X



【サッカー】「日本ではサッカーの人気がなかった」…久保建英の独占インタビューをリーガ公式が公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/21(火) 19:18:52.52ID:6GqHzjd09
「日本人選手が来れば来るほど…」

昨年6月にレアル・マドリーと契約を交わし、現在はレンタル先のマジョルカでプレーしている久保建英。ここまでラ・リーガで16試合に出場して1ゴール・2アシストを記録している。

マジョルカを率いるビセンテ・モレーノ監督が、「試合を重ねるにつれ、あらゆる局面においてプレーに関わる頻度を高めている。着実に成長を遂げているのは間違いない」と語るように、18歳のニューカマーは上々の結果を残していると言えるだろう。

いまや右サイドハーフのレギュラー格となり、注目度もますます上がっているこの日本代表MFの独占インタビューを、ラ・リーガが1月17日に公式ツイッターで公開した。

流暢なスペイン語でインタビューに応じた久保は、「海外リーグを観始めた頃からラ・リーガも観ていました」とコメント。そして、当時好きだった選手に「バレンシアが強かった時のダビド・シルバとダビド・ビジャ」を挙げた。

“日本のメッシ”とも呼ばれる久保について、「メッシよりもシルバにタイプが近い」という識者の意見もあるが、その元スペイン代表MFが憧れの存在だったようだ。
 
また、その幼少期についてこうも語っている。

「小さい頃は、日本ではリーガというよりサッカー自体がまだそれほど人気ではありませんでした」

さらに、日本でのリーガ人気については、「日本人選手が来れば来るほど、日本でのTV観戦は増えます。リーガの試合が深夜開催だったとしても」と言及。自身を含め、1部、2部、2部B(実質3部)を合わせて計7人のサムライ戦士がプレーするスペイン・サッカーへの注目度が高まっていることも紹介している。

なかでも、久保に対する期待がひときわ高いのは間違いない。後半戦のパフォーマンスに大きな注目が集まっている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

1/18(土) 12:55
SOCCER DIGEST Web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00068925-sdigestw-socc
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200118-00068925-sdigestw-000-view.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:50:53.64ID:eDrqAYPz0
久保が言うならそうなんだよ
みんな明日病院で認知症の検査してきたほうがいいよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:05.69ID:kT2xXlm30
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボルおよび政治的意見として、掲揚すれば処分対象
http://www.watch2chan.com/archives/20190930231133.html

国際サッカー連盟(FIFA)が旭日旗を禁止にした時点で反日スポーツのサッカーは日本国内で永遠に終わった

サカ豚は自分たちは反日組織の国際サッカー連盟(FIFA)に与する売国奴なんだと自覚しろ!

そもそも日本の世界ランキング30−60位で将来性も全くないサッカーを国民的スポーツにしようっていう動きに無理があった

とどめはサッカー会場での旭日旗の禁止
サッカーくらい反日的なスポーツはない

ラグビー
フィギュア
野球
バレーボール
くらいの規模の人気のスポーツが日本には向いてる

サッカーにどんなに世界的な人気があったって日本がFIFAに全く影響力もってないんだからサッカーでは日本は食い物にされるだけ

サッカーって競技自体、劣等欧州豚と劣等南米豚に審判抑えられてるし、
劣等欧州豚と劣等南米豚のオナニー装置だってとっくにバレてるんだよ

劣等欧州豚と劣等南米豚なんて世界になんのコンテンツの輸出できない三流国群
こいつらが唯一、輸出できるコンテンツはサッカーだけ
だからこそ劣等欧州豚と劣等南米豚といったサッカーの古参の国々はその権益を絶対に手放そうとしない=日本に勝たせない
審判レベルで劣等欧州豚と劣等南米豚が支配してる上に、
ようやくW杯に出場できる日本人審判が出てきたら、いちゃもんつけて追い出そうとするし最悪

サッカーくらいバカバカしいスポーツはない

あとサッカーくらいだよ。平然とチョンが監督になる売国スポーツって
日本サッカーの全てがチョンに都合良く作られている

問題起こして叩かれて辞めたチョンがまた日本のサッカー界で再就職できるって、
日本サッカーはどんだけチョンに都合よく作られているんだよ

【サッカー】<チョウ貴裁氏>流通経大で復帰へ!J1湘南をパワハラで退任..
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579235146/
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:18.45ID:70INxneh0
>>188
この視聴率やっぱ頭おかしい
ボケ老人が早起きして見たんだろな
俺は当然寝たわwww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:25.19ID:kT2xXlm30
サカ豚は全員素っ裸になって日本国民に土下座して謝罪しろ!旭日旗の件、絶対に許さないからな!
サッカーってむしろ日本人から誇りを奪う構造になってる。日本人に欧州や南米や韓国をマンセーさせたいみたい
サッカー周辺の全てが気持ち悪い。それを日本にもたらしたサカ豚と売国左翼マスコミと電通許せない。てめーらは日本国民に不快感しか与えない
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。いつになったらサカ豚はサッカーという競技が不毛だと気づくの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟
サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん
弱いのなら騒ぐなよ

そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから
そうやって日本否定にもっていく
サッカーって、そういう売国性がよく出ている

日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない
在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:35.19ID:81snJSdY0
こいつが小さいときなんてほんの数年前だよな
サッカー人気とか今とあんまり変わらんやろ
むしろその頃の方が人気あった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:42.00ID:JzbrFg/90
日本のメディアの主はアメリカ様ですもん
やきう脳にされた老人が死なない限り続くよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:47.36ID:ojyRDqUK0
久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )
2001年 0歳 イチロー首位打者、MVP他
2002年 1歳 ワールドカップ 日韓大会
2003年 2歳 阪神優勝
2004年 3歳 球界再編騒動 イチロー年間最多安打
2006年 5歳 ハンカチvsマーの再試合、WBC優勝
2009年 8歳 WBC優勝
2010年 9歳 ワールドカップ 南アフリカ大会
2011年 10歳 女子ワールドカップ なでしこJAPAN優勝
2013年 12歳 楽天日本一 田中シーズン無敗
2014年 13歳 ワールドカップ ブラジル大会GL敗退、U17女子ワールドカップ優勝
2016年 15歳 日本ハム 大谷二刀流
2018年 17歳 U20女子ワールドカップ優勝
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:50.24ID:yOpD/5kC0
Jは初期のチーム少なかった頃が良かった
今はチーム増え過ぎて面倒臭い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:52.45ID:x2p1hcNf0
>>175
その可能性は高い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:51:51.72ID:kT2xXlm30
【サッカー】<ソン・フンミン>退場処分が取り消しに…FAは「間違った退場処分」と声明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572988661/

このチョンに限らず世界のサッカー界全てが不愉快だといい加減にサカ豚は気付けよ
サッカーの世界ではチョンは古参国なの
韓国企業がFIFAに金出してるってこともあって日本よりFIFAに影響力あるし、
サッカーという競技では基本的に日本に不愉快な事しか起きない。
「サッカーという韓国のテリトリー」に誘い出された日本が馬鹿なんだよ

安倍さんの頑張りで、負け犬国家の韓国経済を叩き潰す段階に入ってる
劣等チョンを永遠に続く地獄、永遠に続く裸踊りに叩き落す為に安倍さんは頑張ってくれてる
でもサッカーという世界は別。サッカー界は韓国のテリトリーなんだよ
サカ豚はいい加減にその事実に気づけよ低能

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:08.66ID:Oj0qex/N0
>>194
自国開催でもないのに視聴率48%取ってるんだが
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:23.57ID:LX9wG21p0
>>167
比べるならキャパシティに対してどれだけ入っているじゃないのか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:25.58ID:kwrbYiZG0
>>186
自分等の世代からするとそこまで盛り上がってない
昔ベスト16してたから再びベスト16になったんだ
ってだけで正直父親があそこまで興奮してるの理解できなかった
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:26.44ID:2yYtd2XC0
>>197
正しい。サッカーは見るものではない。
サポーターは12人目の選手という言葉は、
見てらんねえ、という皮肉なんだ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:31.22ID:a3WwEzQW0
だずーんとかで手軽に見れるようになったから詳しさは増してる気がするな
もっと言えばつべでいくらでも選手の動画みれるし
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:36.79ID:Jc/XHT9A0
2010のWC前あたりが1番冷えたんじゃね
ボロクソ言われてて見るのやめたやついた
それが初戦勝利で流れが一気に変わった
ファンも現金なもんだわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:00.05ID:YwyyzL/30
南野の移籍が日本よりも海外のほうが盛り上がってたしな
海外の反応をめっちゃ気にする国民性なのにサッカーになると全然報じない不思議
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:06.16ID:x2p1hcNf0
いまの方が、もっと人気ないと思う

少なくとも日本代表のワールドカップやワールドカップ以外の代表の視聴率に関しては。

実感はしらん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:22.63ID:BOxvSc1y0
今年がJリーグ最高動員記録だし当たってるよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:28.54ID:/LeaEUQA0
ドーハの悲劇が1993年10月
ジョホールバルで岡野が決めたのが97年11月
久保君はまだ生まれてなかったから知らないと思うけど
W杯予選は今よりずっと盛り上がってた
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:29.82ID:0KB3ikX/0
高校サッカー最多入場、Jリーグ最多入場 まだまだ人気ない 放映権2100億 まだまだ頑張ります
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:32.61ID:7M+5I2o90
2007年くらいはまだ野球が地上波流してたな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:53:39.18ID:I0vE8Kdc0
そりゃ海外のサッカー人気に比べればそうだろうよ毎日毎日新聞に載るレベルじゃないし
日本は人気あったと言っても代表ぐらいだったろJはよく知らないけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:54:29.32ID:I/dczBE70
日本のサッカー界を卑下する発言すんならそれなりに極めてから発言しろや
カズや中田なら認めるが、久保お前じゃ10年早いし10年後言えるほど実績残して言えや
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:54:44.37ID:0muYXuwe0
>>192
懐かしいw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:09.41ID:2yYtd2XC0
1990年代初頭は、Jリーグの試合を地上波ゴールデンでやってたよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:21.74ID:yLHgVb6M0
久保はやきぶた
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:37.56ID:6GtCC7Cu0
>>208
10チームしかなかったから日本中の人が好きなクラブを応援できた
今は日本中に大量に増殖してるから地元だけを応援しろって風潮になっちゃった
そのせいでJ1のクラブがある地域以外は応援するクラブが無くなってるのが現状
だから日本人なら誰もが応援できる日本代表だけが人気なんだけど
森保ジャパンは人気ないからキツイ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:40.65ID:tkyK3jDq0
>>143
今はマンフトも終わったし、スパサカはローカル、やべっちも海外はほぼやらん。代表戦は低視聴率。

テレビ的には終わってるだよな…

久保はサッカーファン以外でも知ってるだろうけど冨安とか知られてないだろうし、ザック〜ロシア時代の香川とか岡崎とか長谷部とかどこ行ったの?って感じやろうな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:47.51ID:T58qGCKb0
ネットにそれほど触れずにスポーツニュースくらいしか情報源がなければそう思っても仕方ない
野球にどれだけ時間割いてんだって話しですよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:55:54.57ID:o4sgALpl0
そもそもワールドカップ以外盛り上がってないからね
ワールドカップ予選から本選まで断続的に盛り上がれるだけマシ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:56:06.87ID:iNbiIBLw0
日本はサッカーを見るものとしてとらえている
欧州はちがう。サッカーはやるもの
その中で技術に長けた人がおらがチームでプレーする
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:56:29.52ID:Gxofujz70
テレビで見るなら相撲
現地観戦なら野球
お金を賭けるならパチンコか競馬
自分でやるならジョギングか登山か散歩かグランドゴルフ

それが日本のスポーツ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:56:48.55ID:5KpV1JZs0
>>227
ラモスとビスマルクの二人だけで浦和をおちょくってたくらいレベル低かったがなw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:56:51.39ID:i7nCSpXr0
>>7
>>24

01年生まれなら、そいつらや黄金世代、ジーコジャパンを知らんよな。
02年日韓大会も知らん。

06年〜10年までは代表は暗黒期に近かったろ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:57:03.23ID:Jc/XHT9A0
>>220
昔の映像見るとドーハからジョホールバルは本当に熱かったと思う
リアルタイムで経験できた人は本当に羨ましいわ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:57:10.02ID:B+wYmYhn0
地域色が強いしリーガと比べりゃそりゃね

まぁ同じ地域色が強いスポーツでも
異常な報道量で盛り上がってるように見せかけるものもありますが
ネット普及も手伝って潮目は大きく変わってきてるでしょう
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:57:37.39ID:yVvAPFmx0
久保さん呑気ですなぁ
あんたのポジションなくなるで
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:58:09.50ID:lALAG9Q50
野球とサッカーの罵り合い専用の別板作れwここから出て行けw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:58:18.43ID:hp4LEtOQ0
>>242
人がやってんの見て熱かったw
昔は〜w
クソだな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:58:25.10ID:6E0RYEwx0
お前がなぜかイケメン扱いでごり押されたから人気落ちたんだろがwww
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:58:30.77ID:ojyRDqUK0
久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )
2001年 0歳 イチロー首位打者、MVP他
2002年 1歳 WC日韓大会GL敗退
2004年 3歳 イチロー年間最多安打記録
2006年 5歳 WBC優勝、WCドイツ大会GL敗退
2009年 8歳 WBC優勝
2010年 9歳 WC南アフリカ大会16強
2011年 10歳 女子WC優勝
2014年 13歳 WCブラジル大会GL敗退、U17女子WC優勝
2018年 17歳 WCワールドカップ16強、U20女子ワールドカップ優勝
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:58:38.56ID:pDR8QH6B0
>>231
J2だが普通に地元民応援してるぞ
ローカルニュースも金曜プレビュー月曜振り返りは毎週恒例
ちな岡山県民
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:58:38.78ID:li27Zn+j0
>>235
18チーム延べ9試合を全国のニュース番組にぶちこむには多いんだよな
1チームが野球みたく地方を代表してるわけでもないし
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:59:11.93ID:6GtCC7Cu0
>>243
欧州も地域色強いけど誰でも応援できるビッグクラブがあるから熱い
Jリーグはビッグクラブがないから他所の地域のお祭りなんだよなぁ
とりあえずビッグクラブを作らないと話にならん
野球も巨人がビッグクラブじゃなくなって衰退した
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:59:12.55ID:7M+5I2o90
久保は中田の全盛期の活躍と、日本W杯を知らないからな
そう思っても仕方ない、そのあとしばらく停滞してたしな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:59:29.95ID:UiAfjsiQ0
>>188
ワールドカップの人気をサッカーそのものの人気にするのはかなり無理がある
それじゃJリーグの不人気の説明がつかない

ワールドカップの権威がオリンピック並みに確立されているから熱くなるのであって、日本人が熱狂するのは競技よりも権威
普段はマイナーな競技がオリンピックの時に熱狂するのと同じ

そういう意味ではサッカーが人気だったと言えるのはJリーグ開幕からドーハの時のご祝儀的な人気だけだった
ワールドカップと海外での人気に便乗しない純粋な国内のサッカー人気は野球に大きく劣っている
野球が不人気と言うなら、それ以下が国内のサッカー人気
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 19:59:40.48ID:e8b2f2Sk0
サッカーは今でも人気ないだろ
日本の国民的スポーツは相撲だしな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:00:08.40ID:7M+5I2o90
>>256
一応神戸がそのポジションになりつつあるけどな、東京にそういうクラブが欲しかったよな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:00:21.95ID:O/NkPPGb0
今のほうが人気ないだろ
一桁連発だぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:00:41.68ID:x6EiOs4c0
うわ・・・・久保が小学生の時って


鹿島が強かったり広島が連覇してた頃だ・・・・・やっぱり不人気クラブの影響でこうなるんだよな〜
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:00:50.05ID:DZIj63L00
弱いは不人気やらで日本じゃサッカーは埋もれたマイナー競技
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:04.33ID:7M+5I2o90
>>259
Jだけでいうと、開幕のカズの頃でしょ
すぐに人気無くなったけど
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:08.54ID:m4iEDYzk0
さすが日本のメッシやでホンマ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:13.59ID:F6RLANJQ0
ヘディング脳球蹴り選手ですら現状を認識出来てるのにサカチョンときたら(笑)

サカチョンの現実逃避能力は世界一(笑)
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:17.12ID:MhtAVjh40
>>242
熱かったですよ もうずいぶん昔 野人岡野ラモス柱谷 しかし こないだのベルギー戦勝るとも劣らぬ興奮だったけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:24.53ID:kwrbYiZG0
正直芸スポで野球を叩いてる人ら多いけど
自分等の世代はそこまで野球人気低くもないし
サッカーが一番人気ってわけでもないのよ

自分等の世代はサッカーも野球も同じくらい人気
って感覚が一番正しい
ただどちらもやるには規模がでかいんで最近は人気なくなってる
自分の弟妹はまだ中高だけど最近は野球サッカーより
卓球やダンスの方がカッコいい部活のイメージで
サッカー野球は体育会系の悪いとこが凝縮されたイメージがあるみたい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:26.58ID:haws2wB80
「日本ではサッカーの人気がなかった」

お前が生まれた頃には人気があっただろ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:38.44ID:pDR8QH6B0
>>242
リアルタイムで経験、当時はまだガキだったけど確かに熱かった
その経験があるから一昨年のベスト16の日本VSベルギーであと一歩まで戦えたことに感動できる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:38.94ID:9fwWfIac0
>>86
清原と似てる、お祭り男
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:39.23ID:Gxofujz70
>>261
とはいえ相撲の現役三役を言える人がどれだけいるだろうか?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:39.81ID:seiK1GCO0
久保もポドルスキは正直だな

イニエスタも実感してるだろ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:43.88ID:Ock/pym50
>>5
ほんとそれ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:01:45.44ID:e8b2f2Sk0
おまえらはJリーガーの顔知ってるの何人いるんだよ?俺は一人も知らないぞ
俺に知られるようにならにゃきゃダメだろ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:00.39ID:YwyyzL/30
箱根駅伝のようにスポーツに感動や清々しさを求める国民性だからサッカーがみんなに愛されるスポーツになるのは難しい
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:15.10ID:/rhcCPBx0
Jで大した活躍もしないで若くて有望ってだけで海外行った選手に感情移入は出来ないからな結果出さない限り
最低限香川や本田や長友は結果残してサッカー盛り上げた今や代表代表言う可笑しい奴等に変わったが
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:21.39ID:O/NkPPGb0
サカ豚「久保は焼き豚」
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:29.72ID:6GtCC7Cu0
>>259
ヴェルディがヴェルディ川崎だったころだな
読売ヴェルディってマスコミが呼んでたころが一番盛り上がってた
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:30.88ID:81yEqC3A0
>>232
本田や長友も長谷部もワールドカップで活躍したことで一般層にまで有名になったからな
南ア以前の本田がCLでセビージャ戦活躍したとか、長友がセリエ移籍したとか
長谷部がブンデス優勝したとかは別にサッカーファン以外は騒いでなかった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:02:40.84ID:uxTRIRvj0
これ言って何の得になるんだろうな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:00.54ID:pE23/hl80
2005年のW杯アジア最終予選の北朝鮮の試合とか盛り上がりすごかったもんな。ニュース番組もスポーツの枠を越えて報道してた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:22.24ID:oA1E6w2d0
代表以外の試合メディアでは全く取り上げてくれないもんな
そりゃ人気ないって思うんじゃね?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:38.91ID:UsUCouOY0
日韓ワールドカップあたりかその前から人気出てきた感じ
好き嫌いは別としてやっぱり中田の存在が大きい
中田から入ってそのあと俊輔や小野に流れた人もいるが
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:44.19ID:7M+5I2o90
>>292
そういう国から自分はここまできたって自分に酔えるんじゃないかな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:48.01ID:I0vE8Kdc0
>>292
いや海外のインタビューで答えただけやん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:48.64ID:n0uBUhfm0
ワールドカップと Jリーグの落差みたいなものは絶対存在してるよな。
我ながらニワカが馬鹿騒ぎしてると自覚しながら代表の試合観てるもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況