X



【高校サッカー】前回日本一・青森山田、PK戦の末に全国へ!青森山田高 0-0(PK4-2)八戸学院野辺地西
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/16(土) 14:43:33.55ID:FA489l1x9
[11.16 選手権青森県予選決勝 青森山田高 0-0(PK4-2)八戸学院野辺地西高 青森県総合]

 第98回全国高校サッカー選手権青森県予選決勝が16日に青森県総合運動公園陸上競技場で行われ、
昨年度日本一の青森山田高が23年連続25回目の全国大会出場を決めた。

 浦和内定MF武田英寿主将(3年)や横浜FC内定MF古宿理久(3年)が先発した青森山田は武田のドリブル突破やサイドからのクロスで相手にプレッシャーをかけたが、MF松木玖生(1年)の左足シュートがクロスバーを叩いたほか、八戸学院野辺地西高GK鈴木奏汰(2年)やCB宍戸勇介(3年)の好守の前に延長戦を含めた100分間、得点を奪うことができなかった。

 それでも0-0で突入したPK戦でGK佐藤史騎(3年)が八戸学院野辺地西の1人目をストップ。青森山田は4人全員が決め、4-2で競り勝った。

11/16(土) 14:39配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-43474015-gekisaka-socc
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:24:22.63ID:7yIU/cPD0
>>119
高校にサッカーやりに行ってる高校生のことをはっきり批判してるけどw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:25:00.38ID:2jNjjjus0
>>115
俺も喜んで出すけど、地元の代表チームが県外人部隊だったら勝ち上がっても嬉しくないな
それとこれとは別というか

地元の競技レベルが高い!と喜べないのよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:25:41.86ID:eH5pm3wJ0
>>36
親世代のアイコンが手倉森兄弟とキャプ翼
今子を生む世代の象徴が柴崎
現代の象徴、藤原は今ちょっと伸び悩み
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:25:47.58ID:gB6oz0Xc0
>>119
何を批判してるの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:26:21.52ID:JDi8WxLf0
>>122
じゃあ喜ばなければいいだけだよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:27:36.79ID:FvURibwY0
今年はそうでも無いと言ってもユース入れたプレミアリーグで首位だからな。青森山田

大したものだよPKまで頑張るとか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:30:33.42ID:eH5pm3wJ0
>>126
三国弟SBをやたら咎めて
先制し仕留めかけたときが一番惜しかった
今回は負けなかっただけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:30:44.48ID:bKWx4ZwS0
■選手権青森予選
2015 準決 八戸学院光星 3-0 野辺地西
2015 決勝 青森山田 1-0 八戸学院光星

2016 準決 青森山田 5-0 野辺地西
2016 決勝 青森山田 4-0 八戸学院光星

2017 決勝 青森山田 11-0 野辺地西

2018 決勝 青森山田 2-1 野辺地西
2019 決勝 青森山田 0-0(PK4-2) 野辺地西

青森山田@全国
■2015年度
 総体2回戦敗退(1-2桐光学園)
 選手権ベスト4(1-2國學院久我山)
 プレミアEAST2位(1位は鹿島アントラーズユース)

■2016年度
 総体ベスト4(1-2流通経済大柏)
○選手権優勝(5-0前橋育英)
◎プレミアEAST1位、チャンピオンシップ優勝(0-0(PK4-2)サンフレッチェ広島F.Cユース)

■2017年度
 総体3回戦敗退(1-3前橋育英)
 選手権3回戦敗退(0-1長崎総科大附)
 プレミアEAST3位(1位はFC東京U-18)

■2018年度
 総体2回戦敗退(2-4昌平)
○選手権優勝(3-1流通経済大柏)
 プレミアEAST2位(1位は鹿島アントラーズユース)

■2019
 総体3回戦敗退(1-1(PK2-4北越))
 選手権全国大会出場決定
 プレミアEAST1位 ※第15節/全18節
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:31:18.19ID:mtoIoisA0
>>115
偏差値30代の超馬鹿高校でもか?
親のあり方はそれぞれだからしょうがねえにしても
ねえわw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:33:40.13ID:NLGv6i3x0
>>129
プレミアリーグで首位で高校のインターハイで北越に負けるんだから分からないよな山田は。

昔の国見や市立船橋なんかと違い取りこぼしは良くやるよな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:35:23.26ID:MrZorlrL0
>>130
>偏差値30代の超馬鹿高校でもか?

見当違いのレス、あまりにバカっぽい
自分の勝手な妄想に、自分で突っ込んで何がいいたい?w
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:35:35.92ID:WamThzxa0
野辺地って何なん?
過疎ってるクソ田舎のはずだが。

柴崎岳も野辺地出身だよな。
サッカーの天才生み出す土壌があるのか。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:36:29.68ID:bKWx4ZwS0
>>84
14試合で勝点0 得失点差-104はメンタル的にきついもんあるな
おそらく県の2部リーグだったらそれなりに楽しくできてるだろうに……
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:40:37.44ID:p/awez9m0
もういい加減PKってやめろよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:42:30.93ID:5L9tccoz0
育成年代のスポーツをエンタメ化するからID:mtoIoisA0みたいなバカが出て来る
高校生のスポーツなんかテレビで放送しないきゃいいのに
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:43:00.54ID:FvURibwY0
プレミアリーグ首位の青森山田でも大苦戦するんですから、
流石にサッカー王国青森の予選です
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:48:16.08ID:jZTSS4eL0
愛知、愛工大名電(初)
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:48:56.25ID:ikBV7ldA0
>>130
こんな時間から1人で飲んで芸スポやってるくせに他人の偏差値には厳しいんだな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:49:16.58ID:jZTSS4eL0
>>136
コイントスに戻すか
0144砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/16(土) 16:52:28.61ID:FA489l1x9
【選手権予選決勝の結果/11月16日】
◆青森  青森山田 0(4PK2)0 八戸学院野辺地西
◆東京A 國學院久我山 4-2 帝京
◆東京B 東海大高輪台 1-0 東久留米総合
◆静岡  静岡学園 6-1 富士市立
◆愛知  愛工大名電 4-2 岡崎城西
◆滋賀  草津東 3-1 近江
◆大阪  興国 2-0 阪南大高
◆奈良  五條 3-2 一条
◆佐賀  龍谷 1-0 佐賀北
◆熊本  熊本国府 1-0 大津
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:52:40.20ID:5mTWkw4v0
>>38
これ見ると、ほぼほぼ富山県民でメンバーを構成している富山第一高校は
凄いんだな。ある意味奇跡的だ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:04:15.01ID:HfQbLBUK0
あぶねえwwww
負けたら面白かったな
八戸学院はサッカーに力を入れてるんか?
よくPKまで山田を追い詰めたな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:08:52.86ID:ppCxk/0r0
>>144
東京Bは東久留米総合が勝ったらしいぞ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:15:04.65ID:ABBtNoep0
まあ元々青森はサッカー弱小県ではなかったから山田を苦しめるとこまでは行けるだろう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:22:16.54ID:gTnUYdH10
>>138
青森は王国みたいに思われてるけど
強豪校は限りなく絞られてるのがいいのかも。

今は千葉だけど野球もサッカーも強豪が多くて有望株が散るから
頭抜けたチームが出来ないわ予選は潰し合いでキツイのに
全国ではイマイチだったりする。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:22:19.20ID:FvURibwY0
プレミアリーグ首位の青森山田が辛くも勝つんだから、サッカー王国青森予選は甘くないわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:23:28.56ID:qGhkehn20
>>134
岩手の大船渡は去年岩手県リーグ1部で得失点差−133で岩手県リーグ2部Bに降格して今年は2部B5位だった

今年の都道府県リーグでは和歌山の新宮が得失点差−233

2019 U18和歌山県リーグ1部
1位 初芝橋本 18試合 勝点49 得点145 失点10 得失点差+135
2位 和歌山北 18試合 勝点48 得点84 失点11 得失点差+73
3位 近大和歌山 18試合 勝点40 得点96 失点13 得失点差+83
4位 和歌山南陵 18試合 勝点39 得点64 失点29 得失点差+35
5位 海南 18試合 勝点21 得点34 失点46 得失点差−12
6位 近大新宮 18試合 勝点20 得点64 失点45 得失点差+19
7位 田辺 18試合 勝点20 得点34 失点54 得失点差−20
8位 和歌山工業 18試合 勝点17 得点42 失点32 得失点差+10
9位 粉河 18試合 勝点8 得点14 失点104 得失点差−90
10位 新宮 18試合 勝点1 得点2 失点235 得失点差−233

2018 U18サッカーリーグ岩手県1部
1位 専大北上 14試合 勝点38 14試合  得失点差+79 
2位 遠野2nd 14試合 勝点28 得失点差+26 
3位 花巻東 14試合 勝点24 14試合 得失点差+24 
4位 盛岡市立 14試合 勝点23 得失点差+20 
5位 盛岡商2nd 14試合 勝点20 得失点差+12 
6位 不来方 14試合 勝点16 得失点差-7 
7位 盛岡中央 14試合 勝点11 得失点差-21 
8位 大船渡 14試合 勝点0 14試合 得失点差-133
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:44:28.18ID:OJ4hG+Dn0
昭和時代は南部勢の独擅場だった
なお、その筆頭の五戸高校は閉校決定
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 17:53:30.17ID:HkgvfuO+0
ヴァンラーレ八戸がJリーグ(J3)クラブになっているし、ラインメール青森も百年構想クラブになったし、こういう大人のサッカーの方の動向も育成年代のサッカーの変動に影響しているのかな?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:06:05.63ID:ln3A57960
>>55
まともな人がいてよかったw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:12:06.55ID:2xdjrl0Y0
どうせドン引き引きこもりの中東サッカーでもやったんだろ八戸学院は
知らんけど
プレミア首位の青森山田があわやのとこまで追い詰められるとはな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:17:34.67ID:K2LeKCph0
>>75
59人全員が県内出身。それぞれが「青森プライド」を胸に集まった。MF佐々木大羅(たいら、3年)は中学時代の県選抜でJ1浦和入りする青森山田MF武田英寿主将(3年)とダブルボランチを組んだ。「山田を倒す側でやりたい」と前橋育英からの誘いも断った。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:29:48.89ID:w5M1ocqt0
>>10
前半の貯金があるだけで後半は1勝くらいしかしてないんじゃなかったっけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:36:45.12ID:p3bo7fWs0
>>134
五戸はもう閉校するから生徒少ないし・・・
それでも昭和のころは青森で一番強かったんだよ手倉森兄弟とか下平とかの出身校
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:38:14.51ID:01fBfrIs0
ユース年代の難しさだよな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:44:20.42ID:K0iKOw0d0
おおっ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:46:45.46ID:54jBWGQR0
今年も接戦だったな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:47:36.21ID:OVRKOLha0
八戸学院野辺地すげえな。
武田英寿とか去年の決勝で名前見かけたぞ…弱いはずがない。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:49:19.06ID:K0iKOw0d0
糞田舎なのにサッカーインテリジェンスが強化されてることにびびる。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:50:11.61ID:K0iKOw0d0
まあ、青森山田が弱くなったのは監督との確執があるんじゃねーか?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 18:50:37.46ID:8vLg78to0
>>31
>>34
高校というか中学から行ってる子ばかり
Jr.ユース行くか山田行くかの二択なんだろう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:04:46.76ID:quTqRjYo0
三本木農だっけ?前にベスト8位まで勝ち上がったの
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:56:56.16ID:4kL3mG9k0
>>20
来年行けるんじゃ…
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:10:50.03ID:NhvYrvR90
>>4
本人は特に後悔として残ったりもすると思うけど周りは様々だろう
穴だったら粘着されそうだけど一緒にがんばってきたって思いがあればしゃーないとなる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:10:54.30ID:mD31a8hi0
>>171
弱くなった? ユース入れたプレミアリーグで首位なんだが。

その山田でも予選突破が簡単じゃないサッカー王国青森の厳しさなんだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 21:05:10.26ID:tni89bMt0
>>171
全国優勝した去年の青森県大会も2-1と僅差だったんだが
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 21:18:40.31ID:JiG/fjVu0
見方変えれば宮迫さんはジジババが騙され奪われた金を下らない芸で表世界に取り戻した英雄だろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 21:24:02.64ID:wGMX25qq0
>>1

「バッチーン!」
「もっとやれねえのか!」

by 古豪低迷の戦犯 w
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:51.49ID:hSLVp9zE0
野辺地西は青森県出身選手で構成されてるが強くなったのは環境もある
今の世代が子供の頃に柴崎の高校サッカーでの活躍や南アフリカW杯・アジアカップと青森県にもサッカーブームが来てたんだ
サッカー不毛の地だった津軽にもリベロ津軽やFC青森みたいな強い少年チーム出来て底上げされたのが今の野辺地西の強さに繋がってる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 00:55:42.88ID:bd6tK3ViO
青森山田はプレミアでも首位だしこの八戸学院野辺地西も相当強いだろ
全国行ってもベスト8くらいは行けるだろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:42.03ID:IhoUNrPd0
何恐ろしいって、武田がレッズ入るの決まってるのに
柴崎憎しで山田まで荒らしにくる
自分がレッズサポだということすら
もはやどうでもいいんだろうな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 08:59:14.86ID:IhoUNrPd0
>>75
分校に金あるわけねーだろ
別に有名な指導者いるわけでもない
山田には行かず、かといって目的もなく
バラバラに分散してた子供達が
打倒山田で一ヶ所に集結し始めた
それがたまたまのっぺだった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:38.05ID:etiMzx4V0
大阪第2代表か
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:28.98ID:8gD9nU9x0
八戸学院は光星は野球、野辺地はサッカーって感じで振り分けてるのか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:43:46.98ID:EOKBW2oC0
高円杯でも首位なのはすごい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 09:53:49.73ID:XvjWUiH90
打倒山田を目標に集まった子たち。最初は全く相手にもならなかった。これだけでもドラマ性あっていいわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:09:37.82ID:2QBSAcNc0
>>196
とんでも無いよ。昨年より落ちるが、それでもユース入れたプレミアリーグで首位。

その青森山田が無名に苦しむんだから、サッカー王国青森は甘くないんだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:18:07.36ID:zO5T01OT0
予選では無双して上がってくるのに珍しいな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:21:57.19ID:yRSktAk10
惜しいなー。
野辺地西。
黄金世代だったんだろうな。
惜しい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:25:01.96ID:2QBSAcNc0
プレミアリーグと高校選手権の2冠を青森山田がとり野辺地西が一番苦しんだと言ってほしいね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:26:06.46ID:2ujrhbia0
焼肉で有名?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:34:50.29ID:BOhNr5nw0
まだ青森山田は決勝だけのスーパーシードやってるん?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:47:53.05ID:aYv4lIcb0
>>202
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:49:12.74ID:aYv4lIcb0
山田効果で青森のレベルも上がってる。サッカー王国青森。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 09:56:39.97ID:buBIu9ktO
全国は優勝できるやろか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/19(火) 10:23:20.93ID:VCk5MXXt0
予選が準決勝から参加ってやっぱりやり辛さもあるのかな
相手は勝ち進んできて調子に乗っている
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/20(水) 03:48:51.03ID:8AsUaS940
青森が産んだドクズのド底辺北村政嗣
女にフラレまくって惨めに死ね

一生彼女無しの童貞のおっさん哀れwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況