X



【野球】王貞治氏「時代に合った形に」名球会に特例枠設置、改革へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/12/11(水) 17:25:16.34ID:jlPu6nXQ9
プロ野球名球会の総会が10日(日本時間11日)米ハワイで行われ、従来の会員資格に加え、特例枠を設けることが決まった。古田敦也副理事長の説明によると、上原浩治氏、五十嵐亮太氏、大野豊氏、斉藤明雄氏らの名前が挙がり、理事会で挙げた候補者を総会に図り、会員の4分の3以上の賛成で会員資格を与える。

同副理事長は「今後は例えば(投打二刀流のエンゼルス)大谷くんが1000本と100勝をした場合、その価値はどうなのか? ということも出てくる。あくまでも一例ですが、僕の2000安打よりもすごいことだと思う。900試合(登板)もすごいという話も出ている」と話した。18年シーズンに史上初の日米通算100勝100セーブ100ホールドのトリプル100を達成した上原氏も同様。「球団の都合でそういう起用法になることもある。昔と時代が違う」と続けた。

王貞治顧問は特例について「前回よりも前に進んだ。時代に合った形に変化していかなければいけない。いずれにしも、いい方向へと変わっていかなければ」と話した。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201912110000398_m.html?mode=all
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:33:13.93ID:AKFEn2bd0
奪三振、投球イニング数、盗塁、犠打、HR数はポイントに入れて欲しいな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:39:13.33ID:vW+uyztI0
100勝、100セーブは大野が最初かな?
でも体が強くないとだめだな。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:41:31.47ID:bD47kWWsO
記録は達成した瞬間が一番だろ
シーズンオフに決定なんかしたら、現役続行の意志が薄れて引退とかしかねない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:42:48.77ID:VF/tFoNg0
まあ王とかが現役の時代とは全然違ってきてるのは確かよね
王はその辺柔軟だな
張本と違って
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:44:18.48ID:jWJgXGYE0
金やんもなくなったし「昭和」名球会は解散でええんちゃう
野球殿堂あるからもう必要ないだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:51:26.29ID:WhkkDORM0
名球会の野球大会でも野手に比べて先発投手が不足過ぎて山本昌がフル回転しないといけない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:53:27.03ID:BwQ0Qr6v0
オープナーが定着したら投手で入れるやつはいなくなるな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:56:46.46ID:vhQiM2kH0
高卒大卒が同条件は明らかにおかしい
高卒投手は150勝、大卒投手は100勝を基準にしろ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 19:57:52.63ID:6rG3BVV70
>>153
そいつらよりバラエティー番組でお馬鹿晒している丸山桂里奈
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:00:24.03ID:Ioad2Iur0
>>8
西武西口&楽天一場www
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:02:04.84ID:uEedqlb50
記録にこだわり過ぎてるわ
一世風靡した遠山葛西とかも入れて欲しい
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:05:51.79ID:eDocurqO0
名球会なんてもう解散でいいよ
ソリアーノを無視したのはおかしい
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:06:15.40ID:Yz325TL+0
金田が死んだからどうのと言ってる奴が多いが、金田はだいぶ前に会の私物化を批判されて会から離れていたぞ。
0224ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2019/12/11(水) 20:10:23.28ID:PaZ/TTeX0
NPB通算WARランキング(80年代以降らしい)
1位 三浦大輔 64.4 投球回3261.1 172勝181敗
2位 工藤公康 59.5 投球回3362.2 224勝142敗
3位 斎藤雅樹 58.1 投球回2275.2 180勝96敗
4位 山本昌広 56.5 投球回3348.3 219勝165敗
5位 槙原寛己 47.9 投球回2485.0 159勝128敗
6位 星野伸之 45.2 投球回2669.1 176勝140敗
7位 杉内俊哉 45.1 投球回1995.2 136勝71敗
8位 佐々岡真司 43.5 投球回2344.1 138勝153敗106S
9位 川口和久 43.0 投球回2410.0 139勝135敗
10位 前田健太 42.9 投球回1509.2 97勝67敗
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:15:14.60ID:4RvJ+fMI0
カネヤンいないからバンバン改革進むな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:17:20.80ID:tYKMPW4Z0
てか参加したい奴だけに限定しろよ
松井とか名球会イベントに参加したことないだろ
イチローだってしかりだぞ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:21:33.43ID:3A/IPTv20
400本塁打も名球会に入れてやれ
田淵幸一と山崎武司は入れてやってもいいだろう
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:22:08.39ID:/QqCmceB0
>>1

お前癌なんだろ   さっさと死ねよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:22:29.89ID:3A/IPTv20
200セーブ・200ホールドは100勝と等価値にしてもいい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:25:51.06ID:6rXpcv3s0
148勝138セーブの大野は価値があるな
707試合登板は歴代13位

上原にしても先発も抑えも中継ぎも何でもやり
しかも結果を残したという事だからな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:26:26.55ID:sV75+zUc0
時代に合った形なら解体が一番いいと思うんだけどおじいちゃん
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:28:46.24ID:RX6fCnNz0
金田が死んでやっとまともに動き出したな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:29:12.98ID:cUVDdMm30
現状の「2000安打」が緩い基準になったと思う

打者の条件は
「2000安打&通算打率3割」か「2000安打&通算HR400本」
の2通りにするのがよい
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:29:18.18ID:cUVDdMm30
現状の「2000安打」が緩い基準になったと思う

打者の条件は
「2000安打&通算打率3割」か「2000安打&通算HR400本」
の2通りにするのがよい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:30:11.03ID:LcWovqKU0
個別で考えるべきだろ。上原はOKだと思うし。基本的な数値は変えるべきじゃない。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:30:38.94ID:RX6fCnNz0
落合まだ入ってなかったんじゃね
勧誘しなきゃ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:30:55.04ID:jZbWxx3u0
400盗塁も入れてあげよう

1福本豊  1065 2543
2広瀬叔功 596 2157
3柴田勲  579 2018
4木塚忠助 479 1216(大正生まれ)
5高橋慶彦 477 1826
6金山次郎 456 1281(大正生まれ)
7大石大二郎415 1824
8飯田徳治 390
9呉昌征  381
9赤星憲広 381
11荒木雅博 378
12古川清蔵 370
13高木守道 369
14西村徳文 363
14松井稼頭央363
16石井琢朗 358
17島田誠  352
18吉田義男 350
19中暁生  347
20坪内道典 344
21松本匡史 342
21本多雄一 342
23屋鋪要  327
24高木豊  321
25片岡治大 320
26張本勲  319
27森下整鎮 315
28バルボン 308
29秋山幸二 303
30糸井嘉男 297
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:34:04.55ID:NmCCpT7X0
オリックスに入るアダム・ジョーンズが1939安打らしいから来年オリで
61本打ったら名球会に入会できる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:36:47.16ID:LiK6ww3t0
・70歳の誕生日をもって強制退会
・入会者の基準は現時点での通算記録上位者
→投手・打者、それぞれOB20名現役10名

この60名定員制でスリムになる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:36:55.49ID:P1XH0jAO0
解散したらもう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:38:32.89ID:Zd5kdW8v0
200勝はカネやんの半分
2000本はハリーの3分の2

雑魚相手に低いハードルを用意してやってるのにまだ緩めろと?
甘えるのも大概にしろよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:40:02.49ID:DM7WGVpg0
>>224
基本的に長い間やれば通算のwarも多くなるのかな?
三浦がもし強い他球団にいれば余裕で200勝してるだろうけど。

今では完投勝利なんかは2勝分の価値がありそうだから
斎藤雅樹なんかも名球会でいいな。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:41:18.09ID:kdu4+VDJ0
逆に考えて必要な人数になるように基準を計算したらいいってことでしょ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:43:51.28ID:Tm6ucl8R0
500打数100安打で打率2割
かたや10勝投手
どちらも20年で達成
この価値が同じってのがそもそもおかしい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:46:29.09ID:ARuviqhY0
>>249
かゆいところに手が届くのが野球殿堂と思っているが
瞬間風速でもバースは殿堂入りしてほしい
あれから34年も阪神は日本一になってないしw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:48:20.51ID:Llm5mPl/0
ところが名球界自体がもうどう改革しようがオワコンなんよ王さん…

野球自体もうダメだから
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:49:33.50ID:Cthg8NZL0
1勝10ポイント
1セーブ8ポイント
1安打1ポイント
2000ポイントで達成
そうすればハードルがあがってる投手の救済になるかもな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:52:02.89ID:DM7WGVpg0
打者の安打に対して投手の勝ちと言うのが全然
価値の違う基準なんだから。
投手は1イニングを0で抑える毎に1つ増えるくらいが

打者の安打に近いと思う。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:55:19.83ID:tJBxPGFO0
>>243
できない
名球会の規定は「日本でプロキャリアをスタートさせた」
該当するのはソリアーノだけ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 20:55:37.38ID:ccWs07i50
カネやんもいなくなったことだし自由度が上がってきてるのかな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:00:52.74ID:Avqd9Fmg0
上原は入れろよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:01:35.62ID:ARuviqhY0
4分の3て何人書いてもいいのかなあ
今のところ名球会会員のウケが一番良さげな上原は当確だろうなあ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:01:36.65ID:RX6fCnNz0
投手は180勝〜200以上でなかなかのビッグネームがいるんだよな
なんかもったいない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:04:05.15ID:RX6fCnNz0
>>255
名球会は金田が作って自分が有利になるように会の規定を作った
だから自分より上の世代は入れなかった
規定も議論し直した方がいい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:06:47.44ID:pB5WjhHi0
ええやん
時代はダイバーシティだよ
とりあえず日本最強の大谷が入れるようしろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:12:01.65ID:/rrS8MBK0
>>260
斎藤雅樹が好きだった俺は野球殿堂入りされて感慨深いものがあったから名球会はええわ思ったが
かといって特例で選ばれなかったら複雑な思いになる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:18:44.62ID:0xDciOE20
>>250
毎年10勝出来るなら20年ローテ投手ってことだから名球会入りでも良いと思うけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:19:18.77ID:/ddS8yXV0
獲得タイトル数だろ
本塁打王6回、打点王4回のおかわりさんも
今の基準じゃ入れない
打率二割六分くらいでゴキブリみたいに
カサカサしてたやつが入ったりする
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:19:59.55ID:6w9ZineOO
もういい加減な今の時代らしく基準なしでいいよ
投票して一定数指示を得たら名球会、でいいだろ

現代のいわゆる表彰や殿堂なんて所詮それくらいの価値しかないんだから、野球に限った話じゃないけど
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:23:49.87ID:/rrS8MBK0
生きいるうちに野球殿堂入りしたら自動的に名球会に入れるようにすればいい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:24:21.76ID:EngTcaNF0
>>51
それを言ったらカープの長谷川の方が
万年最下位の広島で198勝だからな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:26:15.71ID:RYjcK7h40
覚せい剤枠、大麻枠
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:31:29.52ID:DF3xHGXJ0
いい提言だと思う さすが王さん 金と感情のままに喝喝言ってる人とは違う
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:35:30.62ID:nlp+eI//0
金田が死んだから、さっそく基準見直しか。
何年も前に追い出したとは言え、創設者に文句言われるの嫌だったんだろね。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:37:55.28ID:vhQiM2kH0
>>139
会として清原は除名しないって宣言してるよ
だいたい服役した江夏が除名されてないのに
清原だけ除名されるのはおかしいからな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 21:43:12.41ID:nlp+eI//0
そもそも、200勝2000本なんて当時の基準で金田がどんぶりで決めたものだから。
後で入れた250Sも10年もクローザー配置せいなんて無茶苦茶難関。
このままだと投手がまったく入れず、王長嶋の昭和のレジェンドが死んだら消滅も避けられなかった。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 22:33:43.69ID:/s0efyhY0
名球会なんてもう役割を果たした
新規入会は無しにしてあとはもう自然減だけでいいよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 22:41:49.51ID:F2wQifYS0
基準をかえるのはいいけど、斉藤、上原、五十嵐はないだろ?
メジャーに行った奴を特別視するなよ
西口と斎藤雅樹を入れろよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:03:03.15ID:BG4DAhnQ0
ワンちゃんはホームラン王
ワンちゃんは一本足
ワンちゃん背番号は1
ワンちゃん1塁守る

王って凄いな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:04:49.27ID:SfJcXg1f0
名球会自体が今後必要なんでしょうか?
時代によってゲームスタイルもゲーム数も違うし、全く違う畑のMLB挑戦者もいる

この会で何か活動してるの?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:08:46.86ID:HuU6zNOp0
そんなことよりも「永久欠番」とか気持ち悪い制度を廃止しろよ!
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:49:59.94ID:ZjAuwS8b0
>>67
死ぬまで無理
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/11(水) 23:59:30.01ID:6t+RthNx0
名球会に投手入ってこないから考えたんだろうが遅すぎたな
カネヤンいたから仕方ないが
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:08:36.77ID:Hc+deRgg0
名球会のことをちょっと調べたら8年ほど前に金田、谷沢、堀内は名球会を退会してた。
すでに名球会は金田とは関係が無くなってた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:16:29.47ID:p3Qjlb080
>>100
茂→× 忠→〇だろ?まあ杉浦の場合現役晩年は登板過多による動脈閉塞と戦いながら
リリーフ転向で現役生活を引き延ばせたが最後は鶴岡親分と運命を共にしてしまったな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:25:25.31ID:nYHZMknh0
金田が死んだ途端にすぐ動き出したなw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:26:10.87ID:u7N/DyhF0
200勝なんて無理ゲーだし2,000本安打も怪しいしな
"21世紀枠"って名称で特例作って120勝や1,000本安打で名球会員にしちゃえばいいやん
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:27:00.32ID:387aswG60
問題が起きるごとに、とりあえず付け足して、付け足して、付け足し続けて、野球って本当に惨め
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:27:47.42ID:387aswG60
設立の理由自体に理念がないんだから、時代に合わせられる訳がないだろ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/12(木) 00:28:27.33ID:nYHZMknh0
>>287
アメリカのMLBやNBAはもっと多いぞ。
ヤンキースなんか一桁背番号が全て永久欠番だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況