X



【競馬】サクラローレル死ぬ 29歳牡馬 1996年天皇賞・春と有馬記念制す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/24(金) 15:06:03.64ID:XvJQs5Ka9
1996年、春の天皇賞を制したサクラローレル。右はナリタブライアン=京都競馬場
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/593319305239577697/origin_1.jpg

日本中央競馬会(JRA)は24日、1996年の天皇賞・春と有馬記念でG1を制したサクラローレル(29歳牡馬)が同日、余生を送っていた北海道新ひだか町の新和牧場で死んだと発表した。通算成績は22戦9勝(うち重賞5勝)。

2020/1/24 14:58 (JST)
https://this.kiji.is/593316271834055777
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 14:18:41.31ID:rU/lD7UM0
サクラにまともな騎手乗せてたら全部勝ってたよ
ポケットに入ったり騎乗ミスのオンパレード
時代を間違えた馬
現在なら外人乗せるだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:51.44ID:zAB5RVwt0
>>264
マベは先頭たつと足が止まる性格だったらしい
その敗戦でユタカは気づいて宝塚はゴール前でバブルをハナ差で差すようにして勝った
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 17:44:34.37ID:cAlym9Xn0
ローマンエンパイアが一子相伝的に血を繋いでくれないかと思っていたが無力っぽいのかな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 18:16:08.66ID:e6Jp9GevO
朝鮮総連は八角親方(元横綱北勝海)の支援者

サクラローレルの天皇賞優勝と有馬記念優勝で横田めぐみの拉致がバレた
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 18:26:19.30ID:8cQnihtK0
俺はマーベラスサンデーが好きだが
サクラローレルも嫌いではなかったな
なんでマヤノトップガンがそんな人気あるのかわからん
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 18:28:56.42ID:HKCjYoH80
種牡馬成功して欲しかったけど走ったのが謎なぐらいの血統だからな
まあ華のある時代の馬だったね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 19:26:04.63ID:QDzMpU4p0
>>272
97天皇賞春で高速馬場ながら
当時としては衝撃的なレコードで
最高の勝ち方したからだろう
あのレース勝つまで田原が何か仕掛けるのではと警戒されていたが
トップガンの強さを語るのはいなかったな
田原の話題先行だった
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 21:52:52.15ID:ICNthRBk0
97天皇賞春はレース自体はもちろん、杉本清の実況と関テレの追い込んでくるトップガンを逃さないカメラワークが良かった
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 22:36:35.18ID:Si/1iDBY0
>>274
あと菊花賞もレコード勝ちして同年有馬制覇だしな
むしろ人気あるのかわからん、と思う気持ちがわからんわw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 22:41:32.58ID:E+qVp6Mf0
トップガンは田原のストーリーもあるし脚質自在だし武豊におけるキズナみたいなもんだよ
G1 4つも勝ってるし
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 22:55:37.87ID:ChZPAfPU0
訃報スレ
年度代表馬なのに
あまり語られないサクラローレルに合唱
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 23:00:38.79ID:YmCLR7qi0
>>272
ローレル好きな自分からしたら悪役で嫌いだったけど今考えたら一番強かったと思う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 23:02:34.24ID:MyYAgXAo0
今日馬殺されたろ?競馬は虐待だな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 23:17:44.73ID:YmCLR7qi0
>>282
お前ペットの犬猫の養殖やふれあいコーナーのウサギとか経済動物全般の末路しらないだろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/26(日) 23:33:59.53ID:fIgop49f0
サクラローレルが春天だか有馬だか勝った数分後にアナウンスがあり、府中のさくら系列のパチンコ屋がその瞬間から無制限になったw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 00:18:19.63ID:NInjqzAh0
春天のレコードは破れないといわれたのに破ったディープは凄いだけどそれを破ったのがキタサンブラックw
芝高速過ぎてレコードに意味がないとわかるレコード
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 00:22:47.02ID:NInjqzAh0
武豊がディープのレコード破って嫌がってたもんねキタサンの天春
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 00:29:23.41ID:YJR8UjXf0
アイのJCもキセキとそこまで離れてなかったしな
あのレコードで過大評価されすぎた
歴史的な名牝には違いないが
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 06:57:52.15ID:BTdCZLSE0
ブライアンを差しきった時のビミョーな空気の京都は
今も覚えてる。
でもライスシャワーの悲劇とマスコミ批判があったからか
さほど悪役扱いはされなかったね。
関西馬同士の頂上決戦を見事に関東馬が邪魔したというのは
ライスとさほどかわりなかっただけに
マスコミもとい杉本某も
ちったあ自重したというかね。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 07:11:31.13ID:G46K2F4h0
現役の頃は体が弱くて2〜3度死にかけたらしいな
よくこの歳まで生きれたもんだ
復活したブライアンを破る名誉もあり
産駒もディープ飽和の中でG1馬も輩出したし
大往生だな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 07:31:46.68ID:Uhf/8j+X0
PSダビスタじゃ金杯にも普通に出てきて
斤量63キロとか背負わされても俺の自慢の出走馬を軽々交わして平然と勝ってしまうんで
もう呆れ果てるしかない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 09:51:41.26
3強はみんな老衰で実力の順に死んだ
マーベラスサンデーが数年先に逝ったのも納得できる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 10:10:07.79ID:M678QpY50
語尾にオーがつかないサクラの牡馬は認めない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 10:18:07.83ID:wwvwywBV0
フランスで走った時の騎手の勝負服
サクラのピンクが超薄くて白字に白横みたいにしか見えなかった件
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 18:06:15.71ID:I+I2/QjT0
この馬がブライアンに勝つことは想像出来なかったよな
何しろ目黒記念でハギノリアルキングに負けてんだから

金杯を勝って「遅れてきたブライアン世代の大物」という
触れ込みだったがハギノに負けた、そしてそのハギノは
続く阪神大賞典で馬なりのブライアンに7馬身ぶっちぎられた
善戦マンのハギノは物差し馬に丁度いい、つまりローレルは
この時点でブライアンの足元にも及ばない実力だった、はず

一年の長期休養明けでジェニュインに勝ったけどブライアンは次元が違う
阪神大賞典のトップガンとのマッチレースで物差し馬ハギノを十馬身ぶっちぎった
この二頭相手に勝負になんかなるわけがない、ところが・・・

何か休養の間に別の馬にすり変わったんじゃないかと思ったわ、あの春天w
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 18:11:19.38ID:jKH6fasr0
トップガンとの死闘が目に浮かぶ
ご冥福をお祈りします
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/27(月) 23:17:57.75ID:u2XLkPc90
母父
格付けチェック

超一流BMS
 サンデーサイレンス Medicean ゴールドアリュール
 キングカメハメハ スウェプトオーヴァーボード Green Tune
 Deputy Minister

一流BMS
 スペシャルウィーク エルコンドルパサー Librettist
 Dalakhani デュランダル

普通BMS
 Tapit クロフネ Storm Cat
 ファルブラヴ Flower Alley フォーティナイナー
 Gold Halo Intikhab ネオユニヴァース

二流BMS
 Smarty Jones Lemon Drop Kid

三流BMS
 タイキシャトル ウォーエンブレム Not For Sale
 New Approach コマンズ アグネスタキオン
 ジャングルポケット Acatenango サクラバクシンオー
 Dansili Belong to Me シンボリクリスエス
 ロックオブジブラルタル Hard Spun ワイルドラッシュ
 ダンスインザダーク

そっくりさん
 マンハッタンカフェ フレンチデピュティ Harlan's Holiday

BMSの価値なし
 サクラローレル
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 03:07:39.90ID:dzAuFhqK0
その後は瞬発力競馬になっちゃったからね
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 04:01:05.16ID:28Uwhq4k0
>>114
競馬に限らずだけど若い頃にやって触れて感じてきたものは
どれも思い入れが強く記憶にも残りやすいからな
今よりも昔の方が印象強くなってきたら年と取ったってことだわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 04:02:08.35ID:ghFBVRWw0
>>306
ブライアンズタイムとかアンブライドルズソングとかがいない
やりなおし
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 04:04:52.29ID:ktYOtYOu0
人間なら何歳ぐらい?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 04:17:07.26ID:vx1T2v/C0
今のG1馬てローレル、トップガン、マーベラスサンデー辺りより強いのかな本当に
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 05:12:52.08ID:oB3YXvS70
>>312
そんな変わらんと思う
人間の100Mやマラソン記録だって
肉体より走ってるコース(トラック)や道具の進化が大きいし
ドーピングの疑いがある四半世紀以上前の記録も残ってる
昔の競馬界がどこまでドーピング検査やってたのか知りたい
今、禁止にされてるのを使って育成されてたなら
昔のほうが強いかもしれん
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/28(火) 10:10:57.50ID:rbFyLS650
>>267
マーベラスって武がずっと乗ってたけど、
そのクセにようやく春天で気づいたのか。
そういうものなんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況