広島カープからポスティング・システムでメジャー移籍を目指していた菊池涼介が、メジャーへの移籍を諦めて、カープと新たに4年契約を結んだ。

 「野球をやっている以上、トップレベルでやりたい」とメジャーへの思いを口にしていた菊池だが、
「フリーエージェント市場の動きが遅いこともあり、その状況が続くのであれば僕の思いをくんで快く出してくれたカープ球団に残ることを伝えた方がいいという決断に至りました」
と自らの夢を封印して、カープに残留する道を選んだ。

「まだ交渉の日にちはわずかに残っていますが」と菊池が言うように、
ポスティング期限はまだ締め切ってはいないが、菊池自らがケジメとして来年1月2日の交渉期限を待たずに残留を決断した。

 メジャーのスカウトから「世界最高峰の二塁守備の名手」との評価を受けた菊池を獲得するメジャー球団が現れなかった要因といて以下の5つが挙げられる。

1.二塁手が多かった今オフのFA市場
 今オフシーズンは、フリーエージェントとして市場に出回った二塁手が多かった。

 2019年のWARが1.0以上を記録したポジション別のFA選手の数を見てみると、捕手6名、一塁手3名、10名、三塁手6名、遊撃手1名、左翼手3名、中堅手3名、右翼手6名、指名打者2名で、二塁手が圧倒的に多い。

 WARとは代替可能選手に比べてどれだけ勝利数を上積みできたかの指標であり、WARが0の選手はマイナーリーグの選手でも代役が務まるレベルで、1.0以上は先発クラス、4.0以上がオールスター・レベル、6.0以上がMVPレベルの選手と評価される。

 今オフの二塁手市場はオールスター・レベルの目玉選手はいないが、レギュラーを任せられる選手は豊富。

 2.6で最もWARが高かったエリック・ソガードが12月20日にミルウォーキー・ブリュワーズと450万ドル(約4億9500万円)で1年契約。WAR1.3のジョナサン・スコープは12月21日にデトロイト・タイガースと610万ドル(約6億7100万円)で1年契約に合意した。

 WARが1.0以上のFA二塁手で、契約を手にしたのはこの2選手だけで、ともに単年の契約しか与えられていない。まだまだ、メジャー・レベルの二塁手がFA市場に多く売れ残っている状態は菊池にとってマイナスに働いた。

 ちなみに、菊池の2019年度日本プロ野球でのWARは3.8で、秋山翔吾の5.1よりは低いが、筒香嘉智の1.5よりは高かった。

12/29(日) 12:12
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20191229-00156784/