X



【F1】”6輪F1”ティレルP34が鈴鹿を走行 サウンド・オブ・エンジンが開催
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★ 垢版2019/11/17(日) 21:22:26.64ID:vA08a8Lc9
2019年の鈴鹿サウンドオフエンジンが初日を迎え、鈴鹿サーキットに懐かしの名レーシングカーが多数集結。ファンの前で
そのエンジンサウンドと走りを披露した。

 鈴鹿サウンドオブエンジン初日の11月16日(土)は、「たいれる6輪」の愛称で知られるティレルP34をはじめ、往年のF1マシン、
Group Cカー、1960年代の日本のモータースポーツ黎明期を駆け抜けたスポーツカー、MotoGPマシンなど100台以上が
鈴鹿サーキットに集結し、デモランやデモレースを開催。ファンの前で懐かしの走り、懐かしのエンジンサウンドを披露した。

中でも一番人気だったのはやはりティレルP34。1976年にデビューしたこのF1マシンは、空気抵抗を減らす目的でフロントタイヤに
小径のモノを採用し、さらにグリップダウンを補うために2輪増やして6輪とした異色のマシン。当時日本ではスーパーカーブームの
真っ只中で、同年富士スピードウェイでF1が日本初開催(F1グランプリ・イン・ジャパン)されたこともあり、今でも記憶に残るマシン
として有名だ。

グリッドウォークでは人だかりでマシンが見えないほどの大人気。そしてティレルP34がコースインして走行を始めると大きな拍手が
湧き上がるほどだった。

ドライブを担当したのは、ミナルディの名手として活躍したピエル-ルイジ・マルティニ。ティレルP34の魅力に取り憑かれたマルティニは
現在ティレルP34のコレクターとして有名で、複数のP34を所有。そのうちの1台を鈴鹿サーキットに持ち込み、自らのドライブでファンの前で
その走りを披露した。

「飾るだけではかわいそう。F1マシンは走ってこそ意味がある」とマルティニ。それを日本のファンの前で実現した形だ。

レジェンドF1マシンは、他にも1981年のアルファロメオ179Cや1981年のロータス88Bなど11台が参加。Group Cは6台、60年代レーシングカーは22台。
他にもFL500やHistoric Formula Resister、MOTORCYCLE HERITAGEなど多数の走行イベントに加え、グランドスタンド手前のGPスクエアでは
レジェンドドライバー・ライダーによるトークショーも行われた。

鈴鹿サウンド・オブ・エンジンは17日(日)も引き続き開催される。

https://jp.motorsport.com/general/news/suzuka-circuit-2019-soud-of-engine-saturday/4598060/

画像
https://cdn-1.motorsport.com/images/amp/6AEmb316/s6/lotus78-benetton-b190-lotus101.jpg
0200名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 17:29:18.80ID:YgcwIu8p0
>>33
’76イン・ジャパン以前に日本でも既にティレル。
わざわざ日本語で”たいれる”と書いたので、「ティレルだろうが!」とツッコミが入ったほど。
英の英語又はスコットランド発音?、タイレルは米の英語‥ゆえにブレードランナーではタイレル・コーポレーション。
たぶんそんなとこ。
このP34、第一コーナー進入のブレーキング時にビルヌーブが追突、後は御察しの通り。
ピローニによるとリジェjs11に比べると”戦車”‥な車。
0201名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 17:45:16.32ID:lqf0k/oH0
>>137
年取った人はフェラリーと呼ぶ人も多い
星野一義はフェラリーと呼ぶから馬鹿にできないw
というか俺はフェラリー派になろうかと思うw
0202名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 17:47:30.97ID:v4Axpm1tO
>>1
6輪なら「タイレル」だ。
「ティレル」は中嶋悟時代。
同じ字でも日本語表記はこだわらんと。
0204名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 17:53:53.59ID:dAQjSXMI0
タイレルだろうが
たいれる
0205名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 17:55:28.22ID:cfbPa1Lf0
いやあ、ティレルなう
0210名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 18:12:41.09ID:YgcwIu8p0
>年取った人はフェラリーと呼ぶ人も多い
70前後はそうかもね、映画Grand-Prixの古い吹き替えはフェラリー、古いミニカーの箱なんかもそう。
ビュイックがビュックなんてのもあり。
>ピーターソンとドゥパイエのランデブー
サイドウェイ・ロニーに負けないくらいのデパイエさん。
0211名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 18:15:38.17ID:tMJwG3/v0
>>71
今のF1も実質ウィングカーやぞとねじ込みレス
更に再来年から制限つきとは言え本当のウィングカー復活が決まった
0212名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 18:15:38.67ID:tMJwG3/v0
>>71
今のF1も実質ウィングカーやぞとねじ込みレス
更に再来年から制限つきとは言え本当のウィングカー復活が決まった
0213名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 18:33:43.18ID:v4Axpm1tO
映画「ラッシュ」で実車登場。
でもニキ・ラウダ(ダニエル・ブリュール)に怒やされて
扱いは散々
0215名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 19:40:30.32ID:zLnPNW2J0
ナイジェルマンセルこそ至高
0216名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 19:42:27.81ID:zLnPNW2J0
>>203
アンダーステアだ!(錯覚)
0220名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 21:10:36.82ID:/ULVGjhR0
>>211
F1はフラットボトム、それ以外のビッグフォーミュラは全部ウイングカーな
明確な違いがあってディフューザーの開始が後輪前端より前ならウイングカーに分類可能になる。
0222名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 21:45:31.31ID:QX2ITubo0
フラットボトム前後でグランドエフェクトを得てるのを、実質って表現してるんだと受け止めてたんだけど違う?
0223名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 23:19:15.34ID:6vnbvdbg0
何度か名前の出てるDepaillerもいくつも表記あったな
デパイエ、ドゥパイエ、ドパイエ、ドゥパイユ、ドパイユ、デパイユ
0224名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 23:48:54.23ID:YgcwIu8p0
>>217
残念、当時‥今で言う純ちゃん?と言うと怒られるが、玉真さんとかは”ティレル”、エマーソンは”エメルソン”他いろいろ。
この人以外、現地で副業?として取材してるひと殆ど居ない時代、写真屋さんは居たが。
(純ちゃんは日本でTVリポーター、現地取材なんてまだ殆どしてないやろな頃)
雑誌は向こうの翻訳記事が殆どでタイレル表記多いが、根性捻じれた拘りファンは↑な理由で既にティレル
‥今ならツガーさんの”バーガー”みたいなもん。
まあ当時影響力大だったタミヤの解説がタイレルなんでそれで良いんだけどね。
0225名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 23:49:51.67ID:zFfR4TBY0
片山右京も大変だな。
0226名無しさん@恐縮です垢版2019/11/19(火) 23:57:21.79ID:YgcwIu8p0
ついでに‥ひつこいけど‥
仏が本家の”コスモポリタン”日本版創刊号、日本在住の仏人が訳してるのに
何故かパトリック・デバネ‥せめてデパイラー位にしろよと‥。
>>216 デパイエは本番レースでの走りは結構荒かったらしい‥身近で見る事無く亡くなって残念。
0227名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 01:26:51.64ID:iB3YJd8O0
ドリフトしてた頃のF1はカッコいいけど危険
0228名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 01:40:39.97ID:dLeAWXbp0
これは伝説の名車
P34の34という数字はのちに平成の名車となった日産R34スカイラインGT-Rに受け継がれた
0229名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 03:42:23.65ID:934BLco20
エンジンサウンドを聞きたいんなら、6輪車なんて珍品じゃなくてよくない?
コスワースDFVでしょ?
0230名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 04:14:27.24ID:iBheDqTM0
黒金のJPSロータスでセナがドリフトしてた映像みたことあるが、
丁度フジが本格的に日本で放送始めたころがグリップ走行当たり前の時代になったころなんだろうね
0233名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 08:22:24.11ID:W9Z/oAFr0
この頃は”最も早く短い距離で安全に止まるのはスピンアウトが一番”の時代。
へんに真っすぐいってガードレールとかに突き刺さったら足ぐちゃぐちゃに、潜り込んだり跳ね返ったらもっと痛い事になる。
けど一番怖いのはぶつかってタンク破れて火が出て熱い事、閉じ込められて消火器の薬品や粉浴びるのもね。
グリップ走法がメインになったのはグランドエフェクトカーの時代からよ、でもM・ウィンケルホックは派手なドリフト走法。
0234名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 10:30:21.53ID:b+/7GNZFO
>>228
34て評価高いの?
32を肥らせただけみたいな33よりはマシだけど…ってイメージだった…
0236名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 13:20:46.43ID:hXAKxkOm0
96年のアトランタ五輪に出てたアヌシュ選手は放送に配慮してあの呼び名にされた。
普通に読めばシュではなくス。
0237名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 14:19:48.67ID:ubNxPvL70
1970年台のF1観たいなあ
結果ひとつも知らねーし
みんなドリフトしてるし楽しそう
0238名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 14:35:51.73ID:FIV/h4+d0
>>5
10インチらしい
0239名無しさん@恐縮です垢版2019/11/20(水) 14:44:14.02ID:ubNxPvL70
6輪は空力を考えて作り出されたのに大して効果無く他方ブレーキンググリップに貢献したとYouTubeで観た
0240名無しさん@恐縮です垢版2019/11/21(木) 02:23:20.58ID:WscbSYBK0
>>224
ビルさんまだ元気なのか
もう三十年近くお会いしてないが
今宮さんって78年の星野遠征が海外取材二回目とかじゃなかったか
その頃、間瀬さんの写真展でお見かけしたアシスタントさんが
のちの川井ちゃんだったような気がしている
0246名無しさん@恐縮です垢版2019/11/21(木) 09:18:04.52ID:n7/LPYNB0
たいれる
0247名無しさん@恐縮です垢版2019/11/21(木) 09:18:39.02ID:n7/LPYNB0
たいれるの前輪タイヤだけで5ヶ月は開催すべき
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/11/21(木) 19:15:29.73ID:25tQmCAX0
まさにF−1のエンジン職人の作った最後の
も少し早くフェラーリ出てこれを世に出してたらとか良いチームが使ってたらと考えると
もったいない事しました‥の代表的エンジンやね。
音の記憶が残っただけでも良しとするか‥後は、
  ◎Pのは金に魂売り渡したウンコ。
  ◎エンジン職人→キティーちゃんのMMは除く、重すぎ、複雑すぎ、本人歳とりすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況