X



【お笑い】M-1歴代王者「1番スゴかったのは?」 3位笑い飯、2位中川家、では1位は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/12/21(土) 20:20:23.73ID:0leemUxx9
https://bunshun.jp/articles/-/21478

漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2019」の決勝が、12月22日(日)に開催される。
M-1は「若手芸人の登竜門」とも言われるが、出場芸人にとっては人生一発逆転の漫才ドリームだ。また番組の平均視聴率を見ても昨年は関東地区で17.8%、関西地区で28.2%を記録。2001年の第1回は9.0%(関東)、21.6%(関西)だったから、見る側にとっても「国民的番組」に成長してきた。

そんなM-1では、これまで14組のチャンピオンが誕生してきた。そこで文春オンラインでは「過去14回で『一番印象深いM-1チャンピオンは誰?』」という緊急アンケートを実施

943点と2位に2倍以上の得点で堂々1位になったのは第7回(2007年)王者のサンドウィッチマンだった。
2位には、初代王者(2001年)の中川家(441点)。そして3位は、第1期M-1のラスト(2010年)を飾った笑い飯だった(193点)。以下、先日10年ぶりに復活したアンタッチャブル(168点)、ブラックマヨネーズ(160点)が続く(※なお1人につき、3組を選び〔1位3点、2位2点、3位1点〕、合計得点で計算している)。

1位 サンドウィッチマン
2位 中川家
3位 笑い飯
4位 アンタッチャブル
5位 ブラックマヨネーズ
6位 NON STYLE
7位 チュートリアル
8位 霜降り明星
9位 トレンディエンジェル
10位 ますだおかだ

https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/1500wm/img_b3fea985a9ef1c2e8bc66652aa28332a134574.jpg
https://bunshun.jp/mwimgs/2/f/-/img_2f38c572534e1a1ed6bfc41b2700c957189481.jpg

全文はソースをご覧ください
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:39:47.75ID:sa/kfp9Z0
初見の方が笑える印象
一番笑ってしまったのは完全に初見だったスリムクラブだわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:39:54.01ID:wb/5ELTL0
>>12
コンビ仲悪くないやろ別に
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:40:00.22ID:AxHzFA6K0
笑い飯は天才だよ
他の漫才は全部パターン同じやん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:40:05.10ID:FEPu+dMT0
王者じゃないけど一番笑ったのはオードリー
あれは衝撃的だった
あとメイプル超合金
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:40:22.82ID:6KY/lgOE0
最弱王者が「トレエン」は確定

未だにハゲネタ
流行りの歌の替え歌でハゲネタ
ハゲラッチョ???何だそれ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:40:31.22ID:WYT2rOgH0
>>89
パンクブーブーはどこで見たの?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:40:45.97ID:UFIw8pVX0
アンタッチャブルは勢いあって上手いなあと感心しえた
サンドウィッチマンは勝ち上がりかたがドラマチック
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:40:54.00ID:Q/ndWGLL0
予定調和で優勝出来たのにチンポジ
で優勝を逃したのが笑い飯の全盛期
だと思うわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:41:49.30ID:k3Nh43sL0
パンクブーブーといえば旅ずきんちゃん福岡屋台編
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:41:51.41ID:xF3uZUSu0
>>106
それより順位下の5組……
パンクブーはもうそういうポジションを確立してるしある意味おいしいけど残りの人たちはねぇ
残りが誰かあんま分かってないけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:42:25.10ID:ezW3Q+GP0
おいおいウソだろ
ここまでバイきんぐ無しとかマジかよ
なんてヒダ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:42:26.11ID:kOEtngIA0
ブラマヨ1位かと思った
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:42:26.17ID:kOEtngIA0
ブラマヨ1位かと思った
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:42:27.98ID:WRdWoc5x0
歴代最高順位

サンドイッチマン
ブラマヨ
アンタ
チュート
中川家
笑い飯
とろサーモン
霜降り
ますおか
ノンスタ
トレエン


思い出せなかった3組
フット
銀シャリ
パンクブーブー
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:42:31.87ID:wb/5ELTL0
笑い飯が万年二位だった頃が最高だった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:13.92ID:BR7qIjbG0
>>1
確かにゴリ押し明星は凄かったな

あそこまで露骨なもんを見せてくれるとは
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:32.05ID:aYqqlwa80
勢いのアンタッチャブル、いい感じの気持ち悪さのチュートリアル
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:41.32ID:XpGZNZTI0
サンド、ブラマヨ、アンタッチャブル、チュートの4組が面白かったのは確か
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:43.32ID:uHspGL4H0
トレンディはつまらないだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:46.26ID:zikNcuZw0
ますだおかだ面白かったのに最下位かよと思ってたらランク外が4組いるのか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:43:52.78ID:kOEtngIA0
アンタッチャブルかブラマヨ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:44:03.25ID:IV+9sx3T0
1サンド、2ブラマヨ、同率チュート、3アンタ、同率パンクブーブー
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:44:51.78ID:7d86yQDF0
サンドのM-1とバイきんぐのキングオブコントのバイは
キターーーーー!!!感がハンパなかったな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:45:18.39ID:IV+9sx3T0
トレンディーの優勝がバカらしくて、M1見なくなったわ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:45:55.73ID:l9n0IjqB0
>>72
そういえば印象に全く残っていない
優勝で最も地味なコンビかもしれん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:46:46.62ID:cIs60RVw0
笑い飯面白いって言ってる奴とバカチョンアイドル宣伝してたバ姦西糞芸人一緒だろ www

結果 原さん自害 www

よしもとカス芸人たちコメントなしw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:07.12ID:HYpg3MSS0
何で笑い飯が3位なんだよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:15.70ID:qdgMmDHl0
>>127
ネタ番組でもほとんど見ない
エンタにはよく出てたが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:26.82ID:wFK2OOVV0
パンクブーブーは今地元福岡に戻ってる。優勝者でそんな末路のコンビ他にいるのかな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:41.29ID:IV+9sx3T0
衝撃度だったらサンドだけど、ネタの面白さだったらブラマヨか、チュートだわ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:50.75ID:bIPRkFdY0
ブラマヨはM1優勝からのし上がるまでは本当に面白かったからな
いざ冠持ったら、あんなにダメになるとは思わんかったわ…
アンタはコンビとして売れる機を逃した感が強いが、これから漫才だけは2人でやってくのかな?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:54.92ID:2dc2fpK+0
サンドは敗者復活からの優勝ですごかったけどコント風だからやっぱブラマヨかな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:48:17.49ID:8NPOZ6Y10
チュート低すぎだろ。チリンチリンは衝撃だった。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:48:27.27ID:9iLvtCYw0
アンディフグ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:48:39.28ID:Fi6nITDT0
入ってないけどパンクブーブーがめちゃくちゃ面白かった記憶ある
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:48:54.74ID:Lz0LF0Rk0
笑い飯は全然笑えない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:49:23.42ID:eV/xVGs/0
ぺこぱ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:49:31.91ID:cIs60RVw0
>>150
相方があの声じゃなかったら、、、、、
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:49:40.02ID:hMPG3dRL0
徳井の冷蔵庫ネタでの喋くりの勢いには
圧倒された。
アンタの二人の掛け合いの面白さにも腰抜かした。
以上
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:49:40.53ID:byUnoURY0
大吉好きだけど、僕落ち着いてるでしょ感
ハプニングにも動じません感
肝が座ってる感
心広いです感
やめてほしい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:49:44.88ID:l9n0IjqB0
>>121
銀シャリはつまらなかったのに優勝、パンクは地味なのに優勝って意味では覚えているが、
フットは本当の意味で印象に残らない地味な優勝コンビだった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:00.71ID:Lz0LF0Rk0
>>149
チュートリアルも文句なかったわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:10.00ID:hsISiHwl0
歴史民俗博物館とかなにがそんなに面白いのか分からんわ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
県民だから実際見た事もあるけどそれを再現して何が面白いんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:31.14ID:CIMF5+ML0
笑い飯やアメザリは適所に行ったと思うわ
講師審査員ヲタお笑いしか出来ない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:53.84ID:P3o6xqu90
サンドは周りのレベルも低すぎてぶっちぎりだった。それでも決勝で満票が入らなかったのは闇を感じたね
全体のレベルが高かったのは2003だがなぜかアンタに一票も入らなかった。一番凄かった二位三位ならこの年だろうな。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:58.10ID:xF3uZUSu0
>>139
第一回大会に華丸マル・大吉という謎のコンビ名で出場し準決勝敗退、これが最初で最後の出場となった
https://www.m-1gp.com/archive/2001/1202.htm
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:59.69ID:/LqMFu+Y0
これは納得
2007年M-1のDVDは本当に面白いから観ろ
レンタルではなくて2枚組のセル版のほうな
これの特典映像に収録されてるM-1の1日を追った映像がめっぽう面白い
あの年、自信満々・優勝する気満々だったキングコングの西野が
敗者復活で途中から出てきたサンドが怒涛の勢いで勝ちあがって来るにつけ
だんだん不安な表情になってきて
最後サンドに優勝をかっさわれ、舞台袖で号泣するところは必見
サンドのサクセスストーリーも合わせ秀逸なドキュメンタリーDVDになっている
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:11.45ID:HluJiFy40
ネタではチュートリアルの冷蔵庫、ブラックマヨネーズの格闘技、笑い飯の鳥人がトップ3かな
最近ではかまいたちのポイントカードが良かった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:24.06ID:mrSzojZw0
毎年リアルタイムで観てるが断トツでブラマヨ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:53.10ID:DBBi9lzY0
この中だとアンタッチャブルとブラックマヨネーズのネタがダントツだったな
チュートリアルは決勝のファイナルラウンドより一戦目のほうが面白かった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:51:54.00ID:IV+9sx3T0
笑い飯は初登場の奈良民族博物館が一番良かった。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:52:05.07ID:gJFLki/a0
今1番面白い漫才は
ナイツのトムブラウンパクり漫才とオードリーの父親降霊ネタだな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:52:34.98ID:2cIWYY6f0
アンタッチャブルは爆発力がある
笑い飯はわからん プロはあーいうのが好きなの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:52:38.09ID:JQamrB8S0
ブラックマヨネーズ
サンドウィッチマン
中川家
NON STYLE
アンタッチャブル
チュートリアル

M1ならこの順位だわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:52:56.87ID:yIY9QkTm0
中川家 礼二がものまね
ますおか 岡田がスベリ芸
フット 後藤が人気司会者
アンタ ザキヤマがひな壇、前まで活動休止
ブラマヨ 一時期爆発したが最近イマイチ
チュート 徳井が謹慎
サンド 好感度1位
ノンスタ タレントとしてはイマイチだがネタ番組でよく見る
パンブー ノンスタの下位互換みたいなポジション
ハマカーン チャンピオンで一番空気
ウーマン 政治路線に
華丸大吉 コンビで人気司会者
トレエン 歌うまとドルオタ
銀シャリ 渋い漫才コンビ
とろサーモン 上沼さん…
霜降り 新世代の星に
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:00.30ID:8bTR4Qbl0
笑い飯は奈良歴史民族博物館のネタが一番評価高いんだろうけど
自分はマリリンモンローのネタで一番笑った。
酷い悪ふざけなんだけど、あの場でそれやるかっていう
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:16.58ID:C6tIhqDM0
サンドのダークホース感は伝説
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:24.14ID:Lz0LF0Rk0
笑い飯や中川家よりノンスタイルやオードリーやチュートリアルの方が面白かった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:31.71ID:ReHvcZex0
コテコテ関西弁の漫才苦手
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:48.08ID:Htv7vbyb0
チュートリアルは凄かったのを覚えてる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:59.52ID:qQqFfNad0
ダントツでブラマヨだろ
どこでアンケとってんだセンスねーな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:54:14.42ID:G1oLWORS0
飯3位はねーわ
アンタブラマヨサンドだろ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:54:40.64ID:RIfe5fNb0
一番凄かったのは西川きよしの顔
あのおもろい顔には誰も勝てん
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:55:23.88ID:xF3uZUSu0
サンドって決勝でキングコングと1点差のギリギリ1位、最終決戦も4対2対1だもんな
接戦だったキングコングとトータルテンボスが評価されてるかと言えばまるでそんな事は無いし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 20:55:24.73ID:hMPG3dRL0
サンドは大井競馬場で騒いでいた印象と
敗者復活から優勝したと言う話題作り感の印象しかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況