X



【野球】実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割 2020/01/14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 05:12:08.90ID:zLGvYcv99
スポーツ > プロ野球 > 進化するマネーボール > 記事
進化するマネーボール
実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割

野球データアナリスト 岡田友輔

2020/1/14 3:00

初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。

まずは2014〜18年の日本のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZZO5433839013012020000001-PN1-2.jpg


これはアウトが増えることで、2点以上取れる確率が減ってしまうから。無死一塁以外の状況でも、バントが得点期待値を下げるのは変わらない(表参照)。9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、送りバントは有効な戦術とはいいがたい。

では同点の九回裏のような、とにかく1点が欲しい局面ではどうだろうか。特定の状況から少なくとも1点が入る可能性を「得点確率」と呼ぶ。14〜18年、NPBの無死一塁からの得点確率は40.2%だった。1死二塁からだと39.4%。無死一塁からの送りバントは、1点を取る確率も下げてしまうことになる。

もっとも表の通り、すべてのバントが無効というわけではない。僅かながら得点確率を上げるバントもあり、それは無死から二塁走者を三塁に進めるとき。無死二塁または無死一、二塁からのバントが決まれば得点確率は2ポイント前後上がる。走者が三塁にいれば外野フライや内野ゴロでも生還できる可能性が生まれるためだ。ただし、走者を三塁に進めても1死からのバントは完全な「悪手」。得点確率を15ポイント近く下げてしまう。


https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5433843013012020000001-PB1-3.jpg
送りバントは多くの場合、得点期待値も得点確率も下げてしまう=共同


ここでこんな疑問が湧くかもしれない。「こうしたデータはあくまで平均値の話ではないか。選手の打力は千差万別だ。期待できない打者にバントで送らせ、好機で強打者に回すのは理にかなっているのではないか」。これは確かにその通り。無死一塁から投手にバントをさせるのは間違っていない。そこで問題になるのが、バントさせるべき打者とそれ以外の線引きである。バントと強攻の「損益分岐点」はどこにあるのか。

ある打者が強攻した場合、本塁打から併殺打まで様々な結果が起こり得る。同じ単打でも一塁走者が二塁で止まることもあれば、三塁まで進むこともある。それぞれの展開が起こる確率を積み上げ、得点期待値がどのように変化するかを合算すると損益分岐点がみえてくる。

野球アナリストの蛭川皓平氏は著書「セイバーメトリクス入門」の中で18年の菊池涼介(広島)の成績に基づいて算出した結果を紹介している。この年の菊池は打率2割3分3厘、13本塁打、送りバントは30だった。煩雑な数式や詳細は省くが、菊池が無死一塁から強攻する場合、得点期待値は0.807だった。一方、バントをした場合(5回中4回成功と仮定)は0.639。これほど打率が低い打者でも、バントは得点期待値を下げてしまうのだ。

蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54338470T10C20A1000000/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:39.73ID:b/dzaKWu0
@バント成功
Aバント失敗
B併殺打

走者が残り投手にプレッシャーをかけ続けられる確率は.666
>>1 の野球アナリストはノータリン
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:49.10ID:QLxbeefy0
高校野球のバントは有効
プロ野球でバントするのはバカという事
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:39:11.99ID:ouawI/yX0
捕球エラー送球ミスフィルダースチョイス暴投等々の確率が高めだから
高校野球以下ならやったほうがお得
プロでやるのはただのアホ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:39:34.12ID:aLNXJ/t20
バントなんてプロがやる事かよ 1シーズンに数回本当に必要ならやれよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:41:07.67ID:m7GI+Hod0
野村克也が悪い

  
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:41:23.34ID:VIbn5lGX0
でも最近こういうこと知られて来てバントは少なくなったよな
長嶋とか馬鹿だから脳死で延々川合に送りバントさせてたよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:42:36.25ID:OxqNUo1x0
そもそも前提として3割打つ強打者で7割ヒットが出ない
2割5分の打者なら4回に3回はヒットが出ない エース級や絶対的なセットアッパークローザーからだと間違いなく、さらに確率は下がる
3アウトの中で3割2割7分2割5分…と並ぶ打順でヒットが3本でて1点取れる確率は?長打の出る確率は?

例えば序盤先に先制点を挙げたチームの勝率は?

野球には様々なデータが存在する 
野球というものの本質を分かろうと思えば、こんな統計データも必要だ反面からいや別の視点から出すこちらの数字もないと根拠にならない…

言い切る要素を満たすための全てのデータを用いないと結論はろくなものが出ないw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:42:54.65ID:rDjW+pju0
イチローがメジャーでセーフティバント多用してた理由がわかったな。日本の常識はあっちじゃ非常識って見解
ヘッスラと駆け抜けどっちが速いも後発のヘッスラのが結果的に速いってデータも出た。この手のデータ出してるやつって自分に都合の良いデータ収集ばかりしてるのがわかるね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:13.14ID:koRgS5u40
5CHでもこんな当たり前のことも知らなかった情弱けっこういるんだなw
知ってからも送りバントがゴミだって認められなくて考えを修正できない奴も多いな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:16.31ID:Y2XemUmq0
強攻してゲッツーを酷く嫌うからねぇ日本は
雑だからとか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:25.71ID:fysxp7Y60
打順が多く回ってくる2番に強打者を置くのは理解出来たんだけど、バントは状況次第としか思えないな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:31.43ID:Qepkzp2A0
目先の1点が欲しいからバントするのに、なんで大量点がどうのの話になるんだよ
大量点のチャンスを半減させるのと引き換えに1点だけを取る確率を挙げるのがバントだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:33.85ID:OxqNUo1x0
>>187
10点取っても11点取られればその試合は勝てない
1点も取れなくても相手に1点も与えなければ引き分けて負けない
勝つこと負けないことが目的であり、そのためのそれぞれの場面での戦略はそれぞれ違うということだよなw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:44:45.91ID:lSZ+5T020
そういや川相って2軍監督の時に
2アウト1塁でバントさせてたな・・・。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:11.39ID:keJ7fwoA0
まぁバッティングマシーンすらなかった時代や極一部のバケモン投手相手のアマチュア野球では有効だと思うよ

って思ったけど三振16個とか取る相手にアウト献上して二塁に送っても何の意味もねーよな。一か八か目を瞑ってバット振った方が得点出来そうだ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:23.37ID:w13hq0Zy0
バント失敗する確率より、調子乗って打ちに行ってゲッツーになる確率の方が高いイメージ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:41.82ID:2+HKicNp0
原に言わせれば、敢えて強打者にバントさせることにより自己犠牲の精神がチームの士気を高めるんだよね。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:45:53.40ID:ZNdL2yT10
>>64
川相昌弘の犠打成功率は90%って
検索すりゃでるから
これが本当なら川相の場合はバントで正解じゃね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:30.10ID:ErNWOIlj0
1点だけでいい場面で後続に単打マンが続くなら送りバントありだな
長打マンが続くならバントせんでも点入るやろ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:34.51ID:Q6xnVkCg0
40.2%と39.4.%なら、状況次第じゃないか?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:37.54ID:aMC9SgRM0
>>219
よく嫁、特典確率も下がってる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:46:55.24ID:xxCNQROZ0
> 無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。

これちょっと集計に無理があるな
まず無死一塁時点の期待値が0.804点だというが
ここから2ラン、ヒット、アウト、四死球、三振、送りバントとかいろんなケースがあって結果的に0.804点ってことだし
1死二塁の0.674点というのも四死球から盗塁、2ベースヒット、送りバント後などを経ての状況
これ「送りバントは無駄だ」という証明をするための集計をするなら
無死一塁で送りバントをしたケースと送りバントをしなかったケースの得点比較じゃないと意味が無い
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:47:08.91ID:bnNGE1Cv0
>>19
ブラスバンド?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:47:17.72ID:LIlG+XhxO
>>139
メンタルに対する影響もあるからねぇ…
人は(特に一般的日本人は)精神にプレスをかけられると容易にマルファンクションを起こすw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:48:08.34ID:OxqNUo1x0
>>191
送りバントの成功率はどこかの統計で80%以上と出ていた
https://yakyutaro.jp/r.php?hash=RMzm6
これは今拾ってきたもの
さらに小技やチームバッティングがうまい選手になれば当然その確率は上がる

つまり連打を期待して待つよりは走者が進む確率は高く、誰がバントするか(もちろん誰が投げて相手の内野守備のシフトや能力他様々な要因)でも実は確率は全然違う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:48:52.73ID:8vSRK3op0
監督としたら失敗したら取り敢えず選手のせいにできる
強攻してゲッツーなるよりは、何か策を講じましたよという免罪符にもなるしな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:01.75ID:OxqNUo1x0
>>207
そんな戦術も、実際作戦をとっているチームも存在しない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:07.27ID:rszQDCcb0
>>231
特典付いてなきゃ
購買意欲も失せるよね(´・ω・`)…
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:24.86ID:4saHAgsV0
打者依存に関する部分もなぁ。

なぜか18年の菊池に限定してデータあげてるけど、
点が取るの難しい投手→送りバント
菊池でも打てそうな投手→強行
としているだけでは。

1点を取るのが難しいケース(相手投手)で送りバントする事多いから、そりゃ統計とると送りバントの方が得点少なくなるよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:27.63ID:pUudTmqr0
でも記録見ると犠打王が出たチームが優勝してる確率高くね?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:49:56.31ID:41W0eSf/0
ランナー2塁に送ることによってメンタルへの影響がとかいうアホがたまにいるけど
そのメンタルへの影響が含まれたデータ(得点期待値etc)を使って計算してるんだから
そこでメンタルどうこう言い出すのは的外れ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:51:38.07ID:OxqNUo1x0
バンドは無駄だと信じ込むやつは知能指数が大体動物ぐらいしかない 
日本の球団も過去から現在まであらゆる首脳陣が日々繰り返し様々なデータを眺めあらゆる作戦をシュミレート、実践テストした上で、最も合理的な作戦だと導き出したものをやっている
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:51:44.14ID:keJ7fwoA0
ノーアウト2塁からのバントってやっぱ有効だったんだな。野球やってた奴はみんな体感で感じてるよな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:52:00.90ID:oDWxbaRg0
>>232
無死のほうはバントを含めた得点なので高くなるのは当たり前
これでバント要らないと言っている奴はたぶん教育を受けたことがないんだろう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:52:33.39ID:w13hq0Zy0
家のオヤジはランナー一塁で熱男の場合はCM待たずにトイレに行く
まぁだいたい正しい選択
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:53:30.88ID:Qepkzp2A0
バント嫌いの結論あり気の奴が大喜びで誤差を誇るスレだな
同点の9回裏、無死1塁
統計上で得点率が0.8%下がるからバントを辞めようという奴がでないことを祈る
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:08.35ID:VmGBkxjz0
ランナー一塁からエンドランかけてバッターランナーアウトになるのと同じ。やたらバントに噛み付いてるだけのバカがおる
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:23.03ID:Non7tx130
これはあくまでも「送り」バントの場合だからな。つまり点が入らないバントなわけで、逆に確実とはいえないまでも点に直結するスクイズなら有効だろ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:30.18ID:pUudTmqr0
>>246
これよく考えたら
弱いチームは打順が日替わりの可能性が高いけど
強いチームは2番が固定できてるからってことなのかな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:49.16ID:e4mOTg2m0
0点か1点以上かを比べたらバントのほうが0点は回避できるんだからバントでいいだろ
菊池の例とか5回中1回は失敗想定しているのに、バント走者がセーフ、バントする前に四球が含まれてないからな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:51.90ID:P/Q8xC1t0
>>1
> 9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、

これは野球の本質ではない。
野球の本質とは「相手チームよりも1点多く取ること」だ。

だから先発やクローザーが信頼できるなら、
送りバントは有効な戦術だ。

1点また1点と積み上げるごとに相手チームは苦しくなるのだから。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:54:52.46ID:lSZ+5T020
バントのグラウンド上の効率はさておいて、
打率が上がらん練習させられて、100%成功
するという前提で見られるわ、失敗すると
やり玉に挙げられるわ、野球生活としての
効率は間違いない悪いわ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:01.32ID:OxqNUo1x0
サッカーと違うのはサッカーは1点ずつしか双方とも絶対に入らない
野球は1点を失いたくなくてわざわざ敬遠し塁を埋めて小兵にグランドスラムを打たれたり絶対的な守護神にスイッチし押し出しをしたり、ザラ
無理して大量点を取る、少なくとも2〜3点をとらないとならない場面と1点だけとればサヨナラ勝ちで終わる、ケースはさまざま
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:05.08ID:bl/3Ol6C0
>>82
あれは全員一塁手タイプだったから失敗した
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:05.73ID:VIbn5lGX0
>>248
だから実際バントは減って来てるじゃん
昔はプロでも馬鹿みたいにとりあえずバント
2番は打力低くてもバント上手いやつとかだったが、今は打力重視になって来てるし、プロでは昔ほどバントはしなくなって来てる
そしてもっと進んでるメジャーでは更にバントは少ない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:55:48.78ID:NrPlNlpZ0
そりゃプロのデータでは期待値低いけど高校野球ではスクイズは反則レベルで強いぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:18.88ID:UFcdlH7i0
>>28
18年の菊池は打率2割3分3厘、13本塁打、送りバントは30 得点期待値は0.807
バントをした場合(5回中4回成功と仮定) 得点期待値は0.639。
と比較してるけど

この年の菊池のバント成功率は30回中30回成功で100パーセント
これを恣意的に下げて比較データとして出してる時点で何の価値もないわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:29.79ID:BjkVir+s0
ニワカスは同調してるけど
送りバントで僅差の点数を争ってる時点でマウンドには平時より好投手が立ってる可能性の方が高いから
この比較って全く無意味だよね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:49.48ID:7OVhyh0w0
>>241
結局それ
バントやエンドランしないで少ない点数に抑えられて負けると監督のせい
そいつの対左投手打率関係なく左打者に左投手ぶつけるのも一緒
セットアップや抑え以外のリリーフで左打者相手に右投手登坂させて打たれたらボロクソに言われる

バントなんて効率悪いからしなかった、あの左打者は左投手相手でも打率高いとか言ったところで言い訳するなって叩かれまくる
その辺をしとけばあの戦力じゃ仕方ないって監督のせいじゃないって擁護される
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:52.64ID:+QJo2fLz0
打てそうな投手相手には強攻
打つことの難しそうな投手相手にはバント
これが基本としてあるのに過去のデータで得点率を出すのは無意味だろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:56:55.63ID:8PhmsVpV0
>>258
それもあるだろうし、無死から出塁する有能な
一番打者がいるからとも言えるだろうし
実際バント数と順位の関連性ってどうなってんだろうな
これだけ非効率と言われるならば
ある程度偏りそうなんだけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:21.19ID:CTHWVGy70
バントそのものよりも2割5分のバント専用機の菊池みたいなのを2番に置くの無駄じゃないの?
1番が出塁しなかったら2番も自動アウトみたいなもんじゃん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:26.08ID:koRgS5u40
>>248
日本の首脳陣なんて昔の間違った古い考えを修正できずに
令和の現代でも昭和の野球やってるような馬鹿ばっかりだ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:27.31ID:Eg7q/zMK0
野球で全くバントしなくなったら守備も全くバント警戒しなくなるんだろうか
そうなった頃がバントのやり時だな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:30.91ID:PUwtcrHO0
平石が3位でも首になった理由の一つはコレ
浅村とブラッシュ以外は脳死でバント
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:32.91ID:keJ7fwoA0
>>255
確かに成功すればホームには近づくが3回のチャンスを2回に減らしてるって事もわかれよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:57:38.06ID:29a8io0q0
川相の場合は難しいケースのバントも多かったからな。ノーアウト1,2塁で代打バントとか。
3塁に取らせるバントを分かっていながら決めるのはさすがだし、魅せるという意味でもプロだよ。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:03.28ID:xWba1V0ZO
>>269
そういうこった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:21.73ID:Q6xnVkCg0
>>254
メジャーでやってないから何?
合理性(笑)まるでメジャーがお手本みたいだね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:36.23ID:Qepkzp2A0
>>256
それは全然違うだろ
自分が生きる確率を下げて走者を進めるのがバント
自分が生きる確率は下げずに、走者が死ぬリスクを上げるのと引き換えにチャンス大幅拡大を狙うのがエンドラン
バントを空振りしても走者は死なないが、エンドランなら即死だぞ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 06:59:43.67ID:Y2XemUmq0
バントはあくまで進塁させるためには1番いい手段なだけだからなぁ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:01:00.72ID:CB3DwOPt0
まあ自分がアウト前提でしかバント出来ない奴は無能だと思うわ
イチローはバントしてもセーフティでやるし、自分がセーフになる確率も高かった。それでいて難易度の高いセーフティでもバント失敗とかほとんどない
このレベルならありかなとは思う
菊池みたいなアウト前提はただの無能のバント
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:01:33.00ID:koRgS5u40
>>269
その昔から信じられてる基本が間違ってるわけよ
打つことの難しそうな投手相手にバントすると
もっと点が取れなくなるって理解できないのか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:02:01.43ID:Eg7q/zMK0
そもそもメジャーの選手ってバント練習するんだっけ?
バント自体、普通に打つのと感覚違って結構難しいよな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:02:35.70ID:+/5vUINN0
プロスピでバントが難しすぎ
当てるのはできるけど狙った方向に転がすの無理だわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:02:57.70ID:bl/3Ol6C0
>>166
監督「二塁に進めてのサイン盗みが上手くいったぜ」
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:03.04ID:oDWxbaRg0
だからこの統計はエセ科学だっつーの
バントのデータなんてどこにも書かれてない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:06.75ID:Ryf30Bda0
馬鹿ほどエセ統計を疑うことなく信じるということがよくわかるスレだった
そらデータサイエンティストの初任給も爆上げしますわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:59.81ID:CTHWVGy70
アウトになるリスクが高い盗塁も無駄なんか?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:05.84ID:9uj/H7TX0
サッカーのゴールキックの方が意味がわからん
高確率で相手に渡ってるイメージなんだが
なぜ後ろから作らないのか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:05.89ID:ds83VAd00
>>283
お前菊池のバント見たことないだろw
他の奴はバントを成功させるのに全神経を集中させる
菊池は成功させるのは当然と思ってて、更に自分が生き残れる場所を狙ってやってる
成功率が高い=セーフになる気がないとでも思い込んでるんだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:16.20ID:+QJo2fLz0
>>284
好投手からは長打はそうそう望めない
だからこそヒット一本で帰って来れるよう手堅くバントすんだろ
どうしてこれで得点率が下がるんだ?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:43.49ID:MgXtRe3n0
そもそも送りバントだってもともとはメジャー(ドジャース)の真似っこだ
70年位前のね
それを日本の野球とかいってるのがおかしいのよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:44.62ID:xxCNQROZ0
無死一塁は0.804点 → 送りバントも含まれた数字

岡田友輔って統計学の素人としか思えない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:05:46.95ID:7OVhyh0w0
>>267
わざわざアウト1つ献上して2塁に進めたところで点取るには残り2アウト取られる前にヒット1本以上打つ必要があるわけだ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:06:09.29ID:41W0eSf/0
>>291
バント病の監督も馬鹿だけど
バントを求める馬鹿なファンがたくさんいることもよく分かるスレだなw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/15(水) 07:07:07.87ID:grY+vziI0
>>295
単純に3回のチャンスがあるのを2回に減らしてるんだから、それが1個の進塁と割に合わないってことじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況