X



【ラグビーW杯】チケット収入373億円…海外からの客は57万人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/12/12(木) 20:56:10.67ID:2JqYge2X9
 ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会は12日の理事会で、大会の収支見込みを報告した。

 収入と支出の総額は、ともに今年8月の案から48億円増の678億円。チケット収入は、販売可能な席の99・3%に当たる約184万枚(中止の3試合含む)が売れたことから、350億円(8月時点)から373億円に増える見込み。支出は台風19号の影響で3試合を中止したことに伴う費用や大会のレガシー関連事業費などを計上した。

 また、観戦客約170万人のうち、海外からの訪日客が計57万8000人で、チケットの海外購入率は34%だった。グッズ販売の売り上げが35億円に上った。


12/12(木) 20:34配信 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00050276-yom-spo
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 20:59:12.87ID:g6PfuMih0
海外客もいっぱい来たけど日本のラグビーファンが頑張ったんだなー
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 20:59:17.17ID:RjQVdhJZ0
なん%がゲイなのか
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:02:54.72ID:GuEzXSOy0
これって大成功?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:04:16.81ID:iY7m8lDL0
日本は400億円払ってしかもチケット代も全額IRAに上納
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:10:24.22ID:IXC975gd0
>>4
おんどれ日本語さえ読めへんか頭に虫わいとるかどっちや?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:11:26.86ID:zZvQDRdY0
コメンテーター五郎丸だけが儲けてる感じ?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:17:14.80ID:g6PfuMih0
どっかの銀行のCM良かった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:17:25.60ID:AcM+ZRxX0
新宿が外国人だらけだったもん
今もクレーンゲームほぼ外国人だけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:17:26.52ID:jTz3EeTQ0
プレミア12の訪日客も出してほしいな。100人位はいたんだろうか。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:19:43.56ID:MZFCFlmu0
反日不買の韓国涙目
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:23:03.69ID:rhKYU+el0
>>7
売り上げはよかったんだろうが
中止出したので基本的に失敗
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:24:13.22ID:/dNEdK3S0
チケット373億か・・・
前澤氏の1000億ってすげえんだな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:30:02.34ID:oiCHMY4b0
やる前は海外から200万人客が来るって言ってなかった?
結構少なかったんだなと。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:31:43.06ID:bpQNuUMR0
ラグビーは上流階級のスポーツ
海外から来日したワールドカップ観戦の人達が観光にも大金を使った
韓国のなんかわからん抵抗を吹き飛ばすほどに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:33:58.78ID:tGVHpALm0
野球の惨敗ですなww

プレミア12は消し飛びましたww
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:43:15.23ID:skIshb8g0
誰が
儲けたことに
なるの

世界ラグビー協会
みたいな組織
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:44:13.73ID:epSY5R3j0
今年の夏ごろはラグビーW杯なんて盛り上がらないけど野球のプレミア12は絶対に盛り上がるって断言してた焼き豚ども息してるか???
毎度毎度焼き豚どもの予想は見事に外れるんだから呆れるぜw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:48:53.78ID:R6rUmqmV0
大会的には大成功なの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:48:55.31ID:3b4Zfiny0
やばいウィルスや性病もかなり持ち込まれたと思われる
これらの悪影響が顕在化するのはこれからだ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 21:52:46.75ID:Ac37DA/Q0
球蹴りもビール飲んでアピールしないとラグビーに負けてばかりじゃキツイだろw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:02:21.52ID:HFluOtl00
>>24
国内で毎年稼ぎまくってるプロ野球があるからあまり調子に乗らないほうがいい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:23:00.27ID:T+zLKVyk0
>>38

成りすましまでして嫌がらせしようとする
そんなサカ豚さんの、ラグビーワールドカップへのありがたいお言葉


・日テレが30%目標って、頭おかしいんじゃないの?
 → 40%でした
・五郎丸みたいなスターがいないから、誰も注目しない
 → スターなんか作らなくても盛り上がります、ていうかスターは自然に生まれ
・あんな外人だらけの日本代表、応援するやついないって
 → 日本のために国歌を歌って戦うワンチームが大好評
・他国同士の試合を日本人が見るのはサッカーだけ
 → 日本戦の人気爆発の前から他国同士で二桁がいくつも
・あれだけ煽った開幕戦で18%しかとれないんじゃ、今後下がる一方だろ
 → 右肩上がりでした
・ラグビー見てるのなんてジジババばかりで若者は興味なし
 → 日曜夜の試合、一軒家よりもイッテQの視聴率に大きな影響が
・あんなあぶない競技子供はやらないし
 → 都内のラグビースクールに体験入学する小学生が続出するニュースが

今後はこれも見事に逆神になってくれることを期待してます
・3ヶ月したら誰も覚えてない
・どうせ日本代表以外はガラガラ
・4年に一度しか盛り上がらない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:23:29.29ID:EEvzMEJW0
行けない試合があったからリセール出して売れたんだけど、チケット代が返って来ない。問い合わせても返事もなかった。これどうしたらいいの?10万くらいあるんだけど。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:24:12.73ID:CkK9r27B0
>>38

サカ豚ってバカだから、野球にしか嫌われてるいないと思いこんでるんだよな

あらゆるスポーツを攻撃しまくってたから
あらゆるスポーツから嫌われてるのに

だからラグビーに思いっきり反撃されてるのに
ヤキューガーヤキューガーしか言わない

バカばっか


ヘディングやりすぎじゃない?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:24:53.78ID:CkK9r27B0
バラまきJリーグ(笑)

札幌ドーム(笑)
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:29:15.38ID:S7S41Fcv0
ラグビーに新聞、テレビ 占拠されて困るのはヤキウなんだよね。露出が減るから。サッカーはもとから無視されてるし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:31:21.08ID:whT0zjLD0
海外からの客
ラグビーワールドカップ 57万人
バレーワールドカップ 1000人
プレミア12 100人
ぐらいか

チケット50000円以上ぐらいがほぼ完売

また味わいたいなはよ再招致しろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:32:28.70ID:VnLRAPD10
海外から来た方の滞在日程の長さに驚いた
1ヶ月とかざらにいたよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:34:52.59ID:2yi0gMpi0
サカ豚って
バカだから、野球にしか嫌われていないと思いこんでるんだよな

あらゆるスポーツを攻撃しまくってたから
あらゆるスポーツから嫌われてるのに

だからラグビーに思いっきり反撃されてるのに
ヤキューガーヤキューガーしか言わない

バカばっか
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:35:15.32ID:SBP2JUAQ0
なんかサカ豚が暴れまくって野球とラグビー叩きまくってるけど
お前らが一番負け組だよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:37:08.13ID:ZzYtzBmn0
ちょうど東京モーターショーか被ったけどビッグサイトにも各国代表ジャージ着てる外国人がすげーいてビビった

やきうの世界大会もあったみたいだけど、都内ではそれらしい人見なかったわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:38:04.20ID:IIikefvv0
焼き豚発狂ワロタ
IDコロコロしすぎw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:40:12.57ID:I0Icp3zb0
ラグビーはサッカーW杯みたいな海外からの弾丸ツアーはないからね。
みんな長期滞在してくれる。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:40:46.58ID:TVZyAICY0
プレミアなんちゃらっていかがわしい世界大会もやってたけど、ラグビーとは悲しいくらい差があったね・・・
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:41:27.31ID:k7hDPp5A0
ラグビーワールドカップ チケット単価
平均65000円完売

Jリーグ チケット単価 平均2000円 タダ件率3割

サカブタwww
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:43:22.64ID:EVjYJFMi0
試合間隔が長いし、いろんな場所で試合やってるから
自国チームを追いかけつつ、合間に観光してるんだよな

試合当日もたっぷり飲食するし
とってもありがたいお客様

短期間しかいない上に、密輸や空き巣や万引き
良くても転売しか考えてない
そんなゴミしか来ないような国の客とは大違い
統計のために人数だけ増やして、ついでに犯罪も激増
そんな状況は勘弁してよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:44:41.33ID:pAwS3mPT0
HUBとか上納金吸い取られたのだろうか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:47:37.97ID:hIDrBY9c0
ラグビーワールドカップを知らないサカブタが
大会前にとんちんかんなことばかり言ってたけど
自分のいる世界しかしらないんだろう
低学歴かな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:49:55.85ID:cHNTRiV60
936 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2019/12/11(水) 13:07:43.46 ID:wP721kn20
*4.9% 19:00-19:25 CX* まもなくキックオフ!東アジアE−1サッカー選手権2019男子日本×中国
*6.8% 19:25-21:29 CX* 東アジアE−1サッカー選手権2019男子日本×中国
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:49:59.12ID:9Qwp7z7y0
1週間に1試合くらしかできないから大会期間が長い
そのぶんホスト国の経費もかかってるだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:50:53.09ID:yE1QBPPK0
>>3
プレミアって言いたいだけ11なんて海外からの客は0人だからな

逆に凄いことだよな(笑)
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:51:09.43ID:xgMykMNq0
森元にはいくら入る?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:53:59.34ID:cHNTRiV60
サカ豚「ラグビーW杯なんて成功するわけない!」

大盛り上がりの大成功

サカ豚「W杯終わって2か月もしないのにラグビーは忘れ去られた!」

パレードに5万人集結
今年最も印象に残ったスポーツ1位


忘れられたのはサッカーのほうでした・・・
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:54:40.00ID:YJuoeVbg0
>>61
下手すりゃ森元は金出しまくってるぐらいW杯にいれこんだ。
だからこそオリパラで取り戻そうと必死になってる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:57:06.12ID:cHNTRiV60
直近2回のW杯成績
ラグビー日本代表→7勝2敗
サッカー日本代表→1勝4敗2分


サッカーwwwwwwwwwwwwwwww
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 22:57:36.30ID:pAwS3mPT0
中止のも合わせて全48試合だったらしいから一試合平均1万以上来てた勘定か
イングランドとかアイルランドがらみの試合だと2.5万以上かね?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:00:05.79ID:9Qwp7z7y0
>>62
5万て少なくない?
盛って5万だろうし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:00:16.05ID:Y8nuWSla0
3人に1人が海外からか
58万人は凄い
新宿が海外ラグビーファンに占拠されていた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:00:37.75ID:1iBbZ2ILO
東京とか観光地の人は大変だろうね
何処の国の人でも外国人なんて未知の生き物みたいなもんだろうに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:01:40.19ID:Wghlvz6p0
1ヶ月半くらいの間で英国からの入国者が凄い増えたんだっけ
でもアジア系の国からの入国が減って全体としては変わらない入国者数だったような
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:01:40.48ID:Y8nuWSla0
金落としまくってくれたから良かった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:02:50.55ID:Y8nuWSla0
野球は国際試合の魅力が弱いな
この課題をどう解消するか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:04:05.76ID:aw7p0XUh0
人気落ちるとか言われてたけど
パレードで平日に5万人集めたし
ファン掴んだな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:04:45.18ID:LYT9l8A60
>>70
韓国人の割合減るだけで大幅に収入アップだろ
アイツら数は多いのに日本で使うカネは東南アジアの観光客の半分くらいでぶっちぎりの最下位だったな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:06:06.46ID:0qpejPIT0
ビール消費量が凄い凄いって言ってて、
そうは言ってもそこまでは無いやろって思ってたら、
本当に凄い勢いで飲まれてて笑った。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:06:52.21ID:Qa59wkhm0
経済効果抜群
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:07:28.11ID:/+nAhJ/70
>>67
平日の昼間にオフィス街で、スポンサーにお礼の挨拶しに行っただけなのに
それを眺めるのに集まった人数が5万人だよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:09:36.61ID:4qoofND50
開催国が日本ってのも後押しはしてるだろうな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:13:33.87ID:oWRZL5KC0
チケット取れなかった訳だ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:22:27.90ID:Y3tUFW3Z0
盛り上がったな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:28:26.37ID:I2OPlo0C0
具くんは
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:28:26.37ID:I2OPlo0C0
具くんは
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:39:56.52ID:V/OfNmUE0
日韓ワールドカップを余裕で超えたな
日本ナンバーワンのスポーツ大会になった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:50:22.14ID:JIixcy10O
プレミア12の観戦に来日した外国人は、
選手や監督の嫁さんとかお子さんとか彼女彼氏とか親族で
数百人くらいは来日したんじゃねw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:58:56.49ID:SBP2JUAQ0
>>74
韓国は普通に生活で行き来してる人もいるからそりゃそんなには使わないだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 23:59:22.80ID:uRD5XIAC0
森スゲーな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:13:07.84ID:/2KlC5sR0
ラグビーW杯の長い滞在は魅力だと思ったわだいたいビールガブ飲みしてどっか行ってるもん
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:18:31.31ID:2RsUi7ZX0
まーた焼き豚がラグビーの威を借りて暴れてんのか
惨めな生物よのう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:18:53.98ID:Lx6mU9FZ0
どこ行ってもハイネケン
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:19:33.32ID:ZJrm/SUM0
一方、同時期に開催されていたやきうのプレミア12で来日したインバウンドはゼロであった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:20:35.14ID:pEUX6pKr0
開幕戦とIRE×SCO観戦でその時期は帝国ホテルに泊まってたが、アルゼンチンサポーターの
集団も泊まってた
そのアルヘン達、達者な英語でフロントや他国サポと話してたから富裕層多いなとは思った
有楽町ファンゾーンや横浜のHUBでも同様の状況だった

いつぞやの、ボカのサポとは格差は感じたw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:21:10.03ID:FGi9QEpt0
>収入と支出の総額は、ともに今年8月の案から48億円増の678億円

綺麗につかいました!ってこと?

どこに使ったんだよwwwwwwwwww
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:23:45.81ID:FGi9QEpt0
チケットはサッカーの時よりバカ高かったのに
バンバン売れてたな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:24:36.49ID:FGi9QEpt0
九州の試合を減らしたらもっともうかったよ
御手洗のために大分なんて不便なところでやるから
そのチケットは余ってた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:34:44.45ID:/n1FRr3m0
収入と支出の総額って何だ?
黒だったのか赤立ったのかそれを言えよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:40:13.44ID:pEUX6pKr0
>>99
俺もそう思ってた
実際、NZ×CANの下調べで宿やらスタジアムへのアクセスやら面倒やなぁと

しかし実際に行ったら、外国人は大都市とはまた別の雰囲気を楽しんでたよ
湯布院や別府温泉とか、新宿六本木とはまた違う田舎の微妙な繁華街とかなw

多くは富裕層だし、異文化の経験を楽しみに来てた

俺は大分に2回行った。あれはあれで意味があったわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:43:29.72ID:FGi9QEpt0
実際大分の試合を最後まで見ないで帰って行ったのも多数いたからな
交通機関が酷いから
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:43:43.24ID:Lx6mU9FZ0
日本での経済効果はその10倍以上

海外から来た外国人の1ヶ月の滞在で使った費用、
国内各地のファンたちの移動費用、

自分も豊田スタジアム初めて行ったけど
買い物も地元でしたしかなり使ったな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:45:42.72ID:R25ho7190
そりゃあ収入あるだろ
野球じゃあるまいし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:46:43.50ID:VSc7AVtK0
>>8
日本は儲ける為にワールドカップ開催したのか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:50:45.57ID:VSc7AVtK0
>>99
全試合福岡でやれば良かったんだけど
いかんせん、芝がしょぼ過ぎたw
ま、レジャーのサッカーなら芝も耐えられるが
本物のスポーツのラグビーでは剥がれまくり
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:56:53.11ID:OwQMjBIY0
>>86
200億も公的な金突っ込んでおいて黒字がたった10億とか笑えるな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 00:57:24.87ID:0jATIIMa0
>>90
現地でしか味わえないカラオケタイム!! 
僕はスイート・キャロラインしか体験してないけど、
あれは本当に最高だった!
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:04:11.10ID:pEUX6pKr0
>>102
まぁ確かに多かったね
割といいカードも多かったし

結局、新幹線の駅からすぐ行けるフットボール専用スタがほぼ無い問題に行き着く
今回生まれた特需は、外国人によるSNSやつべ等へのジャパン旅行記UPで長きに渡る
インバウンドを発生させる

観光立国を目指すなら、速やかに野球場ぶっ潰してゴール裏席と芝の稼働可能なフットボール
専用スタジアムへ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:14:39.51ID:j7Sh3u0x0
森元に土下座だな
誰も成功するとは言わなかった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:15:45.93ID:L79RoMuT0
一時的には儲かっても将来につながるとは思えない
ラグビー自体マイナーなのに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:17:07.51ID:jla8MOSr0
ニワカをどうやって繋ぎとめるか
これからが正念場
高校ラグビーも見てやって
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:18:53.46ID:i7jF6DuF0
>>106
税金で開催したのに赤字でいいと思ってるのか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:19:07.04ID:pr0b48LW0
>>114
住友グループがスポンサー降りちゃったか中継してないよ
せいぜい自分の県の代表校の試合くらいしか見れない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:24:02.26ID:xl4t/WVI0
このうちいくら日本に入るの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:24:43.41ID:x8xUyLUC0
>>114
4年後にまた会おう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:25:18.55ID:5VkCy0mC0
>>112
だねー。
俺は日本開催が決まったとき、「世界中に恥をかく。やめてくれ」って書き込んだよ。
おまけに、この森元、ファンに嫌われていた協会首脳陣を道連れにして
協会改革のために大会直前に名誉会長を辞任してるんだよね。。。。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:35:33.61ID:9MLhT8OG0
>>108
ラグビーで芝の痛みが激しくなるのはスクラムが原因な
ラックやモールだけならサッカーと大差ない
ペナルティキックとかではキックティー使うから キックに関してはサッカーよりも芝に優しい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 01:44:49.37ID:eDr1ZZZr0
新宿はいつもより外国人に溢れてたね
盛り上がりすぎててBALの近く歩くの怖かったわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:01:14.98ID:O+i+ktQ50
>>41
いつの試合?
111月初めのQFの試合のリセールは返金のメール来て数日前に口座に入ったけどな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 06:09:51.70ID:ljAwzZu10
>>40
その通りやね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:02:15.22ID:FGi9QEpt0
>>41
クレジットカードかコンビニ払いか

クレカなら勝手に相殺されてるから明細をみる
コンビニ払いなら振込先教えろってメールがきてるはずからきてるメールをチェックしろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:15:52.86ID:0hOhil4/0
あの大量にいた子供達は親が金払ってるのかな?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:16:59.87ID:ia2geIEw0
定期的に日本でやろう
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:21:44.64ID:38GPuw5rO
あれ?
豚双六のプレミア12(笑)は?w
観光客10匹ぐらいは来日したのかな?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:21:59.92ID:SJb174Po0
ラグビーは毎日ゴールデンタイムにテレビ出てるのに、

プレミアで世界一になってオフシーズンのアレは、侍ジャパンは誰もテレビ呼ばれないからな

カーリングより人気なかったな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:27:02.19ID:38GPuw5rO
>>49
2023年のサッカーW杯女子の誘致が決まったらプレミア12(笑)と直接対決が決まるな
まさか世界一醜い豚を決める大会が女子に負けたりしないよな?w
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:34:58.94ID:vC0ye6260
ニワカじゃない、ワールドカップ終わってもラグビー見に行くんだ!
とあれほど思っていたのに
ワールドカップ終わると同時にJスポーツオンデマンド解約して、最近寒くなったのでラグビー見に行く気も完全に失せた
うわはは
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:37:16.73ID:dqX7deDl0
うわー少ないな
やっぱりラグビーか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:51:05.10ID:TI5AnVvu0
ラグビーファンは富裕層は本当だったな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 07:55:09.75ID:TI5AnVvu0
新国立を訳わからん理由で使えなくした奴等を
ぶっ殺さないとな
経済効果を小さくした国賊
あいつら誰だったか
マスコミだか桝添だっけ
変な建築家か活動家も騒いでたな
あいつらに落とし前つけさせろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:12:36.06ID:THO+2kc40
池袋のメトロポリタンホテルとかラグビー客だらけで凄かったぞ。
副都心線が外国人だらけだった。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:23:39.11ID:PHAX78V10
日本シリーズでラグビーなんて空気になると
言ってたのに空気になったのは日本シリーズ
という草
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:28:28.59ID:d3Y0YHVs0
>>62
ラグビーワールドカップと同じ四年に一度の

セカイ大会を日本でやったのに誰も憶えていない

プレミアって言いたいだけなんとか(笑)

少数の見たはずの老人も認知症でもう憶えていないという(笑)
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:28:50.18ID:6IJm9mU+0
これこそが真の国際スポーツイベントだわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:33:13.53ID:d3Y0YHVs0
>>83
こいつ脳が腐敗し過ぎだよな(笑)

視聴率も経済効果も全く違ったのに気が狂いすぎ(笑)

ラグビーワールドカップの経済効果4000億円
日韓ワールドカップの経済効果3兆円
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:35:16.61ID:d3Y0YHVs0
>>84
家族も来られないよ

MLB選手なら一家全員で観光メインで来たけど

マイナーとか独立リーグだと貧困層がやるレジャーだから


【野球】<マイナーリーガー>給料明細を公開し年俸の低さが米で話題!シアー投手の総支給額は約110万円、手取りは約88万円..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570593366/
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:44:59.14ID:DDwgHOGz0
健全な国際大会って感じでよかったよね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:46:52.55ID:SrhJkF0n0
新国立をラグビーに間に合わせないようにした勢力ってパヨク界隈だっけ?
森元の陰謀とか嫌がらせしてた奴等
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:47:28.83ID:xglRxEbK0
優勝賞金ゼロだからな
大半が電通の懐に
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:49:34.49ID:ORIrVIIA0
サカ豚勢力も関係してるかもね
何しろ朝鮮半島と関係ないお祭りが盛り上がったら困るから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 08:59:49.12ID:Su6Ugt1B0
>>149
やきうんこりあ(笑)なんか地球上で朝鮮人しかやってないのに

脳が腐りすぎだろお前(笑)
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:02:31.69ID:Su6Ugt1B0
朝鮮人とセカイイチを競うだけの極東の奇祭やきうんこりあ(笑)


【野球プレミア12】<決勝視聴率に表れた野球離れ>「アナウンサーがやたら世界一を連呼するのに違和感」土曜日の日韓戦は14.6%..★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574240189/
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:05:38.85ID:/lCI4Haz0
>>131
もうすでに事実上オーストラリア開催に固まってる
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:07:43.70ID:4vV2QN7t0
>>134
日本国内で開催された国際大会では史上最高のチケット売上高
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:10:03.06ID:W3YFukJw0
サッカーW杯のときはこんなに収入とか報じられなかったから大したことなかったんだろうな
やっぱりラグビーって金持ちが多いんだな
すごいわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:11:30.11ID:TWyt9mdi0
サカ豚も焼き豚も君が代歌わんから嫌い
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:17:37.28ID:ZVTdStpN0
グッズ販売の売り上げの中には、もちろん必勝とか闘魂とか合格とかのハチマキは入ってないよね。
あれ、外国人にそうとう売れたよな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:19:02.95ID:Su6Ugt1B0
>>154
お前の脳が腐敗してるから知らないだけだよ(笑)

基地外朝鮮人やきうんコリアンの分際で(笑)
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:28:13.66ID:ahaz/dR50
グッズに飲食がバカ売れ。商店もウハウハ、6年後に何か企画して日本でしてほしい。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:28:43.98ID:SrhJkF0n0
プレミア12とかな
野球勢力が弱くて不安だ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:34:20.30ID:watCd3Bq0
外国人たくさん来てたよね
旅行代理店勤務の人が「人手が足りなくて管理職も深夜の空港でお出迎えやってます」て言ってた
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:40:55.57ID:ORIrVIIA0
>>150

サカ豚って、嫌われてるのは野球からだけだと思ってるバカなんだよな

あらゆるスポーツを攻撃しまくってたから
あらゆるスポーツから嫌われてるのに

だからラグビーに思いっきり反撃されてるのに
ヤキューガーヤキューガーしか言わない

バカばっか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:49:53.70ID:UCNfrWU20
次は税金やtotoからの200億円に頼らずに全部自前の収益で開催してね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:53:23.62ID:q/Af9E3o0
サカ豚がtotoを自慢するとは(笑)

欠場漏洩でも平気で擁護するほど
「totoなんか関係ない」って言い張ってたのに(笑)

博打大好きなのかな
サカ豚(笑)は
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:54:34.82ID:jHrXpeY/0
ラグビー好きになった方々はトップリーグの存在とか分かってるのかな?
今後大丈夫かな・・・?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 09:55:12.90ID:q/Af9E3o0
だいたい、博打の収益なのに
まるでサッカーの収益であるかのように言い張るのがそもそもおかしいんだけどね

賭博のネタがサッカーの試合だと公営になって許可されるというだけで
相撲でも野球でも賭博は許されてないんだから
競馬競輪競艇等と違って
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:00:42.26ID:Hte20faW0
>>166
分かってないよ
ただ単に祭りに乗っかって騒いだだけ
毎年12月初めにNHKで早明戦が地上波放送されてるスケジュールとか知らないし
高校ラグビーをみんなで見て盛り上げようとか言ってるヤツもいたな
住友グループがスポンサー降りて10年ぐらい前に地上波中継終わってたのも知らんかったほど

どうせ国内ラグビーなんて見ないだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:03:04.63ID:b9gNprJB0
そういや野球くじを作って野球のために使おうとしてたな
一旦は止めたようだがどうなるかな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:05:48.48ID:UCNfrWU20
>>168
早明戦なんて国内ラグビー最高のビッグイベントだけど視聴率も通常営業だったな
ラグビーがイキるにはもう1回W杯開催しないと無理だろな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:22:31.14ID:8FyaIZOi0
オレは期間中HUBに三回行ったのとPVで呑むウィスキー小瓶五本くらいとつまみのパンで経済効果に貢献したわ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:27:54.70ID:6Vh+HJm90
成りすましサカ豚
頭が悪いだけじゃなくて、性格も腐ってるんだね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:39:39.87ID:QipWGcQr0
今回の収益金で、秩父宮ラグビー場内にラグビー博物館を設置する計画。このラグビー場は、秩父宮殿下の
旗振り役で、建設直前まで行った神宮外苑ラグビー場(現在の青山公園)の流れをくむから、この計画が浮上した。
https://twitter.com/nikkei_rugby/status/1205146957250871296
http://img.kokugakuin.ac.jp/assets/uploads/2019/07/71151f7e390780824a3c539245675.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:15.89ID:0Df7wRx50
大きい荷物持った外人さんとか、民族衣装着た外人さんとかよくいたわ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:24.91ID:NANtnmNc0
陸上とかとの兼用スタジアムが多かったことについて
海外からの客はどう思ってたかな
海外の試合見ると大抵専用のスタジアムだからな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 10:51:29.81ID:b3rC1mGL0
ハーフは何人産まれるだろう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 11:34:38.31ID:WAl0fAfq0
【あの熱狂は幻だった?】サッカーバブル終焉のその先

936 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2019/12/11(水) 13:07:43.46 ID:wP721kn20
*4.9% 19:00-19:25 CX* まもなくキックオフ!東アジアE−1サッカー選手権2019男子日本×中国
*6.8% 19:25-21:29 CX* 東アジアE−1サッカー選手権2019男子日本×中国
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 12:07:19.95ID:PWXhVXmg0
BSで巨人戦観てたらずっと前からリポビタンDやってたもんなぁ。大正製薬さんも報われた事でしょう。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 12:37:42.30ID:Su6Ugt1B0
>>163
本当の事を言われて一切反論出来ず

意味不明の火病で発狂するだけの哀れな

やきうんコリアン(笑)のお前
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 13:11:58.11ID:SrhJkF0n0
サッカー視聴率やばいな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 15:34:54.07ID:1FjDY2LH0
57万人は凄いな

世界一決定戦のプレミアなんて
関係者以外ほとんどゼロでしょ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 16:52:49.46ID:cmxwsyaY0
>>4
熊谷やエコパの静岡とか数千枚単位で自治体買い上げのニュースは出てたな
あとは福岡も結構学徒動員は多かった
とはいえ、自前販売分も売れたし、十分成功の部類だろうね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 16:54:36.76ID:cmxwsyaY0
>>178
前回も韓国戦一桁だったし、E1なんてそんなもん
最終予選からW杯はどうせ数字取るよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 17:03:52.40ID:MRz2RM4q0
2002年のサッカーは割り込まれて共催になったのに別格くらい売り上げ凄かったけど、
ラグビーでこれだけ稼げるのに野球ときたら
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:49.38ID:SrhJkF0n0
58万人の金持ちが日本で豪遊
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 19:20:03.53ID:FGi9QEpt0
>>4
小学生を静岡だけでも3万弱ぐらい招待してるからな
どこも万単位

でもまあ小学生はその分熱心に応援してもりあげてたよ
大分なんかだと遅い試合だから前半で帰っていってガラガラだったけど

招待枠が多いのは無理した自治体だね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 21:17:34.44ID:wttw+f640
アルゼンチンとか南アフリカとか何十時間かかるんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 21:40:39.03ID:xwhnM3a10
地球の裏側からも来てたな
またやってほしい
お祭りだからな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 21:45:54.70ID:x5un5kkK0
>>25
上流階級というかアマチュアのスポーツだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 21:46:49.50ID:XD0Po4zL0
会社では全く話題にならなくなったが……w
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:03:18.91ID:541739kE0
今年は本当にラグビーの年だわ
来年の五輪はたいして盛り上がらんだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:11:24.07ID:PPDK5QXo0
>>90
カラオケも良かったけど、自分は太鼓タイムの方が好きだったわw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:13:25.73ID:d9+NL+EU0
シャトルバスで行きはほぼ日本人、帰りはほぼ外国人だった
帰りのバスでめっちゃうるさい外国人グループに他の外国人が注意しててかっこよかった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:13:40.58ID:MCTP3V/D0
会社、港区だけど言うほど外国人見かけなかったな
観光地じゃないからかな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:14:02.41ID:aMI2y9Xz0
>>156
合格ハチマキにはワロタwwwww
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:19:46.07ID:541739kE0
いよぉおぉとカラオケタイムやろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:21:12.76ID:tyYUrf+v0
素人に対して密集に目を向けさせたのは成功だったな
以前は素人が喜ぶのは独走トライだけだったから
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:21:29.10ID:MCTP3V/D0
マスコットも可愛かったもんな
それに比べてオリンピックのキャラクターひどすぎる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 22:24:08.64ID:/eDxDbq60
ルール言うほど難しいか?野球の方がむずかしいよ
トライとりあうシンプルなゲームじゃん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 23:11:18.38ID:IeK1inc00
いよーーーっ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/13(金) 23:16:56.93ID:lVnEiZn60
>>8
IRAはアイルランド共和国軍(笑)
IRB(International Rugby Board)は今はWR(World Rugby)だよ〜
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 00:10:24.53ID:m47haUhb0
アイルランドファン最高
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 00:11:16.31ID:m47haUhb0
アルゼンチンファンも最高
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 00:11:56.68ID:m47haUhb0
南アフリカファンも最高
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 01:17:53.61ID:rbwTzhe80
さすがマイナー競技
4年に一度のW杯で海外からたった57万人てw

テニスは各大陸を転戦するハードなスポーツでオフは短期間
年間の試合数は非常に多いが
グランドスラムでない、マスターズや500あたりでも1試合20万人くらいは集客するぞ
選手の出身国が非常にワールドワイドなスポーツだから
世界中から見にくるし、テレビ放映権もグローバルに売れる


ちなみにラグビーW杯の期間中世界で最も報道され、検索された日本人アスリートは
大坂なおみ
メジャー2大会で優勝、
世界ランクを3位に戻し、ランキング上位8人が出るWTAファイナルにも出たから
連日死に物狂いでラグビーPRに狂奔していた電通マスコミにはほぼスルーされてたけどなw



今年の全米女王アンドレスクを輩出したカナダなど
チャイナ・オープンでの時の人アンドレスクと大阪の対決に報道と検索が集中
ラグビーW杯そっちのけで熱く盛り上がってた
結果は死闘の末大坂が勝利
次に決勝で現世界一位を激闘の末破り優勝



世界の中でこの大会の優勝者の国だけがほとんど報道しなかったがねw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 02:04:17.27ID:1gqY4oPE0
>>163
>あらゆるスポーツを攻撃
>ヤキューガーしか言わない

たった1レスで矛盾とかバカスwwwww
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 09:01:33.69ID:lOR2bOPB0
3人に1人か
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 09:04:04.33ID:38MN2ff70
>>215
明かにラグビー後に日本国全体でサッカー見なくなってますね
こんな現象辛いんでサッカーが人気あった時代のジョホーバルの歓喜の動画見て心を落ち着かせます


はあ、あの時代に戻りたい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 09:14:01.43ID:oo8ixUSD0
放映権

スポンサー料

全てラグビーの国際団体が吸い取ってるけどなw
さらに長期で支出面がとんでもない。
そしてそれらは開催国負担。

儲からないだけ。
まぁ焼豚のゴミのガラガラ大会よりは遥かにマシではあるけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:03:23.94ID:s9AJHv3p0
>>201
似たようなもの。いよーのみたいなキックオフの掛け声は、12年前のフランス大会から。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:17:02.25ID:ZoIa8wEd0
>>123
予選と準決勝で3試合
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 11:20:11.55ID:ZoIa8wEd0
>>125
クレカなんだけどゴールドに変えたから番号変わったのね。それで上手くいってないのかなと思って問い合わせても返事がないという。組織委が解散する日も分かってたから問い合わせたんだけどね。

もちろんクレカの明細は見てるけど、古い方も新しい方も相殺されてない。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 13:33:41.17ID:FOLmd1xw0
キャンセル試合は返金されたのか?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 13:35:03.18ID:YKMWuRkI0
45試合だっけか・・・で57万人はすげぇな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 13:37:47.93ID:M3LmHMXS0
>>3
金持ちがメインの観客層だから
アイルランド人なんか世界中からやって来たし

この特需で半島からの観光客の落ち込みカバーとかやってたけど
その後の反動で酷いことになるけどな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 14:08:26.10ID:M3LmHMXS0
>>44
またサカ豚のデマかw
そもそも野球ラグビー競馬がスポーツ紙のメインだった時代から
両者の関係は良好なんだよ
秋冬メインのラグビーは野球とは被らないし両者仲がいいのは今回の
ラグビーW杯で実証されてる

それに嫌がらせしてごり押ししてラグビー潰しをやったのは川渕クズ率いる
税リーグ
クソ球蹴りが消えれば万事解決なんだがなw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 16:16:54.78ID:aWtd1yqv0
>>196
あれも盛り上がったね!
ヘッドバンキングして頭で叩いてた人もいた。

会場みんなで楽しもう、ってのは良かった。
テレビにはない一体感はクセになる。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:20:29.45ID:hoWoSgQV0
アホな日本人に野球がゴミと気付かせてくれた
それだけでやった意義はある
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:30:41.15ID:ALNU9Q8G0
スポーツバーの前がオーストラリア人で溢れたなあ
入りきらないから外にモニター出してビールがバカ売れしてた
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:32:04.73ID:+RXgGoXN0
いい機会だから俺も参加した
いい思い出になった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:33:55.40ID:ALNU9Q8G0
何でもいいけど中止になった分の金まだ返ってきてないんだけどな楽天カードさんよ
カード会社には返金済みって大会本部が言ってたぞ
まーたアプリがおかしな事になってるし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:52.19ID:Ja796h1aO
W杯中に品川でラグビー関連で来ていた海外からの団体をよく目にしたが
いかにも品のある金持ちそうな身なりの人が多かった

サッカーとは明らかに層が違うんだなと思った
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:33.15ID:PkH+CJIiO
>>41
111月なんてないよ
(´・ω・`)
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:54:35.06ID:URo4JLVT0
読売・日テレグループの役員以外はもうプロ野球見切ってるの知ってる?
ナベツネが死ぬの待ってるらしいけどね・・・
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 17:59:49.54ID:PcOt01rr0
日本独自のカッコいいチャントが無いのがマジで残念

ENGのスウィートチャリオットやWALESのカロ・ラン、IREの「Stand up〜for The boys in green!!」
ARGの「Vamo Vamo〜ARGENTINA〜」とかさ

日本といえばこの格好いいチャントだろ!ってのがないのよ
せめて、ニッポン・チャチャチャ〜とか、点入ったらハイタッチ〜とか、長い風船ボンボンボン〜
とか、バレーみたいなキモくて世界中から小馬鹿にされるようなノリはいい加減に止めない?w
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:50:24.16ID:zKyLLoO/0
>>236
なんとなく、ビクトリーロードがチャントになりそうな気がする。それなら無い方が良いと思う。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 22:57:04.68ID:FOLmd1xw0
ラグビーの客層がいいのは階級社会のいいとこの坊っちゃんのスポーツだからだな
日本でもそう
DQN率はサッカーがダントツだろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/14(土) 23:48:08.14ID:TClxLS9v0
パレード凄かった
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 00:43:10.34ID:/SFl4XJi0
あんなゴツいスポーツなのに 英国関連の選手は 全然刺青して無かったもんな。中韓は興味ないし、見に来たファンも サッカーに較べれば まだいい方だったんだろうし。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 00:52:42.11ID:pNq3JqQM0
各自治体のチケット購入価格はおいくら?
んでどのくらいばら撒いたん?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 07:32:03.88ID:bghC4duF0
これで箱物つくるのに大金つかわれてなかったなら、スポーツの世界大会
じゃんじゃんやってもいいんだけどな。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 09:23:11.20ID:LdlmeFSX0
イムイーグルで取ってギャラリー煽る
マッチ6 イム 1UP THRU 2 ウッドランド
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:52.42ID:OZrLAy5q0
>>34
だいぶセーブはしたけどチケット代で60万かかった
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/15(日) 19:09:48.97ID:A1OnPED30
決勝は国のトップが観戦に訪れたんでしょ
そういうところが権威ある大会の証拠

残念ながらバレーW杯なんて、そうした部分は微塵もない。
WBCは・・・まぁ日本は政治の中枢にいる人達が祝辞を述べたり、某国では兵役免除の対象になったりと、一定の権威は認められる。
けど、前回優勝のアメリカに大統領がコメントしたとは聞いてないな

サッカーは優勝云々じゃなくても、参加国のトップ筋は自国の試合のある日は関心満々な場合が多いね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/16(月) 08:12:13.73ID:UsrX1gpU0
>>250
日本のアホ老人政治家がアホなだけ

セカイの誰も興味無い

やきうんこりあ(笑)に権威があったらオリンピックから
永久追放食らうなんて大恥かかない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/16(月) 08:16:42.07ID:UsrX1gpU0
>>250
チョン国でもW豚Cがアホ丸出しの茶番オープン戦だと知れてからは

兵役免除対象になってないし(笑)


WBC・「史上最弱」韓国代表、自国開催で早々に敗退決定…兵役免除されず、やる気なし
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18280.html
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/16(月) 12:45:12.54ID:UK7+mdIQ0
横浜で試合観に行ったが、外国人多すぎて海外旅行にいってるのかと錯覚したわ
夜も外で酔っぱらいながらずっと歌ってて面白かった
この雰囲気がだせるスポーツの大会、他にサッカーくらいしか無理だろうな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/16(月) 15:53:06.69ID:+RRW8bKV0
飛田給の駅前の広場が外国人で埋め尽くされて、飲んで歌ってお祭り状態だったなー。
オリンピックなんかどうでもいいや、と思えるほど楽しかった。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/16(月) 18:52:36.15ID:1JrTBsjN0
スタ以外に有楽町や大分ファンゾーン、HUBにも何回か行ったが、お互いにビール入ってるからか
片言程度とジェスチャーで十分疎通できて楽しめたな

日本は英国や英連邦に対しては、移民で迷惑掛けてないのが大きいって実際言ってたわ
でも向こう行ったら、まずはチーノで一括りされるけどなw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/16(月) 18:54:28.30ID:fkP4MCY10
>>254
>>255
ちなみにプレミアって言いたいだけ11見に日本に来た

外国人は一人も居ない(笑)


前回大会のスレ(笑)

日刊スポーツ編集委員「プレミア12は海外では全く報道されておらず、野球の本場アメリカでも一切報道されていない」(※究極のガラパゴス大会)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447938999/


今回大会のスレ(笑)

【野球】世界一の座をかけて今晩決勝戦のプレミア12。アメリカのスポーツファンの大半はプレミア12を知らない
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573996950/
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/16(月) 19:11:59.47ID:eW92aocR0
ラグビーってそんなグローバルな印象ないけどなー
イギリスの周辺国とオセアニア地域だけって印象、あと南アフリカ
アジアでは日本以外にどこかやってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況