【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001バグダッドの夜食 ★
垢版 |
2019/11/26(火) 00:43:27.73ID:Mu6/4Hbs9
 
2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。これまでに何度も「ロックは死んだ」と言われ、日本では「君はロックを聴かない」という歌もヒットした。ロックはどうなってしまうのか。

詳細はリンク先をご覧ください。

「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの?:朝日新聞デジタル
23コメント 登録日時:2019-11-18 10:19
https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASMCF6RJDMCFUCVL02C.html


関連スレ

【音楽】矢沢永吉、体調不良できょうのマリンメッセ福岡でのコンサート中止…歌手生活47年で初
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574572907/

【音楽】KISS“サメのためのライブ”に1匹も姿見せず
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574367653/


★野球とサッカーの対立を煽る、業者スレ立て人を芸スポ+から追放しよう★

【CB】悪質スレッド報告とCAP★停止
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574003498/
・悪意のあるスレッド
・誤解を招くスレッド
・ほぼ同じ話題の重複スレッド
・政治や災害それ自体のスレッド
など、お気軽にご報告ください。
スレッド検索にこちらもご活用ください。
http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%A9+%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91+%E4%B8%8D%E4%BA%BA%E6%B0%97&;ita=8

ご参考 自分本位な業者の立てた重複スレ

【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574601376/1-3


★1が立った日時
1 muffin ★ 2019/11/23(土) 11:33:27.64 ID:ldgPMehV9
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574634899/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:44:54.04ID:NVT5nr0E0
おれが自分の好きなロックを聴いてる限り滅びることはない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:47:51.56ID:d9oXApGv0
>>1
ロックをビジネスとして考えなければならない時に来たのでしょうか?(´・ω・`)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:49:06.97ID:+avAN/Gt0
流行は巡ると言うが本当にまたロックバンドがチャートを賑わす時代が来るのだろうか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:49:13.86ID:cOYdtjvf0
ゲルピン・ロック
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:49:46.09ID:w4T+3RKX0
例えば姪っ子に「ロック」のレコードをせがまれたら何を薦めるの?
俺ならロックとか言ってないで今の音楽聴けって言うわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:50:08.70ID:tbBmmyna0
>>1

  ロックが世の中を牽引していた時代の最後の徒花

当時、『ロックの時代』の終わりを告げた曲とも言われた。


Hotel California - The Eagles 1977
https://www.youtube.com/watch?v=KRiSMXFpWIg


.
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:50:43.11ID:qd+XCsbu0
見えない自由がほしくて〜見えない銃を撃ちまくる〜
本当の声を聞かせておくれよ♪
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:51:25.17ID:tbBmmyna0
>>1

まあ、世界的には『ライヴエイド』が大衆からの最後の盛り上がり。

  「ライヴエイド」はフレディにとっても“有終の美”だった。


   Radio Ga Ga - Queen - Live AID 1985
   https://www.youtube.com/watch?v=r5PLBZ2xn2Y


.
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:55:25.24ID:tbBmmyna0
ロックは死んではいないが、もうかつての・・・
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:55:30.91ID:tbBmmyna0
>>1

 「ロックンロールは終わってんだよ!」と歌った

    レニクラが最期のロックだったのか・・・


.
2014年のパリ、ヨーロッパでもロックのオーディエンスは健在だ

Are You Gonna Go My Way(Paris, 2014) - Lenny Kravitz 1993
https://www.youtube.com/watch?v=_OYimOt3Unc


.
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:57:04.24ID:qd+XCsbu0
尾崎や甲本真島と同世代だから尾崎世代じゃなくて興味なかった
キャロル世代で族世代
山の手(下町風情の町だが)に住んでたけど10代の頃は本当に喧嘩やKawasakiのZU乗って飛ばしてた
教師と殴り合いの喧嘩したりもした
今と違って向こうも面子があるから怪我しても向かってきてこちらも怪我したな
今なら問題になってたことだろうが何もなくお互いそこで終わった
その後その教師と飲んだりしたなあ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:58:41.39ID:tbBmmyna0
時代はR&B、ダンス・ミュージックか・・・
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 00:58:49.42ID:tbBmmyna0
>>1


今の時代、世界的に大衆から許容されるロックと言えば、

ボズあたりから始まったメロウなAORぐらいのものか?


Lowdown - Incognito(feat. Mario & Chaka Khan) 2010
https://www.youtube.com/watch?v=q09gKzfrSr8


.
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:01:21.20ID:tbBmmyna0
もう、汗臭いロックは流行らない?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:01:26.82ID:tbBmmyna0
>>1


マルーン5になるとロックというより
もう、ブルー・アイド・ソウル・・・

今の時代、ロックといえども
ソウル・ミュージックのテイストは避けて通れないのか


Sugar - Maroon 5 2014
https://www.youtube.com/watch?v=gb6fGInP8Eo


.
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:05:17.52ID:zRRFHOZl0
ロックはうるさい。
もう少し静かにしろよ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:09:40.77ID:apqNpRcs0
>>21
汗臭いどころか何もかも他人のせいにしてる軟弱者の逃げ場だろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:09:53.37ID:tbBmmyna0
ロックは、まだ滅びゆく音楽ではない・・・
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:09:58.79ID:tbBmmyna0
>>1

でも、こういうのを聞くと21世紀になっても

まだ、ロックは健在するという気分になる・・・


Nickelback - Sharp Dressed Man 2007 Live
https://www.youtube.com/watch?v=Eh9Q6BGGU50


.
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:10:48.54ID:1NJxHi4Z0
ヒップホップとかクラブミュージックって
あんま聴かない人にはあの懐の広さがピンと来ないんだろうな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:11:14.28ID:F2IwUIUv0
2019の初動セールス比較

黒人
アリアナ・グランデ 58万枚
Lizzo 49万枚
カニエ・ウェスト 34万枚
カリード 27万枚
DJキャレド 17万枚
フューチャー 15万枚
ドレイク 14万枚
クリス・ブラウン 14万枚
チャンス・ザ・ラッパー 12万枚
ビヨンセ 12万枚
リルナズX 10万枚

白人
テイラー・スイフト 113万枚
ポスト・マローン 64万枚
ビリー・アイリッシュ 51万枚
エド・シーラン 50万枚
ジョナス・ブラザーズ 48万枚
ラムシュタイン 39万枚
バックストリート・ボーイズ 37万枚
Tool 36万枚
Pink 25万枚
スリップノット 24万枚
マドンナ 21万枚
ラナ・デル・レイ 19万枚
ヴァンパイア・ウィークエンド 17万枚
NF 15万枚
ルイス・キャパルディ 12万枚
ロジック 10万枚

ラップ言うほど売れてねえな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:11:41.68ID:F2IwUIUv0
アメリカ以外の国では欧米のアーティストはロックしか売れてないけどな
たとえばインドの音楽チャートのトップ50を見ても・・・

Top Songs iTunes Charts via iTunes Store India
https://itopchart.com/in/en/top-songs/

7位 マルーン5
8位 U2
12位 ショーン・メンデス
18位 ビリー・アイリッシュ
20位 コールドプレイ
21位 エド・シーラン
34位 コールドプレイ
35位 コールドプレイ
36位 コールドプレイ
50位 コールドプレイ

入ってるのは全部ロック系
黒人ミュージシャン0人  
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:11:59.00ID:F2IwUIUv0
こういう話だとあたかも黒人ミュージシャンが売れてるような印象を持ってしまうだろうけど・・・

最も売れてるラッパー=ポスト・マローン(白人)
最も売れてるR&B=アデル、サム・スミス(白人)
最も売れてるポップ=エド・シーラン、テイラー・スイフト(白人)

どのジャンルもトップは白人なのよ
EDMも白人DJばっかだし、ロックバンドも白人ばっかだし

どっちにしても 「 白 人 優 位 」 は揺るがないんだよね   
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:12:22.06ID:F2IwUIUv0
これ見ると「君はラップを聴かない」が正解だな
朝日新聞のフェイクニュース

Youtube動画の再生回数歴代トップ10
(2019年5月30日時点)

1 Despacito Luis Fonsi ft Daddy Yankee 61億2000万
2 Shape of You Ed Sheeran 41億6000万
3 See You Again Wiz Khalifa ft Charlie Puth 40億8000万
4 ロシアのアニメ番組「マーシャと熊シリーズ〜マーシャとお粥」 35億4000万
5 Uptown Funk Mark Ronson ft Bruno Mars 35億2000万
6 「江南スタイル」(Gangnam Style)Psy 33億3000万
7 Sorry Justin Bieber 31億1000万
8 Sugar Maroon 5 29億4000万
9 韓国の童謡「サメのかぞく」英語版(Baby Shark Dance)テレビ番組「Pinkfong」の子供たち 28億4200万
10 Roar Katy Perry 27億9000万
11 Shake It Off Taylor Swift 27億6000万
12 Thinking Out Loud Ed Sheeran 19億1000万
13 Counting Stars OneRepublic 27億3000万
14 Bailando Enrique Iglesias ft Descemer Bueno and Gente De Zona 27億3000万
15 Dark Horse Katy Perry ft. Juicy J 25億8000万
16 Lean On Major Lazer and DJ Snake ft. MO 25億8000万
17 Hello Adele 25億3000万
18 Blank Space Taylor Swift 24億5000万
19 Let Her Go Passenger 24億4000万
20 Faded Alan Walker 23億8000万
21 Chantaje Shakira ft. Maluma 23億8000万
22 Mi Gente J Balvin and Willy William 23億7000万
23 Closer The Chainsmokers ft. Halsey 23億1000万
24 All About That Bass Meghan Trainor 23億
25 Waka Waka(This Time for Africa Shakira ft. Freshlyground 22億3000万
26 This Is What You Came For 22億2000万
27 Girls Like You Maroon 5 ft Cardi B 22億2000万
28 We Don't Talk Anymore Charlie Puth ft. Selena Gomez 22億1000万
29 英語の童謡「バスの歌」(Wheels on the Bus)LittleBabyBum 22億
30 Rockabye Clean Bandit ft. Sean Paul & Anne-Marie 21億4000万

ポップ10曲
EDM6曲
ラテン5曲
ロック4曲
その他3曲
ヒップホップ1曲
R&Bは1曲も無し    
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:12:28.94ID:coUBy3nT0
>>29
アリアナはイタリア系だぞw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:13:41.21ID:F2IwUIUv0
R&B/ヒップ・ホップ=黒人、じゃないからな
たとえば2作で5,000万枚以上売ったアデルも、ジャンル的にはR&Bに入れてるから、セールスが水増しされてるだけ
ようは 「 白人のR&Bが売れた 」 事であたかも黒人ジャンルが売れてるかのようなミスリード記事
黒人のラップが売れてるんじゃなく

R&Bのトップは白人のアデル

Adele - Wikipedia
>Genres
>Pop R&B[3] blue-eyed soul[4]

'21' by Adele 9,000 / 29,796,000
'25' by Adele 8,000 / 22,186,000

さらにアデルの曲はインディロックの白人ソングライターが書いてる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:14:37.14ID:F2IwUIUv0
これはビヨンセ(R&B)最大のヒット曲なんだが

Beyonce - Halo
https://www.youtube.com/watch?v=bnVUHWCynig

Halo (Beyonce song) - Wikipedia
>Songwriter(s) Ryan Tedder Evan Bogart
>Producer(s) Ryan TedderEric Nealante Phillips

作曲&プロデュースは、ライアン・テダーという白人ロック・ミュージシャン
「ワンリパブリック」というバンドのヴォーカルの曲

OneRepublic - Counting Stars
https://www.youtube.com/watch?v=hT_nvWreIhg

日本のベビメタの曲をマッド・カプセル・マーケッツのメンバーが作ってるのと同じで
ジャンル的にR&Bとなってても、実際には 「 ロック・バンドのメンバーが作曲している 」 R&Bが多いわけだな
実は「中身はロック」というパターン
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:15:56.58ID:9LNYfEKO0
>>5
来ない、少なくともお前が知っている形態のロックバンドは絶対来ない
往年のロカビリーバンドやそのスタイルを踏襲したバンドが80年代以降チャートインしたか?

80’s/90’sロックに影響を受けたアーティストは既にチャートを賑わしてる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:16:04.09ID:apqNpRcs0
金でシナポチになるレコード会社に所属してる時点でロックとは呼べないレベル
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:16:42.18ID:1NJxHi4Z0
DJ Khaledは中東系だろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:17:50.62ID:F2IwUIUv0
意外にもアフリカ、アジアで黒人のヒップ・ホップやR&Bは全く売れてない

TOP 100 Singles Chart today in South Africa
https://www.icharts.co.za/

1:Dance Monkey - Tones and I
2:Memories - Maroon 5
3:Umlilo (feat. Mvzzle & Rethabile) - DJ Zinhle
4:Pens En Pootjies - Snotkop
5:John Cena - Sho Madjozi
6:Labantwana Ama Uber (feat. Miano & Kammu Dee) [Edit] - Semi Tee
7:I Will Always Love You (feat. Demi Lee Moore) - Steve Hofmeyr
8:Neon Moon - Demi Lee Moore
9:Love You Tonight (feat. DJ Maphorisa, Sha Sha & Kabza De Small) - MFR Souls
10:Labantwana Ama Uber (feat. Miano & Kammu Dee) - Semi

南アフリカのヒットチャートでも、1位はオーストラリアの白人シンガーだし
2位はロック・バンドのマルーン5
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:18:51.55ID:F2IwUIUv0
シンガポールとタイのヒットチャートでも両方とも1位はマルーン5(ロック・バンド)

Top 30 Singles Chart Singapore - Music Weekly Asia
1 Maroon 5 Memories
2 Shawn Mendes & Camila Cabello Senorita
3 Post Malone Circles
4 Tones and I Dance Monkey
5 The Chainsmokers Push My Luck

Top 30 Singles Chart Thailand
http://musicweekly.asia/charts/top-30-singles-thailand
1 Maroon 5 Memories 
2 WayV Love Talk (English Version)
3 GOT7 You Calling My Name
4 GOT7 Thursday
5 Earth Patravee ???(You're Mine)

アジア各国のチャートで黒人のヒップ・ホップやR&Bを見かけることはないね
欧米のアーティストは白人のロック/ポップしか上位に入らない
韓国は特にブラック・ミュージック嫌い
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:19:54.54ID:F2IwUIUv0
今年最もブレイクした新人のビリー・アイリッシュも「オルタナティブ・ロック部門」でアメリカン・ミュージック・アワード受賞してる

>Billie Eilish Wins Favorite Artist - Alternative Rock at the 2019 AMAs - The American Music Awards

ビリー・アイリッシュもロックなんだよ
新種のオルタナロック
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:20:54.27ID:F2IwUIUv0
今1番売れてるラッパーのポスト・マローン(白人)だが

Post Malone "Circles" First Time Ever & Lyrics - New Album "Hollywood's Bleeding" Live On Bud Light
https://www.youtube.com/watch?v=wz9yx5RPakQ

音楽的にはバンド編成の普通のギターロックだよ
ヒップ・ホップのサウンドじゃない

アメリカでもラップは流行ってなくてラッパーがロックヴォーカルみたいな歌モノをメインにしてる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:26:40.38ID:BttwluN50
世界三大ロック

ジョン・ロック
ハリガネロック
超人ロック
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:30:08.87ID:7QFfia+g0
ロック=岩=ケファ=ペテロは2000年前に死んどるがなああああああ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:31:35.23ID:7SWc9yp90
スプラトゥーン2 BGMレコーディング映像
https://youtu.be/kijnyfoRk4g
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:33:39.41ID:hoXKbKe+0
>>24
時代の空気っていうのもあるし
ロックは暑苦しい、踊れるR&Bの方がイイという若者も多い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:51:50.38ID:jMAVeVbj0
村上春樹がラジオでかけてたジョーイ・ラモーンによるWhat a wonderful worldはものすごく格好よかったな。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:54:29.28ID:Ush81D7E0
ロックスは死なない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:56:53.98ID:5qiRGdO30
>>5
少し意味が違う。同じ物はこない
基本的には

サブカルチャーとして若者を捕らえる

大衆に迎合してピーク

それのカウンターカルチャーとして新しい流れが生まれる。上に戻る

近代音楽はこの繰り返し
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:56:57.25ID:5rUW7Sm00
ロックというかギター以外で頭の悪い人らが演奏できる姿が想像できない
タブ譜とコードみたいなのでやれるのギターだけだろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 01:59:56.64ID:XP3NugQV0
>>7
ジミヘンの3枚
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:03:14.71ID:B6+7aC5Q0
ロックの定義がないから滅びないんじゃねw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:06:38.10ID:1NJxHi4Z0
maroon5みたいな明らかにヒップホップに寄せてるグループを
単純にロックとか言われてもって思うけどな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:07:47.83ID:B8IBksNH0
電気グルーヴみたいな若いのいるかな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:20:59.91ID:MdW/nNmt0
音楽自体オワ根
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:22:19.30ID:yg24L7aj0
AKBって2週目は売上1000分の1ぐらいになるよね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:22:27.15ID:B6+7aC5Q0
>>67
いや、音楽自体はこれから先もずっと残るけど

音楽ビジネス

が完全にオワコンなだけ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:23:00.59ID:7oo64iNq0
ロックって言葉が抽象的過ぎて
もはや、これがロックだ!と本人が思ってればロックなんだろうから、いいんじゃね?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:24:55.10ID:vCvEtMI90
ロックってどういう意味なの?
岩?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:30:16.91ID:q6Hs6y6W0
ロックの定義がわからん
俺らオッさんからしたらヒップホップは現在風ロックでないの?
もともとヘイ、乗ってこうぜ〜い!みたいな言葉なんじゃない?
DJのアランフリードがラジオで叫んだ
ロックンロール!が初まりなんだよな?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:31:07.11ID:MdW/nNmt0
>>69
ビジネスとして成立しないなら有望な新人も出てこないよぉ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:34:53.48ID:ijcS5Gd+0
>>74
日本人が他国の文化なんてわかるわけないわ
外人がマツコDX見ても???やろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:36:02.28ID:tazo34R30
19世紀の音楽家がアイドルだった時代には
バッハでさえ流行りから遅れた滅びた音楽だと思われていたのだから
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:39:33.02ID:gTorDI/W0
ロックではなく商業音楽があまりにもショボくなり過ぎて、
金出して聞くのが馬鹿らしくなってきた。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:51:16.30ID:vimM9l8k0
>>78
>バッハでさえ流行りから遅れた滅びた音楽だと思われていた
誰がそんなこと言ってるのかとw
適当過ぎるだろw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:54:31.61ID:ijcS5Gd+0
別に好きなもの追えばいいと思うけどさ
古いものしか受け付けない奴は可哀想に思うよ
音楽とファッションは連動してるからさ
まさかお前ロック好きで若い子にモテたいからってキノコ頭なんかにしてないよな?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:57:36.78ID:c65Yyze00
ロックより先に
お前ら死にそうじゃね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:58:55.27ID:XEOFzuU00
クラシック同様に生き残って行く
ジャンルかどうか・・
100年後は(R,HR,HM)こういう括りかな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 02:59:07.15ID:vimM9l8k0
>>82
新しいモノが常に優れていると妄信する根拠くらいは示して欲しいものだな。
語れる知性があるというならさw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:02:46.39ID:vimM9l8k0
日本でロックが滅ぶ兆しなんて皆無だろw
日本で滅ばないなら世界規模でも滅ぶということにはならない。

ロックアンチは、馬鹿じゃないの?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:03:00.35ID:c65Yyze00
ビートルズ世代も半分逝ってしまった
5年後にはウッドストック世代
10年後にはプログレ世代
そこからディスコ世代〜パンク世代
20年後にはメタル世代

人生って短いな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:04:18.59ID:ijcS5Gd+0
>>85
新しいものが優れてるとは思わない
ロックが好きならそのカッコして貫けと言ってる
仮面かぶって生きてる奴が多いから
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:06:22.84ID:Oj95woJf0
ハードロックとかヘビメタみたいなジジイロックはもう演歌みたいなもんだろ

日本ではバンド形式のロックもガラパゴス的に進化して流行してるけど  
ジジイ曰く
「あんなのはロックじゃない」 
だからなあ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:16:06.02ID:uRfoFVR80
>>86
ダーウィンの名言によると、変化するものだけが
生き残るから保守的な日本自体が滅んでしまう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:16:07.50ID:fUD1KlOO0
ビリー・アイリッシュ1強時代の幕開け
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:21:54.16ID:1d0sTUId0
音楽で反体制とかダッサイもんなぁ、そんなもん完全に過去の産物
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:22:53.12ID:iIB03c5U0
世界1最強侍JAPANのテーマソングがSEPARATE WAYSだということを知らんようだなスレ主は
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:22:55.14ID:B6+7aC5Q0
>>76
自分で演奏したり、作ったりして楽しめばいいだけ
音楽は生活の中からなくなりはしない
音楽ビジネスが完全に時代遅れで滅んでいくというだけの話
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:23:16.42ID:q10iCyEVO
日本のテレビラジオ雑誌はつねにサヨク体制
体制側=サヨク
それに迎合していた日本のロック
だから日本のロックは常に体制側にいた
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:24:02.71ID:Oj95woJf0
>>97
そんな恥ずかしいオッサンがファンだから廃れてんのにな 自覚できてないのがさらに恥ずかしい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:25:15.25ID:qJs1u3//0
ビリー・アイリッシュってそんなに凄いか?
ビョークの才能の10分の1もないだろう
こんな小粒なのを持ち上げなきゃいけないってどんだけ人材不足なんだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:25:16.29ID:q10iCyEVO
そりゃ憲法を改正しろって言うなら間違いなく反体制だよ
でも日本のロックはやれ世界平和だ憲法を守れ、9条は宝って言って
たんだから常に体制側にいたわけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:27:13.27ID:qJs1u3//0
日本の左翼は進駐軍にレイプされて誕生しただけの存在だからロックでもなんでもねえんだよ
日本では戦後体制を変えようとする右翼こそが反体制でありロックなんだよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:29:40.58ID:gclHXX+a0
>>81
ほんとだよ
バッハは20世紀になって見直された代表
ショパンとかプロのピアニストがピアノ練習に平均律を推薦してたが一般のリスナーからは全く忘れられていた
有名な話だよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:29:44.93ID:Oj95woJf0
>>102
音楽なんて個人の才能なんかでそんなに差は出ないよ

周りの人間のプロデュースでどう才能なりなんかあるように見せるのが音楽事業なの

それも分からん所がいかにもロック爺さんらしくて可愛らしいな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:29:59.45ID:q10iCyEVO
そりゃ憲法改正しろなんか言ったら
いっせいにメディアからはぶられるからな
お利口なロックミュージシャン笑はやれ平和だ護憲だと体制べったり
じゃないか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:32:47.43ID:B6+7aC5Q0
プロデューサーとかレーベルとかそういうものがなくなっていくという意味
音楽そのものは滅びないよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:34:55.88ID:8gfGaYMy0
むしろ2年前までロックの方が売れてた事にびっくりしてるわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:36:05.31ID:1NJxHi4Z0
ネトウヨは安倍に迎合してるだけの家畜家禽の類だろ
音楽代わりに安倍の国会答弁でも聞いとけよw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:37:17.38ID:/EI7PFf/0
>>102
グラミー制覇で一気に来るよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:41:44.90ID:/EI7PFf/0
反体制は何を体制と見るかだし
マスコミが体制なら保守派が反体制
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:42:28.46ID:wA4nU9C20
ベストヒットUSA観てた中坊の頃は何がロックとかいちいち考えなくて無邪気にフィーリングでチョイスしてた
スティービーワンダーだったりJガイルズバンドだったりデビッドボウイだったりモーリスホワイトだったりな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:43:40.09ID:M9M1ZN5y0
コレはアベとそのアベ一味どもをのせいさっさとシュレッダーにかけられてさっさとしんでろアディオスアミーゴ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:44:42.83ID:ZJ2r0vw00
ヒロシマナガサキニュークリアウェポン実験場許可したヒロヒトとそのヒロヒト一味どもアベとそのアベ一味どもさっさとしんでろアディオスついにおまえらのジョーカー発動始まったさっさとヤレよおまえら氷河期の怨念スーパーナパームをぶっ放せよヨーソロー
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:45:20.84ID:ijcS5Gd+0
ブルーハーツにしてもなあの時代誰もやってなかった事したからヒットしたわけ
今の時代になにが有効打か見極める能力が必要だわな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:45:33.33ID:1NJxHi4Z0
>>115
俺日本人だから関係ないし
安倍「ダージャーハオ!皆さんこんばんは。安倍晋三です。
中華人民共和国が建国70周年を迎えられたことに対し、日本国政府および日本国民を代表し、心から祝意を表します」

ほらお前も中国様に心から祝意を表せやw反対する奴は反安倍のサヨクだぞw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:45:45.17ID:Dp3x9oOS0
>>102
ビリー・アイリッシュどこがいいのかさっぱりわからない、ホント中途半端。
ロックファン向けの量産型。

ビョークはSoulUSoulのメンバーやLFOのマーク・ベルが参加してたからな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:45:46.93ID:uUPgEnbp0
>>1 多感な頃にロック聴いてた世代は50代前半以上で、
それより下の世代は歌謡曲・J-POP……秋元関連御遊戯グループなどの国内専業内弁慶アーティスト。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:49:53.98ID:1NJxHi4Z0
>>123
ほら早く中国様に心から祝意を表せよ。安倍ちゃんに逆らうのか?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:52:50.57ID:UuogeDW60
>>73
懐かしい〜〜〜!
このバンドもそうだけど、カジャグーグーも
スパンダー・バレエも、デュラン・デュランに
なれなかったバンドなのね。

俺が一時期、まったく音楽を聴かなくなったのは、
ベストヒットUSAで、ポーラ・アブドールが1位を
取った時くらいかな?
いわゆるランDMC(ラップ)が台頭してきた時で、
本当に音楽がツマラナくなったなて思った時。
こんなの音楽じゃね〜〜〜よ!!!って思って
本当、ほとんど聞かなくなったな。

今は古いの掘り起こして聞いてるけど。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:52:55.43ID:1NJxHi4Z0
>>125
おいおい早く安倍と一緒に中国をお祝いしろよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 03:53:40.38ID:/EI7PFf/0
ビリー・アイリッシュは既にカリスマ化している
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:00:06.56ID:UuogeDW60
>>98
オイオイ、そんな事書くと、野球はジジイのスポーツ。
最速、数字の取れないオワコンwwwて書かれるぞw


見る価値も無いサカ豚からなw

デ〜〜〜〜イ!!!w
・・・ずっと思ってんだけど、何でセパレイトウェイズなんだろう?
何か他に、もっと合う曲がありそうな・・・。
そう考えるとウルトラソウルって凄いよな。

ウルトラソウル!!!ヘイッ!!!で、全て解決だものw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:05:35.93ID:5rUW7Sm00
ロックだけじゃなく、スザンヌ・ヴェガみたいなフォーク系も消えてる?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:11:43.43ID:ZJ2r0vw00
おまえらこそ真のロックスターだぜさっさとヤレ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:16:08.73ID:lx+YAN1t0
そういえばしばき隊だか何だかのヤツがクソラップ披露してて爆笑されてたな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:20:42.83ID:hFtBMnTw0
ヒップホップは何が良いのか分からん。格好つけるためにソレっぽいのを流しとるだけちゃうん?本当はサム・クックとか隠れて聴いてるんちゃうん?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:22:38.07ID:ZJ2r0vw00
>>135
ヘイヘイアベ一味!こんな平日早朝なのにワンカキコ時給おいくら万円なのよ今日こそ職安いって仕事してきちんと納税したからまたここに来いよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:26:50.64ID:zVu5QuQU0
ロックはもう音楽の部屋からロックされてるということかね
意味はあまりよくわからないけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:32:01.29ID:alhskijq0
ヒップホップ好きな奴なんて日本じゃ少数派でしょ
ただ単にロックを叩きたいがためにヒップホップが流行ってるとか言ってるだけじゃないの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:32:43.12ID:MJtdCAKs0
>>4
裕也参りをさせてた時代がいちばんロックの匂いを感じる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 04:53:02.90ID:U5vUJYVH0
ロックいうたら洋楽、ロックいうたら内田裕也だなw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:10:36.89ID:nOF7bNLs0
髭男キングヌーback numberMrs. GREEN APPLEsumika
滅びゆくどころかロックブーム
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:21:21.20ID:5rUW7Sm00
young folksみたいな曲が定期的にでてるんだったらまだ終わってないかんじがする
イマドラとかじゃなく
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:26:14.65ID:ipNgvEp20
ショパンの革命が好きな自分にはこの曲の激しさが
当時美しく新鮮でかっこよく聞こえた。
それまでロックは聞かずよくわからなかった。

学生の頃お手伝いしたライブで
メンバーの衣装をクリーニング用の袋に収める時
汗を吸った革パン革ジャンがあまりにも予想を超えて重くて
中々持ち上げられず。

見上げたらメンバーは爽やかに笑っていたけど
ビョウや金具重い衣装をつけて2時間以上ステージを
こなさないといけないロックというのは大変だと思った。
だからハードロックって言うのかと。

歌詞や格好でロックイコールおっかないな怖い
と思っていたけどそういうのイメージは消え聞くようになった。

お酒飲まずともただただ純粋に音楽に陶酔出来てスッキリする
ストレス解消オススメ曲だ。
昔のでもかっこいい曲だと思う

https://youtu.be/sIsdK_V5c4g
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:29:38.63ID:1YyM4qaY0
気になって聴いてみたら
歌詞を読んで答えなさい
君はロックを聴かないの主人公は何を聴いているのでしょうか?って問題が中学生の国語で出て来そうな歌詞だった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:40:11.16ID:HwRH2H8q0
アメリカでヒップホップとR&Bがおんなじカテゴリーなのが意外
一昔前に日本でブラックミュージックってカテゴリーされてた感じだけど今だとそんな分け方したらそのショップ差別主義者のレッテルはられて袋叩きだろうな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:40:47.34ID:NlSGixgK0
ロックの歴史40年は1950年代半ばから1990年半ばまでだろ
21世紀からこっちロックは20年以上も下火になっている
もう再ブームなんてあり得ないことになってしもうた(´・ω・`)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:46:09.27ID:T9CE57v60
こんなゴミ女が作曲してるわけないだろ

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550815511/
【速報】あいみょん E-girlsのオーディションを受けていたことが判明 一気に小物臭してきたな [876811395]

あいみょんみたいなヤクザバーニング系のクズタレントを業界から駆逐しましょう

メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3




業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!




0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:46:24.75ID:T9CE57v60
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 05:46:41.81ID:T9CE57v60
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 06:13:28.76ID:mRG0mOlX0
>>22
マルーン5はポップロック
ここ20年くらい伸びてきたけど
ガチロック好き勢には人気ないし
そもそもロックだと認識されてない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 06:14:14.66ID:mRG0mOlX0
>>27
ニッケルバックはオワコンです
ロック好きからもダサいって馬鹿にされてるレベル
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 06:22:09.56ID:LpKsNjd+0
音楽は現場主義になってきてバンドは興行に金がかかるから減ってるんじゃないかね
アメリカは特に広いし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 06:42:24.56ID:X1BEAXJf0
>>1
歴史は繰り返す、というからいずれまた・・・
2進ディジタルが人類を変えた
 
デジタル化がすべてだろ
 
そしてメディアはYouTube
大抵の曲はここでエセ体験出来る
ライブはおろか、所謂ブート映像すら山盛りてんこ盛り
  
みんなちっさい画面の中で、そのエセ体験を終える
  
ROCKはリアリティ重視だし社会と密接に係わって来た
今のこの世の中の流れのメインストリームには無いものだ
 
それでもやっている奴はいる、聴いている奴はいる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 06:52:56.79ID:whZX4D8K0
お爺さん達はもう高音域が聴こえないんだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:04:59.34ID:UuogeDW60
>>144
懐かしい!!!

俺が中学の時、先輩のバンドが文化祭でやってたよw

中学生なんで、こんな派手な格好すると
先生に怒られるから、体育のジャージ着て
ジャージー(ジャーニーの駄洒落)てバンド名でやってたな。

これとレディオマジックと記憶の中へが大好き!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:13:56.15ID:UuogeDW60
>>158
ふわ〜〜〜、糞懐かしい雰囲気w
ルックス、若い頃のジェームス・ブラウンみたい。

後、やってる曲。R&ブルースを今風にアレンジして、
アースウインド&ファイヤーで仕上げました。て感じ。

ふ〜ん、これがアメリカで売れてるんだ・・・。
一気に50年くらい退化してますやんw
何だろう。オッサン的には、ラバンバを思いだしたよ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:20:02.00ID:zlHMxWCB0
だからヒップホップはブロンクスの黒人のモノだから
ラップ=ヒップホップじゃねーから
マルーン5がヒップホップなわけねーだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:21:33.91ID:UuogeDW60
>>153
えっ?
ピンクフロイドの?w

https://youtu.be/y-5qWhHHhGo

これが30〜年くらい前のボケでございますw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:23:58.19ID:nWSL8K6R0
アホ朝日新聞の甲本ヒロトごっこ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:24:06.69ID:yy/f57Wn0
>>164
アダムレヴィーンって全くラップしてない(できない)からどの道ヒップホップではないと思う
R&Bではある
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:24:19.12ID:zlHMxWCB0
ガチロックって
クラプトンとヴァンヘイレン以外偽物だろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:25:06.04ID:zlHMxWCB0
ガチロック的にクラプトンはなんだかいってみろよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:39:21.25ID:uRfoFVR80
>>139
義務教育でダンスを履修するようになったし
スポーツジムや習い事でダンスをやってる人が
多いから、ロックより馴染みがある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:40:28.00ID:whZX4D8K0
ブルースの白人的解釈。モジョが足りない。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:40:57.83ID:/b3KwONB0
>>2
ロッキュー!!!!!
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:44:03.74ID:UuogeDW60
>>168
また狭い了見を・・・。

ロックの定義なんて無いよ。それがロックだ!!!w

その人がロックだと思えば、たま だろうが、メタリカだろうが
ロックですよ!

て、事でこれで。
https://youtu.be/kjAI9V1G6bA
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:45:12.20ID:74m8gjKw0
ビリーアイリッシュがアメリカンミュージックアワードで新人賞
テイラースイフトが2010年代の最優秀アーティスト賞
さらに6部門受賞で
通算29部門受賞でマイケルジャクソンを超えて歴代最多受賞者

今日がロックの終わった日ですよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:46:34.41ID:/EI7PFf/0
>>158
トシちゃん(笑)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:46:46.01ID:zlHMxWCB0
>>173
狭い了見って
クラプンはブルースだよ
エディヴァンヘイレンが尊敬しているのはクラプトンだけ

要するにロック=偽物ってことな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:48:49.78ID:aEbS+FJh0
ロックって響きがダサいよな
ロックときいてこの前死んだシェケナベイビーの爺さんが思い浮かぶし、ダサい方のビジュアル系の代表みたいに思われちゃうもん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 07:49:20.19ID:zlHMxWCB0
>>175
テイラースイフトを語るのにカントリーははずせないだろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 08:09:09.30ID:S7UPv8A+0
第二次世界対戦が終わって世界中が浮かれてたりしてた時に片や朝鮮戦争はじめアジア各国の独立戦争が始まっていた時に流行り出したのがロックなんだよね
それまでのポピュラーは年寄り好みだったが若者達が平和を絡めて殻を脱出しようとした
今はそんな情勢じゃないから強烈な個性が不要なんだよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 08:18:56.00ID:whZX4D8K0
アコースティックギターをより大きな音で鳴らす為にエレキが生み出されジミー・ペイジによって奏法が確立した。
(中略)
電子化は進み誰もが練習なく演奏が出来るようになるとパフォーマンスはただの興行になり表現としては飽和して行き詰まった結果、音楽ジャンルとして死んだ。
じゃないの?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 08:25:43.59ID:ExDzDaiE0
主張とかオレはこう思う的な発信はネットの方がロックなんかより何十何百倍も強烈だからな
もう若者の主張的な音楽は成立さえ難しいかもしれんね
実際歌詞がきれい事すぎて共感できない
ネットで罵詈雑言を巻き込みながら炎上する主張の方がリアルだし社会的に影響力がある
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 08:34:59.56ID:FQuOTmn10
8スレ見てきて
メタルをデジタルにしたような
ゲームミュージック?のイガイガ系のMVのやつ
あれが面白かったな

あれに上手くポップなボーカル乗せられたら
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 08:40:30.80ID:WNHoI/RE0
>>183
「感情豊かな演奏(になるような)設定」でもしておけば
人間が楽器弾くより上手く聞こえたりする
キーボードなんかも同様
ながら聞きなんかではわからないくらい
ジャンルを問わずそうなってる
電子機器の功罪とか大袈裟なことは言わないけど
民族音楽や原始音楽なんかも含めて、
「人が奏でてきた音楽」自体はもう死んでるのでは思う昨今
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 08:51:25.48ID:vFuU0dwn0
>>185
Aphex Twin の Come to Daddyかな?
でもあれ1997年で20年以上前の曲だからね
ナインインチネイルズとか聴くといいよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:03:06.57ID:x0Un9Alh0
ロックにせよラップにせよドラッグカルチャーと不可分だからな
たかが大麻で大騒ぎしてる国にまともな音楽文化は生まれないわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:06:40.58ID:whZX4D8K0
エイフィックスツイン懐かしいねぇ。ブリストルやコーンウォールなど、彼等はシーンというよりそれぞれ自宅に篭ってひとりで作った音楽なんだよな。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:09:19.50ID:vFuU0dwn0
>>189
2014年にSyroっていう名盤を出して大復活して大きなフェスとかで精力的にやってるよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:10:59.05ID:+8lguMmx0
芸スポらしい加齢臭スレだな
9スレってwww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:22:45.85ID:Dp3x9oOS0
>>106
君どんな音楽聴いてんの、ビリー・アイリッシュ評価するなんてむしろロック爺さんとやらと同じ感性じゃん、クラブとか行かないでしょ?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:43:35.98ID:/CeDmQ360
ロックで無い奴ァロクデナシ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:43:46.71ID:XAJ2wxmX0
最近ミュージック・エア面白くないんだよね
スペシャとか全然視ないし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 09:59:33.43ID:WzvtHJBj0
初めて買ったのはジャパンかなぁw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:06:00.06ID:ZY2Zjisq0
古っw糞爺って自分からバラしてるwww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:09:44.09ID:ZmgZKyGQ0
>>106
出るに決まってるだろ
ただ、曲の長さが5分程度(とは言っても繰り返しがあるから実質は2分程度か)
のポピュラー音楽ならある程度の数の曲を聴いてみなきゃ才能があるかどうかの判断は難しい

だから一発屋なんてのも存在するわけだろ
才能がある奴は一発でネタは切れないからな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:10:50.52ID:/Uzf/IQT0
>>185
ただの騒音じゃん。ノイズミュージックじゃない?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:11:40.85ID:/Uzf/IQT0
>>185
それ、おそらくもうあるよ。インダストリアル・ロックというやつ。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:13:31.97ID:pnN7mPoA0
昔からロック好きじゃなかったからどうでもいいやw
どちらかと言うとブラックミュージックがヒップホップばっかになっちゃのが痛い
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:14:38.09ID:/Uzf/IQT0
人口的には高い年齢層ほど多いのだから高齢向けコンテンツは強いよ。
どこの先進諸国も若者に媚びていたら儲からない時代。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:16:37.86ID:/Uzf/IQT0
>>202
ソウルもヒットチャートから消えちゃったし、
R&Bもヒットチャートから激減して低迷しているよ。
ブラックミュージックで生き残ったのはラップ/ヒップホップインストだけ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:16:55.21ID:QBjYEZ8m0
>>203
You're BeautifulのJames Bluntは本国じゃそれなりにヒット曲があるから
一発屋ではない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:18:10.47ID:xjRIPIZj0
>>203
チャンバワンバのタブサンピング?
あれは音楽的才能が無い奴が考える糞メロの典型だとずっと思ってるわ

アホリスナーに支持されてたまたま一発当てただけだ 
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:18:17.68ID:/Uzf/IQT0
一発屋でもYou're Beautifulのような曲は名曲中の名曲。
時代を超えて聴かれるような曲だよ。また誰かがカバーする。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:20:27.82ID:VifWQ9+o0
ロックは売れずラップばかり売れてる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:21:53.50ID:meEQoO/g0
AC/DCのライブ動画を見ていまさらはまった
かっこいいわ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:22:59.64ID:WzvtHJBj0
キーングオブロック!ランDMC
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:23:26.59ID:xjRIPIZj0
1発当てるのと2発3発当てるのとでは雲泥の差があるのは確か

ただ一発屋の曲にももちろんいいものもある
単に一般リスナーにウケたかウケなかったかがアーティストの才能に直結するものではないってのはあるにはあるが
作品によりムラが有り過ぎるのはやはり問題がある
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:23:47.41ID:0L3ENPkz0
アニソンなんかロックだらけなのに何言ってんだ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:25:30.19ID:x0Un9Alh0
作家が自殺しなくなってから文学は終わった
ロッカーがシャブやらなくなってロックも終わった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:25:38.28ID:pnN7mPoA0
>>205
そうね、ファンク〜ソウルのあたりが好きだから洋楽あんま聴かなくなってしまったわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:25:57.71ID:0L3ENPkz0
「バンドリ!」が武道館3daysやってるのに
何も知らないんだな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:26:27.14ID:u5nM+wNe0
ブルーノマーズはイケメンよね
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:27:03.52ID:WzvtHJBj0
>>215
それが死んだ証拠。スタイルだけマネすれば売れるのは単なる商品になったという事。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:29:36.16ID:WzvtHJBj0
エルビスとかビートルズとか死人の音楽が引き合いに出されるところとか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:31:25.49ID:0L3ENPkz0
先日、43歳になったJames Bluntが、曲の本当の意味を
<Huffington Post>のインタビューでコメント。

素敵な歌詞だと思って、結婚式で使ってくれたけど、
「You're Beautiful」はロマンチックな歌じゃないんだよ。
これはドラッグでハイになった男が、
地下鉄で彼氏と一緒にいる女の子を見かけ、
気に入ってストーキングする、という気持ち悪い話。
こんな奴、牢屋に閉じ込めといた方がいいね(笑)。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:32:39.03ID:mxaCmAEe0
>>215
アニソンも打ち込み主体の多くなってきてるよ
パフューム風とかトロピカルハウス風や
エレキギター全く入ってないのもあるし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:33:06.14ID:ocqsvJah0
>>223
R&Bブルースからロックへという歴史的転換
音楽的形式としてはエルビスの頃で完結している
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:33:31.24ID:JXm6HUHK0
初めて聞くやつのとっては何10年経とうが「新曲」。
それが音楽のいいところなんだが。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:33:57.08ID:E9VGxpZ40
俺の好きなBen Foldsさんは、ロックとかラップ以前に淘汰されているよ
ポップミュージックが流行らなくなって久しいな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:34:00.27ID:Dp3x9oOS0
>>190
サイロ良かった。

>>212
いまさら聴けないかな、エアロスミスなんて。
ブンブンサテライツやゆらゆら帝国聴いたほうがいい。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:35:06.04ID:/Uzf/IQT0
ワンヒットアーティストは一発屋ってバカにされがちだけど、
一発屋のヒット曲には名曲が多い気がするな。
アーティストのビッグネームの力を借りて売れた曲じゃないからね。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:37:26.92ID:nKR7T/NL0
チョンにロックは無理
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:38:18.56ID:VjxA7Ylr0
♪ロックンロールはないけれど〜ロックシンガー星の数〜★
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:38:55.64ID:QBjYEZ8m0
>>233
韓国にも普通なロックバンドあるはずだよ
日本には整形ダンスユニットしか入ってこねえけど
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:42:00.17ID:Ev86s+0A0
キモ過ぎる...
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:46:19.64ID:TREoX8Bt0
来年のフェスはロックバンド激減だろうな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:49:16.92ID:mvgS40cc0
韓国はX JAPANがもともと人気で、ソ・テジもいたけど、今はどうなったんだろうね。
ソ・テジはもともとはヒップホップ系だったのにロックに転向したはず。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:49:18.42ID:NOQRAxWE0
スミスかオアシスの再結成でも無い限りロックの復活は無い。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:50:46.61ID:OniF/my40
日本で今流行ってるジャンルなんてあるのか?
しいていうならAKB系w、っとエグザイル系w、ジャニーズ系w、ぐらいか?w
ジャンルなんてしらんけどw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:51:40.71ID:QiqLmOyp0
韓国のは音楽じゃ無く雑音。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:52:14.41ID:vFuU0dwn0
>>239
スミスかオアシスが復活して、若者がそれに飛びつくの?
ありえないよ
ロックの復活があるならカート・コバーンのような才能が新しく出てきたときだろう
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:53:08.95ID:mvgS40cc0
>>242
ビリー・アイリッシュが自殺すればそうなる。縁起が悪い話で申し訳ない。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:57:19.79ID:pnN7mPoA0
>>240
邦楽はそもそもジャンルって意識が殆どないからな
ロックフェスって言って、アイドルいてラッパーいてJAZZバンドいて、それを観客も別に気にしない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:59:05.95ID:mxaCmAEe0
>>241
速報
BTSがアメリカンミュージックアワードでFAVORITEデュオ/グループ賞 – POP/ROCKを含む3部門で受賞したそうです
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:59:08.18ID:ZY2Zjisq0
リルピープは顔も良くてスタイルも良くて才能もあったのになんで死んじゃったんだろう
カートみたいにキッズを引き付けるカリスマはあった
音楽は正直エモ寄りでたいしたことなかったけども
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 10:59:48.89ID:mvgS40cc0
日本には野球とロックを保存していくという使命が与えられている。
グローバリゼーションの時代だからこそローカリゼーションも大事。
バランスよ。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:00:54.66ID:ZY2Zjisq0
黒人はどんなに優れた音楽やってもカートコバーンやエミネムにはなれないんだな
結局白人のイケメン
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:03:19.63ID:mvgS40cc0
ジミヘンあたりは伝説化されている。ロックのレジェンド。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:06:18.01ID:OkUNJzJT0
ロックを聴かない奴、聴かなかった奴=オカマ
俺の認識
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:06:23.69ID:whZX4D8K0
白人にオリジナルが作り出せない事がバレてきた。カントリー以外。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:07:13.67ID:whZX4D8K0
ロックしか聴かない奴。脳が筋肉。俺の認識。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:10:08.48ID:el224JSG0
>>243
なんてこと言うんだよ
そんなわけないだろ
自殺はそのシーンを終わらせる
カートコバーンが死んでグランジは終わったよ
後に残ったのは敗戦処理みたいな尻窄み
音楽に限った話じゃない
文学でもそう。
三島由紀夫が死んで戦後文学は終わった
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:16:42.21ID:Ev86s+0A0
↑間違い
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:19:00.99ID:+BW3G8Ta0
フォークとポップに違いはあってもフォークとロックは同じ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:20:00.04ID:BPRuMyNCO
日本より韓国の方がロックが生まれる悲惨な土壌が多そうだけどな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:20:17.55ID:JXm6HUHK0
無理して口に合わないものを食う必要がないのと同じで
勝手に聴くのを止めればいい。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:21:23.70ID:mvgS40cc0
ロックは一時期過剰コンテンツぎみだった。ああなると飽きられる。
レゲエみたいに細々と長く支持されるジャンルがいい。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:23:45.62ID:JXm6HUHK0
ロカビリーに飽きたらメタル、メタルに飽きたらパンク、ソフトロック、なんちゃらかんたら・・・
ロックだけのルーティーンでもまかなえる。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:24:18.44ID:+BW3G8Ta0
ロックの定義の曖昧さ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:26:06.98ID:JXm6HUHK0
韓国はあれだろ、みんなが一方向向くタイプ。
違うことは許されんみたいな空気は日本より強い印象。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:29:27.35ID:mvgS40cc0
韓国では一時期ソ・テジがカリスマ性を持っていたが。
ソ・テジは、Wikipediaを見たら、もともとはロックバンドをやっていたのか。
ソテジワアイドゥルというヒップホップダンスグループに所属していたから
もともとはヒップホップ系の人かと思っていた。勘違いだった。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:32:50.87ID:/jdyaSr30
山崎まさよしってロック?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:36:15.30ID:dxs5RgyM0
>>269
フォーク
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:39:55.68ID:p18AwpGC0
韓国のロックバンドNORAZO

[M/V] NORAZO(노라조) - SHOWER(샤워)
https://youtu.be/FaHAi8bMBjw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:40:15.75ID:Stonni3q0
各音楽メディアの年間ベストも今年はロックは少なそう。まあラップも少なそうだけど。
代わりに女性ボーカルのポップ・オルタナティブのアルバムが多そう
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:41:00.96ID:+BW3G8Ta0
ロックとフォークの境界線はサンボマスター
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:41:23.78ID:p18AwpGC0
韓国のロックバンドNORAZO

[M/V] NORAZO(노라조) - CIDER(사이다)
https://youtu.be/O6BJiije6m4
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:42:55.08ID:++Ft79wy0
韓国の話題ばっかり出してるやつは頭おかしいのか
とっとと消えろ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:43:15.40ID:p18AwpGC0
昔のNORAZO
日本人はまだこのレベル

【MV】 ノラジョ(노라조/NORAZO) 「サバ(고등어)」
https://youtu.be/er_a_Ru6EhA
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:44:54.28ID:mvgS40cc0
>>271
これはww Psy系だね。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:45:40.62ID:I2F3hnRs0
まあ音楽的にはやっぱりロックがカッコ良いんだけど製作にお金がかかっちゃうからね
パソコンでピコピコ作って制作費抑えて宣伝費に全力投球の音楽にはどうしても商業的に勝てない運命だろ

>>262
レゲエも最近はちょっとマイナーな存在になっちゃったくね?
若い世代にレゲエなんて言ってもぴんと来ないみたいだし
ボサノヴァとかタンゴみたいなワールドミュージックのひとつに落ち着いてしまった感じ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:46:57.47ID:NrMU/4aF0
ロックって何なのだろ
>>1にある矢沢永吉とか代表曲を何1つも知らないけど何なのこの人
ロックと言われる人
長渕剛とか尾崎豊とかガクトなんかでも代表曲は見聞きした事あって知ってるし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:48:15.12ID:++Ft79wy0
矢沢の本業はタオル屋だよ
E.YAZAWAってのはE気持ちみたいなもんだよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:48:26.04ID:Stonni3q0
K-POP以外にも韓国には良い音楽があるんですよ〜って昔菊地成孔がラジオでよくやってたな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:49:28.00ID:++Ft79wy0
>>284
お前はアロエ聞いてろって言ってるだろタコ
悔しかったらアロエの意味言ってみろ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:49:32.63ID:0DC4DswQ0
こないだアメリカ人()にロックは死んだって聞かれたから日本も同じだよって言っといた
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:50:51.61ID:I2F3hnRs0
>>243
あの人の音楽はただのサブカル音楽であって
その時代の象徴となるような存在にはとてもなれないと思う
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:52:27.54ID:vFuU0dwn0
>>282
一言で言えば、日本のヤンキー文化のヒエラルキーの頂点
昔の暴走族やってた人たちの憧れ、見本だから、確固たるファン層がいる
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:53:55.59ID:++Ft79wy0
♪ユキーニョーセーカーイニョーコーイーダカリャ〜
とか歌ってたやつだろ
ちゃんと歌えよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:54:49.17ID:I2F3hnRs0
>>205
ラップも俺らが好きだったヒップホップとはもはや別ものだよな
IT業界に音楽業界を乗っ取られてアイドルと芸人ラッパーだらけになってしまった2010年代洋楽
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:56:03.67ID:p18AwpGC0
>>284
いっぱいあるよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 11:59:18.38ID:vFuU0dwn0
矢沢永吉の功績って、
ヤンキーは若いうちに悪いことたくさんして、さっさと更生して真面目に働きいいお父さんになる
昔はやんちゃしてたけど、今は地域の頼れるオッサン、車やバイクにも詳しい
みたいな、更生のハウツーを作ったところじゃないかな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:00:28.05ID:NrMU/4aF0
>>288
それって後世に存在を生み出せる存在でもなかった事だよね…
音楽ほとんど聞かない自分が矢沢永吉の代表曲を知らないだけかもしれんが
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:00:54.29ID:PdoUFgZP0
反体制とか反抗とか
そういう主張がダサいからな

ただのエンタメで演ってるのはただの芸人
聞いてる方がそういう割り切りができた時点で
本来の意味でのロックは死んだ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:01:03.63ID:vFuU0dwn0
日本のちょい悪オヤジのイメージって、矢沢永吉が生み出したものだもんね
ヤンキー文化の教祖だね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:02:16.34ID:++Ft79wy0
そういう意味では矢沢はロックの解釈を全く分かってないってことだよ
外見がヤンキーなやつはまあロックじゃない。これはほぼ当たってる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:02:33.39ID:vFuU0dwn0
>>294
いや、でもフォロワーは無数にいるでしょ
ヒムロックから甲本ヒロトまで尊敬してるし、歌謡ロックの元祖だよ
クレイジーケンバンドなんてまさにその文脈だし
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:03:40.42ID:mvgS40cc0
有名な「ルイジアナ」はキャロルだし、
矢沢永吉さんの代表曲は「SOMEBODY'S NIGHT」とか
主演したドラマの「アリよさらば」あたり?
「Take It Time」はあまり有名じゃないか。
基本的にライヴアーティストだね。AOR。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:04:16.68ID:mxaCmAEe0
>>273
2019 American Music Award
Artist of the Year
Taylor Swift - winner
Ariana Grande
Drake
Halsey
Post Malone

テイラースイフトが最多の6部門受賞だそうです
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:04:21.80ID:++Ft79wy0
重要なのは矢沢を音楽的に評価してるミュージシャンがいるかってことだよ
氷室にしたって実際音楽的に影響受けたのは吉田拓郎だから
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:04:56.61ID:PdoUFgZP0
ロックのピークはウッドストックとかベトナム反戦運動とかヒッピーとか
その辺まででしょ
それ以降はただの演芸、興行だとバレてしまった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:05:56.56ID:joYfnM/u0
ツェッペリン
ストーンズ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:06:51.56ID:PdoUFgZP0
日本のロッカー笑が影響を受けたのは殆ど

歌謡曲だろ

だからJ−POP笑なのよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:08:01.40ID:mvgS40cc0
矢沢永吉のキャロル時代の文化はこういうところに生き残っている。
https://youtu.be/-RJSbO8UZVY?t=44
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:08:26.16ID:QlaipZFa0
このスレでもそうだけどさ
YouTubeのリンクを貼って他人に音楽を押し付けてくるヤツとか
こんなのロックじゃないとか、主観で押し付けてくるやつとか
ロック聴いてる奴ってこういうのが多い気がする

自分だけが本物を聴いてるっていう謎の思考

もうそんな時代じゃないのに
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:09:19.66ID:NrMU/4aF0
矢沢永吉の代表曲は何?って言われて答えられる人ってどれだけ今の世の中いるのだろう
他のロック歌手の定義?よくわからんけど
それならなら答えられそうだけど
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:10:04.34ID:dxs5RgyM0
>>307
どんな時代なの?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:11:21.09ID:I2F3hnRs0
ロック=黒人のロック&ロールを白人キッズに向けに厨っぽく商業的に焼きなおされた音楽
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:12:09.76ID:PdoUFgZP0
ロックの定義が何なのかにもよるよな

テイラースイフトがロックならポピュラーソングのかなりの割合が
ロックになってしまう
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:12:57.58ID:I2F3hnRs0
>>309
商業音楽自体がもはやオワコンで
これぞ真のロックとかhiphopはこうあるべきとか言ってる場合じゃない現状
馬鹿にでも媚びまくって出来るだけ多くの人に支持される音楽を作らないと商売として成立しない時代
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:12:59.39ID:++Ft79wy0
ウッドストックやヒッピー文化、あそこに黒人はいなかった
あれは白人の文化で、しかも中産階級のようなボンボンが多かった
いわゆるアメリカ的なものへの漠然とした疑問、もっと広く言えば資本主義まで
それまで正しいと思っていたアメリカという国に若者がぼんやりと疑問を感じた
黒人ブルースは黒人の静かな怒りが根底にあった
そこから派生したロックを拠りどころとしたあのヒッピー文化に、当の黒人がいないのは皮肉といえよう
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:14:08.99ID:/jdyaSr30
尾崎豊はロックですか
歌詞は不良の反体制ですが
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:14:16.23ID:I2F3hnRs0
>>311
エルヴィスとかビートルズの時点で良い意味で滅茶苦茶ポップスなんだから
むしろ真のロックがどうとかほざいてるおっさんらが滑稽だって話なんだよなww
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:16:02.12ID:mvgS40cc0
>>307
「押し付ける」というのは義務教育みたいなことを言うんであって
自分で自由に参加したりアクセスできるコンテンツに言うもんじゃないよ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:16:22.91ID:dxs5RgyM0
>>312
その説明だと、まだまだ商業音楽としてやっていけそうだが???
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:18:28.58ID:I2F3hnRs0
>>317
だからテイラーとかエドシーランとかポストマローンもロック要素は取り入れてるんじゃね?
同時にhiphopの要素も取り入れてるし、つまりそういったごちゃ混ぜ音楽が生き残る時代なのかもね
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:19:06.74ID:mxaCmAEe0
>>311
普通にエレキギター、バンド中心のいわゆるロックサウンドだろ

精神うんぬんはあまり意味ない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:19:57.45ID:dxs5RgyM0
>>318
エドシーランのツベ貼るやつはどーすんの?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:19:59.46ID:ztE5dVMf0
>>6
Deep Purpleのマシンヘッド
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:20:45.96ID:xP3foaHx0
>>307
ほんま押し付けてくるやつキショいわ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:21:43.53ID:I2F3hnRs0
>>319
ぶっちゃけビートルズも歌ってるメロディはクラシックとか民謡的なノリだし
エアロスミスとかだってカントリーを荒々しく演奏してるだけだし
白人のロックなんて最初からごちゃ混ぜ商業音楽だったわけなんだよなw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:22:36.17ID:mvgS40cc0
「押し付け、うぜえ!!」っていうのがロックンロール魂。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:22:38.46ID:08aCT9oj0
アメリカ本国ではビリーアイリッシュも(オルタナティブ)ロックだしね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:23:08.32ID:vFuU0dwn0
ギターウルフが海外で人気だし
日本の暴走族、ヤクザ文化って、音楽を通してうまく海外に売り込めないのかな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:24:46.04ID:mxaCmAEe0
>>323
エレキギターがロックの中心的要素でエレキギターが全くないとロックサウンドと感じ要素は少なくなる
ヒップホップでもエレキギターが入っているとロックぽくなる

最近はエレキギターが脇役どこか全く入ってないのも多いからな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:24:52.67ID:mvgS40cc0
「商業ロック」は見下されてきたのに
ロックが商業的に成功コンテンツじゃなくなると
慌てふためくというのも滑稽。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:25:09.43ID:++Ft79wy0
ロックを一言で表現するならエネルギーだよ
そのエネルギーがある音楽はロックだ
じっと椅子に座って聞いてられるようなのはエネルギーが足りない
ボリュームを上げてしまうのがロックだ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:25:20.86ID:/jdyaSr30
>>323
エアロスミスがカントリー とかお前のレスは全般的に基礎的な知識を踏まえてない
エアロはブルースだろ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:25:25.32ID:I2F3hnRs0
結局「ロックが終わった」っつーよりかは「バンドサウンドが終わった」ってな方がピンと来るよね
IT業界に音楽業界を乗っ取られて制作費がかけれなくなったからお金のかかるバンドサウンドはみんなやりたがらない時代
トレンドがどうのって言うよりもヒップホップからサンプリングがなくなったのと似たような感じなんじゃね?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:25:51.06ID:PdoUFgZP0
50年代60年代のテイストでやってるようなバンド、
あるいはギターピロピロドラムはツーバスみたいな
ヘビメタをやってるバンド

そういうのが「ロックバンド」
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:25.86ID:1/zSL+wi0
俺はチェックしてるからYouTube貼ってくれ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:07.08ID:mvgS40cc0
カントリーロックなのはボンジョヴィかな。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:09.50ID:hXd3gsF10
>>333
イマジンドラゴンズとかパニックアットザディスコはロックじゃないってことかな?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:10.91ID:I2F3hnRs0
>>331
いやいやあきらかカントリーな楽曲多いじゃんwww
イメージだけで音楽聞くな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:41.67ID:/jdyaSr30
>>311
テイラースイフトはカントリーです
ギターが鳴ってる初期のアルバムはロックではなく、カントリー
最近のアルバムはそもそもギターの音がしないのでポップスに魂を売ったとカントリーサイドから批判を浴びてる
デフレパードとライブしたりしてるけど、テイラーをロックの文脈で捉えるのは間違いです
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:28:20.80ID:I2F3hnRs0
>>335
ガンズとかもカントリー要素強いぞ
てか結局70〜80年代の時点で既にごちゃ混ぜポップスだった訳で
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:28:30.62ID:mvgS40cc0
ロックはAOR(アルバム指向ロック)が王道。
ライヴとアルバムを重視してきた。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:28:46.17ID:dxs5RgyM0
少子高齢化が最大の原因だと思うんです
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:28:49.58ID:QNVJhAMx0
一晩中ようつべリンク貼ってる奴
意味わからんな
なにが目的なんだ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:29:21.64ID:I2F3hnRs0
>>338
それだと今までロックとして扱われてきたバンドも結構カントリーとかフォークに分類されてしまいそう
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:29:52.16ID:/jdyaSr30
>>337
全然違う
俺は全アルバム持ってるし、ギターベース のコピーもしてる
コード進行も楽曲の作りもギターのテクニックもブルースです
歌メロもブルーススケールを元に作っていてマイナー3rd、ふらっと5thの音がの音が頻発する
カントリーでフラット5th使いますか?
話にならん
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:30:25.71ID:mvgS40cc0
90年代以降、ロックの衰退とともにカントリーが成長してきた。
だからそれ以降ロックミュージシャンもカントリーに迎合する傾向があるのでは?
ブルーズロックはロックの中でも過去の遺物になってしまった。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:31:21.23ID:ExDzDaiE0
>>329
白いものも黒になって
白だったことすら忘れ去られる
つくづく時代は変わるもんやね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:32:55.36ID:/jdyaSr30
>>343
バントによります
CCRなどはカントリー要素強めです
ロック自体がカントリーを踏まえてR&B要素を加えて発展してしたものなので
イーグルスなどは最初の何枚かはカントリーロックと呼ばれていた
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:33:23.41ID:I2F3hnRs0
>>345
使わねーのか???
じゃあブルージーなリードギターを演奏してくれるギタリストを読んで来れば
Bメロでフラット5th使いまくる俺の自作曲もブルース認定されそうだよなwww
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:33:35.74ID:PmjY9bNJ0
>>313
ジミヘンは?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:33:50.73ID:p18AwpGC0
ロック好きもここらあたりから入ればラップ好きになるかも?

Beastie Boys - Make Some Noise (Official Video)
https://youtu.be/WdgLMslbDuY
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:34:10.18ID:++Ft79wy0
90年代はまだ洋楽強かったように思えるし打ち込みも多いイメージがあるが
実は90年代の洋楽、チャートを賑わせたのはアコースティックなサウンドが圧倒的に多い
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:34:26.03ID:/jdyaSr30
>>349
LIVING ON THE EDGEなどはカントリー臭さのある曲もあるが、
エアロをカントリーなどと言うのは君だけです
他に見たことありません
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:34:37.24ID:PdoUFgZP0
たとえばサザンはロックなのかと聞かれると

あれはポピュラーソングですと答えてしまうな

結局ギターが目立つのがロックみたいなイメージがあるね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:34:47.76ID:mxaCmAEe0
>>345
ブルースもカントリーもアメリカのルーツミュージックとしては似たようなものだよ
ルーツ系をみんな集めてアメリカーナっていうジャンルもあるし
pumpのwhat it takesなんてもろカントリーやってるしスティーブンテイラーはこの前カントリーアルバム出したし
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:35:12.49ID:QNVJhAMx0
ケイシーマクグレイブスはいいな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:35:37.45ID:mvgS40cc0
いま成長しているのは
ラップ/ヒップホップ、カントリー、ポップミュージックだよ。
ロック、R&B、ソウルは低迷している。
メタルは底辺のほうでありながら成長しているらしいが。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:35:39.67ID:I2F3hnRs0
>>353
CRAZYとかあそこらへんはどうだ???
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:36:04.66ID:/jdyaSr30
>>355
そのアルバムは私も持ってます
確かにカントリー強めでしたね
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:36:06.12ID:vFuU0dwn0
>>332
ギターという楽器があれば成り上がれる、ヒーローになれる、モテるっていうのと
ラップトップとネットがあれば成り上がれるっていうのは同じだよね
ロック厨はそれがわかってない
できるだけローコストで、アイディア一発っていうのはパンクも同じ

DIY精神で全て自作自演で、どこの犬にならずに、大衆をつかんでネットで一発成功するってほうが
ロックだと思うよ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:36:19.23ID:4IfMpHfe0
渋谷陽一社長の今年のお気に入りはRex Orange CountryとTyler, The Creator。
どちらも非ロック。日本で一番ロックに詳しいであろう人でもロック離れを起こしている。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:37:03.80ID:74m8gjKw0
>>307
でもな本当に聴いておくべき曲ってのは存在するんだよ
ビートルズのイエスタデイ
レッドツェッペリンの天国への階段でそれまで不良の音楽だと呼ばれたロックがクラシックの大御所から評価されて市民権を得た見たいに

今でも初めてレッドツェッペリンの天国への階段を聴いた人のリアクションがYouTubeにたくさん上がってるけど子供からお年寄りまで
アフリカやアマゾンの原住民やらアジア諸国の人までみんなすごい反応を示してる
歌詞の意味はわからないのに自然に涙を流す人もたくさんいる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:37:19.31ID:/jdyaSr30
>>358
あれはR&Bにしか聞こえなかった
6\8拍子で後ノリ
いくつかのバラードは確かに、カントリーぽいものもありますね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:37:22.66ID:mvgS40cc0
サザンオールスターズのベースは黒人音楽じゃないの?
バンド名からしても黒人音楽の影響のほうが強そう。
ホール&オーツみたいなもん。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:37:51.42ID:0PwZxe/K0
滅ぶなんて大袈裟だし誇大表現じゃないかね
世界各国に幾多の音楽があって
あくまでロックはその中の一種に過ぎない訳で
逆にロックだけ特別扱いしたり集中したりするのは それは古い考えだし偏ってると思うよ

自分の場合、あるゲーム曲、アニメ曲、CPOPが好きだけど、それを此処で挙げても誰も知らない思う
要は独自で好きなものを聴けばいいよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:38:34.69ID:0PwZxe/K0
>>362
だからそれが押し付けなんだよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:10.52ID:PdoUFgZP0
>>360
ギターでヒーローになったっていうのと
パソコンでヒーローになるっていうのはイメージが違うんだよね

前者は不良で後者はヲタクだからな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:30.30ID:QNVJhAMx0
>>362
だからそんなん人によって違うんだよ
俺は天国の階段聞くんだったら
カシミールや移民の歌の方が良いと思うが
めんどくさいので主張しないw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:30.42ID:74m8gjKw0
>>338
テイラースイフトがギターを弾いて
マドンナがボーカルをとっているバラード曲がYouTubeにあったけど
この曲はロックだと思ったよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:40:51.12ID:++Ft79wy0
>>365
アナログとデジタル、これはどうも音楽の隆盛とリンクしてる気がする
今はデジタルに傾いていて当然音楽に勢いがない
もちろん90年代が華やかだったなんてのは全く思ってはいないが
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:40:59.56ID:I2F3hnRs0
>>364
ボーカル、キーボード、ベース、ドラム、パーカッションみたいな構成だから
本当はラテンソウルみたいな音楽がやりたかったのかな???
日本の音楽市場に忖度してああなってるだけで
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:41:43.82ID:PdoUFgZP0
ブルースとカントリーの違いがよくわからないよね

どっちみち黒人音楽からの影響
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:42:31.64ID:I2F3hnRs0
>>368
しかし平成生まれのメガネ君よりも俺ら無職の不良親父の方がタイピング早そうだから
パソコンもだんだん不良文化になりつつあるんじゃね???
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:43:53.64ID:74m8gjKw0
>333
オルガン使ってるドアーズとか
プログレッシブロックとかは
ピアノ使ってるエルトンジョンとかビリージョエル
ブルースホーンズビー、マークコーンとかは?

ロックこそいろいろなバリエーションがある音楽だろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:44:21.90ID:I2F3hnRs0
>>373
実は意外と分かってないのがカントリー
日本の歌謡曲とは何かと聞かれて答えられないのと同じで
カントリーがどういう音楽なのか俺も意外と分かってなかったりするww
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:44:55.60ID:dxs5RgyM0
>>375
昔は洋楽のポップスは全部ジャズって言ってたらしい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:02.61ID:KjIaPh7X0
今の子のチョンみたいな変な髪型でロックなんか聴いて欲しくないしw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:19.11ID:mvgS40cc0
>>372
おっしゃるとおりかもね。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:46:03.23ID:FQzSb9aU0
>>295
反体制をやると優等生になっちゃんだよね
昔の反体制の主張が主流になっちゃったんで過激さを演出するならトランプみたいく反ポリコレをやるしかなくなる
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:46:34.97ID:mvgS40cc0
カントリーは白人音楽、ブルーズは黒人音楽。
ロックンロールは両方ミックス?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:46:42.94ID:I2F3hnRs0
>>363
てかエアロスミスがカントリーじゃないなら
今のテイラーもカントリーの枠から破門されるんじゃないの???
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:47:02.58ID:kFJ9tXBO0
日本はロック大国だよね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:47:40.09ID:74m8gjKw0
イーグルスもファーストとかセカンドにはブルーグラス的な曲もあるぞ
でもイーグルス イコール ウエストコースロックの雄だろ 
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:48:06.05ID:FQzSb9aU0
>>332
それだな
そもそもボーカル&ギター&ベース&ドラムって組み合わせが正解とは限らんし
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:48:40.81ID:mvgS40cc0
ジャンルの融合もまた普通のことだから、ジャンル分けが難しくなっている。
ブルーズやジャズやカントリーがはっきり分かれていた時代に育った人しか
それらを聞き分ける音感を持っていない。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:49:57.39ID:dxs5RgyM0
エアロはファンクの要素もあるし
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:50:41.95ID:I2F3hnRs0
>>389
先入観抜きで聞いてみろ
カントリー要素強いぞマジで
まあ俺がカントリーと言う音楽をイマイチ分かってないのは認めるが
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:50:51.76ID:FQzSb9aU0
そもそもエレキギターの音がかっこいいかって話もあるよねw

子どもの頃最初きいた時思い起こすと電子的な雑音みたいに感じたからな

慣れるとその深さが分かるんだが
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:51:28.31ID:74m8gjKw0
>>375
アンプラグドに出演したアーティストは
ロッドスチュワート
エリッククラプトン
カートコバーン
スプリングスティーン、スプリングスティーンは途中でプラグ繋げたけど
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:51:31.58ID:WLUX3tg90
ウィーザーは好きだな。ロックといよりオルタナ系の泣きロックか
Perfect Situationは一番のお気に入り
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:52:08.35ID:mxaCmAEe0
>>388
ハッキリ分かれてた時代なんてないよ
ジャズにもカントリー、フォークにも〜ブルースっていうブルース進行の曲あるし
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:52:17.02ID:I2F3hnRs0
ガンズ&ローゼスも多分カントリー要素が強い
スマパンはフォークじゃね?
てか白人ロック自体がブルースとカントリーと民謡の融合音楽だろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:52:51.40ID:hXd3gsF10
>>332
単刀直入に言うと
30過ぎのいい歳した男がワチャワチャしてるのなんかホモっぽい
音楽性の違いで揉めるのもめんどくさい
SSWの方がカッコいい
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:20.26ID:FQzSb9aU0
ウィーザーならピンカートンが好き
Tired Of Sex
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:20.68ID:PdoUFgZP0
ブルースもカントリーも

西洋音階に半音上下させた音を加えるというだけだからな

白人がバンジョーでやるとカントリーとかそんな感じなんだろう
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:41.57ID:/jdyaSr30
>>383
だから前の前の作品「1989」あたりの時にカントリーから裏切ったとかなんとか批判されてます
前作はEDMぽい曲もあったし
ポップスに魂を売ったとかなんとか言われて怒られてる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:54:46.79ID:74m8gjKw0
>>377
イーグルスの初期の曲でギターじゃなくてバンジョーでやってる曲あるけどその手の曲だろ

ブルースみたいな重み厚みがなくさらっとした軽い楽曲
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:55:17.10ID:vFuU0dwn0
エアロは、ソウルだと思う
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:55:18.07ID:mvgS40cc0
ラップもロックとそれなりに融合したんで、統計上どう分類しているのか気になるね。
あのロックバンドが意外にもヒップホップに分類されていたりするかもしれない。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:02.86ID:FQzSb9aU0
男が4〜5人集まってアンサンブルするってパターンが時代にあってないんだろうなあ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:12.87ID:dxs5RgyM0
>>399
リズムは全く違うよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:14.49ID:mvgS40cc0
日本に有名なカントリーバンドってあるか? カントリーロックバンドでもいい。
カウボーイハットかぶっているだけでもいいが。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:58:47.24ID:mvgS40cc0
ウイリーネルソンとBBキングの違いだって言われてもねえ。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:59:04.40ID:yCbp/R9m0
アコギ1本で歌ってて、そいつがこれはロックと言えばロックなんだな。ロックが死ぬなんてほざいてるやつは、ロック自体を否定してるのに気付いてない。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:59:09.02ID:I2F3hnRs0
エアロはポップスだな
いろいろな音楽の要素を貪欲に取り入れてる
ビートルズも同じ

結局メジャーレーベルから商業目的にレコードをリリースしてた時点でポップスに陥るのは避けられない事態
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:59:40.37ID:QBjYEZ8m0
最近は聴き放題だから色んな時代の音楽を聴くけど
90年代が一番好きだな
ギターの音もデカいし、メロディアスな曲も多い
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 12:59:54.45ID:tC0x3w6W0
>>368
実際には前者も単なるギターオタク、音楽オタクだっただけってのが明るみになってきたから
そりゃ旧態依然のかっこいいイメージのロックはなくなったよな
実質は何も変わってないのに
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:01:41.15ID:ZKm20Pne0
>>406
なぎら
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:02:04.60ID:/jdyaSr30
>>402
その方がわかりますね
スティーヴンの歌いかたは、オーティスレディングやサムクックなどの古い黒人ソウルシンガーの影響をすごく受けてます
明らかにそっちに寄せていってる
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:02:43.64ID:mvgS40cc0
フォークとカントリーの区別のほうが分からないよ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:03:05.83ID:I2F3hnRs0
>>404
今なら男が4〜5人集まったら確実にホモホモパーティーに発展するからな
もはやちっともカッコよくない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:03:27.25ID:ZKm20Pne0
そもそもロックンロールの元の1つがカントリー
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:03:34.33ID:4N3Yzk300
>>398
モンキーズに曲提供してたよね。とっくに死んだハリー・ニルソンとかXTCのアンディーとかの曲使っていていいアルバムだったな
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:04:06.45ID:ExDzDaiE0
ロックの定義は難しいけど
この記事が言ってる滅びゆくロックとは
歪んだエレキギターがガンガン鳴ってる音楽のことみたいね
いろんな音楽の中に形を変えて溶け込んでるだけで
滅んでなんかいないのにね
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:04:21.39ID:p18AwpGC0
オーティスもサムクックもR&Bな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:05:53.03ID:4N3Yzk300
つか、バンジョーとバイオリンのカントリーと言うかウエスタン系ってメキシコ音楽由来だろ
カリフォルニアは元々メキシコだったし
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:06:10.08ID:vFuU0dwn0
>>414
うん、ストーンズのソウル要素をブーストしたハードロック(ディープパープル?)って感じ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:07:33.76ID:tC0x3w6W0
>>417
今の時代、「男の友情」という幻想が崩れた感はあるな
昔だって男の友情なんて女の友情と同じく内実はドロドロしててきったねぇもんだったと思うけどさ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:08:23.19ID:p18AwpGC0
ストーンズのソウル要素w
滅茶苦茶ww
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:09:36.21ID:mvgS40cc0
黒人音楽ならみんなソウルやR&Bに含めてしまう時代があった。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:09:38.72ID:WLUX3tg90
Owl Cityも悪くない。テレビ番組のバックサウンドでよく使われているし聴きやすいと思う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:09:47.17ID:++Ft79wy0
ウエスタンとカントリーは本来何の関係もない
カントリーウエスタンって言葉は映画とタイアップさせての宣伝文句
カントリーのルーツはケルト音楽、中でもフィドルの存在が結構あるのではないか
ビートルズのリンゴ以外はアイルランド系である
いわゆるジョンの小節を聞かせた歌唱はフィドル奏法に通じるものがある
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:10:07.29ID:I2F3hnRs0
>>420
結局昔の歪んだエレキギターがガンガン鳴らしてる商業音楽を
便宜的にロックと呼んで当時の若者を釣ってた感じなんだよなww

んで、時が流れその時代の若者がお爺ちゃんになって
ロックの定義がどうとか後付の訳の分からん持論を展開するという珍事態
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:11:34.27ID:mvgS40cc0
初期のころのブルースはアコギだったとしても
エレキギター:ブルース、ロック
アコースティックギター:カントリー、フォーク
というイメージが強い。
ロックバンドがアコギを全面に出してきたらカントリーやフォーク寄り。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:12:08.90ID:4N3Yzk300
ストーンズはミックのボーカルが黒っぽいだけで、他は極めてオーソドックスな白人ロックだよな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:12:53.63ID:I2F3hnRs0
>>426
90年代以降の黒人が歌うポップスをR&Bと呼んでたアレがまさに
白人が奏でる歪んだエレキギターをガンガン鳴らした音楽をロックと呼んでた事態とおんなじなんだよなww
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:13:14.68ID:FQzSb9aU0
男の友情なんて今や腐女子向けになるからなw
おっさんずラブだよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:14:54.42ID:FQzSb9aU0
>>429
歪んだエレキの音が本当にそんなに良いのか考えなおす時期かもなw
他にもっと良いのあるでっていう時代なんだろう
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:15:19.76ID:mvgS40cc0
ポリコレだろ。戦隊ヒーローと同じ。
バンドメンバーの中に一人か二人女の子を入れるべき。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:16:04.76ID:mvgS40cc0
ミック・ジャガーでさえかつてはゲイを自称していた。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:17:24.74ID:I2F3hnRs0
>>438
長期的活動を視野に入れるとたとえ実力があっても女はすぐにBBAになるから混ぜない方が良い
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:18:16.74ID:dxs5RgyM0
>>438
メンバーに女いるとツアーバスで乱交とか出来んだろ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:18:51.78ID:I2F3hnRs0
>>439
やっぱあれじゃねえの?
ホモの偉いさんにアピールして枕営業して、そして今の地位があるとか
エンタメ業界なんてだいたいそんな感じじゃないの?
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:19:29.94ID:mvgS40cc0
シンフォニックメタルバンドはボーカルがほとんど女。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:19:30.92ID:ExDzDaiE0
>>429
ロックの定義は難しいよな
ビートルズは間違いなくロックだけど
ギターが鳴らない曲もある
サンプリングみたいなこともしていたし
ブラスやストリングスやシタールまでw
でもあれはロックの原型
じゃあ何をもってあれがロックか?というと説明に苦しむw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:19:52.47ID:++Ft79wy0
ガールズバンドってのは絶対に続かない
これは永遠の真理。歴史が証明している
プリプリみたいに同窓会みたいなのはあってもね。つまり女はバンドに向かない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:20:04.85ID:FQzSb9aU0
ブライアンエプスタインもそうだしなあ
その辺闇深そうだが今さら掘ってもみんなじーさんだしなあw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:22:23.01ID:I2F3hnRs0
>>445
ビートルズのリフはロックで上に乗っかってる歌メロはクラシックとか民謡ノリのものってのは
まさに今のJポップのお手本みたいな感じなんだよなww
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:22:56.84ID:mvgS40cc0
すかんちとナイトホークスはリードギターが女だった。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:23:30.08ID:3FlvkVad0
デスメタルの需要が無くなることはない
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:25:14.10ID:dxs5RgyM0
you7030uc
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:27:21.98ID:ExDzDaiE0
>>448
まあ良く言えばインプロヴァイズ
悪く言うとパクリ
そういうものがロックの要素であるとも言えるかも
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:27:30.78ID:tgc82p8g0
>>69
音楽なんて今や楽器がなくてもPCさえありゃ作れる様になったし、何よりそれ以上にネットのお陰で
レーベルやメディアの力に頼らなくても簡単に世界に一人だけで発信することが出来る様になったからな。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:33:06.65ID:C2KDAJX40
>>446
続けることがいいことだと思わないけどな
7〜8年ぐらいでスッキリと解散してるバンドの方が好きだ
ダラダラと10何枚とかアルバム出してるバンド見ると冷める
バンドが本当に素晴らしいアルバムを出せるのはせいぜい4枚が限界
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:35:04.42ID:ZKm20Pne0
>>428
そんな感じはする
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:38:09.87ID:amaAXdMz0
どんな文化もネットワーク状に影響を与えあって生まれたり融合したりしている。
矛盾しているようだが、真似のないところに創造性はない。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:38:56.17ID:whZX4D8K0
つまりここまでの意見をまとめるとモジョが足りないという事でいいな?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 13:41:20.12ID:tgc82p8g0
>>422
いやカントリーはケルト音楽が源流だったと思うが?アメリカのメキシコ由来の音楽っていや
テキサスのメキシコ系住民によって根付いたテハーノ(tejano)てのがあるね。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:00:38.62ID:amaAXdMz0
音大を出ている人なのか、やけに詳しい人がいるなあ。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:21:54.76ID:amaAXdMz0
他人の薀蓄は為になる。どんどんしてほしい。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:24:17.03ID:0L3ENPkz0
カントリーを電気で増幅する楽器で演奏したらカントリーロック
今はみんなカントリーロックになってる

ボブディランがギター一本のフォークを止めて
電気で増幅する楽器で演奏するようになったら
裏切り者と罵声を浴びせられた
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:27:48.90ID:0L3ENPkz0
カントリーはそもそもヴァイオリン演奏で始まった
カントリーではフィドルと言う
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:34:55.40ID:CVFCzO3O0
一言 「五月蝿すぎる」
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:35:10.25ID:4QmvF8zz0
レディへとオアシスを最後にロックスターが出てこなくなった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:42:35.32ID:whZX4D8K0
日本の場合、ロックスターというよりタレントになるのが目標の変に計算高そうな奴ばかりになった。(ラッパーも含む)
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:43:10.90ID:PyfyotvO0
中村とうよう先生のミュージックマガジンの編集方針みたいなの
若かりし頃は理解出来なかったけど、トシ喰った今ならしみじみとわかる
民族音楽とかルネサンス以前の古楽とか江州音頭とかしみじみといいぞ

ただ、若い層は音楽にしみじみ要素を期待してないからねえ
しみじみ要素と真逆なモノをロックに期待してないって事でしょう

プラス、ロックが立派な楽器と立派なオーディオを持った富裕中高年の愛玩具に見えちゃって
毛嫌いしてる構図は絶対あるぞ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:44:52.78ID:/b3KwONB0
>>228
いいね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:32.93ID:vFuU0dwn0
>>466
ダウンタウンに頭を叩かれて喜ぶミュージシャン連中
CDバブルなんて実態はヘイヘイヘイを筆頭とする音楽バラエティの恩恵だからね
あのへんから日本のポップミュージックは狂っていったと思う
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:13.98ID:Rz63b7Cq0
>>81
いや有名
生前から古臭いタイプの音楽と思われていた
当時流行っていたのはテレマンとかヴィヴァルディ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:48:28.07ID:ZKm20Pne0
>>467
フォークメタル聴こうぜ!

‪Dalriada - Búsirató (Hivatalos videoklip / Official music video) https://youtu.be/gAeR3u9dHIc‬;
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:57:34.86ID:/b3KwONB0
>>470
早く死なねーかなテレビ出てる老害ども
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 14:58:53.33ID:I2F3hnRs0
ヴィヴァルディはなんか2、3パターンでとっつき易いけどバッハは難解でとっつきにくいよね
ハーレルヤーハーレルヤーとか完全に売れセン狙いの産業クラシックだろ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:05:01.13ID:PyfyotvO0
>産業クラシックwww

ベートーヴェンにその「産業クラシック」らしさ感じるな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:07:57.60ID:tgc82p8g0
>>463
北米大陸でそのフィドルの伝統音楽が一番息づいてるのって多分カナダ東海岸のケープブレトン島だろうな。
この島には19世紀前半にスコットランド北部ハイランド地方の農地改革で土地を追われたハイランダーが
大量に移民して来て住み着きスコティッシュハイランダーのケルト文化が色濃く残ってるんだな。
youtubeを「cape breton celtic music」でググるとこれでもかってぐらい聴けるね。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:13:21.95ID:I2F3hnRs0
ぶっちゃけヴィヴァルディって四季の一発屋だろwww
他の曲は同じ様な曲ばっかだしまるで20世紀のワンパターンロックバンドみたい
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:17:06.86ID:CTsoJshH0
商業音楽とか産業ロックとか言ってるけど何が悪いの?
趣味じゃなくて仕事なんだから売れてナンボだろ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:17:45.15ID:Dp3x9oOS0
渋谷一派の雑誌とかホント迷惑だよタナソーとかもだけど、ロックの視点でタイラー・ザ・クリエイターとか語られるのが有害。

>>353
エアロスミスってさその頃からドラムコンピューターで修正してなかった?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:19:41.30ID:8u+kiMxb0
>>470
ミッシェルがでたときは気まずい雰囲気だったぞ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:20:05.54ID:hoXKbKe+0
>>154-155
マルーン5は当初はロックだったが、
時代読んで音を変えてきた
前スレでも、そんな様な書き込みがあった

ニッケルバック叩きは半分はお約束みたいなもんだ
ドライブ感があり、力強いヴォーカルは評価されても良い
>>27はZZ Topをも凌駕しているよ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:21:59.53ID:I2F3hnRs0
>>479
そうだよ
産業ロックと言う言葉は白人ロックの本質と矛盾しているから面白い訳だ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:22:08.38ID:0L3ENPkz0
バッハの曲はポップスでカバーされてる

『メヌエット ト長調 BWV Anh.II/114』のカバー
サラヴォーン/ラバーズコンチェルト
https://youtu.be/G1H1tgX2MI4

G線上のアリアのカバー
SWEETBOX "EVERYTHING'S GONNA BE ALRIGHT"
https://youtu.be/rzTT5M8zBu4
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:24:56.17ID:0L3ENPkz0
>>479
イーグルスがホテルカリフォルニアでロックの死を歌ってる
反体制文化として生まれたロックが
体制に飲み込まれて産業ロックになってしまった悲哀を

スピリットは1969年以来切らしてると
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:26:43.27ID:I2F3hnRs0
G線上のアリアとかシューベルトの安倍マリアとかベタベタだけどやっぱ圧倒的な名曲だよな
寝る時に聞くと神に導かれ空高く上っていく感じがしてそのまま朝までぐっすり眠れる
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:28:42.81ID:I2F3hnRs0
>>485
アレは本当に名曲だよな
多分欧米ロックの歌詞の中では最強の部類だろ
俺の持ってるベスト盤の日本語訳は「スピリットは1969年以来切らしてる」の部分がうまい事訳せてないし台無しだ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:30:09.06ID:CTsoJshH0
>>486
安倍って・・・w
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:32:30.46ID:232wkEEX0
>>449
すかんちのShima-changはベースな
しかもすんげえROCKなブリブリベース
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:33:04.32ID:dxs5RgyM0
>>485
反体制ってのが共産主義者か外国のスパイって事がバレてしまったからな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:34:06.43ID:y582pidk0
反体制ってほど大げさじゃなくても、
商業に乗ると音楽で飯が食えるようになるのはいいんだけど、
自分がやりたい音楽でなく、売れる音楽を要求されるようになる。
出版業界でもよくある、その葛藤が「商業ロック、クソ喰らえ」
という反骨精神を生産しているんだと思われ。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:34:39.27ID:PyfyotvO0
>>479
その昔、渋谷陽一が産業ロック批判を大々的に展開したため

この「渋谷史観」に影響されたロキノン読者がいっぱいいるんだわ
いま50代から60代ぐらいの洋楽リスナーの殆どが「渋谷史観」信奉者かもしれん

しかし、いまやロキノン系こそがロック産業そのものみたいになっちゃってるけど
このダブスタが「ロックってダサい」と思われる隠れた原因かもだな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:37:37.92ID:CTsoJshH0
じゃあ一番売れたビートルズは産業ロックの代表なのか?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:39:28.35ID:y582pidk0
例えば、ロックがやりたかったのにロックじゃもう売れないから
今風の音楽を作れと要求される。
そういう葛藤というのはいつの時代も「労働の疎外」としてある。
好きなことを表現することと飯を食うことの食い違いは芸術家も例外じゃない。
芸術家までそれを求められたら、何が表現だって思わされる芸術家もいる。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:39:41.76ID:tazo34R30
今でも20世紀初頭の流行歌であるワルツというジャンルが残っているのだから

1940年代が最盛期のジャズも残ってるし、
ロックだってジャンルとしては残るだろう
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:40:22.79ID:0L3ENPkz0
>>487
ワインはスピリットではないから
スピリットは別の意味で使われているのではないかという質問に
ドンヘンリーは次のように答えた

酒に詳しくなかっただけ
スピリットは酒の種類の事を言っているのではないと

A “spirit” is a highly distilled liqueur; wine is not a spirit. So “spirit” is here for its other meaning: a mood or feeling.

When asked about this wine/spirit discrepancy in a 2009 interview with Jon Soeder, Henley responded:

Thanks for the tutorial and no, you’re not the first to bring this to my attention?and you’re not the first to completely misinterpret the lyric and miss the metaphor.
Believe me, I’ve consumed enough alcoholic beverages in my time to know how they are made and what the proper nomenclature is. But that line in the song has little or nothing to do with alcoholic beverages.
It’s a sociopolitical statement.
My only regret would be having to explain it in detail to you, which would defeat the purpose of using literary devices in songwriting and lower the discussion to some silly and irrelevant argument about chemical processes.
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:41:33.88ID:y582pidk0
芸術家にまで労働疎外(自分が表現したいことを諦める)を求められたら、
いったい何のための芸術だって思う芸術家もいる。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:42:48.23ID:0L3ENPkz0
>>498
ビートルズは1970年に解散です
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:44:53.81ID:I2F3hnRs0
>>493
ビートルズはまさに産業革命ロックだよなww
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:46:15.42ID:iWVPIR4p0
まだやってんのか、メタリカがブラックアルバム出してる時期でも
あたし、Hip Hop がいたんだよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:47:43.31ID:CTsoJshH0
>>499
それって褒めてるの?けなしてるの?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:48:43.44ID:I2F3hnRs0
>>501
もちろん褒めてる
今のJポップもビートルズ的手法が生き続けてると思うし
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:49:49.96ID:y582pidk0
で、本当に商業を追求したら結局は日本型の「アイドル」に帰着するんだよ。
日本型のアイドルはせいぜい「有名になりたい」という漠然とした要求しか
芸能の世界に対して持っていないし、そのことが求められるただの人形労働者。

それに対してアーティストは自分のやりたいことを持っている。
だからアーティストは商業と自分のやりたいこととの間で常に葛藤している。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:50:59.38ID:CTsoJshH0
>>502
じゃあ納得w
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:51:04.11ID:9odTyINR0
渋谷陽一がどのような意図で産業ロックと言ったか詳細は存じないですが
自分にとっては呪いの言葉になりました。シカゴ、ジャーニー、ボストン、reoスピードワゴン、toto
音楽経験浅い自分はこれらのバンドを軽んじて10年くらいは真剣に聴こうとしなかった。凄く良いのに勿体ない
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:52:06.78ID:vFuU0dwn0
JPOPの立役者の奥田民生がビートルズマニアだしね
でもこの辺がタレント化していくことに功罪があったとも思うけど
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:53:16.45ID:I2F3hnRs0
>>503
日本のWANDSとかもろそんな感じだったな
上杉の事務所批判みたいな歌詞も商売の道具にしてしまうビーイングは
やはり1流の商業音楽プロダクションだと思うわ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:55:01.63ID:hWQ+y/mk0
>>503
頑張ってせっかくメジャー契約できたのに息苦しさを感じて再びインディに戻って
しまうのもいるね。たまなんかそうだったね。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:55:10.98ID:BITgnX7M0
ま、実際は音楽(ロックがが主導した)が大ビジネスになったのは
エルヴィスからなんだけどな
要するに楽器のエレクトリック化で大音量で大観衆を集めることができるようになったんよ
それにプラスしてクロスメディアの力で世界的スーパースターが登場できるようになったこと
元祖はエルヴィスで、道を後追いしたのがビートルズ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:42.38ID:I2F3hnRs0
スピッツのチェリーも
「薄汚い芸能界の世界で生きていくのは戸惑いを感じるけど
応援してくれるファンがいるから頑張ろうって気になるよ」
的な歌詞だと解釈してるわ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 15:58:10.72ID:CTsoJshH0
人気絶頂の時にアイドルをやめてやりたいことをやったビートルズは
やっぱり凄いよな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:00:08.34ID:hWQ+y/mk0
ケチがつかなかったグループってポルノグラフティかなとも。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:00:40.11ID:I2F3hnRs0
>>511
やりたい事をやってイマイチだったWANDSの上杉は
結局事務所の方が正しかったじゃんwwwってなっちゃったけどねw
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:01:19.70ID:hWQ+y/mk0
完全商業主義でもケチがつかなかったグループってポルノフラフティかなとも。
時代にマッチしてた感も。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:01:33.84ID:tgc82p8g0
>>503
握手券なんて資本主義の観点からすりゃまさに究極の形態とも言うべきもんだな。
まあ別に俺はあの商売のやり方の是非をどうこう言ったりする積りはないがね。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:02:17.78ID:hWQ+y/mk0
オルゴールの時代から商業主義でなかった時代なんて実はないけどね。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:02:42.22ID:BITgnX7M0
>>511
そこを主導したのはビートルズというよりジョン・レノン+ジョージ・マーティンだけどな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:04:40.64ID:hWQ+y/mk0
サイズみたいにメジャーレーベルに居ながらも好き勝手やってたユニットもあったね。
松浦とチャが鬼才だったんだね。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:04:47.87ID:whZX4D8K0
大手レコード会社と契約している限り数年に何枚かのアルバムを出す事とセールス目標を積み上げられノルマのある営業マンと同じになる。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:04:57.38ID:hWQ+y/mk0
チャカ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:06:20.39ID:ZKm20Pne0
メタリカが自分でレーベル立ち上げちゃうわけですよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:06:24.04ID:I2F3hnRs0
>>511
>>518
やりたい事をやったと言うよりかは
既存の成功パターンの繰り返しでは面白くないから
商業音楽の新たな可能性を追求した感じなんじゃないかな?
しかもそれでまた成功しちゃう訳だからビートルズは超1流の商業音楽家だと思うわ
もはやヘンデルを超えたかもな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:06:29.35ID:hWQ+y/mk0
世界行脚でかなり疲れてた感じビートルズは。方向性云々だけの問題でもなさそう。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:07:01.47ID:1O64W6uE0
世紀末になったらまた流行るよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:08:22.75ID:hWQ+y/mk0
ソ連のメロディア社所属の歌手は国家公務員だったからプガチョワといいアントノフといい
芸術には富んでいたw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:09:30.76ID:5pmsNCsT0
ロックには酒とタバコとカオスが必要
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:11:58.91ID:I2F3hnRs0
>>526
結局今の商業音楽ってのは20世紀半ばから後半に繁栄したスタイルであって
2019年になるともう賞味期限切れな感じになってしまってるんだろうね

だから21世紀後半になると今のとは全然違った感じの音楽文化が出てくるかもね
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:12:06.90ID:0L3ENPkz0
ビートルズはツアーを1966年で止めた
あとはアルバム制作のみ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:12:25.76ID:hWQ+y/mk0
ゼムリャーナやアラックスとかゴルバチョフの時代ではなかったので。
あれもダメこれもダメの制約だらけのなかでよくあれだけの事ができたと思う。
ゴーリキーとかはゴルビーの時代だったから大胆にはなっていたけど。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:14:22.75ID:BITgnX7M0
楽器のエレクトリック化によってロック(ロックンロール)が誕生し一世を風靡し
個人が扱えるコンピューター(MACが元祖)が登場してロックは時代遅れになった

ま、MTVの登場もでかかったけどね
あれでロック→エンタメとしてダンスが脚光を浴びダンス・ミュージックの時代になったので。。。

すっごく簡単な話
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:14:52.97ID:vFuU0dwn0
21世紀後半にもなったら、もう音楽は自動生成されてて
脳波や身体に合わせて最適な音楽を選択してくれたりってところまで行ってるだろうなぁ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:16:47.44ID:hWQ+y/mk0
行きつくところはヴィソツキーになるとは思うけどね。
ブロードウェイの時代からオスタンキノの時代になるかとも思われていたけど。
タトゥが見事にぶち壊したよwやはり一番大事なのは信用さ。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:16:53.10ID:CTsoJshH0
>>530
最近のミュージシャンはCDが売れないから
コンサートで稼ぐしかないという感じだけどねw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:16:58.27ID:5pmsNCsT0
よく分からんけどレニングラードカウボーイズは好きだ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:17:36.36ID:r1s4quGO0
R&Bは聞くのがメインだけど、ロックはダンス音楽だぜ
踊る子はラテンとか他のリズムものも聞くからな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:18:45.36ID:erQ6zUsg0
なるようにしかならない
ロックがどうとかいう以前に音楽全般がそうなってきている
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:19:01.51ID:hWQ+y/mk0
ツーバスでどう踊れとw
ライブハウスは精神病院の様相と化してるよいつもw
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:19:16.95ID:9odTyINR0
ボーカロイドの表現力が向上して人と寸分違わず歌えるようになったら面白そうではある
でもその領域まで技術力が上がっているとなると楽器の自動演奏も同様に人と並べているはず
人と同じことが出来るとなると事実上超えている。し超えた先でまた新しい音楽が出来ているかも
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:21:07.20ID:hWQ+y/mk0
百万本のバラなんてロシアの酔っぱらいがゲーゲー吐きながら歌ってるような安っぽい歌なんだ。
ある意味でロック以下の下衆ソング。
お登紀さんが偉く崇高で気高い曲にしてしまってるけどね。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:21:15.20ID:T0V2Msoo0
ロックに限らず
世界的に消費され尽くした感が出てきてて音楽自体のパワーを失ってる気がするんだけど
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:23:08.24ID:I2F3hnRs0
>>536
商業音楽の流れとしては

バンドサウンド→宅録

だったのにIT業界によって録音音楽を売る商売を見事にぶっ壊されてしまったので
結局ライブで稼ぐと言う原始的な手法に戻ってしまった感じ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:23:29.44ID:hWQ+y/mk0
ジョンもキリスト発言で参ってたから。余計なことは言わないほうがいいね。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:23:52.71ID:CTsoJshH0
>>539
ヒット曲が無い時代って何年も前から言われてるもんなあ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:24:01.77ID:tgc82p8g0
>>527
ソ連も殊音楽に関しちゃ歌詞が政治色の一切ない当たり障りのないものである限りは
積極的に保護育成したからな。今じゃ当時のソ連のジャズやロックなんてのもyoutubeで
幾らでも聴けるが、確かに過度の商業主義に毒されない良さがあるね。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:24:18.84ID:BITgnX7M0
ビートルズはステージで楽器持ったまんまで突っ立ててダンスしないので
エルヴィスやJBやマイケル・ジャクソンほどステージは面白くない
アルバム志向のほうに行って大正解だった

ただし今はもう
アルバムが必要とされてない時代。。。。。。。
トータルアートとしてもアルバムの概念は薄くなっていく一方
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:24:52.18ID:PyfyotvO0
>>507
ビーイング系って邦楽ロックファンに人気無くて結構叩かれてた印象あるなあ
知らんけど

けど、アメリカン産業ロック批判した渋谷がビーイングを擁護したんだよな
これはハッキリ覚えてる
俺が「渋谷史観」の呪いから解けた原因のひとつがコレ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:25:44.73ID:BITgnX7M0
>>546
いやいや世界的ヒット曲は今も生まれ続けている
それが日本でヒットしなくなっただけ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:26:25.44ID:0L3ENPkz0
今でも商業ロックに拒否反応を示す人は多い

THE GUARDIAN
http://www.theguardian.com/music/2014/nov/07/-sp-babymetal-interview-japanese-metal-pop
“If Babymetal had been American, you can bet they would have been laughed right off the planet,
but there is something truly unique about Japanese entertainment that it can get away with
peddling something that’s a bit ludicrous and unthinkable,” says Stephen Daultrey, music editor
at extreme-culture magazine Bizarre. “It’s fascination, really ? we’re just too fascinated by
Babymetal to even care whether they’re good or not, or that they were manufactured.”

「もしBABYMETALがアメリカ人だったなら、間違いなく笑われて消え失せていただろうね。
でも日本のエンターテイメントには、馬鹿げたことや思いもつかない事を、うまく商品化出来る
本当にユニークな文化があるんだ。」とエクストリームカルチャーマガジンBizarreの音楽編集者
Stephen Daultreyは語る。
「本当に魅力的だろ。BABYMETALがあまりに魅力的過ぎるから、
商業メタルだという批判は、どうでもよくなっちゃったんだ。」
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:26:34.86ID:coUBy3nT0
>>550
今年のヒット曲は何?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:27:04.04ID:avh1de6I0
自称ロックのほとんどはただのショーであって音楽ではない
自称ロックミュージッシャンとか聞いてるこっちもちょっと恥ずかしい

歌ヘタ、演奏ヘタ、独創性なしが多すぎる
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:27:42.32ID:I2F3hnRs0
>>550
しかしずっと語り継がれる曲ってもう20年くらい存在してなくね?
その時だけの流行で3〜4年くらいで忘れ去られるものばっか
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:27:50.59ID:avh1de6I0
ロック、、、、、帰ってこーい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:27:55.51ID:BITgnX7M0
>>552
リルナズXのOld Town Road
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:28:41.50ID:coUBy3nT0
>>556
それアメリカだけでしょ?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:28:48.38ID:0L3ENPkz0
>>544
そして世界的にコンサートとフェスの売上が急激に伸びている
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:29:11.74ID:hWQ+y/mk0
>>547
メロディア社のレコード盤って粗悪のようで結構品質はいいんですよね
ココム規制の中でもどうも技術はかなり流出してたみたいですねあの感じはw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:29:24.39ID:BITgnX7M0
>>554
はあ????
そりゃ21世紀入ってから新しいヒット曲聞いてないだけだよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:29:33.31ID:avh1de6I0
バッハ、モーツァルト、ショパン、リストは最高のロックミュージシャン
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:30:03.44ID:BITgnX7M0
>>557
英語Wiki見てみろ
世界各国で1位獲ってる
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:30:27.15ID:0L3ENPkz0
日本のカラオケ番組でも
欧米のオーディション番組でも
唄われる曲は昔の曲
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:31:28.80ID:I2F3hnRs0
>>552
やっぱりビリー・アイリッシュのバッドガイじゃね?
あとLil Nas XのOld Town Road


まあどっちもその時だけの流行りモノ音楽だwww
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:31:35.57ID:/jdyaSr30
>>480
93年のアルバムですね
音質的にあのアルバムのマスター音源はアナログテープだと思いますが、貴方の指摘通り、
黎明期のPro toolsシステムで編集したような跡があるような印象を持った記憶があります。どこがどう、とは忘れてしまったけど
あるいはサンプラーかもしれませんが、「いっせーのーで」で録音しただけのアルバムではないのは確かです
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:31:42.16ID:CTsoJshH0
昔の紅白はその年のヒット曲のオンパレードだったけど
最近はほとんど知らん曲ばかりだもんなw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:32:22.61ID:901olPE20
マルーン5はロックなの?ポップなの?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:09.87ID:I2F3hnRs0
>>560
いや俺は1981年生まれだから
2001年で20歳のバリバリの21世紀育ち
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:10.77ID:avh1de6I0
>>556
つまらん
※個人の感想です。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:20.40ID:0L3ENPkz0
>>567
ポップ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:33:33.58ID:BITgnX7M0
こういうスレ見て思うのは
つくづく日本は老人だらけのガラパゴス国になってしまったってこと
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:34:01.94ID:y582pidk0
日本のヒットチャートがUSやUKのそれから独立性が高かったのは昔から。
USやUKと同様、日本は国産音楽市場が非常に大きく独占的。
洋楽ファンというのはアニメファンみたいなオタクのカテゴリーだった。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:34:02.46ID:hWQ+y/mk0
>>563
今の曲は歌えないけど踊れるんです。
昔の曲は歌えるけど踊れないんです。
ですから秋元のやっていることは決して間違ってはいないんです。
秋元康の評価は歴史が判断していくでしょう。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:34:19.31ID:I2F3hnRs0
>>556
>>563
Old Town Roadなんて再来年には完全に忘れ去られてるよなwwwwww
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:35:10.90ID:m8kUifKl0
ビリーアイリッシュはインディリスナーからも評価されてるから2nd次第だな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:35:17.75ID:coUBy3nT0
>>562
なんかストリーミングが出てきたからか
大した曲でなくても1位を取れるようになってしまった印象
本当にその国でそんなに知られてるのかね?
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:35:29.65ID:kZD4xgrk0
>>554
音符の組み合わせは無限だけど、「人の記憶に残りやすい」メロディラインには自ずと限界があるからなあ
これは洋楽邦楽ロックに限らず、古典以外の音楽はすべて同じ
何かに似た曲は作れても、3〜4年通用するヒット曲を作るのも難しくなっている
日本でも所謂歌謡曲が売れなくなって以降、アニメ業界には受け皿となったのか、そういうメロディラインを
持つ曲を作れるアーチストが多かったけど、一般化しないまま、狭いファン層だけで消費され、それも限界に来ている
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:35:59.04ID:avh1de6I0
ゲーム音楽とアニソンが音楽をつまらないものにした
※個人の感想です
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:36:19.68ID:CTsoJshH0
>>556
その曲は20〜30年後にも日本で名曲として残るの?
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:36:26.53ID:/jdyaSr30
個人的に、テイラースウィフトはなかなかに大きな存在と思います
アヴリルラヴィーンのロックセンス、レディガガのポップセンス、カーリーレイジェプセンのメロディセンスを併せ持ったような巨大な才能
まだまだ売れるでしょう
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:38:20.36ID:Kh7eK+xI0
まだやってたのか
ロック死んだ大好き爺さん達
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:38:22.79ID:I2F3hnRs0
>>579
再来年には世界的に忘れ去られる
今までも21世紀になってラップの特大ヒット曲が多数存在したが
お前らいくつ覚えてる????

俺が覚えてるのはjay-zのEmpire State Of Mindくらいかな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:38:51.85ID:coUBy3nT0
まず週間1位なんて大したことないんだよ
年に52個週間1位が出てくるんだから
年間3位ぐらいに入れば本物だ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:39:16.04ID:Stonni3q0
>>576
なんでこんな曲が人気あるんだ?ってのは大体TikTok発だな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:39:16.92ID:0L3ENPkz0
日本でジャンルで曲を聴いてる人なんか殆どいないだろ
演奏はボーカルの伴奏としか思ってないし
第一リズムセクションなんか重要視しないから
ジャンル分けの意味がない
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:40:15.44ID:CTsoJshH0
>>573
でも年寄りになって踊れるか?
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:41:04.95ID:hWQ+y/mk0
>>582
おら東京さ行くだくらいですねまじめな話で。
どうも方言はラップと合うようです。三上大和もラップの面白い曲を青森弁で作って
ましたね。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:41:24.29ID:I2F3hnRs0
>>550
>>560
Macklemore & Ryan Lewisなんか滅茶苦茶流行ったけどお前ちゃんと覚えてるか?www
俺はThrift Shopがどんな曲だったのかもちょっと覚えてないわww
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:42:45.97ID:9odTyINR0
人の快感原則に基づいたメロディ、ハーモニーの組み合わせで歌を出そうとすると
それ昔にもう誰かがやってるから使用料を払えとなり、新しく音楽を創ろうとしている人にとって悩みの種でもある
かと言って自己模倣では年輩の聴取者にとって刺激の足りないものになり長く通用しない
では耳が綺麗な若者を狙い撃ちだろうと気張っても、日本だと餌食の数が減ってきている若い者は
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:43:52.43ID:hWQ+y/mk0
>>587
でもまあ年寄りがハードロックをジーンズをはいて聞いてるのを見てると微笑ましいものです。
若い気持ちをいつまでも持ち続けることも大事です。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:06.44ID:y582pidk0
日本人はそもそも洋楽を知らない率が高い。
英米のヒットチャートに関心がある人なんて20人に1人いればいいほう。
いま英米でどんな音楽が流行っているかなんてどうでもいい人ばかり。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:44:34.05ID:I2F3hnRs0
>>550
>>560
あとあれだ
チェインスモーカーズのcloser
21世紀のヒット曲ってこんなんばっかだろwwwww
その時は流行ってても2〜3年で完全に忘れ去られる
そもそもゴリ押しされてただけで本当に大衆から支持されてたのかも不明だし
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:45:07.02ID:v2woYd2o0
今の若い子はYouTubeや音楽配信サイトで聴いてる
そういう所って、おすすめの曲とか関連の曲とかが表示される
だから自分でジャンルを探さなくても、色々なジャンルに触れることができる
昔は自分で「このジャンルを探そう」って考えながらCDを選んでた

これからの子は、ジャンルにとらわれず、新旧にもとらわれず
好きなものだけを聴くようになると思うよ

つまりロックどうこう言ってるこのスレの全員、古いんだよ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:45:33.56ID:0L3ENPkz0
ヒットしたかは知らないが
好きな曲はこれ
Diddy - Dirty Money - Coming Home ft. Skylar Grey
https://youtu.be/k-ImCpNqbJw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:46:54.30ID:hWQ+y/mk0
>>592
東芝EMI、EPICソニー、ワーナーパイオニア、MCAビクター、RCAコロンビア
海外レーベルとの提携を打ち切ってしまったのは大きいですね。
ですからビートルズやMJのことはみんな知っていてもマライア・キャリーを詳しく知る人は
思いのほか少ないです。
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:47:44.95ID:K855oh170
そういえばファレルウィリアムスのハッピーは日本でも流行ってたな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:00.60ID:JXm6HUHK0
こだわることが古い?
脳みそ空っぽの受け身人間にゃなりたかない。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:53.96ID:I2F3hnRs0
>>592
しかし実際どうでもいい曲しか流行ってないからなwww
そりゃ英米でどんな音楽が流行っているかなんてどうでもいい人ばかりになってしまうわなwwwww
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:54.74ID:CTsoJshH0
>>592
俺の中高学生時代、1980年前後はわりと人気あったけどなあ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:50:00.52ID:y582pidk0
日本人が洋楽に触れる機会というのは
1. テレビドラマの主題歌に採用される
2. テレビコマーシャルで使われる
3. クリスマスソングとして繰り返し流される
くらいかな。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:50:13.34ID:BITgnX7M0
去年最大のヒット曲はエド・シーランのPerfect
これは世界中で売れて
世界中で今もカヴァーされて歌われて
現時点で850万枚(枚とは今は言わんが)のヒット

その前の年もエド・シーランShape Of You
世界中で大ヒット1640万枚

2015年は誰でも踊った今でも踊る
10年後も踊ってるだろうブルーノのUp Town Funk

2014年はこれも20年後でも聞かれてるであろうファレルのHappy

2016年の一位ジャスティンティンバーレイクの曲は残らねえと思うが
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:51:05.19ID:hb9SSRr70
そんなことより演歌をなんとかしないと
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:51:26.09ID:C9OKAfFM0
ロックより演歌はどうなるんだ?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:51:36.84ID:I2F3hnRs0
>>598
懐メロ商法とその時だけの流行りモノ音楽だらけ
商業音楽の限界がより顕著に現れたのが2010年代
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:52:06.10ID:BITgnX7M0
ロックも演歌も同じ立場だろ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:52:14.01ID:h+hQOP890
>>585
それはないなー
ジャンルはファッションと密接するから
「俺、メタルだからテクノとかヒヒップホップなんかは聞かねえよ」みたいのとかあるだろ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:53:03.21ID:y582pidk0
2010年代の洋楽で
Pharrell Williams - Happy
はナンバーワンにしたい名曲。
なぜこの曲を挙げる人がいないのか不思議。
日本でテレビコマーシャルで使われていたからって理由じゃない。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:53:06.62ID:k8h4nPwM0
昔とがってた頃のロックというと、チャールズマンソンの女優虐殺事件とか、ストーンズライブ会場殺人事件とか、
そんなんばっかだったが、今はそういう狂気がオタクの専売特許になってる

いま文化として一番とがって狂暴なのは、京アニ36人殺しとか、新潟ネトゲ刺殺とか毎年連発のオタク系
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:53:45.63ID:hWQ+y/mk0
演歌が再興してきたのは今の子は人の痛みが分かっているから。教育の成果だね。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:16.42ID:I2F3hnRs0
>>603
ヒット曲がそういうくだらない曲だらけなのが2010年代なんだよ
Up Town FunkとかHappyとか20世紀の音楽の焼き直しだろうよ?
エド・シーランなんてこんな当たり障りのないやつCDバブルの時代だったら誰にも見向きもされない存在だわ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:54:22.31ID:v2woYd2o0
>>599
今は自分の知らない音楽を1日に何十曲でも発掘することができるんだよ
昔は毎日新しいCDを買うなんて無理だったでしょ

情報量が違うのよ
そこから自分の好きなものを見つけて、こだわっていける

だからひとつのジャンルに絞らずに
好きなものは全てこだわれるのよ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:55:05.26ID:hWQ+y/mk0
>>610
インパクトはあるが飽きるの早そうな感じ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:55:14.39ID:I2F3hnRs0
>>609
2000年代も微妙だけど2010年代はさらに悪化した感じ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:55:41.13ID:CTsoJshH0
>>607
いや、それは言いすぎ。
今の20代でもロックが好きな人はいるけど演歌好きはいないだろw
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:55:42.19ID:xggb1rdi0
最近のガガとかアリアナとかR&Bとアメリカンポップスもわけわからんわ
サビがないメロディーも意味不明盛り上がりポイントなし、
販売用に最初の30秒だけ力入れてあとは流れで、みたいなのきつい
EDMも新しい感だけの使い捨て曲ばっかりでみんな立ち位置不明になってる
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:56:57.03ID:vFuU0dwn0
2000年代のほうがクソつまらない
2010年代はYoutubeの影響で音楽のアーカイブ化が進み、手軽に探求しやすくなったのもあって
全体的にミュージシャンの音楽のレベルが底上げされたんだよ
それと音像の進化ね
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:28.85ID:y582pidk0
それから
Daft Punk - Get Lucky
これは旧い洋楽ファンも頷きそうな曲。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:38.73ID:9odTyINR0
>>611
その文脈で言うと今だとアリアナ・グランデのマンチェスター・アリーナでのテロ事件かなあ
ラスベガスの銃乱射もカントリーミュージックのフェスで起こってたか。両方2017年で
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:58:11.71ID:I2F3hnRs0
>>603
つかファレルのハッピーのアルバム発売した年にブックオフの280円コーナーに売ってて購入したわww
つまりできるだけ早く捌いてしまわないと在庫の山が酷い事になるんだろなww
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:58:46.46ID:hWQ+y/mk0
>>608
何でも聴く人はよほど音楽が好きな人。
津軽海峡冬景色を車で流していて次にアンスラックスを流したら友達が何だよそれって呆れてたw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:59:24.04ID:y582pidk0
この曲も日本で多少知られているかもしれない。
これも名曲だと思う。
Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time
https://youtu.be/H7HmzwI67ec
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 16:59:29.13ID:Bb6NhSYV0
>>614
音楽にしろ、洋服、食べ物、スマホ、車、住まい、…選択肢が多過ぎることはもはやストレス
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:01:15.59ID:ennR66le0
>>618
サブスクリプションって最初の30秒が勝負みたいだな
30秒以上聴いてもらわないと金入ってこないみたいな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:02:37.58ID:I2F3hnRs0
Up Town FunkもHappyもGet LuckyもGood Timeも全部知ってるけどまじでくだらないんだよwwwwwwwww
1970年代後半から1980年代前半のヒット曲だっていうんだったらあああの時代はこういう音が流行ったねってうなずけるが
21世紀になって何でこんな時代錯誤な音楽を流行らせる必要があるんだよ?wwwwwwwww
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:10.67ID:k8h4nPwM0
>>618
そういうのに嫌気さしたのが、日本の80年代popsとかに流れてるんだと思う
ま、これは一時の気晴らしで、80年代JPOPがメインになるとは思えんけども
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:04:09.51ID:JXm6HUHK0
プロデューサーと作曲家がつまらん奴に成り下がっただけ。
まぁ作曲家は言われた通りにやるしかなかろうけど。
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:04:30.07ID:vFuU0dwn0
Youtube以前以後でリスナーの得られる情報量は桁違いに異なってる
意欲さえあればいくらでも探求できるわけで、
若い子が過去の名盤を片っ端から聴いていけばそれがポピュラーミュージックの英才教育になるわけ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:22.17ID:9odTyINR0
>>626
選択肢として持っておいて、あとは個人の配分で愉しめばいいだろうね
半ば強要される流れのお触れを企業側が出すもんだから認識して距離置かないとストレスになるけれど
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:05:45.51ID:y582pidk0
ヒットチャートというのがもう古くさい。
昔のリスナーは、ラジオ、MTV、音楽雑誌、ヒットチャート誌から情報を得ていて、
ある意味では商業的にそれらに操縦されていた。
供給側がすでに選曲して消費者がそれを受容する。
プロの選曲はそれで当たっている面もあり、便利ではあったけど、
そういう時代は去りつつある。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:02.49ID:I2F3hnRs0
>>619
決定的に違うのは
2000年代はヒットチャート以外のニッチ市場音楽もイキイキとしていたが
2010年代はヒットチャート以外の音楽はほぼ淘汰されてしまい新譜すら出せない状態に陥ってしまった
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:18.31ID:vFuU0dwn0
音楽のアーカイブ化のおかげで、前提のハードルが高いから、音楽はよりウェルメイドになったんだよ
飛び抜けて良いものがなくても、外れはもうないよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:38.99ID:0L3ENPkz0
エド・シーランはA-teamが衝撃的だった
体売って麻薬買って死んじゃうんだぜ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:42.85ID:mxaCmAEe0
>>629
メインストリームのヒットなんていつの時代もそんなもんだろ
尖ったもの聴きたければ自分で掘らないと
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:45.46ID:hWQ+y/mk0
>>634
それでもCDTVは相変わらず息が長い。結局何だかんだいってみんな気にはしている。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:32.31ID:I2F3hnRs0
>>634
しかし今はヒットチャート以外の曲が淘汰されていき
ヒットチャートの曲しか生き残れない時代になりつつある今日この頃
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:07:39.66ID:C9OKAfFM0
あと30年したらロックはオールデイズで残っても

演歌は完全消滅するぞ

おそらく演歌と昭和歌謡曲の区別すらはっきりしなくなってくる
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:08:55.67ID:I2F3hnRs0
>>638
そういうのが商売にならなくなって新譜が出せなくない状態になったのが2010年代
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:09:11.55ID:hWQ+y/mk0
>>641
ロックと同じく演歌も明確な定義がはっきりしないので。
論争は永遠に続きながら生きながらえることでしょうw
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:09:17.82ID:ZKm20Pne0
>>582
MCハマーの触っちゃダメのやつぐらい
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:09:23.09ID:0L3ENPkz0
今はつべとかアマプラがプレイリスト作ってくれるから
ラジオ代わりに聴いてる
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:12:52.17ID:ZKm20Pne0
>>584
そうなの?
テイラースィフトの最近の行動の背景が透けて見える
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:15:52.15ID:y582pidk0
>>629
懐かしいタイプの曲だということじゃない。
1970年代や1980年代であっても、それらの曲はそうそう書ける曲じゃない。
広く音楽史を通してもなかなかめぐり逢えない良曲。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:16:28.97ID:ennR66le0
80年代後半から急に演歌が落ちぶれてヒットも新人も出なくなって世代交代が起きず大御所がいまだに居座ってる
で今や音楽業界が演歌化してる一方で演歌と一緒に落ちぶれたはずのアイドルソングが今隆盛を誇ってるのが面白い
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:17:00.58ID:CTsoJshH0
今はもうアルバムに入ってる隠れた名曲みたいなのは無いんだろうなあ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:17:18.24ID:y582pidk0
演歌の状況が洋楽の状況に似ている。
昔の演歌は単にヒットを生み出していただけじゃない。
良い曲も生み出していた。
今の演歌で良い曲なのにヒットしていない曲があったら教えてほしい。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:18:07.17ID:0L3ENPkz0
演歌も視聴者がインターナショナルになってて面白いよ
勝手に上げられたものが2,000万行ってる

港町 ブルース (Blues) HD-1080i CHJ特別版
https://youtu.be/d0Zdar4SPhA
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:18:14.23ID:I2F3hnRs0
>>647
流石に適当すぎだろwww
あと数年したら商業音楽のレベルがさらに下がって俺でもデビューできるような世の中になるだろうけど
そうなった時は俺の曲もそういう風に評価してくれよなwww
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:18:29.44ID:9odTyINR0
>>634
そのヒットチャートの基準もストリーミングが換算されて、もう露骨なお手盛りランキングであると
しかも今の基準になるずっと昔から絶えず操作はあった。サウンドスキャン前のニールセンの頃から
80年代にも地方のレコード店に発注だけしてもらい枚数を水増し、キャンセルだとか。企業の思うままで
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:19:10.07ID:Dcy8JUly0
反体制の象徴みたいな感じで始まった音楽だから
今みたいに価値観は人それぞれでいいって時代には向いてないわな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:21:41.48ID:ZKm20Pne0
>>640
そうでもない
専業でできるかは難しいかも知れないけど、ライブやグッズで儲けられればなんとかなるみたい
クラウドファウンディングもあるし
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:23:43.98ID:I2F3hnRs0
>>656
一攫千金が狙えないようじゃ有能な人はもう音楽ではなく別の業界に行っちゃうだろ?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:24:35.76ID:y582pidk0
反体制が時代遅れみたいに言われているが、それは日本だけ。
世界では反政府市民運動が多発している。
米国や英国でも若者が大規模なデモに参加している。
時代は再び反体制文化に向かっている。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:24:51.99ID:xMAxuvIm0
ヒップホップなどは製作費が格安だからね
PCで音の素材をペタペタ貼り付けるだけで曲ができる
だから溢れかえってる

単に数が多いってだけ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:25:04.21ID:++Ft79wy0
ロックの誕生はレコードの歴史と密接に関係している
シングル盤は元々ジュークボックス再生のためのサイズで
ダンスホールや酒場でジュークボックスに負けない音量が必要になった
エレキギターやエレキベースがロックンロール誕生のキーであった
はずである
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:25:36.11ID:dAPcfdBj0
エドブルーノファレルダフパンが低俗焼き直しってマジ?
To Pimp a Butterfly聴いていいですか?
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:26:48.85ID:/jdyaSr30
>>656
そこは私も疑問なんだけど
人間椅子のメンバーが、音楽で食えるようになったのは最近の話だ、とインタビューで言っていた
突出した稼ぎ手がいなくなった分、
裾野はむしろ広がって食えるようミュージシャンが増えてきてるのでは?と思います
もちろんライブをたくさんやらないといけないけど
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:26:55.99ID:C9OKAfFM0
>>650
演歌は曲調が全部一緒だから

簡単で誰でも歌えて音楽になじみのない日本人が口ずさみやすい曲だった

だから戦後の音楽教育受けて来た者たちにとっちゃ物足りないんだよね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:27:39.39ID:ennR66le0
何かメッセージを多くの人に伝えたい、モテたい、ビッグマネー欲しいってなったとき
楽器練習したり仲間集めるよりラップしたほうが近道だわな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:28:52.91ID:ZKm20Pne0
>>658
音楽で有能な人が他の業種で有能とは思えないというのもあるが、実際に新しい人たちがどんどん来てる
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:28:55.41ID:I2F3hnRs0
>>663
Get Lucky=70年代ディスコサウンド
Happy=昔のモータウンサウンド
Up Town Funk=GAPバンドやキャメオ辺りのファンク
エドシーランは知らんが得に目新しさも何の魅力も感じない
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:30:08.18ID:I2F3hnRs0
>>667
新しい人たちがどんどん来てるのにビルボードチャートもUKチャートもどん詰まりな感じが否めないよなww
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:30:24.11ID:whZX4D8K0
>>624
俺のクルマだと
野坂昭如>エルモア・ジェイムス>西崎みどり>火の鳥ストラヴィンスキー>ガンバの冒険>ベイビーレモネード
などなど
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:30:41.81ID:/jdyaSr30
>>658
別に一攫千金だけが音楽の動機じゃないでしょ
一度17liveを覗いてきたら?
素人がカラオケだけで月収20万くらいを得てますよ
一芸があればもっと稼げるよ
売れないバイオリン弾きがライブ配信をやって年収1000万とか
17liveに限らず投げ銭システムのある生配信サービスが今熱い
YouTubeも投げ銭システムを導入する、て話もあります
これからネット界でバーチャルストリートミュージシャンがもっと出てくるよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:31:43.14ID:vFuU0dwn0
>>668
だから音像のアップデートだよ
2010年代に行われたのはそれ
音楽は完全にアーカイブ化されて、亡霊になったんだよ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:32:28.66ID:tC0x3w6W0
>>658
音楽で有能な人がその他のジャンルでも有能とは限らないし
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:33:03.49ID:y582pidk0
>>665
売れない曲は大抵似通っていて同じに聴こえる。それは演歌に限らない。
津軽海峡・冬景色、悲しい酒、無言坂、大阪しぐれ、北酒場などは
同じような曲には聴こえない。一度聴いたら忘れられないタイプの曲。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:34:02.25ID:tC0x3w6W0
>>669
チャートっていう文化がどん詰まりだからね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:40.63ID:y582pidk0
>>668
「新しいもの=良いもの」という等式はいつも成り立つわけじゃない。
この等式が成り立つためには「新しいもの」がかなり淘汰される必要がある。
しかしそれらが枯渇すると「新しいもの」というだけで価値を持ってしまう。
それが現代の洋楽。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:48.52ID:mxaCmAEe0
>>668
ヒット曲なんてそんなのばっかりだろ
ガンズだって70年代ハードロックの焼き直しだし
ホイットニーのえんだーもカントリーのカバーだし
オアシスだってビートルズの焼き直しだろ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:35:58.17ID:NT/cagdq0
>>656
ライブやグッズで儲けられればと言ってもそれが一番難しい
アイドルなんかと同じで音楽とは関係ない部分でファンを取り込めなきゃ無理よ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:36:15.08ID:05PUXb9P0
>>664
最近はたいていグッズのオンラインショップ持ってたりするけど、あのへんからどれだけ上がりが出るのか俺も分からないけどw
レコーディング費用をクラウドファウンディングで集めるってのは目からウロコ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:36:53.49ID:y582pidk0
>>668
例えば今流行の洋楽曲だって昔の曲の焼き直しだったりする。
https://youtu.be/0H5UnZXljsc
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:36:59.14ID:CTsoJshH0
>>674
昭和の演歌は個性的な曲が多かったよな。
最近のはそれが無いわ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:39:29.34ID:Dp3x9oOS0
>>620
よいね、あとワン・モア・タイムはクラブアンセム。

日本限定だけどあまちゃんのテーマ曲は残りそう。
大友良英はノイズ出身だけど。デヴィッド・シルヴィアンのアルバムにも参加してた。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:40:34.79ID:q10iCyEVO
>>683
大友W
わらわせんなよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:41:26.03ID:0L3ENPkz0
七輪で有名になったアリアナグランデの曲は
サウンドオブミュージックのMy Favorite Thingsのカバー
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:42:28.70ID:el224JSG0
U2の10年代のアルバムは2枚とも不発だったようだが
ドラムの音が打ち込みを意識してると感じたな
元々ヘッドフォンでクリック聴きながらシーケンスパターンぽいフレーズを叩くドラマーではあったが
彼らなりに新しいことをしようとしてるように感じた
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:43:54.35ID:0L3ENPkz0
アンセムと言ったらParty Rock Anthem
https://youtu.be/KQ6zr6kCPj8

これは残る
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:46:45.06ID:I2F3hnRs0
>>687
いやもう2019年現在で完全に忘れ去られてるだろwwwwwwwww
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:49:55.17ID:CTsoJshH0
やっぱり歌はシンプルなのが一番やな。シンプルイズベストやで。
50代になってそう思う今日この頃w
若い頃は色々聴いても最後は結局シンプルな曲に戻ってくる
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:53:22.58ID:JXm6HUHK0
50代が人生の終着点じゃないだろ?
また変わるさ。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:53:23.84ID:y582pidk0
のちのアーティストがカバーするかどうかだな。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:53:52.05ID:e7D9b3HL0
ロックの定義がわからんのよな。サカナクションがロックバンドとして紹介されてたが
別に反権力でも強気でも自由を訴えてるわけでもない内省的な歌詞で
曲もダンスミュージック主体じゃん。なにをもってロックなわけ?あとロールってなんやねん。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:54:09.56ID:Stonni3q0
>>679
音楽のクラファンなら10年くらい前からPledgeMusicがやってた。
けどお金がアーティストに支払われず今年破産したが
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:54:24.24ID:rPGv0j9z0
>>610
ロックの終焉、2010年代の流れを決定づけたのは、2009デビューのKe$ha - TiK ToK
ポップス・ヒップホップがルーツのロック、パンクも好きなやさぐれ女が
オートチューンとエフェクターでラップぽくダンス

パーティから泥酔して帰ってきて、目覚めてみたら
周囲で寝ているのは美女だらけで、まるでセレブのようとかいう
アメリカ発で、世界的にそんなロックが大流行したことあったなからの
そしてダンスに飲み込まれて消化されてしまった

もうデジタルの時代、PCすごいじゃん、機材の進化も目覚ましいわ
ソロの時代だし、群れてバンドなんて人力はお終いよのような、体制をぶっ壊せのロック魂も発揮
だが人はイラナイポイーで自動化できるは大顰蹙を買い・・・
古き良きスタイルは変えてはいけない、ふざけるなで猛反発もくらった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 17:57:30.26ID:Stonni3q0
>>646
テイラーのことは知らないけどちょっと前TikTokでバズった曲
Ashnikko - STUPID Feat. Yung Baby Tate (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=VbQrhOWkonk
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:02:51.99ID:rPGv0j9z0
2010年代にハッキリ起こったことは、ミュージシャンはソロで活動
そもそも芸能界は一人で生きていくところ

バンド?
誰かと仕事をしたかったら、その都度、必要に応じて組めばいい
どうして、何年も、何十年もずっと一緒にいないといけないんだ
しかもケンカしたら一瞬で終わりなのにさ、金のために嫌々ながら続けたりバカじゃねーの

そもそも、そんな仕事のやり方は嫌だね
家族よりも長い時間をバンドメンバーと過ごすとか気持ち悪い
家族の方が大事に決まっているだろ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:03:45.49ID:CTsoJshH0
>>690
そうかも知れんけどラップに行くことは絶対無いわw
やっぱり渋めのロックかな。今風のロックも無いな
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:04:41.24ID:JXm6HUHK0
パパ「家族の方が大事に決まっているだろ、ばかじゃねーの」
娘「パパのパンツと一緒に洗わないで、きもいし」
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:05:07.69ID:ZKm20Pne0
>>693
そこなんだけどどうも最近はレーベルじゃなくてバンドがショップやってるみたいなんだよね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:08:21.94ID:0L3ENPkz0
最近知ったんだけどThe Cranberriesいいよね

The Cranberries - Zombie
https://youtu.be/8MuhFxaT7zo

ボーカル去年死んじゃったからもうコンサートに行けないけど
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:08:35.10ID:CTsoJshH0
>>696
必要に応じて組んだバンドと長年一緒にやってるバンドで
同じ演奏が出来ると思う?分かってないなあ〜w
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:11:03.63ID:0L3ENPkz0
バンドとスタジオミュージャンの違いは
バンドはその場でどんな変化にも対応出来る事
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:12:42.11ID:ZKm20Pne0
>>695
テイラーさん中国の独身の日のアリババかなんかのイベント出てたw
TikTokも中国産だしな
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:13:46.88ID:vRhaP7Jo0
実用的な価値、と言うのも何だが、踊りの伴奏音楽として使えるかがポイントだろう。
60年前に地元のダンスホールから聴こえてきた曲は、コレだった。
https://www.youtube.com/watch?v=yzIGiOxdexs&;list=RDyzIGiOxdexs&start_radio=1
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:17:50.90ID:bvuba3TV0
今の若者はまず自分の人生に不満なんか抱いてないからな
自己アイデンティティの模索、自由への渇望、反体制、社会への反抗みたいなロックのノリはもう通用しない
そんなのに共感するのは香港でデモしてる奴らくらい
0706ケソーサイモソ
垢版 |
2019/11/26(火) 18:18:22.03ID:MdW/nNmt0
ソ連のヘビメタ
JINJER - Words Of Wisdom (Official Video) | Napalm Records
悪ぶってるけど、結構オジサンオバサンだろう?
ちょっと痛々しいw
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:18:27.24ID:S7UPv8A+0
ディスコやイベントなどしか需要がなかったのにメディアが持ち上げ過ぎた
普通の感性なら部屋や心地いいドライブ中のラジオで聞きたくはなかった
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:18:47.43ID:Ev86s+0A0
キモ.....
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:21:39.64ID:CTsoJshH0
>>705
音楽の世界も草食男子系になって来てるっていうことだなw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:24:40.39ID:9odTyINR0
>>29
ほかにもちらほら違和感ある人いるけど、特にロジックは・・・
白人なんて言ったら本人怒るんじゃない?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:35:43.02ID:4HEy0UOE0
祝!反乱もない完全な奴隷システム完成間近
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:37:23.84ID:v4FiQbUk0
リバイバルスタンス「Living for today feat. ナタリアなっちゃん」
https://youtu.be/Y2N0nhFr4tg

PiNKII - Pretty Girl Comet (official lyric video)
https://youtu.be/dUGt0paoPUo

今は大手所属しなくてもネットがあるから
ユーチューバー兼業アーティストも可能

受動的ではなく能動的な時代だ
周囲に合わせる必要も無い
SNSで駄弁れる
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:37:53.78ID:9yo76YTm0
>>378
一言でいうならカントリーロードって曲
知らないならググってみれば?

テレ東のアド街ック天国の横須賀回で確信した
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:39:13.76ID:Vkjeny/T0
音楽にしろほかの表現にしろ
大衆化していく過程で、なんていうのかな
「お手軽」になっていくんだよね
昔はモーツァルトが才能と時間と金をかけて
オペラをやっていた
今では楽器さえ弾けなくてもミュージシャンを名乗れる時代
おとといもスマホひとつでライブやってる人を見たよ
ロックだって十分「お手軽」だったんだが
さすがにそういう流れには対抗できないね
急に死滅はせずに細々と生き残っていくだろうけど
表舞台からは降りた格好だね
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:13.29ID:vRhaP7Jo0
これなんかも、バッハやモーツァルトの古典に似た形式の均整さを感ずる。
型に嵌った音楽を「C調的」と言うが、この安堵感が寛ぎを醸す。
「C調紳士」梶山季之も面白かった。
https://www.youtube.com/watch?v=I0884U0CD2Y
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:40.91ID:9yo76YTm0
>>715
なぜかレス番間違えてた
↑カントリーって?の答えね
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:50.24ID:ngb5GUxT0
確かにロックンローラー減ったよな
たまに中年太りで腹出た男が黒い革ジャン着て歩いているが
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:52.18ID:6gak8D+B0
ロックは少年が大人になる時の音楽だからそりゃ滅びちゃうんだよ
だから昔の本物のロックだった人たちは
大人になる前、なってすぐにみんな亡くなったでしょ。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:41:34.38ID:f3E8YWQl0
正直今のロックて聴こうと思わない
自分的には15年くらい前で時間が止まった感じ
出尽くしたのかもしれないしビジネスライク過ぎるのかもしれない
純粋にカッコエエなこいつら、と思えるバンドや曲がない
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:49.61ID:1d0sTUId0
バンド組んでたらそのメンバーが使ってる楽器の音使わないといけないじゃん
曲作りにそんなの足枷にしかならないじゃん
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:44:10.42ID:8atJuZMT0
日本語ラップは滅び去って欲しい
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:45:03.00ID:JXm6HUHK0
俺の叩いてほしいドラミングをマシンは表現してくれない
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:45:57.53ID:FK2MPRr90
大人から文句が出るような若者の音楽じゃなくなった
居心地の悪い若者は去って音楽はそこそこにして他に流れた
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:46:19.00ID:j2WC8jnE0
>>715  ジョンデンバーが家に石油を大量に備蓄してたって話を
北野誠が楽屋でしてたら 「その話もっと詳しく聞かせて」
ってダニエルカールが異常食いついてきたって
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:48:34.22ID:Vkjeny/T0
バンドサウンドにはある種の「マジック」
があるからね
個人的にはロックといったらバンドサウンドであってほしいと思うな
コスパ考えて合理的じゃないとされるのも理解できるが
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:26.98ID:v4FiQbUk0
ミラクル・ガイ 謝花義哲 ShabaChanS(シャバちゃんズ)
https://youtu.be/4pIhYtfU2AY

少林寺木人拳の挿入歌の人、未だ現役でやってる
しかも、家族バンド
いぁ〜この生き方がロックだと思ったね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:54.12ID:WsjfCJPk0
>>97
日本のロック、ヒップホップの「反体制」は異常なまでにダサイ&レベル低い
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:51:31.54ID:8u+kiMxb0
売れたいバンドは大体U2みたいになっちゃうからな
ワンパターンすぎる
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:56:19.85ID:v4FiQbUk0
もう日本もブラックパワーはアイドル界にも浸透してきてるから
amina du Jean

Seppuku? - MV
https://youtu.be/iJUHzNP0h-o
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:12.75ID:zxo25FM90
★9って凄いな、ここまで伸びてると思わなかったw

何だかんだ言ってお前らロック好きじゃんw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:17.13ID:Vkjeny/T0
ロック好きだけど
今この瞬間に地球上のロックバンドが
すべて消滅しても別に困らない
聴くべき音源はいくらでもある
百年前のデルタブルースとか
ようは立派な博物館はもう存在してるからね
ロックはそういうものになったんだと思う
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 18:59:17.17ID:FQzSb9aU0
おっさん達はこのスレを待ってたんだよ
うんちく語る相手がいねーからなw
音楽系スレも活気ねーし
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:02:57.61ID:I2F3hnRs0
>>735
そうそうww音楽スレ(特にロックスレ)が立つとまってましたとばかりに
おっさんがウジャウジャ集まってくるのが芸スポ板
職場で若いやつに俺音楽詳しいぜアピールをしてもウザがられるのは今までの経験で分かりきってる事だからねw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:04:22.60ID:CTsoJshH0
>>734
俺も過去の曲だけで充分だわw
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:05:19.87ID:j4A5uE1f0
商業ロック、チャートミュージックが昔から嫌いだった人たち、
そんなのを聴く奴をバカにしていた人たちにとっては
ロックが商業的ヒットから遠ざかってざあみろ、俺たちの時代が来た、
と思っているの?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:08:17.00ID:Vkjeny/T0
>>738
ロックが滅んでも
べつにかまわないよな
素晴らしい記録が山ほどあるし
俺らももうすぐ死ぬし
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:09:35.37ID:zlHMxWCB0
クラプトン
唯一無二生きる伝説(自称ブルース)

ではロックとはなんなのか?
エレキの発明による音楽の歴史だろう
クラシックとの明確は違いだ

ビートルズ
ローリングストーンズ
レッドツェッペリン
KISS
ヴァンヘイレン
U2
ニルヴァーナ
レッチリ
のように時代の流行りがあり
その流行と同じようなたサウンドをモノマネするやつらは数多いた

0年代以降のロックというと

orson「no tomorrow」
Gym Class Heroes「Cupid's Chokehold ft. Patrick Stump」
涼宮ハルヒ「god knows」
Avril Lavigne 「Girlfriend」
Finger Eleven 「Paralyzer」
9mm Parabellum Bullet 「Wanderland 」
Half-Life 「city talk」
Fun. 「We Are Young ft. Janelle Monáe」
サカナクション 「夜の踊り子」
The fin.「Night Time」

こんなのを思いだすが
ロックは14年くらいまではずっといろんな音に挑戦していた
単純にシンセ(電子音)の面白さが枯渇した
ロックが死んだのではなく
人類が造り出す音の枯渇
現に今の大半の音楽は
マイケルアンジェロ
みたいなのが同じこと繰り返してるだけのメタルだの
カントリーだのラップだの
ラップはそれでも少しはがんばっているが
同じようなサウンド繰り返しているだけ
新しい衝撃なぞない
だから世界中で幅広く知られている曲なんて
ネットの時代なのになくなった
それだけのこと

押しつけてくるなんて関係ない
おまえらなぞいようがいまいが音楽の歴史は変わらない
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:09:36.25ID:zlHMxWCB0
クラプトン
唯一無二生きる伝説(自称ブルース)

ではロックとはなんなのか?
エレキの発明による音楽の歴史だろう
クラシックとの明確は違いだ

ビートルズ
ローリングストーンズ
レッドツェッペリン
KISS
ヴァンヘイレン
U2
ニルヴァーナ
レッチリ
のように時代の流行りがあり
その流行と同じようなたサウンドをモノマネするやつらは数多いた

0年代以降のロックというと

orson「no tomorrow」
Gym Class Heroes「Cupid's Chokehold ft. Patrick Stump」
涼宮ハルヒ「god knows」
Avril Lavigne 「Girlfriend」
Finger Eleven 「Paralyzer」
9mm Parabellum Bullet 「Wanderland 」
Half-Life 「city talk」
Fun. 「We Are Young ft. Janelle Monáe」
サカナクション 「夜の踊り子」
The fin.「Night Time」

こんなのを思いだすが
ロックは14年くらいまではずっといろんな音に挑戦していた
単純にシンセ(電子音)の面白さが枯渇した
ロックが死んだのではなく
人類が造り出す音の枯渇
現に今の大半の音楽は
マイケルアンジェロ
みたいなのが同じこと繰り返してるだけのメタルだの
カントリーだのラップだの
ラップはそれでも少しはがんばっているが
同じようなサウンド繰り返しているだけ
新しい衝撃なぞない
だから世界中で幅広く知られている曲なんて
ネットの時代なのになくなった
それだけのこと

押しつけてくるなんて関係ない
おまえらなぞいようがいまいが音楽の歴史は変わらない
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:11:13.33ID:j4A5uE1f0
ロックがヒットチャートから消えても
ロックの新譜はYouTubeで探せば見つかる。
それらの曲に聴くべき良い曲はもうないの?

ヒップホップは?
80年代、90年代からのラップが好きだった層は
いまのラップも好き?
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:38.51ID:JXm6HUHK0
自分の「今の所一番好きな曲」ってあるだろ。でも「今の所」だ。
その曲に勝るか匹敵する曲が100曲くらいほしくないか。
コレクションと同じだが、過去のものは有限だ。
それ以上望んでも弾がなかったりする。
カバーアレンジでもいいから欲しい。
例えて言うなら「ジェームズボンドのテーマ」。
映画が作られるたびにアレンジされて、同じだけど違うものが聴ける。
そういう楽しみ方・進化・生き残り方だってある。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:40.22ID:zlHMxWCB0
>>741
>>742

あっ
Gym Class Heroes「Cupid's Chokehold ft. Patrick Stump」
とか入れてしまった
Thundercat - 'Them Changes'に訂正
でも同じかな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:40.61ID:zlHMxWCB0
>>741
>>742

あっ
Gym Class Heroes「Cupid's Chokehold ft. Patrick Stump」
とか入れてしまった
Thundercat - 'Them Changes'に訂正
でも同じかな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:20:00.46ID:Vkjeny/T0
>>743
ロックを聴くというのは
博物館を見学するようなものだから
「今のロック」という言葉には意味が無いと思う

ヒップホップは現在進行形だから
楽しいんじゃないか?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:21:40.54ID:FK2MPRr90
>>744
多い方がいいし、何なら新しいものでも良い音楽なら積極的に聴きたい
ロックやヒップホップの衰退を願うという悪感情も無いね
良い音楽は表に出て来てくれないとね探すのが大変だし。大企業にはあまり頼れない
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:22:35.32ID:j4A5uE1f0
新譜のリスナーは33歳引退説があるからね。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:23:21.15ID:/MFafNhX0
乃木坂はマジでロック 聞けばわかる
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:26:25.86ID:v4FiQbUk0
>>118
イギリス人が歌う広島の反戦歌を日本人は知らない
Sandra - Hiroshima (Official Music Video)
https://youtu.be/dmC4q-siuEU
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:27:29.80ID:qwhh35jc0
自分が生まれた時代よりも過去のヒットチャート100に遡れば良い曲が結構見つかる。
でも今時のヒットチャート100にそうした曲が見つかる確率は低い。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:28:19.33ID:zlHMxWCB0
>>741
>>742
あっ重要なThe Chantays「Pipeline」を入れわすれてしまった

ちなみにロックが博物館なら、すべての音楽はすでに博物館だ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:37:09.83ID:5lsdDARF0
>>750
佐々木琴子・鈴木絢音…シューゲイザー
斉藤飛鳥…NYパンク
与田祐希…スピッツ
大園桃子…the SHAGGS
白石麻衣…オエイシス
秋元真夏…Gentle Giant
筒井あやめ…ドリームポップ
遠藤さくら…GLAY
サトウカエデ…プラスチックス
新内眞衣…スターシップ
堀未央奈…ブラックサバス
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:39:41.64ID:8Ehrrs1v0
>>633
オレは優柔不断だから目の前に無限に広がる選択肢を見た瞬間卒倒しそうになるよwYouTubeの動画もキリがないからあんまり見る気しない
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:41:46.96ID:9R+pQULh0
そもそもレア音源事態ツベには無いからな
底辺だよツベ貼る奴等はねw
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:43:39.32ID:zlHMxWCB0
底辺が知らないような程度の音楽(才能)なぞないのと同じな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:47:58.60ID:WsjfCJPk0
>>692
このスレで「ロックの定義」語ってるやつって
どっかの評論家の聞きかじりばっか、「エネルギー」とかさw

もっとも簡潔で正確な定義
電気楽器特にギター(orキーボード)メインのダンスミュージック=ロック
同じダンスミュージックでも、リズム隊メインのブラックミュージックとはその点で区別される
これ以外に定義しようがない
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:49:59.84ID:5lsdDARF0
>>761
Lightning Bolt「せやせや」
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 19:56:43.68ID:K55V6Ip20
>>485
ビートルズだってグッズ売りまくりだったからロックと産業はセットなんだが
エドサリバンショーが産業ではないとでも?まさか!
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:02:10.72ID:8Ehrrs1v0
>>744
名曲のカヴァーなんかまさにそれだろ。評価の定まった気持ちいいメロディを色んな人のアレンジで、色んな音色で聴く。歌もののインストも色んな楽器のプレイヤーごとにどうやって料理してるか比較するのも面白い


My Heart Will Go On / Neal Schon
https://youtu.be/mpVTEN34WC0
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:03:02.40ID:FK2MPRr90
>>757
5年前くらいに同じ気持で絶望していたけど意外と広く聴いていけるというね
数百数千の音楽を相手にオシッコ漏らして既存のプレイリストでやり過ごそうとしていた
が、しかし音楽って同じのばっかし聴いてくと飽きてきちゃったので
自分にとって未知のものを相手に通過してやろうと嗜好を切り替えた。過去知っていた良曲も聴きつつ楽しめてる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:11.74ID:Ev86s+0A0
ヒドいね。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:21:06.10ID:vRhaP7Jo0
BEATLESのデビュー当時から、シングル盤の解説で
ジョンがチャックベリーを尊敬していたのは分かっていたが、
1972年と言えば、既に「ジョンの魂」や「イマジン」で評価は神格化されていたジョン。
この動画での普通の「ジョン」に、「神」での「but now I'm john」を感ずる。
性別を超えて愛おしい。
https://www.youtube.com/watch?v=ZbGuxGGOIV0
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:26:51.74ID:ZKm20Pne0
>>761
ELP「そうだそうだ」
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:27:24.25ID:ZKm20Pne0
>>757
とりあえずyoutubeさんのお勧めに従う
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:40:02.79ID:UuogeDW60
>>623
やろうと思えば出来んじゃね?w

幾三なら出来そう・・・。

https://youtu.be/U3N-lWQzEH4
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:45:39.44ID:74m8gjKw0
>>583
今までシングルで19週間も1位とる曲あったか?
歴史上初めてのことなんだが
80年代なんかは
オリビアニュートンジョンのフィジカルの10週が最高
マイケルのビリージーンで7週
マドンナのライクアバージンで6週
2010年代は
ブルーノマーズのアップタウンファンク
ファレルウィリアムズのハピー
エドシーランのシェイプオブユーいずれも10週を大きく越えてるし
80年代のフィジカル、ビリージーン、ライクアバージンよりよくできた曲だと思うよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:11.57ID:qwhh35jc0
チャート独占および市場席捲は同じ時期のライバルの数にも左右されるから
それだけを指標にできない。
強力なライバル作品が複数発表されていれば1位の座は短命に終わりやすい。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:22.53ID:74m8gjKw0
>>700
その曲は90年代屈指の名曲だよ
歴史的に見てもアイルランド問題にそこまで踏み込んだ曲はU2のブラッディサンデーぐらい
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:00:50.33ID:4N3Yzk300
>>751
Hiroshimaと言ったらBen FoldsのHirosimaだな
広島公演で足を踏み外してステージから転げ落ちた事件を歌にした
後に日本語バージョンまで出して、歌詞が「落ちて頭ゴーン」だぞ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:02:02.00ID:qwhh35jc0
>>700
クランベリーズの中ではI Can't Be With Youという曲が印象深い。
歌声が一度聴いたら忘れられないね。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:03:05.74ID:GfQ536Sp0
>>692

サカナクション アイデンティティ
https://youtu.be/1awua0YrSRs

アイデンティティがない 生まれない らららら
アイデンティティがない 生まれない らららら

好きな服はなんですか?好きな本は?好きな食べ物は何?
そう そんな物差しを持ち合わせてる僕は凡人だ

映し鏡 ショーウインドー 隣の人と自分を見比べる
そう それが真っ当と思い込んで生きてた

どうして 今になって 今になって そう僕は考えたんだろう?
どうして まだ見えない 自分らしさってやつに 朝は来るのか?

アイデンティティがない 生まれない らららら
アイデンティティがない 生まれない らららら

風を待った女の子 濡れたシャツは今朝の雨のせいです
そう 過去の出来事 あか抜けてない僕の思い出だ

取りこぼした十代の思い出とかを掘り起こして気づいた
これが純粋な自分らしさと気づいた

どうして 時が経って 時が経って そう僕は気がついたんだろう?
どうして 見えなかった自分らしさってやつが 解りはじめた

どうしても叫びたくて 叫びたくて 僕は泣いているんだよ
どうしても気づきたくて 僕は泣いているんだよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:09:46.27ID:74m8gjKw0
>>775
確かにそれだけに頼ってはいけないけど
いい曲を探す手助けになるよね

37週間1位のマイケルジャクソンのスリラーの中にはマイルスデイビスもカバーした名曲のヒューマンネイチャーが入ってるし
38週連続5位以内のアデルのアルバムの中にはやはり名曲のローリングインザディープがある

両アルバムに共通してるのはビルボードチャートで2年連続年間1位なんだよな

2年連続年間1位ということは104週間もの間人々から指示され続けた何かがそのアルバムにはあるという事実

ビートルズのアビイロードもツェッペリンのフォーシンボルズもイーグルスのホテルカリフォルニアもさすがに2年連続トップにいたわけではないのだから
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:10:58.77ID:q3OZ8BFt0
大人や社会に対する反逆がロックなら
社会全体がガキ化した今「大人」であることこそロック?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:12:24.74ID:Ev86s+0A0
Them Crooked Vulture
https://youtu.be/kbCqmfi8dLE
ジョンジー(ZEP)最高だよ!
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:16:57.35ID:74m8gjKw0
>>733
でもアメリカンミュージックアワードのスレは立たないという

ビリーアイリッシュが最優秀新人賞とったり
テイラースイフトが2010年代のディケイドオブザイヤー
ビルボードが発表した曲単位のディケイドオブザイヤーは2010年代はブルーノマーズのアップタウンファンク

ビルボードが発表した80年代のディケイドオブザイヤーがマドンナ、90年代はマライアだったっけ

80年代以降女性アーティストが強くなった

テイラースイフトは受賞回数でもマイケルジャクソンを抜いて29回受賞で歴代最多受賞
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:20:24.30ID:+R2srFSQ0
俺も音楽やってけど
楽器と言う物が全然進化してくれねーんだよなぁ
電話とかどんどんしんかしていってるのに
いいかげんまともなmIdiギター出してくれよ
鍵盤ももっと弾きやすくする方法とか編み出せよ

もう今なんて新しい音楽というよりも
ソフトで音をいじってるだけだし
ニカとかも好きだけどさー
ロックも進化してほしいわけ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:23:05.71ID:GfQ536Sp0
こちらも80年代後半、トランスヴィジョンヴァンプのウェンディジェームスと人気を二分していたプリミティブス。ガレージパンクバンド。
女子のファッションリーダーでもあった。

The Primitives - Out Of Reach
https://youtu.be/5J9cVS92Nng
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:26:08.50ID:zHc8aPEi0
ロックというカテゴリーというのは既存のイメージやぬるさからはみ出た音楽というなら
音がソフトでも製作者のスピリッツや感情が反逆的ならロックなんだろう
ビートルズのホワイトアルバムもビーチボーイズのペットサウンズも
音はポップだけど精神は「ロック」だったんだろう
今はアニメがロックなんだろう
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:32:40.33ID:232wkEEX0
ロックの魂だの反骨だの精神性だの言うけど
実際アメリカ行くとブギーに乗せた一昨日も昨日も今夜も酒飲んで頭グラグラだぜ
みたいな歌詞のローカルロックバンドばかりだよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:33:57.75ID:vRhaP7Jo0
なぜ名曲は古典にしか無いのか、答えは簡単。
古くても残っている曲が名曲の定義だから。
https://www.youtube.com/watch?v=t7vZAQfnmys&;list=RDt7vZAQfnmys&start_radio=1
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:36:48.83ID:G2zcBSYO0
>>788
今は女性がロックな生きざまになってるんじゃないの

テイラー・スイフトはアップルに抗議して無料サービスをやめさせたり
常にミュージシャン全体の利益になるように動いてるのが凄いわ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:38:40.30ID:G2zcBSYO0
SNSをフル活用した音楽活動も女性歌手のほうが上手いし

ラッパーはいち早くストリーミングを活用してシェアを伸ばしたし
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:41:01.85ID:ZKm20Pne0
>>781
世の中には10年以上トップ100に居座って、何かきっかけがあると今でもランクインしてくるアルバムがある
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:41:54.79ID:74m8gjKw0
>>791
まあ伊達に全米ナンバーワンを18曲もとってないよな
ロッドスチュワート、スプリングスティーンなどと並ぶ優れた男性ボーカリスト
個人的には音はチャラいがリックアストリーも優れたボーカリストだと思う

18曲以上ナンバーワンを持つアーティストがビートルズとプレスリーとマライアキャリーの3組だけなんだから
毎年たくさんのアーティストがデビューするのにこの3組を脅かす程のアーティストが現れないね
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:44:21.08ID:R+TbcHnb0
>>782
アナーキー(笑)とか思春期のガキみたいのがロック
と思ってるアラフィフのイタイ人間が一部いるだけ

数十年前で頭が止まってる反体制がロックとかいう
救いようの馬鹿は書き込まないでね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:48:29.47ID:74m8gjKw0
>>794
ピンクフロイドとか
紙ジャケットCD再発とかリマスターとか
アルバムの売れなくなった今は過去の名盤アルバムが上位に返り咲くチャンスではあるよね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:55:03.50ID:tgc82p8g0
>>786
音楽としての最低限のサウンドを作り出すなら今やPCだけありゃ出来る様になったからな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:55:08.97ID:R+TbcHnb0
反体制がカッコいいと思ってる馬鹿なミュージシャン

その馬鹿なミュージシャンに感化される馬鹿
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:55:58.77ID:SqWL1WXz0
ロックの神様が忌野さんな時点で終了。コミックソング歌手でしょ。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:56:06.12ID:74m8gjKw0
ビリーアイリッシュの新曲がビルボードで初登場8位エントリー
2020年代の歌姫になれるかここが正念場だな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 21:57:06.33ID:FSsVURiE0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
音楽はすべてユダたちの洗脳ツールユダー
時代時代に応じてユダたちの意図する音楽を流行らせ愚民を洗脳しているだけユダー
すべての音楽は模倣ユダー、だから、その原像が何を意図しているのか知らずに受け入れると
知らないうちにとんでもない愚劣で下品な習性・習俗を受け入れてしまうかもしれないユダよqqq

■戦後のビートルズなどのポップ音楽■
軟弱なメロディと歌詞で甘い雰囲気を演出し、強硬で全体主義的(に演出された)な共産主義と対比させ、
資本主義に快い心証を植えつける(実際は資本主義こそ強硬で全体主義的)とともに、共産主義に対するイメージを悪化させる。

■ポップ音楽以後のパンクやヘビメタなど■
支配者からの自由、父母などからの自由を促進、グローバル化(米国化)へ向けて既成の価値観を破壊する。

■パンクやヘビメタ以後のHIPHOP、RAPなど■
法律や信義などからの自由、違法なことや不義なことを平気で出来るよう人々を促し、また、金を得ることが重要なことだと洗脳し、資本の奴隷にする。
また、HIPHOPは黒人の音楽であり、奴隷のリズムを低層階級の人間に馴染ませることにより、低層階級の人間を無思考に陥らせ、かつ、奴隷に馴染ませようとするもの(奴隷化)。

■ Queenやビレッジピープル、男性歌手のラブソング、女性アイドルが使う男言葉■
同性愛を増やしたり、男の女性化、女性の男性化を促し、人口削減を促進させる。

「特に音楽においては最大の慎重さを要するのです。なぜなら、それを誤ると国民は感心しない習性を
喜んで受け入れてしまい、最大の害悪を受け入れてしまうのです。にもかかわらず、それが極めて気づかれ難いのです。
 例えば、男の言葉を使っておきながら、女の調子や旋律を割り当てたり(軟弱化)、自由人の旋律や踊りに
奴隷のリズムを付け加えたり(奴隷化)、一つのものを模倣していながら雑多な音(楽器、人声、動物の鳴き声など)を
寄せ集めたり(混乱)します。また、散文に韻をつけてリズムと踊りをメロディから切り離したり、歌詞のないメロディと
リズムを作ったりするのですが、これだと一体何を意図しているのか、原像が何なのかわかりません。
ともかく、こうした快楽目当ての音楽からは金銭目当ての巧妙さが生まれてくるでしょう。(プラトン『法律』)」

「音楽が人々に用いられるのは快楽ばかりでなく、人の性格をある性質にするからである。
徳というのは正しきを喜び、愛し、そして、不正を憎むことなのであるから、立派な行為とそうでない行為を正しく
判断し、喜ぶべきを喜び、憎むべきを憎む習慣を身に付けることほど重要なことはない。
そして、リズム(律動)やメロディ(節)には憤怒や穏和、勇気、節制、などの倫理的性質に非常に似たものが
存在するのだが、この似たものに喜んだり悲しんだりする習慣を付けることは本物に対してそのような
習慣を付けることと非常に近いのである(当然悪い性質を持ったメロディ、リズムもある)。
だから、音楽については人を賎しいものにすることのないよう用いなければならないことも明らかである(アリストテレス『政治学』)」
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:02:53.86ID:R+TbcHnb0
>>804
清志郎好きって音楽が好きっていうより

生放送で放送禁止用語使っちゃいました
これぞロック、アナーキー(笑)

とかいう奴だろう
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:04:36.74ID:0L3ENPkz0
君はロックを聴かない
>僕の心臓のBPMは 190になったぞ

【Road of Resistance】 BPM 205
【ギミチョコ!!】 BPM 220
【Distortion(ディストーション)】 BPM 195
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:07:49.21ID:0L3ENPkz0
アナーキーのパンクは
実は商業ロックだった
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:12:31.71ID:+ofXL2kK0
>>★9

お前等これ見ろ...
ロックは不滅だよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:13:51.26ID:WsjfCJPk0
>>788
>>792
ロックを「生き様」とか「精神」とか「スピリット」のレベルで解釈しちゃうと、ロック=反体制とか言い出すバカが生まれるからなあ
ロック、R&Bの本質はダンスミュージック(踊るための音楽)で、拳振り上げ騒ぐのも踊り(音に合わせた身振り=感情表現)
っていえば踊りだ
リズムセクションを命とするR&Bをベースに、クラッシク、ジャズ、カントリーなどの要素を取り入れ
メロデイーをも重視したのがロックってことでしょ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:14:45.20ID:ZKm20Pne0
>>803
反体制とは反民主主義体制の事だと気づいた人が多くなってきたからね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:16:55.35ID:1d0sTUId0
ビリーアイリッシュは今年までだろうな、バッドガイはヒットしたけどあまり可能性は感じないわ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:07.19ID:/jdyaSr30
ジャズなんて旬の時期は55年から62,3年の10年にも満たない期間で、ポピュラーミュージックだった時期もあったとは言えん
ロックはなんだかんだ60年代から90年代までメインストリームとして君臨してたわけで市場規模も比較にならないほど大きい
力のあるジャンルなのは確か
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:21:49.29ID:5pmsNCsT0
>>769
リスペクトし合う巨星二人の共演が微笑しい
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:23.49ID:sGytG5p30
そもそもどういう音楽がロックなのかいまいちわからん
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:56.32ID:28a8YroC0
>>813
パリピ疲れにカウンターカルチャーとして刺さったのは確かだし、あんだけ売れてすぐ消えるってことはないだろうけど、ビリーアイリッシュ自身がセレブ化していっちゃうと良さが消えちゃう感じはあるな

テイラーみたく切り替えてくって言っても、売れ線は真逆すぎてな
マジでカートコバーンみたく死んじゃう可能性もあるしなw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:25:45.05ID:74m8gjKw0
ビリーアイリッシュのアメリカンミュージックアワードのライブがYouTubeにアップされてもうすでに200万回再生オーバー

なんだかんだこうやって新しいスターが出てくるんだよ

ただひとつ気になったのは体型が橋本かんな化してるな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:06.93ID:zHc8aPEi0
アリシアキーズとかもポップアイコンとして数十年残るだろうって思ってたけど
目立たない存在になっちゃったな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:27:44.56ID:ZKm20Pne0
だってお前らNo Doubtなんて覚えてないだろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:37:13.21ID:bQMgCUqZ0
>>821
NEWって曲だけ大好きで今でもiPodに入ってる
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:39:02.47ID:74m8gjKw0
マドンナとかレディガガとかデビューしたときはすぐ消えるって言われたけどちゃんと残ってるからな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:41:39.61ID:v4FiQbUk0
>>821
don't you forget〜
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:41:45.45ID:aFfo2IlE0
レディガガ、前と比べて奇抜路線じゃなくなったね
そっちの方が長生きできそうだし賢明な判断かも
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:45:12.87ID:5pmsNCsT0
幾つになっても奇抜を貫くエルトンジョン
まさにロックだ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:45:59.83ID:PDlsAGAY0
おいこのスレいつまであるんだよw
0828Dio様
垢版 |
2019/11/26(火) 22:46:44.21ID:74m8gjKw0
>>721
覚えてるとも
ならば貴様にも問おう
ファストカーでグラミー賞新人賞を獲得した弾き語りアーティストがかつていたことを

顔はなんとか思い出せるが名前がでてこない
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:48:07.94ID:vRhaP7Jo0
現在の日本人にとって、反体制は天皇制を否定する共産党か
民主党崩れの野党一味だろう。
現実に民主党政権で懲りた世代には、反体制よりは安倍政権の方がずっと良い。
反体制をテーマに歌う若者は、ボケ老人よりもずっと「浦島太郎」だ。
「ベ平連」の時代ならともかく。
「反文在寅」がテーマなら売れるだろう。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:52:11.99ID:coUBy3nT0
>>805
歌姫なんていう馬鹿な概念を洋楽に使うなよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:52:14.27ID:ipNgvEp20
このスレの流れ読んでたらバッハの名前が出てきて
学生の頃ショパン習ってる途中だった時に出逢った音楽が
ハードロック、ストレスたまったらロック、
ゆったりする時はジャズにしてたりニューミュージックにしてた。

音楽があったからグレることもなかった。
今月はワイドショー見ていて気分を変えるにあたって
薬を使い分けてと言っていたあの彼女のを見て驚いた。
音楽じゃなく薬だなんて。

嫌いでも作品観て好きになって、でも嫌い好き残念可哀想
今どんな状況とか孤独なのかやさぐれてるのか複雑になっていたら
歌詞がなんか合うなってMOREが出てきたw

ブラックフライデーでショッピングしたお店も
MOREだったわ。また懐かしいの出してきたなって
レスくれた人有難うw
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:55:03.10ID:WsjfCJPk0
>>817
> そもそもどういう音楽がロックなのかいまいちわからん

旋律を奏でる楽器(ギター、キーボード)主体のダンスミュージック=ロック
リズムセクション(ベース、ドラム)を核とするダンスミュージック=R&Bをはじめとするブラックミュージック
最初はダンスミュージックだったがそこから離れて発展した=ジャズ、ブルース、カントリー、フォークなど
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:56:33.38ID:5pmsNCsT0
例えばスモークオンザウォーターとかハイウェイスターとか
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:57:46.60ID:Gm5JqT8N0
>>828
トレーシーチャッカマン
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:47.93ID:coUBy3nT0
>>823
レディガガってもう人気なくない?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:02.00ID:UU+DrqCt0
滅びようとするものを
何かの理由で延命しようとすると
大抵おかしなことになるから
今まで楽しませてくれたお礼と共に
すっぱりと介錯してやればいいんだよ
刀を持つのが誰かは知らないが
ロックの寿命が尽きているのは確かなんだから
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:15.42ID:WsjfCJPk0
> 現実に民主党政権で懲りた世代には、反体制よりは安倍政権の方がずっと良い。
安倍政権は日本憲政史上最悪の売国政権だよ、知的教養レベルで政治のことをもう少し勉強しよう
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:06:53.11ID:vRhaP7Jo0
休憩
https://www.youtube.com/watch?v=1ykZ7IhsPI8
マービンゲイの曲をQジョーンズ、が編曲したものを演奏してますが、
小比類巻かほるもQジョーンズのファンだったようです。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:07:25.08ID:Gm5JqT8N0
>>832
ポップミュージックは戦前のジャズ、カントリー、ブルーズが源流
(実はそれらのどの音楽にもクラシックの要素が入っている)

ロックンロールはそれらの音楽をごちゃ混ぜにして陽気でパワフルなビートの3分間の歌にしたもの

私見だが、ロックンロールがロックになったのは
1965年あたりにギターの音を歪ませる「ファズ」が開発されて
それとともに曲調が先鋭化大音量化し、曲の構造から3度のハーモニーが抜けて、1度と5度のみのいわゆるパワーコードが主体になったあたりから始まる
音楽的にもただの元気な歌からより芸術的、実験的なものになっていくのもロックの特徴
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:09:10.01ID:axxstoVl0
ベスト三曲で勝負したら日本最高のアーティストは長渕だから
ろくなもんじゃねえのシャウトよりいいシャウトは日本のロックにはないよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:13:04.23ID:UU+DrqCt0
>>842
君は一体なにをいってるんだ?
あ、釣りか
すまん
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:13:32.33ID:Gv7iSljR0
もう音楽は癒しでいいんだな。
カミラカベロみたいなラテンとかエドシーランとか。
共感とか過激なもんはSNSでいい。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:15:54.01ID:XBpr+wgx0
>>818
クート コベイン
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:16:32.64ID:WMCHhcUT0
おじいちゃん達が好きそうな音楽ってイメージ
演歌の代わりの地位になるんじゃないの?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:17:02.12ID:XBpr+wgx0
>>787
モリッシーが応援してtシャツよく着てた
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:18:06.67ID:XBpr+wgx0
>>700
あっさり死んだよなぁ

サルベーションも良かった
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:19:24.76ID:UU+DrqCt0
>>848
絶対そうなる
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:20:38.87ID:XBpr+wgx0
>>711
その二つはバカにされるレベル

エクストリームは
ニルヴァーナがかなりバカにしてたわw
あいつらなんなんだ、大物でも無いくせに
ノーヴィデオ ノーキャメラ〜!ってセキュリティ付けて
ロックスターぶりやがってwww
って。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:21:20.36ID:XBpr+wgx0
>>848
それはアメリカならとっくに有って。カントリー
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:21:44.21ID:WsjfCJPk0
>>840

> 私見だが、ロックンロールがロックになったのは
> 1965年あたりにギターの音を歪ませる「ファズ」が開発されて
> それとともに曲調が先鋭化大音量化し、曲の構造から3度のハーモニーが抜けて、1度と5度のみのいわゆるパワーコードが主体になったあたりから始まる
> 音楽的にもただの元気な歌からより芸術的、実験的なものになっていくのもロックの特徴

ロックンロール→ロックの転機を創ったのはイギリス勢、とくにジェフベックとビートルズってことですね
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:00.67ID:XBpr+wgx0
>>821
先日、キャプテンマーベルで聴いたばかり。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:45.76ID:axxstoVl0
山崎のCMのマイケル・トンプソンのギターがかっこいい
こういうのがエレクトリック・ギターでしか表現出来ない官能であり、ロック
G線はジミヘンのソロにも通じる

Air on the G string
https://m.youtube.com/watch?v=rKNzXdlsqjc
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:23:01.97ID:XBpr+wgx0
>>807
それはトンデモ無いわw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:23:19.84ID:1d0sTUId0
黒人の念仏のようなラップでは全世界を巻き込む事はできんよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:23:33.12ID:XBpr+wgx0
>>854
チャックベリーかもよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:28:42.36ID:ZKm20Pne0
最新のヒップホップが電子ストーカーだもんな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:30:31.19ID:CNT1QwuL0
ビルボードtop50にマライアのいつものクリスマスソング上がってきてて草
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:31:23.30ID:UU+DrqCt0
本物だからこそ
寿命があるんだぜ
死なせてやればいいじゃないか
ローマ帝国みたいなもんだよ
その豊かな遺産が次の芽を生むんだ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:37:17.81ID:Lk+AnVN10
>>864
旗手のマイルスが電化に走って行っちゃったしこれ以上見込めないジャンルだったんかな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:37:40.70ID:R+TbcHnb0
反体制って社会、共産、主義者ってこと?
真正の馬鹿じゃん

>>848
昔ほどの人気はなくてもそれなりに好きな人は
世界中にたくさんいるよ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:38:11.12ID:Gv7iSljR0
郵政だって年賀状のノルマやめたのに時代は変わるって認めないとな。
新聞の税率を据え置けば売れるのかって。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:42:56.34ID:++Ft79wy0
RCはそのスタイルはストーンズ風だったが
例えばダーリンミシンの間奏はビートルズのバースデイ
モーニングコールをよろしくはビーチボーイズのサーファーガール
あの娘のレターはベイビーイッツユーである
エンジェルは悲しみのアンジーではある
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:44:38.92ID:NZ9NYRWB0
話題にされてる間は大丈夫なんじゃね?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:46:41.18ID:ZKm20Pne0
アデルって最初婆さんだと思ってたら20代でびっくりした
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:48:59.91ID:1ppGDL2M0
移民だらけで国による違い
なくなっちゃったよな
わかりやすいダンス系だけになるの
わかる気がする
もうネタもないしな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:49:27.87ID:iFEydznp0
ブルーススプリングステーンは勝ち逃げ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:54:19.78ID:vimM9l8k0
>>866
マイルスでいえば「Bitches Brew」までだろうね。
つまりジャズの黄金期はギリ60年代一杯までということ。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:55:31.38ID:+Y9ixv2+0
>>840
パワーコードが主体ってアイアンメイデンとかのメタルしか聴いてないんだろ君は
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 23:58:03.92ID:R+TbcHnb0
反体制が社会、共産主義者でないならなんだって話だよな
ただ批判してるだけなのがロック?
反体制なら社会を変えるんだろ?
どう変えるんだよ
ロックは反体制とかいってる馬鹿は
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:01:09.62ID:WV4iRAXR0
マイルスの真骨頂はクロスオーバーしてからである
fat timeはエンヤートットのリズムである
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:01:32.16ID:sGWijEK10
ジャズが死んだ、ロックが死んだみたいなレトリックで
熱かった時代が過ぎ去ったと謂うなら、ヒップホップも死んでる。

Eminemで終わってるよ。
Drakeに、あの頃の熱さがあるか?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:01:45.81ID:w02iOThL0
>>866
スイング時代は万人向けのダンスミュージックだったがビバップ以降はマニア向けの難しい音楽になっちゃったからな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:02:32.57ID:NupDxivj0
>>874
ハーモロディクス理論とかでなんとかジャズの体面たもってたオーネットコールマンはどうなんだろうな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:03:07.84ID:DLxS9o2R0
>>876
誰もそんな事いってねーだろw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:26.44ID:DLxS9o2R0
俺が好きなエピソードはジョンレノンがヨーコの影響で「女は世界の奴隷か」って曲作ったが
ウーマンがニグロなのかと差別語が入ってて放送中止になったってやつw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:08:23.78ID:JhaU3G5l0
今の若者には俺らオッサン世代をもっと批判してほしい共感などしてほしくないね
俺らも上の世代をバカにしてきたし、30代以上は信用するなと教わってきた
ジェネーレーションギャップがあって当然の事でそれが若さよ
そして、現在若者のお前らもまた次の世代にバカにされる事の繰り返し
それが健全な社会であり、それが未来を創造するのだ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:10:02.95ID:xN4JQ6dj0
だからね、洋風阿波踊りのどこがいいのか?ヒップホップ
打ち込みデフォだし
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:10:31.10ID:sGWijEK10
>>880
オーネット・コールマンは好き嫌いが分かれるんじゃないか?
個人的にはセットで付いてくる、ドンチェリーのコルネットの音色(ジャズ来るべきもの)が
あまり好きになれない。

フリー期で好きなのはドルフィーだな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:14:11.56ID:mEK+1n2+0
>>881
じゃあどういうことか具体的に教えてよ

反体制が社会、共産主義でないなら
現政権(日本だと自民党)を批判するだけで殆ど何も変えようとしない
共産党を支持してる鯵缶みたいな皮相浅薄なのがロックとか
カッコ悪すぎだろ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:16:16.26ID:nJg82wnV0
1917年オリジナル・ディキシーランド・ジャズ・バンドがジャズ初のレコードで大ヒットか
ふむふむニューオーリンズ出身の白人ジャズバンド。もう100年前の出来事なんだ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:18:11.90ID:NupDxivj0
>>885
ウルマーとかと組んでた最後のほうだよとっくに電化してなおそういうわからん理論主張してた
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:28.42ID:WV4iRAXR0
ロックンロールの源流にブルースがあって
そのブルースは黒人の静かな怒りが根底にある
最初に黒人音楽を求めたのはティーンエイジャーで
思春期の本能的な欲求が黒人の波長と合致したということだ
ロックに反体制的な何かが内包されているのは、思想がどうとか言う事ではない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:47.25ID:sGWijEK10
>>886
体制批判の為に当時若者で流行ってたロックが援用されただけ。
当時流行の音楽がヒップホップならヒップホップが、EDMならEDMが援用されてた。

そういった頭の悪い言い草を夜中にするな。

>>888
そもそも「ハーモロディクス理論」とか未定義語だろ。
オーネットの頭の中だけでしか実際流通してないw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:22:38.94ID:aSv1mRMh0
>>889
静かな怒りってどういう怒り?
最初に黒人音楽を求めたのはティーンエイジャーってソースは?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:25:54.47ID:kxgKude50
>>889
そういう意味でも本当に死んだよなロックは
日本でも死んだ
不良ではなくヲタクの音楽になってしまった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:26:10.99ID:hf0QHTi00
>>889
でもカントリーも源流じゃん
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:26:56.82ID:hf0QHTi00
つまり反キリストのブラックメタルだけがロック
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:28:10.88ID:JK8W9d0i0
不良のロックなんて
ストレイキャッツぐらいで死んでるだろ
よくてサイコビリー
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:28:44.85ID:WV4iRAXR0
>>891
アフリカから連れてこられた奴隷制度、差別に決まってるだろ
ティーンエイジャーが求めたのは、
ロックンロールの名付け親の説もあるDJ、アランフリードが
自分のラジオ番組で実際に声を聞いたことだ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:28:53.75ID:sGWijEK10
>>894
メタルなんて形式美に過ぎん。
そもそも熱かった頃すら無いw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:30:31.67ID:J1Tzz+Uu0
>>876
> 反体制が社会、共産主義者でないならなんだって話だよな
> ただ批判してるだけなのがロック?

なんか基本的な政治社会経済の知識教養が足りてないって感じだよ貴方
中国共産党(体制)に逆らってる香港の「反体制」派は「反共産党(=自由民主主義)なんだけど?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:31:01.41ID:DLxS9o2R0
>>886
体制ってのは政治だけの話ではない
価値観の事だって言ってもお前には分からないよね
馬鹿だなあ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:31:04.91ID:mEK+1n2+0
初期がだどうだったか
昔はどうだったか
なんてどうでもいいよね

思想とか反体制ではなくもっと音を楽しもう
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:31:29.13ID:NupDxivj0
電化といってもビッグバンド組んでダブルドラムでのちにザッパに起用される人を擁したドンエリスが一番ロックに迎合してたのかな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:34:27.69ID:mEK+1n2+0
>>898
資本主義の国を前提に話してるんだよ

>>899
ちょっと調べてみたけど体制は基本的に制度とかの問題で
価値観なんてでてこないけど?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:38:05.51ID:cR4Fn3m80
ここまでR&Bという言葉は出てくるが「レースミュージック」という言葉は出てこない
これは死語になったのか

ジャズ(ビーバップ)は40年代音楽、R&Bは50年代音楽、ロックは60年代音楽と定義できるんじゃないのか?

ブロンディーがラプチャー出したのは80年頃?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:40:26.98ID:J1Tzz+Uu0
>>889
> ロックンロールの源流にブルースがあって
> そのブルースは黒人の静かな怒りが根底にある
> 最初に黒人音楽を求めたのはティーンエイジャーで
> 思春期の本能的な欲求が黒人の波長と合致したということだ
> ロックに反体制的な何かが内包されているのは、思想がどうとか言う事ではない

古いSP版で残ってるブルース聞いたことある?
古いブルースで唱われてるの「黒人の静かな怒り」って、別に「反体制」じゃないからな
その古いブルースに影響受けた白人ロッカーもべつに「反体制」じゃないからねw
なんか、ロック=反体制って幻想に?囚われてる人って、「反権威」と「反体制」の区別もできてないんだよね
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:42:38.85ID:sGWijEK10
>>904
バップは基本的にバードよりマイルスを指す。
その意味からして50年代〜60年代だ。

馬鹿はすっこん出ろ。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:44:24.69ID:J1Tzz+Uu0
>>903
> >>898
> 資本主義の国を前提に話してるんだよ

そういう返しが無教養なんだよw
今の日本の「体制」を批判してる「反体制」は「社会 共産主義」だけじゃないからな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:46:54.92ID:WV4iRAXR0
ロックンロールの源流のもう一つにカントリーがある
例えば最初のロックンロールの代表曲の一つとしてあげられる
エルビスのザッツオールライト。これを元歌のブルースと聞き比べると
元歌ははっきりとブルースであるが、エルビスはカントリーにも聞こえようによっては聞こえる
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:47:02.06ID:sGWijEK10
>>908
こんな夜中に小学生の相手してやるとか。
キミの底抜けの博愛の精神には、涙を禁じ得ないw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:48:07.70ID:g9H/TvuD0
黒人は基本的に何かと歌って踊りたい人種だからな
ゴスペルだってそう
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:48:28.53ID:3iYraBEq0
>>905
そうそう
エルヴィスが成し遂げたことの意味・意義が日本人にはわかってない
エルヴィスは白人優位主義みたいな権威をぶち壊して新しい価値観を提示した
超ハンサムな白人が黒人のように歌ってケツを振り
ティーンエイジャーの女の子が夢中になるという社会現象でね

しかし別に反体制だったわけじゃない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:52:07.35ID:mEK+1n2+0
>>908
だから具体的にどういうことな聞いてるのよ

>>910
そういう煽りに効果なんてないよ
酔ってはいるけど真面目に聞いてるんだよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:53:28.50ID:hf0QHTi00
smoke on the waterのどこに政治的主張があるのか
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:54:04.17ID:sGWijEK10
>>913
>>890
頭も悪い上に目も見えんのかよ。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:56:20.79ID:WV4iRAXR0
エルビス自身はいたって善良なアメリカの白人青年で
反体制という思想があったわけではない
しかし当時は差別主義がはっきり残る時代で
やっていたことは結果的に体制側から見れば煙たい存在であった
徴兵し手名付けたイメージはアメリカ政府として当然の行動だったし
失望したジョンレノンもまた当然なのである
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:57:05.39ID:rho1NXdL0
エルヴィスなんぞリアルタイムで見てたわけでもないのに崇拝してる知ったか爺さんww
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:00:04.45ID:3iYraBEq0
「ルー・リードがいたから、私は大統領になった」
これは
ルー・リードがチェコの共産主義政権打倒→民主化(自由化)に影響を与えたということね
https://courrier.jp/info/26046/

同じことはデビッド・ボウイの東ドイツに与えた影響にも言える

基本的にロックの精神というのは「自由」なことであって
共産革命残党に支持された日本のロックとやらは
世界の中ではかなり歪んでいる
ロックもガラパゴスなのが日本
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:00:48.39ID:hf0QHTi00
注)あくまで個人の妄想です
って入れないとw
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:03:20.02ID:gergZrtm0
エルビスに政治思想?
オンリーユーはただの恋愛曲だぞ
暗喩なんかねーからw
なんでもかんでもそういう話にしたがるバカが居るよなw
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:06:12.35ID:WV4iRAXR0
要約すると俺が言いたいのは
♪ニャーキャシーチャーコーチョモーアーリュ
とか意味不明な日本語で歌ってんじゃねーよタコ、ってことである
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:08:13.86ID:3iYraBEq0
だからエルヴィスには政治的思想はほとんどないって
どっちかといえば保守派だった
いちばんエルヴィスの思想的なものの中で大きかったのは敬虔なクリスチャンとしての「愛」ね
キリストの前では白人も黒人もすべての人が「愛」で繋がれると信じていた
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:09:06.59ID:aSv1mRMh0
>>918
ロックの精神は形式にとらわれないことだと思うけどね
ものの考え方を押し付けてるのはロックじゃないよなw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:09:31.15ID:Dq7OEx/D0
>>842
クイーンよりは長渕のほうがいいわ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:09:41.28ID:mEK+1n2+0
>>915
その質問はあんたにはしてないよ
そのとおりだと思うよ
「ロックは反体制」といまだに言ってる人に嫌味っぽく聞いてるの

体制側にはつかない
反権力

自分の居場所としてこういうことをいいたがる人がいる
ミュージシャン、映画監督みたいな一般的でない職業の人

自分は他とは違う
一般大衆とは違う
ロックはビジネスマンとは違ってお金儲けではなく好きなことをするもの
とかね

ここらへんを突っこんでいきたかっただけ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:11:06.97ID:sGWijEK10
>>918
>共産革命残党に支持された日本のロック
大丈夫か?オマエの頭。どんなコントだよw

>>912の「エルヴィスは白人優位主義みたいな権威をぶち壊して新しい価値観を提示」
これも酷いな。プレスリーの成功は彼が白人であったことに起因してる。

ジャズから発生してきた初期のロックをマジョリティである白人が取り上げることで
その後のロックの隆盛へ繋がっていったわけ。
プレスリーがいつ「白人優位主義みたいな権威をぶち壊した」んだ?

頭診て貰えw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:12:10.51ID:3iYraBEq0
>>924
形式にとらわれないってのが自由ってことだよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:12:11.05ID:DLxS9o2R0
ダメだな…共産主義残党とかほんとに馬鹿すぎる

政治権力の側につくと縛られるだろ?
忖度しなきゃなくなる
ロックの求めるのは自由でしょ

つってもバカすぎて分からんんだろうけど
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:14:45.38ID:3iYraBEq0
>>927
「共産革命残党に支持された日本のロック」ってのは
いわゆるニューロックの時代ってのがそうだったわけ
日本のロックの黎明期な
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:15:27.65ID:sGWijEK10
>>930
具体名を挙げろよ愚図かよ。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:15:31.80ID:xeLbCnxr0
>>248
野球は滅んでいいや
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:17:12.17ID:mEK+1n2+0
>ロックの求めるのは自由

こういうのが嫌いなんだよ

自由を求める歌を歌ってるようなロックが好きでいいだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:18:36.50ID:PpEdqY5R0
>>931
カッコいい言葉でなんか語りたいだけなんだよ
具体的な話はこういう奴には無理w
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:19:27.98ID:sGWijEK10
>>934
オマエに訊いてねえよ。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:21:29.12ID:DLxS9o2R0
ああただのネトウヨか…どこまで堕ちてんだよ
つれえなあ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:26:31.39ID:sGWijEK10
>>930
>>931から10分経過した。
時間切れだな。

馬鹿はすっこんでろ、と言うしかない。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:31:07.72ID:F7t6hGR80
要はオッサン世代は「イエスタデイ」を夢見て来たんだよ

ビートルズを歌って「その曲何?お前すげぇじゃん、そんな凄い曲書けるのか」
「もしかしてビートルズ誰も知らないのか?俺だけしか知らないのか?」

どうせ誰も知らないんだビートルズの曲で俺は世界デビューしてやるw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:33:05.05ID:hf0QHTi00
>>941
そういうのなんかであったなw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:34:13.89ID:3iYraBEq0
>>936
>>938
そうそう
「反戦」「ベトナム戦争反対」ってのが資本主義否定→共産革命支持になっちゃったのが全共闘

ところが共産側はもっとひどいじゃん、覇権主義じゃんって
東欧、ドイツで民主(自由)革命が起き、ソ連が崩壊し、共産主義が敗れ去っていったのが
80年代後半〜90年代前半の10年のあいだに起きたこと
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:35:16.95ID:hf0QHTi00
このスレに貼られてたやつでひたすらバラバラ言ってるやつあったけどあれのどこに反体制があるのかw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:36:04.50ID:ARggbxs/0
ロックの魂だの反骨だの精神性だの言うけど
実際アメリカ行くとブギーに乗せた一昨日も昨日も今夜も酒飲んで頭グラグラだぜ
みたいな歌詞のローカルロックバンドばかりだよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:37:15.80ID:F7t6hGR80
>>943イエスタデイって映画だよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:38:46.00ID:r6itg5bp0
はっぴいえんどは日本ロックの夜明け
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:39:31.81ID:nDIMpasX0
まだ人間社会が自由な表現を持っていなかった時代の象徴だよな
今はだれでも表現の場が得られる
わざわざ苦労して名を売らなくてもネットでな

反体制を叫んでいた半世紀前にしても
世界中の多くの学生運動が共産主義に踊らされていた状況が今ではばれているw
いまだに反対性の象徴に利用されるジョンレノン自身にしても
カナダの首相と会談した70年代初頭、学生運動のリーダーに警戒心を持ってこう言っていた
「あいつ共産主義者だろ?俺を利用するつもりらしい」
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:40:02.22ID:AkVrw3pk0
対立煽りは無視
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:41:17.85ID:nDIMpasX0
>>948
商業的には成功できなかったけどなw
ロックが商売になると日本の音楽業界が気付くのはそれから5年後の
ツイストやゴダイゴ登場以降
彼らのヒット連発が来る前は
ヤザワだってまだ一般的じゃなかったw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:41:51.06ID:CPDF+Y4m0
伸びたのぉ〜
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:42:13.58ID:45okwH8W0
イギリスの調査会社YouGovがアメリカ人、イギリス人、ドイツ人に訊いた。
資本主義と社会主義、好ましい? 好ましくない?

ドイツ人の場合
資本主義は好ましい 26%
資本主義は好ましくない 47%
社会主義は好ましい 45%
社会主義は好ましくない 26%

英国人の場合
資本主義は好ましい 33%
資本主義は好ましくない 39%
社会主義は好ましい 36%
社会主義は好ましくない 32%

米国人の場合
資本主義は好ましい 52%
資本主義は好ましくない 27%
社会主義は好ましい 29%
社会主義は好ましくない 48%

ただしイギリスとアメリカの若者の間では
社会主義の評価が上がっているようです。

https://yougov.co.uk/topics/politics/articles-reports/2016/02/23/british-people-view-socialism-more-favourably-capi
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:42:34.51ID:nDIMpasX0
様々なスタイルのジャズが文化遺産として引き継がれているのと同じになっていくんだわ
メインストリームじゃなくなっても色んな形態の音楽は
歴史とともに刻まれていくってことだな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:42:48.67ID:hf0QHTi00
>>947
それだw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:49:03.60ID:hf0QHTi00
そういえばアメリカ兵がツェッペリンかけまくってたとか聞いた気がする
イラク戦争ではメタリカかけてたらイラにに悪魔の音楽を流して害を与えようとしてるとか言われてた記憶
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:54:56.73ID:45okwH8W0
>>957
「政府が管理する経済」または「平等を重視する社会」と
社会主義をとらえている人がいちばん多かった。

2010年の調査だけど、
ロシア人の45%はソ連時代より生活が悪化したと答え、
より良くなった33%を上回っている。
ハンガリー人に至っては72%が共産党時代より生活が悪化したと答えている。
https://www.pewresearch.org/global/2009/11/02/end-of-communism-cheered-but-now-with-more-reservations/communism220px/
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:56:28.51ID:hf0QHTi00
>>959
Wole lotta loveとかじゃなかったかな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:57:49.11ID:r4rBgoWAO
しかしお前らどんだけロックが好きなんだよw 俺も好きだけど
もう俺が好きなロックアルバム言おうかな

ザ・バンド「ミュージック・フロム・ビッグピンク」
ベック「オディレイ」
ヴァンダイクパークス「ソングサイクル」
ガスターデルソル「アップグレイド&アフターライフ」
ビートルズ「ホワイトアルバム」
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:02:18.74ID:Q+9/5aSg0
>>962
ロック?w
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:04:43.82ID:45okwH8W0
アメリカでトランプ大統領に投票したのは若い世代じゃない。
若い世代ほどトランプ大統領に投票した人の割合が少ない。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:05:22.28ID:3iYraBEq0
ロックは日本ではウッドストック以降、反体制のアイコンとして扱われたが
「反体制」というのは、やっぱちょっと違う
反乱的ではあったわけだが
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:16:41.19ID:45okwH8W0
欧米ではむしろ若者の左傾化についてメディアが頻繁に取り上げるくらいだよ。
日本人がそれを知らないだけ。
欧米では反体制が時代遅れと考えているのは高齢者世代。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:23:11.73ID:ohhzqfsL0
メンアットワークは好きでよく聴いてた
オジーロックは独特でよかった。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:23:56.09ID:hf0QHTi00
>>965
ウッドストックってドラム壊したりギターに火をつけたりしてたんでしょ?
暴力的だよなw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:25:19.12ID:AkVrw3pk0
音楽のスレで空気も読まず延々と政治の話しをする様なパヨクに賛同する奴がいると思うか?
音楽何て大して好きじゃ無いんだろ?
失せろよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:27:38.42ID:0AzF4wC/0
ロックとドラッグ文化とは何故か切り離せない。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:27:44.48ID:ohhzqfsL0
>>951
親衛隊を出禁にした時点でヤザワは死んだ。商業主義の犬になった。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:27:50.59ID:3iYraBEq0
日本じゃウッドストックはロックおじさん達に神格化されすぎちゃった
日本の「ロック」の概念は
ビートルズとウッドストックから始まってその前史はない

結局今年のウッドストック50周年記念フェスは中止になった
それが世界的な現在のウッドストックの位置づけ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:31:20.32ID:I5LS3hgj0
10年前はGreen Day Linkin Park アークティック・モンキーズ フォールアウトボーイ
などがチャートに残っていた記憶
今もたまにビルボードトップ40を見るけど
きれいなおねーさんがリズムに合わせて踊ってべらべら喋る調の曲が多くてついていけない
英語を聞き取れるならまた違うのだろうが
マルーン5だってデビューしたときはメロディがあったのに
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:36:07.42ID:ohhzqfsL0
ASIAのVOICE OF AMERICAね。ああいうロマンは現代にはなくなった。
歌ってるジョン・ウェットンはイギリス人だけどねw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:37:52.21ID:ohhzqfsL0
ヤザワのファン浄化はやはり時代の流れかもね。サッカーだってそうでしょ。フーリガンを
排除して今日のサッカーがあるわけで。ロックの概念も変わってきたんだろうね。
危ない香りは排除されつつある。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:39:31.64ID:45okwH8W0
米国の調査会社ラスムッセンの行なった
世論調査(2007-2009年)によると、

53% 資本主義のほうが社会主義よりベター
27% どちらとも言えない
20% 社会主義のほうが資本主義よりベター

20-30歳までの世代に限定すると
37% 資本主義のほうがベター
33% 社会主義のほうがベター
30% どちらとも言えない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:39:33.09ID:ohhzqfsL0
プロ野球もそう。段々とファン層もまともになりつつある。危険な香りはなくなってきた。
ロックも危険な香りがしない誰でも安心してコンサートに行けるものになってきたんだろうな。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:43:05.33ID:ohhzqfsL0
洋楽ロックコンサートは危険な香りってしないよね基本的には。あのSODだって日本公演は
静かなものだったし。
寧ろ邦楽のほうがロックコンサートは怖いんだ。一部のコアなファンのせいで一般のファンを
コンサートに遠ざけた。
そういうのは今のロックにはないのかなとも。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:51:33.48ID:ohhzqfsL0
危なくないロックはロックでないという理屈ならもうそれまででしょ。
時代は変わったんだ。ヤザワの親衛隊のようなフーリガンは許されない。
私達のロックの時代はもう終わったんだ。新しいロックの時代を温かく見守っていくことだろうな。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:53:53.97ID:DtlMA1tL0
世代は違うけど、山口冨士男さんのギターには殺気があった。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 02:56:30.26ID:ohhzqfsL0
ヤザワの出禁になった親衛隊の人達はいけないと思うけど全て間違っていたとは思いたくないんだ。
彼らも信念をもってやっていたと思う。その熱き思いが永ちゃんに伝わらなかったのは残念だと思う。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 03:29:19.67ID:lMFuyUPy0
>>985
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 03:34:13.06ID:TQyKdHPA0
洋楽板で全く相手にされなくなった負け犬KKKが必死にコピペで伸ばしてるの草
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 03:36:40.95ID:cR4Fn3m80
マイルスデイビスなんてジャズが行き詰ってからの産物だろう
ジャズは50年代で終わってる

ロックが70年代に終わったように
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 03:38:53.79ID:cR4Fn3m80
親衛隊てのはヘルズエンジェルズみたいなものだったの?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 03:52:12.56ID:gUf8Qi+s0
ロックリスナーなら渋谷陽一のワールドロックナウは毎週欠かさず聴いてるよね
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 06:26:27.45ID:DelrUtkY0
2019の初動セールス比較

黒人
アリアナ・グランデ 58万枚
Lizzo 49万枚
カニエ・ウェスト 34万枚
カリード 27万枚
DJキャレド 17万枚
フューチャー 15万枚
ドレイク 14万枚
クリス・ブラウン 14万枚
チャンス・ザ・ラッパー 12万枚
ビヨンセ 12万枚
リルナズX 10万枚

白人
テイラー・スイフト 113万枚
ポスト・マローン 64万枚
ビリー・アイリッシュ 51万枚
エド・シーラン 50万枚
ジョナス・ブラザーズ 48万枚
ラムシュタイン 39万枚
Tool 36万枚
Pink 25万枚
スリップノット 24万枚
マドンナ 21万枚
ラナ・デル・レイ 19万枚
ヴァンパイア・ウィークエンド 17万枚
NF 15万枚
ルイス・キャパルディ 12万枚
ロジック 10万枚

全体としてデータを見ると、ロック勢の方が優勢だからな

ラッパーは数人のビッグセールス以外は中堅バンド以下の売り上げしかないのが分かる
ベテランが壊滅的に売れてないのと、若手ラッパーのセールスも非常に少ない
世界セールスで初動10万クラス      
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 06:27:33.09ID:DelrUtkY0
10年代の黒人ラッパーで1番売れたドレイク
今年の新譜セールス36万枚
初動14万枚

'Care Package' by Drake 6,000 / 360,000
Drake - Care Package OVO Sound - 143.000 / 143.000

「世界セールス」で36万枚だからな
売れてる売れてるとやたら左翼メディアが騒ぐけど、現実はこんなもんだ

ポリコレ絡みで黒人を持ち上げたいだけの政治的プロパガンダだな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 06:51:17.22ID:rGOzBik80
ドレイクはバスケットのシーズンになると
ずっとコートサイドに座ってて働かない
代わりにアパレルとシャンパンで稼いでる
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 06:53:05.20ID:Gqa1CGcJ0
>>972
オーバーキル?
あの曲いい曲よ。

イッツ・ア・ミステイクの頃は、もう黄昏てたかな?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 07:57:44.60ID:LlDhvc9y0
まんこパーティー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 14分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況