X



【芸能】『ポツンと一軒家』事故ギリギリの映像にハラハラ「大丈夫なのか?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/06(月) 15:23:44.52ID:c2d+Ri6b9
1月5日に放送された『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)で、人里離れた一軒家を目指して山道を向かった制作スタッフの運転技術が話題になっている。

この日もスタッフは衛星写真をもとに島根県の一軒家を捜索。衛星写真を見ると「XL」の文字にも見える水田を構える一軒家を目指した。

スタッフは出発直後、最寄りの集落で行く道を尋ねることに。応対した現地住民は「左に入る道がある。道なりをずっと行けば三叉(さんさ)路があって…」などと説明。スタッフは普通乗用車に乗り込み川沿いの山道を突き進んだ。

少しずつ道幅が狭くなり、スタッフは「ガードレールがないから怖い」とハラハラ。やがて白線付きの山道に入ったが、左側は急な崖。「白線の内側に入らないと危ないですね」と話しながらも、何とか民家へとたどり着いた。

「軽自動車に乗れよ」の声も相変わらず
到着後に現地住民と交流。山道を下った市街地にある郵便局へ現地住民が軽トラックで向かうのに同行した際、スピードを出す軽トラックにスタッフが驚く一幕もあった。

この日の評判も上々だったが、一部視聴者はスタッフ陣の運転技術が未熟だと評していた。

《この番組運転技術大丈夫なのか?》
《ポツンと一軒家、狭い道でわざわざ白線ギリギリに寄って危ない危ないって言ってるから笑う》
《ポツンと一軒家のドライバーはそんなに運転下手なのか? 車幅ギリギリってのはタイヤがはみ出す寸前のこと言うんだよ》

また、相変わらず小回りの利く軽自動車で一軒家に向かわない番組サイドにもクレームがついていた。

《まぁ、その車なら怖いだろうね》
《ポツンと一軒家はいまだに普通車で撮影しとるんやな。悪い意味で》
《普通車で・なおかつ・AT車ですから…。来た道を再び帰るときも大変なはず!》
《一軒家はいいかげん軽トラで探しに行こうよ》
《だから何度も言ってるけど、「軽で来い!!!」》

スポンサーへの配慮なのかもしれないが、いつか事故を起こしてしまわないか心配だ。

http://dailynewsonline.jp/article/2144748/
2020.01.06 11:02 まいじつ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:43:41.96ID:TxaXOKnl0
>>31

軽トラとジムニーで、そんなに取り回しに差はないぞ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:43:55.50ID:uKsGcpDD0
ニュースはもちろんドキュメンタリー番組は全部ヤラセが仕掛けてあると思った方がいい
ハラハラさせるのも織り込み済みなんだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:44:37.64ID:ScqJmddK0
前も似たような記事なかったっけ?スポンサー配慮でトヨタ車使わなきゃならないんでしょ
一応トヨタも軽あるんだから軽使えばいいのに
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:45:23.16ID:uKsGcpDD0
>>102
訂正!
×ニュースはもちろんドキュメンタリー番組は
〇ニュースはもちろんドキュメンタリー番組意外は

真面目か
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:45:34.18ID:7WdprKOR0
この人達がいなくなると猪やらが街に降りてくるようになるんだよな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:45:56.48ID:XTZZVVcZ0
路面凍結でJAF呼んだくらいで普通車で支障ない道ばかりなのにジムニーとか四駆で行けと言ってる人たちが毎回いるね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:48:25.73ID:ci4RxsXl0
>>40
>>45
気持ち悪いなおまえ
頭も悪そう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:50:00.56ID:JQKuKNQJ0
>>103
昨年の放送でゲストの若村麻由美が同様の事を言ったら、所が現地でレンタカー借りてるって答えてたから
近くまで公共交通で行って、トヨタレンタカーで借りてるのかも。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:50:56.91ID:XEn+EcH/0
マウンテンバイク積んどいて
麓に車置いてマウンテンバイクで行けばいいじゃん
カメラとかどうせハンディでしょ?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:51:23.81ID:0xSeuBIN0
ダイハツか
じゃあコペンでオープンにすればジェットコースター気分だな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:51:45.97ID:JQKuKNQJ0
確か、初期の頃、どこかの島に行ったとき、軽自動車で行ってたよ。
家までの道が無くて集落に軽自動車を置いて歩いてたが。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:51:47.60ID:H4fxKYZK0
>>5
視聴者を騙そうとしてるのが演出w
何もないのにあたかもソレがあるかのように騒ぐ
まんま詐欺師の常套手段w
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:55:02.04ID:ltZA9JO20
こんな奥地で普通車だと大変!を強調したいんだろうけど
要らんシーンだわな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:55:40.78ID:JQKuKNQJ0
ジムニー・・・確かに便利だろうけど、ジムニーってMTじゃないと価値無いからね。
レンタカーだとMTは用意しにくいし、ATだと安くて損した気分だし。

ヤフオクなんかで激安ジムニー落札した!って動画もたいていATのジムニー。
そういうの知らずに新型もATを買う人いるんだろうな。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:56:14.86ID:cE4ttnO00
下請けいじめで、中抜きがひどく経費がなくて、東京から車で車中泊でいってるから、軽の長距離はきついとか?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:57:05.18ID:MLsd0BRn0
軽トラより軽ワゴン 荷物が多くてかつ濡れて困るなら軽ワゴン
4wdでなくてもよほど急斜面や雪路でないならFFでいい
ジムニーとかレンタル少ないけど軽ワゴンならどこでもある
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 16:58:39.67ID:1byvwH/C0
>>119
あれが様式美で視聴率とれてるし必要なシーンだわな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:00:25.94ID:xJ/UCFka0
現地住人がほぼ軽トラ乗ってるのが全てを物語っている
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:00:25.88ID:1QdjTNam0
下請けがコロコロ変わってるんだっけ?
ブラック番組やな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:02:15.99ID:UMuxd4lC0
>>121
それを心配するのは出川の電動バイクや路線バスの旅といった
テレ東の格安制作番組系
千原ジュニアのタクシー旅はスタッフの分まで頼んでいて
安心したけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:04:24.19ID:NLq+1qIG0
この程度の演出に目くじら立てるなら報道とか情報番組のヤラセ・偏向にもっと厳しい目を
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:05:39.07ID:xyZHWb5W0
この番組は制作費が格安って自慢してるけど
格安で下請けを酷使してるからという落とし穴がある
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:07:12.26ID:S1+bvIvv0
くだらん。林道山道なら当たり前。
都会育ちは酷道を知らんのか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:09:08.20ID:azfyaiYf0
事故前にこの番組自体がプライバシー侵害の極みの番組なんだけどな
ダーツの旅と違って個人を狙った番組だから、メディアの取材って名の無言の脅迫の番組だしな
周りの人間に取材して外堀を埋めて有無言わさずに取材を受けざるおえない脅迫の状況を作り出してる
未だにこの番組が問題視されてないのは不思議なんだよな
人権がって騒いでる団体も無視だよなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:10:51.74ID:uHSLiTQU0
関西ローカル制作番組なら吉本のくすぶってる若手使ってやれや
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:11:02.88ID:fLMHIBEb0
田舎の道を甘く見過ぎているよな
所さんが、レンタカーを借りていると言っていたけど、いつも普通乗用車だもんな
慣れないヤツが普通乗用車で行けるようなヤワな道じゃないだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:11:28.66ID:MCBo8htC0
>>3
単純に現地でレンタカー借りているからと所さんが番組で言ってた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:12:49.67ID:U35VSeT+0
なんともくだらない記事
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:13:31.57ID:hCHZhbc50
最近、わざわざ遠回りで行ってるよな
ポツンとの裏にちゃんと道路があっても
 
ほとんどやらせの域
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:14:13.82ID:n1oolx2N0
トヨタがスポンサーだから、使う車はトヨタレンタカーだから
必然的に使う車は普通車最小のヴィッツになる
軽もあるけど、ダイハツのOEMだから使いたくないんだろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:14:54.62ID:G8ke7vfL0
九州地区担当の奴が軽自動車乗ってきた時、トヨタ車じゃないから一切外装映さなかったよな
普段はドローンとかでヴィッツやら強調して映してるのに
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:16:05.49ID:5cMFfpbi0
結構立派なお宅があるから、レッカーなりユニックなりは通ったんだよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:17:12.67ID:ma9uRMDx0
あの車のシーン要らんと思うんだが
俺がディレクターならドローンとばして現地確認して終わり
要は空撮中心の番組にする
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:17:14.72ID:Em+KmcTB0
ゴーン氏を警備会社が監視していた問題、産経では軽く流されてるが、内容はとんでもない話だぞ

ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告  産経新聞 2020.1.4 00:18
https://www.sankei.com/affairs/news/200104/afr2001040002-n1.html
>弘中惇一郎弁護士は昨年7月、ゴーン被告が同4月に保釈されて以降、保釈条件で指定された東京都内の住宅周辺を何者かに見張られたり
>外出先まで尾行されたりしていると明らかにし、「重大な人権問題」と訴えた
>24時間に近い形で続けていた行動監視

>同12月25日、弁護団で調べた結果、行動監視していたのは東京都内の警備会社だと判明
>警備会社を軽犯罪法違反と探偵業法違反の罪で年内に刑事告訴すると表明
>刑事告訴するとの情報を入手し、(中略)同月29日にいったん中止

24時間に近い形の行動監視、住宅周辺を何者かに見張られ、外出先まで尾行されると、被害者が監視と尾行に気づく露骨な手口
これは集団ストーカーそのもので、この監視行為は、警備会社が金銭による対価を得て、特定個人を集団ストーカーしていたという事だ
警備会社は警察署に警備業を行う申請をし、公安委員会からの許可を取る仕組みの上、調べたところ、警備会社には下記の四業務しか認められておらず
【1号警備 施設警備業務】【2号警備 交通誘導警備業務・雑踏警備業務】【3号警備 輸送警備業務】【4号警備 身辺警備業務】
特定個人の監視行為は含まれない為、警備業法違反になる
公安委員会の認可の必要な警備会社が、金銭を得て集団ストーカー行為を働くなど言語道断

他にも疑問点があり、従業員数の少ない警備会社では、特定個人の完全監視など不可能
警備会社は、防犯協会や生活安全警察、警察本部や警察署と防犯協力覚書を交わした企業、商工会等から構成される
防犯ネットワーク網と呼ばれる防犯システムを構成する主要要素の一つで、警察が同ネットワーク網に提供している警戒対象人物リストに従い
リストに掲載された特定個人への監視業務も請け負っているが、警備会社であれば、創業者や役員等に警察OBがいるのが一般的で
普段から業務の関係で警察と接点がある為、警戒対象人物リストに、特定個人の氏名を不正登録し、防犯ネットワーク網の監視対象にできる
仮に警備会社が、自社従業員の活動だけでは監視は無理だと考えて、ゴーン氏をリストに不正登録していた場合、極めて大きな問題になる
この問題は俗に『やりすぎ防犯パトロール』と呼ばれているが、手口は、尾行や監視に気づかせる事で、防犯効果を高めるというもの
ゴーン氏が受けた違法な監視行為も、手口が非常に酷似しており、ゴーン氏がやりすぎ防パトの被害に遭っていた可能性は十分ある
その場合、不正登録に協力した警察官、警察幹部は懲戒免職となり、生活安全警察にも飛び火する

謎なのは、警備会社は最初から裏メニューとして、対価を得て特定個人への集団ストーカー行為を働く業を行っていたわけで
警備業法にない違法行為と認識してる以上、ゴーン氏に刑事告訴すると表明されたくらいで、いきなり監視を解いているのが解せない
これは、明るみになると困る何かをしていた為に、その何かを隠蔽する為に、この問題の露呈を恐れた為ではなかったのか?
例えば、ゴーン氏を警戒対象人物リストに不正登録し、防犯ネットワーク網に監視させて、警察車両や緊急車両による付き纏いや
警部補達(警視庁生活安全部所属)が住民や店舗従業員らに防犯協力と称し嫌がらせ行為を働くよう依頼をして回らせて
(防犯協力の内容はネットで出回っているが、あれらはただの嫌がらせでなく、恐らく研究機関が心理学を応用して作った精神的虐待を加える拷問)
ゴーン氏に対し、警視庁生活安全部が強力に関与する形で、精神的虐待行為=拷問行為が行われていたのではないか
問題の露呈により、生活安全警察による市民虐待、拷問行為も露呈し、生活安全警察が世間から猛烈な非難を浴びる事を恐れた為ではないか?

集団ストーカー行為は、被害者側は、精神的苦痛から自殺し易い状況に置かれ、執拗な付き纏いによる精神的苦痛から鬱病等を発症する事もあり
常時監視を長期間に渡って受け続けたゴーン氏の精神的苦痛は計り知れない
警備会社の違法な監視行為による人権侵害が、ゴーン氏が国外逃亡する原因だった可能性すらある

この問題はかなり深い闇が見えるので、真相究明の為に、この情報の拡散を希望する rm
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:17:30.67ID:m2XBAbpa0
しかしアメリカ南部のド田舎であんなことやったらスタッフが即射殺されて終了やな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:17:41.59ID:LH5oDvmw0
テレ東だよw台本だよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:18:52.11ID:dPffCP660
>>132
朝日放送は大阪から放送してる旅サラダも
東京のタレントを大阪によんで出演させてる
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:21:26.32ID:blmh/gIZ0
人気番組に育った番組に吉本芸人ゴリ押ししてオワコン化させるくせになんで肝心の人気関西ローカル局制作番組に吉本芸人使ってやらねーの???
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:22:32.14ID:OPx2xvCm0
ピクシスシリーズを使えばいいだけ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:22:40.44ID:Pt7Z/INJ0
>>144
朝日だけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:24:27.04ID:ehqFWIaY0
>ポツンと一軒家、狭い道でわざわざ白線ギリギリに寄って危ない危ないって言ってるから笑う

山側は尖った石が転がってて、踏んだらパンクしたりする。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:24:38.59ID:OPx2xvCm0
>>146
陳腐化して視聴率落ちたらテコ入れで糞芸人が車に乗って訪問するんじゃね?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:25:37.59ID:x39HMOVX0
ポツンと一軒家は必ず山道なんだから
服装や靴も含めてそれなりの装備で行かないと危険。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:30:24.52ID:TwqC3eoB0
毎回危ない危ない言ってる画で冷める
あたりめーだろ普通車で行ってんだから
わざとらしい大袈裟
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:30:56.42ID:TAPUGAr+0
>>152
前からそれ思ってるが全然レベルアップしないよな
山道歩くなら少なくとも手袋やヘルメットしろよ
ころんで手のひらをケガすると何かと不便になる
子供や老人の教育のためにもやるべき
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:34:01.50ID:ivRbzgxF0
事故を起こしたら事故を起こした普通車となってスポンサーに致命的なダメージが入る
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:38:34.98ID:r2iY5kGA0
これ現場まで行って取材NGってことあるのかな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:38:48.92ID:NipCFxLQ0
どうしても現地行きたいならモトクロスバイクで行けよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:39:01.50ID:q4QEmVf80
>>26
熊が柿食べに来るって怖すぎ
干し柿吊るしてるし
猟銃、常に装備してなきゃ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:40:55.62ID:7bSCLvgC0
WRC仕様のセリカかスタリオンターボで行け
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:41:09.74ID:+fxhtDkn0
ヤラセではなく演出
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:42:14.12ID:q4QEmVf80
>>163
今回のは近所の人がお知らせしてたみたいで待ってた。
再放送では住人が帰宅するのをスタッフが待ってて、帰宅住人が怪しんで車で右往左往してたね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:46:04.79ID:7bSCLvgC0
ド田舎は細い峠道を婆ァの軽トラがテールスライドさせながら走ってたりするからな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:46:21.25ID:LsSTzQkk0
所ジョージ一人減らせば軽トラが30台ぐらい買えるだろう
レンタカーなんか使っていないでさ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:47:13.18ID:ZFTqW0wR0
地面が崩れちゃう可能性もあるし、なるべく軽い車使えよって思うよ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:47:35.57ID:NipCFxLQ0
あの「狭い!狭い!」ってやってる道路と
ポツンと一軒家に繋がる道路は別撮りらしい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:47:59.36ID:yp5itI9c0
>>167
現地の高齢者はさっそうと運転してるよな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:49:43.57ID:Wz1OYKMX0
自動運転に決まってるじゃん。レベル4
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:49:59.21ID:0QjGpyti0
この番組、最初の頃はオモシロかったがヤラセ仕込みだらけの最近はつまらん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:50:47.93ID:4DBI/cGb0
>>175
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:52:38.21ID:VgoE3u4P0
どう考えても「こんなすごい道で行かないといけないような秘境に住む一軒家住人」の演出だろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:53:32.01ID:Q9y7h8hHO
この番組面白いけどスタッフがデシャバってムカつくうるせーし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:54:30.75ID:8naj1OuJ0
>>168
帰宅したらテレビ局スタッフが待ってたら怖いよね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:55:07.91ID:JdztgPod0
ツッコんでくれと言わんばかりの山道に不似合いな安いクラスのレンタカー&見事な軽装
大怪我しなきゃわからないのかね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:56:48.48ID:oZljYp7g0
せめてジムニーで行けよとは思うがな
レンタカーだろうからあんまり車種選べないだけなんだろうけど。

>>64
とはいえ、ふつうのセダンとかで山道の運転してたこともあったようなw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:58:18.28ID:nu4jRLd+0
かつて村八分になった人間が
ちょっと離れた場所に住むしかなかったんだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:58:22.70ID:7itv7Ko60
トヨタが番組スポンサーなのにスズキなんか使えるわけねーじゃん
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:58:32.14ID:fng34oLx0
民家にはでかい車あったけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:59:10.43ID:U07SKekV0
水曜どうでしょうの四国遍路なめんな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:59:12.28ID:FchEIvpB0
一軒家で富裕に暮らしている老人が番組収録後惨殺死体で( ^ω^)・・・とか
金にコマッタやつは山奥にまでいかないが 世乗りされる恐れが テレ朝なら工作員
ウジャウジャいそうだし工作員基地にならなければいいが 証拠隠滅はカンタンだろうし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 17:59:48.10ID:7bSCLvgC0
>>187
車にウインチ付いてないと行けない家もあったよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:00:07.25ID:pdKcz3sv0
事故って車かよ 放送できないレベルのボロ家にキチってる死にかけ人間でも住んでんのかと
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/01/06(月) 18:01:22.84ID:eyt8pjLQ0
年越し前の放送で車は地方のレンタカー屋さんで探すから車種はあまり選べないと言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況