X



【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/11/23(土) 21:17:06.80ID:UaMvCcNz9
https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASMCF6RJDMCFUCVL02C.html

2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。これまでに何度も「ロックは死んだ」と言われ、日本では「君はロックを聴かない」という歌もヒットした。ロックはどうなってしまうのか。

ロックミュージックという言葉が、1950年代のロックンロールと異なるものとして米メディアで使われ始めたのは、大和田俊之・慶応大教授(アメリカ文化)によると、60年代後半のことだ。

50年代にチャック・ベリーやエルビス・プレスリーが演奏したロックンロールは、シャッフルのリズムが主体だった。これに対して8ビートのリズムが主体の音楽を「ロック」と呼んだ、と大和田さんは説明する。

ロックンロールからロックへ。その大きな転換点になったのは、ボブ・ディランが65年のライブで、それまでのフォークギターでなくエレキギターを弾き、観客のブーイングを浴びたことだという。

「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」

60年代には英国でザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズが登場。特に60年代後半から10年余は「ロック黄金時代」と呼ばれた。
続きは有料です

♦Twitterのコメント
・ロックとは…音楽評論家の萩原健太さんは「音楽の形式(フォーマット)か、生き方」

・大和田俊之「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」(坂本真子)

・新譜が聴かれてないだけなんだよな。ウチの子たちは親父のCD勝手に漁ってギターひいてる。

・「ロックは死んだ」か、ど〜でも良くない?少なくとも、死んだか気にするのはロックじゃないよね。

・この記事、紙の新聞で読んだ。記事内容自体は掘り下げが足りず薄い内容だったけど、テーマとしては深く考えさせるものだった。「ロックは死んだ」かどうかは私には判断できないけど、演者もリスナーも高齢化しているのは間違いない。

・将棋の行方九段は「ロックとロックンロールは違う」と話していましたね→「これまでに何度も『ロックは死んだ』と言われ、日本では『君はロックを聴かない』という歌もヒットした」

・ロックほど商業主を先鋭化させたジャンルはないからね。イロイロある中のひとつでしかないし、新鮮味も失われ、リスナーも含めて業界全体の高齢化も進んでいるからね。若者の心には届かない。

・私も音楽を聞いていて「これはジャンルでいうとなんなんだろう…」と首を傾げることが増えました。細分化される音楽ジャンルの中でロックとは「自由である」生き方そのものだといいます。社会を反映して、これからどんな新しい音楽が生まれていくのか楽しみですね。

★1が立った日時:2019/11/23(土) 11:33:27.64

前スレ
【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574492333/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:55:37.26ID:4mvz/YYq0
>>94
全員の同意などいらない
一定の層が常時意識していればいい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:55:41.76ID:TUBgjHGb0
>>86
黒人さんがなんか歌ったりしゃべってるくらいじゃないですか
日本人はやっぱりあいみょんのマリーゴールドみたいなのが音楽ですからね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:55:51.80ID:baryQ6XS0
おっさん(おばさん)ホイホイスレはここですか?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:56:16.12ID:d5NMPg3M0
>>52
なんか感謝しか言ってねーよーな気がするけどなw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:56:24.59ID:H0V1OmUF0
別にロックは死んでもいい。
ただ過去の遺産は永遠だ。
それだけで充分だろ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:56:46.70ID:2M5pjt+70
おまえらの心の声を代弁するこの曲!
https://youtu.be/CbI79e5iZKs
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:56:55.00ID:WjKeuGWB0
結局音のパターンはある程度有限だからな
クラシックなどの古典以外は焼き直しのオンパレードになり滅びる運命
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:08.77ID:CCaUzuBJ0
ソフトシンセの普及は大きく今じゃ、ウェーブテーブルシンセみたいな凄いのもある。
複雑な低音も作れるようになってリズムが劇的に進化した。
ヒップホップ、テクノ、ダブステップ、ハウス、EDMとかが特にその恩恵を受けて
ミュージシャンが好んで進化させてるが
ロックも今世紀になって大分、進化してるよ。
ロックも上記のジャンルを取り込んだりエレクトロニカとかから影響を受けた音響的な要素も強まって
洗練された
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:21.86ID:4mvz/YYq0
全員が聴いてるものばっかりだと食い足りない気がするんだよ
逆に落ち着かない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:28.22ID:7Hw7CaxE0
>>102
黒人さんがなんか歌ってたら歌じゃないの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:18.32ID:zDEKvCQi0
で、結局ロックってなんなんですか?ジャンル?魂?
ロックが好きな人達は何かしらの統一した明確な答えを用意していただけませんか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:20.07ID:yUKlkLVg0
>>81
エリカバドゥはかなりわかりやすいと思う
わかりづらくなったのは3rdアルバムぐらいからじゃない
ブルースブラザーズとかに出てる時代は分かりやすい事してたと思うよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:21.63ID:J9H53dii0
売れたからなんだ?売れなくなったからなんだ?

「一番売れたものが一番良いものだというのなら世界で一番美味いラーメンはカップラーメンだ」

by 甲本ヒロト
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:42.16ID:+0sF51kJ0
ギターはともかく、生ドラムってなかなかなくならないな
昨日のMステでもアイドル系以外は全部生ドラム使っててし
ビリーアイリッシュのライブにも生ドラムがある
EDM系とかヒップホップでもだいたい生ドラムがいる
ドラマーて意外に食いはぐれないな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:50.43ID:TUBgjHGb0
日本ではバンドサウンドがメインストリームから消えることはないですよ
やっぱり日本人は鋭い重い打ち込みサウンドを怖がってしまうから
グライムなんかお茶の間で流したら
日本人は嫌悪感でびっくりしちゃいますよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:53.42ID:iD9BxtVO0
>>109
いちいち他人が何聴いてるか気にするとか大変やね
食べログとかめっちゃ気にしてそう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:59:21.74ID:hvTUjMoi0
ジャンルに囚われない
時代に囚われない

そーいった意味では
アイドル、アニソン聴いてるのが一番だわな
何でもありで楽しいよ
0120ドンQホイホイ
垢版 |
2019/11/23(土) 21:59:30.31ID:XA9z1zTy0
ロックはうるさいだけ。
魂?
好きにせーや
ドンじゃラやって人に迷惑掛けるな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:59:36.49ID:baryQ6XS0
あいみょんにとってのロックはスピッツだからなw
誰かスピッツはロックバンドじゃないって教えてやれ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 21:59:53.24ID:4mvz/YYq0
>>100
バンド名に音楽のジャンル入れるのはマジダサイからやめてほしい
ワンオクとベビメタのプロデューサーに対しては
その点を特に強調したい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:00:44.38ID:7Hw7CaxE0
>>123
ポップしなないでオススメ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:00:54.66ID:+hIW5zcS0
日本人が勝手にロックなんてジャンルを拡大解釈してびかしてるだけ
>>1で名前が出てるボブディランもロックなんて言葉、一言も発したことはないだろう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:01:11.03ID:x+f7zAsg0
結局は歌詞のない音楽しか残らないよ
クラシック界クラシックになったみたいに
だから最終的にテクノは残る気がする
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:01:49.27ID:0NXx5BNl0
>>83
ボカロはツールであって
ジャンルじゃない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:17.54ID:d5NMPg3M0
>>113
自分が好き曲は全部ロック、でなくてもいい。
ジャンルなんかなんだっていいじゃん気にすんなよそんなどうでもいいこと
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:34.98ID:+hIW5zcS0
逆にフォークやカントリーと言う言葉は毛嫌いされる
アメリカと真逆だね
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:35.78ID:+Q+a2t2m0
ロックの核心は反体制、反権力だ。
成功した俺にもうロックは歌えない。
聴衆を誰一人ごまかしたくない。
〜 カート・コバーン 〜
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:19.12ID:x6M1kJCu0
日本じゃまだまだロックバンド多いとはいえ
陰キャが好きそうな鬱屈した感じのロックはもう死んだろ
ポジティブなロックばかりで
ロックフェスはハロウィンと変わらんリア充イベントと化してる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:22.91ID:3rNNV5uA0
ロックってのはズービのようなチャラい詩で歌うものではなく、尾崎のように

ありのままの詩でもって愚民の感情を揺さぶり、そして愚民教育をしている政府が

イルミナティが、愚民を鼓舞するような歌を歌うなと殺す。

これがロックだ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:30.88ID:+hIW5zcS0
>>132
カードコバーンは絶対そんなこと言わないな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:38.76ID:0mkYJh0Q0
リアルタイムでいろんな洋楽や邦楽を聴いてる人とある時点から聴かなくなった人での断絶があるな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:39.14ID:4mvz/YYq0
>>118
一応取っ掛かりはヒットチャートから好みのやつを探すしかないじゃん
ただそればっかりだと受け身すぎるから
発売された曲全部チェックするDJみたいな金や情熱は存在してないし
あとは偶然の遭遇を待つだけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:41.61ID:VEhelnSc0
今の若いのにとって音楽ってそんな重要じゃなくなったから
昔は特定のジャンルに入れ込むって、ライフスタイルの選択だった
今はYou Tubeやら聴き放題で、あーええわあで終わり
その程度のもになったってこと
いい悪いじゃなくね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:45.10ID:XSd+15on0
>>116
ドラマーと結婚した川村ゆきえは将来安泰か
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:04.09ID:XMJ0DXNY0
あいみょんはカントリー
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:12.53ID:d5NMPg3M0
>>132
で、死んでしまった

誤魔化しでもなんでもいいから生きて欲しかったな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:21.25ID:8mQmjwF70
>>1
君はロックを聴かない、が曲名って気付かず書いてるロックファン多いだろうな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:22.07ID:kg7SmtlW0
ジャニス・ジョプリン聞いてたら、そんなのはロックじゃねえ
男なら魂の叫びを聞け つって放課後ティータイム奨めらられた
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:26.13ID:itZPK/eD0
みかんみかんみかん!!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:28.23ID:d6GN8meU0
トランスミュージックっていいよね
ロック好きならハマると思う
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:04:41.72ID:hvTUjMoi0
>>129
ジャンルで聴く
特定のアーティストを聴く
そーいった時代が終わったんだよ

ボカロ、アイドル、アニソン聴いてれば
ありとあらゆる音楽が耳に入ってくる
そーいったとこ聴いてる層が一番良く音楽を知ってるよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:47.29ID:0NXx5BNl0
>>119
アニソン、アイドルって時点で
囚われてるだろw
何でも聞けるサブスク時代に意味不明やわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:00.15ID:0mkYJh0Q0
>>62
このオウテカってのもかなり以前に一部で凄いとか言われていてもう古臭いな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:02.97ID:W+PZ+OIq0
YAZAWA「あのね。とった。勝った。ひゅっ。どうだ。」
別に勝ってなかったていう・・
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:06.44ID:53eJYdsU0
自称ロックバンドがナヨナヨした歌声と静かな音で恥ずかしくないのかな。
力強い歌声と騒がしい音出せよ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:35.49ID:zMHQh6oU0
>>139
Twenty Oneが好きかな
クランベリーズとシニードオコナーとコクトーツインズは今でも聴くわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:51.72ID:4mvz/YYq0
最近はパイプオルガンにはまってて
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:04.19ID:itZPK/eD0
未だにリンプビズキットのライブ動画はよく観る
エナジー感じる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:53.62ID:d5NMPg3M0
>>145
グリムスパンキーラジオで流れた時ビックリしたわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:54.82ID:TUBgjHGb0
>>148
トランスは正直ダサいと思うけど
ロック聞いてる人たちならちょうどいいかもしれない
ミニマルっぽいのとか理解するのは時間かかると思うし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:08:46.03ID:azLsOiuk0
>>81
例えがいちいち古いなお前40代のおっさんだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:08:54.88ID:+V7QMiuq0
>>154
最近の音はヴォーカルに吹っ飛ばされる感に欠ける、ってのはあるなw
ただゴツいバックボーン隠し持ってる奴もワンサカ居たりするのが欧米の恐ろしいところ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:09:12.32ID:iD9BxtVO0
>>138
ん?流行の音楽を流行ってるタイミングで聴くのが嫌いなんでしょ?
あと自分はヒットチャートから好みのやつを探してないからあなたの音楽の聴き方はよくわからんわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:09:21.59ID:d5NMPg3M0
>>160
いいね!いいと思います
ありがとう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:09:37.91ID:89hVGkar0
日本は言語的にラップが向いてないから大丈夫だよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:09:59.18ID:hvTUjMoi0
>>151
色々な音楽を聴けるだろ
アイドル、アニソン、ボカロというのは音楽ジャンルではないから

要はプレイリストで聴く時代ってこと

アイドルというプレイリスト
アニソンというプレイリスト
ボカロというプレイリスト
そこには多様な音楽を包括されている

欲張りなんだよ 現代の音楽ファンは
常に刺激を求めているから
ひとつのジャンルにとどまるようなスタイルはとらない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:10:36.49ID:W+PZ+OIq0
>>164
こんなとこ40以上しかいるわけないやろ
アホなんかお前
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:10:39.93ID:4hdR7hYB0
まあ、ただHip Hopはどんなに売れても競争が厳しすぎて数年で消えるラッパーが
ほとんどなのに対し、ロックはまだ生存率高そうな気がするんだよな。ミュージシャン
として土俵選ぶとしたら悪くないと思う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:11:05.31ID:eiupHCL00
>>43
ミックジャガーをリスペクトしてるみたいだし
ストーンズの前座もやったみたいね
メンバーがミックとコラボもやってたな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:11:16.79ID:azLsOiuk0
>>172
そうなの?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:11:19.59ID:+0sF51kJ0
>>160
イントロがナゲーよ
繰り返しがしつこい。半分にして欲しい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:02.77ID:TUBgjHGb0
海外の洗練されたものよりは安定のギター歌謡を愛するのが日本人の国民性だと思う
スピッツやあいみょんとか
ラッドとか
音楽的には世界からみれば隔絶されているけど
日本ではこれが主流なのは認めるしかない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:06.04ID:d5NMPg3M0
>>168
まあこういうのは好みの問題ですから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:16.38ID:hvTUjMoi0
>>151
でもね、
アイドルやボカロやアニソン聴いてて面白いと思った音楽
そこを入り口にしてサブスクであちこち掘って行けるんだよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:13:19.06ID:Zg2/FfFr0
最近の日本の音楽は音の隙間を埋めすぎてるとは思う
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:13:48.11ID:M4oKsqS90
>>10
そういうのがだせえ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:13:58.64ID:mHAwqVRx0
ハローグッバイとかアウルシティとかあの辺りからナヨナヨしだした
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:16.25ID:zMHQh6oU0
Mogwai、Godspeed you black emperor、Explosions in the skyとかいったポストロック勢そういや消えたよなw
名前長すぎて覚えれへんわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:51.75ID:0NXx5BNl0
>>170
アニソン自体もう他である程度
評価得てる奴が参加してるから
音楽好きからみたら、
あぁこのタイミングかいな、感じな訳よ
例で言うなら
クラムボンのミトとかagraphの牛尾とか
アニソンは正直遅い
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:15:08.14ID:d5NMPg3M0
突然だがマキシマムザホルモン聴いた時はど偉い天才バンド出てきたと思ったね、サザンかよ!ぐらいにw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:15:21.92ID:aOn7Ivyl0
ちょっと前中学生みたいなのがスマホでアヴリル・ラヴィーン大音量で流して卒倒しかけた
日本人は文化をアップデートする気がない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:15:23.87ID:mHAwqVRx0
パニックアットザディスコはエモの中での貴重な生き残りだな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:15:49.11ID:M4oKsqS90
>>174
ラッパーなんて素人の延長だからだろ
競争なくても残らないよ
ロックはカッコいいかは別として
スゲーと思えるテクニックがあるが
ヒップホップにはテクニックがない
自分で俺がナンバーワンとか言ってるだけ
技術的には何もすごくない
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:03.53ID:+0sF51kJ0
>>175
この曲とか凄いメッセージ性があるからなぁ
U2を超えてるかもしれん

Where is love
https://youtu.be/ntkD_Iumjlo
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:11.28ID:iD9BxtVO0
>>183
MOROHAはダサいのがかっこいい
嫌いな人はとことん嫌いだろうけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:15.62ID:hvTUjMoi0
アイドル聴いてて今フューチャーベース流行ってるんだと思えば
サブスクでフューチャーベース掘れる

アニソン聴いててブレイクビーツ流行ってるんだ面白いと思えば
サブスクでブレイクビーツを掘れる

ボカロ聴いててブラックゲイズ流行ってんだ面白いと思えば
ブラックゲイズをサブスクで掘れる

多様なジャンルを包括するプレイリスト聴いてた方が
音楽をより楽しめると思うよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:20.16ID:F6ZjPJXj0
国ごとに流行歌が違うのは当然だと最近は思っている。
日本人が中国語ロックや、インドポップを聴いて感じる感覚と
欧米人が日本語ロックを聴いて感じる感覚は同じようなものだよ。
大体の人は「気持ち悪い」ってなるのは仕方がない。
だから日本のメディアはコンテンツで儲けられるアジア市場に忖度して報道してるんだしね。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:52.95ID:M4oKsqS90
>>188
アップデート言うほどのもんないだろ
流行りで音楽聞いても結局数年で時代遅れなるだけだぞ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:31.17ID:hvTUjMoi0
>>186
別に先取りを求めてるわけではないからね
多様性だよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:17:41.55ID:mHAwqVRx0
ワゴ〜〜ン マスター♪
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 22:18:59.38ID:7L/Yn2TG0
>「君はロックを聴かない」けれど

 一瞬、宍戸留美の曲かと思った。ロックに染まった彼氏を
 理解できずに悩んでいる、というような曲があったはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況