X



【野球】ヤクルト村上の新人王に藪恵壹氏、須藤豊氏から異論!「盗塁王評価すべきだ」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:33.62ID:GDhwUjZF9
セ、パ両リーグの新人王が26日に発表され、セは2年目のヤクルト・村上宗隆内野手(19)がセの高卒野手では31年ぶりに選出された。記者投票で、阪神のルーキー・近本光司外野手(25)を39票差で破ったが、阪神OBの野球評論家、藪恵壹氏(51)のように「盗塁王のタイトルを獲得した近本の落選は解せない」との異論が出るほどの接戦だった。ちなみに投票に加わった夕刊フジ記者5人のうち、4人は村上、阪神担当記者は近本に投票した。



 持ち味が違うこの2人を比較するのは、確かに難しい。

 「我慢強く試合に使ってくれた(小川前)監督、コーチ、裏方さん、選手の皆さんに感謝の気持ちを表したいと思います」と感激の面持ちで語った村上。2年目の今季は全143試合に出場し、36本塁打(今季セ・リーグ3位)で1986年に新人の清原和博(西武)が記録した10代での最多本塁打記録(31本)を更新。96打点(同3位)も53年の中西太(西鉄)の86を超え、高卒2年目以内最多記録。高卒野手の新人王はセでは88年の立浪和義(中日)以来31年ぶりの快挙だ。

 ただし、三振は両リーグを通じ断トツの184。守ってはセ2位の15失策と荒削り。チームは最下位に終わり、今季限りで辞任した小川前監督が「チームの低迷が彼にとってラッキーに働いた部分もある。優勝争いをしていたら、守備固めなどで代えなきゃいけないシーンもあっただろうから。もちろんツキも実力のうちですけどね」と評した一面もある。

 その点、近本は新人とはいえ、大学、社会人を経ただけあって完成度が高く、阪神のクライマックスシリーズ(CS)進出に貢献。欠場は1試合だけで、長嶋茂雄(巨人)のセ新人記録を61年ぶりに更新する159安打を放ち、36盗塁でタイトルも獲得した。

 藪氏は「解せない。近本が並み居る先輩を押しのけ、盗塁王という個人タイトルを獲得した事実は重い。記者の皆さんは派手な本塁打に目が行きがちなのかもしれないが、部門ナンバーワンという点はもっと評価されるべきではないか」と納得がいかない。

 元大洋監督の夕刊フジ評論家、須藤豊氏(82)も近本に軍配を上げ「決め手は盗塁王。今季セ・リーグ全選手の中で、誰よりも優れた数字を出したことを評価すべきだ」と強調する。

 近本自身は「野球の一番の醍醐味はホームラン。見る人を魅了するし、単純に一番面白いと思う。僕も村上君が新人王を取ると思っていた」と受賞者に敬意を表したが、「本当は新人王が欲しかったので残念」と本音も。今後議論を呼ぶかもしれない。

 それはともかく、近本の同僚で新人の木浪聖也内野手(25)に投票した記者は、規定打席数にも到達しなかった木浪の成績を村上、近本とどう比較したのだろうか。

続きまーす
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/191128/bas1911280001-s1.html?ownedref=articleindex_all_newsList01
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:33.41ID:L+hm8+B30
珍カスは無視でいい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:16.74ID:2lIFq48c0
ケチつけるなら純然たる1年目縛りにしとけや
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:21.04ID:+BGH63EJ0
ほならね、仮にちかもっちゃんとむらかみくんのどっちかだけ自分チームに入れられるとなったら
君らどっち選ぶんですかって
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:29.62ID:TFBqG6tK0
盗塁なんてホームラン換算したらカスみたいな数字にしかならないだろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:15.89ID:oZsnh9DO0
木浪に1票を入れたやつの方が問題じゃね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:21.03ID:/IjFVvWs0
特別賞貰ったからイイじゃん?ほぼ互角だったって証明なんだから。
あとは「生涯成績」で見返してやれば良い。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:08.54ID:tryAIMco0
>>1
盗塁って卑怯だよね
隠し球と同じぐらい卑怯
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:39.47ID:fsxOLDy80
盗塁は勝負における価値が少ないから仕方ないだろ
盗塁、守備、出塁率とかトータルで比較して村上に勝ってると言った方が説得力ある
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:04.53ID:7XjUymhO0
評価してるからこその特別賞だろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:27.12ID:2lIFq48c0
社会人デビューも、相撲の幕下付け出しみたいな
フライングだろう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:40.98ID:A2ethQ9I0
オールスターでのサイクルと盗塁王とあと1年目ってのを考慮して欲しかったわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:08.04ID:HnopHMou0
25歳で新人王ってのも微妙に違うかなって感じがする
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:26.90ID:IPKfXWQp0
村上以外にありえんわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:36.79ID:H2WT+AC80
盗塁王じゃなくても近本だろ
最下位球団のホームランに何の意味があるってんだ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:54.56ID:hJqB4NQB0
90年代なら近本が新人王だったのかもしれないけど
今は低打率で三振多くても出塁率高くて自分で点取れるやつが評価されるからな
打率.236の村上より出塁率低いのはいただけない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:13.72ID:IAqhOW6/0
馬鹿かよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:44.49ID:XCwX0Col0
盗む事が良しとされてるんだから
そりゃ焼き豚に犯罪者も増えるわ(´・ω・`)
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:47.38ID:W2Q/jPYl0
>>26
阪神が優勝してるんならそれも言えるんだけど滑り込みの3位じゃなあ…
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:07.81ID:FXFXOTXY0
所詮レベルの低いセリーグだから、どうでもいいわ。

高橋礼や甲斐野のようなレベルの高い争いじゃないから。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:12.89ID:r6mOVBeS0
そもそも投手30イニング野手60打席以内なら5年間も資格があることがおかしいわ。
2年目以降は新人でもなんでもないやん。プロとしてしっかり指導も受けてますやん。
契約を1つもとれないまま5年が経った会社の営業マンに、まだ新人だから仕方ないねって言えるかボケ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:14.19ID:IPKfXWQp0
勝利に直結するOPSでボロ負けなのに近本選ぶとか基地害かよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:02.11ID:2xxrqBce0
>>34
会社員なんか30まではクソガキ扱いだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:44.77ID:G37OeD900
そう考えるとM-1の15年目までっていうのは
かなり高齢化の象徴だよなw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:49:13.04ID:TdGxxZew0
ま、今回は選考難しいわな
高卒だけど2年目
新人だけど社会人経由
高卒2年目の記録更新したけどあくまでそれは「2年目」という縛りがある
盗塁王も一応ちゃんとしたタイトルでそのタイトルを新人が獲った
個人的にはやはり「新人」と「タイトル」も重きを置くから近本かなあ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:49:50.77ID:ClrxmcZU0
村上は打球がフェアゾーンの柵越えたら100%ホームランだからな
失敗してる近本とは格が違う
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:00.55ID:dCLby8vE0
2011年盗塁王を取った巨人藤村は新人王得票1だったんだがそのときも彼らは文句言ったんかな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:32.48ID:nqtnVRtz0
村上のような大器に賞を取らせること。これが何より大事
アラサー新人王なんて誰も求めてないっつーの
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:56.10ID:ZxsEMzPS0
曖昧な基準がワケが分からなくして納得感がない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:05.73ID:S1WZXHbE0
藪の盗塁をもっと評価すべきって主張だが
この理論だと逆に盗塁失敗が多過ぎるのが大きなマイナスになるはずだけどな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:30.53ID:q0n5UXrk0
>>35
OPSなんかただ適当に数字合わせただけの数字遊びだから指標ですらない
勝利に直結する指標ならWARかwRC+
まあどっちも村上が勝ってるんだけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:52:50.24ID:FXFXOTXY0
>>38
子供のお遊戯レベルでどっちが優秀なんて争い見たら、
普通の大人がどういう反応示すか、わからないのかねえ。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:16.88ID:r6mOVBeS0
>>37
クソガキでも新人ではないだろ。
それに30までクソガキ扱いされてる会社はすぐ倒産するわw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:03.90ID:cyYS8dP+0
打率3割越えだったら印象良いからまだ投票でもギリギリ勝てたかもしれないけど
.271でしかも出塁率は負けてるとかそりゃ村上になるだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:48.92ID:3K1U4OzO0
セリーグの話題になると必ずコンプレックス丸出しの不人気リーグファンがわいてくるな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:06.50ID:H003jiAU0
こんなに言うってことは成功率が今年の山田 去年の西川くらいあるのか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:34.86ID:ShRqNyTC0
>>1
盗塁王w

いやいや、そんなの、もう少し打率が高かったらよかったんじゃないですか?で終わる話
逆の立場なら高卒2年目シーズンで36本評価しろ!って言う人が出てくるだけだし
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:19.01ID:bmwkuU5P0
>>54
成功率.750以下だとやらない方がいいんだっけ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:29.54ID:gSYVVVJJ0
でもセリーグって肩が特別良いキャッチャーっていなくない?
Gの小林くらいだけど彼も結構干されてたでしょ
パリーグだったら20いくか行かないかぐらい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:45.27ID:DcN3tPWK0
ホームランは華があるからしゃあない
盗塁4個分だし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:47.67ID:dCLby8vE0
>>50
村上は交流戦でも打ってたこと知らんのかね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:11.66ID:DcN3tPWK0
>>40
芸人なんか40過ぎても若手行ってるしな
政治家かっつーの
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:17.46ID:HAohIz+y0
どちらにしても川上、由伸、坪井、小林が新人王を争った年ほどじゃないな……
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:33.39ID:raYjt9SO0
評価すべきいわれてもさすがに19歳で36本打つ難易度の方がよっぽど上だからな

むしろなんでこんなに票入ってるんだよ近本に
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:36.24ID:ShRqNyTC0
>>34
お前のマイルールはどうでもいいよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:46.62ID:bFZBpEwA0
盗塁成功率
近本 36/51 70%
山田 33/36 92%

そもそも近本が盗塁王ってのがおかしくないか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:16.37ID:+oGbAdcQ0
>>54
最近流行りの赤星式盗塁王で決めよう


赤星式盗塁=盗塁数−盗塁刺数×2

「盗塁は、成功数だけでなく失敗数にも着目して評価して欲しい。
具体的にはいくら盗塁が多くても、それが盗塁死の倍と等しいならば価値はゼロ、
下回るならば価値はマイナスである」(赤星談)

1位 山田哲人 27盗塁(33盗塁−3盗塁刺×2)
2位 大島洋平 16盗塁(30盗塁−7盗塁刺×2)
3位 増田大輝 11盗塁(15盗塁−2盗塁刺×2)
4位 野間峻祥 10盗塁(14盗塁−2盗塁刺×2)
5位 梅野隆太郎 8盗塁(14盗塁−3盗塁刺×2)
5位 重信慎之介 8盗塁(14盗塁−3盗塁刺×2)
5位 植田海 8盗塁(12盗塁−2盗塁刺×2)
8位 若林晃弘 7盗塁(11盗塁−2盗塁刺×2)
8位 亀井善行 7盗塁(9盗塁−1盗塁刺×2)
10位 近本光司 6盗塁(36盗塁−15盗塁刺×2)
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:19.07ID:87/KMcdg0
近本は盗塁王と言うタイトルを獲ったのに
村上はリーグ1位なのは三振数だからなぁ。
まぁ、でも村上のHRを評価するのも解るから同時受賞が良かったかもな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:07.06ID:uocyvKwo0
だからと言って村上がダメな理由もないしな
近本の大人のコメが好感持てる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:17.67ID:Z3VHzlMS0
藪って引退してから無能晒しまくってるよなw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:38.97ID:1VAm4ea70
50盗塁ならいいよ
36じゃね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:40.86ID:c5VWvPFc0
盗塁王って言っても新人王と盗塁王Wで取った時の赤星と比べたらショボいし村上で文句無いよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:42.64ID:osYMB+Uo0
>>35
村上が1番を打ってるならその意見もわかるけどな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:28.84ID:JxLdfcQr0
36盗塁って他の盗塁人と比べて多いの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:55.20ID:2r8JN6rx0
ハンチン馬鹿
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:59.31ID:P1WqALY30
オールスターで史上初のサイクルヒット打ったのにな
ファン目線なら近本
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:11.91ID:4IkHWHSd0
 
成功率の低い盗塁王

25歳のオヤジより10代を評価するべきだ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:19.81ID:ShRqNyTC0
>>47
赤星式なんとかっていう指標も聞いたことあるな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:23.52ID:dCLby8vE0
>>81
過去にもいるよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:35.53ID:k+P3lJnS0
データ上近本の盗塁は失敗大杉の悪手で
やらない方がいいレベル
そんな奴が盗塁王とれて新人王はちゃんちゃらおかしい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:39.54ID:xaPVmYa00
阪神だけこういう現象が起きるからな
本当に害悪
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:53.10ID:pNcmzCoa0
盗塁を塁打数に加算してあげたとしても負けるだろ。

近本はとかく打率も出塁率も悪いのがダメ。今後良くなる可能性は十分認めるが。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:33.52ID:rJHTSgVT0
>>83
>>72これかな

こっちなら納得出来るランキング
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:04:58.84ID:ELPHDmLC0
もう公式に村上って決まったんだからまともな大人なら素直に村上おめでとうだろ。器が小さいし見苦しすぎる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:05:02.03ID:ShRqNyTC0
>>70
盗塁成功王なら、そうなんだろうけど、
そこはそういう定義じゃないから

まぁそういう定義じゃないからっていうなら、
盗塁王取ったら新人王っていうのもそういう定義じゃないしなぁで終わる話なだけどねw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:05:05.08ID:SpuxXdeM0
村上も三振王のタイトルあるからなあ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:05:07.20ID:4IkHWHSd0
>>81
古田がサイクルヒットなんか打ってるし

外野がわざと前を守って打たせてもらった三塁打だろ 低能珍カス
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:06:13.54ID:lOuvs7aa0
付け加えると年齢だろう。
十代の方が新人と呼ぶのにふさわしい。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:06:31.85ID:V6fqnZxq0
木浪に入れたのは、村上か近本か迷い過ぎて片桐機長みたいになっちゃたんだろうな(・ω・`)
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:06:38.83ID:9VJPmiiv0
他球団がどっちが欲しいかって言ったら満場一致で村上ですわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:07:09.67ID:ShRqNyTC0
>>81
新人王は記者の印象で投票するからあれだけど、
基本はその印象はシーズンの公式戦から浮かべるもんだと思うけどね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:09.79ID:tLZSW3gb0
>>1
文句を言う前に、デブは自己管理さえできないクズ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:17.90ID:YA1SKXjt0
>>86
一昨年の大山の時は主張がまんま逆だったよな
京田より低打率だけど若くて本塁打も打てる大山にするべきとか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:18.02ID:ShRqNyTC0
>>96
きのうだかおとといだか、テレビ見ちゃった人w
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:42.64ID:5qjkgrgM0
盗塁王は昔は日本でも表彰されなかったほど
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:45.63ID:WH324ZOm0
木浪に投票した記者を早く病院に連れていってやらないと
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:46.37ID:osYMB+Uo0
>>97
甲子園では他所に比べて打率が低すぎるので阪神は要らない。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:09:37.04ID:s4RK+rnz0
>>100
規定打席すら達してない成績も並以下の大山に50票近く入ったのは本当に頭おかしいと思う
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:10:05.41ID:GsUyQTbs0
>>11
禿同
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:10:26.38ID:tLGPyK/MO
近本なしに阪神はCSファイナル、Aクラスはなかった。どころか、セ・リーグ最下位間違いなかった。
新人賞などどうでもいい。まぎれもなく阪神タイガースの牽引車だ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:10:40.63ID:mZqELA580
出塁率と同じで、盗塁率で考えないとダメ
盗塁失敗=出塁失敗と同じなんだから
足の速い選手は、ダブルプレー阻止率や好走塁率なんかでも評価されるべきだけど、打球がバラバラで数値化できない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:10:51.24ID:PZe0oCWz0
>>105
本来盗める時に確実にやらんと意味ないよな
確実に狙える山田は優秀
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:12:40.47ID:Cx2nS6uf0
>>9
こういうのはな、内心は村上が上だと思っても自分が阪神の番記者で、阪神に入れなきゃ顔が立たない場合に事前の策としてやる手法。投票数で裏切つたこがバレる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:13:01.85ID:D7MKlC7J0
WAR

村上 2.2
近本 1.8

これが全てだろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:13:02.70ID:tmyltuaV0
須藤はともかく、薮がいうとひいきの引き倒しになるから、やめとけ
近本にも迷惑
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:14:46.29ID:lG5M+/Nm0
10代であれだけ打った事のほうが凄えわ
ホームランも打点も大したもんだ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:14:58.71ID:utakivGU0
打点とか本塁打とかは狭い球場が有利すぎだからな
野球の記録は欠陥記録だわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:16:03.00ID:PzdOY/pK0
やっぱ、村上か
そらそやろw

近本は、盗塁王うんぬんよりも、まず出塁率を上げろや
せっかくの足も塁に出てこそ、ナンボやでw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:04.36ID:8UB4ZaoZ0
>>74
近本本人は新人王は村上だと言ってたけど
周りの記者から組織票で近本ですよって言われてたんだって
一番びっくりしたのは周りの新聞記者とかから組織票で何票みたいに聞いてたのに
組織票以下しか入って無くて30票も差が開いてたのに驚いたって本人が言ってたらしい
って事は確実に関西系で近本や阪神持ち上げてるマスゴミ連中の中に
阪神の近本に投票しましたって言っときながら村上に投票してるやつがいるんだって
村上に投票しましたって言うならそうなんだしか思わないけど
近本に投票しましたと言いながら村上に投票しといて知らん顔してるやつが数人いるのが分かって気持ち悪いらしい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:17:18.94ID:YFxeq6q20
村上は怖いけど近本は怖さがないな
小さいしホームラン打たれる気がしない
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:18:00.08ID:4pk5bsji0
盗塁成功率を見ろよアホ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:18:03.96ID:1Jd9a2gU0
どれだけ得点に寄与してるかを数値化すれば、文句ないだろうに。
ゴールデングラブ賞しかり、印象で優劣付けると必ずこうなる。
不毛。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:18:38.67ID:7RmwyKeB0
>>105
盗塁成功で1ポイント、盗塁失敗でマイナス2ポイント
これで算出した数字でいいと思う
野球でアウトになるって事はそれくらい痛い
控えめに言っても1つ進塁するメリットの倍はデメリットがある
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:18:59.74ID:LUtmDWMa0
若いからって下駄はかせて賞やって泊をつけてもらったな 造られたヒーロー
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:19:58.52ID:MujKoLXd0
自分が監督だったらどっちがほしいか
もう村上一択だと思うけどw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:20:32.79ID:8UB4ZaoZ0
>>123
いや村上やと思うぞ
何だかんだ言ってさw
ただ近本に投票すると表向き言っといて村上に投票したマスゴミは
何がしたかったんだよwww
別に村上に投票しましたって言って阪神に取材出禁とかされないだろw
それか阪神ファンがあいつ村上に投票しやがったって恨まれるのが怖いのかwww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:20:59.51ID:bGUX7C1C0
須藤さんってどこかバックレて巨人のコーチやってませんでした??
良いイメージない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:21:57.93ID:dCLby8vE0
>>121
ソースの記事どこにある?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:23:43.84ID:VLq6BLX60
近本は成功率が低すぎ
取り敢えず走っとけアウトになってもかまへんかまへんじゃあねぇ
出塁率も村上に負けてるんだし
特別賞もらってるんだからちゃんと評価はされてる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:23:52.51ID:8UB4ZaoZ0
>>133
ネットニュースで読んだ
本当かどうか知らんけどその内金村が絶対この話題を有料チャンネルでやるから
情報出てくる思うぞ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:24:17.71ID:majiRUJR0
25歳と19歳
盗塁とホームラン
ロマンがぜんぜん違う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:24:37.64ID:iBENd9590
村上新人王に文句言うバカが一定数以上いること自体プロ野球がレベルアップしない原因になってるな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:25:09.97ID:8UB4ZaoZ0
>>134
盗塁失敗しろって言ったのは矢野やぞ
失敗しないとタイミングとか分からないからだって
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:25:59.05ID:j7js30g50
>>130
将来性まで含めたら村上だけど、あくまで今年の成績なら、迷うところ
まあ球場狭いチームなら村上だな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:26:39.39ID:6RELUGhX0
近本失敗多いし村上で妥当だろうね。
レコード大賞の100万倍くらい妥当な結果。文句の付けようないと思うけど。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:29:11.86ID:Tmu7OuNC0
赤星式もおかしいだろ。
盗塁死したらヒットを凡打扱いにすれば実質の出塁率だろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:29:16.70ID:dCLby8vE0
>>135
出典不明のゴシップかよw
さも事実のように語ってたのに
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:29:21.78ID:u+InFKuj0
>>121
近本が自分から記者に「組織票で新人王なってもしゃあないから記者のみなさんが
一人ひとり考えてふさわしいと思う方に入れてください」って言うべきだな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:30:17.11ID:zBuTdmrj0
盗塁うんぬん言うなら出塁率勝ってから言えという話になってしまう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:30:23.91ID:QYAxIQgc0
村上は2年目だし次はないから村上で
近本は来年も権利あるから今年以上の成績を挙げて新人王とってね
って感じ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:30:39.00ID:8UB4ZaoZ0
>>143
それは矢野に言え
矢野は2軍でも盗塁失敗してこいってやらしてただろ
矢野がキャッチャーやってて一番嫌だったのは走られる事だったって去年の2軍監督時でも発言してる
選手は走ってクイックのタイミングとか覚えろって許可出したから
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:31:27.74ID:XXCIcgCo0
>>63
盗塁は走ればいいけどホームランはバットの
芯に当てるセンスとパワーが無いとね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:31:55.85ID:PzdOY/pK0
村上はレフト方向にも打てるから、このまま成長すりゃ甲子園でもいけるで
まあ本数は若干落ちても今、数いる10HRの一軍半の奴らとは違うでw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:32:06.17ID:X+lMCDtR0
>>150
・打者として前年までの1軍での打席数が60打席以内

って新人王資格の項目があるから近本も来年は権利ないよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:32:10.56ID:8UB4ZaoZ0
>>146
この新人王の裏話は絶対に金村が有料チャネルでやるだろうから
情報出てくると思うぞw
実際はどうだったのかって
これだけ話題になってるしあの金村がやらないはずがない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:33:15.63ID:hPD3fw8r0
>>127
そうだよなぁ。アウトカウントが1つ増えてランナーも無くなる。
アウトになるんだったら,初めから盗塁なんてしない方がマシだもんな。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:33:38.70ID:GI7fhGbh0
25でルーキーは無理あるわw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:33:40.78ID:QEvDoSKl0
近本が阪神の選手じゃなかったらここまで票取れてなかったろうに図々しい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:34:06.08ID:xA78MgaE0
>>160
金村の有料チャンネルって結構踏み込んだ話するの?
つべの無料動画だけで満足してるわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:34:19.09ID:dCLby8vE0
>>160
誰がどうやって何のために票を取りまとめたの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:34:29.39ID:8svPMkvw0
同じ進塁のバントも成功30したけど失敗15とか駄目だろ
盗塁だけ成功数で評価するのおかしいわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:34:34.34ID:DsEwdSzn0
>>28
新人王なんだから年齢考慮してもいいと思うけど
年齢=野球をやってる年数な訳だから
普通の社会人は職歴と年齢がイコールではないからね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:35:30.90ID:D/stPNtP0
来期が30本超えても2割4分以下でダントツの三振王なら懐疑的に見られる>村上
ランス2世は笑えないから
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:36:25.46ID:ase81Ap50
■夕刊フジ記者5人の投票先

 村上/江尻良文(NPB担当)「近本も受賞にふさわしい成績で、甲乙付けがたい中、日本球界では松井秀喜氏(元巨人)以来のスケールの大きさを評価した。
本塁打、打点はもちろん、将来日本の主軸を打てる素材であること、その伸びしろの大きさも加味した。
将来球界を背負う人材だからこそ、新人王というタイトルを取っておくことが励みになるし、大事と考えた」
PR

 村上/塚沢健太郎(遊軍)「村上に投票したが、36本塁打は飛ぶボールのおかげで、狭い神宮で逆方向が多い。
日本人歴代ワースト記録の184三振などマイナス面も目立った。“高卒2年目までの”とか“10代の”という記録がクローズアップされたことにも無理やり感があった。
だが、近本の159安打も注目度の高い阪神だから騒がれただけで、リーグ18位の打率・271はもの足りない。
もし村上が阪神の選手だったら、本塁打数が半分でも、チーム成績に関係なく、大差で新人王を獲得していただろう」

 村上/笹森倫(巨人担当)「プロ何年目とか年齢よりも、今季どちらがすごい選手だったかで判断した。
マイナス面に目をやると、村上の失策数15はリーグワースト2位タイ(1位に5差)だが、近本の盗塁失敗数15もワースト2位(1位に1差)。
打率は近本(・271)が村上(・231)に圧勝なのに、出塁率は近本(・313)が村上(・332)より下。リードオフマンとして寂しい数字だ」

 近本/山戸英州(阪神担当)「ルーキーながら打線の要として定着。142試合出場と1年間ほぼフルで試合に出たことで、チームに大きく貢献したと判断した。
就任1年目の矢野監督も、課題の攻撃力においてリーグトップの36盗塁、同5位の159安打にはかなり助けられたはず。
シーズン最終盤まで順位が決まらない中、驚異の追い上げでAクラス入りできた原動力として機能したことも大いに評価されるべきだと思う」

 村上/宮脇広久(デスク)「村上にも、ヤクルトが早々と優勝戦線から脱落したからこそ欠点に目をつぶって起用された面があり、チームに対する貢献度という点では近本の方が上だろう。
それでも、断トツの三振数を含めた圧倒的な“大物感”、われわれは空前絶後の怪物が頭をもたげたシーズンを目撃したのではないかという予感を、優先せずにはいられなかった」


阪神担当記者だけしか近本に投票してねえw
まあそいうことだよな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:37:04.85ID:jQazxgOp0
25歳てw
松井が200本塁打達成した歳だぞw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:37:58.33ID:gRMH3d+Z0
>>44
あの年は澤村以外に入れる奴は論外だろ
藤村が規定打席に到達してるのかと思ったらそうでもないし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:38:17.63ID:MH4HtwZn0
球界待望の大型野手だもんな
阪神ファンだけど今回は納得
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:39:19.50ID:coRsjL030
2人受賞でもよかったと思う
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:39:53.19ID:UQPokGHu0
村上みたいにブンブン振り回してホームラン打っても打率低いから意味ないな。
誰でもあれだけ振り回せばホームラン打てるし
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:40:11.85ID:SeSQwPe00
>>70
これで盗塁王って言われてもねぇ
失敗してもドンドン走っていいって言われたら
もっと盗塁してた選手は多いし
近本が取れたとは思えん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:41:02.17ID:8UB4ZaoZ0
>>165
票読みしてんだろ
選挙と同じやからな
負けるにしても10票差前後だと票読みしてたのに30票差だから
10人前後裏切ってるって事だろ
1名木浪に入れてるやついるし
こいつはデイリーの記者だろうって話やけど
木浪にベッタリな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:41:20.59ID:Jzzumtrp0
盗塁王って言っても失敗数もリーグ1位(誠也を除けば)
安打数は単に打数が多いだけで打率は低い
出塁率に至っては村上より下
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:42:09.19ID:+f8yxpop0
結局批判してんの二人だけか
近本新人王ならこの比じゃないくらい
叩かれてるよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:42:10.18ID:mtbuj9360
>>1
村上が新人王はとても驚いた
いくら36本塁打でもヤクルトだし無理と思ってた
その点近本はタイトルとって阪神なのに
時代は変わったんだね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:42:46.87ID:D81ZcLjC0
学生球場の参考記録なw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:43:00.14ID:0nn+Jeh00
ヤクルトが阪神に村上と近本のトレードを申し込んだら、阪神は大喜びで受けるだろう。
逆ならヤクルトはその申し出を一蹴する。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:43:03.45ID:wYIaVlS20
まぁ、盗塁王よりも最下位チームのバッターなんか参考記録だろ?大量失点で負けてる中のホームランとか打点とかどうでも良いもんな。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:05.36ID:Jzzumtrp0
この二人をもう一回ドラフトにかけたら村上は1位で消えるだろうが
近本は微妙
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:16.15ID:vYFQji4d0
盗塁王とる新人はこれまでもこれからも出るが
36本塁打の新人はもう出ない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:20.40ID:/2w4UuRR0
藪には難しいかもしれないが盗塁には成功率という物があってだなw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:23.52ID:7LkWs5gL0
盗塁王って藤村でさえ獲れたからなあって巨人ファンだが思った
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:44.34ID:5gbmalra0
>>171
これが全てを表してるな。
村上と近本双方の魅力と欠点、阪神票の異常さがしっかり出てる。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:45:26.81ID:amU9wgko0
韓西国のニュースをわざわざ立てるなよ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:45:36.05ID:DDC3P+SH0
ホームラン打てないゴキロー系はどこまで行こうが脇役
ホームラン打てる選手の引き立て役
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:45:56.29ID:+f8yxpop0
近本阪神で良かったな
オリックスなら1mmも話題にならない
山本由伸クラスでもあの程度だしw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:46:05.45ID:CkAkV+Ms0
盗塁王は当然評価したうえでそれでも村上の方が上だったってだけの話だろw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:46:11.86ID:Jzzumtrp0
やっぱ一発ある打者のが怖いんですよ
ってあの口調で古田が村上推してたな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:47:00.91ID:MfwXu8370
>>191
これ
記録の傑出度を見なきゃダメ
むしろなんで接戦になるのかわからないし阪神びいきか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:47:59.19ID:5u3l6agZ0
神宮ホーム球場補正絶大のホームラン
どこでも関係ない足
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:48:06.37ID:CmojX99n0
19歳で36本って、30年ぶりとかだろ?
傑出度合いからいって村上が新人王でない理由がわからん

だからといって、それは近本をくさす理由にはならんけどね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:49:08.35ID:vmTrddY70
1年目だけにすればいい

村上みたいな例は別な賞を与えれば
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:51:17.26ID:8vTPZEg10
近本盗塁36盗塁でも盗塁死15だもんなぁ
四球も近本31で村上74だし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:52:55.66ID:ELPHDmLC0
>>171
この山戸って奴一回病院行った方がいいと思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:53:30.21ID:7UFa6EOM0
本盗じゃなきゃどんだけ盗塁しても点にはならんが本塁打は即点になる
そんだけのこと
36盗塁では1点も入らないが36本塁打はソロでも36点入る
そんだけのこと
盗塁されてもいいやって場面はあっても本塁打でいいやって場面はない
そんだけのこと
HR30本に達した時点で村上に決まってた
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:56:10.63ID:FuTapJGz0
野球って面積広いのに足の速さって全く評価されないよね
あんな運動音痴なデブの方が華あるなんておかしな評価してるから豚双六って馬鹿にされるわけだわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:56:36.44ID:YkGHlzxs0
新人王って獲るとその後低迷する印象あるけどよく考えるとそうでもないか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:06.42ID:9GKC2m7i0
36盗塁じゃなぁ、、、50近くいけば取れたかもしれんが、、、
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:09.79ID:dgGxNC3o0
>>72
これだな
盗塁を評価するなら盗塁刺も評価しなければフェアじゃない

打率、安打数も低い出塁率で価値激減
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:10.14ID:ase81Ap50
>>215
大卒社会人なんて25歳だし新人じゃなく中途採用王でも作ればいい
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:20.21ID:ncUv2mC80
ソフトバンクのスカウトの見る目凄いな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:22.03ID:dCLby8vE0
>>180
それ記者が勝手に表読みして勝手に外しただけって話じゃないの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:56.12ID:WpJ6qmv90
村上宗隆内野手(19)
近本光司外野手(25)

未来への期待感の問題だなw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:00:23.47ID:w7DLd5yz0
>>218
場合によっては大卒以上と高卒分けるのはいいかもねぇ
高校までと大学以上じゃ周囲のレベル全然違うだろうし
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:00:36.45ID:mta7/TM+0
10代で36HRで96打点に対して、近本にもうひとつインパクトのある数字がないと厳しいな。
村上が大卒で20代だったら話も違ったかもしれんが。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:03:05.41ID:CAXr2Q6B0
今年就任した
カープの佐々岡監督の新人王争いの
過酷さ
凄さ
非常さ
惨さ
を比べたら甘々だよ。

もう今後セ・パ共にこんなにもとてつもないドラフトは無いだろう。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:04:35.60ID:TGhwEFsl0
フジ系(フジサンケイグループ)記者は基本村上、デイリー系(デイリースポーツ以外ある?)記者は近本、読売系は村上か?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:05:35.48ID:z8SPK9st0
メジャーだと、盗塁と送りバントは確率的に否定されてる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:08:30.15ID:PzdOY/pK0
>>215
メジャーなんて、日本のプロで10年やってても新人扱いだしなw
日本もプロ1軍のプライドあるなら、2軍で少々やってても1軍の新人扱いで良いと思う
つまり、今の仕組みの2、3年目でも1軍出場が規定以下の奴は、新人扱いって事でw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:09:26.99ID:LhIoPx3y0
いやだから記者は盗塁王のタイトルなんかどうでも良いと
判断してるってことですよね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:10:56.51ID:LhIoPx3y0
>>12
内野安打で稼いだ打率なんか意味ないよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:10:57.35ID:O2G9fBmC0
須藤氏「素通りできん!」
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:11:16.77ID:wtwF/Z0r0
岩村や青木のメジャーでの惨状見ると、他球場だったら20本2割の成績だよね。
近本どうこうじゃなくて、村上に入れたやつは野球語る資格ないわ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:11:54.33ID:0sUV744r0
一塁から二塁に盗塁するより1発でホームまで帰ってこれるホームランの方が偉いわよね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:12:30.32ID:F9bCwI0e0
裁判起こせ!
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:13:58.82ID:6cLivKlN0
>>178
いやいやそれは単純に数でいいでしょう
それならホームランもホームラン率で競えって話になる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:14:00.43ID:tLGPyK/MO
ダントツ最下位チームの新人王かよwww
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:14:05.53ID:PzdOY/pK0
村上は神宮で18本、他で18本
特別、ホームで稼いだわけじゃないからなw
少々減っても30HR前後は打ててることになる

あと、いくら球場が狭くてもバットに当たらんとHRにならんで?清宮w
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:14:18.53ID:19fu9H0a0
記者もそうだかど
どうしてこうも阪神にが関わってる奴は頭がおかしいの?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:14:28.12ID:9oEo0AUJ0
>>221
未来への期待感って前者の方が期待感有るって認識なの?
俺は新人王は村上が相応しいとした上で逆なんだけど?
バレ今年で居なくなるかも知れんよね?そして来年山田確実にヤからは去るよね?
村上は来年中に破壊力維持した上で打率上げて「完成された長距離砲」にならなきゃ使ってられないチーム事情になるのでは?
前とか後ろ固める打者がヘボくなったらマークきつくなるだろうし…
今年実質一年目として『2年目のジンクス』発動するかも知れんのに…
村上は来季以降なかなか厳しい事になると踏んでるんだが?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:15:26.30ID:4LFj5kJL0
>>211
金村「野球の記者は関西人ばかりで阪神贔屓やからね」
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:16:29.37ID:4RS9WleB0
足早いのはいくらでもいるけど
HR30発打てるのは中々出てこない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:16:49.78ID:tLGPyK/MO
村上と岡本にはスター性がまったくないし、これから身に付くこともない。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:18:05.09ID:OeudLbvVO
平成の盗塁王の赤星が失敗の数はマイナスするべき言ってんだから>>72みたいな適用するべきだな

本塁打打つのは難しいが盗塁なんて誰でもできるし

より村上とは比較にもならん大差も大差
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:18:23.79ID:tLGPyK/MO
村上はパ・リーグで二十歳の指名打者になるしかない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:19:09.67ID:nm7UzLx/0
盗塁(笑)て得点に影響ないらしいだからメジャーでは評価されてない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:19:10.28ID:V+81++am0
高卒2年目の19歳と大学経由して社会人で更に2年やってきた25歳の人間が
どちらが上かで評価される時点でもう負けてる状態だろ
新人王の資格ごとなくしてもいいわ、大卒社会人なんぞw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:20:01.67ID:LRYUgxJ50
>>1
盗塁36回で成功率70%程度だぞ

タイトルはタイトルだが
貢献度は低い
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:20:25.24ID:McuOC8CS0
バットで稼げないから足で稼いでる
その必死さを評価して欲しいってことね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:20:42.28ID:tLGPyK/MO
阪神ナインは近本に頼っているが、ヤクルトナインは村上に期待していない。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:21:01.65ID:LRYUgxJ50
>>255
チョンみたいなもんか
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:22:23.81ID:tLGPyK/MO
村上は頭悪そうに見えるのが致命傷。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:23:11.74ID:Hm8K1dNo0
大昔から言われてるけど、足の速いアベレージヒッターはその辺にゴロゴロ居て
毎年のように出てくるけど、純粋な飛ばし屋HRバッターは滅多に出てこないんだよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:23:16.05ID:Mq2dkliF0
リーグトップってのは確固たる数字だから大きいよな
ましてパークファクターバリバリな"36"という数字に"盗塁王"ほどの価値が本当にあるんだろうか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:25:00.75ID:n4b/V6/rO
個人的には新人王と特別賞が逆のほうがすんなりしたのは確か
まあ今は前向きに、「毎年誰かは貰える新人王より、本来は無いはずのそれに等しい特別賞をもらう選手の方がある意味価値がある」と考えるようにはしてる
実際新人王相当の特別賞なんて歴代で5人と貰ってないはずの超貴重な立場だからな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:25:25.29ID:9EMPYZIO0
須藤豊

1956 HR1
1957 HR1
1958 HR1
1959 HR1
1960 HR1
1961 HR1
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:25:58.90ID:uy6JhbHW0
村上19歳 .231 36本 96打点
田淵23歳 .226 22本 56打点

【悲報】珍カスが田淵を全否定
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:27:13.37ID:1uYrWkaDO
珍のチカモト押しもうざいがアンチのチカモト落としも気持ち悪いわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:27:51.44ID:4LFj5kJL0
>>262
関西では阪神のことを韓シンって呼ばれてるくらい、あちらの方が応援してるからな
サッカーファンは日本人で野球ファンは在日が多いって認識
5ちゃんねらーに阪神嫌いが多いのはそこ
にんにくおろしとか良いところを突いてる
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:29:41.83ID:tLGPyK/MO
ヤクルトは勝たなくても叩かれない、いい気なチームだから気楽だわな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:30:00.27ID:+wpditmZ0
近本もまとまった安定形のタイプなら3割行ってるならいいけど、
2割7分じゃ厳しいと思うわ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:30:53.92ID:4d9WE7fX0
村上を貶すようなことしてるから阪神はいつまでたっても大砲が育たない
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:31:01.76ID:MlokFlnM0
>>48
数字遊びが偶然打者を計る優秀な目安になってるんだからそうバカに出来るものでもない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:31:51.67ID:dCLby8vE0
自分のひいきのいいところを挙げるのではなく、
相手の悪いところを挙げる書き込みが多いってのが2ちゃんねるらしいね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:31:57.58ID:qbjQTOz80
こんなんだからいつまで経っても阪神優勝できねーんだよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:31:59.72ID:1uYrWkaDO
新人王とか久慈でも取れるくだらないタイトルなんだからヤクルトにはぴったりじゃない?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:32:35.95ID:VgjHjhjA0
盗塁ってたった一つ進塁しただけなんだけどな
こいつはプラマイしたら16進塁しただけ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:33:48.34ID:gj3Znipb0
成功率7割の盗塁王とかセイバー的に見たら無価値もいいとこなんだよな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:34:23.43ID:tLGPyK/MO
特別賞与えるって、主催者や事務局は近本にトップ与えたかったんだな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:35:16.33ID:m8ZIlcuB0
阪神だから新人王って話がでるけど圧倒的な差があるだろ村上とは
そりゃ村上が甲子園ホームだったら途中スランプになってスタメン落ち最終結果は.22015本60打点ぐらい
だったと思うけど、それとこれとは話は別
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:35:19.37ID:FXti22Wm0
新人王とかどうでもいいわ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:35:30.00ID:tLGPyK/MO
>>289
村上は阪神なら一軍に上がれない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:35:51.70ID:4LFj5kJL0
>>289
珍かすさんがウザいから阪神身売りして欲しいわ
で、甲子園は陸上競技場に変えてほしい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:36:01.98ID:19fu9H0a0
>>295
これで新人とか恥ずかしくて死ねるw
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:36:50.16ID:OeudLbvVO
>>288
点に繋がらなければ
たいして意味も無いしな

ホームランなら最高で一気に4点も入るわけで
打点96だしな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:37:31.97ID:dgGxNC3o0
神宮ホームとか関係ないね

カッコ内は本塁打率
ラミレス 2007ヤクルト29本(20.5)→2008巨人45本(12.2)
鈴木健 2001西武18本(20.1)→2003ヤクルト20本(24.1)
ペタジーニ 2002ヤクルト41本(11.0)→2003巨人34本(9.7)
稲葉篤紀 2004ヤクルト18本(24.3)→2005日本ハム15本(27.6)
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:37:51.86ID:tLGPyK/MO
>>302
チームの勝利に結びついていない得点だけどな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:41:56.80ID:gfPf1cQI0
だからプロ一年目縛りのルールぐらい作っとけよ、バカか
そうしたらこんなことないんだから
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:45:17.36ID:KWnshdnh0
>>244
それより近本が高山とか隼太になる可能性のほうが高いよなw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:46:31.20ID:tLGPyK/MO
阪神、大卒社会人経由3年目の糸原が主将。今年の新人、近本と木浪も大卒社会人経由。
梅野大山糸井は大卒。
高卒でめぼしい野手は原口北條くらいだな。
ヤクルトは高卒主体。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:47:17.74ID:lPTVGGZA0
>>15
15エラーなんて、ホームラン3本も打ったらお釣り返ってくるからな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:48:43.14ID:m8ZIlcuB0
>>304
統一球になってやたら神宮で飛ぶようになった。統一球以前は飛ばないボールで調節してたんだろう
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:51:17.44ID:HPmbgmd00
スター性は確実に投票を左右する
そんなの当たり前だしそれでいい
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:51:20.76ID:lPTVGGZA0
>>282
首位打者とHR5位くらいが同じ土俵かな?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:52:07.84ID:dgGxNC3o0
夕刊フジは記者名つきで投票理由も書くとは潔いな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:52:26.33ID:DuDI3gL10
ヤクルトは打撃リーグ二位だろ
ダントツ最下位の投手陣のせいで負けまくったのに
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:54:10.42ID:okqPAcFo0
>>270
調べりゃわかるがこの頃は投高打低だから当時の田淵の数字は価値ある
この年の前後に首位打者だけが3割で二位が2割8分みたいな年もあったはず
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:54:21.94ID:tLGPyK/MO
最下位チームの新人王に価値はあるか
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:55:46.41ID:NSkCcBWu0
福本の記録超えたとかならまだ分かるけどたかだか36盗塁ごときで何言ってんだこのバカ共はw
村上と勝負するなら打率3割が最低条件
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:56:09.15ID:/CBEG94V0
ホームラン打てば盗塁なんて必要ないからな
塁を4つ進んで点まで付くんだから
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 17:57:30.17ID:CuG4Vc0t0
村上は全国区の選手で一般人にもそこそこ知られているが
近本なんて無名は野球ファンでも知らん人もいるだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:01:12.16ID:tLGPyK/MO
>>329
村上は全国区でも一般人に知られてもいない
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:01:50.22ID:mta7/TM+0
>>304
オマリーが阪神をクビになった年15HR、翌年ヤクルトで31HRは思いっきり神宮ホームが
関係あったと思う。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:02:31.95ID:gu4OaqQb0
2001年ゴキローがMVP受賞したとき

      打率 本塁打 打点 出塁率 長打率   OPS
ジアンビ  .342  38    120  .477   .660   1.137
Aロッド   .318  52    135  .399   .622   1.021
ブーン   .331  37    141  .372   .578   .950←SEA所属
イチロー  .350  8     69   .381   .457   .838

メジャーリーグ史上最低のMVPと言われてるゴキロー
どうせ批判だらけになんの分かってんだから脇役にはこういう名誉ある賞を与えるべきではないんだよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:03:30.66ID:gTgFbb0r0
まあスポーツもろくにやったことない記者が投票する賞だから別にいいだろ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:04:16.56ID:9VJPmiiv0
25歳とはいえ新人で159安打36盗塁もかなり立派だけどね
ただ10代でホームラン30本超えはなかなかできることではない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:04:26.14ID:tLGPyK/MO
山田哲人のスター性なしに、いくら本塁打ぶっとばしてもただのデブだ。村上と岡本な。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:04:26.62ID:6UtJ/oKV0
盗塁は自分しか進塁出来ないからな
ホームランは自分も4つ進塁出来るけど、ランナーもそれぞれ進塁出来ることに価値がある

ランナー一塁で2ラン打てば計7つ進塁
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:05:21.67ID:tLGPyK/MO
>>338
まあヤクルト最下位だけどな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:06:01.97ID:57RsucN30
出塁率で村上のほうが上回ったから、近本の負けだよ

盗塁成功数ー盗塁失敗数 でみても近本はたいしたことないし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:07:24.17ID:w/qI2WUg0
新人王の選考にチーム順位が関係してると思ってるバカがけっこういるんだな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:07:28.83ID:2LESAku20
守備 走塁 打撃 総合的に考えたらほぼ互角だと思う。
村上は打つ以外がダメすぎる。
近本の総合力は魅力 
甲子園と神宮という環境の差もある

ただそうなってくると19歳と25歳とだと若い方に上げたくなるよね

将来どっちが大物になるかという話で
新人王がピークみたいな選手に上げてもしょうがない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:07:52.24ID:+1yhKGui0
目立つのはホームランだからな
後村上は高卒二年目だから価値ある
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:08:19.59ID:tLGPyK/MO
リーグ最下位チームのファンは1年間、なにもいう資格はない。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:09:40.64ID:tLGPyK/MO
>>344
断言する。
村上の打つ以外の力は今がピークだ。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:11:10.46ID:IZu3C+pA0
そもそも高卒2年目の19歳と1年目とはいえ大学社会人も経験した26歳のオッサンを比較すること自体がおかしい
近本はただ1年目というだけで新人らしさが全くないし、アピールポイントも誰も興味がない大昔の長嶋の記録を抜いただの、誰も適当にしか狙ってない盗塁王を取っただの、とにかくインパクトが無さ過ぎる
他に何も考えることがない阪神ファンや関係者が大騒ぎしたから少し揉めただけで、もし近本がロッテやオリックスあたりの選手なら話題にすらなっていない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:11:30.06ID:76ttF7fO0
阪神担当記者は近本に投票した。

阪神担当記者は近本に投票した。

阪神担当記者は近本に投票した。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:12:22.70ID:kDgfEbmN0
すーやんとか超懐かしいな昔寝巻き姿で徘徊してると週刊誌に書かれてたな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:12:59.88ID:F/aKBQI10
年齢が同じでも村上やろなあ
ふたりともこれからまだまだタイトル取れる可能性のある選手や
別にええやないの
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:15:59.24ID:N4qattHH0
打率はまともなのに三振が多くて四球が少ないとなると、
球種かなにかに得手不得手がハッキリしてて、
早いカウントから好球必打することでしか戦えないタイプなのかも。
となると研究されたらヤバそう。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:16:29.15ID:jsGGlG6f0
盗塁王つっても失敗多いし、山田が連続盗塁記録を誤審でストップされて走らなくなっちゃったからな。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:16:39.86ID:F/aKBQI10
>>352
それ言い出すと村上も神宮やからなあ
他の本拠地やったらあんなに打てへんで
守備も悪いから優勝争いするチームやと出場機会あれほどもらえんやろな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:18:39.89ID:N4qattHH0
>>171
43%も阪神担当記者がいるの?
巨人担当が同じ数だとしても、残る10球団は全部あわせて14%?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:19:45.61ID:fX9ExFlC0
>>1
>塚沢健太郎(遊軍)
>近本の159安打も注目度の高い阪神だから騒がれただけで、
>リーグ18位の打率・271はもの足りない。もし村上が阪神の
>選手だったら、本塁打数が半分でも、チーム成績に関係なく、
>大差で新人王を獲得していただろう」

みんな思ってても言わないのに言っちゃったよw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:21:18.71ID:N4qattHH0
>>364
チームの順位を一つでも上げることに貢献できた可能性が厳密にゼロだということが変わらないなら大差は無いよ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:22:49.12ID:F/aKBQI10
>>364
甲子園が本拠地やったらこんな打てんけどな
筒香でもあんまり打てんのやし

まあでも新人王は村上が妥当や
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:24:04.31ID:fX9ExFlC0
>>1
>笹森倫(巨人担当)
>近本の盗塁失敗数15もワースト2位(1位に1差)。
>打率は近本(・271)が村上(・231)に圧勝なのに、
>出塁率は近本(・313)が村上(・332)より下。
>リードオフマンとして寂しい数字だ」

近本マンセーマンはこの事実に絶対触れない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:26:56.60ID:TcMzKLk20
>>363
これって出塁率とかの指数にも入れた方がいいんじゃないの
15盗塁死は幾ら何でも酷すぎる
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:27:31.04ID:r+l559oA0
なんだよそのゲスベッキーの旦那理論
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:28:54.60ID:fX9ExFlC0
村上の一塁守備はエラー5の守備率.995だからね
一塁手としての出場は124試合で岡本より多い

クソ守備でエラーを連発したのはシーズン序盤だけ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:31:33.55ID:aISI9z1w0
>>361
しかも村上はホームラン狙って大振りばっかしてるせいで打率最下位だからな
いくら安打数多かろうが1番打者やっててその村上より出塁率が低いのはさすがにまずい
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:31:55.64ID:dgGxNC3o0
巨人担当1、阪神担当1、その他3って、まあどこもこんなもんなんかな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:32:36.45ID:fAT3emV90
いまだに数で決めてるのもどうなのか

opsとかwarとか指標で決めて欲しいわ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:34:49.94ID:bCG1W8UR0
>>361
出塁率は中軸の方が一般的に高いよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:34:51.31ID:sHZo+UIK0
近本は謙虚でいい選手だと思うけど周りの記者やOBがゴミ
村上は確かに2年目で、守備が悪く、三振も多く、チーム成績も悪い
だとしても近本が村上以上にチームの勝利に貢献してるかと言われれば必ずしもそうではない
三振率が高く、盗塁成功率も低い為、村上同様に好き勝手にやらせてもらっての結果だと思う

それに村上は高卒のプロ2年目19歳だが近本は大学社会人卒で25歳だし
周りが「村上は2年目だから新人じゃない」と喚いたところで近本本人が虚しくなるだけじゃないのか?
プロ野球のルールに従った資格なんだから外野がわーわー言うことではないだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:39:08.27ID:N4qattHH0
>>27,53,134,149,182,224,263,342,361,377
六番打者の出塁率が物差しになると思ってる人がまだこんなに
啓蒙しないとなあ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:39:27.96ID:t/4XH3El0
三振をいくら振ろうが本塁打は明確な点数になるが
盗塁死は安打を打ち消すマイナスがある上で盗塁そのものが点数となるわけではない
マダテッツォが文句言うならともかく7割程度がどうこう言うようなもんじゃないわ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:40:26.56ID:7HO3OYIW0
盗塁王の価値は最近築いたが
NPB時代のイチロー、松井稼、福本豊、犬ルトの山田、バリーボンズ
と強打者がついでに獲得するとかだったからカッコいいが

打撃がショボいからせめてタイトルが欲しくて一番狙いやすい盗塁王が欲しくて仕方なくて走ってる
もとマリの小坂、今回の近本はあんまり魅力ないよ...
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:41:28.74ID:IZu3C+pA0
やたらタイトルタイトルって騒いでるけど、タイトルにもピンから切りまであるからな。
例えば競馬のG1タイトルにしても、日本ダービーと阪神ジュベナイルフィリーズが同格な訳がないからな
村上はダービー2着で菊花賞も2着
近本は阪神ジュベナイルFと条件特別をいくつか勝った程度の差がある
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:42:16.25ID:GSZBK+qB0
>>360
村上は神宮以外で18HRだぞ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:43:05.37ID:sHZo+UIK0
>>386
強打者云々よりも成功率だろ
足に特化した選手ならなおさら
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:43:35.28ID:7HO3OYIW0
盗塁王は打撃タイトル、最多出塁率とれない奴の逃げのタイトルだと思ってる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:44:45.46ID:N8rn8kSt0
赤星の感覚がセイバーとだいたい同じなんだよな
70%前後でだいたい±0
なので山田は価値のある盗塁だがこいつは無価値
盗塁5で失敗0の選手のがいいぐらい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:44:50.50ID:sHZo+UIK0
>>389
キレイに半分を他球場で打ってるんだよなあ
本拠地神宮じゃなくても余裕で新人王取れる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:45:11.61ID:3zuR70qN0
もっともな意見だ。
ヘボい最下位チームで何のプレッシャーもなく
ブリブリ振り回してばかりの低打率男が
タイトルホルダーより上の評価などおかしいに決まってる。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:45:30.56ID:NI7/thq70
阪神ファンって新人王を最も左右するファクターはチームの順位とオールスターでの結果だと思ってるんだろ?w
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:45:50.44ID:OeudLbvVO
このスーパーアホ→>>344は近本オタ装おった近本アンチの構ってちゃん注意

暇だのうアホガキは
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:46:31.20ID:7HO3OYIW0
>>390
まあ仮に成功率が9割とかでも盗塁単体じゃいまいち華がないんだよな...
福本が凄かったのは長打も打てるが走れるのが評価されたんだよね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:47:00.68ID:tLGPyK/MO
村上は相撲取りになるべき顔と体だ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:48:48.17ID:/zLfuJgi0
たったの9勝で新人王獲った奴もおるしなw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:19.52ID:N8rn8kSt0
>>393
甲子園ナゴドで計3本だから、やっぱり狭い球場で稼いでるだけではあるがな
巨人の坂本とかも酷い
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:19.81ID:fX9ExFlC0
>>1
阿部の公式戦最終戦での申告敬遠もそうだけど
小川って空気が読めないんだよなあ

まあ小川が使いたくもない村上を我慢して使った
という点は「ツキ」以外の何物でもないんだが
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:20.57ID:GAWzJuFL0
ソープ在籍2年目で1年目は出勤ほぼなし講習はそれなりに受けてる高級店(長打)ランカーの村上(19歳)と
デリヘル4年箱ヘル2年経験でソープでは業界未経験の大衆店(小技)No.1近本(24歳)だともう好みの問題だよな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:50.51ID:sHZo+UIK0
>>397
成功率低い盗塁王なんてのはそれこそ盗塁王が欲しくて走ってる雑魚なんだよ
成功率の高い盗塁王はチームのために走っている優秀なプレーヤーだからたとえ打撃が悪くても貢献度は高いと思う
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:50:52.34ID:xOqgC11q0
藤村の時には騒がんかったくせに良くいうわw
ってか近本クラスは数年に1人はいるレベルだけど村上なんて30年に1人レベルな時点でわかるだろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:52:09.36ID:Sv9rN2JE0
70くらい盗塁してから言え
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:52:30.11ID:XTA2s7xF0
>>386
そやね
高打率者のプラスアルファとしてはいいけど、
他にパッとした数字がなくて盗塁王だけって魅力ないわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:54:02.45ID:gsjGVRIp0
おっさんと少年なら、少年を選択するのが普通だよ
「新人」王ですよ?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:55:05.76ID:Sv9rN2JE0
阪神は阪神王とか阪神新人王とか作ったらどうだろう?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:56:05.00ID:7HO3OYIW0
>>408
言いたい事を代弁してくれてサンキューm(_ _)m
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:56:04.99ID:mta7/TM+0
>>400
伊藤智仁は7勝、シーズン途中で離脱、規定投球回数に達せずで新人王獲ってるから。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:58:07.80ID:IZu3C+pA0
球場の広さなんて全く関係ない
そもそも村上は好きで神宮本拠地のチームに入った訳ではないからな
ナゴヤの上段だろうが神宮の最前だろうが記録上は同じ1本だから
そんなこと言いだしたら、いくらでもケチがつけられるし、村上のホームランは打った瞬間みたいなのばっかだからな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:58:39.37ID:zibsyR6r0
25歳に新人王なんていらんだろ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 18:59:44.44ID:/5LEuc5P0
>>404
盗塁失敗したときのリスクがでかすぎんだよなあ
7割でたしかトントンだっけ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:58.64ID:+BZWM0nb0
盗塁成功率も低いしOPSも低い
昔なら評価されたかもしれんけどデータ出揃ってる今ならただのアヘ単
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:01:10.98ID:sHZo+UIK0
近本は新人王取らなくて良かったと思う

例えば由伸、坪井、幹英が新人王取れなかった時の川上の成績はあとから見ても納得
65試合10勝2敗1S 1.57の岩瀬が新人王取れなかった時の上原の成績に文句を付けるやつはいない

もし高卒2年目で36本塁打の村上が新人王取れなかったとして、何年後かに36本塁打で新人王取れなかった年があるなんて話題が出て
新人王取った奴の成績は?ってなって近本の成績貼られたらプロ野球の黒歴史扱いになると思うわ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:01:28.77ID:N4qattHH0
近本が新人だということを差し引いて、さらに盗塁と盗塁死の数が半分でも、
新人王云々の話にでもならない限り「いらん」とまで言われる成績では絶対ないけどなあ。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:01:32.24ID:x93U9hnz0
カドヤスポーツを桑田とともに潰した須藤
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:01:39.32ID:/zLfuJgi0
盗塁成功=塁打1プラス
盗塁失敗=安打を取り消し
にして成績修正したらめっちゃショボイいんちがうの
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:06:00.40ID:xOqgC11q0
>>420
まあ大山の件もあるし近本も100票も取ってるから阪神記者の悪評は根強く残りそうだけどな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:07:48.46ID:sHZo+UIK0
>>427
やっぱこういうのは記名投票なんだよなあ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:08:56.37ID:nxypALOD0
日本時代のイチローは化物だけどな
通算OPSは.943で出塁率は4割常にオーバー
7年連続首位打者に殆どの年でWAR1位&出塁率1位
盗塁成功率も高く守備もリーグ随一
単なる強打者というよりNPB史上もっとも完璧超人に近い選手だった
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:09:40.96ID:aISI9z1w0
>>392
盗塁は失敗したときのデメリットがでかすぎるからな
赤星の提唱してる式はおおざっぱだけど納得はいく
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:16:44.72ID:lg4Uq/2C0
盗塁王って獲るの難しいとは思うけどその割に価値は低いだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:17:25.61ID:SOFlqjzm0
>>392
落合の盗塁を思い出した
確実に成功する時に逃さずやってくるから成功率めちゃくちゃ高いんだよな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:17:35.34ID:eP+gKN+r0
>>431
規定打席に到達したときの最低打率
.342だしな
本塁打以外の全タイトルとったはず
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:18:19.21ID:IZu3C+pA0
近本が気の毒なのは、後続を打つバッターがみんな非力なやつばっかだから近本がいくら頑張っても全く映えない
逆に村上は高卒2年目なのに、山田やバレンティンなどの球界を代表する長距離砲の中に入っても全く見劣りしなかったから更に評価が上がる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:18:34.13ID:8nrpe48R0
>>437
あわや七冠王の成績
一時期のヤクルト山田もほぼ全部門1位だったな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:19:26.50ID:N8rn8kSt0
イチローの凄いのは広い球場だらけのパで、自身も広い球場でプレーしてだからな
全盛期にセだったら4割30本ぐらいになってただろう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:20:46.64ID:tLGPyK/MO
阪神の場合、連打は奇跡的なのだから、一塁に出たなら二盗三盗しないとホームインの可能性極めて高い。盗塁死上等よ。
まあ、近本も6月以降の失敗は極めて少ない。4月5月、矢野はプロの味を知らすために無理矢理走らせていた。矢野は半分失敗してもまったく叱らないどころか、心でガッツポーズだった。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:21:14.83ID:sHZo+UIK0
>>443
それもう無記名と同じじゃん
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:23:44.05ID:dgGxNC3o0
>>401
甲子園の本塁打率18.5って攻略してる方
パリーグのでっかい球場や、広いマツダも攻略してるから大きさは苦にしなさそう

本塁打率
 楽天生命パーク 7
 マツダスタジアム 8.7
 メットライフ 11
 札幌ドーム 11
 神宮 12.8
 東京ドーム15.5
 横浜16
 甲子園18.5
 ナゴヤドーム43
 京セラD大阪--
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:24:52.29ID:gyMuKLmU0
逆に考えれば分かるわな。
阪神村上、ヤクルト近本で近本が新人王で文句ないのか?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:26:25.87ID:NI7/thq70
ただでさえしょぼい打率出塁率なのに15回も盗塁死して出塁を無かった事にしてるという
どうせ今年がキャリアハイで来年の今頃には高山二世を襲名してるわな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:28:11.34ID:tLGPyK/MO
>>449
村上は阪神で一軍に上がれない
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:30:02.50ID:/zLfuJgi0
盗塁死した15を安打数から引いて打率修正したら
2割4分5厘のザッコやないかw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:32:45.49ID:tLGPyK/MO
その雑魚の近本がいなければ阪神は間違いなく最下位だった。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:36:46.44ID:FKoK9Piw0
盗塁ってイチローとか山田くらい成功率高くないと全く意味ない
近本みたいな低成功率の数稼ぎは得点効率的に害悪なんだよ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:37:06.38ID:WejEALl/0
近本は盗塁死が多いのと出塁率が悪すぎるわな
盗塁王を評価しない訳ではないけど新人王は村上で仕方ないだろ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:37:45.53ID:eP+gKN+r0
優勝ならわかるがギリギリの3位だし
チーム貢献のインパクトは大きくないだろうな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:40:30.92ID:xOqgC11q0
一応近本のフォローするならシーズン後半の盗塁成功率高いから50盗塁も夢ではないよ、打つ方は・・・って感じだが
村上はケガしないで順調に育ってくれたら代表の4番だな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:41:00.35ID:tLGPyK/MO
優勝ならわかるがダントツの6位だし
チーム貢献のインパクトはまったくないだろうな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:43:36.18ID:7BFxzY1a0
ても、ホームラン打ったらそもそも走る必要が無いからな
リスク冒しながらチマチマ進塁せんでも
1発でホームインできる方が良いだろ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:45:00.59ID:02z+ETnF0
これ村上が阪神で近本がヤクルトなら近本だったんじゃないかな〜
ホームランと盗塁ってよりも、阪神とヤクルトどっちに取らせてあげたいって心理面がでかかったような気がする
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:45:15.32ID:tLGPyK/MO
ヤクルトみたいにただ黙々と140数試合をリーマンのようにすごしていればいいチームに村上は安住してはいけない。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:46:24.79ID:tiY2Juc70
野球はホームラン王が最強なんだよ

金田より王だろ

イチローよりボンズだろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:47:18.41ID:F/aKBQI10
>>465
いや阪神でこんだけホームラン打ったらもっと差がついて村上やと思うよw
ナゴド甲子園本拠地でそんだけ打てたら凄いからね
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 19:50:35.92ID:Sv9rN2JE0
近本と村上1対1のトレード
どっちを取った球団が得?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:05:51.84ID:OP8fsFjl0
盗塁なんかを評価しようとするから日本人の打力が異常に低いんだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:07:34.17ID:0Etz8bCc0
盗塁王を評価しろじゃなく阪神を評価しろだろ
近本がホームラン36本、村上が盗塁王なら逆に言うくせに
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:09:58.95ID:+AcuHEDh0
もう出塁率とOPSくらいどこにでも出すようにしようぜ
日本って未だに打率本塁打打点しか知らない奴多過ぎでしょ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:12:49.55ID:e7g/MGig0
盗塁だけなら、感が良い特出して速い選手なら新人でも取れそうだけど、
本塁打はムリだべ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:15:30.42ID:k6tUg6EN0
村上と近本がトレードになったら珍は喜ぶだろうけどヤクルトは嫌がると思うよw
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:17:23.95ID:ZKkaaxpg0
25歳で新人ヅラはねえわな
小粒近本が19ならあの成績でも取ってたよな
村上が25で入ってきて37本打ったとしても、新人王として考えると、う〜んって感じじゃん凄いけどな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:20:17.69ID:6P/VebsA0
>>72
んだよこれ、失敗しまくりやんけwww
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:22:58.79ID:5UNkw/DL0
チカモト落としが醜いな
珍と薬以外出てけ
キョカス消えろよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:23:27.76ID:FJBWeXmo0
新人王2年以内て
それ新人じゃないやん
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:29:17.44ID:uzxOMwOX0
盗塁王といっても失敗が多すぎるわ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:32:30.24ID:mhvC0XhT0
盗塁したからって点が入るとは限らないけど
HRは確実に点が入るから貢献度は雲泥の差があるんだけどな
野球の花とか見た目が派手とかじゃなくて純粋に数字上HRは盗塁よりはるかに価値が高い
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:32:31.20ID:a+Hlpmcf0
山田は毎年安定して成功率高い
近本は数だけのために無理矢理走ってんじゃないの
確実性高いときだけ走れよ
そうしたら数は激減するだろうけどさ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:34:49.50ID:lPTVGGZA0
>>459
むしろ全然評価できないだろこの盗塁王
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:34:55.44ID:1WfGCnGh0
阪神ファンだがもうこんな見苦しいことはやめてくれ
もう終わったことなんだ…
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:36:11.07ID:Vj/mdwHD0
19歳で36ホーマーというとんでも記録を作った村上を差し置いて2割7分一桁ホーマーのおっさん近本を選んだら、
江川西本沢村賞事件の再来で、記者の投票権取り上げって問題になりかねない
そういう空気も読んで、在阪や虎番以外の投票が村上に流れ込んだ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:36:12.18ID:pSnmQe5E0
村上、来年ホームラン3本
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:38:04.83ID:0dJGrkK00
相対評価なんてほとんど意味ないわ
重ねた数字の絶対評価がプロの世界では全て
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:43:12.91ID:2rvecwH70
>>23
わかる
でも、2年目で新人王も違う気がするが
まあ、なんにしても十代の若者が頑張ったんだから今年は村上で良かったんじゃね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:45:00.78ID:w+A8gb7F0
プレイボーイの江夏のコラムでも扱ったテーマだね
二人とも新人王でいいような気もするが、近本も特別賞が出たからまあいいんじゃないか?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:46:48.59ID:2rvecwH70
>>489
言うてる赤星も1年目は失敗12だったけどな
1年目は投手のクセもわからずギャンブルスタートになるからしゃーない面もある
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:49:30.00ID:6P/VebsA0
オールスターでサイクル安打をアシストした松田にも何か特別賞あげたい
あれは迫真だった
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:50:37.71ID:xqnmSv3Q0
盗塁企図数 51
盗塁成功数 36
盗塁失敗数 15
盗塁成功率 70.6%

失敗多すぎだわ
セ2位の山田哲人は36回しか走ってないのに、成功が3回しか違わない33、
失敗がたった3で、成功率91.7%と高いのに
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:51:52.35ID:lPTVGGZA0
>>507
ステロイドやっちまったからには意味がない
NPBの記録くらい参考記録でしかない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:55:07.21ID:4LFj5kJL0
>>456
あーマジで珍かすうぜぇわ
珍カスとサカ豚はアク禁にすべきだわ
誰に言えばアク禁にできるの?
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:55:22.06ID:FELx6qnyO
最下位チームの打撃成績はなぁ
試合が決まってるとこで打っても貢献度は無いに等しいからな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:16.73ID:8BirfvSC0
もう決まったことに何故ウダウダ言ってるの?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:55.84ID:tLGPyK/MO
最下位チームの打者も投手もその年の記録なしみたいなもんだぞ。ペナントレースだからな。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:58:59.86ID:lPTVGGZA0
>>511
今年のヤクルト、ビックリするぐらい接戦で負けまくってるんだよなあ
連敗の間とかほぼ毎試合接戦だったから、中継ぎが酷使されててかわいそうだった。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 20:59:21.42ID:a+Hlpmcf0
むしろ最下位チームとかハンデ抱えるんだから凄いよ
ヤクルトのヘボ投手陣は村上は相手出来ないんだから
強いチームいればいい投手の対戦機会が減って有利なんだよ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:02:55.63ID:tLGPyK/MO
>>514
10点差で勝つなど野球ではない。接戦を勝ちきるのが強い野球ということだ。一点差ゲームをもぎ取るために我々巨人軍は日々戦っている。

原辰徳が言ってた。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:04:27.95ID:TOUHxoan0
近本は出塁率が低いし盗塁死も有るので、貢献度はそれほど高くない
リーグトップクラスのHR数と打点の村上とでは勝負にならない
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:05:41.32ID:tLGPyK/MO
>>517
最下位チームへの貢献ってなに?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:10:58.19ID:co/OJZfh0
ルーキーがタイトルとってる時点で足速ければ技術いらんのだからな
陸上選手でも何盗塁かは出来るだろ、本塁打は無理、そういうことだ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:11:35.91ID:2quIiIeC0
「盗塁王」と威張るぐらいなら80ぐらいやらないとな
ホームラン36本に匹敵するにはそれぐらい欲しい
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:14:26.71ID:tLGPyK/MO
投票で決まる賞の対象はリーグ1位と2位の選手に制限すべきだ。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:16:23.81ID:IXsZR48Z0
この悔しさをバネに親元には来年新人王獲って欲しいわ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:16:42.66ID:TOUHxoan0
野球は点を取る競技、1本塁打に対しては最低でも2盗3盗本盗で3回は必要
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:17:58.88ID:nbq8kmPQ0
>>511
負けてるということは相手は勝ちパターン出してくるのよね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:19:48.74ID:tLGPyK/MO
ペナントレースはチームの勝利を積み重ねる戦い。
負け越しチームに成果と賞賛はなし。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:08.57ID:PTBrcBGm0
村上の方がWARが上なんだから当然だろ
個人としての価値が近本より上なんだよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:43.86ID:zr9fu8/T0
村上で文句無いと思うけど

村上も高橋礼も去年から名前知れてたし
新人といわれると、?なんだよな。

もう新人王の為の資格の規定回数とか打席数も無くして純粋にその年の新人を対象にしてもいいと思うんだが。

あと、相応しいのが居なかったら該当無しで。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:21:11.26ID:blO0b/Rh0
村上も村上で本塁打数の割にショボいんだよな
WAR2,2しかない。1.8の近本よりマシだが、レベル的にはとっちも大差ない底辺の争い
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:21:24.92ID:KDporhYr0
村上が阪神だったら当確って当の記者が言ってる時点でこの投票の異常性がよく分かるわ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:23:23.97ID:nD6nakIH0
近本もたたえてやりたいけどこういうアホな贔屓の引き倒しがそういう気を失せさせるんだよ
察しろよ珍カスどもはw
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:25:03.17ID:OnbVUQ/00
珍カスの狂気はファンだけかと思ったら藪とかのOBも毒されてるのか
幾ら盗塁王だからって36盗塁程度の低い争いで村上の36本塁打より上とかアホか
昔の福本とかみたく100盗塁ぐらいしてるならそりゃ分かるが
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:42.92ID:N8rn8kSt0
実際村上と近本ってタイプ違っても同レベルの選手だよ
山田とか村上と本塁打同じぐらいだけど、WAR村上の4倍近くあるからな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:27:53.84ID:ZDSQRwsI0
多分テングになると思うんだよねえ
近本の方が良かった
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:28:25.42ID:tLGPyK/MO
ヤクルトはもうだめだ
新潟に行くしかない
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:29:43.52ID:tLGPyK/MO
高津の嫌いそうなタイプだな、村上は。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:31:25.09ID:Naqdk9pH0
近本は成功率悪すぎ
丁半博打のレベル
失敗が多いと貢献ではなくマイナス

ホームランが評価されるのは仕方ない。

規定到達で3割打ったら近本だと思うけど
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:31:52.05ID:TOUHxoan0
>>535
逆だったら各チムのファンからも異論の出る成績、今騒いでいるのは珍カスだけで
それほど大きな問題にはなってない、要するに結果は妥当と認められた
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:32:45.61ID:nm7UzLx/0
村上と同じく高卒2年目なら新人王あったかも知れんが社会人出の25歳でこの成績で新人王はねえわw
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:36:18.55ID:uzLXnqxN0
珍は相変わらずアホ。
例えば2人が同じチームで、MVP選ぶならどっちに投票するかって考えたら分かるだろ。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:36:32.31ID:blO0b/Rh0
>>532
こいつらはどっちもある1部だけよく見えるだけなんだよ
村上は本塁打、打点だけ見ると凄そう…が、低打率低出塁率だから、WARは2,2しかない
近本は盗塁数だけ見るとリーグ1位だが、成功率低くいし、出塁率なんて村上以下
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:36:44.46ID:gawcJTfZ0
阪神ファンだがどっちでもいい
そら近本ならうれしいけど村上は若さがある
プロ野球の事を考えたら村上でもいいかな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:37:05.38ID:7UfyZsD6O
投手と野手は違うけど野手と野手だもんなー
高卒2年以内で活躍できたのは他にいる??
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:40:43.37ID:tLGPyK/MO
>>548
榎本
張本
中西
立浪
清原
坂本
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:29.74ID:0VFJuV0j0
大山に新人王投票入ってたり
阪神記者がどうせいれるだろと思ったから
村上にいったんちゃう?

新人王なんて高山でもとれるんだから
連続して盗塁王とって名前残す方がいいだろ
がんばれー
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:44:26.10ID:0VFJuV0j0
村上宗隆内野手(19)

近本光司外野手(25)


一番の理由は年齢じゃないか?
大卒ならまだしも社卒で
普通に中堅年齢だから
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:49:59.03ID:sHZo+UIK0
>>554
村上が2年目なのも近本が25歳なのも関係ない
どちらも新人王の有資格者であるというだけの話

単純に個人の成績で村上が近本を上回ったってだけ
36ホーマーは35盗塁よりも凄い
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:50:39.19ID:cJCPZhX30
評価してるから特別賞与えたんだろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:44.98ID:iQErn/Pl0
>>555
一応関係ない建前だけど投票する人が年齢を気にしたりするのは個人の自由
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:55:11.12ID:pgHk5Fx80
村上がファンに感謝と言ってないんだがマジか?
こんなアホに取らせるべきじゃなかったな
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:55:21.00ID:sHZo+UIK0
>>559
個人の自由だから阪神の番記者やってるだけで阪神の選手に投票してしまうんだな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:56:25.70ID:gSDpTq9a0
歴代の野手の新人王の中でも明らかに村上に勝ってるのって
長嶋と清原くらいしかおらんぞ
近本は真ん中よりちょい上くらい
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 21:57:12.44ID:Vj/mdwHD0
オリンピック陸上に例えるならホームラン3位は100m走の銅メダル、盗塁王は競歩の金メダルみたいなもん
そりゃ注目度がまるで違う
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:03:28.15ID:tLGPyK/MO
>>564
原の提言通りセ・リーグにDH導入なら村上はDHだろう。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:05:16.47ID:tLGPyK/MO
>>565

3位と6位では鹿島アントラーズと水戸ホーリーホックスほどの差がある。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:12.31ID:1CPBovSc0
>>171
ちゃんと理由を書いているのは良い
木浪に投票した記者も書け
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:18.20ID:wJjKYmdf0
>>1
「盗塁王のタイトルを獲得した近本の落選は解せない」
って言うけど完全に阪神OBの感覚。
今年の村上の活躍で彼が落選した方がよっぽど解せない
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:09:00.22ID:MqhXyXk80
阪神が3位なのは近本のおかげ
ヤクルトが最下位なのは村上のせい

野球って個人競技だっけ?
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:13:42.01ID:lPTVGGZA0
>>560
お前は村上に感謝されるような何かをしたのか?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:14:59.82ID:lPTVGGZA0
>>550
これに並ぶ選手が新人王じゃなかったらダメだろw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:15:28.73ID:E0NN7plX0
珍カスがやたらチーム順位のことを言ってるが、それなら上茶谷のほうが上だな
実際WARでは近本よりも村上よりも上だし
さらに言うなら巨人の高橋のほうが相応しいことになる
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:30.93ID:1CPBovSc0
>>572
野球は個人競技の集まりだよ
サッカー・ラグビー・バスケのようなチームプレーはそれほど必要無い
個人個人が良い成績残せばそれがチーム成績になる
ヤクルトが最下位なのは足を引っ張る選手が多すぎたから
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:36.45ID:ucyXmXhV0
村上は清原パターン歩みそうだからいいじゃん
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:17:56.25ID:tLGPyK/MO
>>576
本来、そうあるべきだと思う。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:19:19.70ID:tLGPyK/MO
>>578
香川パターンではないかな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:20:31.81ID:I5GjW1rF0
でもドーピング選手出てもチーム成績全取り消しにはならないんだよなぁ…
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:34:18.32ID:OeudLbvVO
>>496
近本アンチがしつこいよね
よほど暇なニート君のようだし
もっと煽って人生の無駄な時間使わせまくってやろうぜ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:38:35.85ID:WqwzYoY60
36盗塁じゃ少ないな40越えないと
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:36.32ID:Bd1almq40
盗塁王としては平凡なカウント
そして、盗塁成功率も低い
2位の山田のあしもとにもおよばない
せめて、歴代セリーグ盗塁数ぐらいまでいき、首位打者争いまでしないと、約60年ぶり中西記録に並んだ花形である本塁打記録に勝てないな
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 23:54:04.10ID:wgye/vKP0
イチロー、山田辺りの盗塁成功率は神だわ
成功率90%超えが何度もある
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:06:20.72ID:UYdbbvom0
近本は盗塁成功率低いだけじゃないよ
出塁率も低い
リーグ最低打率の村上より更に出塁率低いんだからw
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:08:17.04ID:OoXsoD8L0
MLBでも打点やHRが最も評価される。
打率や盗塁をいくら上げたところで点が入らなきゃ意味がない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:11:51.96ID:LbrNoO6V0
気持ちは分らんことはないけどな
村上が甲子園を本拠地にしていればホームラン数も減ってるしな
でももう決まったしどうにもならん
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:12:19.56ID:UYdbbvom0
打点なんか評価されねえよ
投手の勝利数と同じで運要素の強いもので個人評価には相応しくないし
向こうはセイバー発達してるんで、公式でWARランキングとかある
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:18:32.87ID:IO8QOYi40
>>604
メジャーリーグでも記者投票
ちなみにあちらでは誰が誰に投票したか公表されるから安易にトンチキな投票ができない
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:23:38.45ID:smXnZfw80
向こうの記者は、明らかにおかしい投票だって晒されたら一応理由付けて反論するからな
こっちはどうやって言い訳するんやろみたいな投票結構あるけどほぼスルー
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:47:14.69ID:tCPv9BvA0
欠陥すぽうつ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 00:53:45.60ID:pVycXtKp0
>>600
もし阪神が優勝してて5勝してる投手がいればそいつに50票くらいは入ってたろうな
珍カス記者ほんと恥だわ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:00:56.78ID:of4rbS/h0
ホームラン打てる松井と打てないゴキローどっちが凄いかって話だよね
単純なことだ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:11:10.74ID:ZbfFnIIm0
高卒と社会人卒を
新人王で争わせてもなぁ

球蹴りみたく新人王は
年齢制限つければいいのに
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:13:35.65ID:WUdhEQZo0
25歳の新人なんておっさんやん
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:15:54.37ID:n787MlLR0
まあなんだかんだいって結局ホームランなんだよ
王>>>福本
だし
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:18:13.71ID:Wty3zs1e0
まあ、近本にあげた方が良かったとは思うけどね

村上はこれから球界を代表する選手になっていくだろうし、いろんなタイトルも取るだろうが
近本は今年がピークって気がする
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:19:09.13ID:1tRzjwBr0
盗塁数は36だけど盗塁死が15もあるじゃん
盗塁成功率から言えばゴミ
失敗しても数だけ稼げば良いという考え方が古くて頭悪い
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:21:32.84ID:IvvU7pmw0
イチローは新人王のときインディアンズの記者が地元のサバシアに1位票を入れたので満票を逃した
彼の理屈は「日本で実績のあるイチローは新人とは呼べない」だったが2位票をイチローに入れてるので言い訳にすぎない

松井のときはボストンの記者が「松井は新人とは呼べない」と票を入れなかった
こちらは1票も(メジャーは1記者が3位票まで選んで入れる)入れなかったので理屈は通っている
もしこの記者が1位に入れていたら逆転で新人王の可能性もあった
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:22:19.84ID:SMyEeYlb0
堀内恒夫「須藤さん?今、巨人のヘッドだけど、昔は守備固めの二塁でね。
とにかく打てない人でさ、俺と須藤さんが先発の時は、
投手の俺が八番であの人が九番だったよw」
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:28:29.08ID:unod2fn50
野球は点取るスポーツ
盗塁とHRや打点を同列とすることこそがおかしいんだよ
価値が違いすぎる
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:29:18.21ID:SMyEeYlb0
>>603
ガラケーのトラキチさんw
新世界の前歯のない野球帽の人かw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:31:53.59ID:1tRzjwBr0
安打数もそう
打率は.271の出塁率は.313で.332の打率.231の村上以下
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:33:22.85ID:b1VLs6X70
阪神びいきの記者が多いのに村上が
選ばれたんだから、文句を言われる筋合いはないね
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 01:34:01.00ID:SMyEeYlb0
藪と小宮山が引退後にここまで太るとは
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 02:00:20.35ID:RXvdDWqk0
実質の新人王は近本
記録づくめの令和スーパースター
全国の野球ファンの認識
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 02:47:30.13ID:IO8QOYi40
>>630
堀内は高卒入団4年目で新人王を受賞したチームメイトの関本に
「俺は1年目で新人王とったけどお前は4年目だからお前の新人王はニセモノだなw」
などと言ったことがある
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 03:01:03.95ID:V7s95yl10
>>633
まあ盗塁成功率7割6厘自体は悪くはないけど、盗塁王としてはねえ

通算で今年の村上の1/4のHRしか打てなかった人間がデータもなしに何言っても説得力なんてないな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 03:48:16.66ID:pMkustLX0
珍カスの選手なんか選ばなくていいよ気持ち悪い
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 03:51:37.68ID:+dlXhz0t0
ホームが神宮、ハマスタ、東京ドームのホームラン王は認められんわ
個人的にはな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 03:52:44.00ID:heij2NyL0
まあ最下位球団に花持たせてやったって意味もあるんじゃないの
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 04:43:37.59ID:iQPlmOL60
チームへの貢献度は二人はほぼ同じ数値なんだけどね
打撃は村上が圧倒的なんだが守備のマイナスが酷すぎて、総合するとぴったり同じぐらいのWARになる(やや村上が上)
近本を推したい人は盗塁王より村上の守備の酷さを指摘するべき
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 05:05:44.61ID:CsiQVsFC0
>>645
村上は守備自体はマイナス0.3だから酷過ぎるってわけでもない
平均ちょい下
一塁は守備位置補正が一番強いからファーストを守ってるってだけで大きなマイナスになる
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 05:30:42.29ID:CsiQVsFC0
warの守備位置補正は大きくて一年キャッチャーを守るのとファーストを守るのだったら大山とバレンティンの打撃の差を帳消しにするくらい補正かかる
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 05:38:41.59ID:6LMavjer0
球場の大きさが違うのにホームラン数としては同じになるのは変だな
狭い球場やドームランが必ず有利になるし
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 05:50:21.51ID:jW6TExsp0
日本でもメジャーでも全員HR2、30本以上を並べたチームとかて
結局強いのか弱いのかどうなんだ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 05:51:38.28ID:cm4smjacO
>>649
フェンスが低くてポール際やセンターが短い甲子園と札幌やナゴドでは違うよな
パークファクターは本拠地の選手の能力に影響される眉唾だしな

今年の甲子園最多ホームランはヤクルトのバレンティン
バレンティンが阪神で阪神投手陣を相手にせずヤクルト投手陣を相手にしたらパークファクターはかなり変わる
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 05:59:06.66ID:g4Q0j9Y60
>>638
近本はTVのインタビューで今年は行けるかどうか見極めるために多少無理っぽい時にも行ったとか言ってたから
来年は成功率上がる代わりに、数も結構減りそうな気がする
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:03:07.43ID:gQSloAL00
近本て新人最多安打盗塁王だけど内訳見るとほんまゴミ何だよな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:03:42.59ID:fWJn84vV0
近本ってスターになれない顔だな

阪神ってスターいないよな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:12:46.19ID:g4Q0j9Y60
>>657
新人最多安打は凄いけど、あくまでセの1位だからねえ
まあ、佐々木信也の頃は154試合とかだったわけだけど、
それ言ったら長嶋の頃は130試合だしねえ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:14:30.44ID:dCtGbyZu0
たかだか30個台で盗塁王言われてもねぇ
レベルが低い上に成功率も低い
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:19:32.02ID:yZgNnens0
高卒一年目、大卒一年目のみの受賞資格にすりゃいいんじゃないの
今回の二人はどちらも資格無しで。
二年目だの社会人上がりだの規定がガバガバ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:24:24.46ID:V7s95yl10
>>659
長嶋はもちろんのこと佐々木信也も打率もOPSも結局近本より高いし、何より当時と今じゃ投打のバランスが違いすぎる
当時の.289は今のバランスなら.320にも匹敵する
近本はチームの貧打と四球拒否によって到達しただけの新人安打リーグ記録だからな

普通のチームならまず出れても12、30試合前後だろ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:28:40.80ID:/kyfZ558O
阪神なんて所詮は交流戦でオリックスに3試合で1勝もできなかったレベル
そんなチームで盗塁王なんて価値ないよ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:31:42.79ID:CsiQVsFC0
>>661
ガバガバじゃないよ
ちゃんと条件は決まってるよ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:32:54.50ID:V7s95yl10
>>661
高卒野手で1年目の新人王なんてもはや現実味が無さすぎるし社会人卒だって山岡みたいに高卒社会人で大卒より若いのもいる
投手も高卒1年目は怪物以外ほぼ不可能
無理よ無理
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:36:44.66ID:86apZ8iO0
>>72
これイイね、流石赤星
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:50:15.70ID:nrAbbtpRO
近本とか村上に比べたら
どこにでも居るような足速いバッタと
村上はプレミアのクワガタムシとかプレミアのカブトムシみたいなもん
ペットショップならそんなバッタは1円の価値にもならんが
プレミアのクワガタやカブトムシなら数十万の価値



でいいから近本をイジメるの
もうやめてあげて
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 06:51:32.05ID:ZVvsap0F0
>>671
気持ち悪い
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 07:00:05.76ID:aYgjXs5+0
阪神の野手なんてどうせ大成しないんだからわざわざタイトルくれてやる必要がない
アイツら勝つことよりガヤガヤ騒ぐのが好きなだけで
方向性が正しい方に向くこともまずないので基本無視でいい
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 07:12:15.66ID:GI3rjuHD0
関西のテレビでは「投票者は東京の記者が多いから近本には不利だった」みたいな事を言ってたな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 07:51:23.34ID:/kyfZ558O
それなら日ハムや福岡や広島やオリックスや楽天や中日から新人王、MVP、GG、ベストナインが出てないのかって話だ
0677長谷川
垢版 |
2019/11/30(土) 07:54:46.56ID:tSa6pV3A0
>>8
これ
普段野球見ないがかなり昔の人という認識はあった
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 07:54:48.91ID:R3ydBCZ80
本物の脳筋には出塁率やOPSすら理解できない人がいるからね
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 08:16:27.54ID:iNG8g7M00
盗塁とか犠打とかせせこましい事を過大評価するから、プロになっても高校野球みたいなゲーム内容になる。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 08:20:50.28ID:7pdbD8g40
成功率低い盗塁王なんか何の価値も無い
むしろチームにマイナス
阪神の若手はチヤホヤされすぎ
だから誰も大成しないんだよ何でこんな擁護記事出るんだ
25歳の中堅新人だぞ近本
村上は19歳なのに
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 08:29:13.46ID:qjBAWZW10
近本の本塁打数はいくつなのか
村上の36本塁打は盗塁できないからなぁ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 08:58:19.21ID:WhrDD5ljO
>>680
阪神にとって1イニングに短打3本放つのは至難の技だから、盗塁死で損はない。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:00:41.04ID:jbi1XkFl0
>>599
こんなやつを六番にする打線を擁して一番負けてるってことは一番酷い投手陣なんだろうな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:04:53.97ID:M3pu93fc0
>>680
ほんとこれ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:09:50.84ID:4Vx51foC0
>>685
お前ら本当に近本侮辱するの好きだな
貴方はこれから落ち目になるのが決まってて可哀想なのが新人王に選ばれる決め手になりましたって言っちゃうの?
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:15:01.12ID:jbi1XkFl0
決め手はチーム順位とタイトルでええやん。
数値的にも総合評価は微差やし。

村上くんが伸び代ありそうすぎるねん。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:18:16.48ID:ewVZ9pXa0
代走だけで盗塁王とかいただろ?
自力で出塁も出来ないのにだ
盗塁タイトルは打撃タイトルに比べて落ちるって
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:18:45.70ID:4Vx51foC0
数値は上だし伸び代もありまくりなら余計に村上が新人王で文句ねえだろ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:22:57.62ID:jbi1XkFl0
>>691
今季のNPB興行を盛り上げることに貢献出来たかどうかで言えば近本じゃないかな。

結果としてチームの順位に影響を与えたかどうかと、
何らかのタイトル争いに絡んだかどうか。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:35:39.70ID:VHC4jpG00
>>72
これな
盗塁失敗しすぎだわ
あたえらんねーわ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:36:51.20ID:9nRfr9Re0
なぜ壱だけ舊字體なのか
惠壹にすべきだろ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:36:52.65ID:4Vx51foC0
近本の得点は81で村上の得点は76
自分の後は最下位チームの下位打線になる六番打者と得点が大差ない三位チームの一番打者って本当にチームに貢献できてんの?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:37:27.42ID:K4rolwlN0
村上、大して出塁率高くない阪神打線に最高にマッチした人材だもんな
1人で1点持ってきてくれるんだから
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:39:52.16ID:6w1ek2540
新人王がこんなに重要だとは知らなかった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:41:55.56ID:1ySTFE+h0
1人持ち点10として好きに割り振るという投票方式はどうだろう
阪神記者が球団に忖度してもちろん近本がNo.1ですけど村上もすごかったの近本6、村上4なんてので
これだと阪神記者がいても誰が見てもそれなりに納得の行く順位になるんじゃないかな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 09:46:00.77ID:jbi1XkFl0
>>695
打率もチーム2位だし、守り勝つ野球には必要な存在だったと思うよ。

ギリギリ進出だから、
近本のお陰で勝てたという試合が一つでもあればCS進出に貢献したということになる。
じゃあ余裕の二位よりギリギリ三位のチームの選手の方が評価されるんかいという矛盾が出てくるけど。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:03:18.17ID:4Vx51foC0
つまりリーグ最低打点の阪神がセ・リーグ三位なのはリーグ防御率一位の投手陣のおかげじゃん
投手陣の強さが近本の強さですか?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:11:06.51ID:ZVvsap0F0
>>688
じゃあ優勝チームの巨人から選ぶべきって話にならない?
あとタイトルが重要なら2011年はどちらが新人王にふさわしかった?
巨人 澤村拓一 11勝 2.03 200イニング
巨人 藤村大介 .222(規定未到達) 0本 28盗塁 盗塁王
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:17:39.88ID:xdl2+O+C0
>>697
侍にも選ばれない
ベストナインも選ばれない
村上さえいなければ新人王取れたのにって頭の中はそれだけだろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:20:05.95ID:7n3iuV0u0
>>132
病気を理由に大洋の監督途中でほっぽりだした翌年に巨人のコーチになってたね
せめて一年位は自重しろよ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:25:54.47ID:XGJGjgWy0
盗塁失敗数言うけど詳細分からんからな。
監督矢野だろ?本人行く気無くて投手の癖とかまだ把握してないのに
「次で走れ」ってサイン出してる可能性有るからな。
それで失敗したから本人に能力無いとか役立たずとか言われたら堪らんだろ?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:31:58.96ID:ZVvsap0F0
>>708
矢野は失敗してもいいから走れって言ってたみたいやね
実際シーズン終盤は殆ど失敗してない
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:34:17.48ID:jbi1XkFl0
盗塁失敗で出塁率下げられるようになったら契約で盗塁指示拒否条項とか求める選手出てくるだろうな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:35:50.78ID:cd5RvX3R0
盗塁死うるさいのセイバー馬鹿達だろ。失敗が多いと盗塁意味ないって言ってるから
でもイチローが盗塁で貢献してたのは1番盗塁死多かった年
展開関係なく走れる投手にだけ乞食し始めたら確率がぐんと上がってチームはずっと最下位w
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:36:16.49ID:rlQYj7CC0
糞打線の中でマシなだけでチームの足引っ張ってる側ということだよ
近本のWARの打撃評価もマイナスだしな
赤点の中でどんぐりの背比べしても赤点なのは変わらんよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:42:43.98ID:TrW9hvl90
>>680
あの鈴木誠也でさえそう言って批難するファンも、居るくらいなのに足のスペシャリストが
それよりも低い成功率てチームとっても実は迷惑
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:47:44.17ID:cd5RvX3R0
ヒット2本連続で打たないと阪神は点が入らないチーム事情を理解しろよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:49:32.13ID:6cGV4+r20
盗塁は無価値
それよりも村上は二年目の偽新人というところを攻めるべき
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:53:22.56ID:bm5RuKDi0
>>541
自分のチームにどっち選ぶかって話じゃねーの?
なんでその返しが来るのかさっぱりわからん
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 10:55:29.26ID:rlQYj7CC0
>>715
打点リーグ1位の打線がどんなに点取ってもそれ以上に失点するヤクルトのチーム事情も酌んでクレメンス
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:02:30.14ID:kb7rWv6o0
盗塁王なんて南海の広瀬が盗塁しまくったので、あわてて制定しただけの後付タイトル。
なくなった勝利打点王みたいなものよ。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:04:28.12ID:kb7rWv6o0
>>707
昔は監督をシーズン途中でクビにするのに、
病気で休養という形にしていたな。
いかにも日本的なやりかた。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:06:23.22ID:6W98DdXz0
関西人はすぐこれだからなあ
朝鮮人と同じですぐ自分だけが正しいと主張する
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:06:40.34ID:kb7rWv6o0
>>708
盗塁のサインは強制なの?
よくわからんが。
重盗はともかく、単独なら「スタートが切れなかったので自重しました」はないの?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:08:43.96ID:6ME3joGk0
ホームランさえ打てばいい

小学生並みの野球観w

守備や走塁の価値を理解できないししようとも思わないw
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:00.19ID:kb7rWv6o0
大阪って空港に着いた途端にニンニクの匂いがすごいんだっけ?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:13.06ID:rgovLJGO0
阪神の選手が新人王取ると、翌年以降ロクな事がないよな…藪さんよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:12:19.53ID:6ME3joGk0
異常なPFの神宮でエラーしまくり三振しまくりで貢献度ゼロで無タイトル

こんなやつでもホームランさえ打てば新人王w

野球はホームラン競争とは違うんだぞ?w
ほんと程度が低いな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:19:51.39ID:6ME3joGk0
ヤクルト村上くんw

甲子園 10試合 打率.216 OPS.688 得点圏.200 三振12 打点4  本塁打2
神宮   67試合 打率.261 OPS.893 得点圏.311 三振83 打点47 本塁打18

まるで別人w
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:24:58.05ID:ri01IFTb0
どうでもよくね?新人王とってない一流選手なんていっぱいいるし残念だったねで終わる話
0732名無しさん@恐縮です(神奈川県)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:27:32.96ID:ez5hwDzf0
村上はヤクルトだからこその本塁打数
甲子園がホームなら30本なんて絶対無理だった
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:27:35.51ID:xaVlhCuC0
近本は新人としては好成績だけど、村上は新人関係なく既にリーグを代表する強打者の一人。
論争になること自体が不思議だわ。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:41:59.00ID:VreAiDZc0
荒削りで済むとかプロの世界甘いんだね最下位の成績その原因だろもう
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 11:55:45.30ID:6ME3joGk0
>>737
ホームランうつしか能がなくて
それ以外の全てで極端に足を引っ張ってるやつがいるからなw
見えないエラーも含めたら投手はたまったもんじゃない
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:43:54.10ID:dRsNRJ8P0
10代で36本もホームラン打てば文句つける方がおかしい
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 12:50:03.76ID:ZVvsap0F0
村上は守備脚を打撃でカバーしてwarはプラス
近本は打撃を守備脚でカバーしてwarプラス
どちらもチームに貢献してるよ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:02:03.74ID:IO8QOYi40
成績や貢献度は両者同じくらいってんなら村上に投票する記者が多かろう
成績や貢献度で決め切れずにどっちがすごいのって話になると年齢や在籍年数を見るしかない
高卒2年目(早生まれだけど年度で合わせるなら20歳扱い)と大卒社会人経由1年目の25歳とでは
そりゃ前者に票がいくだろ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:04:15.51ID:ZVvsap0F0
>>742
うん自分もそう思う
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:11:02.22ID:WhrDD5ljO
もともと阪神は大卒社会人経由の選手を即戦力として採る球団よ。新人扱いはしない。
同じ大卒社会人経由の糸原が3年目でキャプテンやで。
近本は開幕時記者会見で、秋にはチームを優勝海外旅行に連れて行きますとコメントした。
まあ、大卒社会人経由の木浪、試合中に矢野に叱られて泣いていたけどな。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:13:32.83ID:AhbTpye90
盗塁王なんかカスみたいなタイトルだから仕方無い
1本のホームランと1つの盗塁
試合に勝つためには、どちらが重要度が高いか少し考えろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:14:08.72ID:b0coNMA60
盗塁王(最多盗塁)ってタイトルがあるんだから、別にいいじゃねえか
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:21:13.16ID:i9kYy6cY0
>>724
そもそもの話近本の盗塁成功率が低いんだけど
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:24:20.68ID:XBr4xr800
そら、タイトル獲ったのに新人王じゃないのはおかしい
MVPも適当に決めていいって話だし
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:28:17.72ID:9pfEdnSo0
>>729
神宮、からくりドーム、浜スタの選手は球場効果でかなり持ってるからな
巨人の坂本なんて甲子園、ナゴドじゃあ打率1割台だよw
逆に甲子園、ナゴドが本拠地の選手は球場のせいで打撃成績はマイナス補正がかかってるん
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:31:52.45ID:i9kYy6cY0
村上の飛距離見れば甲子園でも余裕だろう
球場関係ない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:32:09.79ID:WaZXUR5x0
>>1
続きまーす
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:32:43.03ID:rlQYj7CC0
>>751
今年のハマスタはホームランは出やすい方だけどゴロの打球が遅くなる芝だからPFは差し引きゼロだったりする
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:33:19.04ID:+r8DAfPz0
山田とか西川みたいに成功率高いのならいいけど近本失敗多過ぎてなぁw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:38:00.89ID:WhrDD5ljO
村上と岡本の本塁打は美しくない。
山田と丸の本塁打は美しい。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:48:37.82ID:RRco0SYN0
赤星さりげなく近本disってるやんw

まぁ近本は打率も低すぎる
選球眼に課題残したな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:50:02.09ID:avLg8mOs0
球界OBでゴチャゴチャうるせーやつ多すぎ
お前らは審査員じゃねーんだよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:55:51.20ID:RClLrnjb0
>>752
関係あるよ
甲子園ナゴドだと本塁打減るし
おまえのいう飛距離は完璧に捉えた場合の話だろ
だが実際はそんな打球ばかりじゃないから、詰まったり泳いだりでも入ってくれる狭い球場の恩恵はデカイんだよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:58:38.98ID:Lx5whUVM0
36HR96打点は説得力ありすぎやで
36盗塁と36HRどっちが価値あるかなんて言わずともわかる
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 13:59:09.05ID:5ewE/+yw0
くっさいくっさい珍カスの息がウン虎臭いわ
痴漢本なんて新人王取れるわけないだろばーかww

村上新人王おめでとう
本当新人王に相応しいわ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:46:01.61ID:3m5pUgGE0
>>761
ぐうの音も言わせ無い数字持ち出したらダメだよ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 14:50:09.23ID:iqD3GSsg0
野球は点を取ってなんぼのスポーツ
打点96は盗塁36とは比べものにならない位価値がある
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:50:28.32ID:zuddKw+F0
今さら屁理屈並べても結果は変わらないのに
近本キチみたいな奴はなんなのか
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 15:55:47.29ID:Ey+tI4fg0
村上の球場別

東京ド 2本
甲子園 2本

これで球場ガー言ってもな
それとも珍カスは東京ドームも甲子園も広さは変わらないって主張なのかな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:15:22.23ID:OkgC2U9k0
ええやん、どっちが凄いか知らないが
若い者に華を持たせておくのが無難
25歳とか新人ちゃうしな
3浪した新卒社員みたいなもん
会社でもアウトプットに優劣付けられないなら
現役入学した新卒のほうをチヤホヤするわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:52.29ID:pMkustLX0
ゴキブリみたいな奴に賞とか取らせなくていい
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:44:52.58ID:09jHWsY70
>>763
はい嘘松
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:46:42.37ID:668XuhXu0
須藤さん、ご存命であったか
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:49:22.25ID:4uvpEe4+0
近本光司(25)
大谷翔平(25)
鈴木誠也(25)
森 友哉 (24)
清宮幸太郎(20)
根尾昂 (19)
村上宗隆(19)

えらい年下をライバル視してるんやね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:15.02ID:FcfZVa2Z0
成功率の低い盗塁数を過大評価するズレた人間が指導者として現場にいないことを願うわ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:02:44.35ID:4uvpEe4+0
フライボール革命で、三振上等!ホームラン命!のメジャー関係者が、
盗塁>ホームランなんて話を聞いたら、即倒するだろうなw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:03:35.68ID:gO4sGum+0
せめて近本の盗塁が50台で成功率が8割以上で盗塁王ならねぇ
出塁率も村上より低いしさぁ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:06:33.78ID:tuKN3wq30
バカボン清宮なんか指名してクジに外れて村上のクジまで外したとに暗い由伸巨人w
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:06:42.89ID:gO4sGum+0
ホームが神宮なんだから神宮のホームランが多いのは当たり前
甲子園名古屋少ないって試合数が少ないから当たり前
ただそれだけの話
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:08:47.24ID:DSDhwDYb0
そら十代で36HRはインパクト十分だろ
しょうがないね
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:08:49.17ID:iBRDyfXv0
ハッキリ言って、神宮ホームじゃ無かったらホームラン半分減るしな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:14:31.57ID:4uvpEe4+0
村上は、阪神じゃ補欠(キリッ
村上36本>>>糸井5本+マルテ12本+大山14本
なお、村上一人で、阪神クリーンナップ3人合計よりホームランを打っている模様
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:55.90ID:6ME3joGk0
>>777
後半戦の盗塁成功率見てから同じこと言ってみw
逆に村上は後半失速してるよね??
来年はどうなるかねぇw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:24:19.77ID:Zyksi6bg0
盗塁王は偉大だが 出塁率を見るとこれはダメだ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:24:21.37ID:Y5OTs9530
>>782
打数換算でも全然違うのだからそれはない
神宮は12,8打席で1本
甲子園ナゴドは26.1打席で1本
倍以上も違う

率も神宮は.261
甲子園ナゴドは..212
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:28:03.53ID:Y5OTs9530
近本の甲子園ナゴドは24.3打席で1本なのて、村上と変わらない。いかに神宮アドバンテージが大きく、甲子園ナゴドの本拠地では損するかって話
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:28:48.62ID:WhrDD5ljO
ホームランはファウルかアウトか退場にすべきだ。
球技でラインオーバーはダメダメだ。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:32:20.78ID:Y5OTs9530
山田なんかも同じだな

神宮では11.3打席で1本
甲子園ナゴドになると、26打席に1本と激減する
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:32:30.74ID:gO4sGum+0
松井の時もアホな気違い板から無視でいい
東京ドームでしかホームラン打てないってそらホームだから多いの当たり前
甲子園名古屋少ないって試合数が少ないから当たり前
ただそれだけの話
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:35:08.28ID:fftEMnEA0
狭い野球場も広い野球場も同じくらいの確率でホームランがでてんだから神宮専じゃねえよ

本塁打率
狭い野球場13.4(神宮18+横浜3+東京2)
広い野球場14.1(マツダ6+ナゴヤ1+京セラ0+札幌1+メットライフ1+楽天生命1)
狭いけどPFが小さい野球場18.5(甲子園2)
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:17.39ID:gO4sGum+0
>>787
シーズン通した成績じゃないと意味ないな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:40.11ID:4Vx51foC0
>>791
サッカーもボールがゴールラインをオーバーしたらゴールポスト内でもファウルにするの?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:47.92ID:Y5OTs9530
坂本はもっと酷く
東京ドームでは、11.2打席に1本
甲子園ナゴドでは32.6打席に1本に激減
甲子園ナゴドの広い球場では近本以下になってしまう
本塁打の差は本拠地球場の差が大きく、実体はこんなもんなんだよな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:58.37ID:WhrDD5ljO
>>794
どうもこうもオーバーは相手ポイントだろ。
ホームランも相手得点か自軍減点でいい。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:37:47.77ID:WhrDD5ljO
>>797
サッカー、相手ゴールキックだろ。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:12.47ID:gO4sGum+0
阪神の一番の問題はホームラン打てる能力ない選手多いのが問題なんだよなぁ
指導者の育成能力含めてね
金本城島新井がいた時代は打ててたから
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:38:59.34ID:WhrDD5ljO
>>797
ゴールは得点でいいだろ、あほ。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:19.49ID:UYdbbvom0
カラクリドーム、神宮、ハマスタ
ここら辺のホームランは1/2ぐらいだよ
パークファクター的にもそれぐらいだし
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:21.39ID:gO4sGum+0
試合数が少ないから打数換算しても意味ないな
0808一斉送信し続けて下さい全国に
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:51.36ID:AmlXFSy20
古矢聡(ふるやさとし)いじめ加担者•淫交前科アリ•英語中学教師•神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ)中学校へ逃げた野朗 元は神奈川県横須賀市大矢部中学校に居た野朗 教師を辞めさせる 私達社員全員で。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:40:58.78ID:WhrDD5ljO
>>805
まあバックスクリーンだけホームランでいいよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:45:00.67ID:Y5OTs9530
>>807
試合数多くても変わらんぞ
東京ドームのホームランPFは1,51
神宮は1,40

甲子園は0,75
ナゴドは0,48

つまり甲子園は神宮の半分しかホームランが発生しないし、ナゴドに至っては1/3
だから村上、山田、坂本が甲子園で1/2〜1/3になるのはこれの通りになってるだけなんだよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:47:02.92ID:OaKVsqMI0
高卒2年目の36本塁打と社会人ルーキーの36盗塁のどっちが傑出してるか考えたらわかる話
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:49:53.30ID:i2R3Yhht0
近本に罪はないけど
無駄に近本あげるアホな阪神ファンやOB共のせいでヘイトが集まってるなw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 17:53:14.87ID:UYdbbvom0
上原もいってたよ
「ナゴヤのホームラン王は本物。東京ドームとか僕でも打てますもん」
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:05:45.30ID:WhrDD5ljO
>>810
許してやるってことよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:08:20.85ID:hauHgxv40
>>1
だから連盟特別賞で評価されとるやん、アホなん?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:09:17.31ID:RdwhoW/40
盗塁とか犠打を持ち上げるヤツは玄人ぶってるだけやな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:13:35.43ID:zB5OeJbH0
近本がホームスチール20回くらいして17回位成功してるのであればいいのだが
そうではない。盗塁はいくらしてもホームスチールをしない限り点が入らないが
HRはソロで1点、ランナーがいれば最高で4点入る。
チームへの勝利への貢献度が違う。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:17:33.57ID:zDRykgwQ0
36本塁打だけどWAR2,2の村上
盗塁王だけどWAR1,8

特化の仕方違うけど似たタイプだわ
トータルで見ると2流
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:18:38.55ID:8wNouQTb0
氷川きよしがシャワ浣してアップを始めました
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:22:27.60ID:WhrDD5ljO
投票一発に納得いかず特別賞を出すって主催者は近本贔屓だな。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:09.70ID:fftEMnEA0
山田が神宮専なのは認める
2018年度の本塁打の平均飛距離セリーグトップでも神宮専になるのか

山田哲人
2015 神宮252/23 東京44/2 横浜49/3 ナゴヤ49/2 甲子園54/1 マツダ50/3
2016 神宮213/20 東京44/1 横浜53/3 ナゴヤ33/2 甲子園43/3 マツダ33/3
2017 神宮243/10 東京39/3 横浜48/4 ナゴヤ40/1 甲子園20/2 マツダ52/2
2018 神宮243/21 東京41/1 横浜50/3 ナゴヤ44/1 甲子園36/1 マツダ38/2
2019 神宮239/21 東京31/4 横浜49/3 ナゴヤ44/3 甲子園34/0 マツダ49/1
本塁打率 神宮12.5 東京18.1 横浜15.6 ナゴヤ23.3 甲子園26.7 マツダ20.2 全球場15.4
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 18:46:15.83ID:6C5L4/Dg0
東京ドーム、神宮
甲子園、ナゴヤ
ここは条件違い過ぎて
上記は打撃成績2割減、下記は2割増しぐらいが平均的な球場での実力って感じがする
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:17:58.91ID:fx/5LmzW0
近本の盗塁は内野土だから実質5個プラスぐらいに考えてもいいと思う
でも村上かなやっぱ10代で36本96打点は立派
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:22:02.13ID:RvEIh7aP0
>>826
巨人坂本でも特別賞もらってるからね
妥当ではある
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 19:46:30.37ID:rdiDltYh0
>>831
坂本のときの新人魔王って誰だっけ?
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:07:07.24ID:CsiQVsFC0
>>833
仮に近本が規定未到達で打率村上以下でもタイトルあれば新人王取るべきだった?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:13:15.12ID:h6PkSbcK0
>>833
評価はするが、反映ポイントにない
それを評価して欲しいなら、早く首位打者を取ってくださいというのがこちらの主張
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:23:30.70ID:rHzHPvGk0
タイトルを評価すべきって
盗塁成功率がよくなくてタイトルに疑問符がつくレベルだからそういってるんだろ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:31:08.60ID:rHzHPvGk0
日本語おかしくなったな
盗塁成功率の問題で近本の盗塁王の価値が正直ね
盗塁成功率持ち出すなら本塁打率で…なんて言うけど本塁打は失敗イコール損失じゃないからな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:48:23.23ID:FCHri0np0
近鉄の山口哲治が防御率のタイトルとって
近鉄の初優勝に貢献したけど

新人王は最下位の西武で16勝上げた松沼兄だった

古い話だけど
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:55:24.95ID:Jr2tzwvE0
盗塁言ってる奴って無理やり近本押しいてるだけだから
近本と村上の成績逆だったら逆のこと言ってるよw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 20:57:11.67ID:6C5L4/Dg0
個人タイトルなんだからチーム順位とかを加味してる方がおかしい
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:06:38.14ID:rHzHPvGk0
>>843
頭悪いなあ
ヒットだって別に本塁打の失敗に変わりはないんだがな
打者は打たなきゃ基本アウトになるしかない
盗塁はしなくてもいいし、失敗=アウト
更に言えば成功しても点が入る訳ではない
あと単独の盗塁はサイン出たからって必ず走らなきゃいけないわけじゃねえぞ?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:09:41.44ID:WhrDD5ljO
>>844
女は近本だろう。
村上好きの女はいない。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:12:02.77ID:rHzHPvGk0
前に別のスレで言ったけど打者がアウトになるのは避けられんが盗塁はしなくても点は入る
そういう意味で真の盗塁王は赤星式なりwSBの高い選手なり
どちらにせよ成功率も重要なのは言うまでもない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:22:23.18ID:pDiqRrgg0
出塁率の低さ盗塁成功率の低さで無理があるわ。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 21:44:11.88ID:rHzHPvGk0
>>854
頭悪いなあ
アウトを損失とするならば近本より村上の方がマシなんだけど
失敗の損失を如何に抑えたか重要だし、総合的に見てOPSが高ければ結局は貢献してると言うことだ

ホームラン30本以上打ってるのにOPSがゴミという打者にはその理屈は通るかもな?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:10:21.55ID:+GvRrUoz0
打率が4分も違うわけだからなあ。
調べてないけど走者なしからの出塁率は圧倒的に近本が上だろう。

村上の四球はそこにいるのが村上じゃなくても四球になったケースがすごく多いんじゃないかな。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:14:17.80ID:rHzHPvGk0
野球データノートより抜粋
ランナーなし時の出塁率
村上・近本共に.310
ここがあてになるかはともかく

ランナーありでの四球が意味ないと思ってるやつは野球について語る資格などない
村上でなくても?そんなんで四球71も稼げれば世話ねえんだよゴミ珍が
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:23:02.10ID:+GvRrUoz0
意味無いんじゃなくて、内容によっては前打者の手柄でもあるよねってこと
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:31:30.22ID:JNoF3FWI0
丸丸 .292(631-156) 27本 89打点 OPS.883
青木 .297(565-145) 16本 58打点 OPS.827
大島 .312(623-174) 03本 45打点 OPS.756
西川 .297(585-159) 16本 64打点 OPS.777
神里 .279(427-119) 06本 35打点 OPS.730
近本 .271(640-159) 09本 42打点 OPS.688

言うほど近本は普通のチームなら使われるか?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:34:56.89ID:rHzHPvGk0
前の打者ってw
じゃあその影響がどれだけあってどれだけ成績や指標に影響するのか出せよ
>>860
まず他のチームなら出れてもフルは無理
110〜120試合ぐらいじゃね
村上は中日以外なら計算がたつ
ハマスタで打ててないのが気がかりだけど
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:48:04.06ID:rHzHPvGk0
>>862
逆に言えば打線がショボければこいつ歩かせても次で勝負できると考えられもする
回のトップならば歩かせないようにストライクを取りに来やすいから打ちやすいとも言える

そんな理屈だけならいくらでも言い様はあるのにそれを持ち出して議論しろだあ?
自分で言い出したんだからまずその影響力を自分で示すのが筋なんだよゴミ珍くん
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:50:38.90ID:+GvRrUoz0
ランナー無しが打ちやすい?
やっぱり無駄に攻撃的な人って相手にするだけ無駄だね。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:52:50.90ID:+GvRrUoz0
ちなみに、
今季「歩かせても次で勝負できる」と思われた回数で言えば村上は近本の何十倍だろうね。
数にならないかもしれないけど。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:54:23.01ID:rHzHPvGk0
現に君が贔屓の近本さんは得点圏ボロボロなんだけど
まあ得点圏打率は普通の打率より少し高い位置をベースにほぼランダムらしいけどね
前打者や塁上の影響力だのなんだの言うならばそれを示してからいいなよw
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 22:56:20.45ID:rHzHPvGk0
>>867
頭悪そうだな
中村悠平と半珍の2番打者なんてそうかわらないよ
ましてその次の糸井が離脱していた期間も含めるとその影響力とやらはねえw

俺が言っているのはそんな理屈ならいくらでも言えるんだからその根拠を示せってことだよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:01:59.32ID:+GvRrUoz0
「歩かせても次で勝負できる」ってのは勝負にリスクがある事が前提なんだけどなあ。
そこには走者の有無や走力も関係してくるし。

何がいくらでも言えて何を示して欲しいのかは正直分かんないw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:09:05.98ID:rHzHPvGk0
じゃあ後続が似たような打者の中でリスクがないと判断されている近本さんとリスクがあると避けられてる村上は雲泥の差じゃん
君の論理に合わせて上げてもこの様

ランナーがいた方が打ちやすいとか一般論だけどさ
村上は結局ランナーなしでもかなり選べてるわけで君が言っている前の打者の影響力とやらがどれだけあるか示せって当たり前の話なんだよね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:14:48.19ID:+GvRrUoz0
野球のルール上、
一番打者だけは必ず一回以上走者なしの打席があるんですよ。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:36:44.91ID:rHzHPvGk0
だから走者なしの方がどれだけ不利なのか?
どれだけ不利なのかはともかく走者なしの方が成績がいい近本さんは1番じゃなかったらもっと成績下がってたことになるけど
もっともそれもばらつきかもしれんけどね

打順が出塁率にどれだけ影響するかと前の打者の影響力とやらを示せって
理屈だけの議論をするならそれをしてからだよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/30(土) 23:49:12.69ID:rHzHPvGk0
ただ、近本の打順が他チームでの適正位置であろう下位に下がったら打撃成績は多少よくなってもほぼ間違いなくリーグ安打記録も盗塁王も無理だろうね
打順が1つ下がることによって15〜16打席少なくなると言われている
下位になったら100打席近く少なくなるよ
しかも1番打者は性質上ランナーなしの打席になる回数が圧倒的に多い
近本の場合400打数だったか
打席だともっとだな
つまり出れば盗塁のチャンスってわけ
下位の場合半分近くランナーありだからその差は歴然だな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:06:28.70ID:WVDaWR+D0
珍カスが村上にケチをつければつけるほど近本が不当に貶されるという皮肉
素直に村上を讃えたほうが近本の評価も上がるということに気付いたらどうか
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:13:19.60ID:cFNbWwAb0
>>876
言うほど不当か?
まあ半珍厨がおかしなこと言わなければ俺もこんな言おうとは思わないが
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:32.69ID:iubWBQge0
>>874
そいつ相手しないほうがいいよ
あれこれデータ出さずに言うくせに人には根拠だせとか言うし
レス乞食だろう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:41:47.99ID:F9RXSdj00
>>879
ヤクルトはケガの詳細は公表しない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 01:53:17.27ID:e2duraYE0
近本の安打数、盗塁数ってチームプレーを無視して築いた成績なのに何故かチームに貢献したって言うんだよな
四球選ぶなんて事は一切せずただただ安打狙いして低出塁率になってまでも稼いだ安打数
低出塁率なのに塁に出りゃとにかく盗塁で失敗しまくった上で稼いだ盗塁数
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 03:35:14.18ID:nZIAe7vX0
神宮ホームとは言えホームラン36本は普通に凄いやろ?盗塁王っつたって盗塁死何回してんねん
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 04:21:40.68ID:xgAlbb0n0
>>882
これこれ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 05:05:54.19ID:cFNbWwAb0
>>885
25才の新人と20才の2年目、どっちがフレッシュかなあ?
そんなことしたら高卒野手の新人王級選手は50年ぐらい出なくなっちゃうかもね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 06:08:44.17ID:OreHHYQt0
地下本新人王に推してるのって5chのネタかと思ってた
出塁率が致命的だろ
再来年くらい全然試合でなくなっても全く不思議じゃない
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:45:18.10ID:9pNYMTMXO
>>890
野球有名高校も同じだわ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:57:38.18ID:F3F0uzrF0
>>236
イミフ
メジャーだったらなんて言い出したら近本なんて打率2割切るだろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 08:59:28.85ID:9235K7+m0
関西人だから評価してるだけだろ
関西はアホが多すぎる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:03:11.94ID:85oEjzhG0
>>876
近本を不当に貶してまで村上を守ろうとした時点で、
ちんかすとやらが何もしなくてもケチついちゃってますよ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:11:50.71ID:cFNbWwAb0
>>894
だから不当じゃないからねお馬鹿さん
そいつはそこを間違えている

少なくとも青木はメジャーでは大分やれた方だけどな
wRC+だって通算で100越えてるし打者として青木以上にやれたのは2人と大谷ぐらい
あの死球さえなければ3割も打ててただろう
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:33:18.46ID:VROXw3L60
チカが新人王でも文句ないけど
須藤豊にこんな事言われたのはショックだ
あいつ馬鹿だったのか
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:40:59.49ID:CToMXPwC0
最下位のチーム、神宮専用機で三振王の低打率
デブで振り回す奴を使い続けりゃ納得の数字やわな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:48:26.13ID:B3g7qTOR0
>>811
彼らが甲子園や名古屋ホームなら同じように打つよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:52:57.99ID:JY2+XDWt0
おもな現役選手、高卒2年目終了時点の通算本塁打数
37本 村上宗隆
23本 森友哉
14本 清宮幸太郎
13本 大谷翔平
09本 筒香嘉智
08本 坂本勇人
07本 高橋周平
04本 炭谷銀仁朗、オコエ瑠偉、*小園海斗(1年目終了時点)
02本 内川聖一、浅村栄斗、西川遥輝、上林誠知
01本 山田哲人、鈴木誠也、岡本和真
00本 中村剛也、中島宏之、T-岡田、平田良介、陽岱鋼、中田翔、丸佳浩、大田泰示、今宮健太

おまけ
60本 ■■■■
48本 中西太
31本 松井秀喜
24本 王貞治
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 09:59:44.03ID:girddzY80
どっちのチームのファンでもないけど、村上の方が時代を作るスケールがあるのは間違いない。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:35:56.10ID:Ddq+n8eA0
36本と31盗塁じゃ比較対象にならんわw
60盗塁くらいしてこい
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:38.07ID:E92ZwH7t0
村上にホームラン撃たれてもヤクルトには勝てる
近本に出塁されると阪神には勝てない

圧倒的な違いです

ホームランはそれだけで点が入るから価値がある?

村上のホームランとかチームの勝敗に貢献してないじゃん
だからヤクルトは最下位なんだろ?

好き勝手にやって自分さえよければいいだけのる村上のホームランは
野球というチーム競技としては無価値の空砲に過ぎない

それが阪神がAクラス、ヤクルトが最下位であることの意味
チームの順位も考慮されるというのはそういうこと

チーム競技において
貢献度ゼロの最下位チームの36本に価値などない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:11.62ID:8aelrds10
村上の守備がーとか言ってる奴がいるが128試合やったファーストの守備率は.995
UZRはファースト部門で両リーグ3位にいるからファーストの守備はまったく問題ない
エラーの大半はプロ入ってから始めたサードの時のもの
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:17.49ID:E92ZwH7t0
セイバー厨にはこう言いたい
その記録、チームの勝利に貢献していますか?と

セイバーのために野球があるんじゃない
勝つためにセイバーという指標が参考として用いられるだけ

数字しか見ない頭でっかちで勘違いしている奴が多すぎるよ
だから日本の野球は遅れてるって言われるんだ

データは目的のために運用するもの
データを主眼に置いた時点で机上の空論
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:32.77ID:8aelrds10
>>908
阪神が3位なのはリーグ防御率1位の投手陣のおかげ
翻って打線は得点・打点ともにリーグワースト
近本は村上より出塁率低いし得点も自分の後ろは下位打線となる村上と5しか変わらん
近本も投手陣の足引っ張ってる側なんだよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:46.10ID:nUnFWY4R0
チーム順位は新人賞とは別だからねぇ
そもそも村上一人にチームの低迷押し付けてる基地外だから相手にしても無駄
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:10:36.29ID:8aelrds10
>>911
ヤクルト最下位は要因は投手陣だしな
去年、一昨年は4.10、4.21だったのに今年は4.78
打線の1試合当たりの平均得点はリーグトップの4.58点だから打つ以上に打たれてる
この責任を村上一人負わせるのはまさしくキチガイの所業
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 11:48:44.33ID:uJL15mr/0
無理に近本を持ち上げるほど近本が叩かれるという皮肉
近本が悪いわけじゃなくバカなファンが悪いんだけどね
阪神が弱いのもおまえら自身のせいだってそろそろ気付いたらどうか
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:02:34.08ID:EPUnF2cI0
>>910
???
他の言い分は分からんでもないが、得点少ないのは近本の後ろの大山とかクリーンナップが負う責任なのでは?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:03:09.37ID:NnZ/jArG0
近本はopsで言うと28位/30人中
出塁率で言うと25位/30人中
そりゃあ村上選ぶわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:03:14.83ID:iubWBQge0
セイバー否定しておいて時代遅れって言ったり
チーム順位を個人の功績、責任にしたり
ほんと基地外だな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:24:36.15ID:E92ZwH7t0
>>912
その投手陣を少しでも助けるために守備固めいれないといけないシーンで
村上の記録のために守備固めを入れられなかった
これは監督が明言しているカッコたる事実
ただでさえ弱い投手を村上のために見殺しにした

聖域村上
チームにとってこれだけマイナスなことってある?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:26:11.47ID:XWb7VkRF0
村上は野球に興味のない主婦や学生でも知っているスター候補生
近本なんて誰も知らん
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:28:00.49ID:KGL0Y3Sf0
>>888
いやそこまで否定するのもどうかと思う
普通にいい選手だと思うし村上がいなければ新人王は間違いなく彼だったと思うし
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:31:30.98ID:85oEjzhG0
>>910
warがプラスなんだから、せいバー的にも貢献はしてると評価されてるんだよ。

打率もチーム2位で、他チームも近本より上位には各3人ずつ程度。
走れる1番打者がこれだけ打ってて足を引っ張ってるなんて言い出すのは野球知らない人だけ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:33:16.63ID:yg6gBTO90
新人王に命を懸ける25才!
新人王のためなら19才も腐す!
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:39:49.79ID:WAcIAfJ60
2年目の選手に新人王ってのは違うと思うw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:42:14.37ID:WAcIAfJ60
2年目の選手に新人王をあげるなら
10年目の選手に新人王をあげてもいいと思うw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:51.89ID:WAcIAfJ60
>>924
過去に1軍に出たことがないのならいいけどね
1軍2年目、5年目で新人賞ってね・・・・いいのかなw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 12:59:26.30ID:EPUnF2cI0
「新人の中の一番」の新人王より「全選手の中の一番」の盗塁王の方が明らかに価値有るんだから
阪神ファンも近本ファンも余裕持ってりゃ良いのに…
セイコウリツガー言ったってそんな規定で問うてもない事を後出しで出されても知らんし、
首位打者(打率)に長打多いとか少ないとかの安打の内容問うてないし
打点王にも安打での打点か犠打での打点かなんて問うてない。
一万円札獲った側が五千円札獲った側を妬んで攻撃するのは違うと思うし、
その一万円はピン札じゃ無いとかインネン付けるのも違うと思うけどなぁ…
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:10:35.28ID:4zPqJhW30
外野手で ops.689とか
チームがチームなら代走要員じゃん
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:46.28ID:ohhJ0it/0
近本の功績はヒット数がほぼ無価値だということを知らしめたこと
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:38:51.51ID:9t5LLGsv0
>>927
.814

一三塁の中でも上位
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:39:58.44ID:5pivsyQq0
>>928
当時の投手の新人王は少なくとも15勝は必要とされていたから致し方ない
この年の前年のパなんか規定投球回を投げて二桁勝った高卒新人投手が2人も出たが
ともに勝ち星は15に届いていないせいか該当者なしだった
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:42:43.59ID:YeONOcCf0
プロはさすがでタイトルを評価するんだよな
村上は神宮専の低打率マンだからな
どうしても評価が落ちる
落合も昔タイトル獲得してこそ一流だと言ってたよね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:49:10.46ID:v4XTW5OH0
>>917
ファーストだと守備村上以上は荒木しかいないんだけど、
荒木は代打の切り札だから難しい
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:51:27.98ID:v4XTW5OH0
お互い自分の贔屓を褒めるんじゃなくて相手の批判ばっかりしてるあたりここの民度が推し量れるね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 13:54:59.77ID:9Vk/rJW10
タイトルは相手にもよるから数字を重視しないと
村上の失策言うなら近本の盗塁失敗も言わないと
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:00:58.87ID:v4XTW5OH0
仮に近本が打率村上より低くても盗塁王取ったから新人王も近本だとはならん気がするんだけどなぁ
村上と近本の成績を比べてどうだって話で、
近本と山田哲人の盗塁数を比べても仕方ない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:13:03.22ID:ohhJ0it/0
盗塁王なんかより得点王の方が余程タイトルとして適当じゃないか?
打率よりもOPSだし、野球が時代に取り残されてるのがこういうとこにも見える
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 14:23:45.53ID:36f8MgFO0
>>939
福本など盗塁数を狙って取りに来るような選手の時代なら盗塁数も50を超えるし相応の価値もある、多い時は年間100を超えていたからね。
今のようにチームとしての力を発揮するために、とりあえずみんな走れ走れでやっている、ついでにやっているレベルの盗塁の数は自慢にならない。
今年巨人に移籍した丸が盗塁王を取ったことがあるが半分近く失敗していた、近本を評価したい奴が丸の盗塁王を評価していたなら一貫性はあるが、そんなやつはほとんどいないだろう。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:05:28.69ID:1In+0nvx0
>>920
これだけ打ってて?
打率最下位の村上よりOPS低いのに???
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:09:33.60ID:8aelrds10
>>914
ヤクルトは最下位だから村上は貢献してないことになるんだろ?
他人の責任も負わなきゃいけないんだったら得点の低さも近本は責任を負うべきだろ
それに盗塁失敗した分得点が上がらないのは明確に近本の責任だし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:10:38.08ID:zstFRdqE0
盗塁がホームラン、長打率より価値があるわけない
ただの事実で評価すれば村上が新人王に選ばれるのは当たり前だよ
半島と同じメンタル、マインドの人間だけが村上の新人王にケチをつけてる
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:12:31.49ID:snYUTj1p0
>>942
そこに関しては問題ないよ。

売り言葉に買い言葉なんだろうけど、
足引っ張ってるとか言い出すのが頭悪いって話。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:29.34ID:snYUTj1p0
>>943
無理クリ理屈捻り出してるアンチ以外にリードオフをOPSで評価する人とかいるの?ww
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:08.93ID:1In+0nvx0
>>948
OPSって出塁率も含まれてるのだが
リードオフが出塁率低くていいと
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:46.82ID:3dp/FHPm0
>>947
WARの近本の打撃評価はマイナスだから足を引っ張ってるよ
この考えを変える気は一切無い
まあこれ以上言っても平行線だな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:31.68ID:snYUTj1p0
>>949
出塁率が含まれてるからこそだよ
リードオフと六番打者を出塁率で比較してどうすんだww
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:21:36.59ID:1In+0nvx0
>>951
6番打者より低い出塁率の1番打者でいいってことですね
さすが12球団最低の打線ですね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:22:06.91ID:snYUTj1p0
>>950
守備だけじゃなく走塁による貢献も取り除いた数字なんだろ?
近本をくさしたいという目的ありきでもない限りそんなもんに固執したい理由なんて想像つかんよ。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:22:50.04ID:36f8MgFO0
野球は点取りゲームだからね。
無条件で得点になる本塁打は絶対正義だが、たかが2塁に行くだけで何度も失敗してたんじゃそれ相応の評価。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:24:21.37ID:snYUTj1p0
>>952
六番打者より出塁能力や出塁による貢献度が低かったらまずいだろうけどね。
あとは自分で考えてくれ。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:24:26.54ID:1In+0nvx0
>>953
走塁による貢献ってなんかしてたっけ?
1番打者なのに6番打者の村上と大して得点数変わらないのに
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:17.80ID:1In+0nvx0
>>955
>あとは自分で考えてくれ。
つまり近本は村上未満の評価ってことだな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:26:32.79ID:8aelrds10
>>953
打撃があってはじめて走塁が活きる
その前提がマイナスだから評価しないだけだ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:27:01.61ID:snYUTj1p0
>>957
そりゃそうだろ。
でもその差はタイトルの有無やチーム順位で埋められるものと考える記者が一定数いた、
というのが今回の投票結果だ。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:27:19.42ID:/IneKLuG0
>>1
とりあえず無記名投票はやめろ
あり得ないような選手に投票してる気狂いどうにかしろ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:28:20.12ID:1In+0nvx0
>>960
その投票結果が村上新人王ですね
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:11.76ID:8aelrds10
>>960
そういう層がいたからなんなの?
タイトルを評価しないの記者達は狂っていると言いたいの?
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:25.65ID:M5ieEcTW0
チームが逆なら村上の圧勝でこんな程度の差ではないはず
このスレでもそうだが、近本推しはとにかく阪神ファンという下駄ありき
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:29:39.72ID:snYUTj1p0
>>956
その選手は塁に出すことが危険かどうかをざっくり測りたい時には、
得点から本塁打数を引いみても良いんじゃないかな。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:31:29.85ID:snYUTj1p0
>>963
>>947で既に述べてるよww
記憶力か理解力が致命的なのか、
そもそも自分の言いたいこと言ってるだけでハナから聞く耳持ってないのか
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:31:43.25ID:1In+0nvx0
>>965
得点からホームランを引けとは
暴論すぎる
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:33:53.87ID:8aelrds10
>>968
理論上、ホームラン打てる1番打者の危険度は打てない1番打者より低いことになるな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:34:11.90ID:36f8MgFO0
チームとしての姿勢と盛り上がりを見せる意味で走塁には意味がある。
だがチームの勝敗なら半分失敗する盗塁よりも、9割で成功する確率の送りバントのほうが何倍も価値がある。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:34:36.30ID:F9RXSdj00
>>958
打撃が良ければ走塁はもっと活きるけど、
近本に関してはこの程度の打撃でもそこそこ走塁は活きてる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:34:43.72ID:1In+0nvx0
>>970
どこの誰の理論?
理論提唱者の名前教えてくれ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:18.00ID:/cNXbRt30
藪ヤバいくらい太ったな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:36.83ID:8aelrds10
>>972
「この程度」レベルの打撃がリーグトップの防御率を誇る投手陣の頑張りに釣り合ってるか?という話
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:42.16ID:snYUTj1p0
>>968
目的によるだろそれは。

>>970
ならないよ。
近本並みの足があってもっと長打が打てる選手が阪神の1番だったとして、
この数字は打席数に対する本塁打数の割合だけ減る程度。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:39:13.57ID:F9RXSdj00
一応言っておくと近本の得点/出塁はセリーグの一番打者では確か一番低かった気がする
ヤクルト太田と同じくらいじゃなかったかな
まぁ近本が帰る能力が低いんじゃなくて後ろが頼りないだけなんだけど
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:40:05.42ID:F9RXSdj00
>>975
釣り合ってる
理由はwarがプラスだし他の選手よりマシだから
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:16.51ID:8aelrds10
>>976
得点100に大してホームラン20なら差は80
得点100に大してホームラン5なら差は95
これで危険なのは下になるのか?
理解できんな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:43:17.59ID:zuzLRxMV0
盗塁36と本塁打36本で盗塁の方を評価高くしろとか頭おかしいのかこいつら
つまりこいつらに取っては 盗塁1回成功>本塁打1本 なのか
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:44:02.16ID:8aelrds10
>>980
だからそういう層がいたから何が言いたいんだ?
逃げないで答えてくれませんか?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:32.86ID:snYUTj1p0
>>981
四球で塁に出すのが危険かどうかの話ね。

>>983
安価というシステムがよくわかってないのかな?
じゃあ繰り返すが、

村上が新人王という結論に関しては問題ない。

売り言葉に買い言葉なんだろうけど、
足引っ張ってるとか言い出すのが頭悪いって話。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:45:43.98ID:vSRMC0e90
新人王は普通に近本にすれば良かったんだよ
世論での村上人気に惑わされて選んだにすぎん
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:46:18.07ID:8aelrds10
>>979
マシという言葉は釣り合っている時に使わん言葉だ
ダメな中から消去法で仕方なく選んでるだけ
首位打者争いや出塁率トップを争ってたくらいの理由を出せんのか
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:49:00.41ID:IkF6UAuK0
>>985
近本を村上とトレードしてくれと言われたらどうする?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:49:09.10ID:8aelrds10
>>984
そういう層がいるという誰でも分かりきったことをわざわざ言い出したのは何か言いたいことがあるからだろ?
それとも特に意味はなくて言いたかっただけか?
日本語がちっとも通じない奴だな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:07.19ID:F9RXSdj00
>>987
うん
首位打者争いやらしてないとダメだってのがわからん
自分はヤクルトファンなんだけど例えばヤクルトなら梅野や石川、ハフマクガフなんてタイトルとは全く無縁だけど打撃陣の足を引っ張ったなんてとても言えない
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:29.47ID:zstFRdqE0
こういう馬鹿なよいしょをしないと藪は仕事が来ないのか?
あんなデブになって節制も出来ないのが明らかになって現役時の阪神暗黒時代でなければの同情も霧散したからな
星野が監督の時に全盛期でもローテに残れるかどうかの瀬戸際程度の投手
阪神よいしょ以外に生きる方法を知らないらしい
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:47.97ID:snYUTj1p0
>>989
誰でもって君が分かってないじゃんww
足を引っ張ってると言ったのが自分だという前提を共有してないつもりなのかな?
IDの存在も知らないってことか。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:50:55.79ID:dGomAC5l0
記者投票なんだし今更文句言っても仕方ない(´・ω・`)
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:51:19.11ID:F9RXSdj00
>>990続き
挙げた投手はヤクルトの中ではマシってだけかもしれないけどね
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:52:13.06ID:mUjfDJ/N0
>>985
村上で文句言ってるのは阪神ファンだけだが近本なら阪神ファン以外から大ブーイングだよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:54:57.58ID:e3khtWYJ0
盗塁はホームランと同じ価値
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:57:00.11ID:1In+0nvx0
>>988
ヤクルト側は拒否、阪神側は大歓迎だな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:58:41.11ID:8aelrds10
>>990
投手はリーグトップの成績を残した
釣り合うには少なくともAクラスの成績が必要
だから分かりやすく首位打者といった
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/12/01(日) 15:58:55.99ID:4PY/6y5E0
盗塁はキャッチャーがヘボなら成功するやろ
ホームランは自分が打つしかないんや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 21分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況