X



【マンガ】『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2020/01/13(月) 22:07:49.04ID:/sbCOWX59
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/11/news008.html

2020年1月12日

今日書きたいことはこれくらい:
『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか
『エリア88』は異世界転生漫画だった……?


 万事、「一番好きな〇〇」というのは案外答えるのが難しいもので、ゲームだろうと漫画だろうとアニメだろうと、「どれが一番好きか」といわれると考えこむ人が多いのではないかと思うんです。

 「一番好き」自体が入れ替わることも本来全く珍しくなく、さまざまな新しいコンテンツを取り入れて、瑞々しい感性で自分の「好き」を更新し続けている人も数多くいます。とても素晴らしいことだと思います。

 ただしんざきの場合、頭が非常にシンプルにできているためか、あるいは感性がほとんど成長していないのか、「一番好き」が更新されることがなかなかなく、割とあっさりと「一番好きな○○」を答えてしまう傾向があります。


 例えば、しんざきが「一番好きなゲーム」は何かといわれると「ダライアス外伝」と答えますし、

 「一番好きなSF小説」は何かといわれると「星を継ぐもの」と答えますし、

 「一番好きな漫画」は何かといわれると『エリア88』と答えてしまう。もはやそれはそういう宿命であって、私は宿命に抵抗しないようにしているのです。


 ということで、今日は皆さんに『エリア88』のお話を、特にその中でも名エピソード中の名エピソードである「アフリカ傭兵編」の話をさせていただこうと思うわけです。よろしくお願いします。


 まだ『エリア88』を読んでいない人類の方のために、まず、『エリア88』自体の説明を簡単にさせていただきます。


「まさか」と「さすが」の面白さ

 『エリア88』は、一言で端的に言うと「超絶面白い戦闘機漫画」です。

 主人公は戦闘機パイロットである「風間真(かざましん、以下シン)」。親友に裏切られ、外人傭兵部隊に自分でも知らない内に入隊させられてしまったシンは、戦闘機パイロットとして、中東にある架空の国家「アスラン」にある空軍基地「エリア88」で戦うことになります。
(リンク先に続きあり)


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/11/nt_2001011shinzaki11.jpg

★1のたった時間
2020/01/13(月) 16:50:14.61 ID:

前スレ
【マンガ】『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578913439/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:08:04.03ID:7l6kgmc+0
>>1
次スレはえーよw
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:08:27.58ID:aXm/5IF/0
断る
死んでこい
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:09:14.86ID:Welt5QnB0
ちと早いな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:30.35ID:Yd8LX78L0
すげえ景気よく戦闘機が撃墜される国、それがアスラン
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:50.84ID:tc/KyE8a0
アクロチームでもこんなデカい宙返りはやった事は無い…
しかも逆宙じゃねえか…
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:12:25.03ID:MOZcdFfP0
俺の中では初期に出てたフーバーが一番腕がたつ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:13:03.16ID:Yd8LX78L0
クフィールに乗ってる奴は撃墜される
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:13:15.69ID:UN3rwB0H0
搭乗機の価格表とかあるかな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:14:39.78ID:G3+FEPCj0
スレ伸びてて草
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:14:52.66ID:4sT0ZdB80
シン 影の総理の孫
神崎 総理の子
涼子 大和航空社長令嬢
サキ アスラン王国国王の甥
ミッキー 米大企業の御曹司
キム ルンガ第3王子
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:08.13ID:rMFVTU8F0
グレッグのA10滅茶苦茶強い

なのにシステムソフトの大戦略では高い割に役ただずだった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:16:21.68ID:TAZYDb/s0
非常に女性的な、女性ならではの作品だね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:16:27.77ID:7XG/V/oc0
島本和彦のラジオ番組での解説を聞いて概要を知ってはいるけど
一回も読んだことがなかったわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:16:50.36ID:s03w/ceC0
PS3のエースコンバットINFINITEだっけ?
エリア88コラボしてA10とか手に入ったよな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:16.55ID:piMlmFu10
>>8

それそれ w
サキの声は今でも志垣以外考えられない w
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:27.42ID:Dxp4cLdT0
>>23
2ちゃんってやたら盛り上がるよね
俺も最近電子書籍で買い直したからタイムリー
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:29.41ID:CJNTvDMa0
「自白剤やメスカリン、ペンタトールによる拷問の訓練は受けてるわ」
傭兵には拷問の訓練が必要なのかと震え上がった思い出
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:52.33ID:CdxE3D5A0
ガッデムとバランサーとクレオパトラの続き描いてくれねーかな
ていうかこの人の漫画続編出せる終わり方の多いよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:17:58.99ID:Yd8LX78L0
>>22
設定がバブルだな
貴種流離譚すぎる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:04.41ID:FMVStRUR0
シンの撃墜数が150機くらいだっけ?チートすぎるだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:08.69ID:TMxOKTkI0
俺のキャッシュカードにある金をすべて渡す
A-10を手に入れてくれ

お前そりゃ本国でも配備進んでない最新型で…

あれから40年…
まだ飛んでいた
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:12.41ID:piMlmFu10
>>22
セレブ率高過ぎ w
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:18.79ID:ab3j8RS+0
ミッキーが初期に乗っていたF-100はベトナムでミグにボロ負けした機体なのによく戦えたな
またドイツのF-104なんかメじゃないほどに事故での喪失機が多かった機種でもある
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:31.12ID:uks2CvAr0
>>13

知らないの?
おっさんずラブの機長が30年後の
シンだよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:12.81ID:piMlmFu10
>>33

一芸に秀でてるとは w
アメリカならではだが w
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:17.61ID:4q03GscJ0
2020年にガンダムでもエヴァでもなくエリア88で伸びるのか・・・・
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:30.26ID:mZTONgLw0
マッコイ爺さんの最終撤退時のセリフが良かったなー
中東では商会はサキとその部下以外とは取引しない、でもこんな死神ジジィとは取引のんかしたくないだろうな的な
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:58.44ID:Yd8LX78L0
>>42
ガンダムは作品多すぎて飽和状態による失速だろう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:20:36.17ID:6+DRIBjI0
>>8
あおい輝彦さんの矢吹ジョー
西川のりおさんのテツ
志垣太郎さんのサキ
オンリー1の役だわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:20:45.63ID:rxOHE/z20
エリア88番外編
シンとミッキーがメイン。二人が今日も敵機を追い求めている。
味方識別反応のない航空機が接近。攻撃態勢に入るが民間機であった。
無線でコンタクトをとると、心臓発作で苦しむ父の操縦するビジネスジェットに乗った娘が助けを求めてきた。
シンが娘(キャロライン)の操縦する航空機をエリア88まで誘導することになる。 しかし、最短コースをとると、途中敵との交戦地区を飛行することになる。 シンがジェットの下、ミッキーが上をそれぞれかばうように飛ぶ。 敵の攻撃。
キャロラインは無事エリア88に到着。シンもミッキーも交戦に入る。2機とも敵の攻撃をうけ機体からは炎がでている。 ミッキーは機を捨てて脱出。
無事生還する。
キャロラインは実はエムロード王国のプリンセスであった。父は国王。二人にお礼に騎士の称号与えるという。しかし二人は辞退。
「我々は迷彩色の悪魔と呼ばれる外人部隊です。騎士の資格はない・・・と・・・」とキャロラインに伝えるサキ。
シンとミッキーは再び空へ。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:08.17ID:Aix27aEu0
>>42
みんな語りたくても語れる場が無かったんだよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:45.54ID:QS2sh7UD0
スレ間違えて書き込んでしまったので
再度質問
多分ドイツ人(退役後イタリアのモーテルでドイツワインを頼む)
撃墜王?(親が?)
電話を掛ける為に小銭に崩して泥棒(子供?)に刺される
ハーバーだっけ?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:21:47.83ID:uks2CvAr0
対空地雷にやられる偵察機が
カッコいい
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:18.19ID:weWq5CYH0
>>49
メカニックの人ってあんまり出てこなかったな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:35.01ID:Yd8LX78L0
ウニモグという言葉だけ知った
乗ったことは無い
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:58.04ID:Aix27aEu0
>>48
球道くんもあるで
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:54.47ID:E2QDMmAj0
>51
カーライルベンディッツ
偲んだ戦友の名はフーバーキッペンベルグ、シュタインベルガー(石の山)をこよなく愛した鋼鉄の撃墜王
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:05.46ID:KWbuILUn0
>>35
シンのスコア(A88除隊時)
総撃墜数92機
対地目標撃破数約230
指定目標攻撃率86%
出撃率95%
自損率12%
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:25.21ID:PkV2NkUi0
電話をかけたいんだ小銭に交換してもらえるかな?
はい。どうぞ。
ありがとう。

(ドンッ!バラ撒かれるエロゲ)

きゃああ!!

いやだ…おれは…運が……強…いんだ…
こんなとこで…エロゲオタバレは…いや……だ…

カーライル・ベンディッツ 37歳
上野駅にて(社会的に)死亡…
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:31.65ID:GWRDAMfn0
>>36
そんなに地上空母が憎いのか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:31.33ID:Fl6hmGac0
ネトウヨ頭おかしい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:32.06ID:Xme2Vlf70
神崎がシン抹殺するためにチャーリーを88に送りこんだのも覚えてる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:42.02ID:weWq5CYH0
戦果に応じて賞金制ってのが刹那的で傭兵っぽさ全開でよかったな
逆に後になって何のメリットなくてもサキについてくぞってところがしらけたわ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:25:56.53ID:CJAYa62r0
エリア2088みたいなタイトルでキムタク主演で映画化プランとかでてるんだろうな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:26:43.06ID:lCaP8P7J0
もうあんまし覚えてないけど
当初の目的(借金返して帰国して復讐?)がどうでもよくなっていた気がする。

地上空母のころからは、読んでるほうも、これはこれで面白いから何でもいいかという
なんだかよくわからんマンガになってたw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:26:57.49ID:yIYObeIn0
>>1
まわせー!
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:00.54ID:yIYObeIn0
>>1
まわせー!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:12.19ID:WC6Yg5HO0
>>55
この漫画でウニモグが垂直で上れる車と
A-8が主翼を折りたたんで飛行できる事を知った
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:52.34ID:XhJzcChf0
3まで行くかあ?伸びすぎだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:25.02ID:mdv/Q2js0
地上空母の話で友人殺されたグレッグがマッコイ爺さんにA-10注文する所が熱かったわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:31.05ID:yIYObeIn0
>>61
ワロタ、無双過ぎる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:11.92ID:W6+qj3bl0
アニメは塩沢ボイス版の出来がすごい良いな
1985年製で手描きでぬるぬる動く
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:24.87ID:jUm/iOf60
神崎がいつの間にか怪物キャラになり過ぎてて最後に取って付けたような後付けしたのは如何なものか
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:43.73ID:Z2lJIR5e0
懐かしいのう88、ちなみに一番好きなポエムはこれ。
アスラン24時…
砂の墓標は語るをしらず、
歴史の流れは人にはみえず、
希望はすべての心の中に…
時を静かに命を刻む。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:51.99ID:uks2CvAr0
むしろエリア88が異世界転生したら
おもろいやん

龍騎兵を30ミリバルカンでミンチとか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:53.84ID:yIYObeIn0
>>1
革命の父、グレッグ大尉に敬礼!
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:55.62ID:4sT0ZdB80
シンは当初は総理の実子として扱われて
その後神崎の母に誘拐されたのち孤児院入りするが
これって、見つけられそうなもんだけどなw

それとも見つけてもあえて黙殺したのかな。
ロシア人ハーフが日本人同士の子なんて無理あるもんな。

案外、風間英人はこれ幸いと思ったのかも。
それどころか神崎の母をけしかけた可能性さえ・・・
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:31.33ID:pvKY7QyZ0
>>77
米英ソ連軍のパイロット:なかなか敵機に遭遇出来ない
ドイツ軍のパイロット:自分以外の飛行機は全部敵機
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:30:46.53ID:E2QDMmAj0
>78
セラのスターファイターってNATO所属のタッツェンクロイツ付いてなかったっけ十字のあれ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:30.09ID:yIYObeIn0
>>85
くんずほぐれつの肉弾戦ものかな?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:39.65ID:UJDrKzR00
新谷かおるはファントム無頼とふたり鷹が好きでエリ8は途中でやめてしまった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:41.74ID:uks2CvAr0
>>84

85年とか日本の絶頂期だからな
すべてが最高の時代なんよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:52.32ID:4sT0ZdB80
>>61
しかしこれ、ミッキーやその他もシンと似た
そこそこの成績なんだろうし、それ考えると
敵は1000機単位で損害受けてるし
人的損耗は二桁万単位よな・・・
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:32:05.10ID:Xme2Vlf70
こう考えると、エリア88はシンの父ちゃんのクズぶりが全ての始まりだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:32:44.91ID:4sT0ZdB80
>>105
シンが実子扱いされることが決まってたので
神崎の母が嫉妬に狂って誘拐したんだよ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:20.52ID:yIYObeIn0
>>106
まさに一騎当千
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:31.29ID:clM5g9wZ0
ポエムっつーと
シンが砂漠から生還した時の奴が
カッコ良かった記憶が

その時悪魔が生きろと言った とか何とか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:42.30ID:u7Vn4kfX0
私財を異様に貯め込んでた大統領許すまじ
政治も上手く行かずにあの有様だし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:06.02ID:weWq5CYH0
>>112
罰金払って楽勝リタイア出来そうな成果だな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:06.10ID:CJAYa62r0
>>106
それだけ中東あたりの空戦は乱暴で、こう言っちゃなんだが
質が低いというか粗製濫造パイロットと、88軍団みたいな
海外傭兵組とでやりあってたってことで納得してた
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:07.71ID:QS2sh7UD0
>>82
名前なんだっけ?気弱で優しく空母に突っ込み
入隊前から仲間で亡命を手伝ってた
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:09.04ID:NxDs9aTa0
「よくわかったな」
「裏切りには慣れている」
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:28.69ID:4sT0ZdB80
>>109
>>113
1000機以上も軍事用航空機運営できる国や組織なんか
米中くらいしか無いような気もするんだが・・・w
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:37.04ID:Xme2Vlf70
>>84
新田ヨロシク一郎の音楽がよかった印象
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:40.63ID:E2QDMmAj0
>112
ザク国王亡命で除隊時にフランス政府から払われたのが300万USドルだったっけか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:50.60ID:ggdXbgty0
>>73
ヤッタランなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:16.27ID:AfSdPmw/0
マリオは残しときゃいいキャラになったのに
もったいないなあ
銀英伝のワイドボーンみたいな主人公の
引き立て役だから仕方がないが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:42.38ID:hHSTon4Q0
>>95
ありがとう
兄貴がこの作者のファンで漫画が家にあったから自分も読んでたわ
クレオパトラの漫画もちょっとHだったなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:47.54ID:9QEoQOaV0
>>106
つうか真やミッキーに次ぐクラスの空戦の達人は
3年もたずにほぼ戦死しとる
年期を生き延びたって明確に示されてるのはカーライルと刺客で戻ってきたやつくらい?
0137125
垢版 |
2020/01/13(月) 22:35:48.61ID:E2QDMmAj0
>115
8000ドルだったかうろ覚えごめん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:36:02.50ID:GWRDAMfn0
>>106
反政府軍恐るべし
 
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:36:08.18ID:4sT0ZdB80
>>132
ポジティブな理由で来た奴はエリア88に似合わないんだよ。

ガキのキム以外は・・・
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:36:29.12ID:WC6Yg5HO0
>>109
戦闘機の種類がバラバラでも整備したエリア88の整備士と
指令のヴァシタール中佐の言うこと聞かなかった傭兵達の交通整理したエリア88の管制官が一番優秀なのかも・・・
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:36:46.05ID:Yd8LX78L0
>>138
砂漠に潜れる空母まで持ってた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:37:14.57ID:uks2CvAr0
8000ドルやっす

地方公務員のボーナスかよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:37:28.32ID:I0fBKBQn0
当時F18って、ナゾの新型機の扱いだったよね。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:37:28.57ID:I0fBKBQn0
当時F18って、ナゾの新型機の扱いだったよね。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:01.41ID:TMxOKTkI0
>>71
現実が漫画に追い付いてきたから破天荒な兵器を出した
これはフィクションなんだということを周知させるため
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:15.45ID:+ng3iKqB0
これがなかったらエースコンバットはないっていうのはもちろんだけど
ゲームでやたらと使われるのは、損害は15%の谷越
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:17.42ID:4sT0ZdB80
ミッキーもお金持ちなら
シンの事情知った時点で除隊の金貸してやれよと思った。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:26.08ID:WC6Yg5HO0
>>122
シンの乗機って

A-8 F-20 F-5 ドラケン X-29

だっけ?


この漫画でスウェーデン製の戦闘機を知ったw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:35.86ID:Xme2Vlf70
アスラン王国

エリア81に核ミサイル
エリア88にも核ミサイル射つ(未遂)
地上空母爆砕で基地が放射能汚染


核ぶっ放すリミッターがヤバすぎる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:56.45ID:dOoEsbc10
>>145
ドラケンはミッキーのトムキャットより高かったらしいからな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:26.55ID:NxDs9aTa0
懸けるものは心
贖うものは時
失うものは愛
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:26.92ID:ab3j8RS+0
>>104
「ただ、今がいちばんいい時代だって気がするだけ」 by 高中由唯


・・それが現実になってしまうとはなあ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:42.63ID:ioLSCPAi0
>>146
サキから宝石貰ってなかったっけ?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:44.47ID:CJAYa62r0
>>139
キムはあれだ。アフリカの部族の王子らしく戦士として一人前にならなきゃいかん
みたいな事情じゃなかったか
やっぱりおもしろ黒人枠必要だったんでしょう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:53.37ID:dOoEsbc10
>>157
国王乗せてるのに?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:59.93ID:YOPgXe8n0
>>145
マッコイ爺さん試作機でも平然と調達してくるからな
X-29なんてどう考えてもトムキャットより難しいだろうに
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:10.84ID:yTu69cO60
人には希望を
男には勇気を
女には愛を
子供達には未来を
年寄りには安らぎを

俺たちみたいなカラスには
鉛玉を与えているのさ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:37.39ID:iEqeh2aA0
>>139
> ポジティブな理由で来た奴

初期ミッキーって「ここで稼ぐぜビッグマネー!」って感じだったな
途中で設定が変わったと思う
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:41:22.91ID:4sT0ZdB80
>>162
そうそう、だからキムは常に前向きな動機だった。

皆暗い影を落としてるのに、キムだけが異質。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:41:42.31ID:yv5Y1a9q0
オッサンスレ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:41:57.53ID:Xme2Vlf70
シンが最後まで88に拘ったのは錯乱してたとはいえ、サキを負傷させてしまったという負い目もあったんだろうな。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:23.70ID:IR77/83l0
F-20って双発っぽいけど単発なんだな。
多少安いくらいならF-16がそら良いわ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:44.45ID:KSEoiBhp0
随分と昔の漫画なのにスレめっちゃ伸びるな
芸スポはおっさんだらけか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:43:04.15ID:GWRDAMfn0
>>155
これから中東で現実に起こりそうなことを全部やってるよな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:43:18.93ID:CJAYa62r0
>>167
うまくベトナム引きずってこれる時代だったから訳ありの訳も
そこそこ簡単にできたもんねー
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:43:31.19ID:4q03GscJ0
>>169
そう考えるとシンがキムをしごいた時の死にたくないという
気持ちが1番大事みたいなのはラストにキムが生き残る伏線だったのかねぇ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:43:54.82ID:dOoEsbc10
>>167
ミッキーって空母航空団版ランボーだからな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:44:04.73ID:uks2CvAr0
>>174

中国に配慮して性能落とした
台湾専用機
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:44:07.30ID:dUT2HdNJ0
>>24
無理矢理にでも運用するんだよ。
犠牲を厭わず大量のA-10ユニットで周りを囲んで地上兵器をボコる。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:44:20.51ID:T+WCaZZN0
そもそもX-29はメンテが手間な上実験中にステルス機に取って変わられると言う
悲運の航空機だからな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:44:23.71ID:9QEoQOaV0
>>168
サキと傭兵たちが命令拒否権の期限交渉するシーン好きだわ
そういやウルフパックはこの漫画にしちゃ珍しい位尻切れでフェードアウトしちゃったな
何でだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:44:34.61ID:Xme2Vlf70
F-14を大飯食らいのドラ猫と揶揄してたのを後に理由を知った時はクスッときた。相当燃費悪かったみたいね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:44:49.42ID:Xme2Vlf70
>>145
タイガーシャークは当時「チャック・イェーガーも絶賛!」というセールスコピーで絶賛売込み中だったから、ノースロップとの交渉次第では安く(もしかしたら宣伝費扱いでタダ)借りられたのではと妄想してた
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:45:17.22ID:gO24dnE00
>>140
整備兵がチート説に一票
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:45:24.66ID:GWRDAMfn0
>>166
このポエムは覚えてる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:45:56.21ID:8niOdcD20
お前らがこんなにもエリア88が大好きだったとは知らなかったわ

なんか熱量がすげえwww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:08.52ID:6ltUWnHH0
>>161
戦士の魂だっけ?
アレ渡したっけ?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:09.04ID:taMAqeP30
>>167
わざわざ元米軍人が外人部隊に入るとか明るい理由ないと思うが
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:19.91ID:dXojWgd+0
アニメ(80年代)から入って後からマンガを読んだクチとしては砂漠空母だのプロジェクトなんちゃらだのは
嘘くさすぎてあまり好きじゃなかったな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:33.12ID:XSfTE2TK0
あれだけの話でコミックが全23巻
今では考えられないぐらいの中身の濃さ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:40.11ID:ggdXbgty0
>>174
本来はもっと価格の優位があったはずなんだけど、
F-16が量産効果で価格が下がりまくったので
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:44.35ID:Yd8LX78L0
山の中くりぬいた絶壁基地時代
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:47:46.01ID:CJNTvDMa0
>>204
近場の基地から燃料とかかっぱらう話好き
フラメンコ・サヴァイヴァーだっけか
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:48:02.04ID:hkiQ2Y/W0
空中戦の機動に躍動感が全然無いけど、ああいう静止画みたいのもかっこいいよな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:48:05.57ID:NxDs9aTa0
「なぜ部下をつれていかなかった?」
「その方が気楽だからさ」
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:48:47.86ID:KhT63HsT0
そんなにおもろいのか
タイトル聞いたことあるけど読んだことなかったわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:48:52.19ID:KWbuILUn0
>>143
あれはマフィアが内乱中のアスランで兵器の試験やってて、反政府軍に売り込もうとしてただけよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:09.85ID:uks2CvAr0
>>204

無能レーダー監視スタッフ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:24.57ID:CJAYa62r0
趣味系の板には大体エリ8スレがある。
カメラ板にももちろんある
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:51.69ID:taMAqeP30
>>201
アニメは好きだったがオリジナルなとこ気になったがなあ
アフリカカットされたし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:49:53.54ID:ab3j8RS+0
連載当時の戦闘機メーカートップ3はなんといっても
空の最強王者F-15のMD
一番人気F-14のグラマン
先進的米空軍主力F-16のGD(旧コンベア)
だったなあ

それがいまや全部他社に買収されてしまった
そして一般人が全く知らない所でステルスの研究をしていたロッキードとノースロップが残った
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:50:47.98ID:KSEoiBhp0
グランドスラムと聞いて満塁ホームランとかテニス四大大会という意味を知る前に、本作のドリルミサイルのことと覚えてしまったな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:01.21ID:uks2CvAr0
一番のツンデレは管制塔のなかの人
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:08.78ID:2karJFFr0
エリア88って漫画興味あったからスレ開いたけど、みんな何言ってるのかさっぱり分からない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:09.28ID:GWRDAMfn0
>>205
レーダーかいくぐって崖の中を飛んでく話大好き

「けっ右に左にまるでタンゴステップだぜ」ってやつ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:12.01ID:CJNTvDMa0
ひと昔前ならエリア88風に〇〇を語るスレとかあったのにな
いつのまにか消えてた
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:19.20ID:2karJFFr0
エリア88って漫画興味あったからスレ開いたけど、みんな何言ってるのかさっぱり分からない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:36.68ID:Xme2Vlf70
体を雇った司令官は幾度も見たが、心まで雇った司令官は初めてです

エリア88は永久に不滅です。蒼穹の騎士達とともに



なお次回
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:39.58ID:WC6Yg5HO0
>>219
アニメの大和航空機が墜落するときのBGMが
とんねるずのノリダーの戦闘シーンに流用されたのはビックリしたな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:52.58ID:taMAqeP30
>>225
リメイクはされたがな
好きじゃない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:55.91ID:uks2CvAr0
>>227

よおボリス、元気か?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:52:36.38ID:5Tu+EcTU0
>>205
オペレーションタイトロープ、やってもらおう!
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:53:01.00ID:Yd8LX78L0
おまえ・・・運がなかったな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:53:01.82ID:4q03GscJ0
光画部スレとかはいつまでやってるんだってくらい
ずっと名言レスが続いてたりするのにな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:53:11.04ID:q2Anxoex0
>>1
趣味がロートルだなぁと思うが、星を継ぐものだけは否定できない。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:53:11.61ID:RHBvXOM00
大和航空機墜落事故で対応に追われる社長神崎とか
ジョゼ涼子サキが乗った機体?に仕掛けられた爆弾処理する話とか
思いだしてきた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:53:56.72ID:CJNTvDMa0
>>231
それそれ、緊迫感あって良かったよな
こっそりついていったキムが大活躍、独房に入れられたけど差し入れだらけで快適生活送ってたオチも最高
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:54:05.95ID:eisPmw7e0
>>214
垂直の離着陸が可能だったような?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:54:46.91ID:uks2CvAr0
>>237

墜落する機体、エアバスぽいけど
今なら737マックスが適役だ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:54:55.58ID:Bu89sEyK0
新谷かおる作品だと
エリア88・ファントム無頼・ふたり鷹・ガッデムあたりがよく話題に上がるけど、
個人的にはエランが好き。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:22.44ID:RawVak1w0
アフリカ編と言うより
パリ〜アフリカの時間軸でのアスランの話が一番好き
山岳基地撤退とかマックバーンとミッキーとか
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:56:14.07ID:eisPmw7e0
>>255
あれで、日本人のエビ好を知った。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:57:11.55ID:9aYkywRo0
今見るとキムに対する88メンバーの扱いがまるでお稚児さんでヤバいな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:57:26.74ID:CJAYa62r0
>>262
「機長逆噴射です!」の羽田沖のほう
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:57:30.80ID:taMAqeP30
>>255
エランか
結局島どうなったのかな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:57:38.97ID:Mu4nLkKM0
昔、菊池桃子の大ファンでBOYの映画見たけど、その同時上映で見た。
初めてエリア88を知ってみたけど、映画は面白かった。
当時、ガンダムとかロボットアニメだけしか見れなかったけど、
戦闘機についてリアルに初めて知った映画だった。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:57:40.45ID:uks2CvAr0
>>260

みんな美少女になるけど
良いかな?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:00.97ID:O5D841fz0
スレが伸びすぎる、お前たちは未だにエリア88で戦い続けているということだな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:28.68ID:GWRDAMfn0
>>241
独房行きなんだよね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:36.19ID:W6+qj3bl0
>>230
>>240
読め
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:49.01ID:dOoEsbc10
>>230
今すぐ買って嫁
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:58.06ID:wRuDuN8w0
>>33
あんなのよく作ったなっていう(広い意味での)戦闘機の一つだと思う
まだ使えるのにいんたいは
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:58.66ID:taMAqeP30
>>273
あれはおもしろくない
0283通りすがりの一言主
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:10.57ID:Mq29vKhr0
>>269
官僚と再婚しちゃいましたねw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:12.05ID:5dOimWJn0
今でこそバッドエンドは珍しくないが
あの最後の戦いでケン、ウォーレン、ミッキー、グレッグがのきなみ
死んだのが子供ながらにショックだったわ。
サキの最後も
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:21.32ID:gHnojxJf0
>>264
サラトガか
タバコにあったななっがい奴
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:28.46ID:FqDhs2v80
>>267
羽田沖なのか

機体については有識者から「あれなら棺桶に車輪付けて飛ぶ方がまし」とまで言われてたな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:37.92ID:wRuDuN8w0
>>279
(続き)
もったいないよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:38.00ID:ItcVQprG0
>>24
的に対して弾が大きすぎるんだよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:39.05ID:zTo6cuTQ0
ファントム無頼を忘れないでくれよ〜。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:52.75ID:NxDs9aTa0
生き残っているから信用がついてまわるだけだ。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 22:59:59.00ID:uks2CvAr0
>>273

超絶糞アニメだったな
クソぶき飛行隊


殺しあいしてる緊張感なさすぎ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:11.33ID:GWRDAMfn0
>>237
自虐の極地だよな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:11.80ID:Q1lF5HAA0
スレッドタイトルのアフリカ傭兵編から離れすぎ
どこまで語るのか?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:14.05ID:5Tu+EcTU0
>>268
子供のような顔で貿易の未来なんて語るから、ヨゴレ役を引き受けようって気になったんだ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:34.70ID:BugScKqi0
今の時代に再々アニメ化したところで色々突っ込み所ばかりだろうし最近の10代にも鼻で笑われそうではある
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:00:42.35ID:dUT2HdNJ0
おまエラ死ぬときには「部屋の明かりを消しといてくれ…」って言うんだぞ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:01:47.70ID:wRuDuN8w0
>>281
今じゃ作りようが無いのがな
ステルス性能で近づくだけ近づくorアウトレンジからミサイル発射で離脱ではなぁ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:02:28.55ID:gHnojxJf0
>>301
ミノ粉導入
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:02:36.99ID:9aYkywRo0
>>293
ぶっちゃけアフリカ編はエリ8にとって中だるみエピソードだから
なんならここ取っ払ってもそんなに支障ない
元記事の奴はアフリカ編の何が琴線に触れたのか知らんが
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:02:37.50ID:uks2CvAr0
その日悪魔は生きろと言った
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:02:54.98ID:3Z58ltLH0
>>19
名義貸しじゃなくて、原作やってもらいたい。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:03:00.59ID:taMAqeP30
>>297
誰にρ(・・、)
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:03:11.81ID:tIL59h3H0
鉄血くらいでもショック受けてる若い子たちは
この漫画の終盤とか耐えられないんじゃないだろうか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:03:18.45ID:wRuDuN8w0
>>289
40年後の神田栗原の回想から始めるんかしら
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:03:48.20ID:dOoEsbc10
>>300
何故だか柳さんが100円ライターを公衆電話ボックスのドアに挟むシーンが
思い浮かんだ。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:03:59.13ID:hwvjvUhu0
>>284
シンも死にそうな流れでホッとした反面あのラストはなぁ

そういや最終回巻頭カラーだったっけ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:00.57ID:dUT2HdNJ0
>>273
萌系(?)でもストラトス4はそれなりに燃えるのに
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:02.44ID:Yd8LX78L0
>>307
アフリカ篇好きだけどな
ウニモグが気に成る
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:04.95ID:gHnojxJf0
>>314
マブラヴオルタとかで鍛えればいいじゃない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:05.02ID:CJAYa62r0
>>313
トップガンの続編はどうしてんだろうね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:08.29ID:WC6Yg5HO0
>>304
今の時代ならLGBTで受け入れてくれそうだが・・・


それにしても大統領夫人の警護で女装せんでも良かった気がする
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:04:37.85ID:9QEoQOaV0
>>313
空母いぶきに艦隊攻撃戦に絡めた空戦あったけど
現代戦だとあそこら辺が限界なのかもしれない
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:02.10ID:wRuDuN8w0
>>307
アニメ化だとまっさきにカット食らいうな所ではあるよな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:34.19ID:PVk29bxn0
>>30
電子書籍版だとマップが心臓を刺されて死ぬまでのラリー時代の回想がカットされてるんだろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:47.88ID:taMAqeP30
>>323
見た目が女みたいだがノーマルなんだぜ
女好きだぞ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:05:49.09ID:uks2CvAr0
機体の被弾した穴は松本零二ゆずりなんよな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:08.89ID:dUT2HdNJ0
>>303
あの横シューか…
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:11.66ID:nVyMoIgn0
ちょっと前までアルスラーン戦記だったのが
次はエリ8を売り込むのか
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:12.07ID:Ia4eSJa80
スーファミから入ったニワカの俺には
この漫画のラストは刺激的過ぎた。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:15.09ID:oosaumVJ0
サキにハーレム軍団つけた国王すこ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:20.32ID:eisPmw7e0
>>295
シンと涼子のすれ違いとかな。
作者は当時、君の名は、をヒントにしたそうだ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:28.88ID:dI2CcPBP0
レーダーが使えないだかで濃霧で帰って来れない仲間をグレッグが誘導する話で、
管制官の中に異様に美人な髪の長い兄ちゃんがいて、サキが「う、負けてる」とか言ってたんだが、何が負けてるの?
未だにあそこ分からない。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:38.11ID:JP7c15sN0
>>87
…アレ?…弟か何かが、熊に変化して、狼の鳴き真似して雪山ん中敵兵士に向かって行く!
…って場面がこびりついてる…???
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:56.39ID:taMAqeP30
>>327
ファントムじいちゃんがんばっている
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:07:00.48ID:Q1lF5HAA0
>>311
ですよね。
藤子Fさんや石ノ森さんやさくらさんや臼井さん亡くなっても無理やり続ける漫画アニメ界。作者原作での続編期待です。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:07:47.42ID:NxDs9aTa0
おそいんだよ、おまえ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:07:58.54ID:Bu89sEyK0
>>263
そっちももちろん好き。
ってかジェントル萬の柳監督は
エランで登場した「火付けの柳」のスターシステム再登場だし。

エランで「火事場騒動を作り出す」的な意味で「火付けの〜」って異名を与えたあと、
ジェントル萬で「エンジンに火を入れる」意味で同じ異名で出てきて痺れた。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:08:36.41ID:tIL59h3H0
ドローンはなんとかなりそうだけど
ステルスと携帯が物語を再構築するのには邪魔だよなぁ
世界の情勢はわりと問題なさそう
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:08:48.06ID:taMAqeP30
>>336
国王 サキにお似合いのをえらんだ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:08:51.28ID:nVyMoIgn0
これの完結後から作者はなぜか反米になったような気がする
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:03.75ID:ztxA0u3R0
じつはトンキン湾のトラこと、グエン・ヴァン・チョムさんが何気に好きです
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:07.22ID:GWRDAMfn0
>>308
指伸ばしたらコンクリートだった
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:12.06ID:Yd8LX78L0
>>299
記憶無くさないと夜中に喚いて暴れて傭兵部隊に行っちゃうからな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:14.49ID:QkmeVqqj0
>>273
ガルパン、艦これは当たったのにね
ストライクウィッチーズという先達があったからか
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:24.43ID:naV2KewbO
>>50
戦争モノは今時だと難しそうだな
この世界の片隅にもヒットしたからわからんけど
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:33.51ID:nWjyf3F80
>>8
確か、ソルジャーブルーも
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:35.75ID:CJNTvDMa0
セラは何気に多方面でハイスペックだな
酒場の踊り子なんか急にできるものなのか
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:43.63ID:JP7c15sN0
>>337
ああ、あの超新生の尾の向きが、可笑しい奴か?www
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:09:56.90ID:CJAYa62r0
>>348
そういうこっちゃなくて、空戦はどうするんだろうね、と
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:10:00.94ID:dUT2HdNJ0
コミケ88のカタログ表紙が御大だったのはもう5年も前になるのか…ついこないだのような気がする。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:10:03.72ID:XhJzcChf0
シンのチート振りをよく表したイベントだったよな
ボッシュも感心するわそりゃ

しかしあの屋根裏みたいな部屋で女性二人はどうやって用を足してたのか、未だに気になる
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:10:07.08ID:/grmGQ3A0
>>24
お前、アヴェンジャー叩き込まれたいか
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:10:53.75ID:wRuDuN8w0
>>327
あの後、誰もファントムに関わらなさそうなのがまたな…
神田はブルーインパルスとかに行って
栗原はパイロット(ナビ)引退後親父(その時はもう義弟に代替わりか)の民間企業に転職
西川水沢タヌキバヤシが地上に降りて出世してくんだろうなと
あれはそういう意味でも、青春マンガなんやで…
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:10:55.28ID:NxDs9aTa0
俺たちは傭兵だ。帰る故郷もなければ、立て直す人生もない。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:11:32.35ID:dOoEsbc10
>>369
もう死んでるやろ。カンクリが還暦くらいとちゃうん?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:01.04ID:c6pzS++U0
原作そのままでいいから
エスコンベースでゲーム化してくれ
余計なことを足さなきゃそれでいいから
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:12.09ID:P3al5x+K0
最後のコマのエピローグは
ボトムズの予告編っぽく銀河万丈に読んでもらいたい
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:22.53ID:4sT0ZdB80
>>361
プロジェクト4時代は、何気にエリア88のメンバーを
扇動して勧誘する潜入工作員的役割も担ってたからなあ。

オヤジさんが心配するより、ずっと
漢を篭絡する手練手管に長けてたのではないか。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:36.07ID:eisPmw7e0
>>371
だが、お前たちは違う。
くにに帰ったら、独身は嫁さんもらう。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:50.31ID:2karJFFr0
>>276
>>277
わかりました( ;´・ω・`)
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:13:14.99ID:KWbuILUn0
>>370
何かのアニメで年取った神栗コンビらしきファントム乗りが出てるとかあったけどね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:13:38.34ID:4sT0ZdB80
>>367
排泄物は雨どいから捨てろ、と言ってたのも気になる。

そんなんしたらバレるだろ。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:13:45.65ID:0VUrur5Z0
>>307
アフリカ編からのシン大富豪編だろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:13:58.20ID:dUT2HdNJ0
>>356
エリ8はリメイク版が微妙な作りで。絵だけは綺麗になったんだけど。
全体的に熱気が薄い。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:14:14.91ID:gHnojxJf0
>>379
そして読み終わったらスレたてろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:14:24.64ID:WC6Yg5HO0
>>362 >>327
こんなにすごい航空自衛隊のF4ファントム戦闘機

・機長、副機長が気絶し操縦不能になったジャンボジェットに太平洋上でファントムが空中ドッキング!パイロットが乗り移って無事救助
・台風の最中、離島で怪我をした子供に輸血用血液が必要になり、プロペラ機が飛べない強風の中をファントムで空輸、
 壁にフトン貼り付けた学校の校舎に脱出シートで飛びだして見事輸送完了!
・墜落しそうになったセスナに後ろからファントムでぶつけて海まで運んで市街地墜落回避
・東京に米軍の衛星が落ちそうになったときは海上でバルカン砲で撃墜し惨事回避
・ハイジャックされたジャンボ旅客機にファントムの燃料タンクぶつけ、気圧差で床に穴あけて犯人だけ落として見事解決
・子供が乗って操縦不能の飛行船にはバルカン砲発射し穴あけてガス抜いて無事救助
・地震で津波が来る最中、住民の避難を阻む巨大な岩をファントムの爆撃で破壊、無事住民は避難完了
・山火事をファントムが消火弾で消火!なおその後、米軍のハリアーが燃え盛る山林火災から男女を乗せて救出
・旅客機のフラップにはさまった異物をファントムが自らの主翼を使って除去(直後墜落)
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:14:29.73ID:QS2sh7UD0
>>371
メッチャ適当だけど「確かグレッグ?だっけ傭兵がお前達はなんたらこうたら」
仲間「おかしいじゃないか。戦うのはサキ大佐の部隊命令するのは何処かの外人」
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:14:40.93ID:Yd8LX78L0
>>383
確かなんかの袋に入れて雨どいに落とすみたいな話だったような気がする
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:14:44.17ID:ztxA0u3R0
>>373
ゲームだとマッコイ爺さん大活躍だろうなw
東側の機体に西側の部品使いまくりとかw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:14.01ID:10shqGdG0
オタク寄りな人生歩んでるつもりだけどスレタイの漫画?情報全く分からねえ
これだけスレ伸びてるってことは読む価値有るんかな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:25.28ID:Bu89sEyK0
>>339
「長髪美形が戦場をクールに仕切る」ギャップ感、というキャラ付けにおいて
サキは自分の右に出る者はいないと思ってたところを
ポッと出のモブキャラに持っていかれた…というメタ的な演出だろう。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:26.81ID:W6+qj3bl0
>>373
そういえばエスコンでコラボやってたな
機体だけじゃなくキャラも出してくれないかな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:15:56.93ID:taMAqeP30
>>349
女みたいな容姿だったが男先輩に襲われて抵抗し殺した
人殺しはいらない家族に見捨てられた
生まれてきたことが失敗エラーだったのさという
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:16:03.71ID:dUT2HdNJ0
>>373
ガンダムみたいにいちいちキャラ画像がカットインして勝手に語り合い始めるとか
絶対要らん要素入ってくるぞ。エリ8でゲーム化したら。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:17:04.58ID:Xme2Vlf70
>>325
新谷かおると和田慎二は90年代エヴァブームの時に出た便乗本で「かおる×シンジ対談」をやっている
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:17:25.05ID:wRuDuN8w0
エリ8は種死の後くらいに制作会社ボンズあたりでその当時っぽくアレンジしてアニメ化してくれてればな
竹田pなぜやらんかったし
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:17:49.17ID:uks2CvAr0
>>397

男の美学を描くのが上手い方だ
あんなオカマ機体、描くのは苦痛だろう
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:17:56.83ID:tIL59h3H0
>>391
近寄らないほうがいい
まだ今なら間に合うはずだ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:02.11ID:q9E3VySGO
>>108
あの艦長、「風邪は改源」の人の声で読んでしまう
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:07.14ID:p0LgOxu/0
イイ感じで色んな戦闘機出てきたしな。ストーリーも悪くない。
以後の時代の戦闘機は別の漫画で見ることになるが、
エリア88の世界観で今の戦闘機を扱ってもらいたいものだ。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:18.77ID:dUT2HdNJ0
>>399
元アシスタントだっけな?
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:32.23ID:dXojWgd+0
>>384
リメイクアニメは明らかな低予算で絵もかなりひどかったよ
あまりにアレな出来で「コリア88」と呼ばれてたのも懐かしいわ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:18:51.33ID:WC6Yg5HO0
>>367
それより内調室長の藤堂のルビが最初は「ふじどう」でいつのまにか「とうどう」
に変わったのが気になる・・・・
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:19:00.02ID:Yd8LX78L0
ジェス
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:19:33.91ID:9aYkywRo0
ドラケン超カッコいいけど操縦が激ムズらしいな
平然と乗りこなしてた真はやっぱスゴい
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:19:45.15ID:uks2CvAr0
>>391

もう戻れなくなるぞ

血と硝煙の匂いから
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:19:56.72ID:wRuDuN8w0
>>397
F16全世界で飛び回ってるからな…
なおタイガーシャーク
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:10.85ID:KSEoiBhp0
>>399
キャプテンハーロックに出てくる関西弁の副長は当時松本零士のアシスタントをしていた新谷かおるがモデル
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:10.95ID:XhJzcChf0
X29ってリアル世界では実用化されたの?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:32.77ID:dUT2HdNJ0
>>419
あのマヌケなインテークがかわいいやんかF16
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:50.91ID:gHnojxJf0
>>426
あれでお仕舞い
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:57.75ID:taMAqeP30
>>391
地獄の一丁目だぞ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:21:39.75ID:0o/DbOED0
新谷先生の作品
バランサーが話題に出ないな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:21:45.80ID:wRuDuN8w0
>>412
当時のエイベックスのアニメはハズレが殆どだったからな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:07.93ID:9G0UOcXy0
>>1
アフリカ傭兵編って、戦ってるのアフリカだけだろ?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:19.10ID:Yd8LX78L0
>>433
P4がエジプトに侵攻したから、隣国って設定じゃないかな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:24.84ID:eisPmw7e0
>>403
スパロボのアンソロジー本。
和田慎二氏が、「エブァンゲリオンのミサトさんが、オレの名前(シンジくん)を呼んでくれる!!」と大喜びしてた。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:33.03ID:sLpr4l3p0
安田さんは行き遅れと嘆いてるけど今の時代だったら
めっちゃ良いよなあ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:22:56.00ID:dUT2HdNJ0
>>426
実際に飛んだけど、実験機だけで終了だったかと。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:09.62ID:wRuDuN8w0
>>444
今アニメ化するなら35とかにされそう
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:20.94ID:taMAqeP30
>>432
サキ 絶倫すぎや
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:34.32ID:TZHqkkM40
人生で最初に覚えたワインの銘柄が
ボジョレーヌーボーではなくシュタインベルガーだからな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:46.51ID:/WYUqEe00
この漫画も面白かったが個人的にはサバイバルの方が好き
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:47.07ID:XhJzcChf0
>>429
サンクス
そうか、シン専用機になったかw

新谷御大はアオイホノオに出てくるキャラが最高に面白い
締め切りは守らなくって良いとか言ってたりして
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:23:54.32ID:gHnojxJf0
>>446
ナンバー的にはパドル付きが後か
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:24:14.31ID:uks2CvAr0
安田さんパスポート取り上げられてるがな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:24:46.44ID:b7ssHV/L0
昭和スレは伸びるな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:25:05.44ID:CJAYa62r0
>>444
25歳が「売れ残りのクリスマスケーキ」なんて言われ方してた時代。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:25:46.94ID:NxDs9aTa0
おまえに空で死ぬ資格などない。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:05.69ID:wRuDuN8w0
今アニメ化するなら
シン:梶
神崎:松岡
サキ:中村
涼子:早見
みたいな感じになるんだろうな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:22.46ID:taMAqeP30
>>464
当時は売れ残りとかいわれいた
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:23.86ID:6qN1MITt0
当時はエラーの過去話だけで10年連載できると評判だった
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:27:33.53ID:ab3j8RS+0
そうか原作ではロッキーは生き残っていたか
ちゃんと読んだのはもうずいぶん昔だから忘れてた
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:27:57.39ID:XhJzcChf0
>>470
新谷かおるが連載前に編集部に何度も大丈夫か念押ししたらしいな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:00.27ID:pWdp3KIR0
>>449
六木とくっついて幸せになって欲しい。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:28:44.43ID:Vv1xOsvp0
>>87
只の旅客機パイロットで戦闘経験も無いのに、いきなりマックとの模擬空戦に勝つし、さらにシンにも勝ちかけるしw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:29:08.91ID:gxpykKTy0
>>341
キムが切ったのはコクピットの脱出装置(射出座席)の配線。
セラが遠隔操作して無理矢理離脱させられないように。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:29:46.90ID:KUvXM+c40
スーファミとアーケードはぱっと見そっくりだけど連射が出来なかったような
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:30:03.86ID:YmVdE7NK0
エリパチよりもファントム無頼のほうが好き
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:31:10.46ID:7KJ/Rnjr0
なんでマンガ板にスレ立てないの?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:31:37.33ID:NxDs9aTa0
それぐらいの冗談は覚悟しておいた方がいい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 23:32:10.00ID:b7ssHV/L0
タエコが28ならリョーコはいくつだった?
シンや神崎やサキも俺より若い?
ちな40ウン歳
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:32:55.24ID:YOPgXe8n0
>>462
その系統だと、新谷かおるの絵柄が少女漫画なのはどうしてなんだろ?
てっきり若い頃に少女漫画描かされてたパターンかと思ってた
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:33:04.16ID:QS2sh7UD0
>>482
名前忘れたけどどっかの虎だっけ?
モルヒネはありがたい。最初嫌な奴設定だったけどミッキーに付き合ってしまう良いやつ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:33:57.02ID:dUT2HdNJ0
>>482
むかーし、射出座席の誤動作で風防に叩きつけられて潰れてしんだかわいそうな人が居たそうで、
それから頑張って改良されて射出時は風防吹き飛ぶようになった。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:06.07ID:n2D4g1qn0
これが 死亡フラグの元祖なんでしょ

この戦争が終わったら結婚するだ的な
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:10.18ID:hUxFJfgo0
転生なのか
前世の記憶を引き継いでるのか?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:16.65ID:eisPmw7e0
>>492
デビューが少女漫画。

吸血鬼ものだった。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:18.49ID:XhJzcChf0
ミッキーとセラがくっつくのは唐突だったな
未だによく分からん
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:32.94ID:O5D841fz0
空母でも気兼ね無く風呂に入れるのはセラお姉さんだけ、空母88の港を部隊の爆撃で造成するってのが好きなエピソードだな

>>471
このスレはいまエリア88の最終決戦みたいにフル稼働してるのさ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:33.40ID:ItcVQprG0
砂漠で死んだはずのカメラマンが実は生き延びて、日本で墓参りしていたシーンの説明が知りたかったな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:34:37.71ID:HiYTJ6qN0
エラー格好良かったな
レギュラーにならなくて残念だったが良く考えたら
そのが王女とハッピーエンドだからキャラ的には良かったのか
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:35:05.43ID:WC6Yg5HO0
>>490
確か神崎が大和航空の最年少機長云々って話だから少なくとも30前半じゃなかろうか?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:35:18.65ID:HiYTJ6qN0
ていうかこの話題やめろー!
記憶を呼び起こさせるのはやめれ
明日実家に単行本掘り返しに行きそう…
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:35:19.55ID:W6+qj3bl0
>>490
シンが航空学校在学中に涼子に会ってたけど
あれ高校生くらいかね?
短大出て大和航空で社長秘書補佐って感じ?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:36:18.16ID:u7Vn4kfX0
カプコンが低難度で綺麗なCPシステム基盤を出して最終的にはスト2につながり大成功してたな
なお、エリア88と同時期に出たウィローを覚えてる人は少ないが、マドマーディガンクリアが異様な難度を誇る
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:37:34.27ID:Bu89sEyK0
>>474
安田さんは、「ガッデム」の方に転生して
超有望株の六甲寺氏と非常にいい感じだったんで、
そっちで社長夫人として幸せになってる…と思いたい。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:37:51.75ID:IR77/83l0
搭乗機を替えていくのが『サーキットの狼』でのポルシェカレラからターボ
ミウラからイオタみたいで受ける要素あるな。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:38:15.71ID:piMlmFu10
>>132
強がるな
歯がなってるぞw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:38:51.51ID:O5D841fz0
パパウルフとママウルフでブラッディスクリューだったっけ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:39:08.35ID:gHnojxJf0
>>504
少なくともF15やF16、F2は破れるようにはなってないそうだ
キャノピーが火薬で吹き飛ばなかったら死ぬ
ベルト外したまま射出されたら死ぬ
運良く射出されても良くて半身不随
パイロット教育で徹底されてると何かで読んだ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:39:09.75ID:taMAqeP30
>>503
シンといたら地獄行きだぜ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:39:11.96ID:eDa+RbAB0
まわせー!

っていったい何を回してるの?
ずっと疑問に思いながら30年近く生きてしまった
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:40:48.56ID:b7ssHV/L0
まわせー!

これはカンクリだろ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:40:57.20ID:gHnojxJf0
>>520
エンジンでしょ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:41:05.95ID:luka8CfM0
日の丸あげて
とか
エラン
とか
左のオクロック

もいいんだよ
是非読んでくれ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:41:15.15ID:dXojWgd+0
>>514
主人公の相棒のレーダー士が脱出時にキャノピーにぶつかって死亡したね
あれ実際にあった話がモチーフだったのか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:41:41.25ID:t+Zvw0Xp0
無人機ネタ突っ込んでくるんだもんなぁ
リアルでは無人機も砂漠空母もマダだよ
山くり貫いた基地もマダだよ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:41:43.73ID:4sT0ZdB80
>>522
車を回す、とかと同じで
離陸準備位置まで持ってこい、ってことかと思ってたけど。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:41:54.74ID:piMlmFu10
>>501
サキ セラは今日女だ・・・

ラウンデル ?
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:42:34.42ID:XhJzcChf0
マッコイ爺さんと豆の缶詰食いたい
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:43:00.78ID:dUT2HdNJ0
>>518
戦闘機パイロットの落下傘って空挺にくらべるとえらく小さいのは
パラシュートの性能とかじゃなくて、単にコンパクトにしたかったからで、

あれ上手いことパラシュート開いて降下できても
骨折ですめばめっけものぐらいの勢いで地面に落ちるらしく。

射出時も火薬で射出なので訓練はするが、
その時身体をちゃと備えてないと後遺症が残る可能性がある。

更に超音速ではパラシュート開いてくれないそうで
速度が下がってから脱出しないといけない。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:43:31.37ID:eDa+RbAB0
>>522
>>524
整備士みたいなのがパイロット来る前にエンジンかけて暖機運転するのか?
まぁ多分そんな感じだろうとは思ってたが他に何かあるのかと思ってね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:44:26.73ID:GWRDAMfn0
>>516
コクピットに血の渦を流させるという

かなりめんどくさいことをやる得体のしれない集団でしたね
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:44:36.38ID:eDa+RbAB0
>>536
そうそう!そういうのが聞きたかった!
これでグッスリ眠れるわありがとう
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:44:42.49ID:2Rrs4Qiv0
ケン、ウォーレン、上がるぞ!
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:44:49.76ID:ItcVQprG0
なあ、なんで外人部隊に入ったんだ?
ああ、なんとなくな。お前は?
俺も何となくだ。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:27.28ID:XhJzcChf0
クレオパトラDCの続編なら見たいが、肝心の御大が引退してしまったからなあ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:27.49ID:dUT2HdNJ0
>>528
クラッシクカーみたいに、がんばってクランク棒ぐるぐる回して
エンジン掛ける必要あったのよ。太平洋戦争時の日本機とか。

どっちの意味はは正直しらない。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:31.53ID:4sT0ZdB80
まわせーってのはエンジン始動の意味と同義ではあろうけど
格納庫から出して、兵装燃料補給その他の準備をしておけよ、ってことだと思う。

要は、パイロットたる自分が行けば即発進できる状態にしとけよ、という。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:34.75ID:eisPmw7e0
デザートローズの女性隊長。
まだ、学生時代のころかな?
取り調べで、後ろの穴まで調べられたのがショックだった。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:45.65ID:taMAqeP30
ファントム無頼
カンクリはなんで同居していたんだっけ?
てっきり自衛隊は独身寮あるのかと思っていたんだが
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:45.78ID:taMAqeP30
ファントム無頼
カンクリはなんで同居していたんだっけ?
てっきり自衛隊は独身寮あるのかと思っていたんだが
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:45:49.89ID:NxDs9aTa0
ま、たしかにアフリカ傭兵編が緊迫感あったな。
ボッシュに1人ずつ消されていくところとか。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:46:08.12ID:ab3j8RS+0
>>534
目が大きい新谷女性キャラと目が小さくて大人っぽいかよのキャラは一目でわかるよな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:46:38.10ID:5bYcANHZ0
>>386
エリパチは今は亡きスコラ文庫版で手許にあるが
トム頼は実家に置きっぱだわ
あんたのせいで猛烈に読みたくなっちまったw
実家かえろうかな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:46:43.32ID:gxpykKTy0
最終回でシンは生き残った(エリア88のシンは死んだが)わけだけど、その後はどうなったのかたまに考えるな。
大統領の金は盛大に使ったけどいくらか残ったんだろうか?とか、残ったとしてもうまく処理してシンはただのパイロットとして
生きたのか?とか。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:47:29.45ID:gHnojxJf0
>>554
ウニモグなw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:47:31.05ID:piMlmFu10
>>542
珍しくA10に乗ったケン
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:48:30.99ID:dUT2HdNJ0
F4って何時からJFS付いてる?
昔のは圧縮空気送るクルマひっつけて圧縮空気送って始動してたけど。

どっか砂漠に降りてまた飛んでく話あるよなエリ8
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:48:35.63ID:ItcVQprG0
>>527
対空地雷はもうあるのかなあ?

って、今やドローンで攻撃する時代だもんなあ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:48:51.73ID:/BClvSCh0
>>553
大統領の金なんかエリア88の援助でとっくに使い切ってしまって、日本の隠し財源手つけたって話だったろ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:48:57.25ID:piMlmFu10
>>550
大塚周夫の名演 w
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:02.36ID:taMAqeP30
>>553
パイロットは無理じゃね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:08.48ID:MZyolx8c0
>>313
ミサイル運搬キャリアだもんね。
視界外でミサイル発射ボタン押して帰投、じゃあ絵にならん。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:11.50ID:QS2sh7UD0
>>549
ニップル?だっけ最初はガキを普通に殺そうとしてたのに
最後は身を呈して死んでしまう変わりよう
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:35.97ID:Bu89sEyK0
シンと涼子が遠く離れた地で
同時にカップヌードルにお湯を入れて3分待ってる
…って話がなんか今でも妙に頭に残ってる。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:44.15ID:dUT2HdNJ0
>>553
女のヒモとして一生終える
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:49:55.78ID:5bYcANHZ0
グレッグは死ななくてもよかったかなー
撃っちゃった女の子も可哀想だわ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:50:12.20ID:QVtzvzKB0
アフリカ傭兵編ってあれだっけ
優男のエラーと亡国の王女が生き残るやつ
敵の手榴弾を腹で抱えて味方を守ったおっちゃんが悲しかった
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:50:17.59ID:gHnojxJf0
>>558
F4って火薬or外付けコンプレッサーじゃね
F15くらいから内蔵では
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:50:20.04ID:QO05/Z2k0
新谷の他の古い作品、最近かなり捨てた
古本屋でも値段つかないし
クオバディスだけは1200円くらいで売れたけど

つか、ストーリー途中で終わってるような作品すんごく多いのよねこの人
あと掲載雑誌の休刊に当たって途中からやたら大急ぎでまとめたようなのとか

でもエリ8は一気読みしてみてまだ捨てられなかった
とっといてよかった
まだまだ読める

ドラケンがヴィゲンになってグリペンになっても
やっぱ自分の中では真が乗ってたドラケンの時代が好き(上から見るとけっこうブサイクだけど)
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:50:34.58ID:wGfdfrKS0
考えてみたら、これより前に連載されてたファントム無頼に出てくるF-4がまだ運用されてんだよなあ・・・
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:50:39.13ID:izip26pO0
脱出装置壊れ過ぎだろ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:50:42.15ID:/BClvSCh0
ラジオで流れてたコミックのCMで銀河万丈がナレーションしてたんだよな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:51:05.86ID:weWq5CYH0
>>567
涼子貧乏くじだなw
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:51:21.59ID:dUT2HdNJ0
>>560
まぁ、威力言わなきゃ歩兵が対空ミサイル持ち歩ける時代ですおすし。
わざわざゴッツイのを地面に埋めとく必要もなく。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:51:26.47ID:R9NY2pwM0
>>500
あの頃は余り物は最後くっ付けとけみたいな風潮があった
あだち充のみゆきのラストとか
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:51:30.61ID:b7ssHV/L0
>>567
リョーコとタエコはアパレルブランドshinで成功してなかった?
ヒモでもいいよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:51:31.35ID:gHnojxJf0
>>574
整備でも動作確認しないもんだし…
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:51:56.60ID:CJNTvDMa0
>>375
言われてみれば納得
スパイとして女の武器を最大限生かせるよう仕込まれてそうだな
そんなセラでもオバケは怖いってのがなんか可愛い
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:52:24.42ID:taMAqeP30
>>572
記憶喪失やと無理じゃね
採用するにも精神面でアウトじゃね
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:52:33.07ID:uDN9H51k0
新谷かおるの作品どれもこれも面白くて外れなしなんだけど、意外と売れてないんだよな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:52:41.90ID:ysAlF9/50
涼子の秘書が28歳で行き遅れみたいに自虐するのが時代を感じさせるな
女性キャラ少ない漫画だったけどどの女も魅力的だった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:52:46.14ID:puQXvghv0
>>51
フーバーキッペンベルグだな
地上戦艦辺りまで居たんだったかな?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:52:47.83ID:KSEoiBhp0
>>546
アニメ監督の福田己津央は新谷ファンで自作にオマージュネタをよく盛り込むそうだが、クロスアンジュってアニメでは女主人公がケツ穴検査されるシーンがあった
つか主人公が謀略で女だけの前線基地に送り込まれる設定がすでにエリ8とデザートローズ感丸出し
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:52:58.15ID:QO05/Z2k0
>>525
パスカルシティとかRAISE!とかもねー
エランとかバランサーとか
出だしは悪くなかったのに何か尻切れトンボになっちゃって残念だった
紅たん碧たんとか緋女刀の話とかもなー(タイトルど忘れした)
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:52:59.48ID:6Mc1vtPDO
サンデーでやってたB・Bってボクシング漫画では主人公が傭兵になり拳で戦ってた荒唐無稽だが勢いがあって面白かった
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:53:06.93ID:9aYkywRo0
>>571
構想どおりに終われたのってあんまりなくて打ち切りばっかりだったってどっかのインタビューで言ってた
あんな大御所でもそんな目に遭うんだってビックリしたよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:53:43.82ID:XhJzcChf0
>>578
新谷御大が二人のラストシーンを描きたかっただけかもしれない
あの一コマは妙に丁寧だった記憶が
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:53:58.09ID:e10ori1B0
>>99
それはパリからアスランの山岳基地に戻るため
盗んだ(!) 機体では
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:54:14.72ID:gEnnE/zS0
>>509
設定何歳だったっけ
前職がただの人だったので訓練期間と実務期間合わせて最低10年、まあ15年ぐらいないと無理だわな
海兵隊上がりのアイリーンとか殺し屋として育てられましてんなリンみたいなバックボーン付けてるなら20代前半でも成立するけと
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:54:18.97ID:gHnojxJf0
>>591
ファン層が葉書出さないタイプなんだろうな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:54:25.02ID:HiYTJ6qN0
>>579
新谷作品はお嬢様も多いけどほとんどが
キャリアウーマンとしても出来る御嬢さんなんだよな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:54:43.00ID:bNVWBB7X0
こんなにスレ伸びてるなんてびっくらこいたww
エリ8好きな輩がこんなに隠れてたなんておじさん嬉しいよ♪
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:01.84ID:u7Vn4kfX0
濃霧の中で時間を測っていたサキより綺麗な傭兵は特に触れられず終わったが妙に記憶に残る
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:13.95ID:gxpykKTy0
>>561
あーそうだったっけ。ありがとう。
まあ口座に金が残ったとしてもシンの名義じゃないし大和航空の株は津雲家のもとに戻っているから
うまくごまかす必要があるとしたら金の動き以外の部分かな。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:17.85ID:UxfllnGn0
>>573
中古パーツも欠品出始めたらしいから絶版街道まっしぐらなんで機種転を急いでるんです
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:40.67ID:ysAlF9/50
売上はどれもそこそこかもしれんが限界まで描いてくれたんだ
売れて描かなくなるより読者としては幸せだったよ

>>588
若者にアスランとかシンとか言うと福田監督のガンダムSEED思い出す方が多かろう
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:47.08ID:/BClvSCh0
新谷かおるっていうと、松本零士よりも松本っぽい松本メーターを描くとかなんとか
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:50.23ID:dUT2HdNJ0
>>598
老兵は死なず。ただ消え去るのみ。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:56:12.42ID:CJNTvDMa0
>>583
記憶喪失なのはエリア88にいた頃の記憶だけだろ
操縦技術までは失われてないんじゃね

>>584
民間機パイロットになるという原点に戻っただけども言えるな
操縦桿握った途端フラッシュバック起こさなければいいんだが
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:56:26.89ID:QVtzvzKB0
ウォーレンが塔にぶつかったとこは
実は直前で脱出装置動いたんじゃないかとキャノピーの有無をじっくり見てしまったわ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:56:32.31ID:eF6LV7EI0
調査書の最終項目に
こうお書き願えれば幸いです。

この男はもう
この世におらず
人にあらず・・

悪魔にその魂を売り渡し
業火の中にて灰になりし・・と。(`・ω・´)キリ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:57:02.06ID:dUT2HdNJ0
>>603
一方、バリバリ現役機なのにカネをケチるために
3Dプリンタで部品作ろうとする韓国であった…
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:57:20.37ID:RMH9digI0
>>571
いくつも出して軌道に乗ったのでは話を膨らませて
きっちり終わってるから凄い作家さんだと思うよ。

短編も面白いつか巧いし多いし。
「砂の薔薇」やってた青年誌の路線変更に合わせて
「ぶっとびCPU」なんて描くほど柔軟だし。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:57:29.01ID:luka8CfM0
艦載機乗りというやつは船乗りと飛行家をいっしょくたにしたようなものだからな・・・
空と海と・・・上下にロマンをかかえこんでいるのさ・・・

(ノω・、) ウゥ・・・
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:57:56.88ID:uks2CvAr0
おっさんずラブの機長が風間真の現在
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:04.00ID:XhJzcChf0
シンはきっとパリで民間機のパイロットやってんだよ
観光客向けのセスナの
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:14.02ID:dUT2HdNJ0
>>609
戦闘機見た瞬間フットバー蹴って空戦機動に入ろうとするぞ。

そんな旅客機パイロット使えねーよ。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:14.09ID:/BClvSCh0
>>592
ウォーレンとケン
ワーレンとルッツ
アコースとコズン

なんか知らんがコンビで覚えてるキャラって昔は多いな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:18.89ID:b7ssHV/L0
おまえらがこれほどポエマーだったとは
snsのポエムは親の敵と叩くのにw
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:27.67ID:taMAqeP30
>>608
とんびが鷹をうんだから
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:31.54ID:piMlmFu10
>>587

地上空母戦前の反政府軍との戦いで戦死
シンが襲ってきたチャーリーを殺したり
サキが目が見えなくなりながらも帰還した回
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:48.43ID:e10ori1B0
>>155
改憲した令和大日本復興帝国の姿である
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:58:50.45ID:gEnnE/zS0
>>591
エリ8は自分でも納得できる終わり方のできた幸福な作品だったとかインタビューで言ってたな
雑誌掲載時の最終回てモノクロページ始まりでラストシーン2色カラーだったよな確か
作者も編集も納得してないとそういう構成の終わり方はできないだろう
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:59:26.94ID:5bYcANHZ0
空母買って来たのはいいけど
乗員はどこから引っ張って来たんだろうか
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/13(月) 23:59:37.71ID:ysAlF9/50
女子高生が日本刀振り回す妖怪漫画みたいなのが一番つまらなかった時期な気がする
クォ・ヴァディス辺りは面白さが持ち直してた
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:00:14.97ID:CkuGH8jn0
>>591
アマチュアだけどラリーやってたんでガッデムも大好きだったんよ
どうなってくのかwktkしてたのにやっぱ5冊ごときで中途半端に終わっちまってさー
まぁ「ど」がつくマイナースポーツだし雑誌社から何か言われたらどうしようもないけどさ
あれは決着まで見たかった
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:00:15.58ID:iJRdd+3H0
>>561
非常用の国家資金を使って風間の経済力が衰えたように見せかけた
神崎が売り払った国内企業の再買収には風間の金は使ってないだろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:00:34.33ID:fucw0qZy0
>>314
あの時代はシンのあれは作者の逃げだと思ったが
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:01:01.60ID:/grYrxqe0
>>628
乗員込みで買ったんじゃねーの
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:01:45.54ID:oFwAcKbl0
>>621

パヨクのポエムは叩くよ
エリ8のポエムは男の美学やから
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:01:51.87ID:AAiJ3ArY0
>>605
アスランはナルニア国物語もな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:19.50ID:3KPARc3t0
クッサイと言えばウォーレンの弾き語り
当時ですら寒気がした記憶がある
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:23.33ID:nzaL0K460
>>10
マリオ、さようなら……。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:37.89ID:AAiJ3ArY0
>>599

なつい w
アニメージュのネタか? w
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:38.68ID:CkuGH8jn0
>>592
それを言ったら旧88メンバーは誰も死んでほしくなかった…
グレッグなんか今でも地元で小型機遊覧飛行のパイロットでもやってるような気がして
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:43.31ID:r0itA0+j0
>>590
あれも面白かったけど
高校生ボクシングがいつの間にか賭けボクシングに傭兵になってんだから凄まじいわ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:57.64ID:KQr+kDyT0
>>636
就役空母じゃないので乗員が存在しないはず
エンタ乗りの退役軍人を募集したって事なんだと思う
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:02:59.26ID:aM9nCd7O0
>>561
逆だよ。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:03:52.82ID:2skloo3Y0
>>628
空母の乗員なんて養成するのそれこそパイロット養成なみに
時間かかるとおもうんだがね。
まあラストのために仕方ないと思ってその辺は考えない。

確か経緯は、どこぞの国が発注して何かで引き渡しが
行われてないのを横取りみたいな感じだったとおもうけど
流石に乗員込みなんてことはないはずだし。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:03:59.18ID:KQr+kDyT0
>>647
たまに鰻を
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:04:01.08ID:pLgjPL/N0
創価学会の犯罪者達

●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:05:12.05ID:VVecj+if0
グレッグが酔っ払って出撃しようとして速攻落とされて
キレたミッキーがロケットブースターで無理矢理出撃して
グレッグの天国への道を明るくしてやろうとした所が大好き
「グレーッグ!ちくしょう!こんなもんでどうだ!」
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:05:22.74ID:oFwAcKbl0
>>651
マッコリ爺さんがなんとかすんだろ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:05:32.94ID:AAiJ3ArY0
>>10
レッドアウトかw
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:06:21.69ID:KQr+kDyT0
>>651
技術的には金属積層してそのまま機械加工して金属製品作るやつがあるんだけど
普通の3Dプリンタでプラ作りそうで楽しみ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:06:55.41ID:AWUNF21P0
バンバラのねーちゃん、勝手に遺産をシンにあげてたけど
弟からしたらたまったもんじゃねーよな。

ねーちゃんは男見つけたから良いけど、俺はどうすんの、っていう。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:07:15.92ID:MR+6AsvX0
>>663
地獄の一丁目にようこそ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:07:25.85ID:RtUjkpjD0
>>647
BBが面白いのは汚い真似してライバルとの対戦を出来なくされた奴の控え室に乗り込んで素手で顔面にパンチ食らわした所までだな
あとは非現実過ぎてイマイチ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:07:48.85ID:CkuGH8jn0
>>643
給食のおばさんのカッコしたセラがどっせ〜い!って大鍋振ってる絵は好きだw
はみ出たザリガニみたいなワケワカラン具材込みでw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:07:50.93ID:AAiJ3ArY0
>>628

ミッキーみたいなベトナム帰りみたいな
ワケあり軍人ならいくらでもいるだろうよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:08:19.43ID:IfO+CXhe0
旧アニメは違和感なく漫画のシーン組み合わせた構成がうまかった
あのクオリティで最後までアニメ化できたらなあ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:08:28.78ID:2skloo3Y0
>>656
エンタープライズって4千人くらいだっけ乗組。
フルでないにせよ千人以上は必要として、それほどの
空母乗組経験の人間を「戦地」で働くことに同意するっていう
条件の人間かき集めて雇うっていう膨大な手間考えると
(費用はこの場合考えなくていいにしても)
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:08:30.67ID:kAKj4jqT0
マッコリ爺さんw
碌でもねえジジイであることは間違いないw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:08:42.21ID:8M//aVsR0
ワイのエリア88知識

A-10は強い
ハリアーは滑走路いらん
カップヌードルはうまい
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:09:08.77ID:QVI+zq8I0
>>664
あのスイス銀行の頭取も母親に似ている理由であっさり確認OKしたが・・・セキュリティとしてはダメな気がする
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:09:14.56ID:ShOXr41x0
>>561
そんな金が日本政府から出せることを諸外国に知られたくないために
シンが出したことにした…って話じゃなかったっけ?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:09:14.54ID:nIZTrDfH0
>>667
まともなライバルがおらずなろう化してたので、強敵のソ連特殊部隊との死闘になったあたりでだいぶ盛り返してきてた
その後やっぱり無双モノに戻って、アメリカマンセー漫画になったのはきつかった
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:09:39.50ID:VBrUUG440
おまえら色々語ってるけどエリア85のヘリコプター基地への出向組で
いつのまにか死んでたマロリーのこと思い出さないのな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:10:27.04ID:/7RJXx2p0
>>652
エラーさん元は文無し孤児となった彼女を弟コミで養う気だった
男前だから無問題
弟には一部遺してやれよと思うが
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:10:27.99ID:VVecj+if0
時代的にベトナム戦争直後だしな
職にあぶれた退役軍人なんていくらでもいるだろうよ
ロッキーみたいに退役軍人が路頭に迷ってた時代だろうし
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:10:51.97ID:RNExLYCl0
これのせいで海外でクレカ使用時にサインさせられる場面に出くわすとビビる
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:10:54.67ID:oFwAcKbl0
つうかセイバーの機関砲で戦車の装甲
ぶち抜いてたし、A-10いらなくね?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:20.95ID:ppTMJrSl0
マッコイ爺さんの、お前が死んでも太陽はちゃあんと登るんだよ。もアフリカ編のセリフだったかな。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:21.57ID:kAKj4jqT0
ミッキーとグエンはベトナム参戦組だしな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:23.78ID:DBSn2aXw0
ランボーな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:54.64ID:CkuGH8jn0
>>679
新谷の世代はアメリカのインパクトが強烈
アメリカageageってか、アメリカ中心なのもしょうがない
ダブルニッケル読むとよくわかる
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:55.99ID:jv37DZdk0
最後戦友たちは全滅して主人公だけ記憶喪失で生還するんだっけ?

なんじゃこりゃと思ったよ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:12:01.36ID:/grYrxqe0
>>674
ロクに人が集まらなかったから地面に舳先突っ込んで固定したって
言う後知恵は無くはない。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:12:31.53ID:oFwAcKbl0
ここまでイナゴの襲来ネタなし
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:13:57.53ID:KQr+kDyT0
>>699
飛蝗はたいていバッタ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:14:18.09ID:/grYrxqe0
ヒャッハー!報酬はてめぇらの命だー!
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:14:23.16ID:QVI+zq8I0
ギリシャ基地で日本人が脱走して処刑されるシーンあったな

OVAでは演じていた人の演技が凄すぎて後味悪いシーンになっていたが
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:14:23.40ID:g3bWAANp0
エリア88はもっとみんな読んで欲しいなあ
「何のために戦うのか」
「男の尊厳だ」
みたいなクッサイやり取りとか最近の漫画はないやんか
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:14:41.03ID:nIZTrDfH0
>>699
BBでもイナゴあったけど、なんであのネタやりたがるんだろ
漫画でも描くの大変そうだし三国志かよと
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:14:52.07ID:RtUjkpjD0
ふたり鷹も大好きなんだけど最後バタバタ終わっちゃったのがな〜
あれも打ち切りだったんだろうな〜
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:14:58.52ID:oFwAcKbl0
>>694

えー記憶残ってたら
またミッキーみたいにメンヘラになんじゃん

だから良いのだよあれで
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:06.92ID:nVAwQdBi0
>>1
まわせー!
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:07.69ID:4UVCpIAW0
>>589
ここまでF1代材のジェントル萬なし、
あれは掲載誌休刊に加え集英社がF1スポンサーして他社は描きづらくなったせいもあると思ってる?
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:25.22ID:T4j0ibH60
新谷氏、いきなり最終回で語ってた。
「構想何年とか、先の展開かなり考えると上手くいかないケースが多い。僕自身はパスカルシティがそう。88も望郷の兵士にヒントを得て、
10回くらいで終わるつもりでいた。」

1994年あたりに週間か月間マンガが新しく出た時、連載作家に抜てきされたけどあまり上手くいかなかったはず。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:29.37ID:p2LJ/0Lr0
この漫画読んでていちばん不憫なのはマックバーン
スラムから身を起こして必死に成り上がったのに
きれいな嫁さんはヤク中になるわ子供は最初から廃人だわ
流れ着いた地の果てみたいな職場でカネのため必死にがんばってたのに
最後は上司に虫けらみたいに殺されるわでほんとロクな人生じゃない
金持ち陽キャのミッキーはなんだかんだ言って甘ちゃんだわ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:36.59ID:VTx3GmZl0
>>662
ん〜確か構造鋼は輸出出来ても特殊鋼なんかの鋼類は輸出レベルにも達して無いほど冶金技術が低く出来が悪いとの評判なんだけどねぇ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:47.56ID:kAKj4jqT0
>>703
男の〜がNGなんだろ
くっさい以前の問題
LGBT差別になってしまう
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:15:56.15ID:7y3/DPOp0
Wikipedia見たけどこんな古い漫画のスレがなんで伸びるんだろ
ここって50前後の中年だらけなのか?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:16:21.47ID:AAiJ3ArY0
>>680

グレッグあの世に帰ってくれ w
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:16:30.90ID:nVAwQdBi0
>>96
フーバー「あばよ」(体当たり)

グレッグ「フーバー!」
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:17:18.54ID:FAuzs5Sf0
>>684
彼女を守るんなら傭兵稼業をやめて堅気になる気だったのかな。
あの世界で戦争から足を洗うのは無理そうなイメージしかない。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:17:25.90ID:oFwAcKbl0
>>707

輸送トラック苛め好きだた
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:17:33.58ID:/grYrxqe0
>>715
5chの年齢層考えろ。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:17:34.76ID:CkuGH8jn0
死んだら棺桶に入れてもらってもいいなと思うのはエリ8と砂の薔薇
マスターキートンと勇午も捨てがたいけどやっぱエリ8かも
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:17:55.91ID:upYOejgZ0
ダラダラ考察してそれを恥ずかしげも無く晒す奴が推す漫画はさぞつまらんのだろうなw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:18:01.04ID:KQr+kDyT0
>>713
韓国は鋼駄目だね、ほぼ大同とか輸入頼りなんじゃないかな
中国は一応一揃え揃ってるね、なぜか柔らかかったりするけどw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:18:01.54ID:AAiJ3ArY0
>>702
千葉繁にあやまれ!w
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:18:19.22ID:Ur43O2UL0
ミッキー「シン、そりゃアメリカ製にするべきだ」
フーバー「いや、シン、西ドイツ製を選ぶべきだ。なんたって一番いい!」
ミッキー「なにいっちゃんでい、エレクトロニクスはアメリカ製だ!」
フーバー「何を言う、精密機器は西ドイツ製がいいに決まっている!」
マッコイ「決まったかシン?」
シン「日本製にするよ。」

このやりとり好きだったw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:19:04.97ID:9Urk/vg50
>>712
悪魔の神崎に殺された=見限られたから天国に行けるというマック理論で幸せになったぞ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:19:30.90ID:oFwAcKbl0
>>715

むしろ今の漫画が糞すぎて
懐古厨になるしかないんだよ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:19:34.94ID:PXHiIHtm0
>>705
母ちゃんがやたら出張ってきた時点でもうめちゃくちゃになってただろw
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:20:04.07ID:ppTMJrSl0
ティッシュペーパーからクレムリンまで〜はすごいと思ってました。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:20:49.30ID:AAiJ3ArY0
>>731
ケンケンゴーゴーだな w
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:20:54.98ID:fNhGOEiU0
シンのタイガーならプラモで作ったなあ。あれから35年は経過したんか。
米国海兵隊じゃ既に廃棄処分となったF14は、バルキリーのモデルになって、つい玩具も買ったな。
英国海軍のハリアーも既に古くって…。
なにか言いたいかといえば、エリア88電子書籍で全巻購入しちゃったんよ。老眼だからiPadで読むしかないの。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:21:09.05ID:AWUNF21P0
神崎のマックバーンに対する
まだ息があるのか?がゾッとする。

ほんとになんとも思ってないんだな、と。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:22:05.63ID:/grYrxqe0
>>736
100ドルのミサイル…当時のレートだと3万円ぐらい?
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:22:39.74ID:VS+RiTY+0
>>712
マックバーンが死ぬと送金が止まって娘も死ぬと
セラが語るのが更に切ない
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:22:57.36ID:ppTMJrSl0
>>712
人生不幸の方が多かった気がするからここらで帳尻を合わしときたいんだって襲いかかってくるのがいい。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:22:59.54ID:/grYrxqe0
セメダインCだとプラモデル接着できないと知った小学生の頃。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:06.30ID:AWUNF21P0
ファリーナの、冷血でありながら
妙に憎めない爺さん感は好きだったなあ。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:24.16ID:iJRdd+3H0
>>722
まぁエラーには幽霊になって出てきそうな戦友いなそうだし大丈夫じゃない
津雲社長も戦争経験者だけど堅気で成功したわけだし
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:25.41ID:Dz0l2MME0
>>712
アナポリス出のパリパリだからな
でもブルーには行けなかった
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:53.99ID:4UVCpIAW0
>>733
 ブルーエンジェル時代のマックの回想見たら
空軍さんカッコいー!、な田舎のお嬢さんっぽかったからな。>マック嫁
親元から離れて孤独、いつ死ぬかわからない軍人の性分に対する耐性が弱かったかと
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:59.29ID:VVecj+if0
神埼の顔だけ初期と全然別人になるんだよな
後期の黒髪の方はカッコイイけど
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:24:07.62ID:2skloo3Y0
>>731
80年代の日本製はまだそれほど鉄の信頼性ではなかったんだよなー。
自動車は英国製なんかよりはマシと言われ始めてたけど。
メイドインジャパン神話の前夜というか。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:24:19.50ID:KQr+kDyT0
>>749
結果イスラエル製になったり
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:24:33.26ID:MR+6AsvX0
>>712
最初の彼女は父親にレイプで自殺やなかったか
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:24:51.74ID:VS+RiTY+0
>>712
マックバーンが死ぬと送金が止まって娘も死ぬと
セラが語るのが更に切ない
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:27.81ID:4UVCpIAW0
>>740
竹中平蔵とか本性こんなんだろうな
マック嫁は安倍シンゾー
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:05.47ID:oFwAcKbl0
実写化して欲しいけど
サキ司令を演じられる俳優がいない

キムはえなりで決定
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:13.12ID:nIZTrDfH0
砂漠空母の内部セキュリティは内部で事故ったら悲惨な事になりそう
リシャールは不死身レベルで頑丈だと思った
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:14.99ID:/grYrxqe0
>>754
日本人は周りに言わないだけで日本製信じてた時代。
ソニーとか壊れまくるのに面白いのをぽこぽこ出してた時代。
シャープがB級なりに輝いていた頃。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:15.13ID:s0ABPR/C0
シンが150万ドル(約3億円)の違約金を貯めてる途中で撃墜されて戦闘機を買い替えてたが、
それって3億円以下って事だよな?
いくら中古でも安すぎない?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:36.72ID:MR+6AsvX0
>>757
その娘がしんでからが悲惨や
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:38.55ID:QVI+zq8I0
>>757
娘の死去の電報受け取って「無理に生きる理由が無くなった・・・」ってシーンの悲哀が印象的
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:39.25ID:Q0JaBE3L0
サキ?
長髪美形って言ったらバンコランだろ?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:26:49.98ID:VTx3GmZl0
>>729
だから積層型金属3Dプリンターで作った航空部品はとてつもなく嫌な感じが素人ながらに感じる
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:27:06.49ID:T4j0ibH60
>>705
アニメの主題歌は陣内孝則だよ。

主役は古谷徹だったかな?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:27:09.54ID:2skloo3Y0
>>761
>キムはえなりで決定

黒く塗ってね。
ってポリコレで終了してしまうw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:27:14.00ID:Dz0l2MME0
>>717
革命の父、グレッグ・ゲイツ大尉に敬礼∠(・ω・´)
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:27:50.04ID:/grYrxqe0
>>762
とにかく超兵器扱いだったのがレーザー光線。
当時の出力じゃあの大きさの機械で人を傷つけるなんて無理無理かたつむり。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:28:07.05ID:2skloo3Y0
>>767
額にバツがないでしょ!
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:28:08.23ID:fNhGOEiU0
>>715
当たり前じゃないの。5chはオサーンの巣窟なのよ。
今の30代は西ドイツというか、西と東に分かれてたなんて知らないでしょう。
エリア88はガンダム一年戦争世代が良くハマってた新谷かおる先生の傑作ね。
ハリアーの離陸はYouTubeで何回でも見ていられる。オカズいらなくても丼飯食べられるほど好き。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:28:42.30ID:SAtDB5fQ0
男女どちらか不明だが、神埼の子供と真の子供がいるはずで、今35才くらい?その後どうなったかを追うのは野暮かな?
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:28:47.72ID:8p+fVtD/0
>>684
さすがに真も無一文で放り出す訳はないだろ。1割でも80億ドル。多いけど普通に暮らして行ける分は渡してるだろ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:29:22.83ID:AAiJ3ArY0
>>767
いやいや
神恭一郎だろう
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:29:24.22ID:/wdOifaF0
エリア88
ファントム無頼
影の戦闘隊

俺の少年時代は戦闘機とスーパーカーの時代だった
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:29:32.56ID:4UVCpIAW0
>>762
あの脱出は空母爆発のちだっけ?
 脱出後、重篤な状態でフランスに離脱して療養して内戦終結まで帰国できず
急性放射能障害なっていたか?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:30:01.69ID:/grYrxqe0
>>775
頭がパカーッと開いて
珍珍にょろーんなF-35Bの離陸…
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:30:07.41ID:T4j0ibH60
>>684
彼女は赤らめて、もう大切な人を手に入れました。

ほほえましかった。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:30:24.72ID:I82n0a7ZO
エリ88読んだらファントム無頼も読んでな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:31:22.08ID:2n+aQMk80
>>764
ある程度まではアスラン空軍持ちなんだろうと解釈してる
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:31:23.12ID:fmv668ke0
「まわせー!」
今スクランブルのために全力疾走してるのは
エリア88に所属するごく一般的なパイロット
しいて違うところをあげるとすれば
お金に興味があるってところかなぁ(150万$)
名前は風間真

そんなわけで滑走路のとなりにある格納庫のトイレにやってきたのだ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:31:30.08ID:2xT6KCB80
地上空母からシンとミッキーが F18で脱出した際に、「つぶしてしまえ」の手話を憶えた
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:32:48.27ID:nVAwQdBi0
最後は真は記憶喪失になるが
あの後の続きが知りたい
新谷かおる先生、続編書いて下さい
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:34:33.07ID:kAKj4jqT0
垂直離着陸機、これだけでウホッとなったからな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:34:45.43ID:wbsccVBC0
それぞれの視点で何度も読み返した
サキの視点で考えた時が一番面白かった
シンを主人公と思わない方が楽しめる
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:34:59.76ID:cmmWeF2g0
あんなに気持ちよく命の心配なく
飛べたら最高だね・・

ふ〜 東峰神社でも行ってこようかな
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:35:43.23ID:nIZTrDfH0
>>781
レーザーで袋叩きにされた挙げ句に空母から砂漠にポイ捨て
撃たれてなくとも最後だけで普通に死ねそうだけど生還してドリル爆弾の情報をもたらす
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:36:31.67ID:p2LJ/0Lr0
>>797
ハリアーだけじゃなくフォージャーも出てたよな確か
実際にはとんだ失敗作だったらしいが
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:36:41.82ID:CRh5iMuz0
エリア88とZガンダムってラスト付近の展開が雰囲気込みで似ているけど、
どちらかが影響を受けているのか、それともあの時代の空気なのかな?
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:37:18.85ID:QVI+zq8I0
>>798
大和航空買い取って資金と名義を津雲社長にすべて振り替えてエリア88に戻った・・・のでは?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:37:21.79ID:DrSOJyQ/0
>>60
フーバーはふたり鷹で
風羽正として出てるよね
ミッキーはそのまま出てた
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:37:57.68ID:BIy0yHUQ0
そう言えばこれ読んで人生腰抜けぐらいが丁度いいんだなって確信したわ。
ミッキーやグエンのように敵を見ると狼になれれば格好いいけど、早死にか再起不能になるだけだなと。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:39:12.77ID:naJ7s1Up0
漫画自体読む気せんわ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:40:10.03ID:/grYrxqe0
>>775
F16で良ければエンジンスタートの動画。
ヘッドホンでじっくり聞けば
JFSで回してるガラガラって音が、
火が入ってキュイーンって音に変化するのが分かるはず。

ttps://www.youtube.com/watch?v=NbISsNjAFCU

ILSによるとギリシャ空軍だったっけな…
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:42:31.99ID:l8bp4G590
エリ8と湾岸ミッドナイトは男のロマン
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:43:30.46ID:oGpoYWEM0
銭勘定もできぬ阿呆ども
ついてこい
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:43:52.37ID:/grYrxqe0
>>809
ついでに F-16 Engine run, Iraq
ttps://www.youtube.com/watch?v=VOeXKWRxaMc
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:45:43.32ID:4UVCpIAW0
>>794
沢も。代わりのような内調の東堂出て
サキ派の武装組織で神崎ら撹乱したが、あれ沢でもよかったんじゃ(´・ω・`)
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:46:50.17ID:l39ZEGPc0
ラウンデルの死は泣いた
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:47:06.69ID:PEl1Ly9s0
ラウンデルの死は泣いた
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:48:51.00ID:I82n0a7ZO
ベンツの軍用車ウニモグってエリ8で知った
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:52:37.53ID:u36Z7Iym0
砂漠の薔薇の方が面白いと何度言えば
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:52:43.77ID:oFwAcKbl0
俺の機体の後方レーダーは壊れてんだ!
だ、誰か金を貸してくれ!
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:53:34.54ID:4UVCpIAW0
>>820
ウニモグは起動道路兼用車で鉄道保線でも使用
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 00:55:01.63ID:/bns4uA90
カプコンのゲームは大抵面白い
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:00:20.05ID:AAiJ3ArY0
>>817-818

?
何これ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:02:45.57ID:nVAwQdBi0
>>829
サキの亡霊だろう
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:05:13.28ID:r0itA0+j0
>>712
思えば俺の人生は負け戦ばかりだった
ここらで帳尻合わせておきたいと思うんだ

今の氷河期とかぶる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:05:43.37ID:Da5RiEZ/0
>>820
ウニモグは軍用ということではない

多用途動力源車という事でいろんな作業用に拡張性が広い、はたらくじどうしゃのすごいやつ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:08:07.04ID:nVAwQdBi0
>>832
俺は秋葉原通り魔事件の加藤を思い出したよ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:09:27.78ID:CRh5iMuz0
未だにタイトルの正式な読み方を知らない

エリアはちじゅうはち
エリアエイティエイト
エリアはちはち
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:12:48.98ID:uxyFUtRY0
>>739
F14
イランでは現役バリバリ
100キロ先でも空対空ミサイル届くから
イラク戦闘機100機以上落としてる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:14:27.25ID:faaGsQ340
>>496
脱出装置といえば、ウォーレンの最期は脱出装置が働かなかったんだよな・・・・
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:15:22.45ID:hSuaeJu70
>>42
2020年と言えばケムール人なんだけどねw
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:17:07.33ID:Z5WrBWu+0
>>827
なら風の大地は漢の漫画かい
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:19:53.19ID:hSuaeJu70
>>59
7のノートパソコンのスピーカーとキーボード
他のパソコンから交換したはw
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:20:39.87ID:nVAwQdBi0
>>812
「F」はどうかな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:21:06.57ID:AAiJ3ArY0
>>842
UMA研究家中沢健乙 w
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:21:45.29ID:lQIU8NsL0
>>225
リメイクも現代の設定になったらF22とかF35とかステルス機になるのだろうか
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:23:11.44ID:faaGsQ340
劇中でははっきりとは描写されてはないけど、凉子はシンの子供身籠ってたんかな?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:23:42.56ID:gUi4Fptr0
ゲームでしかやったことないから
全然内容知らなかったけど
シンって可哀想な奴だったんだな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:23:47.52ID:AAiJ3ArY0
>>844
山奥の滑走路は盗んだ白金とかな w
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:24:05.83ID:uulhVesY0
鳥が滑走路を埋め尽くしてもプロペラ機ならよゆーよゆー(いけない

というようなエピソードあったよね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:25:41.63ID:I/zCiykg0
明らかに勢いが落ちてきたが明日仕事のある老人には辛いスレだな
年齢上社会立場上、色々とお辛いことがまた始まるが、また明日からがんばって行きましょう
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:27:19.01ID:7NQNUdmZ0
「クレオパトラD.C.」はどうだったのだろう
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:34:03.45ID:nVAwQdBi0
>>856
ミディアムクラスのベンツに5リッターV8を詰め込んだ化け物、AMGハンマー好きだったな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:34:03.47ID:ZfHmhYNn0
>>93
ドイツ空軍には引退がないから

他国のパイロットは勤続年数で後方任務に切り替わる
教官とかな

ドイツ空軍は、ほとんどが死ぬまで前線勤務
だから生涯撃墜数が跳ね上がる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:37:28.55ID:ubWr/g710
ウニモグの話しのところは
もう漫画じゃなくて
実話のドキュメンタリー見てる気分で
傭兵の人生についていろいろ考えたわ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:39:00.45ID:8/pdbE1b0
そういやあのポエムはアニメ化されるとき新谷さん自身が恥ずかしがってたな
文章なら良いけど実際に喋られると凄く恥ずかしいって
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:39:44.54ID:hEyrXJzl0
3スレ目?
今時にエリア88で3スレも語られるのか?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:42:43.96ID:/grYrxqe0
>>863
れーだー・うぉーにんぐ・れしーばー
RWR

うしろから来るレーダー電波の波長(パターン)と
強さと方角だけ分かる装置

だっけな。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:44:00.94ID:CLANk4170
>>851
これはドイツの金じゃ、ヒトラーの金じゃねぇ。


なら、埋めてしまっちゃダメでしょw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:44:15.20ID:/grYrxqe0
滑走路に描いてある番号に88も75も無いと知ったのは大人になってから。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:46:09.37ID:/grYrxqe0
>>867
ガンダム種だか種死で携帯電話握った妹の腕(だけ)ってのがあったぞ。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:48:53.55ID:ZfHmhYNn0
>>864
そうそう、それそれ

安いやつだとパルスまでは分からないけど、後方警戒なら周波数(どんなレーダーか、捜索用か照準用か)か、あと強さ(感度強度)が分かればいいからなー
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:52:17.88ID:OLPUBWys0
>>60 >>51
フーバーとカーライル・ベンディッツがゴチャゴチャになってるな。撃墜王のフーバーを偲んで、フランスの宿屋でドイツワインを頼んだのはカーライルで英国人。

フランスから英国へ渡り、ヒースロー空港で若造に刺されて死んだ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:58:51.48ID:hSuaeJu70
>>81
ハッサン大尉キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 01:59:11.85ID:ZfHmhYNn0
>>871
でもエンジンはイスパノ系列やライトサイクロンとワスプ系列の星形兄弟が整備できたらなんとかなりそう
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:05:18.87ID:j7nEma7U0
山の中逃げるのがドキドキハラハラだった
手榴弾に覆い被さって死んだのは
ニップルだったかなあれが泣けた
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:05:22.54ID:jI8YexE00
あんな過酷な境遇でどこが異世界転生なんだよ…
最後全部戦いの記憶なくして元の世界に戻って終わりだぞ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:10:09.84ID:AAiJ3ArY0
>>852
鳥じゃないイナゴだ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:45:24.53ID:4UVCpIAW0
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037875970

 エリア88が現在の設定なら、異論認める
シン搭乗機
F5Eの改造機(APG−67搭載機)
グリペン
F/A-18AからD仕様
T-38C
YF-23(マッコイ爺さんが意地でも手に入れそう)
F/A-18E/F

ミッキー搭乗機
ドラ猫一筋

グレック搭乗機
原作と一緒
キム搭乗機
AV-8Bナイトアタック仕様

セラ搭乗機
難しいですがF-104ASA。
F-4FのICE

アスラン空軍の機体は、ヨルダン空軍に近いので
F-16シリーズとクフィール、F-5E/F
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:45:32.18ID:ldlTC4A70
ふぅ・・・久々に読んだらいきなりボウマンに感情移入しちまったぜ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:46:53.66ID:1SulhaBs0
無人のF18とかでてきてたなぁ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:52:13.43ID:1SulhaBs0
ジェットエンジンはコンプレッサーつないで、回転数あげてからでないと、
燃料使った回転にならんのや。

戦中のゼロとかも、クランクシャフトで回してから燃料流してたやん。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:53:49.69ID:LLNHJKC/0
ゲームは持ってたわ
無性にやりたくなったからswitchでやれるようにしてくれんかな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:54:56.28ID:/grYrxqe0
>>888
今時のは自力でスタートできるスターター付いてますお寿司。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:55:19.18ID:hSuaeJu70
>>601
神崎が日本企業を外国企業に売りとばしたのを
シンが買い戻したことにして
シンの経済力が衰えたことにして
M資金に手を付けたことにしたんじゃなかった
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:57:51.41ID:hSuaeJu70
>>611
傭兵だったとはな パチン
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:58:41.85ID:hSuaeJu70
>>628
ほとんど退役軍人とかだろ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 02:59:59.45ID:1SulhaBs0
山岳ベース脱出時のグェンめっちゃ泣けたやん!
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:01:08.79ID:1SulhaBs0
>>894
ブロンコが活躍する、イナゴの回キタコレ!
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:03:42.50ID:NRLCiPar0
エースコンバットってかなりエリア88を意識したシナリオになってるよな。
最新作7にも夜間の谷を突破して包囲網をかい潜って基地を叩く「オペレーション・タイトロープ」そっくりのミッションあるし。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:05:11.70ID:vbWn3GFh0
サキは好きなキャラだが最後の父親との心中は命をかけてきたエリア88のメンバーや国民への裏切りなのでは?と少し思った
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:12:23.97ID:SpqTROsX0
1スレ目から全部読み、wikiで色々調べてたら
超読みたくなった。BOOKOFF行ってみるか
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:14:08.82ID:EnJNpuxs0
>>166
何故なら心が鉛色orz
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:24:07.04ID:HwXrAjPz0
>「一番好きなSF小説」は何かといわれると「星を継ぐもの」と
星を継ぐものは確かに面白い
続編含めた長い話としては百万年の船のほうが好みかな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:30:47.29ID:1l/SQN+E0
>>48
北崎拓の空色みーなとか細野不二彦の東京探偵団、野部利雄のミュウの伝説、神崎将臣の重機甲兵ゼノン、小山田いくのきまぐれ乗車券…少年ビッグコミックは神雑誌だった
エリアのあとのパスカルシティも好きだった
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:33:39.57ID:EnJNpuxs0
>>345
これはどこの場面のセリフだったか?どこでも使えそうだが?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:42:21.82ID:EnJNpuxs0
>>486
そう!ということは?・・・・わかるよな?
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:46:10.09ID:EnJNpuxs0
>>516
ガイア!オルテガ!マッシュ!
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:51:06.43ID:EnJNpuxs0
>>565
ちょっと待て!何かがおかしい!
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:52:58.46ID:EnJNpuxs0
>>568
死が後に反乱のきっかけになった?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 03:57:52.04ID:eyi5c4O60
鋼鉄の撃墜王フーバー・キッペンベルグ


声に出したい日本語
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:04:29.69ID:EnJNpuxs0
>>619
デニムのジーンズはスレンダー
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:19:49.44ID:0UpSvxd20
>>507
シンとは同級生くらいだよな?

作者は最初、シンは行方不明にして生死が分からない形のエンドにしようとしてたけど
それだと涼子があまりにも救われない、それは可哀想なのでシンは生かすことにした
ただしそのままではなく代償つきで
生き延びる代わりに記憶喪失になってもらったという話
作者としてはドンパチ漫画じゃなく、あくまでラヴストーリーのつもりで描いてたというからな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:22:21.70ID:EnJNpuxs0
>>800
何!?もういっぺん言ってみろ!
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:22:27.65ID:0UpSvxd20
>>904
初期は一話完結っぽくてちょっと毛色違うから是非その先まで読むべし
話が動き出してからは止まらなくなるぞーw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:25:54.66ID:EnJNpuxs0
>>844
答えは黄泉できけ!
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:28:10.78ID:yzMSGptS0
エリア88って最後どうなったの?
逃亡失敗してからまた奴隷になって
その後は日本に帰って女に会えたの?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:29:39.52ID:EnJNpuxs0
>>902
オレたちは何のために戦ってきたんだーーーー
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:32:30.14ID:aQpj1yZD0
風呂敷の畳み方がどうもな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:41:22.54ID:0UpSvxd20
>>849
それは無い
作者が本当に描きたかったのは戦争漫画ではなくてラヴストーリー
だからよく見ると女性陣に救いのある終わり方になってる
(※以下ネタバレ注意)

ミッキーとセラはご存知の通り仲良く爆死
神崎には死んでもらう代わりにジュリオラに何も知らない真っさらな子供を残した
シンは仲間ほぼ全滅という状況で生き残って涼子と幸せになる代わりに記憶を消させてもらった
あの戦場での忌まわしい出来事は地上から綺麗に消されなければいけない
闘いに関わった人物は(キム王子=責任を負わなくても良い子供=狂言回しの役割は除いて)
死という代償で人生終えるか、相応の代償を払って生きるかの二択しかない
シンは記憶抹消という相応の代償を払ってるからそれ以上の事は無いんだよ

まあ、あのあと普通にケコンして幸せな家庭を築いただろうけどね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:49:54.03ID:0UpSvxd20
>>23
2ch創始者のひろゆきが今や43歳だからなw
90年代末にネットが自由にできる層はまだまだ限られてた
パソコンが自腹で買えてたり、早くからパソコン通信やってたのはそれ以上の世代だから
当時の30〜40代→今の50〜60代が結構いる計算になる

逆にSNS普及後の若年層は5ch中心という人の方が少ないと思って良い
若者の流入が減り、昔から2chやってた層はそのまま歳を取って高齢化が進んでる
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 04:52:56.26ID:EnJNpuxs0
>>930
サキの母は後に「実の息子同士が血みどろの・・・」ってのを知ったんだろうか?
リシャールは例外で何の問題も抱えずに元気だった
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 05:16:34.96ID:AWUNF21P0
なるほど異世界転生物としても見れるな。
そんならシンのチートも納得だ。

「転生したら最強の傭兵パイロットだった」
〜しかも影の総理の孫で、元総理の子に恨まれてるんだが〜
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 05:47:04.92ID:0UpSvxd20
↓1スレ目から
これもまあ実質生まれ変わったという解釈になるよな
手に血を染め悪鬼と化した神崎は死に、真っさらな子供として生まれ変わる

全ての女性は本質的に戦争というものを嫌う
争いに価値は見出せない、それよりはもっと生産的な方向で生きていきたいと願う
あとは恋人や旦那という括りをも超越した広く大きな愛情でもって
戦争を知らずに幸せに生きて行ければそれで満足なわけで

427 名前:名無しさん@恐縮です :2020/01/13(月) 18:22:00.50 ID:Aix27aEu0
神崎の子供にまたサトルと名付けるのはどうなんや
記憶違いならすまん
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 05:53:49.54ID:aTDAKc3C0
子供の頃読んでウニモグ欲しくなったわ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:02:20.19ID:0UpSvxd20
>>935
ソリア妃も記憶喪失という特権カードを与えられてたよねw
純真美人母ポジションで無意識に周囲を振り回す、実は一番やばい傾国の美女だから
何も知らないままの方が幸せってキャラだわな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:17:03.99ID:3jeon5Tu0
この流れで書き逃げ
サキ司令好きです

余計なお世話だけど髪のお手入れ大変じゃないですか?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:23:55.60ID:0UpSvxd20
>>286
やろうと思えば飛行中でも逆噴射ができてしまう設計だったというのが恐ろしいw

そのだいぶ前の羽田沖墜落事故も飛行中にグランドスポイラーが作動したのが原因とも言われてるし
(この辺がきっかけで各種レコーダーが搭載されるようになったとも)

まだ性善説が信頼されてて、操縦者の故意による致命的な操作も現実に起こり得るという可能性が
設計者の頭の中に無かった時代だわな
この件を機に危険な操作はできないように改められて安全にはなったが、先に考えて対処しとけよっていうw
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:32:21.96ID:0UpSvxd20
>>295
リメイク版観てハマったという、当時22か23くらいの奴が職場にいて熱く語ってたけど
原作は読んでないって言ってたなあ
(ちなみにアニヲタからは最も遠い、いかにも今時の若者風タイプだった)
もったいないから絶対読みなよ!とは言っておいたw
アニメとは別物だろうけど面白いよと付け加えてなー
ちゃんと今風に作れば若者にもウケるんだなと思ったよ
原作を読んでない層だからこそ変な先入観や願望がなく、素直に観られるというのもあるだろうなと
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:36:14.87ID:faaGsQ340
>>754
70年代に斜陽だった英国車(BMCやオースティン・ヒーレーあたり)にとどめを刺したのが壊れない日本車だった記憶が
>>802
フォージャーはVTOL用のエンジンと水平飛行用のエンジンを積んでいたので、どちらかが死重になってしまう。
ほめるところがあるとすると、事故で36機が失われたのに31件でパイロットが生還した意外に安全な飛行機だったところかなw(コントロールできなくなると自動的に射出座席が作動する)
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:36:56.21ID:0UpSvxd20
>>366
当時ちょうどコミケ行かなくなってた辺りで買いそびれた&行きそびれたのが悔やまれる
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:37:04.14ID:vbWn3GFh0
ジャンプやサンデーで連載してた訳じゃないから一般的な知名度は低いけど、読んでた人の熱量が高いのか盛り上がってるね
自分の回りでは連載当時も読んでた人は余りいなかったけど
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:49:40.65ID:0UpSvxd20
>>526
何回かそういうことがあって改良されたりしたが、今でも完璧とは言いがたいらしい

ファントム無頼ではやたら便利に使われてたが、ありゃあくまでマンガだからなw
あれ見た人が、現実に戦闘機パイロットが墜落死した時に
「脱出しろよ!なんでせんの?」と安易に言うのだけはやめて欲しいなと
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 06:59:59.56ID:TXKN/V1h0
この時代のアニメなら、個人的には超人ロックも復活して欲しい
エリア88も大好きだったけどね😍
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 07:02:24.28ID:kAu73Xes0
>>93>>858
加えて休暇を返上したり後方勤務への転属も拒否して戦い続けるエースだらけ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 07:07:02.29ID:0UpSvxd20
>>927
右向け左!に比べたら100倍マシ

というか作者自身がラヴストーリーのつもりで描いたと言いきってるからなw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 07:24:44.16ID:Gu+rtNHl0
多分この時代の漫画だと思うけど
病気の弟に姉が注射器で自分の血を輸血する漫画分かる人います?
特殊な抗体を持っていて超能力みたいなもの発揮するやつ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 07:42:29.26ID:LEZy6AF90
面白いけど中学生くらいの思春期の息子なら読ませたくない
中二病発動マンガ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 07:43:48.46ID:+iQUUfZV0
個人的に出して欲しかった機体

F-16XL
ラビ クフィルの後継
ミラージュ4000
F-19
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 07:44:15.95ID:nVQW+QdM0
>1- フランスでドイツワインを頼むなんて、死にたいのねクソ野郎ニッコリ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 07:56:15.96ID:6/6vtg5o0
>>972
ありがとう。昼休みに参戦する!
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 08:10:25.35ID:kAu73Xes0
エースコンバット1、2は設定やミッションはエリ8だけど、エンブレムは影の戦闘隊っぽかった
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 08:16:00.93ID:faaGsQ340
>>967
『赤いペガサス』と思ったが、あれは兄と妹だったな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 08:21:01.70ID:G4GmXetg0
>>328
アフリカはイヤだ
どこまで行っても血の匂いがする
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 08:27:56.25ID:zzboevXC0
>>712
「無理に生きる意味はなくなったか」だっけ
ミリアムが死んだ知らせを聞いたときのマックが切なすぎる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 08:30:48.14ID:rCu1VGzW0
>>976
ワインは酒屋に聞いても知らんし
取り寄せもむりそうだったしネットもなかったから諦めたままだわ
今は酒やめたし飲もうとは思わんけど
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 08:40:49.38ID:rQvPPJsN0
信用と信頼の違いをこの漫画で覚えたわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 09:00:21.58ID:rCu1VGzW0
あと特にこだわりもなかったけど
エスプレッソも影響されたかな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 09:47:20.23ID:R7Ejes9V0
>>972
おつ!
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/14(火) 10:13:37.12ID:wixviZET0
写真には移らない…で検索したくなる…機会があれば完読したいところです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 17分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況