X



【視聴率】箱根駅伝はやはり強かった 歴代9位の平均28・1% 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/01/06(月) 15:42:07.25ID:JW2bLmqy9
2日と3日に日本テレビ系で放送された「箱根駅伝」(2日午前7時50〜午後2時5分、3日午前7時50〜午後2時18分)の関東地区の視聴率が、
平均で歴代9位の28・1%を記録したことが6日、ビデオリサーチの調べでわかった。

2日の往路は27・5%(昨年30・7%)、3日の復路は28・6%(昨年32・1)だった。

往路の瞬間最高視聴率は午後1時24分と27分の2カ所で31・9%。それぞれ東国大と東海大のラスト500メートルを切った3位争いと、
明大と帝大の5位争いの場面。

復路の瞬間最高視聴率は午後1時36分の34・1%で早大と駒大の7位争いのフィニッシュする場面だった。

今年の箱根駅伝は昨年初優勝を果たした東海大、昨年5連覇を逃した青学大などに注目が集まっていた。

往路では2区以降の4区間で区間新記録が生まれる超高速駅伝となり、2区でトップにたった青学大が3区で2位に下がったものの、
4区で初の箱根路に臨んだ青学大の吉田祐也(4年=埼玉・東農大三)が1時間0分30秒の区間新記録をマークして首位を奪回。
山登りの5区も危なげなく青学大が首位を守り、昨年東洋大が樹立した往路記録を5分以上更新する5時間21分17秒の新記録で3年ぶり4度目の往路優勝を飾った。

3日放送の往路で青学大は、連覇を狙う東海大と3分22秒の差をつけてスタート。
6区の谷野航平(4年)は58分18秒で区間3位、7区の中村友哉(4年)は1時間3分3秒の区間4位と堅実な走りでトップをキープ。
昨年、低体温症で4区15位と大ブレーキの8区岩見秀哉(4年)も区間賞を獲得した東海大・小松陽平(4年)とわずか1秒差の1時間4分25秒でタスキをつないだ。
9区の神林勇太(3年)も、区間新に12秒差に迫る1時間8分13秒の快走を見せ、最後は10区の湯原慶吾(2年)が1時間9分48秒の区間5位の走りを見せ、優勝を手繰り寄せた。
10時間45分23秒で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。

昨年、関東地区の平均視聴率は歴代最高31・4%を記録していた。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202001060000152.html
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:25:20.36ID:aKi6c/Cu0
青学 「箱根優勝しました」
面接官 「で、他には?」
青学 「」

早大 「駅伝やってました」
面接官 「採用!」

これが現実
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:25:51.76ID:wedaZAbG0
>>62
2時間だけでも新作作って放送したからな
ちなみにモヤさまの最初の放送は箱根駅伝の裏
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:27:19.82ID:3ROpkhEq0
マンネリじゃね
そこが良かったのかもしれないがまた1周回ってマンネリ化してね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:27:31.80ID:5vfpfH3j0
もう30%超えないと残念扱いされるコンテンツに成長したからな箱根駅伝は
感動ポルノ業界の優等生だろこれ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:28:06.93ID:SHWmDadK0
みんな観てるわけでなく客が来たときの場繋ぎで映してるんだな
他の番組も応用できないかね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:30:05.71ID:0S+Pe3oN0
今回は3位争いが熱かったな
後ろから追いついた國學院帝京が最後前に出たのはすげえ
最後にあれは見入ってしまったw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:30:50.61ID:R9z0yUhB0
\\\\\|//////
(´・ω・`)
箱根駅伝が強かった、と言うよりは他局の裏番組がヤル気無さ過ぎだったからだろww
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:31:11.00ID:gKLNgarw0
青学がピンクで往路1位の時点で靴にしか興味がいかなくなったわな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:33:43.40ID:pQLZRCDU0
長時間見ているのに、終わったら何に覚えていない不思議なテレビ番組
さすがに今年は青学が優勝したことは覚えているが、2位がどこなのか、ましてや選手の個人名は全く覚えていない
こんなんじゃスター選手なんて出てくるわけがない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:34:10.65ID:LVmZEdmu0
復路はつまんなかったな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:34:25.28ID:1BVwiMFj0
他局の視聴率も知りたい
あと、見ているやつら1万人くらいの表情とか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:35:18.51ID:23BarS6q0
>>80
たまに動きがあった時とか中継所とかゴールとかは見るけど、その他はほとんど見てないよ。
バックミュージックみたいな感じでただ流してるんだよ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:36:25.65ID:vrP3ZIeu0
>>116
別にスターなんて出なくていいだろ
世界的な実力があるわけじゃないし
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:36:30.49ID:23BarS6q0
どうでもいいけど、>>51なんでここでw
この頃は俺の初恋の子にどことなく似てたのにw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:38:14.17ID:jmJ0li7H0
そもそも駅伝しかり、マラソンって何がおもしろいのか教えて欲しい。
マラソン選手が超人なのはわかるけど、面白さってどこにも無いんだけど。
ずっと走ってるだけじゃん。たまに競るときぐらいしか見所がない。
独走された日には目も当てられない。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:38:17.57ID:c8gvFqpN0
正月休みで他局はニュース読みすら居残りアナウンサーがやってる中、日テレは毎年箱根に総力どころか
系列局からも人と機材を借りて1000人体制、沿道の住民にとっては毎年恒例のお祭りみたいなもんだし。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:38:32.39ID:loDYFxDY0
駅伝は毎年やってんのにこれだからな
サッカーとか野球は視聴率落ちまくってる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:40:16.25ID:10NFE1I40
他局が軒並み再放送垂れ流してるのにこの程度の数字しか取れないのかよ
箱根駅伝って実は意外と人気ないんじゃね?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:42:20.21ID:UAZVBnV/0
大手町と権太坂見に行ったけど
逆にこれ沿線の人は毎年正月休みがないんじゃないって思った
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:42:41.80ID:SJmpU6m90
脳味噌軽いんで勝てますた。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:42:54.17ID:/E6JKsRj0
>>102
東大 「特に何もやってません」
面接官「採用!」
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:43:04.18ID:F9wiS7M30
子鹿も誕生せず、タスキがぁ〜もイマイチ、優勝争いも無く、
さほど面白い展開も無かったのに凄いね…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:43:04.75ID:23BarS6q0
>>127
小向美奈子だろw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:43:18.31ID:vrP3ZIeu0
>>125
スポーツなんて全部くだらないんだから、くだらないことを面白いと思わないのは良いことだよ
有意義なものに時間使った方が良い
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:45:00.49ID:RjDynGag0
>>36
ナイキスニーカーへの触れなささは異常だよね。
こんだけ話題になってるのに。
だからTVはダメ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:45:25.52ID:H2aq3I2C0
>>130
毎年家の前を通るけど親が旗を貰ってきて「通ったぞ」と言うだけ。
やつらは速い。慣れる。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:47:19.73ID:3IVRPm4C0
G+でCM無し同時放送してくれよCM多過ぎて萎える
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:47:28.62ID:GkQ0PUT20
病室のBGV(バックグラウンドビデオ)に最適だな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:48:02.97ID:maAmnA2k0
>>23
フィラー映像と同じ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:49:05.81ID:UAZVBnV/0
>>137
往路大手町の集団だと視界駆け抜けるのに15秒なかったw
復路権太坂だと15分くらいかな、速いね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:49:31.63ID:ZCnz/9DN0
すごいね
これ延々と見てる人ってどんな人なんだろ
それとも裏が面白くなくて仕方なく点けてるだけどか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:49:49.87ID:CXIXtWbv0
サッカー天皇杯、ジャマイカ戦の視聴率は?
人気のサッカーだから駅伝より高いんだよね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:50:42.30ID:SPKfhMdj0
計算したらテレビ観てるのは年間で100時間ほどだった。そのうちの10時間が箱根だからな。まあ流し見だが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:51:29.90ID:5Vofn3dM0
これとか紅白とか何が面白いのかサッパリだわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:53:32.80ID:xoKYEVVX0
【2020年箱根駅伝のシューズ内訳】
・ナイキ 177人(ヴェイパーフライ ネクスト%)
・ミズノ 9人(プロトタイプ7人+その他のミズノ2人)
・ニューバランス 9人(プロトタイプ1人+フューエルセル7人+ミムラボモデル1人)
・アディダス 7人(プロトタイプ3人+その他のアディダス4人)
・アシックス 7人(プロトタイプ3人+ソーティ4人)
・デサント 1人
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:53:34.88ID:DWmU+IZz0
>>23
東京箱根間往復大学駅伝競走は陸上競技だけど、
新春スポーツスペシャル箱根駅伝は旅番組
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:54:51.42ID:UAZVBnV/0
神奈川大学は順位普通でも意外と声援大きかったな、地元意識あるんだなって思った
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:55:11.47ID:PdWrw0ti0
やっぱ数字落ちたな
東海黄金世代の有終の美で優勝しないと盛り上がらないわ
青学じゃ駄目
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:55:19.91ID:zxXAelwm0
昔から思う
なんで新年早々クソ寒い中走るんだろうと
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:56:06.48ID:F9We+lhK0
1日天皇杯決勝
2日箱根駅伝往路
3日箱根駅伝復路
4日新日本プロレス東京ドーム大会
6日金杯(今年は5日)

新春の恒例行事だね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:58:40.62ID:RHbQzDw70
箱根駅伝なんて他局がもうお手上げ状態だからそりゃこれぐらいとるわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:59:26.10ID:dtNFqa/h0
>>155
もっともマラソンに適した3月から4月に大きなマラソンの大会が組まれている
空いてる期間は真冬しかない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:59:42.78ID:UAZVBnV/0
元日新国立天皇杯決勝も行って来た
天皇杯、大手町箱根駅伝、皇居一般参賀の流れの正月だった
皇后杯、高校サッカー開幕戦、コミケwはパスした
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:59:54.96ID:I8AHgFMY0
なんで社会人や関西大学連は箱根に対抗できる駅伝イベントをやろうとしないのかね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:00:27.50ID:SpxSzIZ70
>>156
金杯は毎年5日だぞ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:02:15.87ID:tJHq2V0w0
ただ人間が走ってるだけの映像のどこがいいんだ?
感動ポルノごり押ししてくるし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:02:23.85ID:no/IA2ze0
他に見るものもないし集中して観ずにつけっぱなしにしてても問題ない番組だからな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:03:02.44ID:UAZVBnV/0
>>162
大阪民は十日えびすがあるからなんじゃw
去年は西宮神社福男となんばあたりいってきた桂文枝師匠もいた
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:04:37.73ID:uGwoSU5z0
>>155
正月前後の関東地方は基本的に晴れて乾燥してるから
マラソンをするのに少し寒いがそれ以外ではかなりの好条件
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:06:01.18ID:OtOvC5ui0
ほかが何もやらなさすぎ
2日、3日が夕方まで再放送枠になってしまっている
正月番組が元日だけ
そんなに正月番組って作れないものなのか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:06:40.18ID:Em+KmcTB0
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する qu
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:07:16.93ID:YZx1OOuF0
正月特有のつまらない特別番組よりはマシだからな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:07:20.47ID:jKPvxE+p0
年明けの日本橋の様子見れるし富士山も見れるし正月にぴったり
テレビのない時代にあのコース考えた人が凄い
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:08:48.24ID:aBjGXAEO0
つーかオリンピックで野球より駅伝か
綱引きやって国際化したほうが良かったと思うぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:08:59.60ID:YRMnv9e+0
>>125
外はしるから景色が変わっていくのが意外と重要な気がする
これがトラックぐるぐる回るのとかだと面白くないと思う
だから最近国際陸連だかIOCがマラソン全般的に短いコースを何周もする流れに変えようとしてるのは反対
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:09:42.10ID:A/dYZaAc0
兄ちゃんが走ってるだけの映像の何がオモロイのか全く分からん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:10:11.66ID:EfmJGTqJ0
>>176
皇居から東海道で横浜行って鎌倉かすめて湘南、箱根だからな
風景見てるだけでも満足
地元から出たことない西日本のヤツらにはさっぱり面白く無いだろうけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:10:29.46ID:uGwoSU5z0
>>165
年始は親戚が来たり親戚の家へ年始の挨拶へ行く
そういう時にテレビをつけておかないと場が持たなかったりする
で、テレビをつけてても芸人がバカ騒ぎしてるのや番組に見入って
しまうようなのだと客との話が弾まないからダメ
となるとちょこちょこ目を離してても内容が分かる+低俗でない番組
になり、消去法で駅伝になってしまう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:12:29.56ID:NRQZuluY0
日テレ以外の民放やる気出せよ
再放送で経費削減してんじゃねーよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:12:37.29ID:uGwoSU5z0
>>173
視聴率的にどうやっても駅伝に勝てないのが分かったからな
だったら番組を作って金を使うより、金のかからない再放送の方がまだマシ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:13:16.18ID:jum0aCC+0
箱根駅伝みたいな退屈なもんをよく見るねえ
しかもいくら好きでも全部見られるわけじゃないのに
こんなもんテレビ局が無理やり当てただけだぞ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:13:58.37ID:jum0aCC+0
>>178
陸上の中距離は普通に面白いぞ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:14:21.20ID:ZY+So8U80
日本男子陸上衰退の一因だろ。
ガラパゴス山嶽駅伝とか趣味者がヒッソリとやってろ。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:14:22.60ID:gS1GHgHF0
でも原監督将来の総理大臣なんだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:15:51.50ID:5bMmxgZC0
マラソンより駅伝を五輪競技にいれたほうがいいんじゃね?
マラソンのリレーみたいにw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:16:30.48ID:jKPvxE+p0
>>190
出雲駅伝:國學院優勝
全日本:東海大優勝
箱根駅伝:青学優勝
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:17:25.51ID:zACvQxVP0
>>189
何人もの人がレスしてるが親戚とかの年始挨拶・実家帰省の場持たせだよ
今年はシューズで助かったわ
あの話題なら誰でも食いつくから
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:17:52.78ID:EfmJGTqJ0
>>184
正月に見る富士山はいいな
箱根が折り返しのコースじゃなく秩父とかだったらここまで人気出なかったろう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:18:10.82ID:fmClK85u0
>>192
早慶「せ、せやな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況