X



【映画】“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/01/17(金) 22:29:36.89ID:I+NCpJf29
近年、邦画のヒット作といえばアニメ作品が多い。2019年邦画興行収入1位は「天気の子」(140億2000万)で、上位5作品中4作品がアニメ映画だ。邦画はアニメで好調と言えるが、いわゆる”普通”の映画はどうだろう。

ガールズちゃんねるに1月14日、「邦画がつまらないのは何故ですか?」というトピックが立ち、邦画がヒット作を出せていない原因についてコメントが寄せられた。

トピ主は、漫画やアニメなど原作がある作品の実写化ばかり、似たようなキャストばかり、恋人が難病で死ぬラブストーリーばかりと、お金を払って映画館に観に行こうと思う邦画はまったくないと不満を語る。(文:石川祐介)

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見える」

トピックにはシナリオに関する不満の声が相次いだ。

「恋人が死ぬんだよ?可哀想でしょ?泣けるでしょ?っていうのが透けて見えるような映画が多い。『泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろよ』と思う」
「のっぺり始まって盛り上がるのかと期待するんだけどそのままのっぺり終わって。感想が『だから?なに?』ってなる」

「なんやかんやあった後に恋人や家族が死ぬ」というワンパターンなシナリオや、展開にメリハリがなく何を伝えたいのかもわからず、見終わった後に何とも言えない気持ちになる作品が多いという声が多く見られた。キャスティングに関するコメントも散見される。

「映画スターがいない。テレビで見る役者やアイドルばかり」
「ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも」

邦画だと、トレンドの俳優が起用されることが多い。「この前はドラマで冷酷な役をやってたけど、この映画ではハートフルな役だな」とテレビ・映画問わず多くの作品に出演するため、特別感を得られなくなってしまう、ということだろう。偏ったキャスティングは”事務所のゴリ押し”が透けて見えると指摘する人もいる。

「お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」
「私は邦画も洋画も好きだけど、お金のかけ方が違う気がする。やっぱり邦画は洋画と比べて安い感じがするかな」

邦画に厳しい声が相次ぐ中、洋画を称賛するコメントも多く寄せられた。海外映画は予算のかけ方が豪快だ。製作費10億円というと日本なら超大作映画となるが、ハリウッドだとまだまだ低予算の範疇になる。かけられているお金が違うため、洋画は迫力満点な演出が見られるという声が多い。

『地獄でなぜ悪い』『冷たい熱帯魚』などで知られる園子温監督は2016年、ツイッターで「中国もアメリカも学生の自主映画の平均制作費は1億以上。ところが日本は商業映画の平均制作費すらその半額以下。大陸の商業映画とのケタ違いの予算のなさを嘆くか否か一応、嘆こう」と投稿していた(現在はアカウント削除済み)。

スレッドでも、予算があればそれなりにクオリティが高くなるという声もあるが、「洋画もつまらなくなってきたよ。特にCGに頼りきりのやつ。美しいし迫力あるけど、それだけ」という声も寄せられている。たしかに技術の向上を目の当たりにして感動することはある。しかし、それよりもシナリオや演技に対しての感動を求めている人も多いようだ

https://news.careerconnection.jp/?p=86013

1 Egg ★ 2020/01/17(金) 13:16:30.25
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579259141/
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:22.36ID:7kabNELT0
イギリスのドラマはブサイク多いよ
演技と親近感重視
アメリカはカメラテスト重視だから美男美女見るならアメドラ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:34.40ID:LXV83rtf0
セカチュー以降なのかなぁ、そこくらいから10代の似たような恋愛映画が多いのは凄く感じる……
一つ公開が終わってもまた似たような恋愛映画が始まるというような
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:37.74ID:QMsAYHuP0
>>302
要するに今の邦画は社会の底辺の底辺を
描く事を国も国民も許さなくなってる
やっても綺麗ごとで終わり
でも70年代くらいまではあった

マーティン・スコセッシもその時代の
そのような邦画のマニアでもある

これは先進国と呼ばれる国では
日本だけの現象だと思うね
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:42.85ID:XjtAlwSW0
>>746
お前ほどセンス悪くないけどなwww
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:44.63ID:iUYjSM5a0
邦画はどうしても細かい事にツッコミ入れたくなっちゃったりするけど洋画は完全に異世界の人達の事なのでそれがない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:56.18ID:udFIbyK40
アクションはもう完敗やな
実際日本の映画で勝負出来るのはアニメぐらいやと思うわ
ホラーも最近のは海外に寄せてんのかねっとりとした怖さじゃなくてモンスター化しとるし
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:59.82ID:Sshz8iRS0
イラン映画もタイ映画も面白い

日本がマンガの実写化とかでお茶濁してるうちに完全にアジア諸国に追い抜かれもはや周回遅れで置いてかれちゃってる
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:27:06.21ID://82DJwE0
リング以来いい映画に出会ってない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:27:25.05ID:UVRQwuXx0
>>698
日本で劇場へ足を運ぶ率が一番高いのが中高生
なのでそれはマーケティングの賜物だよ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:27:33.90ID:PKs5H//k0
病気の恋人が〜、死んだ恋人が〜とかいう時点で見る気が失せる
だいたい「奇跡の○日間」「あなたは奇跡を目撃する」とかいうキャッチがついてる
すべてが安っぽい
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:27:55.04ID:Kjr04q3I0
>>200
自称部落民や自称アイヌもその手の反日詐欺・反日工作だ。テロと言ってもいい
因みにこれら朝鮮人関係は本当はタブーでも何でも無い。旧マスコミが日本人に無断で会社毎に勝手に判断しているだけ
ただの反日民族朝鮮人の密入国犯罪者の我侭だから日本人が唯々諾々と従う理由なんて何一つも無いからな
GHQの残りカスだ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:02.68ID:PqWNEY3d0
>>744
なんだかんだ伊丹作品は面白いの多いと思うわ。まぁちゃんとした映画俳優使ってると観るに耐える映画にはなる。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:09.66ID:iRlkPO8X0
邦画はうるさい音楽でやたら叫ぶ若者が出てくるやつと、じめじめ暗くいストーリーで汚ならしいセックス場面があるやつ、の二種類しかない気がするので
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:16.83ID:fohwMJ3F0
>>731
それは言われなくてもわかってる
典型的な勧善懲悪ストーリーのダークナイトが名作なんて言ってるやつは
映画をたまにしか見ないやつだからな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:45.06ID:XjtAlwSW0
>>754
スコセッシなど所詮三流だしな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:45.74ID:ScX6vdTw0
そもそも今の邦画の予告編見ても、みたいと思うのが全然ない

https://youtu.be/OFTBigFh9EA
黒澤明の映画の予告編とか今見ても超面白そう。
絶対見に行っちゃう。

一体何が違うのかはわからないけど
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:50.49ID:j1gqnCFs0
ラブコメものを日本映画は死ぬほどやってるが
その分野でも韓国映画の方が上という現実w
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:16.78ID:wtU5YvxX0
監督も役者も朝鮮人、朝鮮人がゴミ映画をつくっている、朝鮮人はゴミ民族
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:17.83ID:yFYtMbRs0
暗いテーマやマイナーなテーマをエンターテイメントにする力業。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:32.55ID:oa4ZOOct0
ぶっちゃけもう映画は今のシステムじゃ無理でしょ
ネットで封切りするようにしたらいいと思うわ
せっかくちょっと興味が湧いても配信される頃には
忘れちゃうのよねえ
劇場に拘る理由がよくわからないわー
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:51.37ID:gDUGVYTI0
wowwowとかで年300本ぐらいは見るけど、邦画なんてほとんど見ないな。
飛んで埼玉は見たけど酷いな、あんなのが評価されるとかレベルが低いw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:51.94ID:XjtAlwSW0
>>741
だな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:53.84ID:fohwMJ3F0
>>755
いやお前のセンスは日本人最低レベル
あ、在日だったか?すまんすまん
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:29:56.59ID:Qm5KW57a0
>>748
こないだ時をかける少女見た
よくあんなマニアックな作りの映画がヒットしたもんだと思ったわw
ストーリーはわかりやすくてロマンチックな王道ジュブナイルだが、映画としては決して普通じゃないヘンテコ映画だったw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:30:01.23ID:ScX6vdTw0
そういやポン・ジュノも今村昌平に影響を受けたって言ってたなぁ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:30:06.86ID:a3Wvt3AY0
>ハリウッドみたいに映画俳優とテレビ俳優って住み分けしてたら映画も特別感が出るのかも

この記事書いたやつって、アメドラなんて全然見てないだろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:30:19.78ID:T/choISz0
音楽を見たらわかる
ミスチルのTNKとかesみたいなミドルテンポで人生の分岐点になるような情緒のある曲がないだろ
幼稚になってんだよ
音楽も映画も脚本も幼稚になってるのが問題なんだわ
今時の作品はぺらぺらすぎて芸術に触れたという感覚がしない
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:30:42.83ID:8FN0LoGF0
突入せよあさま山荘事件とかすごかった。
糞長いうえに、あすなろ学級の学芸会レベル。
殉職した警官がいる事件が題材なのにふざけすぎ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:29.03ID:KgOIY84i0
映画も配信とか配信信者に限ってアメリカNetflixは無駄映画作りすぎて大赤字で倒産噂されてるぐらいヤバいこと知らないんだよなあ
あとアメリカですら主要局のドラマの方がNetflixよりは見られてるし俳優としてのステータスも高い
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:30.23ID:7kabNELT0
時をかける少女の頃、ラブームもかなり流行ったようなw
懐かしい
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:36.51ID:fohwMJ3F0
ハリウッドに日本の貧困を描いてほしいわ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:50.80ID:PqWNEY3d0
>>777
やっぱりそれにも資金がいるからね。
金かけてエンタメにするのが洋画だね。日本でダークなテーマ扱うとどうしてもドキュメンタリーっぽくなってしまう。
そうなるとスクリーンで観る必要性感じないんだよな。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:50.91ID:0QOyk2Cu0
キングダム観たが
クッソみたいな映画だったな
星10点のうち2.3点ぐらいしかやりたくない
内訳
大沢たかおの大将軍の二の腕とンフに1.5点
弟の皇帝のヤンキー振りに0.2点
吉沢亮がまあカッコ良かった0.1点
長澤まさみの太ももに0.3点
予告のワンオクの主題歌の盛り上がりに騙された0.2点
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:07.73ID:0qL4Xcq10
>>785
夜中見たわ怖かったのわかるわ
まさかの宇宙人設定斬新なだったな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:12.21ID:S6Fyg+RA0
役者の質かと思ったけどそもそも英語わからんから演技の上手い下手の判断できないのに洋画の方が面白いのは脚本の差なのかな?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:18.79ID:+nYdB0ET0
コンテンツの世界ではアメ豚コンテンツですら日本コンテンツに惨敗して勝てなくなってきてる
車や電化製品なんて後進国でも作れるんだよ
コンテンツで世界から尊敬を集められる日本のように偉大な国が真の先進国家

世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:29.49ID:wtU5YvxX0
朝鮮人がいなくなればよくなる
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:35.50ID:dHDTV6mz0
>>771
溝口健二じゃないの?
自分の財団で主導して溝口作品の4Kリマスターしたり沈黙であからさまなオマージュ入れたり
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:37.09ID:+nYdB0ET0
アメリカみたいな文化的蓄積が無い国が何作っても無駄
持ってる文化自体がつまらないんだから、糞なコンテンツしか作れない

世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗したアメ豚の号泣する、
そのきったねえ泣きっ面だけがアメ豚が作れる唯一の面白いコンテンツなんじゃないかな

コンテンツは日本人みたいな優秀な民族が、
とことん煮詰めていった方がいい作品作れる

アメリカみたいな多民族国家ではけっきょく国をまとめる為に、
一つの価値観しか認められなくなってくる
アメリカのコンテンツってリベラリズムとポリコレでどんどん終わっていってるでしょ
SWのオワコン化とかいい例

ただでさえ文化的蓄積がないのに、
リベラリズムとポリコレで更に文化破壊が起きてる

日本みたいな文化的蓄積が膨大な国はむしろさらに保守化してきている
だからコンテンツの世界では、あと数百年は日本の圧倒的リードが続くと思うよ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:44.97ID:j1gqnCFs0
>>793
ドラマを知らなかったワイのマッマによると面白いけどまあまあだって
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:53.30ID:+nYdB0ET0
今、日本でアメ豚コンテンツって異常なくらいステマ比率高いよね
このスレでも洋画持ち上げ工作員が湧いてる

世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した卑しいアメ豚は、
卑劣なステマでアメ豚コンテンツを日本に流布しようとしている!
ハリウッド映画にしろ洋ゲーにしろアップル製品にしろアメ豚企業の卑しいステマを日本から追い出そう!

https://togetter.com/li/1439455
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。


これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
ハリウッドは中国の反日プロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!

https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。

「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。

ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ



洋ゲー買ったり反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:33:02.92ID:Kc2NnBmv0
>>793
良いぞ
あんだけのキャラクターを各キャラ引き立たせながらも見事に一つのストーリーにまとめていた
あれ観て改めて日本の脚本力の低級さを実感したよ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:33:07.23ID:+nYdB0ET0
ハリウッドはDVDで儲けるビジネスモデルだったんだから、
DVDの終焉はハリウッドの完全敗北と終焉を意味する
世界的なコンテンツ教祖で日本に惨敗した負け犬のアメ豚に許されたのは、永遠に続く土下座と裸踊りだけ

【米国】DVDの終焉は近い?ストリーミングの影響 10年で売上86%減
ht〇tp://asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsplus/1577243289/

いまだに映画館にいく馬鹿がいるのが信じられない
ほっとけばけっこう直ぐにネットでタダで見られるけど
いちいち映画なんてタダでも見ようと思わんね

全てのコンテンツはネットに集約されるようにできてんの
その中でどうやって利益を出していくかが重要
制作単価の安い日本のアニメ等のコンテンツはネット時代向き
ハリウッド映画みたいな巨費かけるコンテンツはネット時代には生き残れない
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:33:36.91ID:+nYdB0ET0
14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう。
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんかに関心を抱くわけがない
だからアメ豚は日本市場で必死にステマして終わってるアメ豚コンテンツを押し付けようとしてきている

https://togetter.com/li/1439455
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。


「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:33:52.73ID:+nYdB0ET0
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:33:56.94ID:j1gqnCFs0
>>803
佐村河内のドキュメンタリー映画はオモロかったぞ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:34:10.39ID:srRiHZ5w0
ポン・ジュノは今村昌平なんてとっくに超えているよ
もちろん、是枝程度では足元にも及ばない
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:34:18.14ID:CY4P4Ny00
今夜は罰としてテラフォーマズ観て寝ます
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:34:27.11ID:+nYdB0ET0
アップルやスターバックスのような韓国に味方する反日アメ豚企業を叩き潰そう!

米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
htt〇ps:/〇/w〇ww.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.html
スターバックスコーヒー「日本産製品の取り扱いをやめる」韓国の日本製品不買運動に参加か
ht〇tps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/test/read.cgi/news/1565685304/


反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:34:40.37ID:UsY+8G5j0
最近の映画はどこ製でもポリコレ意識し過ぎて説教臭いか、そこから逃げて極端にエンタメ重視かになって面白くない。
そう思ってたら、良いのか?それでというノリが斬新で、押しつけがましい設定が無くてインド映画が気楽で良かった。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:34:41.15ID:+nYdB0ET0
アメ豚が日韓関係に介入してこなければ韓国なんて簡単に日本が捻り潰せる
強い日本が、弱い韓国を叩き潰すだけの話なんだから

でも毎回毎回、アメ豚が日韓関係に介入してくるから、
日本側はストレスが溜まる一方

アメ豚が日米韓の協調とかほざいたって、そんなのアメ豚の勝手な事情だろ
そんなアメ豚の勝手な事情押し付けられたって、
日本側のストレスが際限なく上昇していくだけであって
日本の反米感情もどんどん上昇していくだけ

アメ豚は日韓関係に介入してくるな!

アメ豚という真の敵の存在に気づかないと、日韓関係の抜本的な解決にならない

全てのアメ豚とアメ豚企業を永遠に続く地獄に叩き落すまで、日本国民のアメ豚に対する怒りは消えないだろう

韓国を経済破綻に追い込むのは全ての日本国民の願いなんだから、米国は邪魔してくんな!

在日特権を作ったのは米国。韓国が竹島を奪った時もなにもしなかった米国

htt○ps://ww○w.yout○ube.com/watch?v=lqhPNvlGVc4
在日特権をつくったのはアメリカ(GHQ)である
.

↓外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
.
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:34:48.31ID:PxvFkixy0
七つの会議最近WOWOWで観たけど面白かったな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:02.74ID:JHxlPsGR0
製作委員会www
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:10.90ID:JaixRjgm0
レイクサイドストーリー
まあ悪くない
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:13.75ID:LlI2LNYQ0
>>748
セーラー服と機関銃は相米慎二のあの得体のしれない演出全開でよくヒットしたと思う
wikiで制作プロセスを見ると、角川映画といっても、プロデューサーが角川を半ばだまして作ったような作品だったのか
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:23.90ID:0QOyk2Cu0
>>807
まじか
ドラマは途中から間延びして見るのをやめたんだが見に行くわ
ゴスフォードパークは本当に良かったしな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:27.66ID:40mjmXU90
>>781
カメラを止めるな!をやってたんで見たけど、まあまあ面白かったけどな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:46.39ID:OU05ZQ7W0
>>766
伊丹は全作品自費で作ったらしいからな
マルサの女のオープニングで袴田の爺さんに胸吸わせてる看護婦役もオーディションで採用してる
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:49.06ID:MfZrWFM40
何で日本じゃスターウォーズとかハリーポッターみたいな映画つくらないの?本当邦画ってジブリくらいしか見るモノないわ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:35:54.89ID:0qL4Xcq10
日本は万引き家族を絶賛してるようじゃ終わってる
現実に実話でやってた家族いたしな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:36.93ID:+nYdB0ET0
アメリカみたいな文化的蓄積が無い国が何作っても無駄
持ってる文化自体がつまらないんだから、糞なコンテンツしか作れない

世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗したアメ豚の号泣する、
そのきったねえ泣きっ面だけがアメ豚が作れる唯一の面白いコンテンツなんじゃないかな

コンテンツは日本人みたいな優秀な民族が、
とことん煮詰めていった方がいい作品作れる

アメリカみたいな多民族国家ではけっきょく国をまとめる為に、
一つの価値観しか認められなくなってくる
アメリカのコンテンツってリベラリズムとポリコレでどんどん終わっていってるでしょ
SWのオワコン化とかいい例

ただでさえ文化的蓄積がないのに、
リベラリズムとポリコレで更に文化破壊が起きてる

日本みたいな文化的蓄積が膨大な国はむしろさらに保守化してきている
だからコンテンツの世界では、あと数百年は日本の圧倒的リードが続くと思うよ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:37.31ID:Kc2NnBmv0
万引きを絶賛したのはリベラルポリコレ白人集まるカンヌじゃないか?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:37.30ID:XjtAlwSW0
>>783
ププッ在日認定とかつまんねえ奴
なら面白い映画タイトル言ってみろよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:40.94ID:JHxlPsGR0
>>822
藤森みたいな大根芸人ねじ込むから白けるんよな
つかアレこそ2時間ドラマで充分だわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:36:53.60ID:bxS4OZGr0
アニメやアニメの実写化は別にそれが面白いとかクオリティが高いというわけではなく
単純に興行しやすくて実際興行収入も安定してる
もうパッケージしか見られてない
三谷幸喜は最後の映画監督
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:37:04.40ID:I+Au8TqG0
今、日本でアメ豚コンテンツって異常なくらいステマ比率高いよね
このスレでも洋画持ち上げ工作員が湧いてる

世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗した卑しいアメ豚は、
卑劣なステマでアメ豚コンテンツを日本に流布しようとしている!
ハリウッド映画にしろ洋ゲーにしろアップル製品にしろアメ豚企業の卑しいステマを日本から追い出そう!

https://togetter.com/li/1439455
ステマ騒動のディズニー、アベンジャーズとキャプテンマーベルでも同様のステマを行っていた。


これ中国より二枚舌の反日ハリウッドの方がムカつくと思いませんか?
ハリウッドは中国の反日プロパガンダに協力している分際で、
日本市場でも卑しく稼ごうとしている!日本から反日ハリウッドを追い出しましょう!

https://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1193423389915922432
金でハリウッド映画を「買い」、歴史捏造を盛り込む共産独裁中国。

「ミッドウェー」の最後に流れる字幕では、空襲を受けた旧日本軍の報復作戦によって約25万人の中国人が殺害されたと記されている。

ハリウッド映画「ミッドウェー」 後ろ盾は中国の理由 2019.11.10 WSJ



洋ゲー買ったり反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:37:09.17ID:vdZrlfj60
>>831
そんな予算無いだろ
そういえばブッダ?みたいなファンタジー系の邦画あったけどあれの予告見て何かの冗談かと思ったわ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:37:29.09ID:fohwMJ3F0
日本のダークなテーマは、在日問題、部落問題、学歴差別、いじめなどジメジメした感じだから映画にしてもヒットしないから作らないんだよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:37:30.58ID:srRiHZ5w0
>>832
是枝の映画見るならジョーカー見た方がいいね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:37:33.71ID:I+Au8TqG0
反日ハリウッドの映画を見に行く、卑しい、汚い、醜い、売国奴を壮絶に苛め抜いてハブりましょう!

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう


↓コンテンツを他国に握られたらどれだけ危険かよくわかる、ハリウッドの人間たちの言動
   韓流もハリウッドも危険度は大差ない

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:37:47.42ID:0CVzDvbB0
「君の名は」はセリフからして「君の名前は」
そこまでして話題を欲しがったのは事実
ラストに工夫もないし、アニメでこれなんだから実写はそれ以下
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/18(土) 00:38:02.01ID:wtU5YvxX0
朝鮮人がつくっているんだろくなものじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況