X



巨人「ポスティング移籍」解禁か 原監督「かたくなにダメというのもおかしな話」「『じゃあ何年で行かせるから』とか重罪だよね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:34.84ID:imDQ+FaA9
 巨人の球団方針が一大転換だ。原辰徳監督(61)が4日、ポスティングシステム(入札制度)を利用した海外移籍を、条件つきで容認する意向を示した。
巨人はこれまで同制度での移籍を認めない姿勢で一貫してきたが、編成トップを兼ねる全権監督が「選手もあれだけ頑張ったから希望が通ったんだ、という特例はあってもいい」
と重大発言。米大リーグ挑戦を視野に入れるエース、菅野智之投手(30)の“解禁”は、最短でも海外FA権を取得する2021年オフとみられていたが、
来季終了後に1年前倒しされる可能性が出てきた。(笹森倫)

 日本シリーズでソフトバンクに完敗したのを契機に、セ・リーグ再興へのアイデア発信を活発化している原監督。川崎市・ジャイアンツ球場での秋季練習が
最終日を迎えたこの日は、ドラフトを巡る一部球団の不穏な動きに牽制球を投げた。

 「たとえば高校生を獲るときに、『じゃあ何年でポスティングで米国に行かせるから』とか、もしそういうのを契約に入れていたら重罪だよね。
(選手側も)『それだったらプロに行こうか』というのがもし起こっているのなら、重罪だよな。日本の野球界に、NPB(日本野球機構)に対して発展というものを思ってやっているのか」

 あくまで「もし」と仮定の形をとったが、メジャー志向の有力なドラフト候補に対し、一定期間を過ぎたらポスティング移籍を認める“密約”が、交渉権獲得の可能性を
高める武器として横行している疑惑を示唆。“密約”を拒む球団に「指名お断り」を事前通告すれば、ドラフト1位での競合数を絞れるのだ。

 こうした事情で巨人が近年、逸材の指名を見送らざるを得ない実例でもあったのか。これまで海外移籍はFAのみで、ポスティングを容認した前例がないだけに、
こうした“密約”は到底、受け入れることはできまい。

 かつて上原浩治(今季途中で現役引退)が巨人在籍時代に毎オフ、ポスティングによるメジャー挑戦を球団に直訴しては断られ、不満を爆発させるのが
風物詩になっていた時期があった。それでも「大リーグに追いつけ、追い越せ」という球界の盟主のメンツでメジャーに張り合おうとする時代は、終わったのかもしれない。

 原監督は「ポスティングは行かせるのはいいけど、そこに払うの(譲渡金)を選手にあげればいいのにな。球団がもらえるのはおかしいよな」と指摘。
批判の矛先は、選手がポスティングで移籍することではなく、選手を売って金を稼ごうという一部球団の姿勢だ。

 返す刀で自軍のポスティングには「時代の流れの中で、かたくなにダメ、ウチはしないというのもおかしな話だよ。どこかに選手にも『あれだけ頑張ったから希望が通ったんだ』
という特例というのは、僕はあってもいいと思う」と言及。巨人の上層部に位置する人物が、柔軟な姿勢を示すのは初めてのことだ。

 「たとえば、すごく頑張って頑張って、ジャイアンツで一生懸命やったと。で、『本当に私の夢はこうなんだ』と。じゃあ、これは結果として(ポスティング容認は)ないとは言えない」

 FA権を「選手の勲章」と称するのと同じように、原監督はあくまで球団への多大な功労のご褒美として容認する立場だ。現役G戦士で、その恩恵にあずかれそうな筆頭格は、菅野だろう。

 17年の第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、故障で日本代表から離脱した大谷の“代役エース”として活躍。米国との準決勝で
6回1失点の快投を演じ、メジャー各球団の熱視線を集めた。同年オフに大谷がポスティングでエンゼルスに移籍すると、「彼ほどの絶対的な力は持っていない。
あと3、4年あるので、絶対的な力をつけて、文句なしに行けるように」と自身のメジャー移籍希望を初めて公言した。

 「あと3、4年」が21年シーズン中にも取得できる、海外FA権を念頭に置いた発言なのは明らかだ。昨季は2年連続で沢村賞を受賞。「絶対的な力」を順調に
身につけつつあるかに見えたが、今季は腰痛にも悩まされ、入団7年目で初めて規定投球回数に届かなかった。

 それでも「絶対に出たい」と力説する東京五輪は、メジャーにアピールする格好の舞台。エース復活で巨人を8年ぶりの日本一に導けば、原監督から「あれだけ頑張ったんだから」
と夢を1年早くかなえるゴーサインが出る可能性もある。

夕刊フジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000015-ykf-spo
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:09.12ID:IRNtk+ic0
俺が知らなかっただけで、原は球団社長かなにかを兼務するようになったのか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:21.92ID:GUEWOPml0
>>「『じゃあ何年で行かせるから』とか重罪だよね」

公平性の問題になる
頑張ったから認めるとかw
みんな頑張ってるんだよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:55:00.66ID:8iqtMxRGO
>>70
昔だろうが今だろうが移籍先のMLB球団から
金貰った時点で関係はチャラ。
FAだと補償ゼロの引き換えなんだから。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 18:57:03.51ID:ViPB4gpp0
野球ファンも頭おかしいからな
巨人批判してた時は一緒に叩いてたのに
メジャー志向の強い大谷を一本釣りした日ハム批判したら
巨人よりマシ巨人を批判しろと批判を叩いたからな
案の定大谷はメジャーでポンコツになっている
始めからメジャー行ってたら結果も違っただろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:22.38ID:7yd9MPRP0
どんなルールも作った時代時代で世の中の流れからズレてると思ったら
さっさと変更していったほうが生き残っていけるもんだよ
ルーキーが行きたがらない魅力の無いチームは中心からどんどん退場していくのが健全
基本自分の働きたい場所は自分で決められるのが自然な流れ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:06:21.48ID:GUEWOPml0
>>97
なんで?
ハムで酷使されたわけでもないのに
怪我はハムのせいじゃない
始めからメジャーだったらもっと早く故障してるわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:06:39.11ID:lETBqmZt0
>>8
重罪?とは思う
うちは駆け引きで損してる まで
重罪は反社のような人にお金払った人
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:12:53.81ID:WrC+yeKj0
メジャーからしたら今のNPBで譲渡金払ってまで取りたい選手はいないんだよな。
しかも日本人は強欲だから金額の開きが多すぎてまとまらないだろ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:16:33.54ID:BimW9Y8K0
> 「たとえば高校生を獲るときに、『じゃあ何年でポスティングで米国に行かせるから』とか、もしそういうのを契約に入れていたら重罪だよね。

なに言ってんのこの馬鹿
お前らみたいに囲い込んで栄養費や裏金撒いてるのと訳が違うだろ
この馬鹿はソフバンにボコボコにされたのがショックなのか言いたい放題だな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:17:30.38ID:e6ffgLmD0
パーフェクトリーグの選手と違って、日シリで4連敗くらうような

セカンドリーグの選手に、MLBの需要があるかはまた別問題だがなw
韓国リーグしか、およびじゃないやろ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:47:09.83ID:ZGgxzE6J0
ポスティング廃止してFA取得を国内外一本化(海外だと補償無し)でいいよめんどくさい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:40.04ID:MTk762T60
>>58

焼き豚ジジイ無知杉バカ杉ワロタwww
どこの世界に移籍金相当の金銭を選手に渡すプロスポーツがあるんだよwww
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:05:25.69ID:7UledbqR0
>>43
得意気になってポスティング移籍させてるのがアホなんだよ
気持ち悪いな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:08:40.60ID:SpM/uwkf0
大谷なんて重罪どころじゃないやん
最初から二刀流とポスティングありき
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:14:04.01ID:anzUz8IGO
うんでも今年の佐々木くんとかさ
あきらか○年でポスティングを約束させてもらえる球団にと願われていたよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:23:52.58ID:anzUz8IGO
○年でポスティングの目標禁止にしたらそれこそメジャー志向の選手が流出するぞ
ほんと野茂の時代からメジャー挑戦した選手を悪者にするの好きね

大谷なんて5年も日本でみられて本当にありがとうだが
今になってみれば(あくまで日ハムで数年二刀流経由前提で)
あとすこしはやくメジャー挑戦でもよかったなと思うくらいだ
それくらい若いうちのメジャー挑戦はいいものだと大谷をみていると思う
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:28:19.57ID:anzUz8IGO
>>109
いいじゃんそれで
球界の盟主様と日本のファンに犯罪者認定された大谷はもう日本に帰らない
アメリカに流刑した犯罪者のことなんて忘れよう
大谷はメジャー刑務所で終身ベースボールの刑な
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:31:00.76ID:anzUz8IGO
でもポスティングを許さない巨人の監督が
特例(ポスティング?)もあっていいと言い出したことは大きいんじゃないか
これで巨人やソフトバンクの選手にもポスティングでメジャー挑戦の希望がでてきた
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:33.29ID:Jia4siAj0
5年で解禁しろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:40:47.68ID:FKwnNN4W0
菅野は原と親戚なんだから泣きついたんだろうね。菅野だけ認める特例だろう。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:41:28.18ID:Jia4siAj0
同リーグに移籍するくらいなら、FAより早くポスティング認めたほうが良くない?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 20:50:11.62ID:q4nCyOZR0
>>114
いや、原含め親戚周りがワガママなだけ
巨人にしか入らないって言ってた奴も居ただろう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:04.93ID:jkrdULN90
ヤクザに1億渡すほうが重罪だろw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:40:51.64ID:lQH2ogG40
>>109
中畑も言ってた
大谷のはアウトだって
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:14.86ID:DjcVDvoU0
100億で広島1億分の成果しか上げられない
金食い虫が何を言うの?
パリーグ2位のSBに日シリで何勝したっけ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:11.93ID:8iqtMxRGO
>>127
ようキチガイ豚
その移籍金システムに寸分の疑問も持たない。
「当人そっちのけで何十何百億円とか変じゃね?」
と、普通少しは疑問持つ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 01:17:49.90ID:neBc3lmS0
そもそもさ
FAの件は選手が活用しやすいようにとか言いながら
ポスティングは一切認めてこなかった
松井も上原もっと早くメジャー行きたかっただろう
この辺矛盾してないの?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 01:19:52.77ID:neBc3lmS0
結局「選手のため」なんてのは嘘だってことだよね
もちろん正しくは「球団のため」
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 05:44:59.17ID:2ZHQ6NmJ0
>>109
まあ、大谷はポスティングないなら入団拒否して
メジャーにストレートで行ってたんだろうけどな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 10:45:27.92ID:CbAlpbtn0
>>130

欧州には選手育成して移籍金で経営してる小さいクラブもたくさんあるぞ
ごく限られたトップの事情だけで全体を判断するから焼き豚はバカにされる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/06(水) 18:18:48.19ID:1vis9p140
ポスティング容認というなら、ポスティング条件のドラフト制約が生じてくる
実質的にドラフト制が空文化してしまう
将来FA移籍を認めることをドラフト条件にするなんてあり得ないわけだから、
ポスティングのおかしさが分かる

有力選手だけポスティング優遇はおかしな話で、
ならドラフトだって有力選手だけ優遇しろという話になってくる
希望球団公言は違反だと高野連が指導してるが、ポスティング希望は構わないのか?

FAまで長いからポスティング容認しろというなら、FA取得を短縮するべきかどうかを議論すべきだ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/11/08(金) 17:00:05.64ID:sAdzLZxFO
メジャー挑戦の意思を持つ輝く才能をNPBに縛り付けて絶望させ輝きを削ぎ落とすべきと
スターを飼い殺しする野球の魅力はますますなくなり人気も落ちるな
スターが世界で輝く姿をみるほうが絶対いい
まあ原は今後スター流出させないよう頑張って
すでに流出したスターは行った先でがんばれ
原は世界に出た日本人スターの足を引っ張ることすんな
原はいつまでも流出してすでに引退したスター(過去)に粘着してないで未来を見ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況