X



【料理研究家】ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしい ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:40.82ID:8f3+fmOO9
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 10:56 - 2019年11月28日
「ラーメンが体に悪い」んじゃなくて
「体が悪くなるまでラーメンを食べ続けるのが悪い」
って事に早く全人類が気付いてほしい
https://twitter.com/ore825/status/1199869557420130304

▽記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://snjpn.net/archives/169328

★1が立った日時:2019/11/29(金) 17:37:45.04
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575016665/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:09:34.01ID:1UodApqY0
単に食べ杉が良くないってだけのしごく当たり前の話だなw
結局問題なのは総食塩摂取量であってス-プも飲みたければラーメン食べる
回数減らすか日常的な食塩摂取量を制限しとけば良いだけ
毎日二郎ラーメン食ってたらそりゃダメだが週一ならなんでもない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:42:26.65ID:b/ynGO8b0
ラーメンは刺激が強すぎる食べ物だから唐辛子みたいなもん
食い続けると火病起こすよ
食い物に刺激を求めるやつは日常にも刺激を求める
これ豆な
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:24:33.79ID:DoOVf0pi0
寿命をあり得んくらい引き延ばしてる

身体壊すとか早死にするとかじゃなくて、寿命伸ばすの失敗したとか無理矢理引き延ばした歪みって考えてもいい

本来生きるべき期間に人はそんなに病気にならんよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:39:18.72ID:8tPpDrDV0
この人のレシピやツイートは「これは悪魔的旨さ…!」とか大して上手くもないのに大袈裟な煽りが多くてウザい
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:39:29.52ID:uhUiYo/i0
人間以外の生物は「生殖機能が終わる・止まる」=死だからな
人間だけがダラダラ生きすぎ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:42:06.12ID:uhUiYo/i0
>>414
市販のカレールーの成分表見てみ
カレー粉の分量より塩 砂糖 油脂の方が多いから
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:42:41.20ID:MCWUd2AY0
>>413
がんこ?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:48:18.74ID:bBHlV7zX0
あと麺の中のかん水に発がん物質gあるとか言われてたな
どの程度のものかわからないけど
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:37:48.29ID:MNUYnwF40
>>415
血糖値や血圧も健康に関係あんだろアホアホ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:40:17.62ID:MNUYnwF40
>>416
ラーメンで太り過ぎたら健康にいいわけねえだろアホ
血糖値や血圧が上がって健康なわけねんだよ豚!
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:46:03.10ID:bBHlV7zX0
しかしラーメンってそんなに糖分あるの?
スープの砂糖とかじゃなくて麺の小麦粉の部分でしょ
パンも同じじゃないの、パンはさらに砂糖使うし
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:33.82ID:MNUYnwF40
>>429
前スレ含めて太ったって言う奴何故か多い
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:06:05.46ID:YQnmxqqf0
>>429
炭水化物=糖分
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:17:55.96ID:zb8c3Hg+0
>>3にイチャモンつけるような馬鹿が増えたことよ 
>>3の言いたいことわからないんだな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:20:06.57ID:LpMoeU9D0
少なくとも客の健康を考えた味付けを目指すようなラーメン屋は皆無だろ
美味いと舌が感じればいい
だから塩分ドバドバ油ギトギト
一般家庭でいったら油物のカレーにさらにチーズ入れたり唐揚げにマヨたっぷり付けて食うようなもん
そら普通に食うより美味いわな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:25:19.37ID:YQnmxqqf0
>>435
うむ
無化調の家系の店に行ったら驚いたよ
ルックスは家系だがスープに味が全くない
家系のスープの味がしない
同じく油を無しにしても家系にならない
タレを減らすと味にパンチがなくなる

つまり家系は体に悪いものだけを突き詰めて煮詰めたようなもんだから、それを大盛でほぼ毎日とか死に急ぐようなもの
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:27:27.65ID:M9uRSq7h0
美味いモンは身体に悪いんだよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:35:05.91ID:oV0Tokqy0
 
Q)ラーメンって体に悪いの?

A)そんなことはありません。
  カレーライスと比べても、脂質(=油)はかなり少なく塩分はやや多い程度です
−−−−−−−
 ■醤油ラーメン 脂質08g/塩分6g→ https://calorie.slism.jp/200031/
 ■カレーライス 脂質26g/塩分4g→ https://calorie.slism.jp/200000/
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:36:38.88ID:whHGvRFy0
とみ田のつけ麺うまい
太麺は茹でるのに時間かかるが太麺最高
細麺では物足りなくなった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:38:32.47ID:28kALsVx0
日本食が健康的でないのは確か。
適量なら問題なし。
何で適量で済むかっておうと、
美味しいから。
不味いと、量で誤魔化そうとしちゃい食い過ぎちゃう。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:38:37.79ID:WDAo77Aj0
最近は健康志向の魚介系の塩ラーメンの店も増えてるよ
10年前は濃厚系とんこつ系の店ばっかりだったけど
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:40:28.78ID:28kALsVx0
>>444

意識高い系は嫌いだ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:17.77ID:mQH1c2P90
ヘロインだって適量なら問題ない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:55.51ID:ZZbvwsbR0
>>3
典型的な馬鹿の見本
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:44:19.95ID:euzfj+Gd0
たしかにね
アメリカでマクドナルド食べ過ぎて太って病気になったからマクドナルド訴えた奴な
ああいう単なる自制心が原因なのに、何でも他者のせいにする人間は本当に恥ずかしすぎる
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:46:52.06ID:P3oJnsNZ0
麺だけ食べてスープはほとんど飲まないんだが、それでもダメなん?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:17.62ID:EsP+ZAtfO
結局食べ続けたら身体悪くなるんだから同じじゃねーかww
低カロリー減塩の和食なら身体悪くことまずないだろww
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:33.90ID:oV0Tokqy0
 
Q)なんでこんな珍説がはやったのかな?

A)世の中には医学的俗説が多くあります。例えば、昔「胃癌の原因は塩分の取りすぎ」
 という説がありました。今では胃癌の主要原因はピロリ菌による炎症と分かっているが
 90年代にそれが発見されるまで、新聞にもよく乗っていました。
  
 「肺癌の主要因はタバコ」など、この手の俗説はとても多いので注意しましょう。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:50:25.14ID:xhTVrnH90
必死にラーメン下げしてる人ってタバコや酒ヘイトの人並みに熱量高いよね
ラーメンに親でも殺されたの?
タバコや酒は副流煙被害やらアル中に迷惑被ったとかあるだろうからわかるけど
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:51:02.06ID:3ETzGqIH0
一食で色んなものが一日の摂取量超えるんだから
それは身体に悪い食べ物で間違いない
塩は健康に必須だけど30g一気に摂ったら死ぬ
その観点から言ってもラーメンは確実に毒寄りの食べ物
「ラーメンで身体に負担をかけても数週間単位で他の食事に気を使えばリカバリー可能」ってのは
ラーメンが身体に悪くないって表現にはとてもならない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:52:32.97ID:M6/7Zno00
まぁ、スープ飲み干すのは糖分とか塩分取り過ぎで身体に良くないってのは何となく分かる。
美味しいけど最後レンゲ3杯くらいで我慢してるわw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:54:19.97ID:9pNYMTMXO
>>448
あれは、ある日突然太っていたわけではあるまいと叩かれたな。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:54:53.06ID:1vy92p4M0
犯罪者の100%がパンを食べた事がある、みたいなコピペが見たい
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:54:54.89ID:VWiXXE5k0
一人前の食事でも他のものより塩分多いとかの話じゃないのか
まぁたまに食べるぐらい良いと思うけど
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:03.19ID:4nORH0fy0
いや体に悪いだろw
体に悪いから食べる頻度に気を付けましょうでいいだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:26.10ID:1UodApqY0
>>453
越えないけどw
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:47.05ID:yDEG0BvA0
スープ残せばいいとか思ってる馬鹿多すぎw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:58:11.17ID:P3oJnsNZ0
>>461
やっぱそうか 
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:58:59.91ID:ZOO5rjqS0
塩が問題なんじゃないのラーメン
スープは骨を煮て作ってるならボーンフロスとさほどかわりがなくて体に良さそうだけどさ
その後塩分を結構入れるよね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:27.43ID:3DMyyVW/0
「麻薬が体に悪い」んじゃなくて
「体が悪くなるまで麻薬を打ち続けるのが悪い」
ってことに早く全人類が気付いてほしい

そういうことか?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:32.07ID:bMg6rydV0
塩分が多すぎなんだよな
スープ飲み干すと体の水分量が減って後で喉がカラカラになる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:47.09ID:8bQymjYz0
 
料理してると
ケンタの塩分量、炭酸飲料の砂糖の量
物凄いのがよく分かる
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:02:22.35ID:7eLpUJq40
「体に悪い」の定義をアホが屁理屈でずらそうとして、アホがそれにうなずいてるだけ
毎日食ったら体を壊すような食べ物は「体に悪い」ものに決まってるだろ
そんなもんはたまにだって食うべきじゃない
大麻は適度に使用すれば〜って言い出すアホとまったく同じタイプのアホ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:04:32.06ID:pUOUb84A0
そばやうどん、パスタも危ないの?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:04:34.94ID:oV0Tokqy0
 
Q)和食は体に悪くないの?

A)大差は無いと思います。
−−−−−−−
 ■天ぷらそば 脂質08g/塩分6g→ https://calorie.slism.jp/200021/
 ■生姜焼き定食 脂質26g/塩分5g→ https://calorie.slism.jp/202182/
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:07:19.56ID:T3/URhiT0
ラーメンは悪くない、悪いのはラーメンに取りつかれて食べまくるバカ者たちのほうだ!と読めるわりとマジで
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:08:32.35ID:iW9A7o/z0
カップヌードルのよだれ鶏が美味いから毎日食ってる
別に死んでもいいし
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:16:01.08ID:0TL17zeK0
>>3
いやだから…こういう馬鹿の周りの人間は大変だろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:19:10.65ID:0TL17zeK0
結局、ラーメンに限らず食い過ぎるなってことだ
外食のコテコテラーメンでも一週間に1、2回くらいなら何の問題もない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:20:50.46ID:IuUyCJt10
>>469
お前こそ論点ずらしのアホ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:22:30.62ID:oV0Tokqy0
 
Q)結局あまり気にする必要もないってこと?

A)脂質も塩分もラーメンが特に多いわけではないし、
  第一どちらも人体に必要なものです。
  体をよく動かす人は汗の量が多く、塩分が不足しがちなので
  それの少し多目のものを好むのは自然なことで不健康でもなんでもありません。

  「これからは温暖化で大型台風が毎年来る!」みたいな、
  半可通の知識で、不安を煽ろうとする人間がたまにいます。
  真に受けないように気を付けましょう。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:23:56.50ID:M6/7Zno00
スープ美味いけど全部飲み干す前に飽きるだろ
無茶苦茶美味かったら別だけど

スープ飲み干す人ってそうめんでもつゆ全部飲んじゃったりするの?w
さすがにそんな猛者居ないか(笑)
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:23:59.11ID:dKnccx780
体に悪いというか、塩分糖質が過分なわりに栄養にならないのが問題
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:49:48.94ID:axULfMNC0
>>299
ガン
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:00:22.18ID:gQPCnWgw0
たんぱく質足りない、野菜足りない、一食当たりで足りない栄養素が多過ぎる
脂質多過ぎ
塩分多過ぎ
糖質多過ぎ
GI値高い、吸収はやく脂肪つきやすい
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:04:16.04ID:YQnmxqqf0
>>452
オレが毎日ラーメン食べたいから書いてる
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:00:30.49ID:dfaN8wGC0
もるせがって奴も二郎ですり鉢食いまくった挙げ句の果てに心筋梗塞だもんな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:17:32.64ID:a0gpcA3a0
>>3
その二つだけの比較ならガチでニンジンも大差無いで?
具次第ではラーメンの方がマシ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:47.92ID:HoQWzHFj0
健康にビクビクな高齢ねらーはとっくにラーメン叩きにシフトしてるからな
毒物扱いで食うに食えないw

どうせこの先何十年も最低賃金近辺でこき使われる奴隷みたいな生活が待ってんだから
食いたいもん食いまくってポックリ逝けばいいのに
>>491なんて理想の死に方だろ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:41:04.46ID:zti9f5mS0
>>470
もちろん食いまくるとね

適度に食ってりゃ何の心配もない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:48:29.74ID:lU1YiiuG0
>>470
どん兵衛の塩分5g
醤油ラーメンの塩分6g

麺類なんてスープと麺に塩入れまくってるんだから食いまくると体に悪いのは至極当然
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:52:37.24ID:euzfj+Gd0
美味しいとも感じない健康食だけ食べて100歳まで生き続けるより
美味しくて多少体に悪いものもたまに食べて7~80歳くらいで癌とかで死ぬほうがいいわ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:57:15.18ID:UN1ouoEU0
そら一食で直ちに影響があるかっていえばないだろうけど
栄養バランスが壊滅敵に悪いのは事実だろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:58:57.85ID:qgR6w08N0
これ水も飲み過ぎると毒
毒なんて存在しない取り過ぎるとなんでも毒
分量の問題って意見に近いなw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:04:46.11ID:gVgAySff0
ラーメンは豚の餌

豚は豚の餌食べて間違いじゃないし問題無いよ

俺は食べないけど
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:58:57.35ID:2o95RYmI0
アスリートが最も避けるべき国民食がラーメン
カレーやおでんはOK
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:54.83ID:EqE2p37Y0
 
>>441>>471にラーメンと他の食品の塩分量を見て、
未だ「ラーメンは塩分が飛び抜けて高いニダ!」って、
やっぱり字が読めないほどのアホなんだろうな(・◇・)
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:56.72ID:mvujTSUq0
塩、糖、脂、を極限まで減らした、ラーメンのような何かなら
体に悪くない上に、ラーメンほど
食欲もそそらないから、ラーメンはやっぱり体に悪いよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:31:55.40ID:ImzZIoDb0
年取ってラーメン食ったら、腹壊すようになったわ。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:39.62ID:ZdAU3urN0
>>3
そんなのラーメン以外にもあてはまるものが沢山あるだろ
バカバカしい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:35:33.81ID:Tssl2Ve30
どんなものでもそればかり食べていたら良く無い
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:16.53ID:60zI19ne0
最近だと、マキシマムザ亮君がラーメンの影響で病んでしまってるね

ジロリアンが毎日ラーメンをアップするブログやTwitterは必ず途絶えるし、そんなの毎日食うなんて人体実験みたいなもんだからやめたほうがいい
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:48:22.55ID:YufAzJ2e0
これは何事もそう。バカは加減を知らないからな。
どんなことでもバランス、中庸がいいのだ。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:52:18.27ID:4TUn+xFL0
>>18
ラーメン好きが高じて身体壊したがそれでもラーメン食べ続けて死んだラーメン評論家がいたな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:55:40.53ID:HxP/10+s0
スープ飲まなければいいとかいってるひと
そもそもスープって飲むものだよね?その時点でスープと名乗ることがおかしい
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:56:09.70ID:DA8elg6p0
たるをしらんならなぁ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:22.79ID:gGhkGybm0
>>514
足るを知る・・
これ、今後の人類の一番大事なキーワード
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:10.66ID:7Y7GPWGG0
スープはできるだけ残す 塩分多すぎだから注意せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況