スポーツ > プロ野球 > 進化するマネーボール > 記事
進化するマネーボール
実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割
野球データアナリスト 岡田友輔
2020/1/14 3:00
初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。
まずは2014〜18年の日本のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO5433839013012020000001-PN1-2.jpg
これはアウトが増えることで、2点以上取れる確率が減ってしまうから。無死一塁以外の状況でも、バントが得点期待値を下げるのは変わらない(表参照)。9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、送りバントは有効な戦術とはいいがたい。
では同点の九回裏のような、とにかく1点が欲しい局面ではどうだろうか。特定の状況から少なくとも1点が入る可能性を「得点確率」と呼ぶ。14〜18年、NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる。
もっとも表の通り、すべてのバントが無効というわけではない。僅かながら得点確率を上げるバントもあり、それは無死から二塁走者を三塁に進めるとき。無死二塁または無死一、二塁からのバントが決まれば得点確率は2ポイント前後上がる。走者が三塁にいれば外野フライや内野ゴロでも生還できる可能性が生まれるためだ。ただし、走者を三塁に進めても1死からのバントは完全な「悪手」。得点確率を15ポイント近く下げてしまう。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5433843013012020000001-PB1-3.jpg
送りバントは多くの場合、得点期待値も得点確率も下げてしまう=共同
ここでこんな疑問が湧くかもしれない。「こうしたデータはあくまで平均値の話ではないか。選手の打力は千差万別だ。期待できない打者にバントで送らせ、好機で強打者に回すのは理にかなっているのではないか」。これは確かにその通り。無死一塁から投手にバントをさせるのは間違っていない。そこで問題になるのが、バントさせるべき打者とそれ以外の線引きである。バントと強攻の「損益分岐点」はどこにあるのか。
ある打者が強攻した場合、本塁打から併殺打まで様々な結果が起こり得る。同じ単打でも一塁走者が二塁で止まることもあれば、三塁まで進むこともある。それぞれの展開が起こる確率を積み上げ、得点期待値がどのように変化するかを合算すると損益分岐点がみえてくる。
野球アナリストの蛭川皓平氏は著書「セイバーメトリクス入門」の中で18年の菊池涼介(広島)の成績に基づいて算出した結果を紹介している。この年の菊池は打率2割3分3厘、13本塁打、送りバントは30だった。煩雑な数式や詳細は省くが、菊池が無死一塁から強攻する場合、得点期待値は0.807だった。一方、バントをした場合(5回中4回成功と仮定)は0.639。これほど打率が低い打者でも、バントは得点期待値を下げてしまうのだ。
蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/
【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/01/15(水) 05:12:08.90ID:zLGvYcv99
837名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:58:08.35ID:JKVFvPDN0 2番がバントをしない巨人→優勝
2番ばバント多様の広島→Bクラス
分かりやすいなあ
2番ばバント多様の広島→Bクラス
分かりやすいなあ
838名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:58:26.93ID:TzF1gsbp0 フライボール革命てやつ?
839名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:58:28.69ID:8u0ndFJI0 もっと根本的な話をしてやる。
1点というのはデータ上同じ1点だ。
が、実質的には1点は同じ1点じゃないんだよ。
分かる?この意味が分かるか?
野球をやったことのある人間なら当然だけど
データ馬鹿はこれを平然と無視する。
5,6点も差があって終盤なら1点なんてどうでもいいんだよ。
ストライクゾーンでどんどん勝負する。
同点や1点差なら1点が天国と地獄を分ける。
だから攻め方も守備のシフトも違ってくる。
これが現実の野球だから。単純化できないの。
1点というのはデータ上同じ1点だ。
が、実質的には1点は同じ1点じゃないんだよ。
分かる?この意味が分かるか?
野球をやったことのある人間なら当然だけど
データ馬鹿はこれを平然と無視する。
5,6点も差があって終盤なら1点なんてどうでもいいんだよ。
ストライクゾーンでどんどん勝負する。
同点や1点差なら1点が天国と地獄を分ける。
だから攻め方も守備のシフトも違ってくる。
これが現実の野球だから。単純化できないの。
840名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:58:36.02ID:SoMJ9WGq0841名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:58:52.16ID:WMtY5X810 バントを先に成功させて先制点を取ったチームが勝つ確率は70%
これ豆な
これ豆な
842名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:59:12.49ID:IW9rakm20843名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:59:14.63ID:aupOpFCs0844名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 08:59:29.50ID:+QJo2fLz0845熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2020/01/15(水) 08:59:59.65ID:oHdaiaYf0846名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:00:00.86ID:Bcnxbrbd0 >>836
じゃあジャマイカに大勝してこれで強豪相手に同じプレーさえできれば勝てるって言ってるようなものか、アホくさ
じゃあジャマイカに大勝してこれで強豪相手に同じプレーさえできれば勝てるって言ってるようなものか、アホくさ
847名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:00:27.05ID:PWLASxAh0848名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:00:37.74ID:peUNmrdj0 あのさぁ
菊池がバントする必要ある試合展開と
しなくていい試合展開とかじゃ
そもそも同一比較対象じゃねーだろ
という単純なお話
菊池がバントする必要ある試合展開と
しなくていい試合展開とかじゃ
そもそも同一比較対象じゃねーだろ
という単純なお話
849名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:01:24.97ID:riWaSLQ80 >>792
無死一塁からの得点には加味されるけど
その場合一死二塁からのほうには入らないでしょ
「結果として送りバントを選んでチャンスが広がった例」にもかかわらず
送りバントした後としての一死二塁のデータには含まれないから
いよいよ何が言いたいデータかわからなくなる
無死一塁からの得点には加味されるけど
その場合一死二塁からのほうには入らないでしょ
「結果として送りバントを選んでチャンスが広がった例」にもかかわらず
送りバントした後としての一死二塁のデータには含まれないから
いよいよ何が言いたいデータかわからなくなる
850名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:01:28.06ID:XP3SmjF60 その時とバッターとランナーとピッチャーによるんじゃねーかな
851名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:01:28.88ID:lUSj6bsl0852名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:01:58.64ID:peUNmrdj0853名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:02:08.97ID:BnP6/yql0854名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:02:10.87ID:GxZsd2Av0 例えば、
NPB全体の統計として左投手対右打者の打率が.280
左投手対左打者の打率が.220、と言うようなデータがあるとする。
じゃあ左投手には右打者だ!とバカの一つ覚えをして、
特定の左投手Aは右打者からの被打率.200、左打者からの被打率が.300だったとしてもそれを考慮しない。
こういう采配がNPBには多い
NPB全体の統計として左投手対右打者の打率が.280
左投手対左打者の打率が.220、と言うようなデータがあるとする。
じゃあ左投手には右打者だ!とバカの一つ覚えをして、
特定の左投手Aは右打者からの被打率.200、左打者からの被打率が.300だったとしてもそれを考慮しない。
こういう采配がNPBには多い
855名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:02:32.50ID:SoMJ9WGq0 >>841
「せこい手使いやがってって」なんか気分が削がれるとか
「せこい手使いやがってって」なんか気分が削がれるとか
856名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:02:40.96ID:oDWxbaRg0 >>849
1死より無死のほうが得って言いたいんだろ
1死より無死のほうが得って言いたいんだろ
857名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:02:44.10ID:Qepkzp2A0858名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:02:49.57ID:rw2nTt3P0 二塁に送る事がピッチャーのプレッシャーになるんだろ
ピッチャーを潰すスポーツだし、その回だけ見てもダメだ
ピッチャーを潰すスポーツだし、その回だけ見てもダメだ
859名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:02:55.15ID:tD3wNS0t0 騙されて出塁率バカになってた一時期のインディアンスも今は
出塁率バカをやめたからな(笑)
出塁率バカをやめたからな(笑)
860名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:03:16.35ID:VoY7ijOQ0861名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:03:27.40ID:2TrHhgxu0862名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:03:43.25ID:RiUhR4q+0863名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:03:44.33ID:gK5T3NLQ0 無死一塁で送りバントをした場合としない場合の得点期待値で比べればいいのに
864名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:03:46.80ID:ZOmZocsk0 先頭打者が出塁したなら、盗塁+犠打で一死三塁だろ
馬鹿かよ
何の為に走力ある奴を前に置いてると思ってるんだ
落合後の中日の監督たちと同じくらい頭悪い
何故か二番にヒットも犠打も出来ないゴミを入れて打線分断するアホが
馬鹿かよ
何の為に走力ある奴を前に置いてると思ってるんだ
落合後の中日の監督たちと同じくらい頭悪い
何故か二番にヒットも犠打も出来ないゴミを入れて打線分断するアホが
865名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:03:57.74ID:BCkJbDcJ0 守り切れないくせに1点だけ取りにいく野球
白けるわ本当に
白けるわ本当に
866名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:04:18.37ID:BOklJ0zY0 プロはみんな守備が上手だからバントは100パーに近い確率でアウト取られちゃう
非投手なら打者は出塁率は大体3割以上あるから、打つぞという姿勢を見せれば3割の確率でアウトにならない ここらへんをどう考えるかもね
非投手なら打者は出塁率は大体3割以上あるから、打つぞという姿勢を見せれば3割の確率でアウトにならない ここらへんをどう考えるかもね
867名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:04:21.04ID:ZUrgMgOx0 そもそもの記事が考え無しにとりあえずバントするのは「手堅い」作戦じゃないと言ってるだけで、
場合を考えてバントをすることは否定してない
それなのに「ピッチャーがいい場合は〜」とか「この場面では〜」とか言ってバントは必要だって主張するのはおかしい
場合を考えてバントをすることは否定してない
それなのに「ピッチャーがいい場合は〜」とか「この場面では〜」とか言ってバントは必要だって主張するのはおかしい
868名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:04:32.18ID:2TrHhgxu0869名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:04.22ID:NnOFuT1d0870名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:04.64ID:H5EH2j0o0 16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:29:38.74 ID:qP3sfkWB0
>>8
ぶっちゃけ人間が必要だといまだに思ってるバカw
知識が集約された業界の判断部門に人間がいらないのは明白
すげえな
こいつの会社では(まあ、働いてるわけないがw)新規社員の雇用や
取引先との契約など全てAIがやってくれてるのかw
>>8
ぶっちゃけ人間が必要だといまだに思ってるバカw
知識が集約された業界の判断部門に人間がいらないのは明白
すげえな
こいつの会社では(まあ、働いてるわけないがw)新規社員の雇用や
取引先との契約など全てAIがやってくれてるのかw
871名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:05.82ID:aupOpFCs0872名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:18.06ID:v4OyU6Gw0 菊池のように自分も生きる送りバントができる選手がもっと出てきたら
バントに対する見方も変わってくる
バントに対する見方も変わってくる
873名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:19.13ID:Qepkzp2A0 >>863
バント=悪という結論ありきだから、都合の悪い数字には触れません
バント=悪という結論ありきだから、都合の悪い数字には触れません
874名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:19.69ID:MKIgida40 だいたい広島の菊池の犠打成功率はちょっと調べればわかるし試合見てたやつなら知ってると思うが100%な
それを5回中4回成功と仮定してる時点で完全にクソデータなのは間違いない
つーかなんの本だよ?蛭川って誰?と思ったらこの岡田(こいつも誰だよ?)と一緒に出してる本からの引用だった
何がアナリストだハゲいい加減にしろ
それを5回中4回成功と仮定してる時点で完全にクソデータなのは間違いない
つーかなんの本だよ?蛭川って誰?と思ったらこの岡田(こいつも誰だよ?)と一緒に出してる本からの引用だった
何がアナリストだハゲいい加減にしろ
875名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:23.78ID:+QJo2fLz0876名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:27.74ID:nlF9ggb30 ノーアウト一塁で強攻させたケースだけじゃなくて
バントしたケースも含んでるだろ>>1
強攻で四割も得点できると思えないんだが
長打がないなら最低でも後続が二人ヒット打たなきゃならないんだがプロだとその確率はかなり低くなる
バントしたケースも含んでるだろ>>1
強攻で四割も得点できると思えないんだが
長打がないなら最低でも後続が二人ヒット打たなきゃならないんだがプロだとその確率はかなり低くなる
877名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:28.39ID:VoY7ijOQ0878名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:30.55ID:tD3wNS0t0879名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:49.13ID:Dc2SIQwG0 1番~9番まで筒香程度の打力があるMLBならね
880名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:05:51.69ID:ZUrgMgOx0 >>858
実際にその状況で得点期待値が下がってるって結果が出てるって話なんだが
実際にその状況で得点期待値が下がってるって結果が出てるって話なんだが
881名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:06:18.27ID:2TrHhgxu0882名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:06:18.91ID:tSg5w2JR0 >>872
イチローか?
イチローか?
883熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2020/01/15(水) 09:06:24.27ID:oHdaiaYf0結局、統計的に完全に有利・不利は言えないから、
最後は感覚論になるしかないわな。
守ってる方からすると、
「アウトカウントが一つ増える」
のはかなり楽になる一方で、
「併殺を含む封殺で簡単にアウトが取れなくなる」
のは嫌な感じがする。
後は、投手、守備、打者、走者の性質との兼ね合いだな。
884名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:06:25.84ID:oDWxbaRg0 >>867
考えも何もバントはバレたらできないから数字なんて意味ないのよ
考えも何もバントはバレたらできないから数字なんて意味ないのよ
885名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:06:32.77ID:0qKPxw1t0 高校野球みたいに負けたら終わりのゲームで
先取点っていうか勝ち越し点取るためにバントはありだと思うけどな
負けてる方は追いつかなきゃならんプレッシャーが掛かるからな
先取点っていうか勝ち越し点取るためにバントはありだと思うけどな
負けてる方は追いつかなきゃならんプレッシャーが掛かるからな
886名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:06:34.56ID:yrgDstG50887名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:06:53.28ID:+QJo2fLz0888名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:06:54.57ID:BpYoIX/90 投手の防御率も加味して加重平均取らないと意味がない気もするが
889名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:05.38ID:NnOFuT1d0 要するに監督のやった感なんだろうな安易な送りバントは
とりあえず得点検に送ったからあとはバッターの責任なという責任なすりつけともいえるし
その意味で安易な送りバントは指揮官としてはわりと無責任な采配かもしれんな
とりあえず得点検に送ったからあとはバッターの責任なという責任なすりつけともいえるし
その意味で安易な送りバントは指揮官としてはわりと無責任な采配かもしれんな
890名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:12.11ID:kN2jYb9/0891名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:14.24ID:ZUrgMgOx0 >>868
失礼しました
失礼しました
892名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:38.37ID:tD3wNS0t0 金本や全盛期のいちろ
893名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:41.95ID:H5EH2j0o0 21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:33:04.60 ID:rJi8O8mI0
俺高校時代部活でピッチャーやってたけど
一回無死一塁で2番がバントしてきたらホッとしてたわ
初回の1アウトって何が何でも欲しいもんなんだよねピッチャーからすると
31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:36:54.80 ID:zejx3KAF0
>>21
同意
俺も投手やってたけど「1アウト目」の価値が分かってない奴が多い
これがどれだけ相手投手やバッテリーを落ち着かせる愚策か
で、お前ら二流投手は初回にバントでアウト1つ貰った後、どれだけ抑えられたの?
俺高校時代部活でピッチャーやってたけど
一回無死一塁で2番がバントしてきたらホッとしてたわ
初回の1アウトって何が何でも欲しいもんなんだよねピッチャーからすると
31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/01/15(水) 05:36:54.80 ID:zejx3KAF0
>>21
同意
俺も投手やってたけど「1アウト目」の価値が分かってない奴が多い
これがどれだけ相手投手やバッテリーを落ち着かせる愚策か
で、お前ら二流投手は初回にバントでアウト1つ貰った後、どれだけ抑えられたの?
894名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:44.13ID:peUNmrdj0 >>876
バントしなくていい状況 = 勝敗決まった展開 = 少し点取られても問題ないから攻めが甘くなる、得点は入りやすい
バントしなくていい状況 = 勝敗決まった展開 = 少し点取られても問題ないから攻めが甘くなる、得点は入りやすい
895名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:44.77ID:F/Sawa4y0 数年前のWBCの日本オランダ戦でタイブレークとなり
無死一二塁からスタート
日本がバンドしランナー進め2点取る
オランダは全て強行し得点無しで日本勝利
この場合はバンド有効だなと思った
無死一二塁からスタート
日本がバンドしランナー進め2点取る
オランダは全て強行し得点無しで日本勝利
この場合はバンド有効だなと思った
896名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:50.25ID:Qepkzp2A0 >>874
菊池のバント成功率を90%程度にしたら、おそらくバントをした方がいいという数字になったんだろw
菊池のバント成功率を90%程度にしたら、おそらくバントをした方がいいという数字になったんだろw
897名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:07:53.65ID:4N8xOB4j0 大味に振り回して凡退するのは淡泊でつまらんし白ける
二塁に進めれば一打得点のチャンスにはなる
そういうのは客の空気にもチームのマインドにも影響する
何事もケースバイケース
二塁に進めれば一打得点のチャンスにはなる
そういうのは客の空気にもチームのマインドにも影響する
何事もケースバイケース
898名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:08:13.23ID:9dM06usY0899名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:08:43.46ID:NnOFuT1d0900名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:08:57.90ID:3BFDvTnn0 2番手がバントするってだいたい高校野球やろ。
高校野球とかなら全く打てない試合でとにかく塁進めたいのとエラーであわよくばバントで生き残れるかもしれないから送りバントするんのでは?
プロ野球でやると損
高校野球とかなら全く打てない試合でとにかく塁進めたいのとエラーであわよくばバントで生き残れるかもしれないから送りバントするんのでは?
プロ野球でやると損
901名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:09:11.80ID:ZUrgMgOx0 >>884
根拠の無い妄想で話に入ってこないでよ
根拠の無い妄想で話に入ってこないでよ
902名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:09:25.37ID:oDWxbaRg0 イチローはそんなにバント上手くないよ
スポーツってだからそんな単純なもんじゃないんだよ
スポーツってだからそんな単純なもんじゃないんだよ
903名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:09:26.62ID:2TrHhgxu0904名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:09:37.79ID:tD3wNS0t0 金本や全盛期のイチローのように
強行してもゲッツーをほぼ打たない神バッターを評価すべきで
そういう打者(左打ち、足が速い、一塁まで全力疾走する)を
レギュラーにしたらいいんだよ(笑)
強行してもゲッツーをほぼ打たない神バッターを評価すべきで
そういう打者(左打ち、足が速い、一塁まで全力疾走する)を
レギュラーにしたらいいんだよ(笑)
905名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:09:42.39ID:IW9rakm20 >>862
>弱い公立が強豪私立に勝つ場合はバントなどで
>確実に進めたランナーを効果的に返して得点した試合が多い
私はそういう印象ない、むしろ逆。
強豪私立相手に、ワンアウト一塁から、バントで2死2塁にしたところで、
そっから何ができるんだって感じ
>弱い公立が強豪私立に勝つ場合はバントなどで
>確実に進めたランナーを効果的に返して得点した試合が多い
私はそういう印象ない、むしろ逆。
強豪私立相手に、ワンアウト一塁から、バントで2死2塁にしたところで、
そっから何ができるんだって感じ
906名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:09:52.67ID:BnP6/yql0 桑田なんかも昔から、喜んでバントさせると言ってたね。
こういう考えは昔からあるよ。
ただ試合終盤の緊迫した場面で
バント等の進塁打を決める技術があるからこそ
WBC連覇できたということを忘れてはいけない。
最近は雑になってるよw
こういう考えは昔からあるよ。
ただ試合終盤の緊迫した場面で
バント等の進塁打を決める技術があるからこそ
WBC連覇できたということを忘れてはいけない。
最近は雑になってるよw
907名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:10:14.40ID:aupOpFCs0 イチローはバント上手い
足が速い
左打者
全部あるならな
いくらバント上手くても鈍足の右打者ではヒットならん
足が速い
左打者
全部あるならな
いくらバント上手くても鈍足の右打者ではヒットならん
908名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:10:16.69ID:BOklJ0zY0 送りバントの際のフィルダースチョイスって毎年大体何回ぐらいあるんだろ
909名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:10:24.81ID:HPo7vQAF0910名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:10:46.04ID:tSg5w2JR0 >>895
いや、この場合オランダは2点以上取らなくてはならないのだから、バントは使えないと考えるのは普通じゃね?
いや、この場合オランダは2点以上取らなくてはならないのだから、バントは使えないと考えるのは普通じゃね?
911名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:11:30.27ID:VZn5Q7lF0 みんなが信仰している
@足の速い一番が出塁し
A小技の二番が送り
Bクリーンアップが返す
このシステムが実際どの位機能するのか?
このシチュエーションに限ってデータとって見てほしいわ
@足の速い一番が出塁し
A小技の二番が送り
Bクリーンアップが返す
このシステムが実際どの位機能するのか?
このシチュエーションに限ってデータとって見てほしいわ
912名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:11:37.07ID:riWaSLQ80 結局は送りバントの意味云々の話がしたいなら
無死一塁の段階で成功失敗に関わらず
バントを選んだ場合とそうでない場合を較べなきゃどうにもならんよなあ
無死一塁でバントから点取ったケースも
先頭打者三振から二塁打で一死二塁になったケースも
全部ごちゃまぜで取ったデータから「送りバントで一死二塁は損」の結論ってどこまで信用していいのよ
無死一塁の段階で成功失敗に関わらず
バントを選んだ場合とそうでない場合を較べなきゃどうにもならんよなあ
無死一塁でバントから点取ったケースも
先頭打者三振から二塁打で一死二塁になったケースも
全部ごちゃまぜで取ったデータから「送りバントで一死二塁は損」の結論ってどこまで信用していいのよ
913名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:11:48.09ID:grY+vziI0914名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:11:54.16ID:+QJo2fLz0915名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:12:01.84ID:ZUrgMgOx0916名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:12:10.24ID:Qepkzp2A0 先発投手は皆立ち上がりが不安定という謎の決めつけ
917名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:12:23.15ID:iO4rcsZE0 巨人・川相の功績全否定
918名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:12:32.58ID:UQ0sKGaH0919名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:12:36.55ID:IW9rakm20 >>910
なるほど納得
なるほど納得
920名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:12:50.26ID:1K/rp2Ek0 >>862
それはあるね
サッカーのカウンター戦術のように並みの選手ばかりの公立が勝つにはとにかく打撃よりも守備練習に時間を割いて
徹底的に守りを堅めて小技を絡めて得点してロースコアの展開に持ち込むしかない
それはあるね
サッカーのカウンター戦術のように並みの選手ばかりの公立が勝つにはとにかく打撃よりも守備練習に時間を割いて
徹底的に守りを堅めて小技を絡めて得点してロースコアの展開に持ち込むしかない
921名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:12:55.37ID:X8ywK0VL0 これ昔から思ってたなー
特に1アウトからのバントって酷いよな
3塁に出る喜びより2アウトの絶望の方がはるかに上回るだろ
なにせ満塁策ってのがあるくらいなんだから
特に1アウトからのバントって酷いよな
3塁に出る喜びより2アウトの絶望の方がはるかに上回るだろ
なにせ満塁策ってのがあるくらいなんだから
922名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:13:07.73ID:HPo7vQAF0923名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:13:27.77ID:2TrHhgxu0924名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:13:42.93ID:xjojzG130 >>921
それフォース狙いでしょ?
それフォース狙いでしょ?
925名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:01.12ID:HPo7vQAF0 >>915
そりゃ確率が上がるからだよ
そりゃ確率が上がるからだよ
926名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:02.13ID:H5EH2j0o0927名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:02.53ID:0pKG5tQ+0928名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:15.83ID:NnOFuT1d0 野球先進国のメジャーで送りバントはほとんどないよな
それがすべてなんだろう
データ解析とその運用においてはNPBを遥かに凌駕するMLBだが
送りバントはポストシーズンでさえほとんど見られない
日本はなんでも保守的すぎるしな
きっと考え方が大正後期のままなんだろう
それがすべてなんだろう
データ解析とその運用においてはNPBを遥かに凌駕するMLBだが
送りバントはポストシーズンでさえほとんど見られない
日本はなんでも保守的すぎるしな
きっと考え方が大正後期のままなんだろう
929名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:22.02ID:jbhnLBna0 まあ打者によるよ
菊池だけじゃ話にならんわ
菊池だけじゃ話にならんわ
930名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:23.46ID:QrCVGWqz0 なにを今さらな
プロはだいぶ変わりつつあるが、学生、特に高校野球はいまだにわかってないとこ多い
プロはだいぶ変わりつつあるが、学生、特に高校野球はいまだにわかってないとこ多い
931名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:29.54ID:rKon6igr0 どっちかと言うと、ゲッツー食らいそうな打者のリスク回避手段と考えたほうが良さげ
932名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:31.70ID:2TrHhgxu0933名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:34.48ID:kXBEmJ2/0 バントが打席数にカウントされないで打率がかわらないのはわかるけど犠飛がカウントされないってのがわからんわ
934名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:14:38.02ID:tD3wNS0t0935熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2020/01/15(水) 09:15:24.20ID:oHdaiaYf0結局、「アウト1個の重さ」(笑)の問題だわな。
この辺は感覚でしかないんだけど、
強いチームほどアウトを欲しがる気はする。
とすれば、バントを多用するチームはあまり強い感じはしない。
「0アウト1塁」からだと、
「そこから二塁打で0アウト2・3塁」みたいのが、
一番おいしい展開に思えるなw
色んな野球の形態はあるが、
「アウトを欲しがる」、「四球をよく取る」、「二塁打が多い」
というチームは強そうな気がする。
936名無しさん@恐縮です
2020/01/15(水) 09:15:25.88ID:HPo7vQAF0 >>928
打高なだけ
打高なだけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。