X



【野球】レッズ・秋山、フライボール革命に警鐘「まだバットを振る力がない子がやってもうまくいかない」 学童野球の集いで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/01/20(月) 02:53:18.56ID:pOlscJH09
学童野球(小学生の軟式野球)の未来を開く集まりに潜入した。「第3回 神奈川学童野球指導者セミナー −少年期のスポーツ障害を予防する−」が19日、横浜市内で開催され、神奈川県の学童野球指導者、トレーナーなど約550人が参加した。

レッズ秋山翔吾外野手(31)が“秋山式指導法”を説いた。講師として登壇。地元・神奈川が生んだヒーローの登場に、会場が沸いた。「僕と少年野球」と題し、自身の経験から、子どもの指導法を語った。

(1)毎日コツコツと ソフトボールから始めた秋山少年。練習は1人でやることが多かった。神社で壁当てをし、自宅では素振りをした。1日100スイングがノルマ。9分割して各10回、最後に好きなところを10回。「しんどかったけど、少しずつ体力がついて、今に生きていると思います」。ポイントは、毎日やること。「100回振って『明日もか』と思ってしまうなら、5回、10回でもいい。まずは毎日やる習慣が大事。できることからやった方がいいです」と訴えた。

秋山が続けられたのは、母の存在が大きかった。「チェックシートを作ってくれました。野球だけじゃない。朝起きたら窓を開ける。顔を洗う。そんな項目の中に素振りも入っていた」。自分でやった、言われてやった、言われてもやらなかったの3段階で色分け。一番いい色のシールを貼りたい子供心をくすぐられた。「今は窓を開ける、はないですけど」と冗談交じりで懐かしんだ。

(2)自分で考えさせる オフは精力的に野球教室を開く。感じるのは「技術は上がっていても、前の年に言ったことを覚えていない。やりこんでいない。目先の映像に頼っている」子が増えたことだ。スマホ1つで最高峰の打撃映像も手に入る時代。そこに落とし穴がある。「イチローさんのまねさえすれば、うまくなるわけじゃない。自分なりの理由をつけて落とし込むことが大事。どうなりたいのか考えさせることが大事」と強調した。

自らの少年時代は「手も、足も、罵声も飛んでくる時代でした」と苦笑い。だが、その中でも考えることをやめなかった。「この選手のどこがいいと思う? と聞いてあげて下さい。自分で探すきっかけを与えて下さい」と訴えた。

(3)はやりに流されるな 近年、メジャー、さらに日本球界でも、フライの打球の方がヒットになりやすい、と言われる。フライボール革命に警鐘を鳴らした。「まだバットを振る力がない子がやっても、うまくいきません。くぎを打つのと一緒。上から打つ方が簡単です。その場のはやりに乗せ過ぎないで」。成長度合いに添った指導を求めた。

物心ついた時には、野球とバットがおもちゃだった。プロ野球選手に育てたいという父の願いだった。その父を、小6で亡くした。「僕が野球をやることが家族の絆を維持することになると、母が考えました。だったら、プロを目指そうと進路を決めました」。不屈の意志で、ここまで来た。

野球の道を突き進んだから、野球人口の減少は見逃せない。「野球をやる子が増えれば、野球界のレベルが上がる」と普遍の真理を訴えた。「まずは野球が楽しいスポーツだと知ってもらうこと。それを各選手が発信できれば。その代表として、メジャーに行きます」と使命を口にした。【古川真弥】

<海外の学童野球>

◆米国 小学生を含めた青少年対象の大きな団体が20以上あり、MLBも06年に子ども対象の野球指導アカデミーを設立し、指導を行っている。ブルージェイズなどいくつかの球団は、OBの元メジャーリーガーを指導者として起用し、年数回にわたって少年野球教室を開催。これらの取り組みにより13年から18年の間に少年野球人口は300万人増加したとの統計も出ている。

◆オーストラリア 青少年の野球を振興する団体「プレーベースボール」では、子どもたちに野球技術を集中的に教えるキャンプを開催。同国野球協会は子どもの野球人口を増やすため、どこででも手軽にできる「オージーTボール」というゲームを作り広めている。

◆韓国 06年に17だったリトルリーグチームを14年に160まで増やし、同年に米国で開催されたリトルリーグワールドシリーズで優勝。08年北京五輪の金メダル獲得や06年、09年のWBC決勝ラウンド進出で野球人気が高まり、野球人口増加と強化につながった。

◆台湾 台北にある董源小学校は国内でも屈指の野球部があり、プロ選手も多く輩出。年間ほぼ1日も休みなく練習を行うという。Uー12W杯のホストとなった台南では、リトルリーグ専用の球場を建設した際に子どもの練習施設も併設し、野球振興を行っている。
1/19(日) 21:10配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-01190758-nksports-base
神奈川学童野球指導者セミナーで講演するレッズ秋山(撮影・中島郁夫)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200119-01190758-nksports-000-9-view.jpg
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 12:30:36.84ID:n0SbCtJy0
青田さんの見解
アッパーだのダウンだのどうでもいい
高めはダウン、真ん中はレベル、低めはアッパーで振ればいい
というか自然にそうなるはず
ただホームラン打者はハイフィニッシュでないとダメ
松井はフィニッシュが低いからゴロが多い
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 12:33:51.99ID:n0SbCtJy0
>>367
昔の野球でゴロを打たせるのはそれが理由らしいね。
内野ゴロなら、取る、投げる、また取ると三回の動作でアウトだが、
フライなら取るだけでアウト。
グラウンドが未整備の凸凹でイレギュラーしまくり、
守備技術もグラブも未熟な時代は、ゴロ狙いも有効なんだろう。
まだ高校野球なんかだと有効かも。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 12:38:10.38ID:n0SbCtJy0
ノムがフラレボについて聞かれて、
「ホームランを打つにはフライが必要だが、
私は不器用だから狙ってフライを打つなんて無理だった。
高めはフライになりやすいので、ホームランを狙えるインハイの真っ直ぐだけを待っていて、
相手にそこに投げさせるようなエサ巻きを工夫した」
とのこと。
あとホームランを狙ったことも、日本記録がかかった打席のみだと。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 12:46:22.51ID:8Ch2hETN0
おまえらなあ
このスレが小学生の話だって分かってんのか?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 12:55:12.34ID:n0SbCtJy0
>>364
そういえば張本は低めの変化球を腰を落として打っていたな
あれだと低めもレベルですくえる
本人いわく「レベルアップスイング」だと
トップを低くして水平のイメージでインパクトして、
インパクトからさきをアッパーにすると
ヘッドの重みを利用せず腕力だけでバットを前にひきだすから、
ハリーにしかできないが
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 12:59:21.39ID:n0SbCtJy0
>>374
補足すると低めを腰を落として振るためにもスタンスは狭めにして、
膝の余裕を確保しないとダメ。
昔は「低めの変化球は膝で打つ」とか言われていた。
なのでハリーは打撃指導をすると必ずスタンスやステップが広すぎると指摘する。
秋山幸二、原辰徳、清原もそう。
それでアウトローのスライダーにクルクルで、
内角の厳しい球も腰が回転しきれず打てないと。
そういえば落合もスタンスもステップも狭めだな。
スレ違い長文、失礼。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 13:16:44.40ID:n0SbCtJy0
>>357
大杉さん、ヤクルトで荒川博にダウンスイングに矯正されてスランプになったんだよね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 13:25:28.47ID:2fIQ/J3g0
「子供たちに野球の楽しさを教える」
ここから始まったことが

「俺の打撃理論こそ最強」
に、すぐ変わってしまう

これが野球及びスポーツが嫌われる大本だろうな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 13:50:49.16ID:i6juHrnt0
>>322 
飛距離は出るけどラインドライブじゃグリモンは越えられない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 17:56:44.33ID:FsznCFHo0
↘ → ↗

こういう軌道でスイングすると良いって習ったよ。
ダウンスイングでボールの芯やや下に入り、そのままレベルスイングからアッパースイングで振り抜く
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 23:36:30.04ID:n0SbCtJy0
>>380
大杉勝男はそれをV字打法と呼んでいた
トップからインパクトが最短距離のダウンで、
インパクトから先がアッパー
歳を取ってからは、体力的な衰えもあり、インパクト前後のレベルの範囲が広くなりU字になったと
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/22(水) 23:45:23.09ID:hdiG/R7S0
アメリカの青春モノとか高校カーストモノとか、ガキの頃キャッチボールやったとかは当たり前の事として
出てくるけど、野球部の存在が空気なんだよな、ネタとしても出てこない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 00:39:12.40ID:W6nYYH+20
ブッシュジュニアとトランプは高校大学とかで投手だったような
向こうの野球部はシーズンしか活動しないのかな?
冬はバスケとかやったり。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 01:11:33.27ID:K8wjIVOv0
20年前俺が少年野球してた時はボールを叩きつけろ!とか言われてて、ゴロ打たないと交代させられてたわ
みんな怒られまいと大根切りみたいなスイングだったぜ
当時は怒られに行ってるみたいな感じで、野球大嫌いだったし練習も試合も嫌でしょうがなかった
もちろんそんなチームだからクソ雑魚で全大会一回戦負け
もし何かのアクシデントで勝ったりなんかしてしまったら2試合も怒られるから勝ちたいなんか思ったこともないが。
最近は伸び伸びやるみたいなスタンスのチームが多いんか?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 01:19:36.62ID:DkgT4Qk40
>>384
40年前ならわかるが20年前にそれやってるって・・・
情報遮断された孤島で野球やってたのか?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 01:39:51.95ID:K8wjIVOv0
>>385
大都会岡山だわ
そんなチームけっこうあったよ
殴られはしなかった変わりに監督から無視されたりとか代わりに出る選手にはサード入れとかって言ってたけど、交代させられる奴には無言で審判に交代を告げにいってた
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 01:48:37.09ID:/2L7wmyj0
飛ぶボールやサイン盗みのおかげだろ
この二つなきゃフライ狙いがここまで有効だったとは思えない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 05:29:31.68ID:kS3b4GEK0
いやいやいや

そもそも野球を誰も児童達がやっていない
見向きもされてない

野球チームの新入部員とか2人とか1人
全学年合わせて6人とか7人だぞ

恐らくこの子供達はほとんどが親からの影響受けた
洗脳された子供達でしょう

つまりだ
いまや野球は虐待に近い
将来何もない、消えていく娯楽を強制的にやらされてる

子供達がかわいそうだよ
解放してあげて
子供達だって人数すら集まらないことは
理解してる

大人のおまえらは教えてあげないと
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 05:34:49.12ID:RjtdIPWv0
よくしらんけど
王さんとか松井みたいな
打球の高いHRとかならなんとなくフライボール革命って感じがするんだが
最近のHRってほとんどライナー性の当たりばっかじゃねw
ふらふらーって感じじゃなくて
あたりそこねなのにライナーでつきささるみたいな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 08:26:56.22ID:6Mj7BLeg0
>>392
全部腑に落ちる

フライボール革命=アッパースイング=アメリカは自由=日本の子供に自由を!

この意味不明な四段活用に沸いてる馬鹿
少し自分の馬鹿さに自覚を持て
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 08:30:28.32ID:/27yNsuy0
地道に頑張れ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 08:40:24.49ID:6Mj7BLeg0
>>384
おじさんの不幸は、単に野球が下手だったということに尽きる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 12:15:13.82ID:fKRB3rxb0
野球は超瞬発力、インターバルスポーツ
同じ100回でも連続より分割して全力で振ったほうがいい
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 12:25:05.68ID:6Rh9YFod0
>>1
成長度合いに添った指導、ここ重要
子供が下から出したら絶対に振り切れない
そして王や中村紀や高橋由がダウンスイングを強調するのは、素人には上から叩く意識ぐらいでようやくレベルスイングが叶うことを知っているから
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 13:54:47.45ID:jIJj9m9O0
子供「ボール打つの楽しい、思いっきり振って遠くに飛ばしたい」
秋山「きみバット振る力ないじゃん、そういう奴が遠くに飛ばそうとしちゃダメ」

野球の伝道師
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 14:15:06.81ID:Hmo+M5ds0
子供の打撃指導なんてロンティーで飛距離競わせれば自然と飛ぶスイングになる
あとは状況に応じて叩き、右打ちなどの細かい技術を覚えさせる
あくまでも基本のスイングは飛距離が出るスイングがいい
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 14:31:14.39ID:SusJMBqZ0
フラレボなんて阿部も言ってたがMLB打者みたいな圧倒的なパワーがあって出来る芸当

元々骨格も違うがあいつらは成長期にステをやって更に化け物になってる
成長期だけステやって後はしなくても体つきが全然違うらしい
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 15:22:59.68ID:W6nYYH+20
由伸は子供の頃に背丈より長い竹で素振りをしていた。
高いトップから真っ直ぐにダウンで振り下ろし、
全身を使い腰を回転させないと振り切れない。
新人の由伸を見た落合が、
「打撃で一番難しいのはトップの取り方だがあいつは最初から出来ていた」
と語った美しいスイングはそれで身につけた。
デーブ大久保は子供の頃に実業団出身のコーチの指導で、
長くて重い鉄パイプで素振り。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 15:25:35.34ID:W6nYYH+20
>>399
ほぼ同意
ノリの言うように距離の出るスイングが理想
あとはそれを実戦に落とし込む
速球、変化球への対応、右打ちなど
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 15:27:39.57ID:W6nYYH+20
>>398
> そういう奴が遠くに飛ばそうとしちゃダメ

秋山はそんなこと言ってないかと
非力な子供にダウンスイングを勧めるのも、ゴロを打つためでなく、
その子の体力ではそれが一番強い打球が打てるからでは?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 15:29:45.64ID:6Rh9YFod0
飛距離の出るスイング=アッパースイング

という野球未経験者の錯誤を何とかして、まずもって
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 15:46:58.47ID:SusJMBqZ0
アッパースイングものにしたいなら
高校生で食トレとかアホみたいな白米食べさせるより
ステした方がいいよ
成長期にステをして体をでかくする
後はステ辞めても検査に引っ掛からないしパワー系競技で食べていきたいなら成長期にステは当たり前
使う時期間違うと清原みたいなポンコツの体にぬるよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 15:52:03.35ID:SusJMBqZ0
日本人で体がもう出来上がってるのにステしてアホみたいな激しいトレーニングしても意味ないよ

松中はステのパワーと天才的な内角打ちが合わさったパターン
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 15:58:49.94ID:UwCRb2Pa0
>>404
バッティングセンターにも行けないような陰キャがマンセーしてんだから話しても無駄
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:02:49.13ID:AeUDyl/G0
野球の指導者がよく言うよな
「ゴロを打て!ゴロなら取るとき、投げるとき、1塁がとるときと3回ミスの機会がある
フライは1回取れば終わりだ」

相手のミスを期待する精神が卑しいよな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:05:00.64ID:iMHUQBpL0
メジャーでも活躍しそうだな

3割は難しいかもだが20本は打てそう

286.21本 15盗塁

このくらいはやってくれるよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:08:41.69ID:SusJMBqZ0
>>410
成長期にステしたら何倍も効果があるし
辞めて筋トレしても成長期にしなかった奴よりは筋肉の付きが全然違うよ
検査には引っ掛からないがやっぱある程度は残るらしいからな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:14:11.49ID:W6nYYH+20
ステロイドで膨らませた筋肉にもマッスルメモリーは効くのかな?
効くのなら、ステロイドを抜いた後に筋トレすればある程度は筋肉をカバーできるか
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:18:18.21ID:SusJMBqZ0
>>412
まあ中学〜高校で摂取しないとダメらしいが
この話聞いて日本人がパワーヒッターで通用しない理由が分かった
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:18:25.82ID:RjtdIPWv0
前、小久保とかダイエーの選手がホームランの秘訣を
テレビでいってたのは
球を芯でとらえるんじゃなくて
球の下側をたたいて
バックスピンをかけるようにして詰まらせたほうが
ボールはとんでホームランになりやすいっていってた

でも飛ばないボールになってから全くホームラン出なくなって
飛ぶボールの時はバックスピンかければしょぼいホームランになったけど
飛ばないボールの時は詰まったらほんと飛ばないんだなってわかった
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:20:36.46ID:fKRB3rxb0
未だに
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 16:29:02.85ID:SusJMBqZ0
知らないかな〜
アメリカかなんかで8歳なのに筋肉バキバキで棒で鯉のぼりしてる少年を
あの子も成長ホルモンの異常で何もしてないのに筋肉がバキバキになるらしい
でも1日に1万kmカロリーをとらないと栄養不足らしい

成長期にステをするのはその体質に近付けるかららしいよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/23(木) 19:23:09.07ID:W6nYYH+20
デーブ大久保が西武のコーチの時に、重いバットを使って出来るだけ前で捌けと教えていたな
そうしないと飛ばない統一球でホームランは打てないと
その頃は、イチローや清水みたいな800グラム台の軽いバットを使い、
動く球対策でポイントを高くしろというのがトレンド
金森コーチとか、井口とかにギリギリまで引き付けて逆方向に打つのを教えていたり
そういうやり方は飛ばない統一球では通用しないのね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/24(金) 02:37:15.75ID:gVU4j3Cc0
>>414
小久保はダイエー時代に28本でホームラン王になったが、
あの頃は飛ばないボールだったんじゃないか?
その年はどういう打ち方だったのか?
パリーグが軒並みメジャーサイズの球場になって、
しかもボールがそのままなのでホームランが少ないシーズン。
ホームラン二位のイチローが25本で、首位打者と打点王の二冠王。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況