X



【映画】「レイは何者か?」スター・ウォーズ製作陣の製作苦悩と証言集
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/12/21(土) 08:01:30.54ID:MZw9Sx4t9
「レイは何者か?」スター・ウォーズ製作陣の製作苦悩と証言集
12/20(金) 17:40 Rolling Stone Japan Translated by Shoko Natori
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191220-00032733-rolling-ent

レイ役のデイジー・リドリーとBB-8(Photo by Jonathan Olley/Lucasfilm LTD)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191220-00032733-rolling-000-1-view.jpg


監督を務めたJ・J・エイブラムス、ライアン・ジョンソン、そしてレイ役を演じたデイジー・リドリーが、“レイの生い立ち”についてローリングストーン誌に語ったすべてのこと。主役レイの生い立ちとともにスター・ウォーズシリーズの製作プロセスに迫る。

※本記事は最新作『最後のジェダイ』のネタバレは含まれておりません。


(中略)

スター・ウォーズシリーズの紆余曲折をもっとも的確に表しているのがデイジー・リドリー扮する主人公レイの生い立ちだ。
『フォースの覚醒』が謎めいたレイの生い立ちと両親の不在には重要な意味があることをほのめかした一方、『最後のジェダイ』は両親が「酒代のために」自分を売ったつまらない人々だったとレイに気づかせることで、彼女の過去の重要性を否定している。
それに対し、J・J・エイブラムスとクリス・テリオは『スカイウォーカーの夜明け』でレイの生い立ちの重要性を語る、と以前から公言していたし、最新作はそれを証明している。
スター・ウォーズ3部作を長年取材し続けてきたローリングストーン誌に対し、制作陣は不思議と緊張感をはらむこの話題について多くの発言を残してきた。
今回は、J・J・エイブラムス、ライアン・ジョンソン、クリス・テリオ、デイジー・リドリーによるほとんどが未発表のコメントを紹介する。

◆2019年 J・J・エイブラムス
『フォースの覚醒』、『スカイウォーカーの夜明け』 監督・脚本

『最後のジェダイ』では、最終章のために準備していたストーリーのアイデアを避けるようなことはしなかった、とエイブラムスは語った。「レイはどこから来たのか? という質問に対し、いくつものアイデアがあった」とエイブラムスは言う。
「それに、最終的なアイデアもあった。でも、ジョージ・ルーカスが『ジェダイの復讐』を『ジェダイの帰還』に変えたように、もっといいアイデアが生まれる。そこで『そうか、こっちのほうがしっくりくるな。実はこういう意味だったんだ』と気づかされる」

スター・ウォーズの民主化

◆2019年 クリス・テリオ
『スカイウォーカーの夜明け』 共同脚本

“選ばれし者”の束縛から解放され、フォースの民主化をはかったライアン・ジョンソンのやり方を否定せずにレイの生い立ちをエイブラムスとともにどのように展開していくか? という課題に対し、テリオは周到な答えを準備していた。
「ライアンがやったことは非常に興味深かった」とテリオは言う。「それは、スター・ウォーズの民主化だった。家柄や血筋がすべてではないし、未来を決めるのは過去じゃない、というメッセージだったんだ。
僕らはライアンのメッセージを探求し、あわよくば映画として展開できるようなアイデアとして受け止めた。だって、身分の違いによって二分できる問題じゃないから。
王家の出と卑しい身分、その間にもたくさんのものが存在する。カイロ・レンの言葉のチョイスだってそうだ。「お前は何者でもない」って、そもそもあれはどんな意味なんだろう?
レイが自分をそう思っているってことなのだろうか? レイ自身、そういう問いを自分に投げかけたことはあるのだろうか? ライアンが追求したアイデアは、すごくためになった。
これは3部作についてとくに言えることだけど、シリーズものというのは会話がすべてなんだ。さっきもJ・Jとの会話中で触れたテーマや裏テーマ、全体的なテーマのようにね。
『フォースの覚醒』ではレイが何者なのか、どこから来たのか、と問いかけ、『最後のジェダイ』ではある意味否定的な回答が出される。『スカイウォーカーの夜明け』ではこの2つを合わせて、第3の答えが提示できるだろう」

(中略)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:51:44.36ID:f4fyE+Op0
>>50
香港映画みたいだな。
昨日テレビでちょっと見たけどファンが作ったYouTube作品のお金かかったやつみたいだった。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:51:48.16ID:26btBGek0
>>33
カイロ・レンの本名がベン・ソロ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:53:08.78ID:5lBaxdx20
レイアジェダイは酷すぎたわ
じゃあ今までなんでフォース使わなかったんだよ
勝てた戦い、救えた命が数多くあっただろうに
こういうやっつけ感がやはりアメリカだな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:54:11.86ID:WH7tJCv90
アナ金の親は一般人だったよな
パルパティーンの親ってどうなの
血統なのか突然変異なのかよくわからん
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:55:10.83ID:39Y4Rh410
前作で評判悪かった中国系のデブスが明らかに出番減っててワロタは
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:55:36.49ID:1ymzRgsG0
9部作に無理がある
別物の三部作を繰り返してちょっとずつ繋がってるぐらいが正解
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:56:06.27ID:G5Y40bzm0
>>2
いいじゃん
それこそが見たかったスターウォーズだ!
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:56:10.23ID:8j+cAVbU0
>>86
ルーカスは機会あるごとに手を入れていた
最初に上映された時とずいぶん変わってるとこあるよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:57:11.91ID:oL4Dn3UW0
僕はジェダイだ、かつて父がそうであったように → 弟子の甥を殺そうとする
フォースに安定をもたらすもの → 皇帝生きてました
弟子を求める続けたパルパティーン → 子供がいれば解決してました

酷すぎる・・・・
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:58:30.14ID:YhnE2Vkk0
そもそもスターウォーズは一貫してアナキンの物語
アナキン亡き後のエピソードはスターウォーズに非ず
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:58:33.21ID:PXfbRhsH0
>>100
テレビで7と8を観ただけだが、
7「何よあの嫌な奴」
8「でもずっと彼のことが頭から離れない」
と来てるから、9でラヴラヴでも違和感ない気がする。
古典的な少女マンガで定番の流れ(という類型的なイメージ)。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:58:33.84ID:H7ZIF0Q/0
どこにも着地しないのに薄っすらラブコメ要素入れてたの何なんw
かろうじてダメロンが昔の女とより戻したくらいか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:59:10.70ID:4vEAC47l0
俺は見たから無傷だけど、ネタバレ書いてるやつは今年からネタバレ禁止法施行されたの知らんのか?
懲役5年または一千万円以下の罰金やで
早朝のパトカーに泣くぞ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:59:32.52ID:/rBwIQqS0
>>26
浜村淳かよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 08:59:32.89ID:mIcr8O0n0
>>110
アイツのブサイクっぷりはある意味目立ってた
オコエとのキスシーンとか何の拷問かな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:00:16.92ID:NzfP9jEF0
お前らわかってないな。
未定義部分を作ってないと映画の続編って作れないんだぜ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:00:37.43ID:VRu5e3AZ0
デルトロのキャラは何もんなん?伏線ちゃんと回収できてるん?新作
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:01:12.65ID:3MiLraXw0
もうなんでもなくなった
ネズミ屋さん自身で引導を渡したww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:04:15.62ID:DC9wJqMz0
また妙な恋愛もんになってるらしいぞ
結局、4以外全部クソのまま終了、だとよ💢
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:04:29.50ID:z4V6kZ2+0
まあ、8の最後で
ルーク自身が
自分は最後のジェダイじゃない
と言ってたからな。

それが今回のラストの
レイ・スカイウォーカー
って事なんだろうけど

そもそも、エピソード4で
レイア姫を助けたり
デススターを破壊して
勲章まで貰ったんだから
あれで、もう完結してるじゃんww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:04:49.52ID:viXKznX50
大衆は細かいディテールなんて気にしない
覚えていないからだ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:04:56.72ID:7PCzuIQK0
ディズニー映画だわな所詮
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:05:09.31ID:VRu5e3AZ0
昨日みたけどデルトロの怪優っぷりしか見るとこ無かったしルークをマスターケノービやオビワンみたいな立ち位置にすれば良かった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:05:48.56ID:2+3ZVEUF0
イウォークは出てくるのにジャージャーは最後まで出してもらえなかったな
忌み嫌われすぎ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:05:58.20ID:oRO7cwqq0
>>103
ベン・ケノービ役を蹴った三船敏郎の罪は重い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:06:05.94ID:Nj9boMg60
いきなり太ってたな

途中でオーバードーズで死ぬババァとか自己管理しなさすぎ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:06:12.02ID:9tgag4ra0
>>125
たしかに貧乳で青年みたいだもんなレイ
もう少し胸があったり女性性が強ければナウシカ的な魅力もあったのかもしれない
そういう考え自体が女らしさに対する決めつけ云々と言われてしまうのかもしれんが
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:07:11.44ID:rsnY6pLp0
皇帝は不死身だからまだ生きてそうw
ハックス将軍生きててほしい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:07:27.66ID:t9PQWDmYO
>>71 >>90
アイツが8やってたらライアン・ジョンソン以上に御都合主義の連打になるだろうよ
ていうか悪い意味でJJ作品のヒロインの典型なんだわレイ
凄い頑張ってる様でその実何もしてない
話の上で重要な役目を担うのは他の脇キャラばかり
傍観者ポジションで最後だけオイシイ所をかっさらうのは
古典的な大作映画のヒロインの伝統をなぞっているだけ
ポリコレとか#metooなんかとは一番遠い立ち位置にいるんだよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:07:42.44ID:z4V6kZ2+0
最近のシリーズに
全て共通してるのは

フィンは必要ねーだろ

って事だなw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:09:51.27ID:EcrB8n4b0
エピソード10〜12の新シリーズ決まってんだよな?
またパルパティーンがラスボスだったらしらけるな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:10:04.82ID:VRu5e3AZ0
やっぱルークが三部作終わったあとサボってたのが失敗だった
全部で6作くらい出れば良かった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:10:07.71ID:69VJOxiY0
スターウォーズの初公開と続編とエピソード1
しか見てないから何のことやらさっぱりわからん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:10:08.60ID:OPKnCROx0
この新シリーズ、物語の始まりの原因はルークが失踪したことだけど
そもそもそれってそんなに大騒ぎするほど問題なの?というのが気になってどうも物語に入り込めない。
しかもEP8でアッサリ消えちゃうし。
なんか物語を進める人物の動機や世界観が弱くて行き当たりばったりなんだよな。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:10:58.43ID:agb2wcCg0
昨日の放送見たけどマークハミルって童顔のままおじいさんになってて重みがまったくない
マイケルJフォックスとかああいう系統は若いうちだけで大人の役は無理だな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:11:27.77ID:hunGS2dR0
レイ「穴禁」
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:12:55.77ID:VRu5e3AZ0
ベネチオデルトロと言う怪優を出演させたのが唯一の救いだな
デルトロが出るだけでマフィア映画になるからなw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:14:52.62ID:SHDKQDv80
ジョージ・ルーカスが関わってないから
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:15:31.96ID:uX7LyK/J0
このあとまた新三部作が作られるのも決まってるけど。
ポリコレ・スターウォーズにしかならないのが見え見えなのが憂鬱なところ。
どうせまた主人公は女か黒人だろ。アジア系の女が体のいい脇役で子供と動物が出てきて
悪いオッサン達の帝国をやっつける話。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:15:40.25ID:iDfF+8Jv0
南斗水鳥拳のレイ、アムロ・レイ、一堂零
、綾波レイ、恐竜惑星、レイズナー

ここら辺かな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:15:47.32ID:DC9wJqMz0
壮大なる銀河の中のたった一握りの人達の近親相姦ショー!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:17:39.07ID:VRu5e3AZ0
やっぱローグワンとルークの三部作がスターウォーズだな
アナキンの話はオビワン主人公だし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:19:29.02ID:6b+tRcBk0
>>2
なんでレイがスカイウォーカー?
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:20:35.33ID:CcCSdE0R0
何者もなにも最初からキャラ設定めちゃくちゃに破綻してんじゃん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:20:37.37ID:pXpCGShG0
>>2
これなら納得
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:21:22.51ID:EcrB8n4b0
身内同士で戦ってるだけだし
ガンダムみたいに機体で戦うわけじゃなく生身だからな
ほんとに宇宙規模なのかよってのはあるよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:21:42.28ID:jOMQ2DtV0
血筋だの選ばれしエリートのジェダイだの
スターウォーズってやたらセレブ志向な話だよな。
トルーパーは使い捨てのクローンだし。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:23:07.95ID:kEfB8ZEj0
レイスカイウォーカーってなんやねん
何が製作側の苦悩やカス
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:24:15.64ID:U57LAyvO0
>>102
そうなんだありがと

紛らわしいなw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:24:19.63ID:z4V6kZ2+0
この完結編の隠れたテーマは
旧世代との決別なんだろうな。

ルーカスですら
どうせこんな映画売れねーと
ハワイに逃げたエピソード4を
当時、映画館で観たような
ジジババ世代への最後の餞が
この完結編やねw

ディズニー帝国の新シリーズは
これからの子供達に向けて
新しい感性で作っていくから
もう口を出すなって事だろうなw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:25:09.41ID:2dWDZ3wc0
大宇宙を舞台にしてるのに
ちっぽけな村並の血縁関係とはwwwww
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:25:43.88ID:U57LAyvO0
「ブリグズビー・ベア」のマーク・ハミルはとてもいいよ
(ちゃんと最後まで見てね)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:26:56.24ID:CoVZcG2m0
また見てもいないくせに叩く芸スポ民の悪い癖が出てるな
いいから観に行けよ
タトゥイーンにライトセーバー封印しに行くラスト良かったぞ
名前聞かれて少し考えレイ・スカイウォーカーて名乗る
ええラストシーンやったわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:27:49.97ID:H2HIodYZ0
>>46
絶命の際、「我が孫よ〜」みたいな台詞だったな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:28:04.45ID:YhnE2Vkk0
レイが何者かなんてエピソード7の時点で判明しておく話
後のエピソードまで引きずるような大層なものでもない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:29:07.33ID:2SqPXsr90
なんでレイ・スカイウォーカーって名乗ったの?
ルークと血がつながってるの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:29:08.44ID:qDOPbcLM0
ジェダイやシスの能力が飛躍し過ぎ
6まではサイコキネシス、浮遊、テレパシー、パルパンの対人間ビリビリ怪光線くらいだったのに
物体の遠隔移動、宇宙空間飛行、蘇生、挙げ句ビリビリ怪光線で艦隊ボッコボッコ…軍隊いらんやん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:29:41.96ID:kK73e3es0
>>110
ローズ役の人は中国じゃなくてベトナム系
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:29:49.90ID:/+LqP5Ub0
>>66
ぶちぶち死んでいくなもない兵士は結局、名家間の構想に巻き込まれただけだったw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:30:14.19ID:UjfYnkK20
良かったよ、大団円だよ。
やっぱ8みたいなチャチなボスじゃ詰まらんわな
御大のあの台詞が出てきたときは思わず合わせて叫んじまったよ

The side of the force is a pathway to many abilities some consider to be 〜
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:30:34.57ID:8fMUBnwr0
>>2
ウソが入ってるぞアフィカス
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:30:34.73ID:/+LqP5Ub0
>>185
あいつの外見と性格で色恋に走るのはない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:30:54.37ID:5KYNUDdm0
結局エピソード5のNo,I am your father.を踏襲するだけやんけ
主人公は敵の血縁
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:30:56.88
スターウォーズはキャラ物なんだから、御馴染みのキャラを出さなきゃ

ヨーダの若い全盛期のころの話とか、ダースベイダーの無慈悲なジェダイ狩りとか、隠遁中のオビワンの暗躍とか、そういうところをピックアップしていかないと
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:31:48.31ID:XT2X2cAV0
>>159
元男の女が「フォースに性別など関係ないわ。私が証明して見せる」とかなんとか..
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:31:52.19ID:0Bt+ndE30
ハン・ソロはなんでいきてたのか

ルーク、ソロ、レイアで唯一ハン・ソロは生き残る設定なのかだれかおしえて
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:32:30.13ID:eKbxzBSw0
>>46
烈堂の「我が孫よ…」って、そういう意味?
意味不明で見ていたんだが、ほんとかよ??
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:33:36.82ID:zZt7LcFs0
パルパティーンの孫って、EP1の時にもうおじいちゃんだっただろw
パルパティーンにスカイウォーカー乗っ取られて、シス大勝利なのか
スカイウォーカーにパルパティーンを取り込むじゃダメだったのか
アナキンもルークも可哀想
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:34:01.88ID:rq5EKxiR0
8みてなかったけど、昨日テレビでやってた8見たら不覚にも面白くて見入ってしまった

80年代によくみたB級のスターウォーズを真似た映画だと思ったらかなり面白しろかった

お前らもっと肩肘張らずにみたら面白いよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:34:36.50ID:yWgMT9WN0
女の格好をしていると、お前らのようなうじ虫どもがすぐ飛びついてきやがる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/21(土) 09:35:20.97ID:eKbxzBSw0
>>96
キミの言っていることは正しい
カネカネカネの汚い世界だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況