X



【柔道】<小5男児>練習中に頭打ち死亡...全柔連、再発防止のために「1日の活動は2時間が上限の目安」などとする指針をまとめ通知
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/11/19(火) 10:00:00.81ID:XKB7uGlO9
柔道の練習中に小学生の死亡事故が起きていたことが18日、全日本柔道連盟への取材で分かった。

 遺族の意向で詳細は明らかにされていないが、全柔連は再発防止のために、「1日の活動は2時間が上限の目安」などとする指針をまとめ、各都道府県連盟の会長などに通知した。

 通知は12日付。全柔連によると、9月に小学5年生の男児が乱取りで頭を打ち、急性硬膜下血腫で亡くなった。発生場所などについて、全柔連は「差し控えたい」としている。

 指針では1週間の活動日数についても一定の制限をかけるよう促し、子どもの体力や体調への配慮を求めている。全柔連・重大事故総合対策委員会の磯村元信委員長は「中学校や高校では部活動のガイドライン(指針)ができており、小学生にも対応が必要」と話している。

2019年11月19日 7時45分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17401503/
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:21:48.22ID:FTFwYcip0
騎馬戦とか、ピラミッドもな
人が死ぬのわかっててやらしてるから

柔道もだめだろ
投げ方を誤ったら、死ぬだけ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:23:00.17ID:yJfoDHQb0
部活や道場での死亡事故はまだともかくとして
高校の授業で立ち技やってるのとか頭おかしいからな
力も強くなってる時期で更に授業だからもやしみたいなのもいて力の差が激しい上に素人揃い
素人を何十人も同時に教師が見てられる訳もない
悪ふざけするようなのも混ざってるしな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:23:35.48ID:xBHS/IIf0
小学生に乱取りさせるなよ。危ないだろ。
小5とか体格差がありすぎて危なすぎだわ。
受身やらせるだけで十分だ。

>>22
人命重視のフランスと人命軽視の日本じゃ勝負にならんよな。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:24:39.28ID:xiaCWYD/0
ただでさえ少ない子供に死のリスクがあることやらせんなよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:25:27.22ID:xBHS/IIf0
日本って何でも隠蔽するから事故が教訓にならない。学習能力もないからまた同じ事故を起こして人間が犠牲になる。
現場猫みたいなのがそこかしこにいる日本。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:25:57.72ID:e80b4dq60
一番事故が多い部活が柔道だったっけ?
同級生でも体育の授業で鎖骨折ったり、膝蓋骨が割れたりってあったわ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:28:26.52ID:4ZuUniOw0
仲の悪かった柔道部の奴に、授業中頭から落とされたことある
2クラス単位で教師1人の体制でやってはだめだ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:29:04.74ID:tlS3eLbJ0
フランスは日本より柔道人口が多いのに死亡事故や重大事故が一件も無し
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:30:28.84ID:Ll4Ij9F10
格闘技なんだから危険なのは当たり前。
授業で強制されたのなら気の毒だけど、本人が自発的に柔道やってたのならこれは自己責任ではないのか?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:30:59.92ID:pWw9vGbo0
>>30
弓道と大きく違うのは、柔剣道は警察の特練員で縁故採用枠があるしな
進学できるオツムもなく、かといって就職できる才覚も無いクズでも
警友会の推薦状をぶら下げて試験で下駄を履かせれば採用される

警察庁の新人警官採用ポスターに「剣道日本一の警察官」とし掲載された
神奈川県警の正代賢司は、児童ポルノ案件で刑事罰を受けて依願退職はしたが
触法しても連盟は段位の剥奪もせず、今は地元の大会に出て指導もしてるぞ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:32:13.47ID:XLDaIXhi0
子供は柔道禁止で
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:36:19.99ID:lp8WEhLR0
乱取り中か  何が起きるか判らんな

錬度の差も出て来るし 打身生傷など日常茶飯事
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:38:21.05ID:xBHS/IIf0
>>47
学校の授業としてやるんなら自己責任とは言えないんじゃないの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:40:32.96ID:tFNkNTCf0
柔道ってけっこう聞くよな
あと弓道も事故ある
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:41:21.78ID:0ILuX9I20
どんな競技でも怪我や死亡事故が起こりうる訳だから
そんなんで死にたくない人はやらないことだね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:42:09.47ID:43iMZd830
柔道だけはやらせたくない
正直、中学の授業でも無くしてほしい
いらんよね、あれ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:42:16.35ID:STlUFIht0
柔道とかラグビーとか、毎年のように子供や中高生の死亡事故出してる競技は
地球から排除すべき。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:51:35.67ID:ye7TrGuo0
経験上だが柔道の練習で頭打つのは
受け身の失敗じゃなくて狭い道場でぶつかるのが原因なのが多い
倒されたところに頭が降ってくるとかね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:51:44.66ID:vbkn2Thu0
>>31
マットじゃねぇ畳だ
畳がクソ固いのは同意
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:52:04.22ID:BWe0DBLy0
すぐ死ぬ貧弱なジャップ激しい競技禁止にしたほうがいい
家でアニメがお似合い
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:53:32.15ID:BWe0DBLy0
ジャップすぐ死ぬ
弱い
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:58:11.40ID:PReaw32m0
どうせ大外刈りだろ。もう禁止技にしろよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:59:16.44ID:+8DQYqw/0
大外刈りかな?禁止されてるはずだが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:03:52.20ID:hx+IruNs0
中学の時に仮入部に行ったら、同じく仮入部の奴に投げられて袖は離すなと言われてたのにそいつ袖離しやがって、叩きつけるように後頭部から落とされた事あるわ。
その後フラフラになったが先輩は容赦なく継続して次は先輩に投げられた。先輩はちゃんと袖持ってくれてたが。我ながらよく無事だったと思うわ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:15:51.53ID:Zbx3PU780
1日2時間てのは小学生くらいの子供だけのことなのか?
高校の強豪校とか1日何時間練習しているかわからない
もっとも、柔道そのものの練習だけじゃなくて筋トレやら体力作りやら含めてだけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:16:45.65ID:vNEKWJDG0
>>69
水泳はかなり危険だと思うがそうでもないのか
死んではないが半身不随になった人が出てたんで
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:18:06.84ID:5PcVhoaB0
親がまともかどうかが判断基準
金が欲しければ即柔道部に入部させるだろうし
本気で柔道させたい親ならこんなクズ小学校に通わせない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:30.26ID:ebAT5c4c0
中学の時の体育でやった柔道は今思うと結構危ないことやってた。
教師もろくに柔道知らないのに大外刈りとか。
高校は俺の在学当時は柔道強豪校だったが、受身と寝技のみで
やってた。こっちは教師は高段者で、受身で「実際に投げられてみよう」
は柔道部の有段者が頭打たないようにそっと投げてたわ。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:25:08.20ID:C1yBNhKQ0
高校で授業あったが柔道は最初の半年は柔軟・受身で、そのあとは小内刈りと大腰ばっかで

次に押さえ技。最後に危険の多い1本背負いと大外刈で締め技は禁止だった。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:29:18.22ID:Hiv2ybI6O
体育で柔道あったけど習ったの寝技だけだった
最初から寝とけば頭打つような大怪我しないからって言ってたよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:34:00.92ID:LjeerD660
柔道は本当にダメだな
図体のでかい強いやつが、体の小さい弱いやつを
怒鳴り散らしながら何度も投げつけて自分の強さを誇示するようなのが横行するからなあ
初めから殺す気だろ
まあ厳しければ厳しいほど正しい指導なんだし
それが武士道精神、大和魂とか言う日本の伝統なんだから
もう変わりようがないわな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:34:05.31ID:n3L5bNdk0
>>43
怪我の多いスポーツ・部活ランキング
1位 アメリカンフットボール 7.29%
2位 ラグビー 3.09%
3位 バレーボール 2.44%
4位 体操 2.09%
5位 柔道 1.96%
6位 硬式野球 1.64%
7位 バドミントン 1.49%
8位 バスケットボール 1.34%
9位 サッカー 1.15%
10位 テニス 0.87%
11位 ソフトボール 0.84%
12位 軟式野球 0.74%
13位 スキー 0.63%
14位 卓球 0.40%
15位 剣道 0.38%
16位 陸上競技 0.27%
17位 水泳 0.13%

http://rw-s.com/anzen/#i

今は5位ぐらい
2013年の改革以降、対策を進めていて、近年は怪我率は減っている
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:34:48.40ID:hX3SMm+m0
時間の問題じゃないだろ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:39:20.81ID:e8JA6hmB0
>>25
サッカーも禁止すべきよな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:39:36.68ID:vaaK1pdz0
あ〜朝日新聞によると
場所は道場
小学生の練習後も自主的に残る
相手も小学生の乱取り
で、事故ったらしい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:40:00.80ID:zcqGLjnO0
日本で一番たくさんの子供を殺してるスポーツ
それが柔道

組体操が批判されてるけど全然安全
あれは骨折で済むw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:40:55.85ID:Y7H+RBRq0
時間は関係なくね?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:44:24.40ID:iPdWoe9E0
フランスに学べよ
柔道の指導や普及に関してはフランスの方が先を行ってるだろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:44:26.29ID:n3L5bNdk0
>>48
一方で柔道は灘校のような進学校でも校是として採用されて重視されている
競技柔道としてスポーツ推薦で上がるのがいる一方で、高学歴側の人口もいる
ノーベル賞取りような人材がいたり
競技組と学歴組とでエリート層が二極化してるんだよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:44:47.48ID:9mpBILR20
柔道はマジで危ない

選択制にしてほしいわ
仮に子供が殺されたら教師ぶっ殺しに行くぞ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:48:42.43ID:Yj4rHDk10
その子が柔道がやりたくてこうなったらまだ受け入れられるが、
学校に半ば強制的にやらされてこうなったんじゃ浮かばれないな。
強制収容所で重労働を課されて死ぬようなもん。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:01.44ID:n3L5bNdk0
>>77
なるべく体格の合うようなの同士でやらせるようにはなってるな

>>83
指導者がある程度の人数で見ていた時は大丈夫で、練習後の捕集で
小学生同士で自主的に乱取りやって、指導者が目を離してた時にって感じかね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:31.99ID:3ymj/KWF0
シゴキはヤメレ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:52:11.17ID:LI3Krxmm0
柔道って定期的にこの手の事故あるね
子供に格闘技習わせたかったんだけど空手とか剣道の方が良い?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:08:19.41ID:6oMDdgTS0
なんのために中学校で柔道やるんだよ。人生で全く必要ねーよこんなの。早くやめろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:11:49.94ID:n3L5bNdk0
>>97
これに関しては歴史がある
武道って概念が作られたのも教育を目的とするため
近代化の歴史においていうならば心技体(修心、勝負、体育)を学ぶためのもの
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:12:30.61ID:CroFpnTg0
遅刻の罰で柔道部に一日入部させられたわ
女子部員に滅茶苦茶にされた
もうお婿に行けない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:12:44.21ID:POchM6zc0
立ち技禁止
寝技とサブミッションのみ許可せよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:13:31.19ID:1DewT/XC0
柔道は人殺しのスポーツ
世界で一番人殺してる
レイパー金メダリストを生み出すゴミ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:13:46.97ID:ylntMYrm0
子供の体の発育に何の知識もない大人が指導している時点で何人かは死ぬから
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:14:23.10ID:iM4hAL8I0
>>53
授業だとやらないわけにはいかない。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:10.00ID:X3kfg2Li0
格闘技なんて子供にやらせちゃダメね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:21:08.40ID:uz1s33m60
柔道は学校では禁止すべき

道場に自腹で通え
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:22:26.91ID:1DewT/XC0
微分積分習っても社会で何の役にも立たないとか言い出すバカはいるのに
柔道習っても社会で何の役にも立たないというものはいない不思議
微分積分で死者は出ないが
柔道はケガ人死亡者出して百害あって一利なしなのに
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:22:27.55ID:jLRfjfMb0
柔らか畳にすれば安全では
不安定で選手が上達するかも
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:24:44.58ID:jLRfjfMb0
>>104
プロレスと同じで、技をかける方も上手くないと死亡事故になるのでは?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:24:50.70ID:6oMDdgTS0
体育でやったときなんて毎回無差別級の乱取りばっか。ろくに技も教えずバカ教師のやることだわホント。よく事故起きなかったわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:26:05.12ID:YtMYwRNN0
2時間にすることに何の意味がある。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:27:01.86ID:WwJx2jcJ0
小学校では授業で柔道やらないだろうから道場での事故と言うことかな?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:39:41.67ID:9+WaSS+b0
格闘技は合法的に人を暴行したり殺したい奴が紛れ込んでるからな。
そういう危険性を考えたことあるか?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:40:57.65ID:fKSUDDGn0
>>57
受け身の練習ばっかりだとつまらいとかツラいとかですぐにやめてしまうから
こういう形になる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:46:48.18ID:j3pNcvbq0
>>1
脳筋馬鹿が仕切ってるから
意味不明な案しか出てこねえ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:48:32.76ID:TT4D84it0
親もがっくりするよね
小5で死ぬなんてさ…
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 12:50:25.96ID:a5kooJ1m0
俺は小学校5年から柔道始めた
最初の三ヶ月間はずっと受け身の練習

そして、初期に習ったのが一番危ない大外刈り
しっかり受け身の練習してたので問題なし

バイクやスキーでコケても、顎を引いて受け身を取るので大怪我はした事がない。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:00:46.41ID:3YA7CfDz0
>>27
これに尽きるわ
体育で強制的にやらせるのには危険すぎる
部活動の中で柔道の致死率はダントツってレベルじやないくらい圧倒的に死んでる
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:04:58.35ID:vaaK1pdz0
>>122
半グレて…
OB、OGに警察関係者が一杯だから
喧嘩でもしようものなら即バレ
道場主にセッキョーされるか
県警の道場の練習にご招待だぞ〜
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:05:03.83ID:Ljg1em790
時間関係なくもないとは思うけど危なさは変わらんだろうな
とりあえず対策取りましたよっていう風にしたいだけか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:05:04.06ID:3YA7CfDz0
>>124
選手は体重別に階級別れてるけど
体育でやる時はなぜか身長近い物同士でやらせるから
体重重いやつとペアにされて投げられたら受け身取っても頭打つ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:08:19.48ID:HsVY5wnT0
>>123
授業の体育の柔道自体は割と安全だけどな
無理させないしある程度のところで止める
そこから先に進む部活の場合、脱初心者の辺りが見極めが難しいところ
熟練度上がれば危険性は回避できるようになるんだけど
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:39:42.49ID:7vVGchrZ0
練習時間の問題なん?

練習時間が5分でも、危険な技とかかけたら事故になるやろ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:45:23.58ID:HsVY5wnT0
>>129
疲労状態で朦朧としていると注意力・体力無くなって怪我・事故率は普通に高くなる
体力ある状態であれば躱せるような技や、気付くような周囲のちょっとした危険物・場外にも対処出来なくなる
技掛ける側も技制御出来なくなって危険な形になる可能性も出てくるしね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:53:40.60ID:cgwMLOvf0
柔道て自分よりフィジカルが劣ってるやつ
格闘技のスキルが劣ってるやつにしか通用しない
ゴミ武道だからな
総合格闘技や異種格闘技で全く結果だせない柔道w
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 14:22:55.60ID:U1q2uqa40
柔道の死亡事故て日本だけ異常に多いんだよな これ指導者の能力の問題
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 14:28:40.12ID:IrMERokf0
高校の時に柔道の授業があったがヤバかったわ
体重差なんて関係なくやらされるから175センチで145キロしかなかった自分はぶん投げられて頭打って気を失ったこともある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況