X



【日本ハム】栗山監督、目を潤ませ「一回も褒めてもらうことがなかった」…野村克也さん死去
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/02/13(木) 10:29:46.20ID:WhiSI9bW9
 日本ハムの栗山英樹監督(58)が11日の沖縄・名護市での阪神との練習試合後、虚血性心不全のため84歳で死去した野村克也さんを悼んだ。自身の現役最終年だった1990年に、野村さんがヤクルトの監督に就任。同じチームには1年間しか所属しなかったが、野球観のベースには野村イズムが根付いていると説明。感謝の気持ちを表し、「もう少し自分が前に進む姿を見てもらいたかった」と言葉を絞り出した。

【写真】女子アナから虎柄ブリーフを贈られ苦笑いのノムさん

 突然の訃報にショックを隠せなかった。栗山監督は自身の心境を表す言葉を慎重に選んだ。現役最終年には選手と監督の立場で、その後は指導者の大先輩として接してきた野村さんとの別れ。「一回も褒めてもらうことがなかった。『お前、頑張っとるやないか』と言ってもらうために一生懸命やってきたつもり。もう少し自分が前に進む姿を見てもらいたかった」。その両目は少し潤んで見えた。

 同じチームで過ごしたのはわずかに1年。それでも野村イズムは指揮官の中に根付いている。「1年目(90年)のミーティングノートは(自身の)ベースになっている。野球界でみんなが知っている、配球とか、こうするべきとかいうことを野村さんが整理してくれた」。現役引退後、解説者として活動した期間にも「『ノムさんとやっていなかったらゾッとする』と思ったことがいっぱいあった」。感謝の言葉が次々とあふれ出た。

 特に記憶に残るのは、東京Dの監督室。「監督室に呼ばれて、思いっきり怒られた」。苦い思い出が残る一室に、いまは自分が監督という立場で入るようになった。「今は俺がそこに座っているけど、(監督室に)入るといつもそれを思い出す。しかられることはすごく大事なことで、ずっと残っていく」と、当時を懐かしむように振り返った。

 一度も褒められなかったことは、自身へのエールだと受け止めた。「なんとかしてやると今でも思っている。『お前なんて一生褒めねぇ』っていうのは、頑張り続けろ、もっと努力しなさいということだよね」。野村さんの下で学び得た知識でチームを勝利に導くこと―。それが最高の恩返しになる。(小島 和之)

2/12(水) 8:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-02110215-sph-base
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 12:47:52.15ID:mTeLTBsw0
「一回も舐めてもらうことがなかった」
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 12:51:17.25ID:qo10JZw90
>>109
栗山が監督になったときなんで栗山みたいなの監督にするんだとか言ってたし、
日本一になってもなんで日本一になったのか分からないみたいなこと言って
せいぜい大谷褒めるだけで栗山ガン無視だった酷い扱いを言ってるんだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:01:49.80ID:CxEjJy950
「目を潤ませ」の部分は必要だろうか
どうしても違う意味に取れるな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:04:40.51ID:4DNA92Yg0
恨み節でわろたw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:07:22.29ID:PBdvYbie0
新庄の敬遠球ホームランだが、ノムの子分の柏原コーチは、
日ハム時代に敬遠の球をホームランにしたんだよ
リアルタイムで知ってるけど
だから事前に申し出れば反対されるわけないわな
むしろ柏原がやらせたか、柏原の話を聞いて新庄がやろうとしたのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:08:25.15ID:PBdvYbie0
ノムも鈍足なのにホームスチールを七回最高だっけ?
敬遠球を打つとかそういうのは、ノムは好きだろう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:09:05.62ID:qH4BA8WJ0
栗山はメニエール病さえなけりゃ、単打単打でも生涯打率3割いったよ。
足りなかったのはデカい身体だけだわ。
でも、なんだかんだ言って現役最後の年は使ってもらえなかったからな。
栗山がいくら感謝の言葉を言おうが、野村さんは栗山みたいな取り立てて突出したところのない、中途半端な国立大卒選手を嫌っていたとしか思えない。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:10:14.38ID:PBdvYbie0
>>110
同意
栗山については、二流選手で野球への取り組みも特別凄くないのに何故、監督に?という素朴な感想じゃないの?
学歴とか以前に
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:13:01.27ID:PBdvYbie0
>>120
阪神でも坪井や和田に「三割でも長打も盗塁も少なくて守備も平凡で使えない」とボヤいていたわ

栗山もそんなくくりかな?
脚は速いけどね。
飯田みたいな強肩もないし。
たしかに優勝をガチで狙うには、レギュラーにするのに中途半端とは言える。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:13:34.00ID:zk9SBeik0
栗山と苫篠はノムから嫌われてたな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:16:57.32ID:qo10JZw90
>>121
ノムはお前みたいな見る目ない人間だとは思えないわ。嫌いだから評価できなかっただけ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:17:00.01ID:hV6bVVch0
誉めてもらえる代物じゃ無かったんだろ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:17:33.71ID:QK7R91H90
厳しく言われてならマシな方だわな。スルーされてた連中こそ期待値0選手。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:20:47.41ID:XKCryNjV0
お前は褒められないだろうな…
そのかわり叱られてもいないだろ?
野村は一流は叱り、二流は褒める。
三流以下は無視だから。 
怒られたのはお前がバカだからだ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:21:36.48ID:crvk+12E0
野村「新庄のことは死んだ今も理解こえとる」
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:27:04.29ID:qo10JZw90
>>130
二流選手って監督の能力と関係ないし、野球への取り組みって病気だった一年一緒だっただけで分かるの?
お前の言ってる判断の基準がおかしい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:33:52.31ID:hVkuy1O90
大卒のイケメンだった栗山のことは嫉んで嫌いだったからだろ。
解説者時代も噛み合ってなかったし。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:34:56.70ID:+Enxg7bC0
飯田を選択した
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:41:28.88ID:5rcr+EZ60
>>88
笘篠は長距離打者でもないのに振り回すからノムさんが自分のセールスポイントを活かせと指摘したが直そうとせず結果干された
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:45:04.18ID:jDcmlJg00
さわやか涙腺うるうるおじさん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:36.29ID:PBdvYbie0
>>132
日本球界はまだまだ一流選手やスター選手を監督にする傾向も強いし、
生え抜きや学閥も影響する。
日ハムと全く無縁の二流の栗山が何故?とは誰しも思うところ。
学歴も、球界にほぼ誰も出身者がいない大学だし。
王、長嶋や田淵のように監督の名前だけで客を呼べるスターでもないし。
仕事の取り組みなんて一年付き合えばわかるわなぁ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:47:48.09ID:PBdvYbie0
id:qo10JZw90

よほど学歴に劣等感や苦労があるのだろうか。
お大事に。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:49:43.43ID:yic+5cqH0
>>51
ただノムさん的には
なんで栗山さんがリーグ優勝日本一になれたのかはさっぱりわからないと言ってた
指揮采配は目を見張るものはないんだと
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:51:37.10ID:qo10JZw90
>>138
単なる世の中の偏見を並べてるだけだな、老害に相応しい思考方法。ノムはその辺の思考と真逆なんだが。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 13:54:29.57ID:qo10JZw90
>>140
大谷1番起用を目の当たりにしても目を見張るものがないってのも凄いよな。頭良くて柔軟でも
好き嫌いは本当に人の目を曇らせる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 14:09:38.32ID:IOlqxhah0
メニエール病もあって控えになった栗山
同じく大卒だが性格に難があって嫌われた笘篠
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 14:48:15.20ID:PCQWvtIX0
栗山なんてフロントの傀儡だから評価に値しない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 14:51:03.12ID:WfpeATkJ0
野村と栗山の確執は物凄かったからな
まあ、お互いいつかあの世で和解できるのかも知れない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:39:27.04ID:ec2dE3OW0
>>145
栗山は今回のインタビュー、よく引き受けたなあと思う。
出来れば、インタビューにも応えたく無いだろうし、野村の顔も見たく無い位だからね!
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:50:15.31ID:+LbRycsr0
栗山みたいなのは野村は嫌っただろうなあ。
フロントの言いなりで自分がないような世渡り。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:51:28.71ID:RAMQOT0R0
柏原純一は南海時代、偶然ノムさんの家の近くに引っ越したら
おまえ毎晩寄っていけと言われて、素振りした。
一日だけ、どうしても人と食事に行かないといけない日があって、
今日はすみませんと言って午前2時ごろ帰ってきたら、
ノムさんが柏原の家の前にいて、おいやるぞと。
柏原がハムに移籍して、ノムさんが西武やロッテの時も、技術指導をしてくれた。
お前は野村からいろいろと投手の癖とか教えてもらってるんだろうと言われた。

柏原ってのはノムさんに見込まれて、気に入られたんだろうな。

門田のことは、あいつには本塁打王取ったとき、200万の時計あげたのに裏切りやがってと
文句言ってたらしいがw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:51:32.36ID:hVkuy1O90
長嶋、原、栗山
大卒のスター選手にはことのほか嫌味をいい続けた野村克也
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:52:28.91ID:wUO9s0zP0
>>39
クソみたいな掲示板の五毛党の汚いレスばかりの中で
なかなか読ませる素晴らしい分析だな
納得しかない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:52:33.64ID:d4hBBwdo0
亡くなった直後でいい話ばかり出てくるけど好き嫌いがはっきりした人だったから嫌な思いした人間も多数いるだろう
栗山はまあ嫌われてた方の人だよね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:52:50.50ID:YKfhxRiR0
TBSの番組で監督時代の選手何人覚えてるかっていうのやってて
栗山は答えたけど嫌いって言ってたわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:53:37.57ID:+LbRycsr0
>>3
いや、野村は気に入った選手には文句はあまり言わない。
阪神では新庄の実力を高く評価して自由にやらせていた。
逆に今岡などは全く評価せずレギュラーからも外した。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:53:41.03ID:RAMQOT0R0
>>151
最近は処世術がすぐれてるのが監督になってると愚痴ってたな。

宮本慎也が去年退任した後、
最近の選手は傷つきやすい、これからはあまり選手が傷つくようなことは
言わない方がいいのかもねってノムさん言ってた
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:56:23.91ID:PEFEup/i0
>>18
秋山は?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:56:46.80ID:RAMQOT0R0
>>155
それはいいけど、前妻さんやその息子にしたこと、サッチーのせいで迷惑した人がたくさんいるのに
いつのまにか素晴らしい夫婦になってるのが理解できないわ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 15:59:48.77ID:PEFEup/i0
飯田と柳田を抜擢して結果、柳田は一発屋で終わったけど飯田は主力になった
笘篠のかわりに飯田、栗山のかわりに柳田だっけか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:03:10.21ID:wUO9s0zP0
>>160
人生、全部は救えない
迷惑をかけたり憎まれたりもしたが
それ以上の賛辞がノムさんを包んでいる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:19.55ID:+LbRycsr0
サッチーは一癖も二癖もあって嫌な女だっただろうと思うw
常に自分が親分でいないといけないタイプ。
野村克也は強い女に敷かれたいタイプだったんだろうなあ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:08:32.35ID:RAMQOT0R0
ノムさんは、最初の奥さんも紹介だったし、恋愛をしたことがないと言っていた
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:24.98ID:wUO9s0zP0
ノムさんは優しいんだよな
だからガツンと行くには劇薬や度の強い酒
みたいな気付けが必要だったのかも
それが沙知代だったのかもね
家でボヤいてたら現場にサッチーが電話かけてきたり
迷惑かけてたからねw
ノムさんにとっては生きるための
ガソリンだったんだろな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:42:12.44ID:XmSii8sH0
ノムさんが一番すごいと思った投手は池永だと言っていたな

オールスターで組んで、フォアボール出すかもしれませんけど気にしないで下さいと言われて、
1アウトとったあと、満塁にして、ゲッツーで抑えた。
お前、あんなにいい球あるのになんでゲッツーとるまで使わなかったのと言ったら
「野村さん、オールスターはお祭りですよ。盛り上げないと」と言われて、
こいつはすごいと思ったんだと。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:48:06.75ID:PBdvYbie0
ノムが栗山に嫉妬したのは確かかと
でも学歴だのルックスwだのではなく、現役監督のポジションにだね
監督を辞めた時のケーシースタンゲルの「70歳になるんじゃなかった」ではないけど、
「なんであいつが監督をやれて俺に話が来ないんだ」とか羨ましく見ていたと思うわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:51:04.81ID:x763vVEI0
血統犬は確かに
親がチャンピョン犬で優秀なら子も当たり前のように優秀だし

親がボンクラなのに子は毛並みよく能力的にも優れている
なんてことはまずないねw

絶対にないといえるw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:52:19.49ID:PBdvYbie0
>>169
原とは入れ違いだね
ノムが引退して解説者になった年に原が入団
原の最初のキャンプを取材して、
「181もあって大きいのに目立たない」
「ユニフォーム姿にオーラがない」
「原は二球で抑えられる」
「バックトスとか派手なことばかりしたがる」
と酷評していたわ
でも原が引退するときはヤクルトに誘ったんだよね
原も感謝して手紙を書いてな
原も巨人の寮にノムの本を置いて若手に読ませたりリスペクトしていたよね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:52:34.60ID:x763vVEI0
ほんと、びっくりするほどお利口な犬w
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:54:07.47ID:x763vVEI0
人間も三世代三親等ぐるみで徹底洗浄すれば

皇族みたいに同じ顔しか生まれてこなくなるだろうww
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:55:38.11ID:PBdvYbie0
>>152
柏原、藤原、門田とかを抜擢していたな
地元大阪出身の六大学出の富田は、
「野村監督は大卒嫌いで、そのせいで干された」みたいなことを言ってたが
富田も毎晩タニマチにつれられて飲み歩いていたそうだし、
門田や藤原に力で追い抜かれただけにも思えるが
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 16:59:34.07ID:x763vVEI0
まあ品種を固定するのには同じ条件の持ち主同士をひたすら掛け合わせるしかないんだろうねw

優秀なチワワと優秀なレトリバーを掛け合わせて出来るのは優秀な仔犬ではなく
意味不明な雑種ってだけだねww
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:04:27.64ID:eSYAnJLg0
>>178
柏原はノムさんの阪神時代もコーチで呼ばれてたし、わりと馬が合ったんだろうな。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:05:10.43ID:DG0Zary/0
現役時代ホームへのヘッドスライディングで顔面土まみれしか印象がない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:07:54.79ID:DG0Zary/0
現役時代ホームへのヘッドスライディングで顔面土まみれしか印象がない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:08:47.98ID:tcjysGsr0
>>166
野村は優しいというより、野球以外の部分では優柔不断だったのでは?
だからサッチーみたいな口うるさいけど自分のことを好きな人がいることで
身をゆだねることができた。

さすがにサッチーが現場の選手起用にまで口をだしたり、少年野球のオーナーとして
野村の名声を借りて親御さんに横暴をふるうとは考えていなかったのかもしれないが。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:10:33.95ID:yPl57GMs0
野村は母子家庭育ち。ありていにいえばマザコン。女性のハイコントロールに慣れてて
心地良いんだよ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:17:15.74ID:WnCx4TTV0
国立大卒に嫉妬してたジジイじゃん
ここは普通に野村のダメな部分だな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:27:10.02ID:TthR19yF0
> 特に記憶に残るのは、東京Dの監督室。「監督室に呼ばれて、思いっきり怒られた」。

東京ドームにビジターチームの監督室なんてあるの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:30:17.57ID:OKKZgJpS0
>>72
ノムは栗山みたいなのは嫌いと言ってたよ
ベンチの顔色ばかりみてるようなやつは嫌いって
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:45:44.90ID:3Nr2tGFQ0
>>186
高卒が大卒を嫌うと言うか高卒をあからさまに見下す大卒が嫌われるんだろ
おまえも自分を見下す相手を好きになれって難しいだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:46:51.32ID:YKfhxRiR0
>>195
高卒が大卒を親の仇のように嫌ってるんだよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:58:17.96ID:Lz0b/XCg0
栗山は特に好きじゃないが、学芸大出身者らしく
学生時代にはちゃんとまじめに教員資格関係の授業を受けてて、
それが監督としても多少生きてるんじゃないかな
と思えたりするときはある。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 17:58:46.23ID:tcjysGsr0
>>121
現役時代の栗山は打率はそこそこ高かったけど四死球が少ない選手で、
3球目までに簡単にボールくさい球に手を出してポップフライということが多い
実際の成績以上の貢献ができない選手だったよ。

そしてセンターとしては特に肩が強いわけでもないので、野村からの評価も低かったと。
まあ野村が個人的に好きでないタイプというのもゼロではないだろうけど。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:00:06.78ID:pS/l1Jdd0
すでに認めてる選手は褒めない
途上の選手だけ褒める
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:01:24.78ID:eSYAnJLg0
>>192
「褒められたことはなかったけどお世話になりました」と記者の前で慇懃に言う栗山より、
亡くなったと知ると即座にインスタやyoutubeで反応する新庄じゃ、
そりゃ新庄のほうがかわいいのは当たり前だな。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:01:52.20ID:CCD66eWt0
栗山はガチで冷たくされてたからな
八方美人な調子のいい奴が嫌いなんだろうけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:04:12.60ID:YKfhxRiR0
>>201
球団関係者で勝手にインスタやyoutubeやる奴は頭おかしい奴
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:04:34.07ID:eSYAnJLg0
>>200
工藤は家にモニターが6つくらいあって、全部の試合をチェックしてるそうだからな。
それなりに野球に投資してるよ。この冬も、アメリカへ視察に行ったみたいだし。

ノムさんが工藤に、はやく指導者としてユニ着なさいと言ってたり、
伊東が西武の監督辞めるときに、君は野球をよく知っている、やめるのは球界の損失だと
言っていたのは知らなかった。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:05:05.86ID:KwcxAeNj0
>>13
まあ素質のある奴ならその通りだとしても
素質のない奴、見込みのない奴が無視されるのはどんなタイプの指導者でも変わりない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:06:08.73ID:004uPO1H0
>>26
自分の息子は大学に入れてるのにね。プロに入れるつもりはなかったからいいのか。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:06:31.61ID:eSYAnJLg0
>>204
新庄は世捨て人みたいになってたのに、
ノムさんが亡くなったら即座に反応して、
メッセージも華があるし、あいつはすごいと思ったよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:07:25.55ID:2mvHxFz10
>>1
奇遇だな。俺も褒めたことないや
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:08:08.63ID:eSYAnJLg0
>>207
コンプがあったから大学へ行かせたんだろうな。
俺は行かなかったから大学なんて行かなくてもいいとバカにするよりは、いいと思うけど。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:10:22.82ID:PIreS7aF0
>>13
かといって下手に褒めたら向こうが勘違いして
そこで成長が止まってしまった例も少なくないしな
世に言う誉め殺しも相手を潰す為に敢えて誉めまくる手段
まあ、飴と鞭のバランスは永遠の課題だが
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/13(木) 18:11:20.59ID:tcjysGsr0
>>191
野村の栗山嫌いはもう生理的なもので、学歴がどうとか
上の顔色をうかがうとかは後付けのような気がする。

野村にしたって、上司の顔色を伺っていても馬が合う奴は好き
みたいなパターンもゼロではないだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況