X



【テレビ】民放キー局共同番組「合計視聴率29%」が表すテレビの衰退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/02/05(水) 06:18:36.67ID:/aWzf/879
民放キー局共同番組「合計視聴率29%」が表すテレビの衰退

 自身が司会を担当し、企画・主演する番組が軒並み高視聴率を叩き出し、その実績からか萩本欽一(78)は「視聴率100%男」といわれた。それから三十余年、民放キー局が手を繋ぎ、大々的におこなった五輪宣伝番組の次第はというと……。

 1月24日午後6時40分、テレビを観ていた方は驚いたかもしれない。民放キー局5社が共同で五輪宣伝番組を放送し、どの局にチャンネルを合わせても全く同じ映像が流れたのだ。

「日テレは桝太一アナ、TBSは安住紳一郎アナなど、各局イチオシのアナウンサーが出演し、五輪応援ソングを歌う桑田佳祐氏と中継を繋ぐなどしていた。大手広告代理店の電通の仕掛けで、CMも全局で完全に一緒にさせるこだわりようでした」(テレビ局関係者)

 終わってみれば、合計視聴率は29・2%。一瞬高そうな数字に映るが、平日のゴールデンタイムに差し掛かる時間で5社の合計、と考えれば見方が変わる。

「図らずも、テレビの衰退ぶりを示す数値になりました。エース級のアナを揃えても7割以上の人が民放を観ておらず、前番組からの視聴者を引き継いだだけと判った。実験的な試みとはいえ、制作チームでは落胆の声も上がっています」(同)

〈一緒にやろう2020〉という、なんのひねりもないメインテーマにも驚くが、

「五輪を盛り上げることを義務化する雰囲気を作る悪手な企画ですね」

 とは評論家の唐沢俊一氏。

「“ONE TEAM”は、多様性を認める理念あっての言葉ですが、この企画は画一主義。似ているようで真逆の発想です。SNSや配信サービスが増え、自分で好きなものを選ぶスタイルが定着している現状が、テレビ屋にはまったく見えていないんだと驚きました」

 ワンチーム丸ごと倒れないようご注意あれ。


エースアナウンサーたち(「一緒にやろう2020」Twitterより)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200205-00606136-shincho-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00606136-shincho-ent
2/5(水) 5:57配信デイリー新潮
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:43:05.76ID:5+26oGxE0
どのチャンネルも同じだったから地元ケーブル局見てた
そういやこれ史上初なんて謳ってたけど、遥か昔のゆく年くる年やCMの日特番で民放全局一斉生放送やってたはずだが
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:44:22.24ID:oSX+QQWl0
視聴率低迷テレビは衰退スレも全然伸びなくなったな
テレビ本当にオワコンになったと感じる
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:45:35.30ID:FXicaxd30
まあテレビもなくなることはないだろうな
先進国いまだに各国あるし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:52:57.95ID:niiE6VE80
格差が広がってるのに上級擁護の反日集団なんて誰が視るんだ
新聞は部数減ってるし、視聴が減るのも当然だわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:54:32.28ID:sD3cOMtg0
各局の考えたゴミ箱
五輪モニュメント点灯
サザンのPVたれ流し
各局バラエティ番組出演者による綱引きコント

でお送りいたしました
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:54:42.92ID:QaFQegQ70
>>274
日本みたいに無料で見られる民放沢山ある国自体が異例なんだが
欧米だと無料放送は1、2局しかなく、有料のケーブルテレビを契約するのが一般的
だからスムーズにネット配信に移行できたという面もある
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:57:07.05ID:PhlCTYSv0
最低でも録画して見るだろ、後サブスク
今は見たい時に見たい奴を見る時代
視聴率なんてほんとは全部1桁だろ、誤魔化すな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 10:59:50.09ID:VmMgRkSJ0
その時間テレビ見ないんじゃね
うちは昔は見てたかもしれないけどね
飯早めだったし
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:00:55.80ID:VmMgRkSJ0
まあ知らなかったし知ってたらどうなるようなもんでもないけどね
なんの意味があんのよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:07:21.81ID:QaFQegQ70
以前から過剰供給だった上に今や需要減ってるんだから合併するしかないんだけど
オワコンなのを認められない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:16:27.73ID:ewhZFacC0
数十年前は行く年くる年民放全て同じだったから歴史的でもなんでもないな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:17:14.39ID:ZJTrNGpG0
>>278
そのほうがいい。電気料金にテレビの視聴料がまぎれこんでたり、日本は不透明過ぎる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:18:14.45ID:x3nleJEB0
>>1
「五輪を盛り上げてはいけない」、「多様性やLGBTを持ち上げなくてはいけない」一色のパヨクのセリフとも思えない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:18:45.74ID:M9uk6CsD0
電通といえば2016年くらいにはNHKを中心に電通社員の過労死問題を報道してたのよな
それがNHKの過労死問題に摩り替わって電通の不祥事は二度とメディアで
報じられなくなった

恐らく、あの頃に完全に電通が全てのメディアを掌握したんだろう
もうキー局の職員は全部電通の言いなりで白痴状態
思考力が無くなってる特にフジ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:19:32.50ID:E8HTMLWa0
地上波って自分の好きな番組やってるとは限らんからね。
そうなるとネットの方が選択肢はあるんだよね。
後は有料チャンネルか。
ただ、テレビはただで見るものっていう意識がある人には難しいかな。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:20:04.32ID:x3nleJEB0
面白いモノかためになるものをやるのが唯一生き残るすべだったのに、視聴率だけを基準にしちゃったから毎日不倫バッシングや桜を見る会ばかりやっているテレビ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:20:47.44ID:SBgxM3fc0
蛍原が一人ぼっちで綱引きしてたのがしゅーるでした
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:25:58.31ID:SuzEeC8a0
ネットの普及でテレビや芸能人の裏側や構造が見えだしたのも衰退の原因だと思う
広告代理店や大手芸能事務所のゴリ押しややらせや演出なんかも今までは憶測程度だったのがソース付きでガンガンバレてるし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:27:06.56ID:VQw36GF80
>>118
昔の番組は大抵今の規制に引っかかって、放送出来ないのでは?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:36:13.50ID:oHCckPxP0
あることすら知らなかったw
知ってたとしても見てるかどうかはわからん
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:36:45.11ID:E8HTMLWa0
>>292
90年代くらいまでに作られた番組の多くは放送できないと思う。
それくらい今は色んなところに気を使ってる。
どうしても見たいならCSかネットで探すしか無いな。
例えばホモネタなんか昔は笑いに出来たけど、今はもう無理だし。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:36:56.65ID:oHCckPxP0
>>293
民法は基本NHKを嫌ってるはず
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:37:26.50ID:b8LkAk5C0
この時間WOWOWで大坂なおみの試合見ながら寝てた
やってたことは知ってたけど、1度もチャンネル変えなかった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:43:38.95ID:6BZxqfvV0
多くのキー局が本業以外に安定収入があるから本当の意味で危機感がない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:43:46.55ID:ZJTrNGpG0
オリンピックも基本的にNHKしかみない。
民放は芸能人の出番つくるのが一番の目的になってて嫌
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:44:56.34ID:BhHRpAnB0
爺いさん▶「わしゃ何時もテレビ見とるけんな、だけんどサッパリわかりゃしませんです」
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:46:59.15ID:LiwSFwzI0
始まる時間も中途半端だったし桑田のしょうもない歌流すしなにがやりたかったのか
0303(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/02/05(水) 11:47:55.59ID:wC8KjfVQ0
サザンオールスターズのファンとか前のニュース番組の続きからの人しか見ない
アレはあんな内容じゃあ仕方ない
(´・ω・`)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:48:33.21ID:Kut6Lnr1O
桑田のあとの綱引きでめっちゃ寒かったわ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:51:11.89ID:mqG0a33V0
放送法もまともに守らないTV局集団はどうでもいい
民放に限らずだけど
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:53:59.69ID:BhHRpAnB0
気になる番組を見落としてもYouTubeで検索するとポンと出るしな

テレビで見たいのはスポーツ中継のライブしかないよ。マジで
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:56:11.86ID:9/DzjXdK0
フジ以外は普段の夕方の勢いで差が出た感じ
every 10.9〜12.3
Jチャン 6.3〜7.3
Nスタ 6.2〜7.3
LNI 4.8〜5.4
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:56:37.12ID:8VlMjGf+O
・言うほどオリンピックに興味はない人が多い

・新型コロナウイルスの関係でそれどころじゃない
・日本政府の対応が世界トップレベルの杜撰ぶり
・WHOがシットホールチキンペーから賄賂もらっているんじゃないか疑惑
(だから緊急宣言が遅れパンデミックにはなってないと言う始末)

・それに関連してオレもなんだがオリンピックそのものを中止しろの意見も出ている
(それどころじゃないだろ、と言う意味で)

現時点ではこんなところか
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 11:57:46.82ID:kMq2qm210
同じ時間帯の通常の視聴率の合計と変わらないだろう 
ただいつもの習慣で見ていただけで 
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:00:33.96ID:9QwUVBMW0
これなんでゴールデンにやらなかったんだろう?
そんな時間にやって話題になるわけねーやん
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:01:00.44ID:BhHRpAnB0
テレビのワイドショーはまさにネタ以外にないな
大笑い
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:06:05.43ID:lufmNvuw0
こんな糞番組を作ってるからますますテレビ離れが進むんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:07:47.64ID:BhHRpAnB0
ネット番組のCMばかり見てるよ
綾瀬はるかは相変わらず可愛らしいなぁ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:08:14.60ID:Tlbwr4R30
テレビなんて滅んだ方がいいと思うが
残念だがこれからもしぶとく生き残るだろうよ
東出の件でも分かるだろうが世の中テレビ好きな奴多いからね
ネットも当然テレビの話題ばかりだし
人気があるyoutuberなんて大抵は芸人みたいなもの
滅べよと思うが滅ばないでしょう
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:08:50.98ID:GaSS76Ta0
今さっき、マジでネタでもなんでもなく、初めて「ファーストサマーウイカ」という名前を知り、どんな奴だ?と検索してその姿を見た
去年の後半にテレビに出まくってたそうだが、一度も見たことが無かった

俺もテレビ見ていない自慢が出来るぐらい
最近はテレビ見ていないから当然なのかもしれないが
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:09:40.86ID:dijHG3t70
俺ゼン録持っとるけん
リアルタイムではテレビ見とらんけん

YouTubeばっかり見とるわw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:11:29.17ID:b8LkAk5C0
俺テレビ好きだけど
NHKとか日テレとかTBSとかテレ朝とかフジテレビは嫌いだよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:12:28.33ID:YsoflA6v0
見たくないものまで見せようとするしな
嫌なら見るなで流れ変わった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:12:32.43ID:Tlbwr4R30
テレビが滅ぶとしたらテレビに代わる新しいメディアが出てきたときだろう
ネットは完全にテレビの補完勢力でしかない
アメリカだとネトフリ等の動画配信が既存のテレビメディアが駆逐していくのだろうけど
日本はまあ変わらんでしょ多少は風穴が開くとは思うが
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:19:15.48ID:/yqwC4zq0
正直 ジャンルを問わずテレビを見ることが苦痛
ニュースとかネットでウラを確認すると、テレビ局の都合で出鱈目な切り取り情報ばかり。

今回のコロナウイルス問題の時も、桜や芸能界のスキャンダルが優先されては、年寄りからも呆れられてるんじゃない。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:19:17.85ID:Q8eZb+HR0
今は情報化社会だからオリンピックがただの無駄遣いイベントだってバレてる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:19:35.12ID:YAmmtGhd0
Mリーグが始まってからゴールデンタイムでTVが観れない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:20:22.86ID:BhHRpAnB0
李明博韓国元大統領▶「東京キー局テレビを征すれば、日本を征す。見たまえ!日本一番人気民放フジテレビを!我が韓国の奴隷だ」

これ一時、マジ話でしたよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:20:59.62ID:VTK2O2i50
>>255
漠然とそんなんだったら利権にはならないなと思ってたけど
外国はそうなのか
今さらやったところで手遅れだな
5Gでテレビは完全に終わり
通信に電波を明け渡させるしかない
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:21:35.61ID:LTdYdx5k0
言論の自由がどうたらいいながら、各局全く横並びの報道だけを30年も40年も続けたら見放されるわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:21:41.84ID:PSeKLfW70
うわーテレビがすいたいしたーじだいはyouutubeだー
で、youtubeで何を見ているかと言えばテレビの違法アップロード動画w
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:22:59.17ID:LTdYdx5k0
>>331
それは10年前の話しだよ
お爺ちゃん
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:23:00.03ID:uXm4qhgH0
最近各局のゴールデン番組は坂上かヒロミかギャルタレントか発達障害みたいな芸人連中の持ち回りで観る気も失せる。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:23:00.06ID:LufrBo0t0
YouTubeに負けたテレビ局
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:26:01.53ID:g7qqw2wS0
テレビは洗脳機関だから気持ち悪くなって見るのやめた
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:27:43.08ID:FnPtLOAj0
将来はテレビをなくしてYouTubeだけにするわ
テレビ見ないけどキモいユーチューバーも見ないけどねw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:29:25.29ID:zQ8hKsnf0
テレビはまずこういうのをいい加減やめなさいよと

・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き報道、結果どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:30:55.45ID:LTdYdx5k0
YouTubeでテレビの番組みてるくせに!とテレビ局が必死に削除。これでテレビ番組をみるようになる

かと思いきや、配信者に金払いをよくすることでYouTuberのコンテンツが充実していく

ヒカキンを筆頭に年収20億円以上稼ぐという、YouTuberの利益率の高さにお笑い芸人が驚愕
先を争うように業界に参入
いまでは芸能事務所をあげて参入する吉本興業のような会社まで現れる

お笑い芸人の漫才やコントが全て無料公開
見るだけで時間がなくなるほど
さらに自主制作の番組も次々につくられる

ますますテレビ離れが顕著に。YouTubeから削除しまくってるテレビ局のスタンスは正しいんだろうか?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:32:22.88ID:zvnMLXyO0
あれはCMみたいなもんじゃないの?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:32:35.91ID:sMGpbZVi0
くず不愉快芸能人ども起用の低俗番組ばかりだから業界が衰退しても仕方ない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:33:35.70ID:sUtGUnw20
そうは言っても皆どこかでテレビの情報は仕入れてはいるんだよな
んで面白そうというか注目度高そうな番組は見る
先日の大相撲の千秋楽とかサッカーの国際試合とか
視聴率高い番組はあるにはあるし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:34:50.21ID:Bp6G6P7K0
>>338
正しいよ
ユーチューバーも自分の動画無断転載されれば削除申請するし
そもそも違法だから
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:35:39.85ID:hCUekmV30
そもそも電波も通信もインフラ維持や会社やらに金がかかりすぎ
通信にとか思ってるみたいだがその分通信インフラに負荷がかかるから月額もどんどんあげられる
CMも結局製品に料金が上乗せされてるだけでそれが芸能事務所やらに回る
分からないように庶民が負担させられてるだけで要らないならやめて行けばいい
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:36:08.92ID:Z6bPAEQf0
常にテレビを見ている(電源を入れているだけも含む)訳ではないことを思い知れw
見たい番組がなければテレビなんかつけないわww
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:36:18.29ID:BhHRpAnB0
真っ先に反日朝鮮TBSに嫌気が差して、フジテレビの韓流ごり押しに更に嫌気が差して、テレ朝のワイドショー/ニュースショーの朝日新聞臭さに更に更に嫌気が差して、日テレを見ているとジャニーズだらけで、ムカついてNHKを覗くとしょうもない反日左翼で〜〜

さようなら、テレビ〜〜
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:04.46ID:L+/kq3J90
正社員の給与体系さえ維持出来れば
視聴率や番組予算やタレントのギャラなんてどうでもええんや
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:19.28ID:GP8/JjMO0
>>1
やってたのすら知らないな
自分の好きなジャンルしか興味ないからその情報しか知らないんだよね
まあ知ってても興味ないから見なかったかもなあ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:41:25.89ID:S/KJPfVS0
脱電通しないと無理

まだ高すぎる方
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:42:30.37ID:2/zFcYMX0
>>176
同意だ。
テレビなんて洗脳されて喜ぶ底辺コンテンツ、奢る奴等にクリエイティブは荷が重く創造のカケラも見せることが出来ない人材しかいないんだろう。

見ないこと、話題にしないこと、無視することだ。倫理のない不正なコンテンツで信用のない情報を繰り返すから、今の時代にテレビを見てる者は知性を疑われる。

潰れろ、テレビ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:48:32.10ID:UAL3N9Qw0
安住紳一郎の日曜天国聞いてたらいろいろと裏話披露してくれてたな
最近テレビ見ないからこんな番組やってたとは知らなんだ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:50:14.44ID:DhIZLv3m0
テレビ不調の原因にテレビ番組の多様性の消失があるのに
こんなお仲間ごっこじゃなくて
他局批判しまくって対立構造作った方がいい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:50:31.06ID:/53HMaKs0
チャンネル変えても同じとかイラつくわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:51:59.35ID:pUyhHL1W0
薄気味悪い事してるな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:51:59.69ID:BhHRpAnB0
YouTubeのCMをぼ〜っと見ていることがある
なかなか良い作品もある
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:54:09.00ID:5IUk+CaS0
youtube一強はそれはそれで怖いけどな。

いわゆる上級国民が決める通説以外は全てBANみたいな社会だって当然ありえる。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 12:54:39.63ID:ENMVwFUG0
>>1
馴れ合いほどつまらないものはない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 13:00:01.11ID:ms4mqDKW0
奈美天の時間にぶつけるとか馬鹿だろ
NHKの天気とかキラーコンテンツじゃん
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 13:08:39.04ID:qJR9Sz0Z0
つーかその時間帯は皆忙しい

サラリーマンは帰宅時間だし
主婦は夕飯の支度
子供は宿題終わってゲームかスマホ

29%もあれば良い方
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:53.46ID:zjXT05zY0
もうテレビはその番組自体がCMみたいなもんだから全く見なくなったな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 13:19:11.51ID:x2dJ4nmh0
NHKをスクランブルすれば逃げてた人が戻って来るかもよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 13:28:06.63ID:B4xxe8w60
ゲストは番宣目的の俳優だし
自分はドラマ見ないから誰なのか分からない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 13:45:30.79ID:8XaloOqW0
去年の台風15号?の時はNHKが全日で30%越してたんだってな
そのくらいの関心事が無いと超えないよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 14:01:04.45ID:xcJftHOn0
コロナ次第ではオリンピック中止になるでしょ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 14:03:17.39ID:thYkVBg+0
桑田使ってる時点でこの一連の企画は古ぼけた世代が作ったんだなって敬遠しちゃうよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 14:05:10.79ID:S3vnIeBP0
>>337
アニメやドラマを野球中継で潰された世代の復讐は
大人になって結婚して子供が生まれても
息子には野球をさせないことだったんだよな
母親の負担が他に比べて異常に重いし今の世の中では無理
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 14:08:40.88ID:ONSQcLjP0
崩れかけた王国で今なお既得権益の保持に躍起な連中に時勢が読めるわけがないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況