【視聴率】箱根駅伝はやはり強かった 歴代9位の平均28・1% 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★2020/01/06(月) 15:42:07.25ID:JW2bLmqy9
2日と3日に日本テレビ系で放送された「箱根駅伝」(2日午前7時50〜午後2時5分、3日午前7時50〜午後2時18分)の関東地区の視聴率が、
平均で歴代9位の28・1%を記録したことが6日、ビデオリサーチの調べでわかった。

2日の往路は27・5%(昨年30・7%)、3日の復路は28・6%(昨年32・1)だった。

往路の瞬間最高視聴率は午後1時24分と27分の2カ所で31・9%。それぞれ東国大と東海大のラスト500メートルを切った3位争いと、
明大と帝大の5位争いの場面。

復路の瞬間最高視聴率は午後1時36分の34・1%で早大と駒大の7位争いのフィニッシュする場面だった。

今年の箱根駅伝は昨年初優勝を果たした東海大、昨年5連覇を逃した青学大などに注目が集まっていた。

往路では2区以降の4区間で区間新記録が生まれる超高速駅伝となり、2区でトップにたった青学大が3区で2位に下がったものの、
4区で初の箱根路に臨んだ青学大の吉田祐也(4年=埼玉・東農大三)が1時間0分30秒の区間新記録をマークして首位を奪回。
山登りの5区も危なげなく青学大が首位を守り、昨年東洋大が樹立した往路記録を5分以上更新する5時間21分17秒の新記録で3年ぶり4度目の往路優勝を飾った。

3日放送の往路で青学大は、連覇を狙う東海大と3分22秒の差をつけてスタート。
6区の谷野航平(4年)は58分18秒で区間3位、7区の中村友哉(4年)は1時間3分3秒の区間4位と堅実な走りでトップをキープ。
昨年、低体温症で4区15位と大ブレーキの8区岩見秀哉(4年)も区間賞を獲得した東海大・小松陽平(4年)とわずか1秒差の1時間4分25秒でタスキをつないだ。
9区の神林勇太(3年)も、区間新に12秒差に迫る1時間8分13秒の快走を見せ、最後は10区の湯原慶吾(2年)が1時間9分48秒の区間5位の走りを見せ、優勝を手繰り寄せた。
10時間45分23秒で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。

昨年、関東地区の平均視聴率は歴代最高31・4%を記録していた。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202001060000152.html

0658名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 20:42:23.64ID:MLlDz16m0
>>648
左翼の工作員だろう。
実際日本叩きしてるやつと同じやつらだから。

0659名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 20:44:56.35ID:aVcPCE8g0
>>658
いずれにしても、そのエネルギーを現実社会で生きる道に使えとしか言い様がない。
今は本気で変わろうと真剣に向き合う人に優しい世界でもあるし。

0660名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 21:18:44.78ID:3YGTPZC90
>>656
視聴率で大金が動くんだからもっと信憑性を疑っていいはずなのに
発表される数字を無条件で信じてる人が多いよね

0661名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 21:21:31.69ID:kxAgeRBl0
>>409
往路が面白いんだけどなぁ
主力が出るのは往路!

0662名無しさん@恐縮です2020/01/07(火) 22:48:52.49ID:SHd4KTP+0
>>409
ここ10回だと往路>復路だったのは2回。いずれも往路優勝→総合優勝

0663名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 02:51:23.58ID:x6HnarDY0
ただ走ってるだけの何が楽しいんだ?

0664名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 02:55:43.91ID:8Z9NQnpa0
>>632
たしかにそのとおりだw

0665名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 02:56:24.54ID:F8PLAPvF0
スポーツポルノと言うジャンル開拓してんなw

0666名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 03:17:18.11ID:k4SPZSnb0
ナイキの笑いが止まらない大会だったなw

0667名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 04:38:33.97ID:yC84iwM00
>>640
きっと目に涙をいっぱいためて震える指でこれレスしてると思うとあまりにもかわいそうになってくる
全部玉転がしが惨めなバブル崩壊ぶりをちゃんと認識しながら嗚咽が聞こえてくるようだ

0668名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 04:53:17.32ID:2Jld4wO50
箱根駅伝なんて関東ローカルでしょ
関西では六甲山駅伝とか生駒山駅伝やってるんじゃないの?

しらんけど

0669名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 08:57:56.54ID:4I9aiTnW0
関西じゃ誰も見てない

0670名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 10:12:59.08ID:QnyAREoo0
>>660
電通の子会社が博報堂仕切りの番組の数字を高く出すメリットはあるの?

0671名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 10:24:03.30ID:Lr6Lz2530
>>638
箱根駅伝も関東のローカルイベントだけどwww

0672名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 10:28:34.86ID:Lr6Lz2530
>>660
視聴率の嘘に気づいた家電メーカーはTVCMを減らした
ほとんど無くなった現状が全てを物語ってるよ

0673名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 10:44:29.52ID:OjaaKLVl0
>>667
焼き豚悔しそうwww

まともに反論できず野次るだけww

焼き豚は知的障害者・精神障害者だから最終的にそうなるんだよねww

何時もの光景だから想定内ですww

0674名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 10:47:19.99ID:Ad7oDw5Q0
関西人は何見てるの?新喜劇?

0675名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 11:03:08.52ID:2o5YQPOr0
100回大会での全国化はどうなりましたん?

0676名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 11:25:11.10ID:gEJggBSC0
>>674
全国で見られてるよ

関東の大学出身者なんて全国に散らばってるし、関東以外の高校出身者も選手としては知ってるし、そんなの関係なく箱根駅伝に興味を持ってる人たちも多い

0677名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 12:29:01.91ID:BSf89vy20
帝京が絡む場面が軒並み高視聴率やな

帝京が優勝した方がメディアにとってはいいんじゃないかw

0678名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 12:57:32.59ID:3I+wDQVn0
高くてきっしょ
何が面白いんだか

0679名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 15:04:56.36ID:Zj6gI+kV0
駅伝よりも、MFゴースト開催して欲しい

0680名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 15:14:07.82ID:U3n2dVNN0
往路は毎年看板実況だけど今年は人が少なかった
復路は山下り終わって8区見に行った
柏原の時は箱根行った
来年見に行く先を探す為にTVを見てるわけだ

0681名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 15:49:37.08ID:BC+4AN8y0
>>678
お前がずれてるんだよw
どうせ5.6%のサッカージャマイカ戦は見てたんだろw
恥ずかしがって隠さなくてもいいぞw

0682名無しさん@恐縮です2020/01/08(水) 18:54:09.07ID:F0q6uoHS0
最近はどこもセミプロというかいろいろ理解してやってるおかげで箱根駅伝名物小鹿がほとんど見られないのが悲しいお

0683名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 01:15:16.65ID:u3+Jz5US0
>>275
スポーツとして陸上競技はエンターテイメント性が全くないか面白くないから見ない
球技はエンターテイメントである

0684名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 12:28:26.99ID:osHq2ljm0
テレ東の芸能人の駅伝の方が良かった
箱根駅伝は関東ローカルでやれば良い

0685名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 12:50:13.43ID:BtYSOZ1P0
>>56
なんで関係ないと思った?

0686名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 15:50:15.01ID:DBHrubc70
戸塚中継所付近に住んでるけど1号線で東西に分断されて横移動できなくなるし
人がうじゃうじゃでかなり離れたところの路地まで路駐が激しいから嫌い

0687名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 15:53:05.05ID:CC80HIa70
何で焼き豚が発狂してるんだよ

0688名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 16:03:13.39ID:8fyPlPtX0
どいつもこいつもナイキの厚底シューズばりでワロタ。
公式シューズにしちゃえよw

0689名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 17:17:09.93ID:BeIDfxvc0
>>687
サッカーが少しでもテレビに映ると発狂しちゃう病
この季節は辛いよね
焼き豚は地上波テレビが自分たちの巣だと思ってるから

0690名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 17:19:54.87ID:DaHvAitd0
>>688
東京五輪が終わった後で使用禁止になるだろう。

0691名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 17:41:02.24ID:fhPw/d/m0
>>690
理由は?
これまでの極一部のエリートだけがカスタムシューズ履いてた時代よりも遥かに健全ですけど?

0692名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 17:55:37.50ID:DaHvAitd0
>>691
レーザーレーサーという水着と同じ理論だよ。
道具によるアドバンテージをなくし、より公正に。

0693名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 18:04:04.84ID:fhPw/d/m0
>>692
じゃあEVAも禁止すれば良いんじゃね?
裸足の時代よりも明らかにタイムが異常な向上してるじゃん?
それは何故OKなの?

0694名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 18:04:31.36ID:fhPw/d/m0
レーザーレーサーについて
あれは「競泳種目を高価で面倒で不健全な種目」に変えたからだよ

・オーダー水着でクソ高価
・着用に30分かかる
・1人で着られない
・ちょっと爪等の鋭利なものに引っ掛かったくらいで、簡単に裂けるように破れる

こういう不健全要素がVFには全然無い
むしろ怪我人を減らすという極めて健全な効果すらある
強いて言えば価格だが、アシックスの既製品フラッグシップが2万円する事を思えば許容範囲だろう
むしろ、これまではアシックスやミズノのスポンサードを受けてオーダーシューズ作るのが至高とされてたんだから、その面でも健全化されたと言える

0695名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 18:36:33.69ID:DaHvAitd0
>>693
つまり、選手に熱傷や破傷風で死ねとでも?
ヴェイパーフライも選手の体重や使い方如何では効力を発揮するどころか、股関節症を主とする怪我のリスクがある。

0696名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 19:14:50.32ID:523whi6h0
>>695
お、つまり外傷さえなきゃ良いのね?
じゃあ足袋みたいなクッション性皆無の靴で良いよなw

0697名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 19:15:59.39ID:523whi6h0
そもそもEVA禁止されてもアウトソールが残るんだから熱傷や破傷風になんてなるわけがないやんけw

0698名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 19:16:16.54ID:523whi6h0
VFアンチってもう主張がガタガタだよな

0699名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 19:20:04.46ID:DaHvAitd0
>>696
だからと言って、股関節症のリスクがある物理的ドーピングを勧められても、ね。
軽量の選手はasicsの最新型の方が怪我のリスクも少ないとされる。

いきなり股関節をやられるリスクの大きさは、関節系疾患持ちの私にはよく分かる。

0700名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 19:23:56.60ID:523whi6h0
>>699
n=一桁のasicsの最新型が何だって?w
箱根でも着用者見つけられなかったなw

0701名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 19:31:27.39ID:523whi6h0
どのメーカーも公式に「高反発」を謳ってて、反発係数1.0目指して頑張ってる
で、ナイキが頭ひとつ抜けてる状態
0.9のナイキを規制して、0.8のアシックスその他を許す根拠は?
上限が決まっててそこに収斂するだけの競争なんだから、規制なんて馬鹿げてるよね

0702名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 20:09:34.67ID:DaHvAitd0
いやはや、少しだけ語っただけで此処まで「知識のある俺様チョーカッケー!」な人に出会えるとは思わなかった。
本当に滑稽なバカに出会えるから5ちゃんはやめられない。

0703名無しさん@恐縮です2020/01/09(木) 20:25:24.13ID:523whi6h0
>>700にも>>701にも一言も反論出来ないのなw
最高にダサいなw
南砂のダサ社屋から退勤前の最後の書き込みか?
そうとしか思えんほどのド派手な勝利宣言と遁走w

0704名無しさん@恐縮です2020/01/10(金) 08:42:27.41ID:96ixxaw/0
ああ感激の同志あり

0705名無しさん@恐縮です2020/01/10(金) 09:33:57.23ID:rMVSriie0
1区がつまらんかった
前は転倒とかあって見た

0706名無しさん@恐縮です2020/01/10(金) 10:32:05.46ID:P0Nf+0cV0
紅白、レコ大と並ぶ年末年始の国民的番組

0707名無しさん@恐縮です2020/01/10(金) 10:47:25.87ID:75wHadBE0
>>674
うん漫才ばっかやってて飽きたからマラソンつけてた頑張る姿はいいよね

0708名無しさん@恐縮です2020/01/10(金) 14:42:03.58ID:iNTUVEXC0
日テレのスポーツ中継胸糞悪くて見てられん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています