えんから
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:07:37.27ID:nbrlUO9L0
>>28
これ狙いとしか思えない

間違いないでしょ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:07:40.37ID:cyGTonwm0
16の時に友達2人と学校さぼって取りに行ったな
2人とも1発合格で5割の人が落ちてるような事もなかったけど

これは大げさに言うほうが恥ずかしいのでは・・・
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:07:44.91ID:Sa5N0UG70
車の免許持ってなかったんや。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:08:05.25ID:SrXfd5eO0
鴻巣なんて辺鄙なところに2度も3度も行きたくないだろうw電車代も高いw
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:09:25.94ID:NoUQ2oW20
女で車の免許持ってないのは別に珍しいことではないだろ
男が運転してくれるからな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:09:59.19ID:QuT+gSde0
ながた?高校って頭いいの?
開成みたいな感じ?
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:10:27.68ID:jhUWJCu00
教習所に通えよ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:10:28.30ID:jhUWJCu00
教習所に通えよ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:10:50.30ID:5cYqEhPh0
簡単だと思ってあまり勉強せずに行く人が多いから
落ちる人多いイメージ。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:11:12.19ID:DMzjVqc10
長田、膳所、堀川ってあたりは同志社が多い
京大にもそれなりの数が行く
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/19(水) 21:11:18.85ID:Q13Mjg+V0
>>7
普通免許は時間かかるだろ
身分証をゲットするだけが目的なら原付がお手軽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況