X



【サッカー】横浜FC悲願のJ1昇格 52歳カズ「引退勧告」受けていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/25(月) 18:50:08.51ID:NknVUlEi9
キングが表舞台に帰ってくる――。サッカー元日本代表FWでカズこと三浦知良(52)の所属する横浜FCはJ2最終節(24日、ニッパツ)で2―0で愛媛に競り勝ってJ1自動昇格となるリーグ2位を確定させた。カズも34試合ぶりにリーグ戦のピッチに立ち、13年ぶりとなるJ1復帰に貢献した一方、シーズン開幕直後に衝撃の“引退勧告”を受けていたことが判明。悲願のJ1昇格と併せてカズの舞台裏に迫った。

“キング”がチームを13年ぶりの大舞台に導いた。2―0とリードして迎えた後半42分、ベンチスタートのカズは4月7日の福岡戦以来、リーグでは実に34試合ぶりのピッチに立った。自身が持つJリーグ最年長出場記録を52歳8か月26日に更新すると、懸命にボールを追うなど、試合を締めくくるプレーでチームの昇格に貢献した。

 かつて日本の絶対エースと呼ばれたカズもすでに52歳。同世代の選手たちが指導者として活躍する中、ここ数年はケガなどもあり、ピッチ上で好パフォーマンスを披露する機会は少なくなっている。それでも全盛期と変わらぬストイックな姿勢で鍛錬を続けて出番がなくても圧倒的な存在感を放つ。

 そんなカズについて実父の納谷宣雄氏が注目発言。今季が開幕した後に「俺はカズヨシには言ったんだよ。“もう辞めたらどうなんだ”と。ほとんど試合にも絡んでいなかったし、若い選手も出てきたから“お前にグラウンドでチームに貢献できることはない”ってな。選手以外でもサッカー界のためにやれることはあるだろうって」。

 納谷氏によると、カズは45歳を超えたころ、自身のプレーが「みっともなくなったら正直に言ってくれ」と、自らの進退について実父の意見を最優先する考えを伝えたという。ここまで限界への挑戦を続ける息子について「2人の約束だからな」と黙って見守ってきたが、ついに事実上の“引退勧告”を突き付けていたわけだ。

 ただ、納谷氏によると、カズは「まだまだ俺にはプレーでもできることがある。それに若い選手を鼓舞して盛り上げたり、いろいろな経験を伝えるとか。ピッチ外でファンサービスとかやれることはあるから」と返答。現役への強いこだわりとJ1昇格を目指すチームへの貢献を語り、首を縦に振らなかったという。

 実際に今季のカズは試合出場のために厳しい練習を続けながらも悲願のJ1入りに向けて若手選手を鼓舞し、チームのまとめ役としてイレブンとコミュニケーションを深めた。昇格の切り札として今夏に加入した元日本代表10番、MF中村俊輔(41)も、カズの存在がなければ獲得は実現しなかっただろう。

 カズは24日に「この瞬間を信じてずっとやってきた。J1では最初の3か月が勝負」と、早くも来シーズンへの意欲を語った。ここ2年はゴールを記録することはできなかったが「毎日うまくなりたいし、うまくなると思っている」と向上心が消えることはない。

 来季に向けても「クラブとして成長した姿をJ1でアピールしたい」と言葉に力を込めた。その上で元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(35=神戸)の「股を抜きたい」と冗談っぽく言う。12月10日にも新シーズンに向けてキャンプに入るキングがサッカー界をさらに盛り上げてくれそうだ。

11/25(月) 16:46 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00000028-tospoweb-socc
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/26(火) 22:44:02.26ID:EZZjdZBH0
>>595
それだったらヴェルディの人気落ちてないわ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 00:09:55.08ID:jASkPRfS0
別に出場確約契約があるわけではないし、ベンチ入りすらほとんどしないわけだからベンチ枠潰しすることもない。
他の選手が邪魔だと言ってる、みたいな話も耳にすることはなく、
カズがいることでスポンサーがついてきてて経営的にはプラスになってのにどう困ってるのかわからん。

>>590
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:03:27.96ID:UgO3g2mn0
カズは良いクラブに巡り逢えたな
良くも悪くも選手生命を延ばしたクラブ
そこそこ昇格するし、Jにもメリット
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 01:26:27.71ID:XNl9Y2Y70
>>601
資金難で潰れたフリューゲルスの実質的な後継クラブだから、「潰れないこと」に対する執着が他のクラブの比じゃないからな。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 05:01:27.15ID:raKk3WqV0
横浜FCの皆も怖がらないでカズに辞めろと言おう。
このまま現役を続けさせると日本の恥になるぞ。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 05:18:35.95ID:I32kK58k0
>>556
岡田武史のこと言ってるんなら
もう岡田は監督はできないんだ
横浜FCに限らずどのJクラブでも。もちろん日本代表も
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 05:20:08.57ID:I32kK58k0
>>590
>俺は困り果ててるけ

中国地方出身か?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 05:23:47.43ID:I32kK58k0
>>417 >>608

馬鹿だろお前ら
両親が離婚したからだよ
三浦は母親の姓
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 05:33:52.02ID:x7LOK9Op0
これコーチで良くね?
選手の意味あるの?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 05:54:29.19ID:0fgGOxPd0
>>612
「カズがコーチしてる!見に行こうぜ!」とはならんだろ。現役だから意味がある。
皆が「もう無理だろ」ってなってるからこそ、出場したら盛り上がる。
人は客寄せパンダと罵ろうが、本人はまだやりたいしクラブからしたらスポンサーが金持ってきてくれるんだからありがたい。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 06:08:43.94ID:mmf+D/kV0
引くことを知らない儒教社会的な日本人ではあるな
一言で言うと老害
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 07:23:02.55ID:uQoqZXdX0
コンビニの見出しに出てて嘘こくなと思ったら親父かよ
小野寺はカズ信者だから絶対ないからな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 07:24:01.94ID:uQoqZXdX0
>>14
皆川はそうでもないだろ 元代表だけど
だったら伊野波のほうが知名度ある
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 10:48:47.77ID:ONBA4sY20
誰が言ったのかと思ったら父親かよw
監督は5歳も下だし、言いにくいだろうな

せっかく父親に引導を渡す役を頼みながら応じないのは格好はよくないんだけど
チーム存続のために自分が抜けるわけにもいかないという複雑な事情もあるのだろう
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 11:28:34.72ID:+lgMBPSk0
>>543
カズは野球でいったら2軍でも打率1割以下のロートルが10年以上居座ってるようなもの
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 11:52:39.40ID:MEsv3pOW0
>>614
続けたいと思っても、契約する相手方がいなけりゃ引退するだけだけどな。
契約する相手が居るから続くだけの話。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 12:57:21.28ID:qGKkOC1i0
張本が辞めなさい発言したときに叩かなかった人だけが文句を言いなさい
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 13:30:33.05ID:bUA7lSey0
ドイツW杯のとき、巻入れるぐらいならカズ入れとけば良かったのに
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/27(水) 18:52:59.76ID:aK6/nyY70
>>626
ほ ほんまでっか!?
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 05:37:13.16ID:6DPzbqmf0
  三浦知良を育てた不肖の父の正体(1)覚せい剤密輸で逮捕歴3回

 当時、納谷氏は静岡市内に日本初となるサッカー専門のスポーツ店を経営。
皮革製品の安い韓国でボールを製造し、輸入していた。それとこの逮捕は結び付けられ、逮捕直後の新聞では、

〈サッカーボールの中に覚せい剤を忍ばせ運んだ可能性もある〉などと糾弾されたものである。
しかし、実際には韓国からのボール製造、輸入と逮捕は無関係だった。
 それでも納谷氏は懲りなかった。
 
78年7月8日に再び、麻薬取締法違反で逮捕され、翌79年2月にはとうとう懲役1年10月の実刑判決を食らったのだ。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 05:37:54.36ID:6DPzbqmf0
タレントの三浦りさ子(51)が、夫でJ2横浜FCのFWカズ(三浦知良、52)らとともに韓国を旅行し、「まさか主人と韓国来れるとは!!」と感激をつづった。

三浦は7日、ブログを更新し、「主人が2日休みの時があり、ちょっと前になりますが 
友人誘って弾丸で韓国行って来ました 目的は、元横浜FCの選手だった中里さんが今、
江原道FCに移籍しているので 良いところだというので激励兼ねて、江陵〔カンヌン〕という所に住んでいるので初めて行きました!」と近況を報告
「目の前が海で、韓国のリゾート地と言っていましたが、チェジュ島とはまた違い、風もなく穏やかな海!!七里ケ浜のような雰囲気ですてきだったな〜」と振り返った。

また、数年前から韓国ドラマにハマっている三浦は、「トッケビの撮影にも使われていたところで!」
と、ドラマのロケ地となったカフェで食事をした写真や、「ドラマ通の私は 江陵はサイムダンの実家があるから行かないわけにはいかず 皆に付き合ってもらい観光も少し」と、
カズらを連れて“聖地巡礼”を楽しんだ写真をアップ。「まさか主人と韓国来れるとは!!」と感激し、「ちょっとの旅行でも常に主人はトレーニングしてましたが 気分転換も必要ですね」と夫の様子も伝えた。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 05:50:06.95ID:Qfh7spG/0
もういいだろ
来期降格の可能性高いだろうから気持ちよく引退するなら今しかないよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 07:31:55.41ID:e3PuoC5l0
なんの為に最後出したか?
本来替えるべき選手残して
そういうことだろうよ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 10:55:03.71ID:+OiPLMdd0
>>633
10.2
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 11:00:09.98ID:3sMMo5lA0
客寄せパンダ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 11:05:24.13ID:UoDwqE2w0
イチローみたいに開幕戦だけの契約にして開幕戦だけ出して引退だろ?若手のベンチ枠空けてあげなきゃ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 11:09:36.70ID:RkL7qNDX0
城がキャプテンで昇格したときもカズが辞めなくて城が辞めるんかい
と思った記憶があるんだがあれが13年前?
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 14:22:29.90ID:vC8G4liL0
>>634
ボルトの100mよりおせぇじゃねーかwww
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 15:21:23.17ID:smg8SuyU0
俺みたいなおっさんだと、カズってだけで何か縁起物みたいに思えちゃうんだよ
途中出場でカズが出てきたらおお!ってなるもの

ただ物事には潮時ってものがあるしな、昇格メンバーと言う名誉を持って引退してもいいよな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/28(木) 18:06:34.09ID:uK4GxaFo0
遅いぐらいだけどチームも昇格した今が辞め時だよね
親以外で進言する人いないのかな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 03:39:25.77ID:mmRAr++n0
フランスW杯のメンバー外されてから何気に20年以上経ってるんだな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 03:58:15.97ID:S7vwBZcj0
森下仁志に衝撃与えた岡田武史の衝撃的な監督術とは

「多くの情報が入ってくる時代で、若い子の目線がどんどん広がっている。僕らも勉強して自分を律していかないと選手に何も言えない。むしろ仕事ではなく、当たり前のことだと思っています」
多くの出会いが指導者の道を追求させた。06年からのジュビロ磐田ユースコーチ時代には、同ユース監督だった内山篤(60)から薫陶を受けた。「理論的かつ緻密。指導のベースは内山さんにある」と断言する。

もう1人、現役時代に精神的な衝撃を与えてくれた監督が、日本代表も指揮した岡田武史(63)だった。

「帰れ」「帰りません」。師弟の会話は短かった。01年12月8日午前、天皇杯3回戦を翌日に控えた当時北海道コンサドーレ札幌の森下は、遠征先富山で父の訃報を知った。まだ59歳の若さだった。
実家のある和歌山へ、北陸から強制的に戻らせようとしたのは当時監督の岡田。首を縦に振らなかった森下を見て、それ以上は何も言わなかった。
岡田は数日後、森下の母親に直筆のはがきを送ったという。
文面について森下は「僕を実家に帰さなかったこと、そして天皇杯の試合でよく戦ってくれたこと。
ちょっとしたこととはいえ、結構なことが書いてあった」という。

「そんな監督に出会ったことがなかった。あの時にあの行動ができる。選手のことを思っていないとできないこと。だから選手は岡田さんに付いていった。
監督の姿を見て、選手は勝つために自らの判断でプレーするようになる。最高の形をつくっていた監督でした」

森下の現役生活はG大阪、札幌、磐田での計11年間でJ1通算202試合9得点。
選手としては12人の監督に師事したが、試合で途中交代を命じられた森下が腹が立たなかったのは、これも岡田だけだったという。

「途中交代させられた選手は基本的に納得していないはず。でも、岡田さんに対しては『この交代は仕方ない』という客観的に見る自分がいた。
当時の岡田さんに教えられたサッカーって正直、あまり覚えていない。だけどミーティングで言われたシンプルな言葉、ウオーミングアップで話しかけられる、たわいもない言葉がすごく響いた。
指導者とは選手に言葉を伝えること、シンプルに伝えること。コミュニケーションがいかに大切か学んだ」

最近、森下のモチベーションを高めることがあった。岡田がオーナーを務めるFC今治が来季、G大阪U−23が参戦しているJ3に昇格したことだ。「人の縁はいろいろつながっていると思う。
岡田さんが本気になってつくったチームとは、どんなものかすごく興味がある。対戦するのが今から楽しみで仕方がない」。G大阪で成長する若手を岡田に披露することが最高の恩返しになる。12月8日にJ3全日程を終えると、森下は欧州へと向かう。(敬称略)【横田和幸】
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 10:13:18.01ID:T4VZ5kwq0
>>614
敵前逃亡は士道不覚悟
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 11:12:14.45ID:V2jLYBP00
Jの話題なんて大物外国人くらいだから、こういう選手は残り5分出るだけでもいいからパンダとして重要です
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/29(金) 12:04:01.36ID:PyrUh16V0
代表でもこんな感じだったんだろ?
手に負えないな。
J2の選手に失礼だぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況