X



【サッカー】〈京都スタジアム〉こけら落としのチケット「今までにない売れ方」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/02/03(月) 07:00:20.98ID:B9Gp3BXH9
サッカーJ2京都サンガFCの新しい本拠地「サンガスタジアム京セラ」(府立京都スタジアム、京都府亀岡市)の注目度が高まっている。2月9日にこけら落としとして行われる、J1セレッソ大阪とのプレシーズンマッチはチケット発売直後にほぼ完売した。京都府内最大の専用球技場で優れた観戦環境が魅力となり、サンガマーケティング部は「今までにない売れ方。スタジアムの期待感をひしひしと感じている」と喜ぶ。

 クラブによると、1月18日からの先行販売では初日でほぼ完売。21日午前10時からの一般販売も同日午後には売り切れた。

 購入したサポーターの山添和也さんは「インターネットが混み合って全然つながらなかった」と言う。京都市の公務員男性は21日夜に購入を試みたが間に合わず、「出遅れた。一度でいいから行きたい」と語る。年間チケットも亀岡市民ら新規の申し込みが増え、昨年の同時期と比べ約1・5倍増と好調な売れ行きという。

 最大の魅力は観戦環境だ。最前列席からピッチまでの距離が7・5メートル〜10・5メートル、高低差1・2メートルと近く、臨場感にあふれる。屋根にも覆われ、雨にぬれる心配も少ない。サンガの選手も1月18日に初めて見学。J1浦和レッズから加入した元日本代表の森脇良太選手(33)は自身のツイッターに「最高に素晴らしいスタジアム!」と投稿した。府のスタジアム構想は1992年までさかのぼり、紆余(うよ)曲折を経て完成しただけにファンの期待も大きい。

 サンガの新ホーム開幕戦は3月1日。これまで本拠地だった「たけびしスタジアム京都」(西京極陸上競技場、右京区)は、新しい「サンスタ」とほぼ同じ約2万人収容だが、昨季の入場は平均7850人だった。マーケティング部は「今回はあくまでこけら落とし。リーグ戦の入場につなげ、満員になってほしい」と願う。

2/1(土) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00250380-kyt-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200201-00250380-kyt-000-2-view.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 12:06:18.65ID:ySJylMGc0
>>200
アノ線は普段から激混みやん。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 12:11:32.08ID:u0KAfkqz0
いや、平日も混んでる。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 12:13:06.33ID:C4Yn0j0Y0
焼き豚悔しい

時代はサッカーですね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 12:13:11.72ID:ySJylMGc0
スポーツ不毛の地である京都は文化芸術に特化した方が良いような。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 12:15:09.72ID:DG/7OrSQ0
サカチケをお金を出して買うというだけでかなりの進歩ですなぁー
0211
垢版 |
2020/02/04(火) 12:23:43.76ID:t7nDUikc0
良いスタジアムだな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 12:26:47.25ID:svfijyLV0
>>69
お前の負けだ
すっこんでろバカチョン
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 12:33:12.96ID:W4+FAKc30
杮落しなんでセレッソが忖度するに決まってるだろ
ただの練習試合
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 16:16:14.84ID:cpbufLkV0
>>193
普通にたくさんあるだろ
何言ってんだコイツ???
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 16:28:08.62ID:eggXoJTK0
京都も盛り上がってくれると良い
長崎や広島も続いて欲しい

特に広島は専スタ効果は大きいだろうな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 16:59:41.27ID:RdcqSQXX0
なんであんな糞田舎まで行かなきゃならんのや
バカじゃねえのか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 17:10:24.83ID:c3qAPyuiO
>>217
たくさんとかいっぱいとか子供っぽいのはいらない
例えば2019年にガンバ大阪が阪神タイガースが雨天中止の日に試合したのが何試合とかで答えてよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 17:14:32.30ID:Zu7Z5xwL0
J2名物
東のフクアリ、西のサンガスタ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 17:40:02.22ID:Gh/mD6R70
>>24
それも200億円ぐらい費用かかったんだろう
しつこく野球場建てたっていうぐらいだし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/04(火) 19:26:47.43ID:+7hv1yLx0
>>179
ガンバだと、自家用車でくるアホウが大量に発生しそうだと見たんだろ。
ガンバのホームエリアの北摂からだと、公共交通だと2時間近くかかるけど
自家用車での山越えルートなら茨木や高槻の駅前スタートでも
亀岡市街まで30分かからないし。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 02:47:49.17ID:U3OKLl0T0
京都駅で山陰線ホームまで行くとサッカーより城崎温泉行きたくなるわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 04:20:33.45ID:lvIe3+F10
>>40 >>49
2/9(日)JリーグプレシーズンマッチJR嵯峨野線「臨時列車の運転・増結」のお知らせ
https://www.sanga-fc.jp/news/p/14886/

〇試合前 京都〜亀岡間
 9時台〜13時台、1時間に1本増便で合計5本増便
(一部、通常時嵯峨嵐山止まりの便を亀岡まで延長運転)
 試合前に亀岡駅に到着する車両を増結して運行
〇試合後 亀岡〜京都間
 16時台 3本増便(一部、通常時嵯峨嵐山発の便を亀岡発に変更して延長運転)
 試合後に亀岡駅を発車する車両を増結して運行
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 08:19:26.95ID:L6J3/rFt0
 柏13−1京都
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 08:31:42.41ID:2dcD3WFG0
梅田からJRで1時間1000円か
駅前だし思ってたほど遠くはないな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 09:38:57.90ID:pd9XRP4vO
>>227
大阪からわざわざサンガの試合見に来る人ってどれだけいるんだろ?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 15:22:51.58ID:wF3xNCH10
税リーグクラブってカズが多い関係でテリトリー狭いしね
税リーグクラブほとんどがホームタウンからの来場者が9割前後
京都は比率が少なく8割弱
大阪にもクラブあるし1割あるかどうかじゃね?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 15:25:35.36ID:/CzcWRBI0
亀岡が嫌ならおこしやすに行けよで終了するお話
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 15:29:44.44ID:jcOU0kb+0
>>24
城の風情が台無し
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 15:31:30.02ID:/CzcWRBI0
>>24
これはひどい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 15:32:44.93ID:jcOU0kb+0
>>176
わかる
味スタとか糞スタだけど音がいいから雰囲気が出やすい
鹿島は音が抜けちゃってダメダメだわな
0237
垢版 |
2020/02/05(水) 16:56:52.28ID:B6BGDb3m0
内覧会動画見たけど臨場感凄いな。スカイボックスもとても良いね。品があるわ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 18:03:09.29ID:L+lntZCT0
>>231
おこしやすって店があるのか?
いい娘いるのか?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:09.89ID:paXcscYo0
京都でも新コロ出たぞ。2万人も一ヶ所に集めたらあかんで。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 22:59:53.92ID:morbUwdT0
>>239
東京も割と万年J2だったりするし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/05(水) 23:18:30.14ID:ZmB+ta0X0
>>223
呼ばれたらバイクで山越えて行こうと思ってました
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:47.61ID:8mfLfZhW0
>>236
桃山城を建築したのは近畿鉄道だよ・・・www
当方の田舎だから、よく遊びに行った
あんたらは若いから知らんだろうが、城の周辺がちょっとした遊園地で、城の中は
季節に合わせた、event展示場で秋には菊人形なんかを展示していたわ・・・www
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 00:34:59.90ID:HmQL8c700
広島は相変わらずもめているようだけど、
京都は奇麗なスタジアムが完成してよかったね

東静岡の駅前に専スタ作る話はどうなったんだろう?
教えて、静岡の人
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:05.70ID:ZyFdpZp30
サンガは西京極だからそこそこ人気入っていたのでは?正直、大阪から応援は行きにくくなったなあ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:00:21.00ID:NkWZX4Zj0
めっちゃいいやん
京都駅から30分だし
最高やん
後はつよくなるだけだな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:12:12.57ID:rJmh9esT0
>>246
その頃を俺も知ってるけど>>24の写真はもう廃墟だよな
地震で簡単に崩壊しそう
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 01:19:07.72ID:gjcBVYEk0
>>248
いや下手すりゃ大阪からの方が早いくらいだぞ亀岡
9号線の混雑を山道で回避できるのはでかい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 03:04:55.60ID:VIYSJnpX0
>>250
現在も、一応、観光スポットになっています。映画や時代劇のロケにも使われています。
現在の伏見桃山城の大天守は、2007年に東映映画「茶々―天涯の貴妃」の撮影に使われた時に、
豊臣秀吉の時代(大坂夏の陣で燃える前)の「大阪城」に合わせて外装をつくりかえた「旧大阪城」バージョンです。

”大坂城”に変身した伏見桃山城 2007/10/29
http://kyouno.com/turezure/20071029_fushimimomoyamajo.htm
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 05:43:52.91ID:xLcb5YTN0
いいいいなああああああああああ
チームカラーに統一されてるとか、最高じゃねーかよ

いいなぁ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 06:24:55.73ID:LegiGGKm0
>>256
京都府の府旗のカラーで

サンガじゃない


というのが公式発表
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:01:49.66ID:yP02wftT0
嵐山から電車で8分
亀岡駅前スタジアム横にビジネスホテルが2つできる
駅前にはオシャレ スターバックスが出来る

亀岡の本気開発始まった。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:12:36.54ID:WiSYgg510
ラグビー日本代表のテストマッチカモン!
オールブラックス呼べや。
京セラ、任天堂、村田製作所、島津製作所、オムロン、ローム、ワコール、日本電産、GSユアサ、日本写真印刷、天下一品。
名だたる企業が本社を構える京都なら、それくらいの金は直ぐに集まるやろ。
サンガとかどうでもいいわ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:23:04.56ID:iMpWYsJn0
J1チームとやって大丈夫なんか?
ガンバとのテストマッチじゃ宇佐美に4ゴール決められてたろ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:24:21.24ID:g2G4BnXV0
>>16
知ってるわ
筆下ろしの事だろ?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:24:45.50ID:BYdrFDgM0
トップリーグで他所の会場が努力して入場数増やしてるとこ、西京極でガラガラのお寒い会場にしてたじゃないか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:24:45.68ID:G/3CdnRW0
ねーねー
13対1ってなんのこと?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:26:11.46ID:E3n3pgOf0
>>259
堀場製作所、餃子の王将、佐川印刷、新日本製薬も京都本社
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 07:38:24.97ID:nd7TBcPJ0
>>16
2割もいるか?お前だけだろこれら知ってるの
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 09:35:40.00ID:NJANlJqL0
椅子が紫なのがキュート
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 10:19:58.82ID:8mfLfZhW0
>>253
いろいろ映像、ありがとうございました・・・www
当方地元を桃山離れて数十年なんで・・・www嬉しくもあり、懐かしさで、心が和みました・・・www
ところで、画像上の撮影現場、馬がの貸し出し元は東映の岸本さんとこのですよね・・・www
ご存じでしたら、教えてください・・・www
よろしくお願いいたします・・・www
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 11:12:23.51ID:rO+PDWML0
>サンガマーケティング部は「今までにない売れ方。スタジアムの期待感をひしひしと感じている」と喜ぶ。


ナマポ状態なのに何言ってんだ、お前って感じです!!
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 22:33:08.42ID:PNyGbVwf0
一番で入ってまずトイレで一番ウ◯コ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 23:02:10.76ID:H8Dd72PC0
税りーぐしね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 23:09:55.80ID:Dep05pzR0
試合が無い日でも
麒麟がくる大河ドラマ館 フードコートでお食事 トイレ ピッチの芝生を眺める
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/06(木) 23:11:38.78ID:GF74JC9t0
初年度は入るだろうな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 00:05:00.43ID:z1++2D/F0
>>275
失礼な!13失点は立派な記録だ!!
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 01:14:06.84ID:6dVO5Z8u0
亀岡なんて誰が行くの?と散々言われてたが
蓋を開ければ完売w
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 01:22:05.18ID:layoM+q50
>>24
そう言えば侍か忍者が野球をする漫画があったな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 01:26:51.85ID:ziAJ3y1s0
こけらのゲームにはセレッソ大阪とのスキンズマッチの対戦があるねんな・・・www
そもそもセレッソ大阪の元チームは京都にあった釜本の所属やった
ヤンマーディーゼルやさかいな・・・www
0282
垢版 |
2020/02/07(金) 01:31:28.72ID:3BVNuyQl0
釜本親分がキックオフするんかね?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 01:36:39.58ID:ziAJ3y1s0
>>282
はい・・・ww 知らんけど・・・www
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 01:49:24.91ID:CnKs+smR0
コロナウイルス蔓延してるのによくサッカー観戦なんか行けるよな怖くないのかね?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 01:59:51.44ID:jSmixxqB0
ウラヤマ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 02:11:08.69ID:nVZ74HNC0
はいはい最初だけ

税リーグは借金返せよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 03:56:38.95ID:MqKpXI8j0
ガンバのパナソニックスタジアムも客が増えるのは最初だけと言われていたが、オープン初年度より4年目の昨シーズンの方が観客数は多かったんだよ

1年目(2016年) 平均25,342人
2年目(2017年) 平均24,277人
3年目(2018年) 平均23,485人
4年目(2019年) 平均27,708人
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 04:17:41.15ID:lwPX3ycl0
結局は営業努力だったり成績と連動したり
特にガンバは自前だから人集めまくって黒字維持しないとマズイしね
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 06:16:41.72ID:wiv7Bc6M0
>>4
つ京都競馬
つ向日町競輪
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 06:23:05.58ID:1rvRyKpZO
>>1
震えたり、殺到したり、失神したり、卒倒したりしないのか…

じゃあダメだな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/02/07(金) 06:57:13.91ID:vHF6wFS00
>>288
のわりに入場料収入や物販収入かなり落ち込んでるのはなんでだろ?
それでも今期広告料収入それほど増えたわけでもなく黒字だから他で努力したんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況