X



【サッカー】<日本サッカー協会>女子プロリーグ2021年新設決定!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 11:53:48.51ID:/PaC+o2y0
>>267
一部昇格勝ち取ったのに…(;つД`)
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 11:58:51.00ID:zauNL7av0
現状 なでしこリーグ
アマチュアリーグ+ごく一部のプロ選手



2021〜 プロリーグ(なでしこプレミアリーグ的な?)
全員プロのフルプロフェッショナルリーグ
(アマチュアリーグとして、なでしこリーグ存続 実質JFL化)
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:00:56.11ID:zauNL7av0
>>270
無理でも4年ぐらいやるだけで、メチャクチャ強化になるから全然OK。
一番良くないのは現状維持マンセー思考。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:26:24.64ID:tHWwcMCl0
たとえばテニスとかバドミントンなんかだと、視聴者も自分でプレイする人が多いから、
女子の試合の方が自分にとっての参考になるという側面があるんだよな
(男子のトップ選手は異次元過ぎて真似できない)

サッカーでもそんな感じの、女子の試合のアドバンテージというのはないだろうか?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:32:58.27ID:+OeHZ3Xg0
>>273
男子に比べて走力が劣るから、スペースが広くてパスが通りやすい

そういう意味では、面白いと思うよ


男子と同じ物求めたらつまらない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:42:22.15ID:lJzkmcma0
女子プロ野球は酷い事になってるけどそれでも競技人口は飛躍的に増えた
女子選手が競技を続ける動機は必要でそこをスポンサーに協力を求めるしかない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 12:51:06.65ID:3oYoID1D0
J1参入チームには、女子チームの運営をする、もしくは運営に資金や人的協力する様に規程すれば女子サッカー環境も改善されて来ると思う。
あとは5千くらい収容の小規模なサッカー場が各地に出来たら動員も増えるだろ。観客席なんて簡易なものでも良いと思いわ。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:06:32.87ID:/PaC+o2y0
>>274
男女それぞれチームを持ってるクラブのサポだが
男性チームを見る感覚で、女性チームを見に来て
「逆サイド空いてるやろ…」とか「スピードねえなぁ」とか
ダメ出しぶつぶつこぼしてるおっさんがうざいわ。
サイドから逆サイドまで一発で蹴れる女性選手なんてそんなに居るかよと。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:00.64ID:/PaC+o2y0
>>279
代表だと、中国や南北鮮が強いイメージなんだけど
最近は力落ちた?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:32.96ID:kyUBQ7Qv0
ものすごい業界内輪受け感がはんぱない
とんねるず低迷期の視聴者置いてきぼりのスタッフ弄り思い出す
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:18:33.82ID:6y+qcXVK0
今は望遠レンズっての?あれで撮影しちゃいけないとかやってるらしいけど、プロ化してもそうなのかな?
ぶっちゃけ、女子のスポーツってそういう需要があるわけじゃん
でもそこはぶった切るの?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:19:45.44ID:fyH9iQPR0
何チームあるんや?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:31.50ID:RkzC/DO10
>>273
メイド選抜とか腐女子選抜とかアイドル選抜とかでクラブ作ったらドルヲタ大歓喜で客集まりそうだけどなぁ
女性蔑視云々の流れになるかは知らんが
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:24:50.53ID:/1S3n2Gv0
女子サッカーを強化して何になる?
W杯優勝という究極の目標を達成したけど、ブームはすぐ終わったじゃないか
金の無駄
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:25:02.16ID:6y+qcXVK0
>>282
最近は日本の方が強いね
こないだのAFC女子U-19でも日本が優勝したし
でも中国と朝鮮も頑張ってる
中国女子は中国男子よりも遥かにマシ
オーストラリアががっくり力が落ちたようで心配
この前の試合でも守備ブロック作ってほとんど守備してるだけで日本に7失点、無得点
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:40.98ID:S4rsXZCq0
>>261
今はJFLと同じでアマチュアリーグ
アマリーグだけど選手個人単位でみればクラブとプロ契約してる選手もいる
これはJFLもそうだしラグビーのトップリーグやバレーのVリーグも同じ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:41.85ID:/PaC+o2y0
>>288
書いてから気づいた
ACLなら「クラブチームの大会」だから
代表では強くても、
クラブチームの力量はわからんな
そもそも、それらの国に女性チームがあるのかすら知らんかった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:30:08.41ID:cMheS5gP0
>>101
6大会中3大会がベスト16行ってる国なんて世界でも少ないけど。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 14:43:19.95ID:Qke6DOQb
>>287
チョンコロ市ね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 15:25:10.66ID:pMhL7WEH0
■2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

人でなしのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 15:39:36.81ID:PDWLPtY+0
女子サッカーじゃ稼げないだろう

女子ゴルフなら億稼げるがなにせ金が掛かるから貧乏な家では無理
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 15:47:00.14ID:ssaLmFuV0
>>272
現状ジリ貧でなんとか現状維持しようと頑張ってる状態だからな。
やってみる価値はあるだろうと思うわ。
ただその結果として現在プレーできてる選手たちのプレーする場がなくなったりするような事態にならないように考えてほしいと思う
そのためになでしこリーグはそのまま残すということなんだろうと思うけど、もしかしたらスポンサーを離れる企業とかも現れるかも知れないよね。

>>284
望遠レンズの使用は何年か前から解禁されてるよ
デジタルの望遠ズームがOKで望遠レンズはNGってのもよくわからんルールだった
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 15:51:23.31ID:8yTUnF6D0
女子野球みたいに大失敗するんじゃねw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 15:59:24.33ID:cDvMaPvR0
なお女子プロ野球は・・・・
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:30:08.59ID:8yTUnF6D0
りめんばー   女子野球 か ッ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 16:32:22.67ID:B89MGyMM0
>>297
野球は選手がいないがサッカーだと外国人選手とか呼べばなんとか
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 17:16:52.69ID:oo6pmWf40
>>300
わかさの社長は底抜けのお人よしだったな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:02:22.45ID:+/0HcxRV0
>>29
誤解されがちだが、
日テレベレーザの親会社は日テレじゃないよ
ヴェルディごとクラブの株式を売却済みで、
今はベレーザの命名権を買って名前につけてるスポンサー企業の立場
ヤフオク・ペイペイドームや、
ラグビーワールドカップ時には正式名称の東京スタジアムに戻ってた味の素スタジアムみたいなもん
間接的にヴェルディへの財政支援にもなってるかもしれない
だから新たに作られるプロリーグが企業名外しするなら、
日テレは命名権購入する意味なくなるからベレーザは収入失うんで、
プロリーグ移行には困難を伴うのでは?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:33:50.03ID:VV4ahlto0
女子のプロサッカーリーグを成功させたいなら、まずは女が試合を観に行けと
待遇とかの性別差が話題になった時だけギャーギャー言うのはマジでダメ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 20:40:03.93ID:zauNL7av0
女子中学生の競技人口が全国で6000人にも満たない状況をどうにかしてもらいたいな
卓球バスケバレーはそれぞれ10万超えているのに
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/15(金) 22:29:29.67ID:748WyWho0
ASEANからバンバン呼べ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 04:40:12.86ID:R/B+BpL60
アメリカのランジェリーフットボールみたいなのにすればいいのに。
ドキッ丸ごと下着女だらけのサッカーリーグとか。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:18:02.81ID:n/6/rs400
女子野球スレから来ました
なでしこリーグじゃないやつですか
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 07:31:05.04ID:HI+CM8v40
男子との身体能力の差がハッキリと出てしまう以上、無理に女子クラブを作っても絶対上手くいかんわ
JリーグクラブのレディースチームのみとしてセミプロでJリーグの試合の前座としてやっていった方がいいよ
なでしこリーグがまず上手く行ってないのにそのままプロ化なんて無理な話よ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 08:01:36.03ID:7UKRA9WT0
女子の場合...まずスポンサーになっても広告の効果が薄いだろうし...観客の収入も少ない
余程疲れてる中、試合後全員でチケット買った人にサインなり握手、写真撮影とかファンサービス...毎週末駅前でビラ配りとか...
まあプロ化より地道に中高大学生のチーム、競技人工を増やすことが重要だと思うけど...
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 08:04:19.07ID:yv3Ab3w50
プロ化したら全選手がプロ契約になる?
でもむかしJリーグにはアマ契約のままのサラリーマン選手居たよな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 08:08:59.17ID:K3Y0P/OEO
アメリカ女子に習え
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:14.33ID:+1EtdW420
地方パチンコ屋がやる気なくしたら一気に勢力図変わる規模でプロ化かよ

Fリーグより規模ちっさいだろ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 08:12:51.21ID:+M8pe90H0
興業だからただ女の子がボール蹴ってるだけじゃ客も金も付いてこないぞ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 08:22:53.65ID:cjaWz1fN0
大事なのはスタジアム。複数の専スタをホーム化出来るチームは優遇してもいい
福岡アンクラス…ミクスタ、レベスタ、ベアスタ
岡山湯郷ベル…美作、とりスタ
バニーズ京都…亀岡、テクノポート福井
ラブリッジ名古屋…名古屋港サッカー場、鈴鹿
アスレジーナ静岡…ヤマハ、藤枝、日本平
ジェフ千葉…フクアリ、秋津
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 10:40:45.70ID:4wZCJm/e0
なでしこリーグはブーム期には自立運営が出来るレベルの動員が出来ていたから
プロ化に耐えられるポテンシャルがある事を完全に証明出来てる。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 10:41:00.68ID:eZr+s8py0
なでしこの井口祥は振り込め詐欺の受け子で逮捕されたぞ
なでしこ金ねンだわ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 10:44:14.78ID:D+ZzrRFZ0
>>1
世界一になった直後でも観客さっぱり増えんかったくせに
よりにもよってこのラグビーせんぷーが吹き荒れてるさなかにとかwwwwwwwwww
馬鹿スーーーーーwwwww
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 10:45:35.37ID:7ijHgl5h0
>>323
INACだけじゃん
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 10:54:57.49ID:ILEs/Euf0
なでしこリーグも存続するみたいだけど
有力選手はプロリーグの方に流れるのかな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 11:56:59.09ID:CHY8NKsK0
>>314
現在松本の監督やっている反町さんがそうだったな。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 12:58:36.98ID:K3Y0P/OEO
アメリカ女子サッカーリーグは2回つぶれて
社会主義的な制度を導入した
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 13:00:47.01ID:yp7wiym+0
まじで応援してる
しかしながら、おっさんが女子スポーツに興味津々でも気味悪がられるから、
アメリカの女子サッカーのように、女性が中心になって盛り上げて頂きたい
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 13:41:08.10ID:oWlWIk5/0
小学生の草サッカーレベルで金取るつもりかよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 16:16:53.47ID:wZOSnPr30
不人気女子ピロやきうんこりあは壊滅したのに

サッカーとは大違いだな(笑)
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:29:13.35ID:2DFx5iRL0
>>336
やきうんこりあ自体が地球全域で死滅してるのにアホかお前は(笑)
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 19:59:13.19ID:GRppjO+K0
>>308
やれる所がないんだよ。
野球、男サッカー、陸上は、大体の中学にクラブ活動が有るんだろう、僻地で人が揃わない所は除いて。
場合によっては、それにプラスしてラグビーも有ったりする。
もう、校庭に余地はないよ。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:16:39.57ID:6ythFkpt0
興行として微妙で人気もイマイチ
そして待遇が男子と違うって言い出す
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:23:33.34ID:kNxdsiHj0
あんな高校生以下のプレーで客どうやって呼ぶんだよ
アメリカの女子といい、己をまずは知れ
興行として成り立たんわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 20:43:56.97ID:nVz8G+qD0
なでしこリーグがガラガラで失敗してんのにまた、別にリーグ作るって分からんなあ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:16:44.37ID:4wZCJm/e0
>>341
アマチュアリーグとしてデザインされているなでしこリーグをプロリーグにアップデートするより
プロリーグとしてデザインされた新規リーグを立ち上げる方が最初から最適化されたシステムでスタート出来るから良いよ。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:28:40.99ID:4wZCJm/e0
>>314
全員プロ契約で薄給のリーグになるんじゃないかな。
高給を目指す形にはしないと思う。
高給目指すなら欧州行けって事で秋春制かなと。
秋春制だと行くのも呼ぶのもハードルが下がるからね。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/16(土) 23:31:01.07ID:4wZCJm/e0
これを機に楽天が参入してINACと神戸ダービーやればいいのに。
楽天は近年グローバルイメージ意識してるけど、グローバルイメージ上げたければ女子チーム持った方が欧州から意識高い系として認識される。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 00:49:23.64ID:g2fOZ6ez0
ほんとにたま蹴りってゴリ押しだなw
誰も興味ないものを次々と立ち上げて、金は他人の財布だより
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 02:58:51.96ID:i1nxOGJ90
スペイン女子1部リーグの選手達がストライキを
先日マドリード市内で会議が開かれた。
そこにスペインの女子1部リーグでプレーする選手たちが一斉に集結した。

何が起きているのか?

スペインでは女子も"プロサッカー選手"となっているが
実際、他に働いている人、学生もまだまだいる。
そして契約内容や条件はクラブや人によって様々なのが現実。
これに対しての労働条件、待遇を労働規約(協定)を通し
クラブ、協会だけでなくおそらく労働省(労働組合)ときちんと合意し整えることを訴えている。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 03:25:27.03ID:VNH9eOyq0
なでしこリーグ残すってどういうことか?
Jリーグに対するJFL的位置付けならいいんだけど。
Jクラブみたいなクラブ前提。
外国人選手も沢山来る。
専用スタ。
こうならOK。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 03:31:12.12ID:KoRU8uIq0
>>340
なでしこの平均観客数はバスケのB2リーグと大差ない
スタジアムだからスカスカに見えるだけで屋内とかだったら十分入ってる数
なでしこの集客数でもプロ化には問題ない
スポンサーとか放映権のほうが問題
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 03:43:18.75ID:ZvBOuz/q0
>>324
小室哲哉みたいに100億稼いでも金銭感覚甘くてハイエナみたいな連中にたかられすってんてんになり詐欺やる奴もいる
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 04:08:26.62ID:IfURMk7w0
自治体に寄生するのをプロというのはやめろ
スタジアム使用料払えよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 04:23:36.52ID:YnCiKYm+0
>>232
JFA会長選挙が決行されて落選危機が迫ってきたから、
女子サッカー関係者への集票と恫喝の為に、仮にブチ上げているだけでしょ

どうせ選挙を乗り切ったら、裏切ると思う
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 06:27:35.63ID:5bKVffYa0
>>355
会長選挙で票を持ってるのは
・J1クラブ 18票
・都道府県サッカー協会 47票

なのでJ1クラブの負担となるようなことぶちあげたら都道府県協会と組んで30票以上は失いかねない。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 10:39:39.80ID:i1nxOGJ90
ちなみに18年度の運営費
仙台 1億1800万円
浦和 8400万円
新潟 6500万円
千葉 6400万円
東京V(ベレーザ) 4800万円
長野 3700万円
愛媛 2600万円
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 10:54:48.41ID:qgz6MhKG0
選手のお給金だけで最低5000〜6000万円かかるんでしょ
プロになります言うただけでお金が湧いて出てくるのかしら
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:08:54.39ID:yItAfjXM0
>>358
海外の個人・企業もチームを持てるとか、外国人選手枠がないとか、やってみればいいのに。
普通のやり方では、ジリ貧になりそう。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:22:14.36ID:kFulODNX0
顔面偏差値50以上を義務づけること
それがプロ化の条件
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 11:56:22.84ID:wTsGRm5d0
>>350
今の二部がなでしこになるんじゃないの
大学とか企業チームとか入れるようにして
プロリーグに参加意思がないチームは結果出しても昇格は不可みたいなルール作って
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:01:09.48ID:zJ5ztJmd0
澤がいた時代のなでしこ、香川西男子サッカー部に練習試合で負けた
そんな低レベルで興行できるとは思えない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:06:37.51ID:KEAV4GuI0
女子のスポーツなんて大概そうだけど
何故か女子サッカーだけは男子と同等でないといけないと言い出すヤツがいるね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:27:10.96ID:Q3VcFY7O0
>>363
金やら待遇男子並みにしろ言うてるくせに
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:35:24.51ID:KCjmL9+R0
女子スポーツリーグ年俸賞金
1 WTA 3500名 100万ドル以上44人、10万ドル以上224人、1万ドル以上664人
2 LPGA 182名 100万ドル以上13人、10万ドル以上111人、1万ドル以上165人
3 バレートルコリーグ 100万ドル以上数人との噂
4 WNBA 144名 平均年俸:6万4388ユーロ(872.3万円)
5 FISアルペン シフリン 88万スイスフラン
6 豪州ネットボール 80名 平均年俸:4万4775ユーロ(606.6万円)
7 フェミニーヌ(フランス) 273名 平均年俸:4万2188ユーロ(571.6万円)
8 フラウエン・ブンデスリーガ(ドイツ) 278名 平均年俸:3万7060ユーロ(502.1万円)
9 FA WSL(イングランド) 157名 2万9962ユーロ(405.9万円)
10 ダメハンドボルドリーゲーン(デンマーク)198名 2万9543ユーロ(400.2万円) 
11 NWSL(アメリカ) 199名 2万3301ユーロ(315.7万円)
12 BWF 山口茜 24万ドル

フィギュア、ジャンプ、陸上、マラソン、卓球、水泳、柔道などがこれに続く
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 12:43:10.30ID:NoXe3Irv0
なんで痴女集団を応援せなあかんの?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 15:34:47.39ID:7cshBuGh0
>>104
ふーん。女子サッカーもちょっとピッチ狭くしたらどうかね。あまりに間のびしすぎる。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/17(日) 19:21:17.84ID:Nteq77PQ0
有力選手がアマチュアのなでしこに残っちゃうとややこしいことになるな
「大卒正社員の私は係長待遇で年収500万。
 プロ契約したら短期的な収入は増えるかもしれないけど、今の身分なら引退後も社業専念で定年まで勤められる。」
みたいに考える選手も出てくるだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況