X



【F1】”6輪F1”ティレルP34が鈴鹿を走行 サウンド・オブ・エンジンが開催
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2019/11/17(日) 21:22:26.64ID:vA08a8Lc9
2019年の鈴鹿サウンドオフエンジンが初日を迎え、鈴鹿サーキットに懐かしの名レーシングカーが多数集結。ファンの前で
そのエンジンサウンドと走りを披露した。

 鈴鹿サウンドオブエンジン初日の11月16日(土)は、「たいれる6輪」の愛称で知られるティレルP34をはじめ、往年のF1マシン、
Group Cカー、1960年代の日本のモータースポーツ黎明期を駆け抜けたスポーツカー、MotoGPマシンなど100台以上が
鈴鹿サーキットに集結し、デモランやデモレースを開催。ファンの前で懐かしの走り、懐かしのエンジンサウンドを披露した。

中でも一番人気だったのはやはりティレルP34。1976年にデビューしたこのF1マシンは、空気抵抗を減らす目的でフロントタイヤに
小径のモノを採用し、さらにグリップダウンを補うために2輪増やして6輪とした異色のマシン。当時日本ではスーパーカーブームの
真っ只中で、同年富士スピードウェイでF1が日本初開催(F1グランプリ・イン・ジャパン)されたこともあり、今でも記憶に残るマシン
として有名だ。

グリッドウォークでは人だかりでマシンが見えないほどの大人気。そしてティレルP34がコースインして走行を始めると大きな拍手が
湧き上がるほどだった。

ドライブを担当したのは、ミナルディの名手として活躍したピエル-ルイジ・マルティニ。ティレルP34の魅力に取り憑かれたマルティニは
現在ティレルP34のコレクターとして有名で、複数のP34を所有。そのうちの1台を鈴鹿サーキットに持ち込み、自らのドライブでファンの前で
その走りを披露した。

「飾るだけではかわいそう。F1マシンは走ってこそ意味がある」とマルティニ。それを日本のファンの前で実現した形だ。

レジェンドF1マシンは、他にも1981年のアルファロメオ179Cや1981年のロータス88Bなど11台が参加。Group Cは6台、60年代レーシングカーは22台。
他にもFL500やHistoric Formula Resister、MOTORCYCLE HERITAGEなど多数の走行イベントに加え、グランドスタンド手前のGPスクエアでは
レジェンドドライバー・ライダーによるトークショーも行われた。

鈴鹿サウンド・オブ・エンジンは17日(日)も引き続き開催される。

https://jp.motorsport.com/general/news/suzuka-circuit-2019-soud-of-engine-saturday/4598060/

画像
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6AEmb316/s6/lotus78-benetton-b190-lotus101.jpg
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:02:20.66ID:9tjSZoYQ0
車輪増やすのって後年アニメで物凄く影響されてるよね
グランプリの鷹とかマシンハヤブサとかサイバーフォーミュラとか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:03:44.12ID:V+oxhQZd0
元々は材木業をやってたんだよね。
レーシング・オンのティレル特集で本社の写真とか出てたけど
地方の工務店とかみたいな小さな建物だった。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:08:22.11ID:57GrHa2f0
タイレルって言えよなあ無粋だわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:15:02.69ID:7GmyXV+g0
田宮のラジコンめちゃクソ欲しかった
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:21:01.31ID:9tjSZoYQ0
>>54
思いの外ストーリー重視でレース場面が少なかったのが残念
来年正月明けのフォードvsフェラーリに期待
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:29:37.50ID:GViEIQFG0
>>2で終わってた
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:32:46.20ID:0kKYT0Mp0
なつかしす
プラモデルで作ろうと思ったけど買わなかったw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:36:42.17ID:KW5g9t740
>>1
このノーズめずらしいな
でもやはりP34/2じゃなくてP34のほうがかっこいいんだよね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:38:06.87ID:GtmqDsMc0
>>52
グラウンドエフェクト最後期のマシンなんで腹下により空気入れるためにフロントウイングレスなんだよね。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:38:10.66ID:EFLH4Jve0
マルティニってプチプロストって言われてたよね
並くらいのマシンでフロントローもあった記憶
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:43:42.96ID:XhBwdX2A0
>>42
ありがとう。
タイレル6輪と言えば、やっぱこっちだよな。
懐かし〜〜。www
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:44:44.20ID:z9g+oB/+0
>>56
リアルタイムを知らないせいか、面白かった
ハントなんて面倒くさい解説者としか思ってなかったから
イケメンな人気者だったと知ってびっくりしたわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:47:50.45ID:pxcz0N7v0
>>42
やっぱロータスのカラーリング格好いいな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:53:46.32ID:nfI4qhZ50
>>33
つづりは変わって無いから
ラジオをレイディオって発音するかの差だね
6輪のころは「タイレル」で
88年の中継では古館がティレルって言ってたから
その間の何処かでそうしたんだと思う
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 22:59:18.54ID:2E2cHY4w0
>>68
90フェニックスだったかな
アレジが言われるけど、マルティニも凄かったんだよね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:02:44.13ID:EFLH4Jve0
>>80
あれだけ騒がれたのに1勝しかできなかったアレジは完全に過大評価
ただ最近出た旧車本でマルティニは性格が悪いって書かれてたなw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:04:14.14ID:D5JTwPGu0
>>1
P34はフジで走ってなんぼやろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:04:26.01ID:DUtR/m5o0
>>33
「タイレル」より「ティレル」のほうが原音に近いから、日本語表記・発音も近づけたんだろう
なぜタイレルと読まれた時期があったのかは謎
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:06:15.21ID:2u/jT5Sv0
タイレルの6輪車が実際に走ったのもすごかったけど
レイニーがケニーとローソン、青木琢磨と一緒に26年ぶりに鈴鹿でバイクを走らせたのも凄かった。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:09:04.61ID:c/9cqpFX0
たいれるふぉーど
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:10:49.14ID:8cd+ta570
結局遅かったん?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:14:41.00ID:vBKyfjCE0
ネルソン・ピケも昔はネルソン・ピケットだったし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:29:55.86ID:zfV0M4Iy0
表記はTyrrellやからどっちにも読めるな
マイク・タイソンも表記はTysonやし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:30:17.26ID:QrqqfrNP0
今実際に走っているのを見たいレーシングカー
ブラバム・ファンカー
ロータス56 ガスタービンエンジン
ホンダNR(WGPマシンの方)
elf2
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:42:28.96ID:3616Z1hf0
タイレルフォードサーティーフォーって
呼んでた気がする
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:28.98ID:HUmQwet90
>>1
これのラジコンをタミヤ模型が販売してたが
当時はポルシェ936ターボの方が売れてた
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:29.65ID:8sRxMS030
ペーパクラフトの奴、あったなぁ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:52:52.89ID:sLR5sxS90
>>98
聴きたいのはミハイルのベネトンの黄色いマシンの走行中のエンジン音
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 01:28:57.55ID:0l9vk9O70
>>107
君らその話懐かしすぎる
俺の記憶ではp34用のサンドイッチタイヤはオプションでもなかったと思う

あれは最高にカッコよかったけど遅いし曲がらないしでレースでは勝てなかったなあ…
本物と同じだよw
スポンジタイヤにしたり無理やり4輪に改造したりしたけど結局aykに乗り換えた
aykは物凄く速かったー
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 01:30:19.85ID:0l9vk9O70
しかしこれ、田宮模型所蔵のやつを走らせたのかと思ってたら
マルティニが自分のコレクション持ってきたのか
すげえな!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 04:09:34.35ID:L+bIQsiy0
>>90
逆に当時日本ではタイレルと呼ばれてたから平仮名でそう入れたんじゃなかった?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 05:18:07.73ID:+aLKYIDs0
ピーターソンてサイドウェイロニー言われるくらいドリフトやっとったそうだが、
これでドリフトって想像つかねぇな…
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 06:28:26.63ID:efz9CHCn0
>>119
>>16の映画を観たらいいよ。
「F1グランプリ 栄光の男たち」
本編は字幕だけど、副音声の今宮さん、森脇さんの解説も面白い。
コーナーは滑らせるのが基本だった時代。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 07:09:26.73ID:cP7uljlD0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 07:51:49.39ID:NZzsHlCp0
>>116
一輪あたりのグリップを分散できるから全体のグリップ力が上がるとかかな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:33:13.62ID:nCwAmS8Y0
>>87
76年の初年度はそこそこ速かった。優勝1回の他に表彰台の常連だった
翌年は・・・
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:53:09.73ID:PIVu0Sex0
そういえばバイアスタイヤのままなんだろうか
特殊なサイズだから特注なのはもともとだけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:58:34.32ID:qbv8rmeF0
タミヤが各チームときっちりと版権契約を結ぶようになって、それぞれおいしい思いをできた
まあ、その結果がいまのフェラーリの増長ですよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 09:16:54.30ID:nCwAmS8Y0
P34は76年・77年の富士で行われたF1でもドゥパイエが2年連続で表彰台の一角をゲットした
日本にも縁のある車だしな。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:15:25.58ID:U6TOV4mG0
ルパンがアニメで乗ってるのを見たことがある
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:19:21.98ID:D/fSbfxc0
三大呼び名がが変わったモノ
タイレル → ティレル
アイレイ → アイラ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:27:12.51ID:g6EUVmVA0
ルパン三世パート1の頃だと、飛騨スピードウェイのとき「フェラーリ」でなく「フェラリー」と呼ばれてた。
1970年に富士の耐久レースにフェラーリが参戦した(ドライバーはハンドルで有名なMOMOの創始者)ときも
パドックには「フェラリー」と書かれていた。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 12:06:41.70ID:0l9vk9O70
>>131
鈴鹿のウェブサイトに詳しく書いてたよ
90年代にヒストリックレースに出るためにオーナーさんがオリジナルデザイナーのデレックガードナーを引き込んだ
1番の懸案のタイヤをエイボンが特製してくれたおかげで優勝したりしてるんだと
ラジアルかどうかはわからんけどラジアルかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況