X



【料理研究家】ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしい ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/11/30(土) 16:19:40.82ID:8f3+fmOO9
リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 10:56 - 2019年11月28日
「ラーメンが体に悪い」んじゃなくて
「体が悪くなるまでラーメンを食べ続けるのが悪い」
って事に早く全人類が気付いてほしい
https://twitter.com/ore825/status/1199869557420130304

▽記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://snjpn.net/archives/169328

★1が立った日時:2019/11/29(金) 17:37:45.04
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575016665/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:20:53.82ID:2Z015rex0
タバコと一緒だな
食うの辞めるべき
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:20:55.31ID:AXU82AP90
じゃなくて、同じ量を食べた場合に
身体を悪くする可能性が高いからでしょ。

人参とラーメンを同じ量毎日食べ続けた場合に
ラーメンのほうが身体に悪いってことでしょ。

なんでそんな簡単なこともわからんで
上手いこと言ったみたいに思えてるのか。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:23:22.82ID:rizhLcce0
ラーメンマンも極悪でブロッケンマンの上半身を引きちぎったもんな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:23:26.67ID:68gB1oCJ0
>>3
ニンジンとラーメンを同じ量食べ続けたらニンジンの方が身体に悪いですよ
バカですか?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:58.42ID:eFXF+qBk0
つまりラーメンはカラダが悪く前に食べるのをやめておけ、ってこと、食ってたら病気になるよと
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:26:45.53ID:St6XnoiZ0
でも百福はんは長生きしましたがな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:27:04.56ID:HJKmJdw60
このリュウジって人のレシピも大概味が濃そうでなあ…
そしてもっともらしいこと言う前にまずそのガチャガチャな歯並び直せ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:28:22.53ID:wRwBgpp90
ラーメンの汁を残す奴にラーメンのことを語る資格なし
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:28:44.56ID:H3SLeB5x0
>>1
これは本当
ラーメン食べつつ規則正しい生活ができる人なら毎日ラーメン食べてもラーメンで不健康にはならない
ラーメン食いのほとんどの人が不摂生な生活を送る人が多いからラーメンが体に悪いと害にされる
ラーメンの鬼と呼ばれた佐野も毎日ラーメンの味見して死んだとかデマが流されてるが実際は酒の飲み過ぎで死んだ
医者からはラーメンなら大丈夫だけど酒はやめろと言われたのにやめなかったから死んだんだよ
佐野の末期は本当に酷かった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:29:12.98ID:xwLKZ4a10
一応言っとくけどラーメンを食い続けると死ぬ。100%死ぬ。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:30:07.62ID:6wUkNlMa0
そんなこと誰でもわかってるけど
そんな当たり前のことでもこうやってゴリ推しされるといいねたくさん付いちゃう世の中
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:30:59.42ID:AHi9hMME0
(´・ω・`)ラーメンで死んだ奴なんているの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:18.73ID:gbyATrJ60
フグ毒が体に悪いんじゃなく致死量までとるのが悪い
こうですか?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:47.43ID:CtSRE9Ly0
生きてる限りどうせ100%死ぬしな。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:53.46ID:6wUkNlMa0
>>18
お前の横に幽霊いるぞ(´・ω・`)←
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:31:57.09ID:bM9rPhYt0
よくカロリー表示気にしてるデブいるけどカロリーの前に食う量減らせと
ラーメンも1杯だけならそう健康に影響をあたえるものじゃないのにたくさん食べるから体壊すんだ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:09.18ID:r0xQSVVG0
ラーメンは人間の活動に有益な栄養素をあまり含んでいないのだから体に悪いだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:47.46ID:6wUkNlMa0
そもそもラーメンが体に悪いなんか聞かんぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:59.55ID:vV+d7EOd0
天下一品のこってりはヤバいと思ったけど
自分で作ってみたら野菜であのどろどろ出してたのに気が付いた
イモとか大根でな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:33:14.60ID:bM9rPhYt0
>>20
そうだぞ、毒も少量なら薬だからな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:33:32.79ID:0Xc9cH7I0
腸の長い日本人にはグルテン吸収は不向き
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:27.35ID:0EXC27YY0
ラーメン一杯で厚労省が定める塩分摂取の上限に達するんだよね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:40.70ID:+tUwyaVF0
分かった
もう何も食うな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:46.31ID:RlAC3ZHn0
>>1
塩分と油分の過剰摂取が体に悪いのであって
週1ペース程度なら充分健康維持できるよ
味噌汁代わりに毎日食べてると肝臓や腎臓が痛んで早死にコース
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:35:40.78ID:CtSRE9Ly0
>>27
お前は、
ヤマザキパン食って死にたい?
それとも、
天下一品のこってり食って死にたい?

どっちも創価学会企業だけど?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:36:50.39ID:8XuRGTRd0
ラーメンが毒だと言っとるバカ
じゃがいもの毒はスルーか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:37:25.68ID:AHi9hMME0
>>22
(´・ω・`)ヾ(´・ω・`)成仏してね!
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:37:36.50ID:gbyATrJ60
津軽人「体に塩分は必要、食塩が体に悪い訳がない」
うどん賢人「うどんの何が悪い!糖尿になるのは運が悪かっただけ!」
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:37:58.88ID:MgKxXx8h0
米ばっかり食って江戸患いみたいな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:38:37.15ID:jB5qyAs+0
ゆで卵とかの具をたくさん入れて食べれば結構バランスは取れるんじゃないか
塩分の観点からは毎日食するのはまずいだろうけどさ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:38:37.42ID:unMogVTR0
ラーメン毎日食べ続けると90までに必ず死ぬ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:38:39.14ID:vV+d7EOd0
>>34
天一はほぼ自分で再現できるのでもう行ってない
パンはホームベーカリーで保存料ゼロで塩分も控えてるので問題ない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:39:26.40ID:aW5EHHeT0
味の濃いおかずで白米を胃に放り込むのが日本人のスタイルだから
ただでさえ塩分過剰摂取になりやすいのに
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:40:19.91ID:3zuc/o/y0
そりゃそうだ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:40:20.98ID:CtSRE9Ly0
>>39
青森は、冬寒いから漬物なんか良く食うし仕方ないけど、
うどん県は、うどんジャンキーだからなw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:40:48.78ID:6wUkNlMa0
別にラーメンじゃなくても毎日食ったら体に悪いもんたくさんありそうだが
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:41:02.72ID:Dgac/zkE0
同年代に見られて恥ずかしくない体を作ろう
菓子パン、ラーメンは栄養のかけらもないぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:41:12.35ID:RP6/3Rwn0
そもそも体がどうのとか、長生きしても意味ないのに
好きなもん食って好きなもん飲んで好きなだけタバコ吸ってサクサク死ぬのが一番幸せ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:41:14.74ID:3zuc/o/y0
>>3
なんで同じもの毎日食うんだよ?バカ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:42:13.74ID:mWwKHMnL0
>>26
若いうちならまだしもおっさんになって週2、3回ペースで外食のギトギトしたラーメンをスープまで飲んでたら肝臓壊すよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:42:16.95ID:cnYnBuEL0
>>5
ブロッケンマンも屑だけどな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:42:34.66ID:vV4o7dae0
週に2〜3回食べてるなら他にもちょっと気を使うべきだろうけど
週一程度でどうにかなる食べ物でもあるまい
自分が食べるのは月に一度くらいだけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:42:40.00ID:+PB+WLB+0
しょっちゅうラーメンはそら良くないだろ
中毒のように食ってる奴いるわ

なんでもそうだな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:06.92ID:zGx9dA8L0
>>3みたいな頭が悪い人間に生まれなく本当に良かった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:14.08ID:CtSRE9Ly0
>>41
ラーメンだと糖分以外にタンパク質も塩分もあるからw

>>44
自炊マニアすげえなw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:38.91ID:51tsfYIt0
昔のリーマンは毎日のように酒を呑み、〆と称して当然のように毎日ラーメン食ってたみたいだが今はどうなったんだろうな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:44:01.04ID:DqhKJeR30
>>1
激辛ラーメン食べるユーチューバーの動画大好きです
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:44:30.36ID:Z/BYc5860
運動しろよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:44:33.99ID:yE1KGLw70
>>6
根菜は糖質が多いよな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:44:53.33ID:IoXyCV/a0
ラーメン大好き小池さんは早死にしたんかな?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:45:14.07ID:MWdCbQSU0
ラーメンの何がダメなんだ?
かん水?塩分?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:45:15.19ID:ZQqzCZ2+0
ラーメンは体が悪くしかならない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:45:40.40ID:R0JZ4/+L0
>>27
キャベツ使ってるという噂。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:46:12.46ID:4T/zjHqj0
昔ながらの中華そばとあぶらマシマシのとんこつラーメンじゃ全然別物だろ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:46:15.11ID:ZQqzCZ2+0
>>69
炭水化物だけど
そもそも麺が体に悪いのよ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:46:35.89ID:vV+d7EOd0
>>60
外食は付き合いのみ、そのへんのチェーン店はほぼ冷食だしな行くだけ無駄
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:46:44.36ID:GWmht+fD0
>>1
ラーメンは完全栄養食だからな。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:47:01.43ID:ZQqzCZ2+0
>>27
キチガイなの?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:47:14.97ID:4T/zjHqj0
最近冷凍ちゃんぽんにはまってる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:47:24.22ID:ZQ9u5E8q0
食べ続けると体が悪くなるのであれば、ラーメンは体に悪い食べ物である
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:47:50.25ID:gq/QIqIl0
全人類とかちょっとヤリスギじゃないだろうか
アフリカの奥地のラーメンなんて概念すらない奴が突然それに気付いても戸惑うばかりだろう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:48:53.34ID:WqI9jBIG0
麺1玉なら普通だしスープも全部飲まなければそれ程に害はない
寧ろスープを全部飲んで気持ち悪くならないのかな?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:06.10ID:WhrDD5ljO
ラーメンは三口も食べればあきる。同じ味が続く食べ物は嫌いだ。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:12.56ID:sMkBChmT0
テレサかよ?w
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:50:31.92ID:vV+d7EOd0
>>71
一番の肝は芋だなイモ煮込めばあのとろみは出る
面倒なら細かく粉砕して似れば早い
キャベツ素人がやるならミキサーだな隠し味だろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:50:49.42ID:Q6mMCmao0
自転車移動の途中のラーメン一杯がいいんだよ
体を悪くする奴はまったく歩かなかったり元々が不健康なんだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:51:09.80ID:rLBicLUm0
酒は少しでも体や特に脳を悪くする
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:51:37.46ID:k89J6xN+0
>>3
今日のアレな人
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:51:40.89ID:Px+ryrIz0
当たり前
どんな物でもそればっか食ってたら身体いわす
ラーメンはラーメン馬鹿が居るから目立つだけで
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:52:34.46ID:X5YVhtLS0
ふつうの家庭のお昼は袋ラーメンばっかだと思うけど
サッポロ一番の塩とみそ美味しいわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:52:45.18ID:9wNIqZAF0
うまかっちゃんてマンコの匂いに似てる上に美味しいとか天の恵だよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:53:13.66ID:RfvwU1do0
ラーメンは上手いから食いすぎちゃうよな
食いすぎずに済むようなラーメンはまずいわけだからどうしたらいいんだ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:54:00.39ID:lElYccfQ0
毎日食うほうが異常。たまに食べるとうまい。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:54:32.42ID:I/+morX10
確かに自称グルメ通気取ってる奴って
「ラーメンは体に悪い」ドヤ
こういう人おおいわな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:54:46.37ID:UWmHFeIn0
白米も食べ続けると脚気になるしな。
適度に食えば良い。

豚に背脂はアカンと思うよ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:54:49.61ID:KvJpxN5J0
高いから食べられないわ
それで良かった気もする
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:55:23.80ID:XABieJFc0
>>23
15は何食ってるヤツも最後には結局死ぬっていうジョークみたいなもの水飲んだことあるヤツの死亡率100%みたいな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:55:30.55ID:BNzElUs10
つか、昔みたいな普通の醤油にネギ油に野菜ベースのスープなら平気だろうよ
今時の味覚音痴どもが喰ってる家系とか二郎系のラーメンは、ラーメンの形した毒だわ
あんだけバカバカ化学調味料いれておいて、さらに豚の背脂とかキチガイかっての
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:11.81ID:vV+d7EOd0
>>95
そのわりにその匂い好きなんだよな
しない人もいるのにしてる時点で好きなんだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:29.94ID:tnv3xGyU0
>>15
お前はよくわかってる。水も飲み続ければ死ぬ。100%死ぬ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:43.89ID:1AHy3jTB0
でもラーメンて食べ続けると100年後にはしんでしまうんでしょ?恐ろしい…
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:48.80ID:OxXZTJFu0
夜中にインスタント麺を食ったら翌日は朝から夜までずっと重たくなる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:53.52ID:LoSk2AKH0
まあラーメン大好きな人は別のもの食ってもやっぱり不健康なもん選んでると思うよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:59:40.01ID:2Elci5MP0
塩分や脂肪分半端ないから欲に任せたらヤバそう
どれぐらいの頻度ならありなんだろう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:00:54.18ID:sPygfMbn0
激辛ユーチューバーの動画を見てると作り手本人は完食できないような激辛ラーメン作ったりの店もあるのなw
東京は激辛ラーメン店が多そうで羨ましいよな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:01:53.80ID:fJiKwr1x0
>>18
ラーメン好きなひとや有名ラーメン屋店長ってみんな早死にしてる気がする
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:02:08.43ID:tkVi7Rv90
しかしラーメンて腹いっぱい食べるところがいいんだろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:03:30.15ID:OxXZTJFu0
バターチキンカレーを作るのに市販ルーは要らない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:03:30.44ID:ZQXfjnbI0
食べ続けると体を壊す食べ物と
食べ続けても体を壊さない食べ物があると

結局悪いんじゃねえかw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:03:52.97ID:mTLdPltJ0
>>6
特殊学級?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:04:25.19ID:EO77OaEX0
つまりラーメンが体に悪いってことじゃないか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:04:37.33ID:eMncs9pmO
カップラーメンを二食食べると気持ち悪くなる
昼夜と間隔を開けても
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:05:29.31ID:1AHy3jTB0
スレ読んでたらラーメン食いたくなったわ
日高屋の大宮担々麺か長崎ちゃんぽんのかきちゃんぽんが無性に食いたい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:07:01.18ID:QkBCaRnC0
まあそうかもしれんな
40の頃多分ラーメンのせいで死にかけたけど週5か週6でラーメンだった
しかも二郎とか天下一品こってりばっかりでスープまで飲んでたし
ただ二郎とか本気で麻薬の成分でも入ってるんじゃないかと本気で思ってた
数日二郎食わないと禁断症状がでてきて常に二郎のことばかり考えるようになってしまう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:07:32.35ID:mvR9XlKq0
ラーメンに命をかける!みたいなのが苦手
作ったおっさんの写真とかもいらんw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:08:18.57ID:vV+d7EOd0
>>111
使わなくなる家電で上位に来るけどな
普通に買うと安い食パン値下がりで買う方が安いかもというイースト菌がネック
ネットで500gぐらいの買えばその問題解決する
保存料ないし入れるもの自分で決められるNO塩分、バター、塩のもいいぞ
どうせ食べる時に味付けるんだから
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:09:08.24ID:lTdzYgm50
健康オタクの知り合いは食事などに気つかってラーメンなんて絶対食べないなんて言ってたがジョギング中に車に跳ねられて御陀仏に
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:09:20.62ID:HV1pzCMX0
>>3
人参とか余計なこと言わずにシンプルに、ラーメンは比較的体に悪いっていえば良かったのに。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:09:49.55ID:NmOS1vcw0
>>3
人参?ははーん。お前、、、さては馬やな!?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:10:06.21ID:9Yd+MdZX0
>>9
日清のカップラーメンは体に良いんだよ
あの量はパーフェクト
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:10:33.35ID:4yLaH8te0
多分、心の問題が大きいんでねーか?
普通にならこってりたっぷり油や肉とか毎日食べたいと思わないよね?
心の闇の部分が過度に欲するんだ思うが・・
早い話が、ストレス?w
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:10:47.50ID:x/GmZ5yY0
完全にヤク中の言い訳
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:12:45.28ID:2xU024co0
かんすいが悪い、あれは毒
麺をうどんか冷や麦に変えたら
そこまで悪くない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:13:38.26ID:fNi1kbHb0
20年ぐらい昼はらーめん稀にカレーだったけど
人間ドックで再検査とかなった事ないけどなー

毎食って話???
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:13:45.38ID:USitm2000
骨で取ったスープに味をつけて麺を浮かべて食えば不味く作るほうが難しい
滋養十分で体に悪いはずもない
・・・のだが、日本のラーメンは悪いほうに進化してしまったよな
スープが冷めるのを嫌ってスープが多すぎるし、その分値段が上がりすぎ
表面に油浮かべるのは健康的には論外だな
俺がラーメン屋ならラーメンは保温力のある多層鍋で出して、
客の前にコンロつけて保温しながら食わせるけどな。
スープの量も適量で野菜たっぷりで健康的にな。
麺に塩味をつけてその分スープは薄味にする
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:14:39.05ID:iPnZOvbT0
煙草プカプカ吸って80以上生きてる人もいるし
逆に非喫煙者で肺がんにかかる人もいるし
まぁ程度の問題というかケース・バイ・ケースとしか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:14:49.59ID:OxXZTJFu0
ピザを何度か自作すればホームベーカリー機器の出費元はとれるね

そばうどんモチや水餃子ナーン生地も
やる気があれば捏ねられる笑
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:00.81ID:8vVXJvfi0
ラーメンは週1にしといた方がいい
糖分+塩分+脂のスペシャルコンボジャンクフードだよ
事務職で毎日食ったら死ぬよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:40.73ID:MWdCbQSU0
自分が子供の頃はかん水は発がん性みたいなこと言われてた気がする
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:16:04.91ID:fR979gzt0
何でも節度を持ってだな
たまに食べるからうまいのに毎日のように食う豚の気持ちなんてわからん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:16:33.88ID:LoSk2AKH0
>>142
最近のラーメンは金かけすぎて悲しいぐらいスープが少ないってのも割とある
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:17:09.96ID:9Yd+MdZX0
ラーメンの麺は消化に悪いよ
胃の粘膜を傷つける
野菜うどんは体に良いが野菜ラーメンは体に悪い
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:18:07.42ID:5MVniTsZ0
さておきこの人のレシピはマジでちっとも美味しくないのがな
1度騙されて、たまたまかもしれないから違うレシピも試して騙されて、そういう意味で大嫌いです
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:19:23.08ID:Uyq8Asw40
>>145
血管ボロボロになるな

まあ月に数回程度なら上手く付き合っていけるよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:19:32.35ID:Y5OTs9530
体に悪くなる閾値へラーメンはすぐに達するからやっぱり体に悪いのでは
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:20:24.01ID:OxXZTJFu0
コーヒーのほうがいい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:20:24.18ID:OxXZTJFu0
コーヒーのほうがいい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:01.66ID:BhOFpbI50
かんすい無しラーメンにしてくれ
たしか重曹でもラーメンが出来た筈
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:24:44.36ID:qSkmitsH0
ラーメン好きだけど確実に下すから滅多に食わん
週1で通えるやつ羨ましい
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:25:34.71ID:aBgHp0Mi0
>>118
ビタミンAの過剰摂取は死ぬことがあるらしい
食物繊維にとりすぎも悪いしバランスが大切なわけだ
0162女は産む機械
垢版 |
2019/11/30(土) 17:25:56.00ID:7eCx1RZs0
結局同じことやん
バランスのいい定食は永遠に体悪くならないぞ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:29:27.13ID:aBgHp0Mi0
塩分も油も炭水化物も少量ならいいし全く食べないと体によくない
悪いのは偏食
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:30:02.28ID:hgLeNpIx0
ラーメンは中華
つまり医食同源
ラーメンが毒ならマックは猛毒
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:30:20.82ID:cCIoUxpB0
ラーメンどころか寿司も天ぷらも体に悪い
だからこそ美味いんだが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:30:23.68ID:fNi1kbHb0
>>161

例えば ラーメン180g ニンジン180g
毎日摂取するとしてニンジンはビタミンAの過剰摂取になるんか?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:32:18.65ID:JpjBFuOX0
店で持ち帰りを頼み部屋でラーメンを食べた後のスープが残った器を流しに放置したまま寝てしまい
翌日起きて見るとスープの上に白い脂が大きな膜となって固まって浮いていた記憶
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:34:07.86ID:aBgHp0Mi0
>>166
詳しく分からないけど水分合わせたラーメンの百八十gなら
カップのミニ以下だからこっちも健康を害すほどではないんだよな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:34:24.33ID:OxXZTJFu0
夜中に食べるラーメンは毒笑
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:34:59.17ID:TpkYeeY20
>>168
1回の食事でまとめて食べるなよ
朝昼晩と分けて食べない徳井杉
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:28.24ID:sVSI3bMc0
日本人の80%はグルテン不耐症
うどんやパスタにもグルテンが含まれてるが
ラーメンは食品添加物かんすいで無理やりグルテンを剥き出しにしてコシを出すから
純度の高い悪性グルテンを体に摂取してる事になる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:36.38ID:OxXZTJFu0
ラーメンを食べた後は
6時間以上起床の状態にあるのが望ましい笑
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:52.25ID://UO42S/0
>>164
いま、俎上にあがってるのは
中国から日本に来て独自発展したラーメンのことなので
中国の医食同源って価値観を持ち出すのは不適切かな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:04.72ID:mVN95bWG0
塩分や油分を必要以上に取り入れるから結果的に害になるが、肉体労働をしてるとか
激しい運動をしたとか、塩分や油分が不足する事があれば、食っても害にならない。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:39.94ID:fNi1kbHb0
>>169

いやゆでる前で180g 一応調べた。 多めらしい。
ニンジンも調理前の重さでOK
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:56.39ID:gfGNcXgf0
>>131
運が悪いだけで健康オタク関係ないじゃんw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:13.10ID:cCIoUxpB0
本場シナのラーメン(というか麺料理)はメイン料理ではないから
あっさりしてるのがほとんどだけど
日本のラーメンはそれ一杯で満足させるためにアブラたっぷり塩分タップリで体に悪い
正直できるだけ食わないほうが良いに決まってる
美味いからやめられないけどね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:31.41ID:k2GrFy6J0
普通にラーメンだけ食えばいいのに
餃子やチャーハン一緒に頼むからいけないのよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:43.76ID:ZartpkyF0
でも身体にいいわけでもないだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:47.39ID://UO42S/0
>>163
漫然と食べていると
どれも過剰摂取になる
だから気をつけろと言われているわけで

全く摂るなとは言われていないかな

悪いのは、言われたことを
どうしてか曲げて解釈する人
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:39:50.88ID:cCIoUxpB0
10年前の日本のラーメンと比べて明らかに濃度がエスカレートしてるからな
体に悪くないなんてお世辞にも言えないよもう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:47.74ID:1+Q/+WgY0
ラーメンが身体に悪いか、
そうじゃなくて、ラーメンを食べ続けるのが身体に悪いかのどちらか

こういう二元論、日本人好きだね。自らを錯誤へ陥れる。
ラーメンが身体に悪いものだから、食べ続けると身体に悪い でしょ
あるいはラーメンは身体に悪いけど、食べ続けなければそれほど悪くない ね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:48.10ID:cCIoUxpB0
もはやたまに食うことすらやめておけってレベルで体に悪い
だからこそやめられないわけだが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:53.11ID:aTL/eDRa0
>>114
小池さんは存命
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:41:23.42ID:z7POKB1W0
>>166
ビタミンAは肝油とかで大量に取ると
過剰摂取のリスクあるけど
人参は前駆物質のベータカロテンだから大丈夫
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:41:34.32ID:gfGNcXgf0
>>162
だからたまに食うラーメンや揚げ物は美味いし、健康も害さないと言う話だろ。
毎日3食ラーメン食ってるみたいな揚げ足取りすんなよ、馬鹿w
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:44:12.73ID:cCIoUxpB0
今のラーメンはたった一杯だけで体調おかしくなっても不思議じゃないくらい濃くなってるのは事実
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:46:15.92ID:e3aY7XCO0
>>143
確率だろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:46:49.61ID:WhrDD5ljO
体調悪い時にラーメンは食べたくない。
体にダメダメな食い物の証しだ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:46:54.56ID:aBgHp0Mi0
ラーメン食いすぎは良くないけど
不健康だからラーメン自体なくそうとする過激派が出て来たりしそうで怖い
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:47:55.04ID:Nx9pOor80
こいつもだけどバズらせるために話をオーバーにしすぎ
何が全人類だよくっさ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:48:30.36ID:cCIoUxpB0
ラーメン大好きだけどもう知り合いには勧めないようにしてるわ
個人的には麻薬みたいなもんだと思ってる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:49:46.16ID://UO42S/0
ラーメンはたまに食べても良いけど

1食汁まで食べちゃったら
塩分で言えば、その日は塩分禁止になるはずなんだよな
でも、ラーメン以外に食べて塩分過多になる

1日ぐらい多くなったって良いじゃないか
全体で見て、バランス取れていればって人もいるけど
まぁ、そんなのできてないから問題なわけでさ

だから、ラーメンは体に悪いんだよ
体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いんじゃなく

自分できちんと律することのできる人なんてほぼいないのだから
依存性の高い食物として、摂るなって言われるし
そういうものだと思って接しないといけない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:52:57.45ID:XwgDAN1U0
野菜ラーメン1択
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:54:47.26ID:qc0tQzgH0
赤塚不二夫の漫画に出てくる
小池さんの健康状態はどうだったんだろう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:55:52.93ID:d2WmU+5V0
>>52
長生きはどうでも良いけど
不健康だと小汚い感じになるのがイヤ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:56:05.34ID:bzsm6GbV0
カレーら医師も不健康だよな
ルーは小麦粉と油の塊
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:56:20.76ID:2boVNOqO0
でもさーラーメンより旨くてコストも掛からないものないよなー


寿司やステーキがラーメンぐらいの値段で食えるならそっち行くけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:02:19.81ID:JpjBFuOX0
あまり噛まず一気に食べるのと、咀嚼しつつ食べるのでは食後の体調への影響も変わってくる
食べ物全般そうだろうし実際そうなんだけど、これをラーメン食べる時に実践すると前者と後者でかなり違いがあった
ラーメンだけでなくステーキやカレーなど脂肪の多い食べ物では食後の倦怠感の違いが顕著に出た
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:02:23.54ID://UO42S/0
野菜ラーメン食べて、カリウム摂ってるから大丈夫ってのもなぁ

もやし買ってきて、どちゃっと入れて
野菜たっぷりでヘルシーだねって言ってそうでなぁ

ポテトチップスはジャガイモで野菜でヘルシー
って戯画化されて笑われてるのと大した違いねぇだろっていう
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:03:23.22ID:MR9vIpZh0
29食→痛風
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:03:55.58ID:rczo1Xic0
>>208
そのうちどっかのユーチューバーがやりそう(もうやってるかも)
スーパー・サイズ・ミーのラーメンバージョン
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:03:57.06ID:2hc5AsBT0
最近流行ってる「油そば」って汁なしラーメンは一体何なんだ?
あの非人間的な食い物ww
あんな豚の餌を有難がって食う底辺のそばに寄りたくないわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:04:04.87ID:Ggd7fgyd0
水だって大量に飲めば普通に死ぬからな。
昔から言うだろ。
「杉田かおる はおよびしゃない。」
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:04:25.43ID:QTa1utPz0
>>3
バカ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:04:35.38ID:ZRF3JGiT0
お酒大好きな俺が心配する位料理動画で毎回酒飲んでる奴が言うセリフじゃねぇw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:05:52.76ID:buZ9rFLg0
イモを否定する池沼w
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:06:47.01ID:WCt74wlb0
うま味調味料の過剰摂取(ラーメン店による)だろw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:07:16.07ID:VHzwYjxU0
ぶたのえさ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:07:47.68ID:fNi1kbHb0
>>217

ジャガイモとトマトが人類を救ったというのにねー
逆かなw 人口増やして滅亡に導いてるのカモ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:09:19.75ID:sld/aTnG0
それを体に悪いって言うんじゃないのか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:10:05.46ID:sld/aTnG0
>>11
飽きるやろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:10:29.26ID:X5YVhtLS0
>>207
いいんだよ 
家庭だと普通だし一人暮らしでもお昼か夜しか食べなくてもたった5日分じゃないか
うちもサッポロ一番塩と味噌を切らした事ないわ 
醤油ラーメンの袋もおいしい

とんこつラーメンだけはお店じゃないとあんまりおいしくないなあと思ってる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:10:49.81ID:V7Iu4Myi0
>全人類が気付いて欲しい

マウント取れてスッキリしたね(⌒▽⌒)
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:11:37.02ID:gQB05zVf0
>>142
冷めないと回転悪いんじゃない?
ラーメン屋で回転悪いのは致命的なような
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:15:34.93ID:tDVoN1760
体に悪いから食べたいんだよ
ストレスから解放されたときには特にな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:15:51.22ID:QtKUekB60
スープを最後まで飲んだら絶対体に悪いとは思っても、店の人が丹精込めて作ったであろうスープを飲み干してあげたい、って思いもあったりする
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:15:58.32ID:LirfLgBN0
袋麺より店のラーメンの方がじつはカロリー2倍
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:17:44.04ID:ClEFRYSt0
ラーメンなんて年に数回しか食べないわ。飽きるしそんなに美味しいとは思わない。米が1番。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:19:46.15ID:K6OwW0vA0
塩分を取りすぎない程度にラーメンを食べるとすると、どんぶりをもっと小さくしないとな。
あと、ラードたっぷりだと、心臓に内臓脂肪がたっぷりくっついて心筋梗塞になりやすくなるから
油をどかしたほうがいいな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:25:05.67ID://UO42S/0
とくに女性に多いけど
ストレスを感じた時に甘いものを食べるっていうあれね

報酬系がどうのっていろいろと理屈があるんだろうけど
薬物とかの依存に近しいところがあって
それで食べるのを止められず太ったりしちゃうわけだけどね

まぁ、ラーメンもストレス解消だからと食べていったら
ストレスを感じるたびに食っていくことになるわけだよな

で、ただちに健康被害が出るわけではないから
大丈夫、なんの問題もない、アンダーコントロールだってしちゃうけど

悪い影響が出てからだと、何もかもが手遅れで
悪い影響から生じたストレスさえも、ラーメンで解消しようとして
悪循環に陥るわけだよね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:26:18.13ID:b7TISLh20
家系で味濃いめ脂多めで食ってる奴いるけどあれ完全に味覚麻痺してるんだろな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:27:20.65ID:fNi1kbHb0
>>235

20年週5で食べて人間ドンクの再検査にもならない程度の悪い影響なんて
別にどうでもいい気がする。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:31:48.86ID:kKcW9a2s0
意味不明
身体に良かったらいくら食べても問題ないやろ
アホなんかな?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:31:56.17ID:O79IvWpW0
ラーメン屋のラーメンはさすがにカラダに悪そう
家で作るラーメンは野菜海藻たっぷり入れるからむしろカラダに良い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:36:15.79ID://UO42S/0
>>237
ひとつのサンプルを持ち出して
全体の統計や傾向を否定しちゃうってのは
してはいけないことなのでやめるべきかな

自分は良いかもしれないけれど
他の人に迷惑だし、有害な場合もあるわけだから

やめろって言ってもやめられないとは思うけどね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:38:06.23ID:jJyDRBuQ0
ラーメン好きだけど野菜や魚も好きだから健康で風邪ひとつひかず10年以上病院行ってない
好きな食べもの食べつつ旬の野菜や魚食べると免疫力つくよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:38:13.25ID:u7qP7lxD0
大丈夫とか言ってる人は根拠あるの?
血液検査の数値は全て正常値?
そうじゃなきゃ突然死も障害が残る入院も
予想できずに訪れるんだが?後悔ないよねw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:43:14.75ID:2boVNOqO0
昭和の屋台で売ってたようなアッサリ中華そばならそんなに体に悪くなさそう

いま人気のラーメンって、テカテカ油浮いてるもんな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:43:38.29ID:v/OUeASZ0
>>133
ははーんというか
ひひーんだね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:44:35.02ID:HexBiqN+0
俺も仕事終わりとか休みの日に知られた名前のラーメン屋巡りしてて楽しかったけどマジで即太るから泣く泣く断念した
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:26.24ID:9vKte03i0
ラーメン食ったあとに死んだ芸能人ふたりくらいいたな
阿藤海と前田健だっけ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:35.61ID:fNi1kbHb0
>>243

全体の統計なんて存在するのか?
とりあえず見せて
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:53:09.01ID:cHsVXCqr0
ラーメンで体を壊すとか、どんな頻度で食べてるんだか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:53:58.00ID:fNi1kbHb0
>>245

500人ぐらいの会社で1割ぐらいは再検査になるような人間ドックで
とりあえず再検査になった事は一度もない。
30才から14年間 14回だけど。

それが全て正常値なのか許容値なのかはしらんけどね。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:59:05.38ID:L4I5eJ7+0
田代「覚醒剤は悪くない。体が悪くなるまで覚醒剤を打ち続けるのが悪い」
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:00:44.59ID:rgD8bNdd0
ラーメンの生麺はうまいわな
おでん汁に入れてほうれん草とモヤシ大量にのせて食ってるよ
体にやさしいしうまい
油たっぷりラーメン屋のラーメンなんか食ってたら本当にやばいわ
血管が詰まって脳出血で半身麻痺とかになったら最悪
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:00:58.44ID:QHtHbfru0
>>1
食べ続ければ体に悪いんだろ?
つまり体に悪い食べ物

毎日味噌汁とご飯食べ続けても大丈夫だよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:02:07.90ID:Cyin6sGr0
ラーメン協会副理事長の竹内伸は48で肝硬変で
死んだよな
ほぼ毎日食ってたらしい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:08:54.65ID:x4Mq3LBH0
佐野もラーメンで死んだよな
スープも残さず飲んで満足だっただろ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:13:03.46ID:6py5u3y50
ラーメンも色々だよね
中華そばっての?あっさりしたラーメンなら別に…
ラーメンというと今は凝ったこってり背脂とかメインに近いだろうしそれを毎日ならおかしくなるよね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:13:59.56ID:6py5u3y50
>>246
そうそう
麺も違うよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:16:40.89ID:OuKVIQYJ0
毎日焼肉屋でも病気にならないのにラーメンだと壊れるのか
塩、脂、化学調味料、スパイスたっぷりって条件一緒じゃん。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:19:29.50ID:OPkW5AFL0
>>17
人はいずれ死ぬんだから生きてるうちに好きなもん食ったらいいよな
俺はラーメンは月1くらいだけどさ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:19:50.73ID:55fl4bkn0
力が正義ではない、正義が力だ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:22:28.28ID:ITT8HQiq0
じゃあ君らラーメン屋行って麺を一すすりして終わるんか?違うやろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:23:20.39ID:O3sEZcd/0
美味い料理なんて大抵塩も油も使ってるんだからラーメンに限らず取りすぎたら身体に悪いなんて皆知ってるわ
何この低レベルな似非料理評論家
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:29:12.79ID:33XQFfsQ0
ラーメンはバリエーションも多くて探求の旅は手軽で楽しいからな。焼肉は美味い肉と不味い肉があるけど肉の味であることに変わりないからな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:32:53.11ID:kAHm+S3N0
>>236
普通ですらしょっぱくてスープ飲めないのにな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:35:33.22ID:EJliaJJ80
油で揚げてるとか、濃い味付けとか
原則、保存性を保つためなんだよ
自前弁当も大抵濃い目に作る
保存食は毎日大量には食べないでしょ
自然に合わせれば大体安全かと思うな
なんでもよいが一度だけ作ってみると大体分かるよ
そんな手間と時間がかかるものを毎日毎日たくさんは口に入れられないから
人から人へ渡る、購入するとズレが入る
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:36:42.53ID:5Zvz2zx20
いつかは死ぬさ〜
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:39:01.96ID:Am0N/LMl0
これは正論
週一の楽しみにして普段はバランス良く食べてるから健康診断引っかかったことない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:46:55.88ID:uJ4BYKJB0
>>279
普段バランスよく食べてない奴はらーみんくう権利内ってことだな
命を削ってラーメン食べるのも又吉加奈
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:46:57.93ID:+KftiCoY0
自分も仕事終わりに週3くらいで食ってて家で夕飯も食べてたからラーメンの日は1日4食で太ったし健康診断も引っ掛かったわ。
とりあえず平日ラーメンはやめて1日3食をきっちり守ってランニングと筋トレ始めたら3ヶ月でベルトの穴3つ分細くなったわ。
今はラーメンは週末の昼間に行くか行かないか
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:48:44.33ID:n1oCiSwr0
体に悪いのはラーメンだけじゃない!
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:51:21.96ID:UeMLvuww0
無塩ラーメンなら大丈夫なんじゃないかな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:52:13.77ID:XGqu9h4F0
知らなかった
ラーメンってタバコみたいなものだったのか
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:53:16.49ID:Sx3e86Uv0
むかし吉村家の修行ドキュメンタリーで、店員は毎日昼間に吉村家のラーメン食べてたな
味を覚えるために
毎日吉村家のラーメン食べても大丈夫な仕事量だったのかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:57:50.23ID:9ZS5kxQ00
ヴィーガンも体悪してるもんなあ

いろんな栄養をまんべんなく
なんやろねー

難しいよねー
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:06:58.22ID:5ms2MdAs0
>>173
かんすいか良くないからラーメンや
焼きそばはダメ‼だと子供の頃
言われた記憶がある
確かに中華生麺の色とツンとくるような独特の臭いはカラダに良くなさげだがw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:11:28.94ID:smXnZfw80
ラーメン、フライドポテト、ポテチはあんまり食わないほうが身のためですよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:33.09ID:BqdsVto20
昨日ノンフライ麺だからいいとか言ってたアホがいたな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:35:03.19ID:3kk39qfQ0
イモを否定する池沼w
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:36:27.80ID:cX2zHsQv0
そりゃそうだ。醤油だって飲んだら死ぬっていうしな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:51:45.90ID:jYAss4BA0
ヤキソバ弁当もカロリーめっちゃ高い。
あれは桐谷美玲でも毎日食ったら腹出るわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:58:42.57ID:9lPvzNCg0
知恵遅れは書き込むなアホ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:59:50.15ID:HvBuitip0
謎肉は体にいい!
0300@w@ ◆midHd0vyuw
垢版 |
2019/11/30(土) 21:06:43.33ID:n5Bg8FGL0
そりゃ40過ぎて毎日カップラーメン
マヨネーズ
菓子パン
ラーメン

じゃ老けるの早いだろw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:08:58.22ID:tL8F0bkKO
一日一食
パックごはんに納豆とシーチキンをのせてたものとカップ味噌汁
これを5年ほど続けてる
最近ひもじいって思うようになった
本当にひもじいって思うことあるんだと思った
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:09:18.54ID:xvV20PCs0
毎日食ってたらやばいんだから体に悪いのは間違いないだろ
体に悪いけどたまに食うくらいなら問題ないってだけの程度問題をすり替えてるだけ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:09:30.36ID:OxXZTJFu0
ひどく金をかけた食生活をしているのに老け顔日本人が多い
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:09:30.73ID:OxXZTJFu0
ひどく金をかけた食生活をしているのに老け顔日本人が多い
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:11:26.73ID:n5Bg8FGL0
シーチキンの油はただのサラダ油

ノンオイルでやるべし
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:10.99ID:OxXZTJFu0
スーパーで買い物かごいっぱいに

出来合い惣菜や菓子パンを詰め込んでいる金持ち笑は

たいてい肌がきたないメタボ老け顔だね

金かけた食事をしてるのに老け顔って
金がなかったら林葉ミイラ一直線なやつらだろう笑
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:11.06ID:OxXZTJFu0
スーパーで買い物かごいっぱいに

出来合い惣菜や菓子パンを詰め込んでいる金持ち笑は

たいてい肌がきたないメタボ老け顔だね

金かけた食事をしてるのに老け顔って
金がなかったら林葉ミイラ一直線なやつらだろう笑
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:15:20.98ID:lKDCFn3+0
1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。

2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。

3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。

4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。

5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。

6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。

7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。

8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。

9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。

10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。
それでもあなたはカップラーメンを食べますか??
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:20:56.97ID:2xU024co0
>>292
ラーメン、ポテチはともかくフライドポテトウェッジーズなら以外と食物繊維が多い
ポテチはチップスターの小さい奴塩味ならOK

あれは体にやさしい
あくまで俺基準だが
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:21:16.09ID:n5Bg8FGL0
自炊できない60独身ジジイはほんとうに悲惨
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:21:47.60ID:JUhzCHCC0
ラーメン食いに行ったらスープもある程度は飲むし、美味かったら完飲してしまう事もある。でも塩分に気を付けて味噌汁は一年通してほぼ飲まない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:22:50.87ID:i2Qk3aN+0
ライス麺が入ったマレーシアのカリーミーは体に良さげだな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:25:37.04ID:dBNmO4Af0
学生の頃マルタイの棒ラーメンで生きてたわ
ディスカウントストアで2束100円だったと思う
それを1日1束だけで生きてた
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:38:22.15ID:0EVBsmRE0
ニンニクやタマネギは体にいいんだよな。
ラーメンより添加物だらけの菓子パンやお菓子食ってる方がよっぽど体に悪い。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:43:50.97ID:rRL/ZILa0
>>301
むしろ不食を目指してはどうか?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:44:23.11ID:Lt5L4BLm0
馬鹿丸出し
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:46:06.63ID:EVVVqUFI0
白米は茶碗半分までって言われる年齢にみんななるんよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:47:13.15ID:MpogWrdR0
てか、酒が一番悪いな
肌あれひどいんだけど、今週2日飲まなかっただけで肌の調子が良くなった
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:49:59.98ID:Xp2usPCe0
レトリックのつもりか?
塩分がとにかく多いし油ギッタギタだし
体に悪いって事をよく否定できるもんだな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:02:54.95ID:uWdIif2Q0
全人類気付いてるわ。コーラだって飲み過ぎなきゃ体に悪くないみたいなレベルの話だろ。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:07:29.24ID:TkLm7pFzO
すするとゼロカロリー、すするスピードにカロリーが追い付けない
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:12:55.23ID:pe7tMIfS0
体にいいものじゃないって言い方にしろよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:14:43.72ID:zYEqNd230
>ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしい

納豆とかワカメなどの海藻とか、体が悪くまで食べ続けるにはどれぐらいの時間が掛かるのだろうか。

ラーメンは1食でも腎臓にかなりの負荷をかける。毎日食べていれば1年で腎臓病になって、人工透析をするはめになる。
ラーメン通を気取ってSNSにラーメン日記などを書いている奴らが早死になのがその証左。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:19:47.04ID:iDlVA+un0
瓶入りの海苔の佃煮をプリンみたいスプーンで2瓶食べたら顔がパンパンに腫れた
塩分の取りすぎは体に悪い
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:35:51.73ID:V906C9wI0
>>3
> 人参とラーメンを同じ量毎日食べ続けた場合に
> ラーメンのほうが身体に悪いってことでしょ。
>

> 「なんでそんな簡単なこともわからんで
> 上手いこと言ったみたいに思えてるのか。」

これほどまでに鮮やかなブーメラン発言を近年見たことがない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:39:47.81ID:PMtPrF630
食べたいと思わせるほど、うまいんだな。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:41:32.18ID:pxZaz6KI0
なんかお前らそんなにラーメン好きなんだな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:47:02.83ID:zoGs6qZC0
なんでも同じものばかり食べていれば体壊すよ
前いっていた美容院の兄ちゃんはいつも焼き肉ばかり食べて通風になっていた
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:05:54.22ID:XezMK25w0
>>336
どんな食べ物にも人によって感受性はあるし、実際その程度なら問題ないよ
前提として、それだけを何日も食べ続けたらという話だから、納豆だけどんぶりいっぱいの食事を数日続けたら病院送りになるよ
その点ではラーメンよりやばい
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:07:26.62ID:eB+i6pEf0
体壊す奴は何食べても壊す
自炊して外食やめとけ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:14:09.75ID:gFLY7+Ct0
ラーメンが体に悪いのではない
ラーメンを食べた後リカバリーできないお前が悪いのだ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:24:15.78ID:iPyHOCt20
今の寒くなる時期に暖房かかったラーメン屋で熱いラーメン食べたら汗かいて店から出たら寒暖差と汗で体温が奪われる
暑い店と濃い味で冷たい飲み物ガブ飲みして店から出て寒暖差にやられる
己の自己管理の至らなさをラーメンのせいにするな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:29:51.48ID:1RUfjj3mO
悲しい事に
美味いものは身体に悪い
これが真理で全て
ラーメン 中華料理 洋食 揚げ物 菓子 ケーキ
全部美味いもの
でも毎日毎日たらふく食ってたら直ぐ豚になる
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:30:47.72ID:gto5gvJP0
なんで馬鹿なのに自分の言ってることが正しい前提で
気づいてほしいとか言っちゃうんだろう
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:36:47.26ID:s7mXeNm80
しかし、ラーメンは中毒性がある上に、手軽に手が出せるんだよね。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:43:33.19ID:GMZzvLIP0
数年前から毎日ラーメン食べてるユーチューバーがいたけどまだ生きてるの?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:44:28.97ID:zYEqNd230
>>338
んなこた無い。

まず言葉の使い方。感受性は食べ物について使う言葉ではない。人体(というか心)に影響を与えるもの、という意味。

それから納豆を丼一杯食べるという前提はおかしい。そのようなことをする人がどれだけいるのか。
それに対して、ラーメンを毎日のように食べる人は少なくない。

ラーメンは食べ物としては不完全。空腹を満たすという意味では有りだが、栄養学的にも食べ続けるものではない。
というか「ラーメンが体に悪いんじゃなくて体が悪くなるまで食べ続けるのが悪いって事に早く全人類が気付いてほしい 」という言い方でいえば、ラーメンは他の食べ物に対して食べ続ければ身体に悪影響を与えるのが早いということ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:53:06.85ID:oTj2zx0D0
スープまで全部飲み干したりするからだろw
美味い毒食ってるようなもんだから少し啜って
残しゃいいんだよ。
贅沢なジャンクフードみたいなもんだから
限度考えて食えばいいものの
食う量とか頻度無茶苦茶なら体壊すだろ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:58:08.16ID:unXCYXxf0
スープは残せよ、これ大事。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:15:29.26ID:a+ezMfMj0
>>351
ラーメンを毎日のように食べる人は少なくない。
はぁ? そんなことする人間がどれだけいるんだよ
適当ほざくなゴミカス
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:18:07.81ID:eexEFO9N0
でもラーメンはスープに一番金がかかってるからな
麺なんて既製品の安物だし
ラーメンの本体はスープなのです
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:22:37.53ID:muvjU+JA0
>>259
味噌汁は塩分がヤバイ
あんなの塩の塊飲んでるようなもの
ラーメンと大差ない

日本食が健康にいいなんて真っ赤なウソ
日本人はことあるごとにしょう油かけるが、
しょう油の塩分だって、あれだけ毎回かけてたらとんでもない量になるよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:23:05.12ID:G0IzgW8K0
こんな誰でもわかってることドヤ顔でツイートしていいね大量につくのが怖い
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:24:53.35ID:JwWedvXy0
前は週3回くらい食っても平気だったな。ジョギングが日課で仕事も酒の配送で肉体労働だったし
喰った分、全部身体から抜けていった。今は無理だね。仕事変わったしジョギングも面倒になったから
月に1〜2回食いに行く程度。。ラーメン好きだけど頻繁に喰いたいわけじゃないねえ。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:28:32.02ID:AMHV2T100
食べ続けたら悪いということは要するに軽い毒
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:32:30.85ID:mf8dvoo60
有名ラーメン評論家とか佐野実は早死にしたな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:33:41.32ID:hMIcIDZO0
アニサキスの方が遥かに毒だわ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:34:15.49ID:a+ezMfMj0
摂取量や摂取方法によって悪くなる食べ物なんてごまんとあるが
誰でも分かる?w
言われても馬鹿には理解できてないみたいだけどw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:37:30.48ID:/sEjmu1K0
ラーメンはタバコ中毒に近い。2週間に1回くらいに抑えてるけど、10日食ってない間はさらに10日間食わないでいられるくらい楽なんだけと1回食べると次の日も物凄い食いたくなって我慢するのが大変
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:38:17.19ID:RokkQe6t0
酒も同じだよ
いい加減にしろ
酒税倍にしろ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:48:12.07ID:rDeljTkR0
>>361
そんなことはねーよ(笑)
まさかホルモンやら脂身取るのを前提で語ってないよね?
どちらが食後の血糖値の上がり方が急激か調べてごらん(実際テレビで測定してたから)
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:49:27.61ID:hLNGjGMz0
225 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:38:40
ラーメン二郎なのにブレが少なくてハズレが無いNDの安定感は凄い。
二郎が口に合わなかったって人もNDで再挑戦して欲しい。

NDの枢要な一番の特色は、なんといってもシーダー用に投入している豚量や鶏ガラ・背ガラ・豚骨・豚足・ゲンコツの量が他とは段違いと思われるので、FZや化調の味以外に豚出汁がふんだんに感じられて、
全直系と全インスパの中でも唯一無二のゴクゴク飲める押し寄せる出汁感の神スープ。
デフォラーメンでも他の大半の直系の豚増しと同じ量が乗り、豚増しはデフォの2倍くらいの量に増えて、注文する豚好きの豚人間も多くてかなりの人気なのにも関わらず、最近は開店から二時間以上経っても売り切れしないのだから、
サードロット以内ですぐに豚増売り切れにされる他の直系と比べると、かなり多くふんだんな豚の仕込量なのは瞭然たる事実と云う事で、他の直系では味わえない神懸かったルーシーが秀逸。

他店のように出汁殻で抜けた肉の旨味をカエシに長く漬けて誤魔化す事はしていないのでショッパ辛すぎる事は無く、絶妙に良い塩梅でカエシが染みてジューシーで肉の旨味が残っていて他とは一線を画した大振りなステーキの様で、
保温ボックスに入れて丁寧に扱われた腕、バラ、肩ロースの三種の神器的な神豚。
豚王国グンマーの肉卸最高峰のあの高崎食品センター(TMC)取り扱いの特級レベル物と思われるグンマー唯一の銘柄豚のおらがくにのいなか豚のウデ肉は、
かなりの厚みがあるのに全く硬くなっていなく他の直系の豚の腕肉とは常軌を逸した旨さの特筆物。
豚増し価格は150円で120g増とスーパーでの調理前の豚肉の値段と比べても猛烈なお得感がある物。

打ち粉やかん水にも拘って、柔らかめなのに噛み応えもあり、鼻孔を直撃する高級パンみたいな芳醇な香りのミルフィーユのようなモチフワグニュキュフワモチ麺。
ネギ等を頼みラーメン上に散りばめた後の空になった小丼に、某店SSの様にまずは麺だけを移して食べてみると、麺のmellowな香りがより分かり易い。
大食漢も満足できるほどの直系でベスト10に入る麺量。
平ザルの扱いも芸術的で、まずはきっちり5回ザッザッと振り湯切りする正確無比な動作は他の二郎系では見受けられないほどの美しいもの。

豚の外脂身をトリミングした際の副産物のトロットロの肉サシが残っている大きめの固形脂と、群馬県産と思われるとろけるまろやかな食感で絶妙に良い塩梅でFZが染みてるカネシ色のA級背脂。
もしかしたらピートロも使用してるかも?

茹で加減がちょうど良く絶妙なシャキっとした野菜。
産地銘柄は分からなく長い間ベストモヤシだと思っていたが、キングオブモヤシの称号を持つグンマーの分福もやし使用かも?
キャベツは産地固定でなく、その時々に美味しいのを拘ってセレクトしてると思われる。
ヤサイはデフォだと少ない盛りなのでヤサイコール推奨、マシマシは顔を覚えてもらえば通る。
野菜やニンニクは〇〇<〇〇多め<〇〇マシマシの順で多くなる
野菜の新鮮さや味は直系随一だが、キャベツ率がかなり低いのだけは非常に残念。

食べ初めに生玉子の白身を熱々のルーシーに投入すれば、食べ終わる頃にはほんのり固まる程度になるくらいの全体的に熱々の高温での提供。
ぬるい温度の二郎が非常に非常に非常に多い中、温度も味のうちとはよく言ったもので合点できる。

独自の卓上調味料にもかなりの拘りが随所に感じられ、味変を楽しめる。
非・微乳化の肉汁に抜群に合うGABAN製ホワイトペッパー
スープに溶け出すと香り&辛味が楽しめる種も添えてある粗挽き輪切唐辛子。
ストレートな強い辛味の一味唐辛子。
そして、江戸前鮨のシャリに用いられる赤酢はマジでオススメ。
黒酢とは違い米や大麦を原料とし赤酢は主に酒粕を用い2?3年寝かせるので、他の酢に比べて香りが豊かで、まろやかな酸味が特徴的なNDの麺と肉汁に合う妙妙たるもの。

トッピングも豊富で生卵やシビレはマストアイテム。
白・青ネギもNDのルーシーにとっても合い、特注の穴あきレンゲが付属していて掬いやすい。
生姜は半分にもできてその場合はウズラの卵が2個付く。
NDはお酒を扱ってる数少ない直系二郎になるが、赤星缶は着席後の待ってる間に飲みたくなる一品。
自販機の飲み物のセレクトもかなりセンスが良い。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:54:22.43ID:hLNGjGMz0
228 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2019/08/27(水) 18:51:28
ラオタの人達には聴き馴染み無いだろうから分からないだろうけど、店内BGMも独自セレクトと思われるジャズ(モダン・フュージョン・ハード・ビバップ・ウエストコースト・スウィング等の主にUS物)が流れ、
代官山辺りのカフェにいる感覚に陥る様なラーメン屋と思えない心地良い空間がクリエートされている。
※2019.09現在、確認したところ、USENのジャズチャンネルを流していて独自セレクトではありませんでした…誤認すみません。

麺量確認時は食券提示では無く口頭確認なので口頭で返事をするのだが、その際に好みになるが一度は油少なめオーダーをして食して欲しい。
また、味薄目のグル抜きも唯一豚出汁がふんだんに出てるNDなら美味しく味わえるお勧めオーダーのようだ。

基本的に何か言われるまでその場から動かないようにしたほうが良いので、並んでいる時からイヤホンは外しておいたりスマホに熱中しないこと。
他の二郎だと掲示されてない事も把握して自ら動かないといけない店もあるが、NDは店主に言われた通りに動き身を任せればいいので、ある意味初心者にも優しく、理解不能な難解なルールは無い。

ラーメンは大好きだけど、ネットで豚の餌と揶揄されていた二郎が本当に大嫌いだった私が唯一ハマった二郎は、直系40店舗の中でもNDだけである(40店の半分も行ってないけど笑)
二郎のラーメンは二郎という食べ物だ、とよく言われるが、NDのラーメンは直系二郎というあぐらを掻いた食べ物ではなく、ラーメンというジャンルの中できちんと勝負しているラーメンとなっている。
NDのラーメンが好きになってから、いつしか店主の事もNDという辺境の町も好きになっていた自分に気付いた(性的な意味じゃないよ笑)

NDは古きよきなセオリーを継承しつつ、誤魔化さず妥協しない店主の仕事が一つ一つの全てを拘って昇華させ、
一番進化した直系でキングオブ二郎というべき最高峰のアメージングでブラベストに価する旨さの唯一食べる価値を見出せる二郎だと思ってるので、未食の方は行ってみてね。

ジロリアン陸も食べているNDのラーメンは完全食。
再度書くが、ラーメン二郎が口に合わなかったって人もNDで、是非再挑戦して欲しい。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:55:07.08ID:hLNGjGMz0
172 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2019/08/30(土) 12:59:41
普段、他の店では積極的に小銭は使わないけど、小銭ありがとうございますって言われてから西台ではなるべく小銭で買うようにしてる。
他のラーメン屋でも券売機に小銭でのお支払いのご協力をお願いしますって掲示したりしてある店もあるが、そういう店で小銭使ってもお礼を言われた事は今まで一度もない。

暑い中ありがとうございますや、寒いのにありがとうございます、お酒ありがとうございます、なんて言ってるのもよく聞くし、仮店舗の時に雨の中ありがとうございますってのもあったな。
ラーメン屋で酒飲んだり、悪天候時や暑い時に来ただけなのに、食後の丼上げ時にありがとうございますって言われるんだよ?!
たかがラーメン屋なのに、お礼返答することろが全国津々浦々とはいえ、どこか他にあるかよ?!
そんな礼節を重んじる店主が作るラーメンなので、当たり前のように旨い。

腹いっぱいになれて美味しいラーメンが750円で食べれられるのは西台だけだな。
150円で豚増しを買えば総額900円で物凄いボリュームのラーメンが来るので、豚増し時は麺少なめか麺半分(730円)推奨。
もしくは一般のラーメン屋のチャーシューメン同等のボリュームの650円のミニもCP抜群だと思う。

ちなみに飲み物は持ち込み不可なので店内自販機で買うといいけど、それも札でなく小銭で買うようにしましょう。
千円札でお釣りが出ないようにラーメンとトッピング合わせて1000円分買うよりも、店側に小銭が増えることになるのでなるべく全部100円玉50円玉10円玉組み合わせて支払うようにすると良いかも。

豚出汁とか豚とかヤサイとかアブラとかネギとか、単純に美味しいという話に尽きる、味の主体を担っているのがFZとグルエース以外の物も組み合わせっている五臓六腑に染み渡る店主謹製の西台味、博味を感じてください。
お客さんに高齢者とソロ女性が多い唯一の二郎です。

もし、西台よりも美味しいと思う直系二郎やインスパイア系があれば、詳細に味がどのようなところがあるか書いて返レスして教えてください。
他ジャンルのラーメン屋含めても、味はもちろん、店主の人柄や客捌き、店構え、卓上調味料やサイドメニューのラインナップ等々、西台よりも満足度が高い店があるのなら知りたいです。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:58:54.87ID:SSrhpTjX0
マクドナルド食べ続けて太ったみたいな動画あったけどあれもずっと食べ続けるって行為がダメな訳だしな。ラーメンもたまにならいいよ。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:04:40.32ID:EAiMfJvs0
>>354
日本語の意味というか英語でも「少なくない」という表現はするが。

知恵遅れの奴にマジレスするのも大人気無いと思うけどね。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:33:51.25ID:5ly7SZuv0
ラーメンの汁は動物性タンパク質たっぷりで高血圧に油分のとりすぎとなる
わかりやすくいうと肉を液体化したもので体に悪いのは明白
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:42:02.99ID:gQPCnWgw0
>>376
プロテインは牛乳や大豆が主流だけど、牛肉から作ったビーフプロテインってのも
あるんやで
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:59:38.15ID:BzCTh+HB0
食べ物って体をよくする、健康を維持するために食べるんじゃないの?

食べたら体が悪くなる食べ物なんてヤダ…
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:03:32.63ID:HxP/10+s0
俺は現実に起こることしか信じない
ラーメンを食べた次の日は必ずお腹にガスがたまって下痢をする
他の人はどうかしらんが俺にとってラーメンは体に悪い だから食べないただそれだけだ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:07:18.92ID:WuYWvjqu0
トン汁は完全栄養食
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:09:24.37ID:YQnmxqqf0
>>349
太った
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:10:53.36ID:qHZQmIuz0
>>368
それは味噌の成分が塩の害と相殺するという理論だけど
害のあるものは食えば食うほど害が増えるがそれを抑える効果は
食えば食うほど増えるとは限らんからどこまで信じていいのやらという
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:11:21.49ID:Rxv/ROx+0
まぁ何事も程度ってことだな
食べ物も5ちゃんも
ってことで寝るか
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:22:10.52ID:tlgHDa6w0
>>351
知恵遅れの馬鹿丸出しだな
感受性の意味も知らないで、日本語も分からないこんな朝鮮アスペばかり
早く死んどけ無価値の底辺
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:30:06.03ID:NEj8xqtt0
ラーメン3ヶ月に1回ぐらいで良いわ
天一とかだったら年1で充分だわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:42:45.57ID:EAiMfJvs0
>>385
相当悔しいのねw

でもお前が頭悪いのは書いている文章で丸わかり。
バカって本能のままに生きるから、それを否定されるとブチ切れる。

たぶんそれもラーメンの食べ過ぎで、塩分過多→腎臓機能不全→脳みそ崩壊なんだろうけど。

好きなだけラーメンを食べて、早く死んでください。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:49:17.17ID:dz+JqO/Y0
>>383

カリウムだと思う。

塩を控えすぎていませんか? 〜予防医学から見る、減塩の弊害〜
「塩分は控えめに」−大嘘の常識が広がった「塩」の真実。


↑ このへん検索してみるといいかも
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:51:27.97ID:jX1Onglp0
ああ、眠れないからラーメン食いたい
寝れないときにインスタントラーメン食うとすぐ眠れるんだけどな
それこそ体に悪そうだからガマンして寝るわ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 02:51:52.45ID:XqSGwj8f0
ラーメンが体に悪いんじゃなく店でちゃんと作るスープが体に悪いだけ
かけうどんと同じようなかけラーメンなら毎日食べても体に悪くない
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:19:15.67ID:LObki9S90
>>3
人参だけ食べ続けるのは身体に悪そう
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:26:36.14ID:vUnxO5aw0
家でおじやにしたいから残ったスープを持ち帰りたい。
容器提供して持ち帰りやすくしたら繁盛すると思う
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:28:34.21ID:bWyxj6yP0
スープは毒です。飲まなければ大丈夫です。

こんな料理あるかよw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:29:07.83ID:gimRbRkq0
ラーメンには

脂肪分、塩分、糖分


という早死に三銃士が揃っている罠
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:29:50.71ID:9d0xG/zd0
スープ残すくらいならラーメン食わないわ
別の食い物食べる
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:31:05.80ID:9geUDUpF0
外食でラーメンもう何年も食ってないな
何喰いに行くかっていう会議で選択肢にもあがらないわ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:31:28.00ID:G0IzgW8K0
そんなこと気づくも気づかないもない
当たり前
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:33:09.61ID:G0IzgW8K0
そういや内山くんってテレビ出始めの小さい頃、家の近くに屋台のラーメン屋あって
毎日寝る前に通ってたらしいな
自分で稼いだ金だから堂々と行ってあんな体になった
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:33:55.31ID:YIO70us+0
>>1
バカか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:37:07.98ID:M/vO7+8V0
塩分を油膜で包んでしまうから大量の塩分を摂っていることが分からない点で体に悪いと言える。
あと、ラーメンの場合大量の塩分を摂っているにもかかわらず、化調でそれがごまかされている点も
食い物として悪質。
中華そばとか醤油、塩、味噌は違うんだけどね。背油たっぷりの豚骨、豚骨醤油、豚骨+とりがら
とかが悪い。要するに家系。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:44:29.55ID:r1AbC67i0
高樹沙耶「それw」
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:48:03.04ID:FttjElXJ0
ウォークマンを使うと難聴になる!!
ってネガキャンペーンされた時に
「難聴になるような大音量にしないで下さい」
とカウンターパンチで黙らせたソニー
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:55:44.41ID:UC2YwsK+0
かつては1日40本吸っていたタバコを今では1吸いすら出来ない
週に3杯食っていたラーメンだがもう月に1度食うか食わないか
宅配ピザはこれを食えば寿命が縮まるだろうなと思いながら2カ月に1枚食う
こうやって老いて衰えていくのだ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:58:32.58ID:4/moFgEw0
カレーは毎日食っても大丈夫ってインド人が言ってた
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:01:26.27ID:3PhbhcnJ0
月2ペースで実家に帰ったら
自家製焼き豚持参でおかんにラーメンつくってるけど
スープ残していいよって言ってるwww
学生時代の友達とスープについて喧嘩になったことあるわ
アイツは全部飲まないと作ってくれた人に失礼派
俺ははぁ?あんなもん全部飲み干したら塩分とりすぎ脂肪とりすぎ
死亡一直線馬鹿だろって思ってたが
今日までその考えは変わってない
先日醤油ラーメンいっぱいの塩分タクワン25枚分の塩分だとか放送してたが
スープ飲み干す奴は馬鹿!俺のラーメン食うときは残していいぞ!うめぇwwwの一言がありゃ満足
ラーメンを語るなよ飲み干す不健康馬鹿共は
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:04:52.91ID:3PhbhcnJ0
このスレは俺が占拠したから
スープを飲み干さないと申し訳ないって思ってる
お嬢ちゃん共は今の内に占拠しな

ところでおすすめの製麺機とダシについて
トークしようぜ
さぁ!逃げるんだスープ飲み干す派の糞馬鹿共が襲ってくる前にな
死ね馬鹿飲み干すのはてめぇだけでいいんだ人にその価値観を押し付けるな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:06:20.23ID:3PhbhcnJ0
スープを飲み干さないと申し訳ないって思ってる
お嬢ちゃん共は今の内に逃げるんだ!

さぁかかってこいスープ飲みニストの悪魔共め
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:13:48.36ID:MjFzQznr0
>>251
うどんやそうめんはもっと太る
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:17:36.95ID:vZcRf04/0
ラーメンは麻薬。脂と塩分が多いほど多幸感。食べないと禁断症状でイライラ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:20:16.63ID:5iDdkDyK0
その論法なら、酒もタバコも何に対しても言えてしまう
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:28:35.98ID:dKnERT720
凄い旨いラーメン屋があるけどスープが尋常じゃなくしょっぱい
でも旨いからスープも飲みたい、ただ飲むと店出た後めちゃくちゃ喉かわく
旨いし塩っぱいとか殺しに来てると思う
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:31:28.09ID:/7w1v1MO0
カレーは毎日食っても死なない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:31:45.67ID:MjFzQznr0
袋麺の味噌味週2回スープも完飲してるがモヤシや卵から食べてるからかずっと体重52sくらいだ
軽い運動習慣もあれば太らない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:36:49.88ID:XqSGwj8f0
>>415
健康の話をしてるのに太らないから良いとか意味不明すぎる
太ってようが健康なら問題ないし痩せて洋画不健康なら問題があるわアホ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:09:34.01ID:1UodApqY0
単に食べ杉が良くないってだけのしごく当たり前の話だなw
結局問題なのは総食塩摂取量であってス-プも飲みたければラーメン食べる
回数減らすか日常的な食塩摂取量を制限しとけば良いだけ
毎日二郎ラーメン食ってたらそりゃダメだが週一ならなんでもない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:42:26.65ID:b/ynGO8b0
ラーメンは刺激が強すぎる食べ物だから唐辛子みたいなもん
食い続けると火病起こすよ
食い物に刺激を求めるやつは日常にも刺激を求める
これ豆な
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:24:33.79ID:DoOVf0pi0
寿命をあり得んくらい引き延ばしてる

身体壊すとか早死にするとかじゃなくて、寿命伸ばすの失敗したとか無理矢理引き延ばした歪みって考えてもいい

本来生きるべき期間に人はそんなに病気にならんよ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:39:18.72ID:8tPpDrDV0
この人のレシピやツイートは「これは悪魔的旨さ…!」とか大して上手くもないのに大袈裟な煽りが多くてウザい
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:39:29.52ID:uhUiYo/i0
人間以外の生物は「生殖機能が終わる・止まる」=死だからな
人間だけがダラダラ生きすぎ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:42:06.12ID:uhUiYo/i0
>>414
市販のカレールーの成分表見てみ
カレー粉の分量より塩 砂糖 油脂の方が多いから
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:42:41.20ID:MCWUd2AY0
>>413
がんこ?
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 07:48:18.74ID:bBHlV7zX0
あと麺の中のかん水に発がん物質gあるとか言われてたな
どの程度のものかわからないけど
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:37:48.29ID:MNUYnwF40
>>415
血糖値や血圧も健康に関係あんだろアホアホ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:40:17.62ID:MNUYnwF40
>>416
ラーメンで太り過ぎたら健康にいいわけねえだろアホ
血糖値や血圧が上がって健康なわけねんだよ豚!
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:46:03.10ID:bBHlV7zX0
しかしラーメンってそんなに糖分あるの?
スープの砂糖とかじゃなくて麺の小麦粉の部分でしょ
パンも同じじゃないの、パンはさらに砂糖使うし
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:05:33.82ID:MNUYnwF40
>>429
前スレ含めて太ったって言う奴何故か多い
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:06:05.46ID:YQnmxqqf0
>>429
炭水化物=糖分
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:17:55.96ID:zb8c3Hg+0
>>3にイチャモンつけるような馬鹿が増えたことよ 
>>3の言いたいことわからないんだな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:20:06.57ID:LpMoeU9D0
少なくとも客の健康を考えた味付けを目指すようなラーメン屋は皆無だろ
美味いと舌が感じればいい
だから塩分ドバドバ油ギトギト
一般家庭でいったら油物のカレーにさらにチーズ入れたり唐揚げにマヨたっぷり付けて食うようなもん
そら普通に食うより美味いわな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:25:19.37ID:YQnmxqqf0
>>435
うむ
無化調の家系の店に行ったら驚いたよ
ルックスは家系だがスープに味が全くない
家系のスープの味がしない
同じく油を無しにしても家系にならない
タレを減らすと味にパンチがなくなる

つまり家系は体に悪いものだけを突き詰めて煮詰めたようなもんだから、それを大盛でほぼ毎日とか死に急ぐようなもの
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:27:27.65ID:M9uRSq7h0
美味いモンは身体に悪いんだよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:35:05.91ID:oV0Tokqy0
 
Q)ラーメンって体に悪いの?

A)そんなことはありません。
  カレーライスと比べても、脂質(=油)はかなり少なく塩分はやや多い程度です
−−−−−−−
 ■醤油ラーメン 脂質08g/塩分6g→ https://calorie.slism.jp/200031/
 ■カレーライス 脂質26g/塩分4g→ https://calorie.slism.jp/200000/
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:36:38.88ID:whHGvRFy0
とみ田のつけ麺うまい
太麺は茹でるのに時間かかるが太麺最高
細麺では物足りなくなった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:38:32.47ID:28kALsVx0
日本食が健康的でないのは確か。
適量なら問題なし。
何で適量で済むかっておうと、
美味しいから。
不味いと、量で誤魔化そうとしちゃい食い過ぎちゃう。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:38:37.79ID:WDAo77Aj0
最近は健康志向の魚介系の塩ラーメンの店も増えてるよ
10年前は濃厚系とんこつ系の店ばっかりだったけど
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:40:28.78ID:28kALsVx0
>>444

意識高い系は嫌いだ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:17.77ID:mQH1c2P90
ヘロインだって適量なら問題ない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:55.51ID:ZZbvwsbR0
>>3
典型的な馬鹿の見本
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:44:19.95ID:euzfj+Gd0
たしかにね
アメリカでマクドナルド食べ過ぎて太って病気になったからマクドナルド訴えた奴な
ああいう単なる自制心が原因なのに、何でも他者のせいにする人間は本当に恥ずかしすぎる
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:46:52.06ID:P3oJnsNZ0
麺だけ食べてスープはほとんど飲まないんだが、それでもダメなん?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:17.62ID:EsP+ZAtfO
結局食べ続けたら身体悪くなるんだから同じじゃねーかww
低カロリー減塩の和食なら身体悪くことまずないだろww
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:33.90ID:oV0Tokqy0
 
Q)なんでこんな珍説がはやったのかな?

A)世の中には医学的俗説が多くあります。例えば、昔「胃癌の原因は塩分の取りすぎ」
 という説がありました。今では胃癌の主要原因はピロリ菌による炎症と分かっているが
 90年代にそれが発見されるまで、新聞にもよく乗っていました。
  
 「肺癌の主要因はタバコ」など、この手の俗説はとても多いので注意しましょう。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:50:25.14ID:xhTVrnH90
必死にラーメン下げしてる人ってタバコや酒ヘイトの人並みに熱量高いよね
ラーメンに親でも殺されたの?
タバコや酒は副流煙被害やらアル中に迷惑被ったとかあるだろうからわかるけど
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:51:02.06ID:3ETzGqIH0
一食で色んなものが一日の摂取量超えるんだから
それは身体に悪い食べ物で間違いない
塩は健康に必須だけど30g一気に摂ったら死ぬ
その観点から言ってもラーメンは確実に毒寄りの食べ物
「ラーメンで身体に負担をかけても数週間単位で他の食事に気を使えばリカバリー可能」ってのは
ラーメンが身体に悪くないって表現にはとてもならない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:52:32.97ID:M6/7Zno00
まぁ、スープ飲み干すのは糖分とか塩分取り過ぎで身体に良くないってのは何となく分かる。
美味しいけど最後レンゲ3杯くらいで我慢してるわw
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:54:19.97ID:9pNYMTMXO
>>448
あれは、ある日突然太っていたわけではあるまいと叩かれたな。
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:54:53.06ID:1vy92p4M0
犯罪者の100%がパンを食べた事がある、みたいなコピペが見たい
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:54:54.89ID:VWiXXE5k0
一人前の食事でも他のものより塩分多いとかの話じゃないのか
まぁたまに食べるぐらい良いと思うけど
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:03.19ID:4nORH0fy0
いや体に悪いだろw
体に悪いから食べる頻度に気を付けましょうでいいだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:26.10ID:1UodApqY0
>>453
越えないけどw
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:47.05ID:yDEG0BvA0
スープ残せばいいとか思ってる馬鹿多すぎw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:58:11.17ID:P3oJnsNZ0
>>461
やっぱそうか 
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:58:59.91ID:ZOO5rjqS0
塩が問題なんじゃないのラーメン
スープは骨を煮て作ってるならボーンフロスとさほどかわりがなくて体に良さそうだけどさ
その後塩分を結構入れるよね
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:27.43ID:3DMyyVW/0
「麻薬が体に悪い」んじゃなくて
「体が悪くなるまで麻薬を打ち続けるのが悪い」
ってことに早く全人類が気付いてほしい

そういうことか?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:32.07ID:bMg6rydV0
塩分が多すぎなんだよな
スープ飲み干すと体の水分量が減って後で喉がカラカラになる
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:47.09ID:8bQymjYz0
 
料理してると
ケンタの塩分量、炭酸飲料の砂糖の量
物凄いのがよく分かる
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:02:22.35ID:7eLpUJq40
「体に悪い」の定義をアホが屁理屈でずらそうとして、アホがそれにうなずいてるだけ
毎日食ったら体を壊すような食べ物は「体に悪い」ものに決まってるだろ
そんなもんはたまにだって食うべきじゃない
大麻は適度に使用すれば〜って言い出すアホとまったく同じタイプのアホ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:04:32.06ID:pUOUb84A0
そばやうどん、パスタも危ないの?
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:04:34.94ID:oV0Tokqy0
 
Q)和食は体に悪くないの?

A)大差は無いと思います。
−−−−−−−
 ■天ぷらそば 脂質08g/塩分6g→ https://calorie.slism.jp/200021/
 ■生姜焼き定食 脂質26g/塩分5g→ https://calorie.slism.jp/202182/
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:07:19.56ID:T3/URhiT0
ラーメンは悪くない、悪いのはラーメンに取りつかれて食べまくるバカ者たちのほうだ!と読めるわりとマジで
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:08:32.35ID:iW9A7o/z0
カップヌードルのよだれ鶏が美味いから毎日食ってる
別に死んでもいいし
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:16:01.08ID:0TL17zeK0
>>3
いやだから…こういう馬鹿の周りの人間は大変だろうな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:19:10.65ID:0TL17zeK0
結局、ラーメンに限らず食い過ぎるなってことだ
外食のコテコテラーメンでも一週間に1、2回くらいなら何の問題もない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:20:50.46ID:IuUyCJt10
>>469
お前こそ論点ずらしのアホ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:22:30.62ID:oV0Tokqy0
 
Q)結局あまり気にする必要もないってこと?

A)脂質も塩分もラーメンが特に多いわけではないし、
  第一どちらも人体に必要なものです。
  体をよく動かす人は汗の量が多く、塩分が不足しがちなので
  それの少し多目のものを好むのは自然なことで不健康でもなんでもありません。

  「これからは温暖化で大型台風が毎年来る!」みたいな、
  半可通の知識で、不安を煽ろうとする人間がたまにいます。
  真に受けないように気を付けましょう。
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:23:56.50ID:M6/7Zno00
スープ美味いけど全部飲み干す前に飽きるだろ
無茶苦茶美味かったら別だけど

スープ飲み干す人ってそうめんでもつゆ全部飲んじゃったりするの?w
さすがにそんな猛者居ないか(笑)
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:23:59.11ID:dKnccx780
体に悪いというか、塩分糖質が過分なわりに栄養にならないのが問題
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:49:48.94ID:axULfMNC0
>>299
ガン
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:00:22.18ID:gQPCnWgw0
たんぱく質足りない、野菜足りない、一食当たりで足りない栄養素が多過ぎる
脂質多過ぎ
塩分多過ぎ
糖質多過ぎ
GI値高い、吸収はやく脂肪つきやすい
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:04:16.04ID:YQnmxqqf0
>>452
オレが毎日ラーメン食べたいから書いてる
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:00:30.49ID:dfaN8wGC0
もるせがって奴も二郎ですり鉢食いまくった挙げ句の果てに心筋梗塞だもんな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:17:32.64ID:a0gpcA3a0
>>3
その二つだけの比較ならガチでニンジンも大差無いで?
具次第ではラーメンの方がマシ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:47.92ID:HoQWzHFj0
健康にビクビクな高齢ねらーはとっくにラーメン叩きにシフトしてるからな
毒物扱いで食うに食えないw

どうせこの先何十年も最低賃金近辺でこき使われる奴隷みたいな生活が待ってんだから
食いたいもん食いまくってポックリ逝けばいいのに
>>491なんて理想の死に方だろ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:41:04.46ID:zti9f5mS0
>>470
もちろん食いまくるとね

適度に食ってりゃ何の心配もない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:48:29.74ID:lU1YiiuG0
>>470
どん兵衛の塩分5g
醤油ラーメンの塩分6g

麺類なんてスープと麺に塩入れまくってるんだから食いまくると体に悪いのは至極当然
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:52:37.24ID:euzfj+Gd0
美味しいとも感じない健康食だけ食べて100歳まで生き続けるより
美味しくて多少体に悪いものもたまに食べて7~80歳くらいで癌とかで死ぬほうがいいわ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:57:15.18ID:UN1ouoEU0
そら一食で直ちに影響があるかっていえばないだろうけど
栄養バランスが壊滅敵に悪いのは事実だろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:58:57.85ID:qgR6w08N0
これ水も飲み過ぎると毒
毒なんて存在しない取り過ぎるとなんでも毒
分量の問題って意見に近いなw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:04:46.11ID:gVgAySff0
ラーメンは豚の餌

豚は豚の餌食べて間違いじゃないし問題無いよ

俺は食べないけど
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:58:57.35ID:2o95RYmI0
アスリートが最も避けるべき国民食がラーメン
カレーやおでんはOK
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:54.83ID:EqE2p37Y0
 
>>441>>471にラーメンと他の食品の塩分量を見て、
未だ「ラーメンは塩分が飛び抜けて高いニダ!」って、
やっぱり字が読めないほどのアホなんだろうな(・◇・)
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:56.72ID:mvujTSUq0
塩、糖、脂、を極限まで減らした、ラーメンのような何かなら
体に悪くない上に、ラーメンほど
食欲もそそらないから、ラーメンはやっぱり体に悪いよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:31:55.40ID:ImzZIoDb0
年取ってラーメン食ったら、腹壊すようになったわ。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:39.62ID:ZdAU3urN0
>>3
そんなのラーメン以外にもあてはまるものが沢山あるだろ
バカバカしい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:35:33.81ID:Tssl2Ve30
どんなものでもそればかり食べていたら良く無い
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:16.53ID:60zI19ne0
最近だと、マキシマムザ亮君がラーメンの影響で病んでしまってるね

ジロリアンが毎日ラーメンをアップするブログやTwitterは必ず途絶えるし、そんなの毎日食うなんて人体実験みたいなもんだからやめたほうがいい
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:48:22.55ID:YufAzJ2e0
これは何事もそう。バカは加減を知らないからな。
どんなことでもバランス、中庸がいいのだ。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:52:18.27ID:4TUn+xFL0
>>18
ラーメン好きが高じて身体壊したがそれでもラーメン食べ続けて死んだラーメン評論家がいたな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:55:40.53ID:HxP/10+s0
スープ飲まなければいいとかいってるひと
そもそもスープって飲むものだよね?その時点でスープと名乗ることがおかしい
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:56:09.70ID:DA8elg6p0
たるをしらんならなぁ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:22.79ID:gGhkGybm0
>>514
足るを知る・・
これ、今後の人類の一番大事なキーワード
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:03:10.66ID:7Y7GPWGG0
スープはできるだけ残す 塩分多すぎだから注意せよ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:08:06.64ID:wWMgUpti0
顔真っ赤にしたラーメン屋が書き込みまくってるなぁ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:14:04.17ID:JEm5Bu1b0
たまにしか食べないから。

毎日は食わないよ普通。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:14:40.68ID:BuW/5vXJ0
ラーメン食うなと言われたら死にそうなやつがいるのだけは間違いないな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:30:30.31ID:fn6Gp6MP0
ラーメンは週末の休みに家で食うインスタントが最高。
くず野菜を一緒に煮込んだ奴と冷やご飯を食うのがすき。
今日は金ちゃんラーメンだった。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:34:20.19ID:gv9VePZb0
輸入小麦粉と
粗悪なかん水

どちらが体に悪いの?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 16:41:24.81ID:Ga2r8HyK0
味噌汁も汁を飲まない方がいいのか?w
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 17:46:04.76ID:nWRSXfXF0
 
塩分に関しても俗説がかなり多いです。
どうも我が国の健康を良くするためではなく、
「逆」の目的で妙な珍説を言う輩がいます。気を付けましょう
−−−−−−−
https://president.jp/articles/-/14576
★先進国で食塩摂取が一番多い日本が、なぜ長寿国なのか

「塩分は高血圧や脳卒中の元凶である」「心臓病には、塩分の摂取を控えるべき」
「糖尿病の人は、減塩食にすべきだ」……。こうした「塩悪玉説」が唱えられるようになって久しい。

1950年代、日本に来た米国のダール博士が、鹿児島から青森までを調査した。当時、鹿児島の人たちの
平均塩分摂取量は14g/日で高血圧の発症率が約20%だった。北に行くに従って、塩分の摂取量が
増加するとともに高血圧も増加し、青森の人たちの塩分摂取量が約28g/日、高血圧の発症率が約40%にも
達していることがわかった。そのため、「塩分=高血圧の元凶」と結論づけられたのである。

この調査結果を受けて、1960年ごろより東北地方を中心に減塩運動が始まり、やがてそれが全国に
波及していく。おかげで減塩醤油、減塩味噌、減塩梅干しなどが増えていった。それで、高血圧が
減ったかというと、減るどころかむしろ増加傾向にある。いまや高血圧患者は5000万人もいるという。

東北など寒冷な地域でくらす人たちが、大量の塩分をとる習慣があったのは、寒さを防ぐために
必要だったからである。塩分は体を温める働きをもっているのだ。現在のように暖房が十分に
発達していなかった厳寒の冬を乗り切るためには、塩分を多めにとって体を温める必要があった。
もし当時、塩分を控えていたら、高血圧や脳卒中を発症するずっと前に、冷えから起きる肺炎や結核、
リウマチ、うつ病などにかかって生命を落とす原因になっていたかもしれない。

また、寒い地方の人々の高血圧の原因としては、冬の間に屋外での運動ができなかったこと、
新鮮な野菜の摂取が不足していたこと、厳しい寒さそのものが血管を収縮させて血圧を
上昇させていたこと等も考えられる。塩のみを高血圧の元凶とするのは間違いだろう。

塩分は体に悪いのではなく、要は出すことなのだ。塩分は十分にとって体内で利用し、汗や尿で
体の外へ排泄すればよいのである。というのは、塩分(特に化学的な合成塩の食塩ではなく、
約100種類のミネラルを含む自然塩)には、新陳代謝を促して体温を上げたり、体内の有害物を
解毒したりする作用があるからである。

きちんと塩をとることは、健康を促進することはあっても、健康に害になることはない。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 17:46:53.16ID:NAXh7h8C0
味噌汁は冬にタンパク質をとるための保存食だからな
肉と魚食えばいいが肉魚も凄い塩分とるがなw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:01.39ID:nWRSXfXF0
 
他にも以下のようなサイトがあります。

どうも「減塩=健康」というのは嘘臭い。
−−−−−−−
https://www.em-seikatsu.co.jp/em/power/detail.php?id=44
塩を控えすぎていませんか? 〜予防医学から見る、減塩の弊害〜

https://www.news-postseven.com/archives/20180827_747778.html
「減塩=健康」説覆され、辛い物食べる人は死亡率低下が判明
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:19:35.39ID:trwH37LIO
スープ飲むなら月1回
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:41:13.76ID:EDJtCOcL0
>>492
特殊学級?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:49:20.86ID:9Dw54fLn0
バランス良く ×
29を食べない ○
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 18:50:06.03ID:v0sCsWjj0
パチンコまけた〜
今日もくせ〜ラーメンだ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 19:44:28.76ID:BKTjgvzB0
>>1
激辛ラーメンたくさん食べてる激辛ユーチューバー達は?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:06:53.86ID:WVhqRW6A0
>>1
無限シリーズの一発屋かな?
ネタ切れでTKGを焼いたりご飯に目玉焼きのっけてめんつゆかけたの紹介したり
今更オイスターソース使おうとしたり
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:40.07ID:euzfj+Gd0
>>515
天一な。20年くらい前まで
スープもスタミナ上がるから是非飲んで
みたいな貼り紙が店内にあった
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:39.43ID:2o95RYmI0
塩とか白湯なら飲み干せるけど
背脂チャッチャ系を飲み干すなんて自殺行為
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 21:16:08.33ID:feh/LshE0
こんなこと言いだしたら、ご飯だって食いすぎたら糖尿になるから身体に悪いし
お菓子だってうどんだって脂肪分の多い肉だって食いすぎたら身体に悪いだろ
つまりなんだって食い過ぎたら身体に悪い
なのにラーメンだけ何故に身体に悪いといわれるか、何か他の食い物にない問題がやはりあるということだろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:49.49ID:3EgCpaoO0
>>521
うまい
というより
馬居
だね
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 22:12:43.57ID:qDTgghtT0
水だって取り過ぎたら死ぬよ!
ラーメンとひとくくるのはいけませんね
体に悪いラーメンもあれば体に良いラーメンもありますからね
この料理評論家の実家はラーメン屋じゃないの
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 10:51:26.30ID:PGTen3XH0
>>545
水は取りすぎる事は無いが
ラーメンは一杯でも体に悪い
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 11:03:09.37ID:Wx/OODkO0
食いたいもん食えば良いし食いたくねーもん食わなきゃ良いだけの話
体のこと気にしてスープ残す奴おるが、そんな奴ははじめからラーメン食うなと思う
毎日食うなら別だけど、たまに食うぐらい塩分・脂質気にするな
スープ含めてラーメンだ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 11:09:21.83ID:FrylR2OV0
ラーメン食う日はそれで1日一食にしてる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 11:23:44.62ID:OMaSz/Yh0
ラーメン食い続ける→高血圧、高脂血症、糖尿病
うどんを食い続ける→糖尿病
ほら、ラーメンの方が危険だろ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/02(月) 20:41:11.90ID:L8axXeLm0
 
塩分がどうのこうの言ってるあほは、>>530>>528でもよく読むんだな。

世の中、善意の人がいるものだ。
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 15:03:25.23ID:bPFjm90L0
>>548

ラーメンのスープはラーメンを食べるにはちょうど良い濃度だが
スープとして飲むには濃すぎる。

普通のスープをラーメンのスープにするには薄すぎる。

べつに濃いスープが好きなら飲めば良いが、スープ飲まないならラーメン食うなは暴論。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:16:03.06ID:OCoqkK200
>>554
中国台湾ベトナムの麺料理とハワイのサイミンはスープとして飲めるし、スープに麺が入ってる感じだよな

日本のラーメンのスープだけ異様に味が濃い
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:23:26.59ID:uQwB0dKW0
昔のラーメンに比べると塩分は倍以上になっているんだと
食品添加物の話の番組で知ったw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:28:20.50ID:xUWxYrbJ0
37歳 170cm 60kg
25の時から週五でラーメン食ってるが健診結果正常、自覚症状もなし
これだけ食っても問題ない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:32:10.48ID:OCoqkK200
>>560
良い身体に生んでもらって両親に感謝しろ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 16:35:16.38ID:aSAEwSQv0
ねつ造いとわずなインチキ工作があるだけだね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 17:07:54.85ID:Uzfcf5nP0
体のこと気にしてラーメンのスープ飲まないんじゃなくラーメンスープは味付けの為にあると思ってるから具材が無くなった後にスープを飲み干そうとは思わないな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 17:10:33.95ID:tgNhdSvT0
ニンジンとラーメンを同じ量たべつづけるのは至難の技
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 17:51:37.78ID:WuJFaKD30
>>563
特殊学級?
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 18:35:11.20ID:cYdKPk8T0
>>564
ソバつゆのツユのイメージな
日本人以外の外国人はラーメンはスープ本体で麺は具の一種だと思ってる
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/03(火) 23:13:27.32ID:pgjA1i7/0
久々に袋めんを食べた
野菜をたっぷり入れて煮込み
麺とスープは半分だけしか使わなかったが
体がホカホカになって意外と満足できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況