X



【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/11/23(土) 11:33:27.64ID:ldgPMehV9
https://ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASMCF6RJDMCFUCVL02C.html

2017年、アメリカで「ヒップホップ/R&B(リズム&ブルース)」の売り上げが初めて「ロック」を超えた。これまでに何度も「ロックは死んだ」と言われ、日本では「君はロックを聴かない」という歌もヒットした。ロックはどうなってしまうのか。

ロックミュージックという言葉が、1950年代のロックンロールと異なるものとして米メディアで使われ始めたのは、大和田俊之・慶応大教授(アメリカ文化)によると、60年代後半のことだ。

50年代にチャック・ベリーやエルビス・プレスリーが演奏したロックンロールは、シャッフルのリズムが主体だった。これに対して8ビートのリズムが主体の音楽を「ロック」と呼んだ、と大和田さんは説明する。

ロックンロールからロックへ。その大きな転換点になったのは、ボブ・ディランが65年のライブで、それまでのフォークギターでなくエレキギターを弾き、観客のブーイングを浴びたことだという。

「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」

60年代には英国でザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズが登場。特に60年代後半から10年余は「ロック黄金時代」と呼ばれた。
続きは有料です

♦Twitterのコメント
・ロックとは…音楽評論家の萩原健太さんは「音楽の形式(フォーマット)か、生き方」

・大和田俊之「公民権運動と共に有名になったディランは、反体制的なメッセージを、フォークより商業主義に近いとみられていたロックで演奏するという矛盾を抱えた。これ以降、ロックミュージシャンは売れれば売れるほど矛盾に陥ることになったのです」(坂本真子)

・新譜が聴かれてないだけなんだよな。ウチの子たちは親父のCD勝手に漁ってギターひいてる。

・「ロックは死んだ」か、ど〜でも良くない?少なくとも、死んだか気にするのはロックじゃないよね。

・この記事、紙の新聞で読んだ。記事内容自体は掘り下げが足りず薄い内容だったけど、テーマとしては深く考えさせるものだった。「ロックは死んだ」かどうかは私には判断できないけど、演者もリスナーも高齢化しているのは間違いない。

・将棋の行方九段は「ロックとロックンロールは違う」と話していましたね→「これまでに何度も『ロックは死んだ』と言われ、日本では『君はロックを聴かない』という歌もヒットした」

・ロックほど商業主を先鋭化させたジャンルはないからね。イロイロある中のひとつでしかないし、新鮮味も失われ、リスナーも含めて業界全体の高齢化も進んでいるからね。若者の心には届かない。

・私も音楽を聞いていて「これはジャンルでいうとなんなんだろう…」と首を傾げることが増えました。細分化される音楽ジャンルの中でロックとは「自由である」生き方そのものだといいます。社会を反映して、これからどんな新しい音楽が生まれていくのか楽しみですね。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:15:08.39ID:eRuPPhTW0
経済・技術とともに音楽ジャンルにも世代交代が起こる
すべて刷新されず回顧的な流行があるから 多様化する

ロックを定義するのはリズムとギターだ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:15:33.06ID:wa1DWFpL0
>>88
え?ロックってチャックベリーからじゃないの?w
それを白人が広めたんだろうけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:16:19.14ID:3Fml3kij0
夏フェスも消えることなる
バンドがいないと成立しない

ヒップホップとかポップスだけじゃ 
盛りあがらんだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:16:32.31ID:auoMcsJE0
どんどんジャンルが崩壊している。
その一方で新しいジャンルが次々に生まれているわけでもない。
ノイズミュージックしかもう残されていない。
これがメインストリームになる時代が来るんだろうか。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:16:48.41ID:4B9bYq2M0
>>34
個人レベルでロックを演奏してる奴の人数とか円盤の売上枚なんかはジャズとは桁が違うと思うよ
外タレの集客なんかもね。ジャズだと名の知れたミュージシャンでもホールじゃなくてクラブだったり

逆に言うと、ジャズはジャズ人口に比べてイベントとかが妙に多い気がする
どういうカラクリなんだろう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:17:32.64ID:rTLzDov80
今のロックシーンの立場は1970年代のジャズシーンぐらいの位置付け
これからもどんどん没落する
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:18:01.71ID:jxNRyiel0
アメリカ
1位 ヒップホップ・R&B 25.1%
2位 ロック 23.0%
3位 ポップス 13.4%

世界
1位 ポップス 30.6%
2位 ロック 26.1%
3位 カントリー 6.4%

これでなんで死んだ扱いされてるのか
日本だとまあ死んでるんだろうけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:18:08.40ID:tPMdrvxW0
今の若者にロックを聞かせようと努力中だけど耳を傾けてくれない
若者にもやはりジャンルが存在してるよな?
唯一Linkin Parkだけはボーカルがいいと言ってくれた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:18:31.26ID:IPyusf8z0
十代でパンクに嵌りロックに限らず幾多ものポップミュージックを聴いて来たけど辿り着いたのはアニソンだった。

「御旗のもとに」とか本当に素晴らしい
https://www.youtube.com/watch?v=jqNgNS5LcPY
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:01.96ID:auoMcsJE0
日本ではロックが主流になったことはないんじゃないかな?
欧米でもないか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:42.47ID:tTIPppuv0
昔はエルビスやビートルズがロックンロールで不良が聞く音楽とされた。
現在においてはビートルズは一般化され、ポップ音楽扱い。
ロックは滅びたのではなく、一般化されたのだ。
バンド形式のグループなんて基本は全部ロック。
あまりにも一般化しすぎてポップ扱いされてるだけ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:43.67ID:REvHnwMr0
>>100
もうジャズなのかヒップホップなのか分からん人沢山いるしね
垣根がないよ、ジャンルを自由に横断してる
年寄りほどカテゴライズに拘ってるな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:19:50.12ID:auoMcsJE0
「ロックは死んだ」はロックの世界ではかっこいい台詞。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:20:19.81ID:kKGdN1Dl0
やたらとギターの音にこだわる、押し付けて来る
そこがもうダサい
別にギターなんてどうでもいい楽器の一種というのが、普通の人の感覚
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:20:36.45ID:glW1ixR+0
本格的なロックが生まれたのは、ジミヘンあたりからじゃね
ビートルズやベンチャーズはロックじゃない、エレキバンド
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:20:46.59ID:duevjRJK0
B’zが居るから
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:11.70ID:4B9bYq2M0
>>103
黒っぽいロックンロールから黒人的要素を取り去って白人的に再編成したのがロック、ってことなんだろう。
そのホワイトウォッシュされたロックに黒人が参加するには多少の時間を要したと。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:19.83ID:scNyZaUw0
アメリカ人はほんとラップが好きだねえ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:25.11ID:qkGXPUK80
オールディーズの括りはロックなのか?
全部バンドだけど
ロカビリー?解らん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:18.86ID:auoMcsJE0
1960年代がピークでそのあと、現代音楽のクオリティが低下しているという
スペインの研究者か誰かによる研究がニュースになったことがあるね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:32.27ID:wa1DWFpL0
日本ではまだまだロックっぽい音楽はいけるだろ
日本語ラップダサイもん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:43.27ID:yJOWEW3Z0
最近キングヌーとかミセスとかヒゲダンとか売れてるじゃん
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:01.79ID:Rg7AqacL0
象徴的なことで言えば
幼少期のエルビスが教会で黒人ゴスペルと出会った、このときがロックの始まりである
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:05.09ID:m9QM/y7R0
>>126
うるせえな
こういうバカ何なんだよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:22.52ID:tPMdrvxW0
>>103
こっちが言わんとすることをわかってて言ってるよなw

>>108
そう、それ
音大にジャズ科があるし、
カジュアルフォーマルじゃないと入れないジャズバーがあるから
ジャズは茶華道みたいになってきてるんかね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:26.51ID:Q4vLgSFQ0
>>88
ジミヘンって知ってるか
チャックベリー、リトルリチャード、ファッツドミノ、

まあアメリカではどんなにロックぽいことをやってても
黒人だと「R&B」のジャンルにされちゃうんだけどな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:27.32ID:mrYk4Eze0
むしろヒップホップて全てがチャチくてダサい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:23:46.61ID:b8umIAXK0
ロックがもう死んだんなら
そりゃロックの勝手だろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:24:21.85ID:Jzq5S5Oj0
>>1
音楽に興味が無くなって影響受けやすい物から受けてるだけだろ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:24:40.07ID:h42MQ+V90
JAZZY HIPHOPいいよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:24:45.43ID:zlNTGNLG0
アンプで増幅されたギターをデカいスピーカーで流すのは多分数百年後もみんな好きな気がする
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:24:47.78ID:auoMcsJE0
正直、ジャンルが分からないよね。
実際、この曲がどのジャンルなのかって判断が難しくなっている。
いろいろ融合がすすんじゃって。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:25:42.41ID:9+laOLG90
そもそも音楽のジャンルなんて曖昧だろ
ロックって何だよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:26:13.42ID:PRSe2Q/k0
ロックなんて20年前の10代にも届いていなかった件
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:26:24.48ID:tPMdrvxW0
>>131
そのニュース関連かどうかはわからんけど
やはりスペインの研究で
最近のヒット曲の歌詞の単語の統計を取ったら
歌われてる語彙が昔より激減してるってのがあったな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:26:36.07ID:1y03LdEE0
ドラマorCMのタイアップで曲が爆売れの必勝パターンが00年代で終わった印象
ドラマがつまらんか曲がドラマに合ってないのにゴリ押しとかで自爆した
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:27:18.52ID:L5eNiP8V0
>>112
今の若者はリンキンパークも知らんのか、驚きだわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:16.06ID:lDI2QxlY0
ロック→シェケナベイベー
ヒップホップ→よーよー

音楽なんてたかが娯楽
気楽にやれや
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:23.13ID:igaary/k0
ロックは基本的に若者の音楽だけど
最近の若者が聞かなくなったからな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:40.82ID:3r4mcMdu0
>>14
ブラックコンテンポラリーミュージックがR&Bとヒップホップに別れた
ラジオ局やチャートによってはUrban contemporaryとRhythmic contemporaryでわけることもある
同じビートで歌ものを乗せればR&Bだしラップを乗せればヒップホップ
フューチャリングやコラボも多くて音楽的に分類するも大変
メタルとラップメタルを分類するようなもの
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:43.91ID:OamHdDuo0
ロックって生き方考え方と歌詞や曲が一致した上での
表現の一つでしょ
ブルースやヒップホップやポップスも表現の違いだけ。
ステージ上でドラム爆破して私生活でも車で俳優のパーティー会場に
突っ込むキース・ムーンとか一致してる人間は数少ないよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:46.01ID:wWcKuR0D0
こういうのは萩原健太にインタビューしてくれ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:46.44ID:Rg7AqacL0
ロックの意味は二種類ある
概念的なものとサウンド的なものだ
サウンド的にはドラムスとベースとボーカルがあるもの。昔はここにギターもあったが
今はギターを使わない場合もある
概念的には、怒りを内包したものである。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:29:41.35ID:auoMcsJE0
日本語ラップもいいよ。でもラップは90年代のほうがいいな。
いまのラップミュージックはなんかかったるい。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:30:16.37ID:sMHy0uQb0
デトロイトはロック・シティと
シスコはロック・シティは
どっちが名曲なの?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:30:27.23ID:tPMdrvxW0
近所のFラン高校にはギター持って登校する子がチラホラいる
ちょっとホッコリする
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:30:50.91ID:1RNE9hXX0
アテチュードとしてのロックっていうのがめちゃくちゃダサいんだよな
ももクロはロックだとかさ
サブイボ出ちゃう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:05.37ID:EK6ZMZPR0
洋楽の音楽評論家や雑誌の編集者が爺婆さんだから
新しい音楽が入らなくなった
何故やめないかというと、やめたらタダで音源を
貰ったりライブに行けなくなるのでしがみついてる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:07.36ID:g6n9+RWvO
ヒップホップは好きだけどラップは邪魔
ロックは好きだけどギターは邪魔
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:15.14ID:jxNRyiel0
>>111の世界は2013年だった

2017年の世界のシェアは
1位 ポップ 31.1%
2位 ロック 24.1%
3位 ヒップホップ・R&B 11.9%

どっちにしてもこれで
ロックは死んだと言うのは無理がある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:18.02ID:4DNPLZz/0
>>151
J-POP、J-ROCKの好きでもないバンドのライブをあえて色々観に行ったら全部のバンドに「止まない雨はない」って歌詞があったっていうツイートあったな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:38.71ID:gXqPIXjf0
みんなで集まって軽音部でやるようなの=ロック

パソコン、下手すりゃスマホだけで一人で作っちゃう音楽=ヒップホップ

このくらいの分類
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:59.90ID:HxgLu+8C0
最近の打ち込みのビートトラックにダラダラした自分ポエム語りみたいなのは
逆にロック以前のフォークみたいって思う
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:06.06ID:tPMdrvxW0
>>165
そんな人にはフランスのバンドおすすめ
Sidilarsenええで
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:07.60ID:pv03owcq0
例えば新人のハードロックやメタルのバンドというのをチェックしてみると
新しいことをやろうとして当時ダサくてさほど売れずに消えていったパターンを
明らかにリスペクトではなく当時を知らずにそのままやるというケースが出てきた
同じ間違いを繰り返すようになったらもう人間の歴史として駄目だろと
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:10.61ID:gH/qgD7T0
あいみょんの曲か
ロックなんか聴かないって
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:29.45ID:rt15oIuP0
>>1
ヘヴィメタルっていう、うるささに特化したジャンルはいいんだけど
ロックはうるさくてディストーションギターが耳障り
ギターのディストーションサウンドにみんな飽きちゃったんだよね
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:16.59ID:auoMcsJE0
ロックどころか、バンドが死んでるだろ。
機械に仕事を奪われて演奏者が失業する時代。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:29.33ID:9AaJczSF0
>>1
ヒップホップは常に進化してる
言葉も時代時代で変わってるし
もちろんずっと同じことやってるような人もいるけど。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:41.05ID:KPfjnTxD0
>>104
悪いものは悪い
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:34:34.31ID:stop0hvp0
>>178
轟音ギターが鳴った時点で聴くのやめるわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:34:48.17ID:Rg7AqacL0
ディランの場合はフォークソング以前に
サウンドに乗せた朗読である
だからライブでやるたびに、一つの曲が別の曲になったりもする
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:07.31ID:Yu4OdZA40
ボウイが中高生に全く聴かれなくなったのはいつ頃だろう
解散から大分経ってからでも中高は一応通過してた時代があったんだが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:15.64ID:/jiaYhup0
いわゆる定番のロックって、使ってる音の数が少ないからなぁ
同時に流れる音の数も少ない
たまに聴くと気持ちいいけど、ずっとそれだけ聴くのはきつい

今はデジタルでいくらでも音を重ねたり、曲ごとに楽器を変えたりできる時代なのに
10曲続けてギター、ベース、ドラムの音のみ聴き続けろって言われたら
アルバム買おうとは思えない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:35.01ID:ZnlhZLee0
ラップ、ヒップホップに飽きたらまたその下の世代がギター引っ張り出してくるよ。流行歌なんてその程度
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:40.91ID:yuL60yUW0
>>69
バロックはクラシックではないとかまあいろいろ面倒臭いぞw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:46.84ID:jxNRyiel0
世界的に見ればロックは死んでない
日本では死んだと言える
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:50.43ID:scNyZaUw0
>>141
日本人はほとんど歌メロしか聴いてなくて
わかりやすい歌メロの音楽じゃないと理解できない
なんで日本人がロックを好きなのかと言うと歌メロが分かりやすいジャンルだからだと思う
逆にヒップホップはメロディがあまりないから苦手なんだろうな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:16.83ID:qkGXPUK80
>>178
オーバードライブなら大丈夫っすか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:28.96ID:rt15oIuP0
近頃、世界中のエレキギターシーンで盛り上がってるのはネオソウルギター
うるさくなくて心地よい
ディストーションの糞うるさいリフじゃなくて
甘い音でのアルペジオや切れの良いカッティング

ディストーションはそれだけで時代遅れすぎるんよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:47.23ID:SaUDrM2C0
好きな音楽聴けよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:51.36ID:Xa+X0mCF0
ロックってもう境界がわからんわ
何でもオルタナって言いたい感じだし
ロックって言うかバンド文化は日本は異様に根強いよね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:57.86ID:tPMdrvxW0
>>185
超絶ギターソロ、無くなったよなあ
フラメンコギターには今でもすごいギターソロがあるけど
あれは歌い手に準備させる為かも
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:03.54ID:A8TMr+BO0
エレキギター・ベースと生ドラムの曲ばっか既にもうええわってくらい沢山あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況