X



【音響】ヘッドホンやスピーカーのボーズ、日米欧の全店閉鎖 119の直販店、ネットに軸足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/01/16(木) 12:23:35.65ID:eQerk4We9
https://this.kiji.is/590377822723540065?c=39546741839462401
2020/1/16 12:10

高性能ヘッドホンやスピーカーで知られる米音響機器メーカー、ボーズは15日、欧米や日本、オーストラリアにある計119の直営店を今後数カ月で全て閉鎖すると明らかにした。

需要が拡大しているインターネット通販に軸足を移す。同社のサイトによると日本では東京や大阪、名古屋などに約20店ある。

従業員は解雇など合理化の対象とみられるが、人数は明らかにしていない。中国やインドなど他の地域にある約130の直営店は営業を続ける。

ボーズの声明によれば、販売戦略を見直す理由について「スマートフォンによって業界が変わった」と説明した。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:02:34.42ID:Xdov4ICq0
音聞けないけど、返品できるんだっけ?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:02:43.39ID:8CLrt2QA0
>>95
なるほどねw

それに法話無しでも檀家さんがスピーカーに目線が行けば
BOSEのロゴ見て(・∀・)ニヤニヤ
場を和ませる意味もありw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:04:43.86ID:jb5uiNVZ0
音質はあんまこだわらんけど装着感わからんときつくね
イヤホンならピース変えたらいいけどヘッドホンはどうしようもないよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:08:54.04ID:D41vbo7V0
>>82
マニアの欲求は常にハイコスパを感じ取れないと満足しないから 普通以上以下でもないBOSEは
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:09:17.87ID:QOG8Yid80
beats に乗り換えてるから
いいわぁ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:10:37.75ID:Oi25U0/G0
beatsは無意味に高すぎ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:12:13.82ID:CfknudYn0
高い割には音楽にしろ映画にしろ最新規格に対応してないイメージ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:12:19.28ID:9wd/8soW0
ボーズよりもソニーのスピーカーの方が無駄に高い
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:13:56.69ID:0A9XDFGh0
ボーズは業務用含めて4台ぐらい買ったけど
スピーカーをセッテイングしてる時だけが楽しくて
落ち着くと使わなくなる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:14:08.24ID:JNwYcgoK0
>>38
自分で唱えるんだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:14:12.25ID:/HNxi1Ug0
青葉の所為で実店舗に客が来なくなったとか?w
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:14:28.15ID:9wd/8soW0
>>120
5万あればだいぶ高級なの買えるね。おいらは1万で良いわw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:14:44.10ID:VWSRHz4K0
ソニーのが結構いいね
今度ゲーム用にちょっといいやつ買おう
大迫力でプレステ出来るぜ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:17:14.71ID:9wd/8soW0
ソニーでランプみたいなスピーカーがあって、一度聴いてみたい。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:18:10.81ID:7ocgy/IU0
高級ワイヤレスイヤホンの日本市場はアップルかソニーの2択だからな
音質にこだわらないなら中華製の安い製品に流れるし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:18:53.01ID:AoJ97Dk+0
ボーズ・アインシュタイン統計
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:20:54.18ID:CfknudYn0
>>120
少し前まではオンキョーのEB70って奴がアトモスにも対応してるしコスパ良かったんだけどな
今はどれがおすすめなんだろう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:21:41.73ID:KFpd5MLu0
>>120
本体とサブウーファー設置に問題ないならヤマハのYAS-209あたりどう?
予算的にはもう一ランク上の408も買えそうだけどね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:22:47.45ID:KFpd5MLu0
>>133
おまえは坊主やなくてハゲやないかw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:23:29.42ID:ANHPnZvj0
店舗なんていらない時代がもうそこまで来ている
おそロシアおそロシア
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:25:43.54ID:dzady47N0
ヨドバシカメラやビックカメラの中にBOSEのブースあるけど
これらも徹隊して閉めちゃうの? ヨドバシ内のBOSEブースは残して欲しいなぁ テストで商品試せるし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:26:09.17ID:8GPol7ip0
BOSEって業務用のイメージしか無い
なんでApple持ち出されてんだ???
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:26:11.94ID:NUUSlJO60
ボーズはオーディオではありません。

あんなのは単なる拡声器です。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:27:23.76ID:/rAKeUUA0
>>107
ボーズは高級オーディオのマニアからは全く相手にされていないからなあ。
原音を歪めまくった音。映画向けの音だろうか。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:28:30.94ID:dfQ8qty40
サウンドリンクは多少の水にも強いって聞いたから、お風呂場の窓枠の柱につけて置いて、重低音効かせながらお風呂入ってる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:30:26.88ID:mZB2I76b0
直営店を見かけた事が無かったがあったんだね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:30:35.16ID:2/L3PM6d0
ボーズの商品は買いたくねーな
スリープバッズにイライラさせられた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:30:39.06ID:9aDUz94/0
>>138
BOSEに限らんけど一般向けのオーディオ売り上げが
スマホとか携帯端末で聞くようになって落ちてる
でBOSEだとイヤホンとかが、beatsに客層思いっきりとられてると思う

あと店用も最近はヤマハやJBLや強い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:32:34.00ID:9wd/8soW0
東亜電子の卵形スピーカーはどう思う?
俺は値段の割に良く無いと思う。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:33:22.91ID:dsX4Wbl40
まともな店員はボーズは薦めない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:34:35.97ID:KFpd5MLu0
>>141
4NB70だっけ
実際に聴いたことは無いけどどうなんだろうか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:35:28.72ID:8qqRnfHz0
BOSEのスピーカー持ってるけどアマゾンのエコー1万円くらいのやつでSpotify聴いてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:35:58.17ID:sckUlsfe0
>>35
BOSEってBluetoothスピーカーが売れまくってダイレクトストア出しまくった感じだろ
その後にサムスンJBLが本気になったのと中華メーカー数多の台頭でサッパリ売れなくなりもう諦めた、と
中華メーカー製品のコスパが高過ぎるからな。JBLもTWSは糞過ぎるけど単体使いなら充分過ぎる音が出る
BOSEの値段じゃ勝負にならない。とは言え安売りもしたくないんだろう。ファン相手に細々とやるのに実店舗は要らない、と
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:36:30.87ID:znpLP3l10
>>49
自分も素人なんだけど、アウトレットモールのBOSEの出店に行くとステレオとスピーカーが並べてあってクラシック音楽が鳴ってて“うおー、すごい良い音!いつか大きい家でも建てたらこんなの欲しい!”っていう、あれをもう作ってないということ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:42:47.65ID:KFpd5MLu0
>>153
一般向けではなくて
あくまでハイファイのマニア層むけの製品の話
大昔の901シリーズや636みたいなものはもう作ってない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:48:52.21ID:+H5rq0SJ0
レスありがとう
Boseはsoundbar500検討したいが、ヤマハかソニーが良さそうかな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:49:11.56ID:/rAKeUUA0
BOSEの音はドンシャリの一種だが、高音をあまり過剰に強調していないので、Beatsよりはマシだと思う。
Beatsの音はガチでクソ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:49:21.47ID:9wd/8soW0
普通の人は5000円もしない充電式Bluetoothスピーカーで必要十分。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:49:54.86ID:0hmiPqgq0
BOSEのPortaProとか前持ってた
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:50:16.01ID:c/TZEGu40
JVCで満足してますわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:51:55.43ID:m/FhnYdT0
100均のイヤホンで充分
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:52:08.47ID:wVVJxBmI0
2013/11/07(木) 20:24:54.81 ID:???0
先物取引用のパソコンソフトを
売りつける、新手のデート商法。

この犯行グループの1人に対し、
大阪地裁は懲役1年6か月、

執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:57:58.28ID:fnrdIf/f0
BOSEはBOSEの音が好きな人が買うものやからね
万人受けはしない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 13:57:59.71ID:KFpd5MLu0
>>165
finalのA8000偶々聴ける機会があって
凄く良かったんだけど流石に20万円近いイヤホンはなぁ…
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:01:58.35ID:GsDkUU9L0
BOSEはヘッドホンはイヤーパッドがボロボロになる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:02:38.26ID:GsDkUU9L0
BOSEのヘッドホンはイヤーパッドがボロボロになる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:03:20.59ID:8S2Sr3hw0
何でや?
今でも質も全然良いじゃん
値段は高めの多いけど安いやつでもしっかりしてるし
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:04:06.49ID:Wia8dTvJ0
肩にかけるタイプのスピーカー、横長のサウンドバーとか
チープオーディオの売れ筋商品をだすようになってるもんな

コンポ売れないし量販店で他社と並べて売るので十分だよな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:06:01.93ID:kainD1Nq0
マジか、アメリカのアウトレットでよく買ってたわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:06:51.14ID:/rAKeUUA0
>>178
直営店を営業する必要はないでしょう。
ボーズだけを好む人がたくさんいるわけではない。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:11:25.11ID:UdT8pshb0
>>36
音響マニアはBOSEなんて相手にしてない
BOSEもマニア向けの商品作ってないし
良くある誤解

BOSEサウンドとロゴを楽しみたいライト層に売り込むスタイル
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:12:26.46ID:2JryOLHy0
ハゲは天罰
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:17:47.54ID:9wd/8soW0
>>183
直営店だからこそ堂々と買わずに色々視聴できるんじゃないの?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:20:31.27ID:/rAKeUUA0
>>36
オーディオマニアからするとゴミ。
ボーズは総じてドンシャリ(低音と高音を強調した音)なので、原音忠実を求めるオーディオマニアからは相手にされていない。

ただし、高音の強調はある程度抑えているので、Beatsほど滅茶苦茶な音ではない。

音が分かっていない人間がボーズブランドで購入するか、あるいはホームシアター向けに買うもの。
ボーズの音はアクション映画などには向いている。

業務用の場合、ボーズの音は騒々しいところでも聞き取りやすいので、よく使われている。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:23:54.59ID:fzpdYABc0
>>187
一般人から見ると
ゴミとゴミじゃないものの区別がつかないのが
オーディオカルト
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:24:20.82ID:FjZqx7py0
飲食店とかのスピーカーはボーズかラムザばかりだったのに
まぁ最近はそういう店もカスラックが煩いし音楽自体あまり流さなくなったか
新規出店なんかももう少ないだろうしなぁ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:25:38.50ID:hpG3pJdm0
ボーズ高杉
店で買う奴なんて少ないだろうね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:26:42.77ID:55YvVgmR0
嫌な事思い出した
買って一週間ぐらいで片方音出なくなった
2万だぞくそ
めんどいから問い合わせもしなかったわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:27:56.91ID:m2epZEI60
テレビ周りのスピーカーやらアンプやらを探してたけど、BOSEのは高いだけで、あーいいなって思えるのがないわ。
ちょっと、胡座かいちゃったのかね。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:31:20.58ID:8pEkmNKS0
>>186
直営店は客少ないから試聴してすぐ立ち去るみたいなのできない
感想求められたりセールストークされたりちょっと面倒だなって思った
まあ昔の話だけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:35:59.03ID:55YvVgmR0
おしゃれな奴がしてるの大体BOSEだった
ファッション雑誌とかにも広告乗ってんのもBOSEだった
実際買ったら見た目と低音だけだった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/16(木) 14:44:13.38ID:ND+epbeW0
広告と営業が凄かった。一応変わったシステムだねと言うが自分が所有するとなるとノーサンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況