X



【音楽】細野晴臣 いまの音楽には何かが足りない感じがする★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/12/15(日) 22:46:47.48ID:SB214JGQ9
長年一貫して音楽シーンに多大な影響を与え続ける希代の音楽家・細野晴臣。はっぴいえんど、YMOといった伝説のバンドのメンバーとして活動し、1980年代には松田聖子や中森明菜など歌謡界のトップアイドルに楽曲を提供。『万引き家族』など映画音楽も手掛け、小山田圭吾や星野源など後続からの熱いリスペクトも集める。

今年、デビュー50周年を迎えた細野さんに、いまの音楽の面白いところ、足りないところ、そしてご自身の音楽の聴き方について聞いた。公開中の自身のドキュメンタリー映画『NO SMOKING』で語っていた、今のバンドに欠けている“秘伝のタレ”についてもう一歩踏み込んだコメントをいただいた。

音楽も、二番煎じ、三番煎じはおいしくない

「今の時代の音はすごく面白いなって思うんですよ。いろんな意味で変革期だなって。今までと違う音が聴こえてきたりするんです。“音像”が変わってきたってことですかね。ヘッドフォンで聴くと良く分かるんですけど、最初、その変化に気づいた頃は耳が取りつかれましたね。聴いたことのなかった音像の心地よさに、心が奪われるんですよ」

細野さんは一時期、流行音楽の“音像”が変わってきたことに注目(注耳?)していたという。

「例えばマイケル・ジャクソンの晩年の作品とかブリトニー・スピアーズの最盛期とか、あの頃から今までになかった音の表情が聴こえるようになってきて……。最近はもっと進化していて、例えばテイラー・スウィフトもすごい音がする。ちっちゃい音量で聴くとわりと普通のポップスなんだけど、実は音が複雑にデザインされているというか。一時、そういった音像の変化にすごく心を奪われていたんですけど……。ただね、しばらくするとちょっと飽きてきて(笑)。自分の興味はそんなに長くは続かなかったですね。もう一方では非常にパーソナルな音世界を作ってくる作家主義があってね。インターネット世代と言いますか、若い皆さんがそれぞれのやり方で良い音を作ってるんで、今はそちらに可能性を感じています。ただ僕自身の音作りと言えば……どっちつかず(笑)。どのスタンスで行くかは固定していないというか、まだ決めかねてる」

メジャーな音とインディーな作家主義の音の両方に刺激を受けた細野さんの、その狭間にある何か鳴ったことがない音……。

「そんな感じです。だから『HOCHONO HOUSE』の音作りに関しては、迷いながらやってたってところもありますね」

思えば自身の半生と音楽活動を振り返ったドキュメンタリー映画『NO SMOKING』の中で「今のバンドには“何か”が欠けている。秘伝のタレのようなもの」という印象的な発言があった。その“何か”にはどんな思いが詰まっているのだろう。もうひと言付け加える言葉はないか聞いてみた。

「う〜ん、ひと言はないな……(笑)。足りない感じがするかな?っていう程度で。難しい。わからないですよ。僕はわりと衝動的なところが強いですからね。音楽を聴いて“これ良いな”って思う瞬間があるんですけど、それは分析じゃないんですよ。感覚なんです。匂いとか触覚とかと同じで、心が躍るとか、感情が揺さぶられるとか。非常にフィジカル(肉体的)な感覚。それが今の音楽にはちょっと足りないなっていう感じです。子供の頃はブギウギを聴いて、反射的に踊り出しちゃうってことがあったので。ロカビリーもロックンロールもそうでした。面白いポップ・ミュージックってみんなそうだったんで。理屈の前に気持ちやカラダが動くというか。それが当時の“新しさ”だったんですね」

12/11(水) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00010003-asahiand-ent&;p=1
★1:2019/12/15(日) 16:36:09.12 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576405667/
https://i.imgur.com/lNPYNiK.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:47:50.14ID:THjRmE3p0
ゆでめんの「飛べない空」が一番好き
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:48:37.79ID:qJ/2Xjdk0
ゲームとかと同じ
昔はグラフィックもクソだったが
中身に核があったし、色々無い分工夫してた
今は逆に機材だテクノロジーに溢れ過ぎて
根本の感性が貧困になってる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:49:37.81ID:HbcTXx4c0
ライデンだけの一発屋
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:49:52.15ID:ZvEE+o8e0
YMO&細野信者の俺でも森高と夫婦という設定の
ローソンのCMはどうかと思ったわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:49:52.71ID:JmePdY2O0
>>7
今の音楽には人工的で野性的な五感を感じられないと?
感性の部分ならそうだと思う
演奏とか技術は昔より遥かにうまいよね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:49:53.53ID:TqMXACsb0
新しいものが全く出て来ない。
昔はロックとかテクノとかラップとか今まで存在しない音楽が出て来た。
老害が老害なんじゃなくて、若いヤツが老害してる。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:50:44.24ID:P2qPIPLW0
>>5
前スレでも言ったけども
今年の邦楽ベストアルバムは静岡のアイドル3776の「歳時記」
お前はわかってる w
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:05.88ID:qlLKgoCA0
明らかに構成だろ
単調になりすぎてつまらなくなった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:06.28ID:Q/CAfT+X0
関係ないが、アリランはいい歌だ(´・ω・`)
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:13.02ID:dr2Goz6e0
イルヴォーロと羽生がコラボでミニツアーだって
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:17.74ID:JmePdY2O0
今のドラマ―って当時の演奏レベルでは最高峰だったTOTOより
上手なギタリストやベーシストやドラマーが結構いるんだろうけれどさ
やっぱ聴いてて気持ちいいとかグルーヴを感じるのは
ジェフポーカロなんだよねぇ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:39.39ID:aM/Fr5Jb0
何かが足りないのが人間だから
完璧じゃないから人間は面白いの
完全無欠な神の音楽なんて求めていないのだよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:52:05.56ID:AX71+GOT0
結構伸びるねこのスレ
明らかに的外れの人もいるけども
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:52:13.82ID:h4T8LbvV0
Spotifyでラーバンド聴いてる
今っぽくもある
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:52:29.22ID:f9yjH9bV0
他板と前スレにも書き込んだけど転載する↓
洋楽詳しい人、誰かよろしく頼む


……曲名というかアーティストが知りたいのですが
15年程前にMTV JAPANの番組と番組の間に流れるセレクトMVのコーナーにて以下の内容のMVをたまたま見かけました
・草原の中にぽつんとある洋館に忍び込む
・お湯が入ってないバスタブでソバージュのめちゃくちゃ痩せたボーカル(男)が甲高い声で歌うシーンがある
・ソバージュはチリチリ
・グラムロックっぽい曲調
・昼下がりのような雰囲気
15年も前なので記憶違いがあるかもしれませんが覚えてるのは以上です

当コーナーはMTVのスタッフが流行関係なく独自のセレクトで選曲していたような覚えがありますので、20世紀のかなり昔の洋楽の可能性もあります

長文でしかもあまりに断片的で申し訳ありませんが少しでも「このバンドもしくはこの人じゃない?」というのがありましたらどしどしレスお待ちしてます
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:52:32.15ID:AX71+GOT0
>>9
それは幸宏
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:01.49ID:ocn5901u0
>>13
ロックとかテクノとかラップが出てきた背景には技術の進歩があったわけでしょう
そういうものが新しく出てくる時は何らかの新しい技術に伴ってなんだよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:02.96ID:AN1jtANn0
80年代90年代が華やかだったんだろう。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:27.49ID:y+QrPMSK0
自分が無くしてしまったのを認めたくなくて
周りが足りてないように言ってるだけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:33.19ID:P2qPIPLW0
>>12
演奏の正確さやサーカス的肉体技の見事さに於いては
イマドキの若い衆の方が遥かに上だわな
それ以外の部分では異論もあるだろうけども
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:53:34.02ID:qlLKgoCA0
複雑な構成なのに聞き苦しくなくてバランスがあって芸術さえも感じさせる
今の曲からその手のものは一切嗅ぎ取れない
とにかく単調なんだ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:03.13ID:aM/Fr5Jb0
>>23
【 3776 】の「歳時記」かな?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:07.21ID:P2qPIPLW0
>>28
お ま え が 死 ね よ w
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:32.82ID:THjRmE3p0
風街ろまんにはゆでめんにあった何かが足りない感じがする
いい意味で洗練されてないというか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:54:42.15ID:Y7Vlyjst0
>>11
ミラクルライト好きだったけど売れなかったなあ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:55:00.06ID:0rPd6tC20
なにか足りないと感じるのは
多分自分が関わってないからだろ
人生ってそんなもんだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:55:16.24ID:US5/0Fc10
おまえらもっと喧嘩しろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:56:22.10ID:Y7Vlyjst0
>>38
あんたも
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:56:37.27ID:Pm33Lq2w0
みんな迷ってるような気がする 
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:56:38.05ID:BJTIsVeT0
こいつもそうだけど高橋とかが薬物依存者 
ビートルズをリスペクトしてる奴は大概薬物やってる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:56:56.47ID:JmePdY2O0
細野のアルバム聞く若者っているのだろうか
音楽やっている人以外で
ホソノハウスやトロピカルダンディーをストリーミングで
自発的に聴いている若者がいたらそれはすごい
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:56:57.44ID:Df41FWlq0
>>40
w
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:57:18.88ID:LF9hIBsH0
>>30
そうでもしないと主張できないってだけだろ。
肝心の曲の方はうまくまとめることしか考えてないし。
技術論だけの芸はもはや芸ではない。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:57:50.28ID:6wPZ6hlD0
「遊び」だね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:08.85ID:AN1jtANn0
昔はヒットしたらみんながそっち見たからな。
今は次から次へと出てくる。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:18.20ID:JmePdY2O0
サニーデイサービスとか技術とか革新性は選民主義を産むし
いらない
ただ歌が核にあって歌えたらいい
って事で昔みたいになってるな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:26.57ID:qlLKgoCA0
>>13
その通り
昔の曲から芸術性を省いたようなのが今の曲になってる
感性が貧困になってるというのはそこ
曲の組み立てにしても芸術性を感じさせてくれない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:31.76ID:aM/Fr5Jb0
>>35
音楽の聞き方として逆だろ?
音楽って様々なフォーマットがあると思うけど
同じフォーマットでやっても人によって変わるわけで

類似点を探して音楽聴いてこれは○○系みたいに括っちゃうのではなく
同じようなものの中にもこの人の個性はどこだろう?と聴いた方が
音楽を楽しめると思うがね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:35.32ID:1r909cwI0
前スレで今はリズムが進化したとか書いた人がいたけど
4つ打ちからなんか進化したか?
4つ打ち自体が70年代ディスコまんまだし

ポリリズムになったとかもないし

サリフケイタとかパパウェンバとか80年代のワールドミュージック聴いてみなよ
「進化」は全くしてないよ
流行り廃りと機材の違いがあるだけで
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:46.44ID:CREV8pzY0
細野「いまの音楽には何か(自分や松本隆みたいな港区生まれのセレブ感)が足りない感じがする(地方出身者ダセェwww)」
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:54.72ID:nYDa1kVX0
足りないものを言語化するのは難しいけど、細野さんも語っていた、フレッド・アステアとか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:59:29.90ID:Kd6sBz8G0
>>1
よくわからんが
ネットの音楽まで聞いてる貪欲さは
ジジイにしてはすごいわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:59:46.85ID:XuETfqRe0
若者評価で
井上陽水とか玉置浩二とか山下達郎は空気

再評価されたのはスピッツ・ミスチル
底まで落ちたのがビーズや浜崎あゆみ・スピード
林檎は格上げされて宇多田よりも上になった
倉木麻衣はコナンの人って認識

バンプオブチキンは神クラスになってる
かなり入れ替わりまくり
80年代70年代は完全に空気
90年代は評価高いけど現代には負けているって認識を持たれている
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:59:47.95ID:FTq2t+lT0
今更「細野晴臣」ごときに言われてもなぁ、変なのはアンタの老化。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 22:59:54.93ID:V/v/GAx70
万引き家族?
是枝監督の映画で好きなのもあるけどまだ見てないな

是枝監督で一番好きな映画は「海よりもまだ深く」
阿部ちゃんが主人公で是枝監督の地元とかも舞台なのかな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:00:18.66ID:JmePdY2O0
>>58
この人は音楽的好奇心の塊だし
若い人のも結構聴いてるぞ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:00:21.70ID:THjRmE3p0
>>55
ふつうにそれ感じるわw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:03.87ID:81O+Zs/h0
ここは細野晴臣も知らない子供たちが大暴れするスレですw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:14.53ID:aM/Fr5Jb0
>>63
まあ斜陽する音楽業界が求めてるものは
能書きではなくヒット曲だわな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:24.51ID:lQP8UH5o0
音の奇抜さやテクニックはEDMで完成された感がある

もう後は生音を生かしたヒーリングミュージックでいいんじゃない?w
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:29.38ID:NKcy62I+0
ジジィになると新譜を聴くワクワクとか情熱がなくなる
足りないのはそれじゃないかね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:57.53ID:LF9hIBsH0
>>53
個性<技術
みたいな考え方のアーティストの個性?
馬鹿らしい。
結局80点主義に落ち着くだけ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:13.82ID:THjRmE3p0
コズミックサーフィンにはライディーンやテクノポリスにはある何かが足りない感じがする
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:19.35ID:91sS9t060
>今のバンドには“何か”が欠けている
えー、コンドームですね。
お使いになられますかぁ〜?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:38.66ID:eB4yLkLK0
大瀧詠一と細野晴臣でロイ・ウッド
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:48.25ID:P2qPIPLW0
>>46
えっ!? 演奏の技術論だけの芸はもはや芸ではないのはそうかも知んないけど
昔からプログレとかハードロックとかメタルとかフュージョン系とか肉体技で語られて来た側面は少なからずあったじゃねぇか
そこ無視すんなや w
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:00.55ID:UZSFCf9s0
言葉狩りが酷いせいもあるんじゃないの。
何を歌っているのかピンとこない曲が多いでしょう。
サビの部分が英語とかその他もろもろ。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:02.21ID:V/v/GAx70
まあ樹木希林は凄い人だよな
長州の萩がルーツで横浜育ちだっけ
樹木希林は本当に凄い

是枝監督も天才だけど
山田洋次と渥美清みたいに、樹木希林という俳優の力も大きいな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:02.70ID:xVDXRIB30
今の若いもんがだめとかそういうんじゃなくて、
音楽が溢れすぎて飽和状態って環境がそう思わせてる気がする。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:11.62ID:JmePdY2O0
YMOのシムーン初めて聞いたとき
温泉とか銭湯のBGMっぽいって最初思ってたわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:13.28ID:3EaCLub00
このスレはまだ未知の良質な音楽に巡り合えるチャンス
お気に入りに入れたわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:34.89ID:Df41FWlq0
>>13
それ
新しい「ジャンル」が作り出せてないんだよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:03:37.99ID:aM/Fr5Jb0
>>71
ん?
個性を音楽の中に探した方がいいと言ってるんだが?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:04:10.01ID:THjRmE3p0
>>68
今でも16のゆったり目の曲聴くと細野さんが浮かぶよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:04:36.45ID:1Dy2ARZs0
最近、井上陽水トリビュートの
Pi Po Pa (細野 晴臣による令和mix)
ラジオで聴いたけど別にぃ
自分のは足りてる自覚は有るんだろうか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:04:48.20ID:FthG4+cD0
日本のミュージシャンの番付をつけるとしたら
東横綱 吉田拓郎 西横綱 松任谷由実
はっぴいえんどが関脇、細野単独なら小結だろう
ユーミンのディスティニーの元ネタはジョニーエンジェルと
日本で最初に気づいた俺が言うんだから間違いない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:06.68ID:SXRZBbG20
中学・高校の頃は、教授がアイドルだった
「B-2 UNIT」なんて大好きだったなあ
千のナイフとか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:13.34ID:P2qPIPLW0
>>56
じゃ お前の2019年邦楽ベストアルバム挙げてみろよ
笑ってやっからよ w
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:24.05ID:C8Wezkn+0
完成された系の音楽は キレイなんだろうけど、それだけじゃ皆 飽きるんだよ
キレイなだけでは ダメなのさ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:34.63ID:CScnKRus0
まぁ今の音楽は凄いけど歌手とか要らんよね
プロアマ問わず色んな音に触れられる時代だけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:42.38ID:AX71+GOT0
>>26
それはyoutubeが担ってるんじゃない
小山田圭吾が言ってたように
今は誰でも、どの時代、どんなジャンルの
音楽に簡単にアクセス出来る
その結果、タイムレス、ジャンルレスになり
よくも悪くもフラットな方向へ向かってる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:45.42ID:AN1jtANn0
1をちゃんと読むとスレタイ程批判してる感じじゃなかった。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:05:48.49ID:THjRmE3p0
>>87
原曲も細野さん編曲だからちょっとズルいんだよね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:06:30.12ID:heka6wG70
配信J-POPランキング

Nulbarich  177位
https://www.youtube.com/watch?v=3mEXnLyp6Vo


細野もYMOもこのへん以下
奥田民生が配信サイトに進出してYoutuberにボコられてるけど、昔のオッサンは歌手まで届かずにYoutuberにボコられてる
キングヌーなんて雲の上の存在で昔の歌手じゃカスりもしない

オッサン連中は感覚が鈍りすぎて今のJ-POPにいる連中がどんなレベルなのか理解してない

勝手に勝てると想像してるけど真っ向勝負したら奥田みたいにYoutuberにボロ負けみたいな状態になる


勘違いしすぎ
細野じゃ誰にも勝てない


昔の歌手なんてまず200位をウロついてる奴らにボコボコにされるからw
勝負にすらなってない
現代の若者を舐めすぎ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 23:06:34.42ID:3EaCLub00
ヒップホップに関してはサンプリングという面白い手法から新しい音楽が生まれかけてたのに老害が金のためにダメにした印象がありますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況