X



【アニメ】『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 ★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★
垢版 |
2019/12/22(日) 17:39:47.69ID:rlTxYtDb9
『週刊少年ジャンプ』で連載していた人気漫画『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』が、2020年の秋に完全新作でアニメ化されることが決定した。21日、千葉・幕張メッセで開催中の『ジャンプフェスタ2020』スクウェア・エニックス内のブースイベントで特報映像とともに発表された。1992年9月まで放送されたテレビ版以来、約28年ぶりのアニメ化で、今回はCGとアニメ作画のハイブリッドで表現する。東映アニメーションが制作する。

 同誌で1989年から96年まで連載された同作は、魔法が苦手だが勇者に憧れている主人公・少年のダイが、ある日、島を訪れた“勇者育成の家庭教師”アバンに才能を認められ、勇者になる特訓をする。そして、秘められた力を開花させ、アバンの弟子・ポップ、マァムら仲間とともに復活した魔王を倒し平和を取り戻すべく旅に出る冒険活劇。

 同誌の歴代最大発行部数653万部を突破した1995年新年3・4号合併号に『ドラゴンボール』『スラムダンク』『るろうに剣心』『ジョジョの奇妙な冒険』らとともに掲載されており、ジャンプ黄金期を支えた作品のひとつとして知られている。単行本の累計発行部数は4700万部を突破している。

 人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの世界観・設定を基にしたゲーム作品シリーズと繋がりのない完全オリジナルの世界観で、『ドラクエ』シリーズの生みの親・堀井雄二氏が漫画の監修を担当。「スライム」などの敵キャラクターや呪文などがゲームと同じ名前で登場しするほか、ゲームに登場しないオリジナルの技や呪文もあり、その中には「メドローア」など後のゲーム作品で採用されるなど、原作ゲームにも大きな影響を与えた。

 テレビアニメがTBSにて91年10月から92年9月まで放送され、原作漫画同様の激しいアクションシーンが人気を博し、91年、92年(3月、7月)に映画化されている。

 再びのアニメ化に原作の三条陸氏は「『ダイの大冒険』を最新の技術で再びアニメ化したい!」そういうリアルタイム世代の方々の声を聞いてはいましたが、2020年、ついにその夢が実現することになりました!連載当時の読者が作品を作れる年齢になったのです。スタッフの熱いトークを聞いているだけで感動してしまいます。再びダイたちが帰ってくる日が、今から楽しみです!!」と喜び。

 漫画を担当した稲田浩司氏は「初めて”ダイの大冒険”を知ることになる方々に、そして知っている方々にも、興味を持って観ていただける作品になってくれればうれしいです。以前アニメにしていただいた時とは、制作方法などいろいろ変わっているようなので、新しいアニメのダイたちが、どんな風に動きまわるのか楽しみにしています」と期待。

 堀井氏も「『ドラゴンクエスト』をコミック化するにあたり、世界観は同じにするが、ゲームとはまた違った物語にしよう。そんなコンセプトで、三条先生、稲田先生にコミック化をしていただきました。当時アニメ化もされましたが、長き時を経て、現在の最新の手法で、再びアニメ化されることになりました。こんなうれしいことは、ありません。期待感いっぱいです。早く見たいです!」と伝えた。

 再びのアニメ化のほか、この日、ゲームプロジェクトも同時進行中であることがステージイベントで発表された。

2019-12-21 12:18
https://www.oricon.co.jp/news/2151514/full/

★1が立った時間 2019/12/21(土) 12:44:31.02
※前スレ
【アニメ】『ダイの大冒険』来秋28年ぶり完全新作で再びアニメ化 ドラクエ世界観の人気漫画が原作 ★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576973115/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 02:55:10.06ID:vjG4MVBi0
得体の知れん男を王宮に入れて姫とヤらせ、家臣の適当な進言に全力で応える王様gdgd過ぎる
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 03:10:18.49ID:MC86GgcI0
ドラゴンの騎士って実は大したことなかったのがショックだった
唯一無二であって欲しかった
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 03:39:08.95ID:kgSUu/lL0
なんかいいセリフが多い漫画だったよね意外に
くじけそうになったときの仲間のセリフがどれも良かったと思う
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 03:40:08.32ID:FyJMHfaE0
>>934
竜の騎士は元々生殖行為で子孫残す種ではなく
歴代竜の騎士の性知識が受け継がれたとしても大したことないと思われる
よって半ば逆レイプに近い形でソアラがバランの精子を奪ったと推測する

まあ、バランが紋章の力(歴代の性知識)を総動員して性交した結果、発動していた紋章により奇跡が起きたのかもしれないが
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 03:48:33.05ID:0xARWTQqO
まともじゃないことを日本語あべこべでシリアスに言うキチガイ

必死こいてお前一人でレス古事記してるのバレバレでみんな引いてるのもわかってない
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 04:12:21.44ID:T925Mo1O0
ヴェルザーとクロコダインの戦闘が見たい
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 04:13:18.19ID:Cu/K5IQ70
>>956
いやそういうことではなく

この話、両想いになる→駆け落ち→駆け落ち先でエッチして子供出来て妊娠出産 ではなく
バラン保護される→肉体関係になり、ソアラ妊娠する→バランの出自が疑われ、バランが別れを切り出す→>>929のシーン→駆け落ち って流れなのよ

どうもバランはヴェルザー戦で負傷後王宮で保護されて生活してたっぽいのだが
どこの馬の骨ともわからないように見える男が、王宮で一国の王女と肉体関係にまでこぎつけられるというのがピンとこなくてな
王が二人に甘かったか、王女ソアラの交友関係の監視が緩かったか、いまいちよくわからんが
その後王が家臣の進言を聞きバランに怒って追放→駆け落ち→追手がくる→連れ戻される→バラン処刑→ソアラがバランをかばって亡くなる
という流れになるので、なんともちぐはぐな話だなと今でも思うわけ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 04:16:17.23ID:T925Mo1O0
>>966
一国の王より竜の騎士の方が崇高でしょ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 04:23:07.69ID:NG3d2Yj50
>>929
ソアラも竜の血を吸収してるはずなのに、あんな雑魚にやられるとは
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 05:18:00.91ID:vjG4MVBi0
>>965
敵の検証役のクロコダイン「ぐわぁああー!」
観客のダイ「クロコダインー!」
解説のラーハルトさん「クロコダインが手も足も出ないとは」
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 05:40:27.82ID:FZsqlsLv0
かなり、やらしい描写が多いが深夜枠か?

あとアバン先生の声優はワンピースのドフラミンゴだよ!性格真逆笑
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 06:34:49.07ID:fXtsG8K20
>>972
深夜枠でいい、
モンスターや魔族に正論を言わせたり、
ダイが人間から仲間外れにされたり、
バーンに指摘された事は、この作品の根幹
ゴールデンや日曜朝にやったら、
「倫理観、教育上よろしくない」と頭の悪いクレームが来るわ
その代わり最後までやって欲しい
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 06:35:41.63ID:gXhOgxYm0
>>977
えぇ
ポップが墓なんかやめろよーとか言ってて
レオナが、それは墓じゃなく目印よ!と言っていたのに?
魔界編を楽しみにしていたのに…
ダイの剣が折れてないからダイは生きているわけだし、墓だと矛盾
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 07:05:22.16ID:OxDf8KpS0
魔界編無理なんだろうな、始まっても5年くらい先かも、作者より先におれが死ぬかもしれんし
イラスト付きの年表でもいいから結末知りたいわ
打ち切りになった武士沢レシーブが年表で最後まで上手くまとめた時は斬新で素晴らしかった
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 07:34:09.44ID:ngtrhlfW0
>>982
1〜3のうちで不幸な主人公ってムーンブルクの王女位じゃね?
これが連載し始めたことは4は出てないし
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 07:49:42.65ID:jPRSgLOFO
>>978
むしろ今どきの子供にDQブランドが通用しなくなってるから、スクエニ的にはDQに興味持ってもらう為に
今のテレビで放送出来るようにアレンジされるんじゃないかな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:03:00.03ID:+/7eTYd+0
>>980
知らなかったのか
主人公は負けないんだぜ
謎の覚醒モードこの時代の漫画多かったし
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:05:46.79ID:z53oK9cG0
>>968
バラン曰く「竜闘気を使わなければこの程度の呪文でも死ねるだろう」。
ソアラは元々非戦闘員である上に、防御ではなく咄嗟の身代わりだから
鍛えた男が死ぬレベルの呪文を丸腰で食らったことになる。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:06:38.56ID:nQcPbduO0
コラボも多かったし11はメドローア、大地斬、海波斬、空列斬とダイの特技出しすぎだなとは思ったから多分この頃から再アニメ化の話進んでいたのかもな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:36:53.13ID:C90gTevc0
おっさん向けと言われてるがドラクエ自体は子供からは知名度高いぞ
ソシャゲでモンスターズやら星ドラやら色々出てるし
3DSシリーズでも色々出てたからやってる子は多い
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:47:59.74ID:+baWpi9kO
>>795
頭悪過ぎ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:55:30.23ID:eeV8H/1F0
>>892
今だったらダイが男声優にされそうで不安なんだよ
ダイの声は女性が演じる少年声だからいいのに
鬼滅の刃の炭治郎も藤田さんみたいな声をイメージしてたから男声優でちょっと驚いた(花江さんに罪はないが)
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:57:46.60ID:B1/AEAdl0
アバンは別の人になると思う。
それにしても田中秀幸もテリーマン、槇村、ファルコ、獅子座の黄金聖闘士アイオリア+ナレーション、大豪院邪鬼、メガネの小暮+ナレーション、ドフラミンゴとジャンプアニメと縁があり過ぎる。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:58:17.31ID:DutBlbVJ0
ドラゴンクエスト名乗らせちゃダメな作品
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 08:58:53.29ID:791QEpPT0
東映アニメーション制作だから、普通に少年声を当てられる青二所属の女性声優を選びそう。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 09:02:29.27ID:B1/AEAdl0
ヒュンケルは堀秀行そのままにしてくれ。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/23(月) 09:04:59.23ID:E5s5LH6E0
ID:0xARWTQqOがきえますように
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 25分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況