X



【ガンダム】プラモなのに“金属”の重さを感じる…だと? プラスチックに見えない“鉄製”ガンキャノン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2019/11/17(日) 10:52:05.03ID:9tT9S8QA9
来年40周年となるガンダムプラモデル(ガンプラ)は、モデラーたちの創意工夫により様々な表現方法や作品が生まれた。今回は、プラスチックのキットに“金属感”や“錆感”をどう付与するかで悩み続けるモデラー・ハンド(@hando17523657)氏を紹介する。

■プラスチックの“質感”からどうにか脱出しようと模索
――このガンキャノンのテーマを教えてください。

【ハンド】この作品は、まだ私がガンプラを初めて数ヵ月の頃の物で、当初はテーマを考えずに制作していました。ただ、この機体制作の時期を境に、金属感をイメージした「プラスチックに見えないガンプラ作りを目指そう!」というコンセプトに目覚め、今に至っています。

――使用したキットを教えてください。

【ハンド】MG 1/100 RX-77-2 ガンキャノンです。

――制作する際にこだわったポイントは?

【ハンド】やはり金属感ですね。光沢部分を出すことで、プラスチックに見えない風にするのが楽しいです!この作品は、プラスチックの質感からどう脱出しよか模索していた時期だったと思います。とにかく鉄のイメージがこのガンキャノンの制作ポイントです。

――特に苦労された部分は?

【ハンド】この頃は「自分らしいガンプラ表現」の開拓途中で、他の人が表現していないような方法はないかと試行錯誤していました。なので、ガンプラを始めるようになってからは出先でも、何でもかんでもガンプラと結び付けるようになってしまいました(笑)。「あっ!この形、この色、この草も使えるかな。この錆も!この模様も!」などなど、見るものはガンプラのヒントだらけなんですよ。

――錆や鉄の表現が「自分らしい表現」だと目覚めキッカケは?

【ハンド】当初、ネットで他のモデラーさんの作品を見まくっていた記憶があります。で、まずは塗装の剥がれが気になって何とかできるようになり、次に錆表現でした。ただ、錆に関しては、技法について調べる必要はありませんでした。何故なら、もうすでに頭の中に錆の色んな種類があったんです。というのも、若い時からバイクが趣味で、解体屋で安いバイクを3台買って、それを一台にするとか良くやっていました。古いバイクなのでどれも錆だらけ。鉄部の錆、エンジン回りの錆、キャブ自体の錆や汚れ…など。錆でも、油混じりの錆とガソリン混じりの錆、全然違うんですよ!

――錆の違いですか…あまり意識して見たことはありませんでした。

【ハンド】錆だけでも、その表現方法は非常に奥深いです。錆と鉄感は試行錯誤してどうすればその様に見えるんだろうと色々手を動かしていました。まだまだ修行の途中ですが、その表現を作品から感じてもらえたら嬉しいです。
https://i.imgur.com/j48JLbS.jpg
https://i.imgur.com/clQBjDp.jpg

続きあります
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00000311-oric-ent
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 23:19:39.21ID:gOsGxDZd0
>>501
模型用材料の中でも塗料の進歩は凄いよな
経験値だけじゃなく知識が無いと使いこなせない
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:50:54.26ID:nArKKNMZ0
>>506
ベテランになる程さじ加減が麻痺してくるのかね
整形中毒と似てるな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 00:51:43.97ID:ERSp4JoE0
昔の超合金っぽいな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 02:24:54.55ID:0l9vk9O70
凄いけど結果として単なるブリキのおもちゃに見えかねないのが悲しい
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 03:03:43.08ID:jbn4fhy10
>>474
いや
ガンプラなんてこの数十年に驚くような作品が星の数ほど有ったわけで
今さらこんなレベルのしかもリベットの縮尺がおかしい作品でドヤられても。。
って事だよ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 03:36:39.40ID:9KgPTjtX0
宇宙空間で使うものが錆びちゃマズいだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 04:05:05.74ID:WBQZ0FtX0
プラ模
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 04:37:02.47ID:yaNMipJA0
初期MGのガンキャノンにしては頑張った方だが、
この程度なら普通に上手い人の下レベルでは。
特に気になるのが手首の処理。

と上から目線。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 04:55:44.45ID:6IFEkg3z0
このスレでワカメ影という用語を知った
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 05:25:18.38ID:4qx6BmXe0
これ、本人もノリノリなんだな。
ナオキみたいなポジションになるの?

ガンプラに限らずプラモも末期越えちゃった感じだな。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 05:30:37.57ID:ZCMbczXz0
スクラップじゃないんだから錆びが多いのはおかしいわな
自分は重機も乗るけど洗車?とメンテナンスはまめにやっているし
民間より軍隊ならそれはもっと厳しい基準でやっているからなあ(リタッチその他含めてね)
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 06:47:08.62ID:RITcBY0T0
とりあえず汚せばええ感じやんって完全に陰キャ丸出し
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 06:56:27.96ID:ydLeLsyy0
そもそも2足歩行で戦闘行為までやっちゃうような空そう兵器が外面腐食なんてするの?
リアルさを追求してリアルじゃ無くなるみたいな違和感
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 07:03:19.47ID:Lq/nSC6g0
あれだけの技術の結晶が錆びるとか無いだろ

それと、リベットやめろ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 07:17:23.04ID:N7LxS76O0
鉄製といえば
当時はガンプラ以外にベーゴマの素材のような鉛製のガンダムも(小さく)流行ったよな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 07:34:11.55ID:LuomZ62a0
MSの冷却問題ってあったな
熱で劣化した塗装の表現とかやってみたらどうだろ
B-17のオリーブドラブの劣化とか参考にしつつ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:15:16.45ID:54i7W7JR0
こういうのはボトムズみたいなののが似合うと思うけどな
ガンダムとかはサビとか鉄の質感よりはスター・ウォーズのメカみたいな汚しのほうが似合う
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:29:28.82ID:GLtcmMhC0
まぁ、スケールモデルと違って実物がないんだから、そこは脳内設定でいーんじゃないか
錆びるMSがあってもいーやん
たぶん、物資不足の上に無理な量産計画で、装甲板に不純物が混ざったり、質が落ちてきてるんだろ
突き詰め出したらキリがないしな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:30:51.37ID:i3jibsgS0
本当にモビルスーツがあったとして、見た目が鉄っぽい装甲じゃないと思うんだが
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:36:08.56ID:nXz8Z+Rn0
昔、パトレイバーのプラモに錆&ハゲチョロで金属っぽくした仕上げを見たことがあったな
レイバーの装甲はFRPだろって総ツッコミされてたが
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:37:23.91ID:VQrwWoK20
ファーストから40年ぐらいの歴史がガンプラであるのに、なんでこんなやり過ぎのがピックアップされるか?ということだろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:37:31.57ID:54i7W7JR0
MSって戦時中の戦車みたいな装甲というよりは現代戦闘機の外装っぽいほうがリアルだと思うけどまあ作る側の好みだわな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:42:20.36ID:VxEoVqKJ0
80年代後半のモデグラで、こういう作風は否定されてグロス塗装にメーカーロゴを付けたMSの作例が台頭して来た。
グリプス戦役で投入されたのがデモ機や実験機ばかりだということで、だったかな。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:43:19.28ID:LuomZ62a0
>>537
スケールモデルの技法が継承されるのは別に悪いことではないんじゃね
プラモデルは塗装するものってのが周知される
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:47:35.70ID:FRTnM13Y0
ウェザリングだけこんなに変わるのか。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:52:25.61ID:GLtcmMhC0
オルフェンズとかだと、実体弾とか実剣で鉄でゴツゴツな感じなので、こういう塗装になるんだろうな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:52:31.25ID:52/6UqXq0
芸スポ民はSDガンダム世代だから響かんぞ
BB戦士か元祖にしないとな!
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:57:48.48ID:5QIovY2M0
>>1
そもそも錆びる様な金属使ってたっけ?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 08:59:07.00ID:S0FvFjGB0
なんでこういう手の混んだ細工する人っていつもファーストガンダムのモノしかいじらないんだ?
「ガンダムはファーストガンダム以外認めん!」って人なの?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 09:09:24.10ID:bd9bZ/+z0
陸戦兵器にリベットは駄目でしょ
被弾時に弾け飛んで味方を殺傷してしまう
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 09:21:00.97ID:KJpTKzKB0
ガンキャノンの方の砲弾は、ビームの時もあるから
謎すぎてわからんわw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:26:53.80ID:tKS6XlTN0
廃屋に棄ててあったブリキのおもちゃ感があっていいと思う
トイストーリーの外伝が一本作れそう
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:39:01.93ID:T/GGcO7o0
>>1
これってもはやそのまま鉄や錆を貼り付ければいいんじゃねえ?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:43:15.15ID:T/GGcO7o0
>>180
なんだっけ南港ATC?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:45:20.48ID:nKG7i5xo0
そういえばガンキャノンのコックピットは顔の青い目の中にあると
誰かが教えてくれたな
実際はどうか知らんけど
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:45:30.36ID:T/GGcO7o0
>>354
グロ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 10:46:55.02ID:T/GGcO7o0
>>404
もう飽きた
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 11:20:52.08ID:2bX/nby50
技術的にはよくわからないが
ぬるぬるテカテカのほうがずっとプラ質感がなくなるような気がする
https://youtu.be/ekEXDjQpNPc
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 11:26:03.89ID:DkUGl+6J0
金属製の模型ってイメージで作ってるんだろうから別にこういうのでいいのかな
実物見た方が金属っぽさありそう
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 15:48:20.15ID:/qHBbaOr0
「ガンプラでスケール感」とか言い出すと、縮尺的にめっちゃ小さいサビ塗装、ハゲ塗装、しか
できないことになり、面白みが半減以下になってしまう

だったらしょせんは個人の楽しみなのだし(コンテストに出す以外は)、
へんにリアルの縮尺率を追求するよりは、汚し塗装関連もデフォルメしたほうが楽しい
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 16:35:01.58ID:5eO9con00
>>1
実際のズゴックはこんな感じなんだろうな
目立つ色のMSなんか実戦向きじゃないわ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 18:03:24.95ID:54i7W7JR0
40年くらい前のホビージャパンとかで流行ってた塗装
こういうものでも流行は繰り返されるんだな
昔は技術だったが今は塗料とか道具もいいものが出てきてるから比較的簡単に再現できるんだよな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 18:34:49.72ID:RKeTdHR90
>>573
今は表現の技法や素材が発達していて、どのように加工されたどういう種類の金属に見せるか、その部材にはどのような錆が出るか、とかのリアルさを昔より高度に再現できるようになってきている。
>>1の人はその40年前で止まっている感じ。
取材の意義がある上手なモデラーは他にもっといると思うんだけどな
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 18:46:02.17ID:LKbWqEPK0
パステル含んだエナメルでウォッシン
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/18(月) 19:35:01.22ID:LuomZ62a0
>>577
How to Build Dioramaなんてあって、フィギュアの塗り方やウェザリングとか勉強になった
錆のたれてる表現にオレンジとか
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 00:31:12.14ID:QK1+458q0
>>579
まぁ、所詮便所の落書きだしな
自分も、そういう無責任なところは好きではある
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 04:41:49.09ID:EGjA/bd40
ジオラマでも金属の露出の表現は履帯の接地部分くらい、
破壊されて放置状態の車両の錆表現はあっても、
運用中の兵器の塗装が剥がれて錆びてるとか、ほぼ有りえないので。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 04:46:29.59ID:l3LBksrIO
おらザク選手権や田宮のパチッでほとんど手法は出尽くした様なもんだ
あとはアレンジとセンス勝負なんだわさ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 09:41:47.10ID:p0wRXNuK0
>>584
それこの「ハンド」とかいう奴に言ってあげて!!
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:02:56.77ID:3sRuiixQ0
建設機械をよく見るとわかるけど、どこでも錆びるわけじゃない 塗装が剥げるとこは錆びるけどそうでないとこはあまり汚れもない
シリンダーとかはピカピカしてるし、掘削部の先端とかは錆も削れて地金が光ってる
>をは薄汚れたおもちゃにしか見えない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:52:07.64ID:IHK4hH6+0
非難轟々だな
素人目に見てもこんなん自己マンてわかる
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:53:14.37ID:IHK4hH6+0
てかズゴックの足元の砂みたいなのはわざとなの?
汚ならしい
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:56:04.13ID:i8UeBqqA0
作中の世界観や設定無視、機械としての説得力も無し、スケール感も無く等身大の強化服みたいな質感
30年くらい前ならともかく今見て褒める場所が無いもんなぁ
まだ成形色につや消し吹いて墨入れしただけの方がマシ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:02:40.74ID:UaUXOv4K0
小学生ならほめてもらえるレベル
中学生だとこのくらいのスキル持ちは珍しくない
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:04:44.37ID:IHK4hH6+0
ズゴックって上からコーヒーの粉でも振りかけてスプレーのりで付着させたのかな?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 11:37:22.36ID:yu2u9kRyO
>>595は初めて見たな
15年は2ちゃんやってると思うが
ウォーカーマシンっぽいどっかの工場の奴はよく見るけど
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:45:27.86ID:2aoQQdz00
>>527
鉛つうか活字に使うアンチモンかなんかじゃねえのかな
アンチモンも人体によろしくないようだが
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 13:47:19.83ID:2aoQQdz00
>>546
スーパーカーにトラクターみたいな汚し入れても映えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況